2009.11.30 (Mon)
♪ はつ恋 ♪
傷付けてしまうとしても 君が欲しくて
互いに手に入れた 新しい幸せ
今この手で壊してしまいそう
帰るべき場所がある 守るべき人がいる
愚か過ぎる過ちと知っているから
友達ではいられないことも
恋人には戻れないことも
わかってるよ
でもこの真心を 永遠(とわ)のはつ恋と呼ばせて
また一人読み返してる 誕生日に君がくれた手紙
ささやかな君の夢が 胸をかきむしる
君が抱えていた 消えぬ愛の傷跡
触れないことが 優しさと思ってた
どんなに大切でも 言葉にも形にも
できなけりゃ優しさなど無意味さ
ずっと探してた これが愛ならば
愛の謎はもう解き明かしてる
叶わぬけれど かけがえのない想いを
一人抱きしめて 生きるよ
時はいつか この恋に答えをくれるの
もう一度 あの日のように 人を愛することなどできるの
友達ではいられないことも
恋人には戻れないことも
わかってるよ
でもこの真心を 永遠(とわ)のはつ恋と呼ばせて
せめてはつ恋と呼ばせて
永遠(とわ)のはつ恋と呼ばせて


















個人的には、しょっぱなの歌詞と、2番の歌詞が切なすぎて泣きそうになりました…

”優しさ”ってホントに難しいものなんだなぁと…
でも…これもましゃの”記憶”の一部



大人のましゃが書くからこそ、説得力があって、感情移入もできたりするんでしょうね

※歌詞は、私が聴こえた通りに書いていますので、正しい歌詞や漢字ではないかもしれません。
ご了承下さいね。

2009.11.30 (Mon)
椅子に座ってて…
2009.11.30 (Mon)
”はつ恋”フルOA&龍馬伝ポスター
2009.11.29 (Sun)
THE PIG マスコット☆その2
2009.11.28 (Sat)
”ガトーフェスタ ハラダ”のラスク♪
なりました


で、思い出したのが、ずっと気になっていたこの紙袋


阪神百貨店の壁沿いにいつも行列ができているラスクのお店


休日に梅田に出てまで並ぶのはイヤだけど、本来なら今は仕事中…ならいっか

ということで、Kちゃんと2人で並んでみました


平日のお昼過ぎなのに…みんな優雅なのね


普段なら、食べたこともないもののために1時間半も並ぶなんて絶対しないんですけどね

値段がお手頃なせいか、皆さん、すごい量のラスクを買っておられました

私は普通のラスクと、ホワイトチョコ、ミルクチョコの3種類を1袋づつ買ってみました


中身はこんなカンジです


普通のラスクは、”グーテ・デ・ロワ”

砂糖がたっぷりかかってるので、甘いけど美味しい


噛んだ食感もザクザクする感じ


ミルクチョコレートがかなり分厚く全体にコーティングしてあるのがコレ

ラスクとはもう別のものですね


名前にも”プレミアム”って入ってるだけあって、なかなか高級感あふれる感じ

濃厚なミルクチョコレートが美味しい~


ホワイトチョコバージョンがコレ

甘い…(笑) 私はコーヒーなしではちょっと辛いかも

でも、ホワイトチョコ大好きなので、大変美味しく頂きました



どれも美味しかったけど、また1時間半並ぶかと聞かれると微妙かなぁ…
長時間並ぶの嫌いだから(笑)

なので、もしもそんなに並ばずに買えるとしたら、絶対また買いたいな~と思います


2009.11.28 (Sat)
低カロリーバイキング ”悦”

低カロリーバイキング ”悦”


