2009.10.30 (Fri)
久々…!カレーランチ♪+カフェオレ大福

食べていないことに気付いたので…(笑)
先月に会社近くに新しくオープンした、ネパール料理のお店へ行ってみました

頼んだのは、チキンのカレー&ベジタブルカレー

今回は忘れずに、一番辛くしてください


特にベジタブルの方は、なかなか辛くて


ここのお店は、ナンが柔らかくて、少し甘みもあって…とっても美味しかったです


それから、机にはアチャールという、ネパールのお漬物みたいなものが置いてあって、
それが独特な風味で、体の中からあったまる感じ…不思議な味だけど、なかなかいけました


で、会社の子が買ってきてくれたデザート


先週かな



冷凍の状態で売っていて、食べる前に解凍して食べるんですが…
完全に解凍しきる前の、ちょっとシャーベット状ぐらいの時に食べるのが好きなんですよね~

カフェオレ味のお餅と、生クリームがとっても美味

コレ、ほんとに美味しいので、気を付けないと…幾らでも食べてしまいそうです


でも…冷凍庫にはあと5個のカフェオレ大福



2009.10.29 (Thu)
福山龍馬!スポーツ新聞 その2

今回の龍馬は、『ナイーブで優しく、自然体な龍馬』で、草食系のイメージだそうですね

公開撮影されたのは、龍馬が19~20歳の時の場面。
龍馬伝のポスターは、青年期の龍馬だったので、それよりも少し少年っぽくなるように工夫されて
いたんですって


で、コレは、今日のスポーツ誌

『妻夫木兼継から 福山龍馬へ 大河バトン』
大河の主役バトンタッチ式が行われたという記事でした


友達が送ってくれた、ましゃ&妻夫木君の画像


で、昨日本屋に行ったら、見つけた”B-PASS”

道標ツアーの武道館での様子がレポートされていました

『そもそもカッコ良さとは、時代性と共に、常に”更新”することが必要なもの』という言葉に
妙に納得

常に前に進もう、今までと同じことを繰り返しても仕方がない、というましゃの仕事へのストイックさで
ましゃは日々”更新”されているんですね~
だから飽きられることもなく、こんなに長い間人気があるんですね

この記事を書かれた方が、”幸福論”が特に好きって書いておられたのを読んで、
私も~っ


それと同時に、少しずつ薄れかけていたライヴのテンションを思い出しました

次に生ましゃに会えるのは、いつになるのかなぁ…


2009.10.26 (Mon)
ディズニーハロウィン♪♪
2009.10.26 (Mon)
シチズン×福山雅治 ”世界へ To the World”
2009.10.25 (Sun)
ご当地スティッチ 神奈川①~⑮



ボート






スティッチが頭にかぶっている温泉饅頭には、ちゃんと温泉マーク





手にはレンゲ、おでこにナルトをくっつけて、ラーメン鉢に浸かってます(笑)
しかもちゃっかり、ラーメン食べてます(笑)







赤い靴に入って、ちょっと楽しそうなエンジェルです




豚まんのフチをギュってつかむ手がカワイイ




どでかい豚まんにもたれながら、豚まんかじってます

口の周りには、食べかすがいっぱい(笑) おなかのプクっと感がまたイイですね




何かかわいくないっす…

すんごい解りにくいですが、パンダをかぶったスティッチが抱きしめてるのは、シューマイでした




何かかわいくないっす…

赤い中国風の服を着たスティッチ…なかなか見れないかも




こんなシリーズがあるとは…初めて知りました~

う~ん…やっぱりかわいいなぁ…(笑)




このスティッチ…ちょっとだけですが、スタイルいいです(笑)




エンジェルの着物は、ハート型の模様でとってもラブリー





なぁんか、ぬいぐるみっぽいスティッチですね




美味しそうにソフトクリーム食べてます






確か、浅草バージョンの人力車もあったハズ





なんでしょう…ちょっと怖いんだけど笑ってしまう、この感じ…(笑)
明らかにかわいくないんだけどなぁ…(笑)


