ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2010年04月
fc2ブログ
2010年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2010.04.30 (Fri)

ましゃ ライヴDVD 道標&稲佐山♪

数日遅れですが 届きましたね~ライヴDVD

Image051_20100430081340.jpg

 WE’RE BROS.TOUR 2009 道標 

お菓子とかが入ってそうな缶で、なぁんかカワイイ

標識イメージのミニミニ写真集と、ツアートラックデザインの歌詞カード

DVDがタイヤ柄になっていたり、ケースも道路のセンターラインデザインだったり…

まさしく”道標” 

Image052_20100430081611.jpg

写真集もカナリかっこよかったですね

Image071_20100430183755.jpg

 Mt.INASA 福山雅治☆夏の大創業祭 稲佐山 

こちらは何だか夏っぽくて、これまたカワイイです

稲佐山の灯台と同じ、赤×白のストライプが歌詞カード

稲佐山付近の地形や路線図がプリントされているのが、ミニミニ写真集

Image053_20100430081417.jpg

DVDは稲佐山頂上付近に、ヘリが飛んでたり、飛行機が飛んでたり、UFOだったり

Image056_20100430184603.jpg

こちらの写真集も…素敵でしたね~

夕暮れの心地よい風の中で、気持ちよさそうに歌っていたましゃを思い出しました

Image054_20100430184739.jpg

そして×2 DVD2枚同時購入特典がありましたね~

まずはポスター でっかいましゃですよ~

Image057_20100430190051.jpg

そして”道標”のオルゴール きれいな音に癒されます

Image050_20100430190140.jpg かわいいですよね

明日までは仕事なんですが、日曜からはGWなので…DVDをゆっくり観れたらいいなぁ

じっくりしっかりたっぷり観るのが楽しみです(笑)

blogram投票ボタン
スポンサーサイト



EDIT  |  08:16  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.30 (Fri)

REGZA 新聞広告&今日のましゃ

友達がくれた朝日新聞

おっとこ前過ぎるほど男前のましゃがいましたぁ~ なんてかっこいいの~

Image069_20100430005657.jpg

シャープで精悍な顔付き この服装もよく似合ってますよね

Image070_20100430005708.jpg 早く新しいパンフもらって来なきゃ~っ

さて、今日のましゃは… ラジオ中ですね この笑顔が眩しいわ~

0430.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:07  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.30 (Fri)

映画2本立て~♪

やっとお休みだぁ~ お昼前までは少しだけゆっくりして…

昼からは、前から約束をしていた通り、映画を観に行ってきました 2本立てで

前売りを買っていたので、まずはチケットを引き換えに窓口に行ったんですが、

さすがに祝日だったので、すごい人… カナリの行列ができていました

それでも何とか予定通りの時間で、座席確保

1本目の『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』までにお昼ごはんを食べました~

レストラン街に新しく出来ていたお店”福島上等カレー”に入ってみました

温玉カレー なかなかシッカリとした辛さで、辛いもの好きな私も満足

スパイスたっぷり~で、とっても美味 

添えてあるキャベツが甘くて、カレーの辛さと丁度いいバランスでした

Image058_20100429232146.jpg

で、『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』は…やっぱり涙でした

前編を観た時に、後編の予告だけでウルウルきてたぐらいなので…

そらそうなりますよね(笑)

笑いどころもありつつ…それぞれのキャラクターが成長している様子も描かれていました

のだめちゃんは、やっぱりかわいい

でもちゃんと大人になってるんだなぁと…ちょっとしみじみしてしまいました

そして千秋センパイは、やっぱりかっこいい

お互いがきちんと支え合っているんですよね~音楽というものを通して

2人で同じものを見ながら、一緒に生きていけるのって素敵ですね~

ちょっと羨ましい… 今後の2人も見てみたいなぁという気持ちになりました

良かった×2…と、映画が終了

売店に美味しそうな飲み物を発見したので、友達と2人で半分こしました

GODIVA ダークチョコレート デカダンス

Image061_20100429233711.jpg

カナリ濃厚なチョコレート 細かく砕いたナッツとチョコがまた美味しかったです

ただ…ダークとはいえ、やっぱり甘いです 半分こで調度いいかも

本日2本目の映画は『アリス・イン・ワンダーランド』

映画の前に買った飲み物は、期間限定ドリンクカップにしちゃいました

Image066_20100429234859.jpg ぶさかわのチェシャ猫(笑)

映画の中のチェシャ猫はもうちょいグレーで、目も大きくて可愛かったんだけどな~

この子はちょっと怖いのです…

Image067_20100429234818.jpg

初めて3D映画を観たんですが、映像が近くて、何だかリアル~

話も映像も素晴らしかったですね 出てくる動物たちがこれまたカワイイ

チェシャ猫も白ウサギも…赤の女王に使えるカエルやブタさん

赤の女王と白の女王が出てくるんですが、女王の服装やメイク、お城のデザインや内装など

それぞれのカラー(赤と白)を徹底してるのもすごかったです~

とっても”夢の国~”って感じなのがいいですよね

ジョニー・デップが不思議ちゃんで面白かったとか、キャラクターたちがみんな個性的で

キャラ強くて…とか色々感想はあるんですが、とりあえず今回は…

チェシャ猫が可愛かったです 動きといい表情といい…Lovely

色んなところをもっと詳しく見たら面白いんだろうなぁ~もう1回観てもいいかもです

2本立ての映画は両方とも大満足でした~

で、今日の夜ご飯は”洋麺屋 五右衛門”にしました

選んだのは、10品目のマルチビタミン ペペロンチーノ サラダ・スープ付き

Image063_20100430003203.jpg

ブロッコリー・パプリカ・人参・ナスなどなど…お野菜たっぷりパスタでした~

Image064_20100430003218.jpg うまっ 野菜が美味しい~

ちょっと不規則な生活だったので、少しは栄養補給になったかなぁ…

美味しいモノを食べて眠くなったし(笑)明日も仕事なので…家に帰ってきました

帰ってきたら、旦那の会社の方からのお土産がっ

お腹いっぱい食べて帰って来たんですが…食べてしまいました モンブラン

Image065_20100430004305.jpg 

『女の人は栗が好き』ということで選んでくれたそうです(笑)

コーヒーを入れて…大変美味しく頂きました ご馳走様でしたぁ

明日と明後日…あと2日頑張れば、GWに突入です 頑張っていこ~っ

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:48  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.29 (Thu)