カロリーが低いのに、特に薄味な訳ではなく、普通の味付け…とっても美味しいです

和食中心で栄養バランスもバッチリ


ひじき、きんぴら、肉じゃが、ハンバーグにどて焼き、高野豆腐、お刺身、玉子寿司…

お寿司と天ぷら


ここのお店のお刺身はホント美味しいです


オーダーバイキングなので、天ぷらは揚げたて



ステーキにローストビーフ、唐揚げ



写真撮り忘れたけど…キャベツたっぷりの餃子もオーダーして大変美味しく頂きました


デザートの甘さもしっかりしていて、大きさも普通ぐらいの大きさがあるんです

なのにカロリーは半分程度…



ケーキ類の種類は10種類ぐらいあるので、全部食べれないのが残念です(笑)
ショコラケーキ、チーズケーキ、果物入りのロールケーキ、プリン、シュークリーム、モンブラン

ちなみにコレ



Kちゃんのデザートのお皿と合わせて写メしてみたけど…なかなかこんだけの量のスイーツを
食べることってないですよね~(笑)

さすがにキツかったです…特に最後に食べたモンブラン

とっても美味しかったんですが、めちゃ×2栗


私もKちゃんも半分食べたところで限界がきたんですが2人とも残すということが出来ないタイプ(笑)
デザートモードに入ったのに、冷奴とサラダに逆戻り(笑)

冷奴とサラダを食べた後、残ってたモンブランの半分ももちろん完食しましたけどね(笑)
2時間をフルで使って、しっかり食べて…おなか張ち切れるかと思いました(笑)大満足


でも…帰ってすぐに体重を計ったら朝より1.5kg増でした


2009.11.26 (Thu)
カレーランチ!

昼休み以外、ほとんど休みなく動いているので、ふらふら…

美味しいものを食べないとやってられんわ

今週は珍しくずっと外食ランチです

火曜日はカレー好きのKちゃんと、美味しいカレーを食べに行きました




バターチキンカレーと、おくらとじゃがいものカレー

辛くしてもらって、更にお店にある"悪魔のソース"を混ぜて食べると、これがめちゃウマ


昨日は初めてのお店。広島焼きのお店で広島焼き定食を食べました

広島焼きに、ご飯と味噌汁、漬物、サラダ…すごいボリュームで苦しいぐらいでした


キャベツなどお野菜たっぷりだったので、粉っぽい満腹感ではなくて美味しかったです

ただ…このお店はおっちゃん率が高くて、明らか私たちは浮いてたハズ(笑)
で、今日は…またまたカレーランチ


ベジタブルと、マッシュルームのカレーにしました~


このお店は『辛くしてください』と注文すると、結構満足のいく辛さにしてもらえるんですが…
まだ少しだけ物足りないので、アチャールというインドのお漬物的なものを加えるんです

コレがそのアチャール


カレーに混ぜてもいいし、ご飯に乗っけて食べてもGOOD

カナリ整腸作用があるのも、ポイント高い部分です



今日でほぼ引越しの梱包作業が終わったので、明日は夜ご飯を食べて帰ってくる予定です(笑)
よく働いた数日間だったので、プチ打ち上げです

ただ…来週の月曜からは、また新しいオフィスでの荷物整理が始まるんですけどね(笑)

2009.11.26 (Thu)
蓋つきマグ&かわいいブタさん♪

今まで使っていた”リサとガスパール”のマグも、とってもお気に入りなんですが、寒くなってくると
どうしても冷めるのが早くて…できれば蓋つきのマグカップが欲しいなぁと思っていたんです

家にいる間は、常にコーヒーがないとダメなので、マグカップは必需品なのです



しかもウサギが2匹



黄色系のマグもあったんですが、あんまりウサギが目立たなかったので…赤系にしました


このマグには茶漉しも付いているので、紅茶や日本茶にもバッチリです


何でもそうですが、気に入ったものを使うと、ちょっとテンション上がるのでいいですよね~


コレはガチャガチャ


なかなかのリアルぶた加減(笑) こういうのを見ると、つい買ってしまうんです


ほら、かわいい



最近買ったブタさんグッズの中では、一番のお気に入りになりました




2009.11.25 (Wed)
龍馬伝 TV雑誌&”はつ恋”PV



ましゃ曰く『龍馬は女性に自然と甘えることができた甘え上手な人なんじゃないか』

撮影については、体を張ったシーンが多いと話していました

緑色の傷んだ池に落ちたり、牛の糞の混じった泥水を浴びせられたり…
『まるで若手芸人さんのような状態で頑張っています』だそうです(笑)