2009.10.24 (Sat)
スイーツたち♪
2009.10.24 (Sat)
ミュージカル WICKED☆ウィキッド


東京では何度か観たことがあったんですが、大阪では初めての観劇でした~

キャストも多少変わっていたりしたので、また違う雰囲気で見られるかなとワクワク

ウィキッドは、オズの魔法使いの話につながるストーリー

後の善い魔女グリンダと、悪い魔女エルファバ…それぞれがどんないきさつで各々の道を進むようになったのか…
”オズの魔法使い”の、かかしやブリキの人形がどうして心や脳みそを無くしたのか、ライオンは
どうして臆病になったのか…
などなど、カナリ奥深い内容になっていると思います。
初めて観たときに、『なるほど


ミュージカルに抵抗のない人には、是非観て頂きたいですね~

同じ役でも演じる人が変わると、少しずつ違う所が出てくるので、何度か観ると更に楽しめますよ

2人の魔女から愛されるフィエロ役が、今回始めて観た北澤さん(写真右)
今までは全部、もう1人のキャストである李さん(写真左)という方だったんです

ちなみに一緒に行ったKちゃんは、李さん大好き…王子様だそうです


李さんのフィエロは、華奢で繊細…透明感のある高音でとっても爽やかな王子様キャラ

北澤さんは、それに比べると少しだけがっちりしていて、声も少し幅があってたくましい感じ…
どっちのフィエロも、2人がきちんと自分のものにしているので、全然違うのに違和感なし

うん…素晴らしいっ


クサい台詞がとっても苦手な私ですが、この2人が言うのは普通に聞けましたから(笑)

2人の魔女たちは、もちろん主役なので歌うシーンがカナリ多いです

同じ人なのに、かわいらしさ力強さ、不安や喜びまで歌い分けられるのには毎回感動しますね

個人的には、エルファバがウィキッド(悪い魔女)になろうと決意するシーンがあるんですが、
その歌の迫力…そして、その中にも切なさが少しだけ見えるところにやられます

それから、ラストのグリンダ&エルファバのハモリのシーン…毎回泣いてしまうんです

今回も案の定…

グリンダは、初めは、ただかわいいだけの女の子…から、ラストに向けてだんだんと意思をシッカリ
持った強い女王になっていく様を演じないといけないので…難しいだろうなと思います

同じくエルファバも、人々から悪い魔女と呼ばれる状況の中で、色んな葛藤があったりします…
誰からも愛されないという寂しさや、自分の見た目へのコンプレックスなどなど…
みんなから愛されるグリンダとは対照的なエルファバなので、彼女の一生懸命さが切ないです

そんな2人を見事に演じられる、芦田さんと江畑さん…素晴らしいです

大阪公演ということで、パンフレットも少し変わったので、当然のことながらパンフをGET

それから、ウィキッド関連で『エメラルドシティ・メンバー』を募集します、という企画があったんです~
劇団四季の会員であれば誰でもメンバーになれるらしく、様々なイベントがあるとのこと

よくわからないけど、入れるなら入っておこう




一緒に行ったKちゃんは、劇団四季のクマさんをお土産に買っていました

こんなクマさんがいたなんて…知りませんでした



次にウィキッドを観に行くのは、来年の1月



2009.10.22 (Thu)
白いたい焼き☆
2009.10.22 (Thu)
福山龍馬!女性週刊誌・風とロックなど♪


『週刊女性やら女性セブンやら、女性週刊誌に福山龍馬が表紙になってるよ』とのこと

マジですか



早速、仕事帰りに本屋さんに行ってみました





うにゃん





それから、ずっと欲しかった”広報ながさき”と、長崎新聞の記事をやっと、オークションでGET

広報ながさきには、『長崎に元気をありがとう』の文字

長崎新聞にも『福山龍馬 ロケ始動』の記事が載ってました

『普通の青年の龍馬が、ヒーローとしていかに成長してゆくかという姿を演じたい』と語ったそうです


DUNLOPの新しいカタログも、やっとGET


ましゃは黒も似合いますなぁ




で、”風とロック”