マクドランチ&ましゃカレンダー

久々に仕事帰りにマクドへ 平日の昼間はやっぱり空いてていいなぁ…

期間限定の、”ごまえびフィレオ ごまごまバンズ”を食べてみました

Image029_20100429015447.jpg

バンズにごまがいっぱい えびもプリプリで美味しいです

Image030_20100429015507.jpg

食べ終わって、チャリンコで帰る途中は、気温もちょうどよくて、雲ひとつない空

Image031_20100429015515.jpg 気持ちい~

川沿いには菜の花が満開でした モンシロチョウも飛んでて春らしい感じでした

Image034_20100429015547.jpg

あまりの気持ちよさに、どこまでも走っていきたい気分になりました(笑)

でもそんな体力もなく…せっかくのイイお天気なので洗濯もしたいしというわけで、

我慢して帰ってきました やっと春が戻ってきましたね~

…って明日も天気は晴天とはいかないみたいですが

早くすっきりした天気になって欲しいものです

さて、最近のバッタバタのせいで、まとめてのアップばかりになってますが…

himekuri-makuri 4/26は、稲佐山Tシャツを着たましゃ

0426.jpg

4/27は、何だかかなり昔のような気がします…武道館ライブの時ですね

控え室でしょうかね~お鍋とかお寿司とか…美味しそうなものがいっぱいです

0427.jpg

そして4/28は、真っ白な衣装のましゃ 素敵すぎる……

0428.jpg

祝日の今日4/29は…お寺かな

0429.jpg

今、REGZAの新CMを初めて観ましたっ

かっこいいです……ヤバいです…… うっきゃぁ~っっ(笑)

blogram投票ボタン
EDIT  |  02:12  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.04.28 (Wed)

TV雑誌&女性週刊誌☆

結局、日曜と月曜は朝から晩までぶっ通しで働きまくり…

先週の火曜から今日で9連勤でした(笑)さすがにしんどい~

今日は半日の仕事だったので、やっと少しゆっくりできました

明日はやっと休みだし…気分的にもラクち~ん

仕事帰りにコンビニに寄ってみたら、ましゃ掲載の雑誌がいっぱいでした

月刊 ザ ハイビジョン 

”大河ドラマ『龍馬伝』 動き出す運命 男たちの別れ”

Image0351_20100428174647.jpg

龍馬・半平太・以蔵・平井収二郎…それぞれの志と複雑な葛藤

SEASON2では、勝海舟や西郷隆盛、お龍さんとの出会う一方で、

仲間との別れを経験し、仲間の悲劇に苦しむ龍馬が描かれていきますね

半平太は出世したものの、その勢いは長くは続かず、尊皇攘夷も行われなかった…

半平太をずっとそばで支え続けてきた平井収二郎には、半平太に対する小さな嫉妬心が

芽生えて…それがきっかけで悲しい結末に

同じく半平太を師と仰いでいる以蔵も、天誅と称して人を斬る度に傷ついていく…

今まで幼馴染として一緒にいた仲間が、少しずつ変わっていくのを見ていた龍馬自身にも

たくさんの思いと葛藤があったんでしょうね

TVガイド   龍馬伝たいむず 第拾七号

”『龍馬伝』に新選組見参ッ 福山龍馬と以蔵、危機一髪

Image036_20100428182730.jpg

とうとう新選組の登場ですね

近藤勇役の原田泰造さんも、龍馬伝に合流したそうですよ~

以蔵役の健くんは『ロケでは泥だらけになるので、お風呂で泥を落とすのが大変です』

と笑ってました

次回の龍馬伝では、龍馬が勝や長次郎と共に船で大坂へやってきますね

Image0371.jpg

TV LIFE  ”出会いと別れが龍馬を変えた これが龍馬の生きる道ぜよ”

Image038_20100428183719.jpg

『龍馬伝第2部は、いわば彼ら(勝麟太郎・お龍さん)など、龍馬の人生を変える新たな

出会いが描かれる。いわば第2部は、彼らとの出会いを通じて進むべき道を定めた龍馬が、

生き生きと躍動する青春クロニクル。』と書かれていました

真木さんを見たましゃの一言は、『なんて顔が小さいんだ』でした…確かに

Image039_20100428183742.jpg

お次は、女性週刊誌 女性セブン 

”『龍馬伝』こだわりの役づくり 福山雅治 武田鉄矢の講義 聞かない理由”

Image0401_20100428203842.jpg

坂本龍馬好きな武田鉄矢さん。

『龍馬伝でも撮影の休憩時間などに、講義をしています。香川さんらが輪になり、

武田さんを取り囲んで真剣に聞き入っている』なか、ましゃはその輪に加わらないらしく…

その理由は、『福山さんは今回、自分なりの龍馬像や演技プランをしっかり作っているので

武田さんの話を聞いてしまうと、今回の役に影響が出てしまうという思いも

あるんじゃないか』ということでした~

ましゃのこだわりが、そんなところにも出てるんでしょうね

週刊女性  ”NHK大河をもっと楽しむ 『龍馬伝』のツボ Returns”

Image0411_20100428210158.jpg

道場のシーンで白の胴着を着ている、半平太とお佐那さん

半平太の白は”尊王”、佐那さんの白は”純潔”の象徴なんですって

ちなみに、加尾さんは可憐なピンク、お龍さんは紫と黒がテーマカラーだそうです

また、半平太が葛藤する時に現れる、もうひとりの半平太(ブラック半平太・笑)は、

黒のマフラーを巻いているんですが、これは吉田東洋がしていたマフラーなんですって

龍馬伝の中でマフラーをしている男性(吉田東洋・ブラック半平太・岡田以蔵・勝海舟)は

皆、力への憧れと同時にダークな内面を抱えているとか…興味深いですよね

女性自身  ”龍馬、号泣 武市さん、どうか目を覚ましてつかあさい

Image0421_20100428210500.jpg

攘夷の夢が叶わなかったことを知り、土佐に帰ろうとする半平太。

龍馬は土佐に帰らないように必死に説得するが、半平太は聞き入れない…

ついに龍馬は、『武市さん、どうか目を覚ましてつかあさい』と涙…

シーン的にはかなり緊迫状態ですが…

ましゃの美しい涙を、あの綺麗な映像で見られるのは楽しみです~

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:16  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.24 (Sat)

眠い……&今日のましゃ♪

今週は、月曜は休めたものの、火曜~土曜が仕事。

更に火曜・木曜・金曜が仕事とウィキッドで帰りがカナリ遅くなり…

今日は半日で帰って来れる予定が、ミーティングなどなどで結局6時過ぎ

それから洗濯をしてご飯を作って食べて片付けて…何だかバッタバタでした

眠い…睡眠不足だぁ…

今まで掛け持ちで仕事をしていたのを、1本に絞ったんですが、なかなかそのペースに

慣れるまでには時間がかかりそうです

身体もだけど、精神的にちょっとお疲れ気味のご様子なのです(笑)