別の雑誌では、ましゃが坂本龍馬の魅力について語っていました


龍馬が少しでも滞在したというだけで、その地が有名になる…それがスゴイ

亡くなって140年経ってもなお、多くの人をその場所に呼ぶ魅力を持っている人物なんだという思いが
強まったそうです





で、来月リリースの決まった”はつ恋”のPVも少しだけですが、放送されてましたね~

切ない表情で歌うましゃ…ちょっとけだるい感じもまた素敵(笑)
まだフルで聴いてないけど、イイ曲っぽい感じがしますよね


にゃは




私より先に、このPVを観た旦那は『なかなか色っぽいPVやったで』って言ってました(笑)
うん×2





なんか久々、ジーンズのラフ~な格好のましゃを見たような気がします

どんなましゃもかっこいいけど…やっぱりギター弾いてるましゃが一番だと思います


早くラジオでフルバージョンの”はつ恋”が聴きたいものです


2009.11.25 (Wed)
映画”ゼロの焦点”&ご飯♪

”ゼロの焦点”


まぁ観終わった感想としては…これこそ松本清張


でも…旦那の一言『これやったら2時間枠のドラマでも良かったかもなぁ』にも納得…

迫力はあったし、時代背景もしっかり描かれていて、独特の重さがとっても伝わってきたのは、
良かったと思います。キャストもぴったりで、さすがだなぁという感じがしましたね

でもとにかく、この映画の見所は、中谷美紀の美しさ

それが観れたので、まぁ良かったのかなぁ

個人的には、西島秀俊が結構好きなので、彼の真面目な演技が観れたのも嬉しかったです

ただ、誰も幸せにならない話なので、テンション



で、観終わった後に夜ご飯を食べに行きました

初めて行った『街の洋食屋さん ポムズ・ファーム』

モッツァレラチーズたっぷりのトマトソースパスタ


なぜか、寒くなってくると、”パイ包み焼き”に惹かれませんか


パイの中のシチューがとっても甘くて、お肉もトロトロ



当日の映画の半券を見せるとドリンクサービスしてもらえるというので、セットで付いていたドリンク
以外に2杯目のドリンク、ラズベリーソーダを頼みました

久々に飲んだ炭酸は、ラズベリーのお陰で甘くなくて、とっても美味でした

食後には、コーヒーとマチェドニア




カルフール内も店内も、すっかりクリスマスモードで、かわいい電飾のトナカイやツリーもたくさん

なかなか良い気分転換になりました~


2009.11.24 (Tue)
16年ぶりの紅白歌合戦♪スポーツ新聞
2009.11.23 (Mon)
2010年 パンダカレンダー♪
2009.11.23 (Mon)
ましゃ 紅白歌合戦 出場決定!!
2009.11.22 (Sun)
いよいよ…龍馬伝 番宣でしたっ!!
2009.11.22 (Sun)
*毛布*

こたつもホットカーペットもない我が家なので、寒さに弱い猫たちはちょっとかわいそう…(笑)
全部屋フローリングなので、ますますソファから離れなくなった猫たちです

旦那用に出した小さい毛布も、すっかり占領されてます(笑)
ナナは、毛布の中に長いこと入ってることができないので、半分だけ…


エルモは毛布があると、生きてるか心配になるぐらい長時間の爆睡に入ります(笑)
毛布をめくってみたら、スゴイ迷惑そうな顔をされました…すんません



同じく毛布の中のくぅさん



さて…いつからエアコン解禁にしようかなぁ…
一回エアコン付けちゃうと、ないと無理になるので…考え中なのでした


2009.11.22 (Sun)
あまいもの♪

コンビニで見つけた”モカチョコシュークリーム”



そして、やっぱり弱い新商品




上にパイ生地が乗ってるので、色んな食感が楽しめます

ハーゲンダッツのドルチェシリーズはハズレがないので、ついつい買ってしまいますね~




コレ


見ただけで、何だかとっても高カロリーチック



見た目はかわいいピーナッツ


1袋には、このクッキーサンドが4つ入っています

カロリーが高いと分かっていても…美味しいから食べてしまうんですよね~(笑)