梅田のタワレコでは、発行日初日のうちに配布が終了したらしく…


発行日の次の日に問い合わせをしたら、すでに店頭にはなくなっていたんですよね

恐るべしましゃパワー



長崎 稲佐山ライヴの時の写真などなど…60ページ近く特集を組んでもらってます


ましゃと箭内さんのトークや、思案橋ラーメン店内の写真、市長との2ショットなど

右の、ましゃと稲佐山の夕暮れ…がとっても好きな写真だったりします



大山くん 『俺が福山雅治だ』
みっちー 『俺が福山雅治だ』
ましゃ 『俺が福山雅治だ』 ……の3人トリオ(笑)
右は、稲佐山ライヴの始球式の時のましゃ

このために、ましゃはツアー中もトレーニングしていたそうですよ


2009.10.19 (Mon)
ぷいぷい物産展&パンイベント☆

という訳で、北海道の花畑牧場のソフトクリームを食べました~

ホットキャラメル・アイスクリームにしようと思ったけど…暑かったので普通にソフトクリーム

ミルクと生キャラメルのミックスです

ミルクが本当おいしかった




お土産に選んだのは…

野菜ドーナツが欲しかったんですが、売り切れていたので…残念

素朴なハンドメイドドーナツですが、プレーンが特に好きでした

歯ざわりは、ミスドのオールドファッションに近いかな




”塩”が気になって買ってみました


スポンジはふわふわで美味しい


う~ん…美味しいけど、クリームの味が結構濃いので、ちょっとでいいかも

日持ちするものなので、明日からまた少しづつ食べていこうと思います


で、阪急百貨店には、パンイベントで新しいパン屋さんが来ていたので、見に行ってみました

”ブラウニー ブレッド アンド ベーグルズ”というパン屋さん

ドライトマトガーリックベーグル


生地はもっちもちだし、ベーグルの上にバジルが乗ってるのも、またGOOD


オレンジクリームチーズベーグル


オレンジがたくさん入ってて、チーズがオレンジとパンのバランスを取ってる感じでした~


オレンジピールのスコーン


あっさりしたオレンジピールが少し甘いスコーンの生地に効いていて、落ち着いた味



クランベリー・レーズンのスコーン


クランベリーとレーズンなんて、間違いなく美味しい組み合わせでしょ






2009.10.18 (Sun)
ゴロゴロ~♪
2009.10.18 (Sun)
ランチ&映画『ココ・アヴァン・シャネル』

カレーが食べたいと言うので、せっかくだし行ったことのないお店に行ってみよう

選んだのが、梅田の新阪急ホテルの近くにある『バンジャーラ』というインドレストラン

方向音痴のワタシなので、迷いもせずにたどり着けて一安心(笑)
インド料理のお店って、ちょっと薄暗かったりする所が多いですが、バンジャーラは洋風のテイストも
少し入っていて、明るくて何だか爽やかな感じ。
夜には、バーになるようで、お酒の並んだ棚とカウンターもありました

4つのセットから選んだのはAセット。サラダ・スープ・カレー・ライス・ナン・ドリンクが付いてます

カレーは、本日のオススメの”チキンとほうれん草のカレー”


『辛くしてください』と言い忘れたので、辛さは全然物足りなかったですが…

ナンは美味しかったですね~値段もまぁ良心的だし、雰囲気もなかなか良かったと思います

コーヒーまでしっかり頂いて、おなかを満足させた後は、映画館へ


本当は”キラー・ヴァージンロード”を観たかったんですが、時間的にムリだったので…
悩んだ末に、ピカデリーに”ココ・アヴァン・シャネル”を観に行きました

『アメリ』の時から好きだった、オドレイ・トトゥ


フランス独特の雰囲気のせいなのか、あの気の強そうな意志の強そうな目が大好きです

ココは、女性が働くなんて馬鹿らしいという時代の中で、きちんと働きたいという強い意思を持って
いたり、男性の思う通りにはなりたくないと堂々と伝えられたり…自分が気に入ったものしか
身に着けないという、良い意味での頑固さなどなど…自立していて、かっこいい女性

それに、初めからデザイナーを目指していたんではなかったことや、孤児院での幼少期を過ごした
ことなど…初めて知ったことも多くて驚きました

女性があの時代に一人で、自分が決めた道を進み続けるのってとっても大変なことだと思うんです。
それを、ココは彼女の魅力で周りの人を巻き込みながら、着実に進んでいくんですよね…
挫折もあるけど、最後まで自分の力やセンスを信じていたんですね~
そういう意味では本当に強い女性だと感じました。
でも…初めて本当に愛した男性といる時は、お茶目で、かわいいワガママを言ってみたりして…
とっても楽しそうな、かわいらしい普通の女性だったのが印象的でした