今日を乗り切れば、明日は休めると思っていたのに……

何と明日も仕事に…

今の職場は整骨院なんですが、今まで一緒に働いていたスタッフが、

数人で独立して新店をオープンすることになったんです~

で、来週の火曜がオープン …に先駆けて、明日明後日がプレオープン

その受付の手伝いをして欲しいと、今日の仕事終りに言われてしまいまして(涙)

今日のミーティングの後に、様子を見に新店の方にも顔を出してきました

で、あまりのバタバタぶりを目のあたりにしてしまったので、

『わかりました~明日もお手伝いします~』ってなったワケです

しかも…明日の朝は7時半集合… うっっそ~ん

更に更に…受付終了時間は夜の8時 帰ってくるの10時まわるじゃん

明日だけで済むかな~お手伝い。明後日も駆り出される予感っす…

というわけで(・笑)今日のましゃ&明日のましゃです

4/24…機内食を食べてますましゃの図

0424.jpg

4/25…自転車乗って、何だか楽しそうですよね~

寒かったり雨だったりの日が続いてるので、お天気がよくなったらお出かけしたいな~

0425.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:34  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.23 (Fri)

女性セブン&himekuri-makuri

女性セブン  『龍馬伝』が挑む大河維新

Image0621.jpg

見開きを使っての特集でした

映画のような映像、弥太郎の汚れメイクに象徴される

「大河を変えよう」としている人たちの熱き思い-

Image0601_20100423214944.jpg

通常の映画やドラマでは、真上から照明を当てたり、音声を拾うため、セットに天井は

作られないのに、龍馬伝のセットでは、窓や戸口から差し込む光をリアルなものに

見せるために、ほとんどの家に屋根がついているそうです

『新しいことをするときには反対意見があって当たり前です』と鈴木チーフプロデューサー

が言われてますが、今までの”大河”を変えることはやっぱり凄い挑戦だったんですね

大友監督は、スタッフたちに繰り返し『今までの大河にこだわらず、

どんどん好きにやっていい』と伝えたそうで…

その結果として、外国人歌手の曲がオープニングに使われたり、汚しを徹底したり。

若いスタッフの遊び心を大事にする雰囲気や、自由に意見が言える雰囲気…

そういう環境が作られているのって素敵ですよね

プログレッシブカメラを使っての撮影も、大河では初ですが、ましゃはこの撮影法について

『お芝居10ページ分を、普段は止めながら撮っていくので、”こっちの顔でこれ”

というのをやりますが、そういうことを気にしないで感情の流れのまま、

自分自身で計算していなかった芝居や表情を撮ってもらえるんです』と語っていました

Image0611.jpg

龍馬伝が始まって、もう4ヶ月…残り2/3も目が離せませんね

昨日は、ウィキッドを観てご飯を食べて…帰ったのが11時半をまわっていたので、

昨日と今日と…2日分のましゃです

まずは昨日4/22 ”約束の尻”……(笑)楽しいですよね、この尻(笑)

0422.jpg

今日4/23は、写メをしている姿を撮られているましゃでした

アマルフィの撮影の時かなぁ…

0423.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:56  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.23 (Fri)

劇団四季ウィキッド&夜ご飯☆

またまた観劇してきました 劇団四季のウィキッド

母親とだったんですが、前回は前から2列目でガッツリ観たので、

今回は真ん中ら辺の座席で、全体を見渡せるぐらいの座席で観てきました

グリンダは芦田さん 上手なのはもちろん、高音も低音も、とっても綺麗な歌声…

そしてエルファバは木村さん 迫力ですね、あのパワフルさにやられました

フィエロ役の岡田さん……イケメンキャラなので、確かにかっこいい感じでした

でも、やっぱり個人的には北澤さんのフィエロが好きかなぁ…

李さんや北澤さんのフィエロとは存在感の大きさがカナリ違った気がしました~

これからどんどん上手くなっていく役者さんなのかもしれませんね

マダム・モリブルの八重沢さん、魔法使いの飯野さんは、さすがです…

どの役もしっかり自分のものにされるので、見ていてとっても面白かったです

今まで何回も観ているのに、今回初めて、紙テープが飛んできました

Image0591.jpg  しかもこんなに大量(笑)

それから、期間中に2回ウィキッドを観劇すると、オリジナルグッズがもらえるという

キャンペーンをしていて、今回で2度目だったので、グッズもちゃ~んと

もらってきましたよ

フォトアルバム なかなかおしゃれなデザインでした

Image0581.jpg

ウィキッドを観に行くのは本当に楽しくていいんですが…終わるのが9時半近く

その後にご飯ってなるのだけが、難点ですね…

まぁ、しっかり食べて帰ってきたわけなんですが…(笑)

ハービスの中にある、イタリアン”ビストロ”に行ってきました

ミニサラダとパン、ドリンクのセット パンはガーリックにしました

ピエトロのドレッシングは本当に美味しいので、サラダはもちろんGOOD

柔らかいバケットも美味しくて…大満足でした

Image0561.jpg

パスタは”焼き梅と蒸し鶏の青じそ風味”

あっさりさっぱりです 梅干し2個乗ってるので、結構酸っぱいです

当然、青じそとの相性はバッチリなので…最後まで美味しく食べられました

10時半という時間を考えると恐ろしいですが(笑)大変美味しゅうございました

Image0571.jpg

でも…今朝はやっぱり、ちょっと体重アップでした 今日で戻さなくちゃ…

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:34  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.21 (Wed)

女性週刊誌&TVガイド&今日のましゃ

週刊女性  NHK大河ドラマ『龍馬伝』 妻・お龍が初登場

Image0462.jpg

龍馬とお龍は、日本で初めて新婚旅行に出かけたカップルと言われてますね

旅行先の霧島温泉での入浴シーンについて、

『僕はもう何度も脱いでいるので(笑)率先して風呂に入るつもりなんですけど、

そこにお龍さんが来てくれるかどうか。ね、温泉行こう』と語るましゃ(笑)

写真横には『福山雅治 脱ぐ気満々』って書かれてました(笑)

Image0471.jpg

女性自身  坂本夫妻、お披露目 

入浴中のお龍が裸のまま、龍馬に危機を知らせる、寺田屋事件のシーンは

『有名なエピソードなので、頑張ってやりたい』と真木さんも語っていましたよ

Image0491.jpg

TVガイド  龍馬伝たいむず 第拾六号

こちらも、龍馬の妻・お龍を演じる、真木よう子さんクランクインのニュースでした

このところの撮影は、神戸海軍塾や土佐勤王党弾圧シーンなど男だらけ(笑)