2009.11.21 (Sat)
福山龍馬 TV雑誌&REGZA広告♪
2009.11.21 (Sat)
心理テスト☆

「あなたはダイコン? タマゴ?「おでん種」キャラクター診断」
http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/index.html?bid=20091111
その友達は、『いないとさみしい! カラシちゃん』だったそうです(笑)
・・・カラシって!おでん種ちゃうやん!!……ってブログ内でもツッコんではりました(笑)
それを読んで、「カラシちゃんて~(笑)

やってみたら、ナント私も『いないとさみしい! カラシちゃん』でした(笑)
せめて…せめて、おでん種になりたくて、もう一度やってみたら……
やっぱり結果は、『いないとさみしい! カラシちゃん』



根っからのカラシみたいです、ワタシ(笑) ちなみに解説


あなたは、いわゆる主役ではないみたい。けれど、それなしではおでんが成立しないカラシのような、特別なポジションを得る人です。他の人材と一緒くたに煮込まれるようなことはなく、みんなのそばに寄りそい、全体を引き締めていくことになりそう。少々刺激が強すぎるため、敬遠されることもありますが、個性を求められ、なくてはならない存在として重宝(ちょうほう)されるはず。輪から外れる生きかたが、幸せを約束します。
ちょっと面白くなってきたので、別のもやってみました

「あなたの心の若さはいくつ? 精神年齢判定テスト」
http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/index.html?bid=20090916
結果は、『実年齢+10歳 仙人並の悟りの境地!?』
……仙人


でもそう言われると、どこに行っても年齢詐称疑惑が出てるかも(笑) …それでかっ


説明がコレ

「老成」という言葉がピッタリ! すべてを達観し、ありのままに受け入れられるはず。精神年齢は実年齢をはるかに超え、+(プラス)10歳はありそうで、何かを始める前に、もう結果がわかってしまうようなことも。確かにあなたの読みは正しく、「やってもムダ」と思うこともあるかも。けれど、先が見えていてもあえて取り組むように自分を奮い立たせていかなくては! その先は周囲の手本になり、導く役割が待っているはずです。
旦那に言ったら、『おぉ、合ってるやん(笑)』………あんまり嬉しくないっす(笑)
気を取り直して、もういっちょやってみました

「あなたのポジションは? 家電キャラタイプテスト」
http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/index.html?bid=20090603
結果は、『縁の下の力持ち! サイクロン掃除機タイプ』 説明は…

あなたは、真の実力者。売れっ子のサイクロン掃除機のように、パワフルでエネルギッシュ! 山積みされている問題も、取り残しなく、どんどん片付けていくことができるでしょう。その手際はあざやかで、縁の下の力持ちとして頼られます。ただ、結果を急ぐあまり、ミスが多いのが欠点。落ち着いて取り組めば、パーフェクトな成果をあげられるだけに、勢いまかせで動くのは、NG。ストレスもたまりやすいので、排出もしっかりと!
今の会社では、もしミスをしても大概、自分でフォローできる状態なのでラクなんですが…
とりあえず落ち着いて動こうと思います(笑)
なかなか面白かったので、お試しあれ



2009.11.20 (Fri)
パスタランチ♪

前菜の、やわらか~い海老とイカには、酸味の効いたトマトソースがかかってます

画像右は、石焼パン


ソースにはバジルなどなど、たくさん入っていてとっても美味


このお店の焼きたてパンは、普通のパンと全然違ってほんっとに美味しいっ


おかわり自由なので、今日は3つも食べてしまいました(笑)