その分、大切な彼を亡くした時のショックの大きさは相当のものだったハズ…
彼女がデザイナーとして成功した裏には、大きな悲しみを乗り越えた過去があったんだろうなぁと
思いながらラストシーンを観ると、オドレイの顔が本当に美しくたくましく見えました

最後のシーンでは、シンプルでエレガントなドレスをたくさん見ることができるので楽しいですよ

映画の中で、彼女に振り回される男性たちを見るのも楽しいかも(笑)
意外とアッサリな終わり方なんですが(笑)なかなか満足できた映画でしたぁ~

2009.10.17 (Sat)
ご当地スティッチ 茨城①
2009.10.17 (Sat)
ご当地スティッチ 沖縄①
2009.10.17 (Sat)
今日は……



白いプリンは食べたことがあったんですが、抹茶は初体験

黒蜜のソースをかけて頂きます




今日は昼から出掛ける予定だったので、パンを半分とヨーグルトを食べて…おなかは満足

そして出掛けたのは、南森町にあるカイロプラクティック

ホットペッパーで見つけて良さそうだったので、会社の友達と2人で行ってきました

バランス骨格矯正+小顔矯正に、高気圧酸素カプセルをプラスしてみました

酸素カプセルは一度やってみたかったんですよね~


耳抜きができないと、結構しんどいと思うんですが…私は気持ちよくて、ちょっと寝てしまいました

1時間カプセルに入った後に、友達と交代して、今度は矯正


ちなみに、その院長…スキンヘッドで、顔も若干怖いカンジだったので、初めはちょっとドキドキ(笑)
私は、お店に入ってすぐ酸素カプセルに入ったので、院長が私を見てたのは、入ってきた時と、
酸素カプセルに入る前に水を1杯飲んだ時だけだったはずなんです…
だって説明は、コチラも少し怖い顔のお兄さん(でも話し方はとってもソフト)がしてくれてたし…
なのに…自分で自覚していた身体の歪みや痛み…悪い癖なんかを、こっちが言う前に全て院長は
わかっていてカルテに記入済みだったんですよね

しかも全く自覚のない所までビシバシ指摘されて、ただただビックリ…

骨盤の歪み、足の長さの違い、O脚で前を向いていなかった膝、少し右に寄っていたおへそ、
仰向けに寝転がっても床に着かない腰、何でか動かしにくかった首、上を向いていないお尻…
たった1時間なのに、全てがあっという間に直っていて…


ひたすらビックリ…『スゴイ』しか言うことがないほどでした…

施術後に鏡を見たら、お尻は上がってるし、膝はちゃんと前を向いてるし、左右のバランスもバッチリ

サイズも施術前と後では全く違っていて、こんなに効果があるもんなんだと、またまたビックリ

来店する人の中には、モデルさんやお相撲さんなども多いらしいんですが、納得でした

ちなみに私、首の骨って7本しかないそうなんですが、骨の歪みが13箇所あったそうです(笑)
でも、5,6回、パキパキされた後は、嘘のように首の動きが滑らか


膝も腰もお尻も…全部そうですが、あんな一瞬で変わるのが、凄すぎて怖いぐらいでした(笑)
院長には、寝るときの体勢や起きたときの足の向きなどもピタリと言い当てられて…
今日一緒に行った友達も、私とよく似た癖があるので、”こんなん言われてん~”って話をしたら、
案の定、その子も同じような体勢で寝てるって言ってました…