そんな中での真木さんクランクインということで、大歓迎ムードだったそうです

Image0431_20100421212911.jpg

真木さんについてましゃは、『ここまでかっこいいお龍さんを具現化できる女優さんは

真木さんしかいないでしょう』と最上級の賛辞を送っていました

Image0441_20100421212933.jpg

今日のhimekuri-makuriは、素敵な笑顔のましゃでした

以前の”風とロック”(…だったハズ)に掲載されていた写真と、

同じ時に撮影されたものですよね、きっと

0421.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:53  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.04.20 (Tue)

プレゼント&今日のましゃ♪

ましゃが掲載されている時にしか買わない、”週刊女性”なんですが、

今日帰ってきたら、プレゼント当選 のお知らせと荷物が

そういえば、何点かプレゼント応募をしたような気がする…

Rexena(レセナ) 制汗スプレーのセットでした

Image039_20100420233713.jpg

やったぁ これからの時期、ホントに助かりますよね~

ミニスプレーが5本と、直接ぬれるのが1本 これで、今年は買わなくて済みそうです

Image038_20100420233725.jpg

今日は、仕事から帰ってきたのが10時前だったので、何だかフラフラ~

今もあくびが止まりません…(笑)

明日はお昼以降は少しゆっくりできるので、朝からももうちょい頑張ろうと思いまぁす

さて、今日のましゃは…しばし休憩中かな

0420.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:45  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.04.19 (Mon)

今日のましゃ♥

今日のましゃはライヴ中のましゃでした~

この白×シルバーの衣装、ステージ上で輝いてましたよね

0419.jpg

今日は、お休みだったので…沖縄で紫外線をたっぷり浴びたお肌のケアを

するべく、美白のホワイトニングエステをしてきました

旅行前から、『日焼けをしないようにね』って念を押されていたので、

旅行中も気をつけてはいたんですが…怒られないかな~と、今日はちょっとドキドキ(笑)

でも…『イイお肌の状態よ』と褒めてもらえました よかった~

で、しっかりマッサージとパックをしてもらって帰ってきました

よし 明日からの仕事、また頑張るぞ~

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:32  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.18 (Sun)

週刊女性&TVガイド 龍馬伝

週刊女性  ”福山龍馬、海へ 長崎・大村湾ロケで”ひとりタイタニックを満喫”

5/2放送分『海軍を作ろう』からのショットです

Image112_20100418181903.jpg

幕府の蒸気船・順動丸に乗り込んだ龍馬が、勝麟太郎・長次郎と共に神戸に向かいます

Image113_20100418181912.jpg ましゃの表情がイキイキしてますよね

TVガイド  龍馬伝たいむず 第拾伍号

Image110_20100418181927.jpg

勝麟太郎が開いた勝塾に、各藩の志士たちを集めた龍馬が、黒船に関する技術習得に

燃えている…という図なんですって

ましゃの素敵な筋肉が…… ほんと、ヘラクレス再びですっ(笑)

Image111_20100418181938.jpg

さて、何だかフラフラでアップできていなかった、ましゃカレンダー(^^;

またまた、まとめてになってしまいますが、アップします

4/16からですね 稲佐山の野外ステージにて ライヴの興奮がよみがえります

0416.jpg

4/17のましゃは…ギターとハーモニカでの弾き語り

0417.jpg

今日4/18の日めくりまくりはコチラ~

野外ライヴでの、あの独特の雰囲気っていいですよね

少しづつ風景や明るさ、風が変わってきて…あの感じがとっても好きです

0418.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  18:41  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.18 (Sun)

ご当地スティッチ…? 水族館②

ちゅら海水族館があるからかな お土産屋さんで見つけました

水族館限定 ペンギン&イルカ

ペンギン帽子をかぶって、イルカ浮き輪で遊んでます

後ろ姿のペンギン帽子が、かなりカワイイです

Image072_20100418173434.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  17:29  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.18 (Sun)

ご当地スティッチ 沖縄②~⑩

沖縄旅行の自分用のお土産 沖縄スティッチです

沖縄 ドラゴン

龍の胴の短さが、これまたかわいいっしょ(笑)

Image068_20100418170536.jpg

沖縄 ウミガメ エンジェルバージョン

エンジェルのポーズが、とっても女の子

Image070_20100418170547.jpg

ご当地Japon 沖縄限定パイナップル

パイナップルをかぶって、パイナップルジュースを飲むスティッチ

お花もトロピカルで、夏っぽいですね

Image075_20100418170600.jpg

ご当地Japon 沖縄限定パイナップル エンジェルバージョン

スティッチとは微妙にポーズが違うのです かわいいなぁ

Image077_20100418170612.jpg

沖縄限定 シーサー

シーサーは2個で1セット 口が”あ”と”うん”のシーサーがあるんですね~

スティッチがしがみついてるシーサーは”あ”のシーサーで雄

Image084_20100418170627.jpg

沖縄限定 シーサー エンジェルバージョン

エンジェルが乗ってるシーサーは雌で、口は”うん”ってなってます

Image081_20100418170648.jpg

沖縄限定

台紙からして沖縄っぽいですね ぷっくりおなかがたまりません(笑)

Image079_20100418172055.jpg

沖縄ゴーヤ

ゴーヤに乗るスティッチ…とってもシンプル 

ゴーヤバージョンはもっとあるかと思ってたのに、意外にこれだけでした

Image087_20100418172257.jpg

沖縄限定 ヤンバルクイナ

頭にも小さい子が乗ってるんです めちゃかわいいですよね~

後ろから見ると、ちゃんとアロハシャツ 頭にはお花も

Image089_20100418172311.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  17:27  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.18 (Sun)

ご当地スティッチ 大阪⑱⑲

どんどん増えるご当地スティッチ またまた増えていました、大阪バージョン

大阪限定 通天閣&たこ焼き

たこ焼きをソファ代わりにするとは…なかなかやりますな(笑)

Image092_20100418165248.jpg

そしてコチラは…エンジェルの次はスクランプなんですね…

大阪限定 たこ焼き スクランプバージョン

何かこう…全体的に丸~い感じが、何ともラブリー

Image095_20100418165300.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  16:57  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.12 (Mon)

今日~4/15のましゃ♪

明日から旅行でブログアップができないので、今日のうちに、himekuri-makuriのましゃを

アップしておこうと思いまぁ~す

まずは今日のましゃから ”はつ恋”のPV撮影風景ですね~ 

0412.jpg

4/13のましゃは… コレどこ(笑) 何かを試食している様子…

0413.jpg

4/14 ましゃ、展望台にて、望遠鏡を覗いております

0414.jpg

4/15はというと…去年の稲佐山ライヴで、ましゃが乗ってきた”自家用ヘリ”ですね(笑)