パスタは、週替わり”地鶏と里芋のクリームソース”
しつこいかな、とちょっと心配だったんですが、そんなにしつこくもなくイイ感じ

パンに付けるトマトソースを、パスタにもかけてみたら、これまた味が変わってGOOD

2度楽しめる感じですね

いつもは時間がなくてデザートなしのセットにするんですが、今日はいっか

前回行った時にもらった、スイーツ無料券を使って、ジェラートまで頂きました

キャラメルとココナッツのジェラートに、フルーツ付き

キャラメルがカラメルっぽい苦味のある感じで、とっても美味しかったです


その苦味と、ココナッツの甘みのバランスの良さに大満足


今日はお客さんも少なくて、アセることなくゆっくり味わうことができたので良かったです~

仕事の余裕がある日がもっとあったらいいのになぁ…と思います

ランチをゆっくり食べれると、何だかとっても贅沢な気分になれますもんね~


2009.11.20 (Fri)
クリスマスツリー☆
2009.11.19 (Thu)
寒くなってきたので…
2009.11.15 (Sun)
NEW イヤホン♪+美味しいパン♪

梅田に出たついでに、新しいイヤホンを買いにヨドバシへ

ホントはミッキーの顔型のにしようと思ってたんですが、色々見ていたらかわいいのがいっぱい

で、結局選んだのがコレ





昨日のブログでアップした阪急百貨店のイタリアフェアで、ジェラートを食べて大満足した後で、
1階に降りたら、パンイベントには京都北山の”ブリアン”というパン屋さんが来ていました

魅力的なパンたちがたくさん


レモンティーレーズン

少し甘めのパンに、レモンピールとレーズンの酸っぱさが、イイ感じにマッチしてるんです

パンの中に茶葉が入っているので、ふんわりと紅茶の味もして、カナリ美味しかったです


バジルトマトのげんこつ

バジルがたくさん


これまた大好きなくるみまで入ってたので、あっという間に完食でした…


メランジェ

ミックスベリーに弱い私なので、即買い(笑)ちょっとチーズ風味のクリームが美味しかったです

持って帰って来る間に、縦になってしまってたらしく、ベリーが2個ぐらい落ちてたのが
かなりショックでしたけどね(笑) こういうのって見た目も大事なのに…


パリパリショコラ

パン生地とチョコをクルクル巻いてあります


食べたら口の中でチョコが溶けて、ホント美味しかったです



2009.11.14 (Sat)
らぽっぽのスイートポテト&ジェラート☆


ナチュラルスイートポテト


レギュラーメニューのナチュラルと紫芋は当然、芋の味がしっかりして美味しいんですが

期間限定の、2種のベリー&ホワイトチョコクリームに惹かれて買ってしまったのでした

ベリーの香りがしっかりしていて、ホワイトチョコが柔らかい味で美味しかったです~

何といっても、このカラフルなかわいさがイイですよね~


で、今日は、阪急百貨店に行ったら、イタリアフェア開催中だったので行ってみました

パスタソースやチョコレートなど…美味しそうなものがたくさんでした

チョコは小さいのに150円とか普通にしてたので買えませんでしたが…(笑)
試食して美味しかったバジルソースぐらいは買うべきだったかなぁと、今更ながら考え中デス

美味しそうなジェラートに行列ができていたので…もちろん食べてきました

シングル、ダブルもあったけど、どうせ食べるなら、当然トリプルでしょ


ブルーベリーミルク、名前忘れちゃった


ブルーベリーミルクは、ストロベリーみたいなピンク色


チョコ系は、味はしっかりしてるのに、後味がすごくさっぱりしてて、甘ったるさはゼロ

ティラミスは、びっくりするぐらい、ティラミスそのものの味でした

アイスであんなにきちんと味を再現できるんですね~





2009.11.14 (Sat)
久々、うちの子たち♪
2009.11.14 (Sat)
福山龍馬!&”はつ恋”リリース決定♪&シチズン

『男もコクる 福山伝』(笑)
雨上がりの宮迫曰く、嫁と子供がいなければ抱かれてもいい…らしい…なんか複雑(笑)