『絶対どっかで見られてるわ

こういうのを『プロ



小顔矯正も、アゴのラインが変わって凄かったです…ただメチャメチャ痛かったです

それでも、噛み合わせとか全然違うんですよね~人間の身体ってスゴイと思います

本当は続けて通いたいけど…お値段のことを考えるとちょっと…

でもぼったくりとは思わない技術でしたね…行ってみて良かったと思います

この綺麗な骨格をキープできるように頑張らなくちゃ…

2009.10.17 (Sat)
ご当地スティッチ 栃木①~③
2009.10.17 (Sat)
ご当地スティッチ 静岡④~⑩


スティッチが持ってる、みかんの房はちゃんと半透明


そして頭には、みかんのヘタ…(笑)かわいいなぁ…




えびに乗ってます





静岡ってダイバー

酸素ボンベ、ゴーグル…いっちょまえに装備は万端です

ウインクしながら、魚とCHU






カナリかわいいでしょ、このエンジェル





スティッチ…うなぎともCHU


壷をガシッって持ってる手がかわいくて好きです




わさび、かじったのかなぁ…口とがらせて、涙目です







後ろ姿、かわい過ぎでしょ



2009.10.17 (Sat)
北海道物産展!その2




今回も大変美味しく頂きました


それから、コレも人気商品ですね


今回は、余り並ばずに買えそうだったので…初めてハスカップも買ってみました


プレーンが美味しいのはもちろんのこと…ハスカップ味がワタシ的にはヒットでした

初めて生キャラメルを食べた時の感動は、なかなか衝撃的で、今でも覚えてますね~


で、お次はコチラ

……は、写真を撮る前に食べてしまったんですが


豆菓子を扱っているお店らしく、初めて買ったお店でした。3袋1000円という売り方なんです

なので、”焼きカシュー”と”江別かりんとう”、”のりミックス”の3袋を選びました~

他にも黒豆や、唐辛子味のおかきなどなど…目移りしてしまうぐらいの種類がありました

”焼きカシュー”は素朴な味なんだけど、塩加減がまたイイカンジなんです


あとの2袋はまだ食べていないので、ゆっくりと食べたいと思いま~す


今、阪神百貨店では、ぷいぷい物産展が開催中らしいですね…

う~ん…またまた行ってしまいそうな予感デス(笑)

2009.10.13 (Tue)
北海道物産展!

ここ数年は、ほぼ毎回行っているような気がします…

金曜の夜だし混んでることを覚悟して行ったんですが、2フロアに分かれていたせいか、かなり
混雑が緩和されているように感じました

あちこち見てまわった後は…パパラギのソフトクリーム


めちゃ濃厚ミルクの味




あちこちで試食をして大満足



ミルク~ッ






初めて食べました


今回買った中でも、なかなかのヒットでしたね~




何しか皮が、ほんとにふわっふわなんです




チョコも美味しかったけど、私的には、プレーンの方がさらに好きでした

口の中でとろけるカンジなんですよね~バニラビーンズのたっぷり入ったクリームも最高


生ものなので、あんまり買えないし…でも食べたいものは食べたいし…(笑)
あ…写メ撮り忘れてますが、ルタオのドゥーブルフロマージュも買いました


こんなにしっかりデザートを食べ続けるなんて…摂取カロリーの恐ろしいこと……

もうほとんど食べちゃったから、どうしようもないんですけどね(笑)

また残りは明日にでも


2009.10.13 (Tue)
バイキング~


NU以外にも、あちこちに入っている割に、初めて行ったお店でした

ランチ開始と同時にお店に入ったので、当然私達しかお客はおらず…何だか店内はまだバタバタ

お店の方、ごめんなさい(笑)
でもどの料理も、まだ誰も箸をつけていない状態なので、ちょっと嬉しい(笑)
和食中心の料理がたくさん

サツマイモ、きのこ類など秋の味覚も満喫

煮物の優しい味がホッコリさせてくれて、とっても美味しかったです

モロヘイヤの野菜スープも美味



お店オススメは、注文してから焼いてくれる、玉子焼きだそうで、せっかくなので注文してみました

ネギとチーズをトッピングしてもらいました


焼きたて玉子焼きはふわっふわで、揺らすとプルプルします


美味しかったですね~大きい




もちろんシメは、デザート


デザートにも、紫芋が使われていました~こちらもやっぱり美味しかったですぅ


レモン風味のパウンドケーキが、個人的にはとっても好きでした


おなかいっぱいになったので、カロリーを消費すべく、HEPをブラブラ~

足が疲れた…と思ったら、4時間近くが経過していました…そら疲れるわ(笑)
というわけで、ティータイム





そんなこんなで、おなかが全くすかず…夜ご飯は、またまたパンで済ませることにしました

数日前に、阪急百貨店で買えなかった”レンコンとひじきのパン”を…今日やっとGET


旦那にはパスタを作って、買って帰ったパンたちは半分こして食べました

レンコンの歯ごたえが、なんだかおもしろい




それから、”高菜と長芋のパン” 高菜の匂いがすごいんですよ~

思ってたよりも全然パンと高菜って合うんですね(笑) 上に乗ってるチーズがまた良かったです

旦那に言わせると『普通のパンのほうがイイ』らしいですが…おかしいなぁ…(笑)
私はカナリ美味しく…そして楽しんで食べることができました


で、最後は私の大好きなシナモンロール



何でかパンの中が少しオレンジっぽい色なんです




このお店、他にも変わったパンがたくさんあるらしいので、是非食べてみたいと思いました

阪急百貨店に期間限定でしか来ていないのが残念

…にしても、今日はよく食べた1日でした



2009.10.11 (Sun)
ご当地スティッチ 大阪⑨~⑮




たこ焼き提灯の中からスティッチが




かなりカワイイ表情のスティッチですね




スティッチにかぶりつかれた、タコ…泣いてます(笑)