0415.jpg

以上、4日分のましゃでした 

さてさて…荷物の準備を終わらせて、今日は早く寝ることにします

大阪もですが、沖縄も明日以降、天気が悪いみたいです 初沖縄なのに

なるべく傘をささないで済むように…祈りながら行って来ま~す

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:51  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.12 (Mon)

映画『ソラニン』と自然食ランチ☆

今日は雨の中、朝から頑張って難波まで行ってきました

この間、美味しそうな自然食バイキングのお店を見つけたんです 

なので、今日はそのお店”菜蒔季”に行くことが目的

次いでに映画でも観てみよう~ということで選んだのが『ソラニン』でした

この映画で泣くとは思ってなかったのに…しかも泣き所が数回に分かれてくるんです

もともと宮崎あおいちゃんは、かわいいなぁと思っていて…やっぱりかわいい

弱くて悩んでて迷ってて…生きていくのがちょっとコワイと感じている、ごくごく普通の女の子。

見た目あんなにかわいくて、でも最後にステージで歌った時の力強さや熱さはスゴかったです

大学の時からの仲間も、みんな色々あって一生懸命。でもみんなとってもいい人達

桐谷健太さんや、近藤洋一さん(サンボマスター)がとってもイイ味出してましたよ

そして今まで何とも思わなかった、高良健吾くんがカッコ良かった

喋り方が好きなのかもしれないんですが、高良くん演じる種田くんが、宮崎あおいちゃんに

『芽衣子さん』って呼びかける度に、なぜかキュンってしました(笑)

優しい雰囲気というか、普通なんだけどあったか~い気持ちが伝わってくるというか…

高良くんの『芽衣子さん』がもう1回聞きたい マニアック(笑)

軽い気持ちで観に行った割に、観終わった後の満足度はカナリのもので、ちょっとビックリ

不安なく生きてる人なんて、たぶんいないですよね

それはたぶん、大人になればなるほどそうなのかもしれないし…

頑張って大人になったフリをしてる部分もあるのかもしれないなぁと自問自答してみたり。

みんなが持ってる弱さと、みんなが持ってる強さが、うまく表現されていたような

とりあえず、前に進もう…頑張ろうと思いました

うん…もう1回ゆっくり観たいと久々に思った映画でした 

HPはコチラです 映画『ソラニン』

満足しまくって、お次はお腹を満足させるために…”菜蒔季”へ

和食中心のバイキングはすごい品数でした

味付けも薄目で、素材の味をそのまま楽しめる感じ

どれも美味しいんですっ お野菜たっぷりで嬉しい

胡瓜の香味漬け・大根の葉とじゃこ炒め・人参のオレンジ煮・さつま芋のリンゴとレモン煮・

こんにゃくと葱のぬた・大豆の唐揚げ 黒酢あん・ひじき煮・田楽・コラーゲンスープ…

Image026_20100412210732.jpg

牛蒡と豚肉の柳川風・きのこのガーリックパスタ・かぼちゃのそぼろ煮・温野菜・

根菜のごった煮・じゃがいものガーリックサラダ・ざるうどん…

Image028_20100412210744.jpg

時間制限70分なので、かなりアセって食べたデザートたち(笑)

人参のジュレ・大学いも・シチュードプルーン・わらびもち・ぶどう羊羹…

どれも美味しいけど、人参のジュレは時間があればおかわりしていたぐらい美味しかったです

Image030_20100412210757.jpg

ふぅ…満足 その後は、いつも通りブラブラ…

キーホルダーになってる時計をGETしました~

ずっと気に入って使っていた腕時計が壊れてから、コレっていうのがなくて、腕時計がないままで

過ごしているんですが、旅行の時とかはやっぱり不便なんですね

明日から、沖縄旅行なので、せめて時計は欲しいなぁと思って

しかも値下げされていて、たったの1000円 かわいいでしょ

って写真わかりにくかった ネコが寝転んでいるデザインなんですよ

Image032_20100412210821.jpg

3時間近く歩きまわって、最後にスタバでお茶をして帰ってきたのでした

ブルーベリークリームスコーンを初めて食べました うまっ

Image031_20100412210812.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:31  |  日記  |  TB(1)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.11 (Sun)

キューピーハーフCM&今日のましゃ

キューピーハーフ「卵とエッフェル塔」篇 CM

『ウフ・マヨネーズ  パリのビストロで定番の前菜』

Image218_20100411154542.jpg

『ゆで卵にマヨをつけるだけ』

Image219_20100411154557.jpg

『ウフって笑っちゃうほど簡単  カロリー1/2 キューピーハーフ』

Image220_20100411154609.jpg

ゆで卵食べてるだけなのにね~ 絵になるから不思議~バカ・笑)

ここしばらくキューピーのCMはモノクロシリーズだけど、イイですよね

シンプル~な画とBG そしてよく響くましゃの低音

うん…ましゃのカッコ良さがよく出てますっ 見とれてしまいます~

さて、今日のましゃカレンダーはコチラ ライヴ中のミュージシャンましゃでした

0411.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:59  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.11 (Sun)

妊婦さん?(笑)

ラッコスタイルで寝るエルモくん… お、おなかが…

Image221_20100411152929.jpg  妊婦さんのようです(笑)

Image222.jpg 本気で爆睡してるし…

膝の上にいたくぅさんは、エルモを写メしている携帯のストラップが気になるご様子

ついでなので、くぅを写メしようとしても、ストラップしか見てないし…

じゃれるから写真もブレるし(笑) 

Image223_20100411152945.jpg もういいや…

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:39  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.11 (Sun)

パネル展『幕末を活きた人物伝』in京都

先週の土曜日に、劇団四季の「美女と野獣」を観に行ったんですが、

少し早めに京都に着いたので、ちょっと駅前をブラブラ…

Image131_20100411141623.jpg 大階段もあがってみました

そしたら『幕末を活きた人物伝』というパネル展のポスターを発見

せっかくなので行ってみました

Image132_20100411141646.jpg

パネル展は、下の写真の真ん中辺りに写っている、京都駅の空中経路で行われていて…

100人のパネルが展示されていました

Image154_20100411142117.jpg

歴史がとっても苦手な私なので、正直知らない名前もたくさん(笑)