にゃは




昨日、旦那がもらってきてくれたCITIZENのパンフ



行こう×2と思いながら、時間がなくて取りにいけてなかったんですよね~



これまた、かっこよすぎでしょ~




で、昨日のスポーツ誌にも、ましゃ載ってました


REGZAのCMを観るたびに、フルで聴きたいなぁと思いながら、着うたで我慢していたんです

こんなに早くCD化してくれるとは…ホント嬉しかったです


しかもリリーさんとのタッグがまたまた実現


そんなん言われたら、初回限定+通常盤で、またまた2,3種類買ってしまいますよね(笑)




友達が送ってきてくれた、ましゃ龍馬画像




2009.11.14 (Sat)
あまいもの♪

かりんとうの甘さに、レーズンの酸っぱさがちょうど良くて、後味スッキリ

個人的には、このかりんとうを噛んだ時のザクザクした歯ざわりが好きです


昔からあるオールレーズンのシリーズ、オールオサツ

今の私の会社のロッカーには、これが入ってます(笑)おなかすいた時の非常食

しっとりした生地とサツマイモの甘みがGOOD



メロンパン………のアイス



クッキー付きのメロン味シューの中に、カスタードアイスが入ってます

生地がもっとしんなりしてしまってるのかなと思っていたんですが、ホント、メロンパンそのものって感じ

美味しかったですよ



”風に吹かれて豆腐屋ジョニーロール”

男前豆腐のシリーズ”風に吹かれて豆腐屋ジョニー”のロールパン…って何

興味深かったので、つい買ってしまいました(笑)
このパン、パン生地にもクリームにも、両方にお豆腐が使われているらしいです

そのせいなのかわかりませんが、もちもちの生地に、とっても滑らかなクリーム

男前豆腐の蒸しパンとクリームパンもあったので、機会があれば食べてみようと思いまぁす



2009.11.13 (Fri)
ディズニー☆お土産!


自分用にはダッフィーも買ったことですし

という訳で、職場にはチョコクランチ


と、小さい箱が4つ入ってるので、分け分けできるかなと思って買った、塩キャラメル


ナッツ大好きな会社の子へは、もちろんナッツ(笑)
新アトラクション”タートル・トーク”のお菓子も出ていました


ミッキーとミニーのかわいいマグネット

右は旦那へのお土産



子供が生まれた社員さんには、赤ちゃん用にミニーちゃんのおもちゃ


さっきのナッツ好きの友達には、1歳になる女の子がいるので…あったか~い”ブーティー”

靴底の滑り止めが、リボンなのがかわいくて一目ぼれでした


自分用のハンドタオル



これもウチ用


両方とも買わないとなぁと思っていたので、大満足でした~


コレはトイ・ストーリーのランチショーに行った時にもらった、バンダナ(左)
右は、パーク内で『トリックオアトリート


子供たちに混じって言ってみました(笑)でも…ちょっと恥ずかしかったです(笑)

コレクションしている、スーベニアプレートも、今回でまた増えましたね~

シーのハロウィンバージョン



ランドのハロウィン




シーで大人気の、ダッフィープレート



ランドでは、ハロウィン




羽田空港での恒例みたいになってる、キットカット探し


今回はこの2種類を買ってみました



リラックマかわい~




今回のヒットはコレですね


口に入れた途端、とにかくイモです


もっと買ってくれば良かった…



2009.11.11 (Wed)
ディズニーランドへ☆ハロウィン!