頭にお好み焼き…熱かろうに(笑) 何だかとっても楽しそう





たこ焼きに乗る、エンジェルとタコ





はちまき、はっぴ姿でうちわ持ってます




機体には”三都”の文字と、たこ焼きやお城の絵が描かれています

飛行機に捕まって乗ってるスティッチが、とってもかわゆい


2009.10.11 (Sun)
ご当地スティッチ 東京⑥~⑪

なかなかアップできていなかったので、載せようと思いまぁす



見えにくいですが、右手にはバナナを持ってます






座り方とかポーズがめちゃカワなのです




スティッチ……どんなことなってますん





この子は、歴代スティッチたちの中でも気に入ってる子です

イチゴクレープ





なんか笑える(笑)でもなんとも言えず可愛くて好きなスティッチです

後ろ頭には、スティッチの”す”の文字が




バナナの皮に東京タワーが書いてあるのが、とってもかわいい

なのに……スティッチの顔は……だいぶと怖い


2009.10.11 (Sun)
お土産をもらいました☆

先週、社員旅行があって、みんなでグアムに行ってきたんです

仕事を掛け持ちしている私は、もう1つの仕事が忙しかったので、行けなかったんですけどね…

悲しすぎる…



マカダミアナッツチョコ





携帯ストラップ




I

右はココナッツのリップです



GUAMアピールのピンクのクマさん


なんでかわからないけど、これはみんなお揃いで買ったらしいです(笑)

ブランド物を一切使わない私なので、今までもらったブランドのバッグとかも、結局使わないまま…
ってことが多々あるんですよね~


なので…逆にこういう細々したモノたちの方が嬉しかったりします

学生の子も多いし、高いものだと気を遣ったりもするじゃないですか

選んでくれる子それぞれの個性が出るので、なかなか面白かったですね

う~





2009.10.11 (Sun)
”ねこが見るビデオ”

鳥がさえずっている映像



我が家の猫たちの反応は……


ナナさん、エルモくん…動物の鳴き声には多少反応するものの、すぐに飽きた様子

結局、この動画を楽しんでくれたのは、くぅさんだけでした

カナリの長時間、飽きもせずにパソコンのモニターを眺めていました~


モニターに向かって、鳥のしっぽをベシベシしてみたりしてました(笑)

今日は、半日だけですが、久々家族そろっての時間を過ごすことができました

猫たちもリラックスしたみたいで、いつも以上にゴロゴロ…

ナナとくぅ


なんだか絡まってますが





2009.10.09 (Fri)
薬膳ランチと美味しいパン屋さん♪

夜は居酒屋になるお店で、使っている材料にとても気を遣っているお店だそうです

ランチは品数が多くてとっても豪華~

サラダ、焼き魚、茄子の煮浸し、大根の煮物、黒豆、酢の物、タコの刺身などなど…

これに、薬膳ご飯と、具沢山味噌汁が付きます

なんだかほっこりする、栄養バランスも満点の美味しいランチでした


さらに、このランチにはデザートまで付いてくるのです

どういう関係なのかは知らないんですが、このお店、私たちがランチでよく行くイタリアン”チェーロ”との
コラボをしているそうで…デザートはイタリアン風

美味しいコーヒー


両方美味しかったけど、カシスのパンナコッタが特に美味しくて感動


甘すぎず、酸っぱすぎず…絶妙なバランスでしたね~


お昼ご飯が多かったので、夜ご飯は少なく………ないけど(笑)パンにしました

たまたま阪急百貨店にイベントで来ていた、『アートブレッドファクトリー』で買って帰ることに

本当は”れんこんとひじきのパン”が欲しかったのですが、残念ながら売り切れていたので…

バターたっぷりのふわふわサクサクのクロワッサンと、トローリ美味しいカレーパン

クロワッサンは、最近食べた中で一番の美味しさでした~

もちろんカレーパンも表面がパリパリで、中身の具もたっぷり



2009.10.08 (Thu)
ウォンカチョコ☆などなど…
映画に出てくるチョコレートそっくりのデザインのチョコレートが発売されていたんです

期間限定だったのか、それからめっきり見なくなっていたんですが…
今朝、コンビニのハロウィンコーナーで、またまた発見してしまいました


というわけで、朝一から重たい”ウォンカチョコ”を、友達の分と合わせて2枚購入(笑)
しかもこのチョコ、確かにサイズは結構大きめだけど…525円もします(笑)