でも、龍馬伝関連で聞き覚えのある人たちのパネルもたくさんありました

ペリーとジョン・万次郎 ペリーさんって”マシュー・ペリー”だったんですね

Image153_20100411142154.jpg

龍馬伝で最近暗殺されましたね…吉田松陰 そして、武市半平太

Image151_20100411142207.jpg

土佐藩上士の吉田東洋と、新選組の近藤勇

Image149_20100411142218.jpg

新選組副長・土方歳三と、同じく新選組一番隊組長・沖田総司

Image147_20100411142227.jpg

そして、『龍馬伝』主役の坂本龍馬さん 奥さんのお龍さん

Image145_20100411142244.jpg

千葉道場の重太郎さんとお佐那さん 薩長同盟の西郷隆盛

Image143_20100411142255.jpg

空中経路は、ガラス張りなので、京都タワーも綺麗に見えました

Image141_20100411142305.jpg

龍馬と共に海援隊を結成した後藤象二郎と、寺田屋のおかみ・お登勢さん

Image1401.jpg

パネルの中には、相関図や地図などもたくさんあって、なかなか面白かったですよ

海援隊の隊長の中岡慎太郎さんは、結構男前

Image1382.jpg

龍馬の師・勝海舟 谷千城は龍馬の死後、生涯をかけて暗殺犯探しをしたんだそうです

Image136_20100411142343.jpg

龍馬伝でもお馴染みの岩崎弥太郎と、

龍馬など幕末の志士たちの写真もたくさん撮った日本最初期のカメラマン上野彦馬

Image134_20100411142353.jpg

などなど…人物写真や解説、エピソードなどが紹介されていました

全部を読んでいたら、カナリ時間がかかるはず

入場料は無料だし、今年の12/20まで開催されているそうなので、

興味のある方は是非行って見られて下さいね

駅で配布されていた”幕末瓦版”でも、龍馬に焦点が当てられていました

Image213_20100411142604.jpg

チラシには、京都の幕末史跡マップも載せられていて、とても役立ちそうでしたよ

Image215.jpg  こちらも龍馬さんでした

京都での”龍馬ゆかりの地巡り”ができるのはいつかなぁ…

気候もよくなってきたし、お散歩がてら京都を歩いてみるのもいいですよね~

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:14  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.10 (Sat)

読売新聞×2☆

新聞をとっていない我が家なので、友達がましゃの載ってる新聞をくれました~

読売新聞 春の新聞週間の記事ですね~

ましゃが新聞配達をしていたことや、お母さんが新聞の切り抜きをましゃに送ってきてくれる

ということは、毎日新聞にも書かれていましたが…

読売新聞の記事の方が少し記事が大きかったです

お母さんの話が出たところで、お父さんは…ということで…

『高校の時に亡くなった父が、新聞を広げて読んでいる姿というのは記憶にありますね。

読んだ新聞を畳の上に広げて、そこで爪を切っていたりね』と笑っていました

『全世代をフォローするのが新聞のいいところ』と語っていましたね

Image232.jpg

そしてコチラは…

4/28 福山雅治LIVE DVD 2タイトル同時リリース の見開き広告

Image233.jpg でかっ 

ARIGATO ONGAKU 耳つきましゃもかわいい

Image234_20100410185031.jpg

ライヴが好きだ。
そこから見えるあなたの顔が好きだ。
ステージをまぶしそうに見てくれる笑顔が、
僕には花のように見える。星のようにみえる。
いつもうらやましく思い、時にハッとしてしまう。
それは本当にかけがえのないまぶしいものなのです。

僕はただ、まんなかに立たせてもらっているだけかもしれない。
僕はただ、そこで何かをもらっているだけかもしれない。

やっぱりライヴが好きだ。
やっぱり歌が好きだ。

その顔が見たくて
僕はステージに向かうのでしょう。

そのまぶしさのために
僕は歌うのでしょう。


福山雅治

 やっぱりましゃのファンで良かった 

嬉しい言葉をたくさんもらいました 

ましゃがまぶしいと思ってくれるなんて、スゴイことですよね

ファンを信じて愛してくれるましゃ、そんな風に思ってもらえる私たちは幸せですね~

早くライヴで歌うましゃに会いたいなぁ

今日の”himekuri-makuri”は… 

”20周年おめでとうございます”ケーキとましゃ

去年の道標ツアーですね リアルましゃのイラストもそっくり

0410.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  19:10  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.09 (Fri)

台湾ラーメン&今日のましゃ

旦那が、今日の夜は職場の送別会があるというので、夜は一人~

夜ご飯も何でもいいや~ということで、インスタントラーメンにしました

めっちゃ手抜き…(笑)

昨日、KITANO ACEで買ってきた、”台湾ラーメン ピリ辛醤”

ふむ…まぁまぁちゃんと辛いかな 美味しかったですね~ 満足×2

Image224_20100409201227.jpg

今日のましゃは…ハトに襲われるましゃでした めちゃ笑ってます(笑)

0409.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  20:24  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.09 (Fri)

モニプラ”ヘルスメイト マグマイト”

最近、毎日のんでいるのが、ヘルスメイトさんの『マグマイト』

健康補助食品です こんな説明文でした

●マグネシウムとカルシウムは健康維持に欠かせないミネラルですが、毎日の食生活に
 不足しがちな栄養素です。
●8粒でマグネシウム100mgとカルシウム200mgが補給できます。
●レモン味の食べやすい小粒の三角錠です。かんでもおいしく召し上がれます。
●こんな時・こんな方に
 ・毎日の食生活が乱れがちな方
 ・生活が不規則な方
 ・マグネシウムとカルシウムを効率的に補給したい方
 ・ダイエット中の方

私は特に、カルシウムを摂りたかったので、このモニターに参加しました

1日4~8粒を目安に、とのことだったので、4粒づつ飲んでます

飲みやすい大きさで、レモン味なので、ちょっとラムネ感覚で美味しいです

人気ナンバー1なのも、うなづける感じですね

Image138_20100409122030.jpg

カルシウムが有効に働く為には、マグネシウムは絶対に欠かせないミネラルなんですって

だから一緒に摂るとより効果的ってことなんですね~

女性ホルモンの低下や、ストレスにもマグネシウムが効果的らしいし…

まだ半分ぐらい残っているので、毎日飲み続けようと思います

自分の身体をきちんとケアしないといけないですね~

全薬ヘルスビューティーショップファンサイト応援中

興味のある方はコチラへどうぞ ヘルスメイト マグマイト

                                        

それからモニプラ登録参加 おいしいエステ 何だか魅力的

酵素ドリンクらしいんですが、飲んだことがないので、なかなか興味深いです 

ダイエットや美肌にも効くらしく…しかも美味しそう 飲んでみたぁ~い

ダイエット・肌のトラブル・便秘の悩みを解決!『毎日キレイで健康に』モニター募集  

blogram投票ボタン
EDIT  |  12:38  |  モニプラ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.09 (Fri)

KITANO ACE ☆☆

少し前にテレビで取り上げられていた、なんばパークスにある”KITANO ACE”

とっても出不精な旦那が(笑)珍しく行きたいと同意してくれたので、

2人ともお休みだった今日、行ってきました

目指すは、すごい品揃えだという、レトルトカレー

旦那はカレーが大好きなので、興味深かったみたいです

久々のなんばパークス でも…服とか見てると欲しくなるので我慢×2(笑)