今回も、とってもかわいいパーク内の飾りつけでした


何箇所かあるフォトスポットが、これまた可愛すぎなんです


チップとデール、スティッチ、プーさんのかぼちゃ



グーフィー、プルートにミッキー、ドナルドとデイジー

私の大好きなプルートは…かぼちゃにすると、あんまりかわいくない…


記念なので、友達と3人+ダッフィー×2で写真撮影


海賊スティッチも、イタズラっこでとってもカワイイのです



屋根の上もハロウィンバージョンだったし、ビックサンダーマウンテン前にもお化けたちが



この日は、ハロウィンの全身仮装OKの日だったので、子供も大人もディズニーキャラに変装

かなり寒い日だったのに、ティンカーベルの仮装をしている女の子がいたんです


お姫様のドレスを着てる人も多かったけど、きっとカナリ寒かっただろうなぁ…

でも本格的に仮装している集団の方たちの前には、写真を一緒に撮ろうと、お客さんの列(笑)
ちょっとしたアトラクションみたいになってましたね

パレードの席を取りながら寝ているジャック・スパロウに、着ぐるみスティッチとか…かわいかったです

”空とぶダンボ”も、よく見ると…



街灯もシンデレラ城もかわいくて、見所もたくさんでした


ランドでのデザートは、グレープムース


プレートには大福が乗ってたんですが、おなかがいっぱいだったので今回はプレートのみをGET

右は昨日、載せ忘れていたシーでのデザート


このセサミムース、食べた途端、めちゃ×2ゴマでしたっ



シンデレラ城裏で見つけた、クロネコさん



とにかくこの日は、すごい人でアトラクションには2つしか乗れませんでした

ここまで混んでるのは久しぶりでしたね…

アトラクションに乗れないなら、せめてハロウィンパレードは絶対見ようということで…

ちゃんと見れました



ミッキー、プルート、デイジー


グーフィー、プルート、チップ


コレ




ランチショーのメニューはコチラ~


パン、お肉、お野菜、海老…どれもとっても美味しかったです


ディズニーに行くと、いつもかわいい帽子が欲しいなぁと思うんですが、今回も結局買わず…
とりあえず、かわいくてあったかい帽子を、かぶりまくってみてました(笑)

トゥーンタウンの中も混んでたけど、ブラブラしてみました

ゴミ箱まで、ちゃ~んとハロウィンなんですよね~


トゥーンタウン内のお土産屋さんの入口

ヴィランズ(悪役)の帽子…コレはかぶっとかなくちゃでしょ(笑)ついでにダッフィーにも


子供たちに囲まれていたから、一緒に写真は撮れてないけど、3匹のこぶた




今回は、この日の夜の飛行機で大阪に帰って来ることになっていたので、ディズニーランドに
いれたのは夕方まで。いつもより短い滞在時間だったせいもあって、ちょっとだけ消化不良でした

あの混み具合では、1日いても大して違わなかったかもしれないですけどね

次に行く時は、やっぱり平日にゆっくり行こうと思います

でもまぁ…あれだけの数の全身仮装をした人たちを見れたのは楽しかったので

これはこれで良かったのかもしれません

毎度のことですが、よく動いた3日間でした




2009.11.10 (Tue)
ディズニーシーへ☆ハロウィン!