中身はこんなカンジ~


チョコは、ウォンカの帽子の形


コレ、ほんっとに甘いです



でも…ちょっとスキで、毎回見つけたら買ってしまいます(笑)
カロリー書いてないんだけど、見たら本気で恐ろしいと思います…


そして一昨日ぐらいに買った、”ハロウィンバージョン チョコパイ”

私、本当にチョコパイが好きで、ファミリーパックを見ると買わずにはいられないんです

初めて買った、ハロウィンバージョンは袋がとってもラブリー


そして個包装のデザインも



チョコパイを美味しく頂きながら飲むのは…最近は紅茶です

味に特にこだわりはないんですが、最近のお気に入りが、写真左のローズ&アップルティー


とってもいい香りで、気持ちが和らぎます


写真右は、今日買ってきたハーブティー”ブラック・チェリー・ベリー”
ハイビスカス、ローズヒップ、ブラックベリーカモミールなどなどが入ってるらしいです

明日のスイーツのお供は、この紅茶


最近はスーパーにも色んな種類の紅茶が揃ってるので、選ぶのが楽しいですね~


2009.10.08 (Thu)
福山龍馬!!スポーツ新聞

やっと、ましゃが大河の撮影に合流したんですね


過去最大規模の報道陣が集まったそうですよ


『昨日はあまり眠れなかった』そうですが…プロデューサーもうなるほどの存在感だったとか


この日の撮影は、”20歳の龍馬が初恋の相手・平井加尾とともに町を歩くシーン”だったそうです…
20歳て……


ギリギリまでツアーをこなしていたましゃですが、ツアー中もいつも以上に時間をかけてストレッチや
柔軟体操をして、徹底的な体調管理をしていたそうです

それ以外にも、体術や殺陣など時代劇の所作を身に付ける特訓もして…
常に自分の出来る限りのことを精一杯行うましゃは、やっぱりステキです



ましゃの…ではなくて『龍馬伝の』飛行機まで飛ぶんですね~

羽田-高知便かぁ……1回ぐらいは見れるかなぁ~


撮影が行われている広島県福山市の”みろくの里セット村”…一般公開がないのが残念っっ


この記事の中では、ましゃが”スーパーヒーロー”って書かれてましたよ(笑)

ちなみにましゃの記事とは全然関係ないんですが…

『(左から)上戸彩、アトム、役所広司』の書き方がちょっと面白かったりしました(笑)
いや、正しいんですけど…何となく(笑) 何はともあれ…アトムはかわいいなぁ


2009.10.06 (Tue)
もの字焼き♪


昨日の昼休みに、イズミヤにいつもまわってくるどら焼き屋さんの、どら焼きが美味しい

という話になったんですが、私も、一緒にいたKちゃんもそのどら焼きを食べたことがなかったんです

で、それなら、買いだめしてあるのを持ってきてあげる~ってTちゃんが言ってくれたので

約束通り、今日






正解は”もの字焼き”だそうです

お店の名前は『もぐらや』 ちょっとカワイイ


結構大きめ、そして分厚い

あんこはつぶ餡

甘さは控えめで、おなかいっぱいにはなるけど、そんなにしつこくない感じ

皮がフワフワで、カステラみたい



私の行動範囲には…イズミヤがない…


…ので、Kちゃんに見つけたら買ってきてもらうようにお願いしておきました(笑)
なんせ、2~3ヶ月に1回しか来ないらしく、今回、Tちゃんが買ったイズミヤにも、年内はもう来ないん
ですって

次はKちゃん家の近くのイズミヤにまわってきてもらえることを期待して…(笑)
満足×2



2009.10.05 (Mon)
なぁとくぅ♪
2009.10.04 (Sun)