で、買って帰ってきたカレーたちがコチラ イェイ

Image220_20100409002933.jpg

こんだけ買うと、結構重かったりしました(笑)

私が選んだのは、もちろん全て”激辛”または”大辛”

買いはしなかったけど…さくらんぼカレーやラ・フランスカレー、白桃カレーなどのフルーツカレーや

名産牛を使ったものなど…珍しいものもたくさんありましたよ

すごい数のカレーで、選ぶのもなかなか大変 

広いお店ではないけど、ラーメンやお酒、紅茶などなど…見てるだけで楽しかったです

で、美味しいものを食べて帰ろうということで、”広東炒飯店”へ

初めて入った、石焼炒飯のお店でした

ピリ辛チキン石焼炒飯の欲張りセットを注文 

炒飯とボリューム満点サラダ、唐揚げ、杏仁豆腐とウーロン茶がセットになってます

Image218_20100409004410.jpg

ここ数日野菜不足だった私にとっては、シーザーサラダは嬉しかったです

炒飯はピリ辛で、時間が経つとおこげが出来てくるのがまた美味しい~

ご飯の上にはピリ辛タレと唐揚げ、水菜が乗ってて、それをよく混ぜて頂きます

中華料理にありがちな、濃さや油っこさがなくて…最後まで美味しく食べられました

Image219_20100409004422.jpg 唐揚げも美味しくて旦那も大満足

他にも美味しそうなものがいっぱいあったんですよね~もうちょい近かったらいいのになぁ

                                        

辛いものつながりで…モニプラ参加登録

豆腐チゲが作れるらしいです うちたぶん2週間に1回以上の割合で作ってるハズ

美味しいチゲが作れるなら、是非×2食べたいです

本場韓国のスン豆腐チゲがご家庭で簡単に作れる!”万能の素”モニター募集

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:02  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.08 (Thu)

TV雑誌 福山雅治&佐藤健♪

WEEKLY ザ テレビジョン 

『福山雅治&佐藤健が雄々しき”漢(おとこ)”に

Image224_20100408225457.jpg

脱藩した龍馬は、勝麟太郎と出会い、勝塾に参加

体力づくりのために行う相撲のけいこシーン

相撲の手ほどきをうけたましゃは、リハーサルから本気モードで、共演者やスタッフからも

『おぉ~』と、どよめきがあがったとか 

10人抜きする福山龍馬が見られるそうですよ 素敵です

Image225_20100408225510.jpg

TVガイド  龍馬伝たいむず 第拾四号

今回ピックアップされていたのは、佐藤健くん演じる以蔵が、勝先生の用心棒を任されるという

有名なエピソード

この撮影のシーンの時は、健くんがとっても緊張していたらしく…

ましゃが笑い話で空気を明るく変えて、スタッフ含め現場を盛り上げて、スタジオ内のテンションが

高まるようにと、さりげなくフォローしていたそうです 優しい先パイですね

Image221.jpg

長崎での撮影についてましゃは『(大村湾での)黒船の乗り心地は最高でした』と語った後に、

『今回は仕事でしたが、私用で帰郷することも増えました。年齢的に会っておかないと

会えなくなる人も増えてきまして。そんなことを感じるようになりました』と語っていました

年齢と共に、考え方や感じ方ってどんどん変わっていくものなんでしょうね…

40歳になったとき、私は何を思っているのかなぁ…と考えてしまいました

Image223.jpg

本日のましゃは… スタッフの影を撮るましゃ(笑)でした

0408.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:30  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.07 (Wed)

爆睡のエルモ&今日のましゃ♪

膝の上で、無理やり爆睡するエルモくん 明らかにデカすぎよね

Image162_20100407225115.jpg

顔うずめすぎて、鼻がピーピー言うてますけど…苦しいんちゃうのん(笑)

Image1631.jpg

昨日のオヤツは、またまた抹茶味 ”抹茶とチョコのマーブルケーキ”

ケーキ生地にも、中のホイップクリームにも抹茶が入ってるんです

抹茶ホイップクリームに、チョコチップが入ってるのがまたGOOD

めちゃウマでしたぁ

Image206_20100407225138.jpg

さてさて、今日のましゃカレンダーは…

ライヴ会場かな スクリーンに映る”残響”ジャケットでした

0407.jpg

今日は本屋に行けなかったので、明日はちゃんと”TVガイド”をGETしてこようと思いますっ

                                        

モニプラ参加 何だか美味しそうなものを発見しました

”超高級”ですよ 食べたぁい

http://monipla.jp/bl_rd/iid-13140136414bbc6817662f0/m-4b714be41ed23/k-2/s-0/


超高級アイスクリーム『アウリーノ』 超高級アイスクリーム『アウリーノ』

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:05  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.06 (Tue)

毎日新聞 春の新聞週間&今日のましゃ

毎日新聞に載っていた、”春の新聞週間”の記事

Image209.jpg

ましゃのインタビューが掲載されていました

新聞にまつわる思い出はという質問に…

『小学校高学年から中学生のころかな、母と兄と3人で毎朝5時から新聞配達してたんです。

…長崎の地方紙ですけど、自分が配達した新聞の1面に自分が載るとは、

想像すらしてませんでしたね。』とましゃ

Image210.jpg

新聞のすごいところはについては…

『即時性ではインターネットやテレビにはかなわないけど、

新聞は「確認のための信頼できる媒体」…第一報はテレビやインターネットで知り、

その翌日になって改めて新聞で性格な情報をまとめて読む、そんな役割を持っていると思う。』

と答えていました

ネットで見た記事では、ましゃのお母さんが、ましゃの載った記事や龍馬関連の記事の切り抜きを

送ってくるという話もしていましたね

『僕が新聞に取り上げられるのは、母にとっては今でも「誉れ」なんですね。』

というましゃの言葉が素敵だなぁと思いました~

今日の”ひめくりまくり”は… ライヴ中 ましゃ走ってます

0406.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:10  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.06 (Tue)

劇団四季 美女と野獣♪

先週の土曜日、劇団四季の”美女と野獣”を観るために京都に行ってきました

今回は前から10列目の真ん中辺り なかなか見やすい席でした

ビースト役は佐野さん、ベル役は鳥原さん

佐野さんのビーストは、とっても可愛くてお茶目なので大好きです

ベルに気に入られたくて、すぐに癇癪を起こす性格や言葉遣いを一生懸命直そうとしたり、

ベルの好きな本がたくさんある図書館に案内したり…ビーストの健気さにやられますね

それから結構早いテンポのダンスが何カ所かあるので、その盛り上がりがイイ

思わず体がノッってしまいます(笑)