インディ・ジョーンズのファストパスをとった後に、ダッフィーのお店に行ってみました

母に頼まれたダッフィーを選んでるうちに、自分のも欲しくなってしまい…結局2つ購入(笑)
1人1人、顔が違うので、カナリ必死になって選んでしまいました

一緒に行ったKちゃんまで、ダッフィーを購入(笑)お店の前もハロウィン仕様

お昼過ぎにこのお店の前を通ったら、長蛇の列…店に入るだけで入場制限かかってたらしいです

ダッフィー人気、おそるべしっ



ケープコッドの街灯も、とってもかわいかったです





街並みも、ハロウィン一色でかぼちゃがいっぱい


すごい人気のダッフィー



さすがにそれは…


これは、結構頑張って撮った、ダッフィーのピンショット



シーのハロウィン用フォトスポット



ちょっと恥ずかしかったけど、ディズニーでの2日間、MYダッフィーを抱っこして動きました(笑)
しかも同い年の友達と2人そろって

かわいかったスティッチの帽子をかぶってみました…



ミッキーの仮装もバッチリ




シーの至るところに、顔のくりぬかれたかぼちゃたちが…



右は、ゲート入ってすぐの地球儀そば


せっかくなので、キャストのお姉さんに写真を撮って頂きました



アメリカンウォーターフロントの街並みも、とってもかわいかったのです

ビルとビルの間には、クモの糸が張られていて、ミッキーの顔をしたクモがいました


Myダッフィーを連れて、ダッフィーのフォトスポットで写真を撮りました

この2枚は両方とも、ケープコッド内

ダッフィーのフォトスポットには、ちゃんとダッフィーを置く台が置いてあるんですよ~



それから左の写真は、ヴェネツィアン・ゴンドラそばにあるフォトスポット

右は、ダッフィーのスーベニアマグ&プレート付きスイーツ



パンプキンタルトと、パンプキンミルクムースでした



ランチはパスタ


海苔の風味が珍しくて、ちょっと面白かったです


それに魔女のロールケーキ


紫芋のクリームに、ケーキの中にはパンプキンのクリームが…

見た目も楽しめて、しかもこれまた美味




ねこ型のかぼちゃがあって可愛かったので…ダッフィーと一緒にパチリッ


歩いてたら肉のイイ匂いがっ



そして……大好きなプルートにも会えました


シャッターチャンスを狙っていたら、プルートがどんどん近付いてきて…
ズームをきかせてるわけでもないのに、結局フレームに収まりきらないほどに…(笑)
どアップのプルートを激写できました


この日は人も多かったので、アトラクションにも少ししか乗れなかったのが残念…

しかも強風のせいで、見る気満々だったハロウィンのショーが中止になって、かなりショックでした

でもまぁ…とりあえず、今回のシーはひたすらダッフィーDayだったので満足でした

今回買った、3つのダッフィー

みんな顔が違うのがわかりますよね~



翌日は、同じくハロウィンのディズニーランドに行ってきました



2009.11.10 (Tue)
西麻布の地鶏屋さん☆
ましゃが何かの雑誌の対談で使っていた…らしいお店に行ってみました

行くまでに、その雑誌の記事をしっかりチェックして行こうと思っていたのに、結局バタバタでチェック
する暇もなく出発


なので、そこまでの確証がなく、お店の方に確認することもできなかったんですけどね

西麻布の”仲みち”というお店にお邪魔してきました

小鉢の2品はササミを使ったサラダと、軟骨


右が、博多赤鶏の手羽先


骨までしゃぶり尽くすぐらいの美味しさ(笑)

本日のサラダ


薩摩産地鶏もも 備長焼き


味噌と、梅肉が添えられていたんですが、どちらにもマッチしていて素晴らしい~


ご飯ものは、そっぷ飯というもの

ご飯に鶏でとったおだしをたっぷりかけて…上にカリカリに焼いた鶏皮を乗せて頂きます

初めて食べたそっぷ飯、これもまた美味しかったんです~

これにも柚子胡椒を入れると、味にアクセントが出て、二度楽しめました


さすがに地鶏屋さんを売りにしているだけあって、もともとの鶏の味が違うんでしょうね

そのお料理にしても、本当に鶏の味だったり柔らかさだったりがシッカリわかって大満足でした

本当はデザートも食べたいけど、もう夜中だし

お店の方が伝票と一緒に、『サービスです


紫芋のアイスクリーム




ってか、このアイス、芋の味がめちゃ濃くて…なのにサッパリ




余りにも料理が美味しくて、そして居心地のイイお店だったので、ちょっとのんびりし過ぎました

お店を出たのが夜中の0時前…

電車に乗ったのが0:03…終電ぢゃん

その後も2回ほど乗り換えをして、京葉線の潮見駅まで帰ったんですが、全ての電車が終電

東京駅で京葉線に乗り換える時なんか、カナリの距離を2人で猛ダッシュ


本気でアセったぁ


次の日に備えて早く寝よ~って言ってたのに、シャワーを浴びて、何だかんだ話して…ってしてたら、
結局寝たのは3時半でした(笑)
ハロウィンディズニーの様子は、また次回にアップしたいと思いま~す

あ、ちなみに余談ですが(笑)
”仲みち”の店員さん、10年以上前に『新婚さん いらっしゃい』に出演経験があるらしいですよ(笑)
大阪から来ましたって言ったら、『僕も大阪行ったことあるんですよ』っていう流れで話してくれました

とっても気さくな店員さんで、帰りもお店の外まで見送りをしてくれて…本当に丁寧で気持ちの良い
お店でした

カナリ美味しかったので、鍋とか別のメニューを食べに、また是非行きたいと思います