お皿、スプーン、フォーク、ナイフ、ピザカッター、ナプキンたちのダンスは見どころ満載ですね

衣装の美しさは、見ているだけでとっても楽しいです

衣装をデザインされる方たちのアイデアはすごいなぁと思いながら見てました

あとは…ベルのお父さんが、松下さんだったのも嬉しかったです~

ハッピーエンドでよかった×2ってなりながら劇場を出ました

劇団四季の京都劇場のそばには、手塚治虫ワールドがあって、手塚キャラクターのグッズが

売ってたり、ミニシアターがあったりするらしいです

等身大フィギュアもありました 鉄腕アトムと、ジャングル大帝レオ

Image155_20100406140112.jpg

リボンの騎士とブラックジャック

Image158_20100406140200.jpg

手塚治虫ワールドの存在は知ってたんですが、一度も行ったことがないので、次に京都劇場に

行くことがあれば入ってみようかなぁと思いまぁす

夜ご飯はラーメンにしました ”丸山” ラーメンと玉子丼のセット 

麺が細いのが、京ラーメンの特徴なんですって 

柔らかめに茹でられた麺は、スープとよく絡んで美味しかったです

でも個人的には、もうちょい固めの麺の方が好きだったかも…

ラーメンも丼も…薄目の味付けであっさり系で良かったです ご馳走様でした

Image160_20100406140215.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  14:12  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.05 (Mon)

美味しいもの♪と今日のましゃ☆

コンビニで見つけた抹茶のパン 買ってしまいました

抹茶と豆乳のシフォン ふわふわシフォンが美味しい

クリームも豆乳の味がしっかりしていてなめらか うまぁい

Image200_20100405162916.jpg

抹茶ときなこの蒸しケーキ きなこクリームなんですよ、コレ

クリームの量は少なめなんですが、濃厚なのでバランスよく食べられました~

Image202_20100405162925.jpg

お花見に持って行ったラスクと同じ、進々堂で買った、黒七味ラスク

”祇園 原了郭の黒七味を使ったラスク 堅焼【レトロバゲット1924使用】”

堅焼なだけあって、本当にバリバリという歯ごたえで、なかなか気持ちよかったです(笑)

黒七味がすごく効いていて、食べ終わった後は口の中がピリピリするぐらいの辛さです

辛い~ でも美味しいので、水を飲みながら(笑)1袋を完食してしまいました~

Image204_20100405162934.jpg

さて、今日のましゃは…直筆メッセージを書いているましゃでした~

0405.jpg

                                            
モニプラ参加登録

納豆をシナモンチョコで包んだものだそうで…不思議っぽいですよね

納豆は苦手なんですが、ねばりや香りがほとんどなくて食べやすいと書かれていたので、

それなら食べてみたいなぁと思いました 栄養もあるし…シナモンチョコは大好きだし

当たらないかな~

【チョコ納豆 シナモン王】地元紙、地元TVに取材されました~次は全国へ!

ドライ納豆…って食べたことがないので、ちょっと興味があって申し込みしてみました

【ドライ納豆 しょうゆ味】地元紙、地元TVに取材されました~次は全国へ!

こちらはチョコ納豆だって~合うんですかね 食べてみたぁい

【チョコ納豆 トリュフ王妃】地元紙、地元TVに取材されました~次は全国へ!

blogram投票ボタン
EDIT  |  16:45  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.04.05 (Mon)

お花見♪

昨日はとってもイイお天気だったので…

友達と一緒に万博公園までお花見に行ってきました

万博では、桜まつりが開催されていました~

Image197_20100405135831.jpg

お昼時だったので、たくさんの人が桜の木の下でお弁当を食べていました

桜並木もとっても綺麗 
Image169_20100405135907.jpg

エキスポランドがあった場所は、”ファームエキスポ”となっていて、実際に農業を体験できたり

するそうです 野菜直売所などもありました~

そして…カワイイぶたさんもっ ひたすら何か食べてましたけどね(笑)

Image170_20100405135917.jpg

ブラブラしてから、やっと中央口から万博記念公園へ

Image172_20100405135933.jpg  太陽の塔っ

しだれ桜 何だか趣があって美しいですよね

Image185_20100405135953.jpg

太陽の塔を、後ろからも見てみました 後ろの顔も太陽です

Image175_20100405140003.jpg

池にいた鯉たちは、餌をもらうために人がいるほうへと付いてくるんです(笑)

ちょっと面白くてしばらく見てたんですが…あげれるようなエサもなく

無駄に泳がせてごめんね~鯉さん… 

Image184_20100405140019.jpg

桜は7分咲き~場所によっては満開の木も

Image188_20100405140037.jpg

友達が作ってきてくれたお弁当 人に作ってもらうのって素敵~

美味しかったよ~ Kちゃん、ありがとうね ご馳走様でしたぁ

外で食べるご飯って、何であんなに美味しいんでしょうね~

気候もよくて、ちょっと強すぎるぐらいの日差しでしたが、とっても気持ちいい時間でした

Image164_20100405140054.jpg

もちろんおやつも 前日に京都の進々堂で買ったラスク

蜂蜜と生姜ラスクです 生姜って珍しくないですか

食べた時に生姜の香りがふわってするんです 蜂蜜の甘さもちょうどいい具合

ザックザクの食感も美味しかったです 白い椿も美しいですね

Image1661.jpg

”つばきの森”には、たくさんの椿が咲いていました

IMG_7125.jpg

バラみたいに、花びらが何重にも重なった椿も 

IMG_7130.jpg

桜とすずめ 可愛かったです 

花の丘には、スゴイ数の菜の花 ホントに絨毯のようでしたよ

IMG_7097.jpg

持って行ったもう1つのおやつ いちご大福味のハイチュウ…怪しい…(笑)

見た目は普通なんですが、口の中に入れて1噛み目、2噛み目に、あずきの味がっ

ちょっとビックリでした(笑) あずきエキスが入っているらしいです

あずきの味は初めだけで、後はいちごの味 どんどん新しいのが出るんですね~

Image179_20100405151700.jpg

まだ全然咲いてなかったバラ園から見た、太陽の塔

Image182_20100405151723.jpg

花の丘には菜の花以外にも、カラフルなポピーがたくさん咲いていましたっ

Image191_20100405151744.jpg

薄いオレンジ、濃いオレンジ、黄色……天気が良かったので太陽の光で目がチカチカする程

Image193_20100405151759.jpg

予定していた倍ぐらい歩きまくったせいで、夕方には2人ともグッタリ(笑)

疲れました… でもお花見日和だったのでカナリ満喫

春らしい気分をしっかり味わって帰ってきました~ 楽しかったなぁ

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:43  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT