2010.05.31 (Mon)
週刊女性&今日のましゃ


『逃げや、以蔵


お尋ね者となった以蔵を救おうと、京の町を駆け回る龍馬。
ようやく見つけた以蔵は、刀傷を負わされ、精も根も尽き果てていて…

さらに気がつくと、近藤勇ら新選組が斬りかかってくる…

というわけで、『以蔵を渡すわけにはいかんぜよ


と、追っ手の前に立ちはだかる、男気あふれる福山龍馬が見られるそうです

鈴木プロデューサーによると、
『以蔵の悲痛な叫び、友のため刀を抜く龍馬の思いが伝わってきて、
大きなクライマックスとなっています。…福山さんの殺陣は、
本当に時代劇らしくカッコいいですよ』とのことですよ

さて、今日のましゃは…ライヴ終わり



2010.05.29 (Sat)
ナナ&エルモ&くぅ
2010.05.28 (Fri)
ましゃ himekuri-makuri♪
2010.05.28 (Fri)
龍馬伝 長崎ロケスタート☆スポーツ新聞

”福山「龍馬」が長崎凱旋”
長崎ロケが始まったのは、崇福寺。
ましゃ以外に、蒼井優さん、伊勢谷友介さん、余貴美子さんが参加

薩摩に向かう龍馬が、祭りで賑わう長崎に立ち寄ったシーンや、
奇兵隊を作った長州の高杉晋作と出会うシーンなどが収録されたそうです

ましゃは『生まれ育った場所でお芝居をするのは照れ臭い。今回は友達にも連絡せず、
黙って帰ってきました』と語っていました(笑)

ましゃ龍馬、キリリとしてますね~



”NHK大河「龍馬伝」 故郷ロケ 福山 テレくさ~い”
ましゃは『地元で芝居するなんてテレくさい』と苦笑していたそうです

崇福寺付近は、10代の頃にバンド活動をしていた場所だったらしく、
『二十数年経って、まさか袴をはいて、大河ドラマの撮影をしているとは…』
と、感慨深げだったとか



”福山 高校時代の恋愛遍歴バラしちゃった

この日の撮影は、7/18放送分から始まる、長崎を舞台とした第3部の冒頭部分

『長崎で土佐弁をしゃべっているのも不思議』
高校時代を振り返って『デートは寺ではなく海でした』

それから、芸妓・お元役の蒼井優さんをチラリと見ながら、
『蒼井さんも綺麗ですが、長崎の女性はみんな美人なんです』と語っていたそうですよ


崇福寺は、外観だけですが、私も観たことがあります

ふむふむ…あそこにましゃがいたのね~

29日までは、ましゃの長崎ロケが続くそうです



でもさすがに無理なので……
せめて、龍馬伝でこのシーンを観るのを楽しみにしたいと思いますっ


”少年”着うたも早速ダウンロード


ましゃの綺麗な高音まで入ってたし…早く全部通して聴けたらいいな~


2010.05.27 (Thu)
お花のソープ&今日のましゃ


この方は、習い事が大好きで、ステンドグラスや腹話術、リンパマッサージまで…
色んなお稽古事をされてます

このお花も、その方の手作り

1つの石鹸から、少しづつお花の形を削り出していくんですって

見た目もかわいいし、とってもいい香り

やりたい事がたくさんあるって、いいですよね~


ましゃは、長崎ロケ真っ最中ですね

故郷でのロケは、気持ち的にきっといつもと違う何かがあるんでしょうね~

今日のhimekuri-makuriはコチラ

どこかわからないけど、ツアー中のライヴ会場です

ギターを弾くましゃの前には、すごい数のギターが並んでいますね


明日からいよいよ、”少年 CM Ver.”の着うた配信がスタート

どんな曲かな~




2010.05.26 (Wed)
龍馬伝CD&TVガイド

”NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2”
狂奔・怪物・人斬り・静かなる風・犠牲・道程・攘夷・群像……
気になる曲名がいっぱいです


まだ全然聴けてないけど…聴くのがとっても楽しみです

それから…今日発売のTVガイド


この笑顔は…お龍さんへ向けられたもの

写真へのコメント通り…
『”ちっくと顔を見とうなったぜよ”なんて言われたら、萌え死にます』


プロの役者さんと言えども、すでに輪ができ上がっている現場に後から参加するというのは
やはり緊張するもの。そんな壁をなくそうと、ましゃはお龍役の真木さんに優しく話し掛け
自然と輪の中に入れるような雰囲気をさりげなくつくっているそうですよ

『そんなましゃの人柄が反映されたステキな空気感が「龍馬伝」を魅力的に見せているんだ
と改めて実感した』と書かれてました


次の龍馬伝には、お龍さんや近藤勇(原田泰造さん)も登場ですね~


himekuri-makuriは、化身タオルを首に巻いてるましゃでした

ライヴでの”化身”が聴きたいなぁ




2010.05.25 (Tue)
久々ねこたち&himekuri



そのすぐそばにいた、くぅさん



今日のお昼はスタバに行きました~

コーヒーを飲みには、たまに行くけど…ランチは久しぶり

コーヒーはいつも通り、カフェアメリカーノ

初めて、サラダラップ(根菜チキン)というのを食べてみました

トルティーヤなんですが、中にはレタス、人参、ごぼう、蒸し鶏、紫キャベツ、
サニーレタス、きゅうり、レンコンなどなど…
たくさんの野菜と、ごま風味のドレッシングが美味

噛みごたえもあって、バリバリ食べられる感じ



ブルーベリークリームスコーンは、本を読みながら、ゆっくりと頂きました


普段はお昼を買って、病院に戻って食べるんですが…今日は外に出れたので

2時間近く、ゆっくり休憩できました~

最近、読書をする時間もなかったので、今日はちょっと幸せでした

ちなみに今日、読んでた本は…高野和明さんの『6時間後に君は死ぬ』
…なんかすごいタイトルですよね(笑) なかなかおもしろいですよ

さてさて、今日のましゃは…





2010.05.24 (Mon)
抹茶クロワッサン♪&今日のましゃ
2010.05.24 (Mon)
ディズニーランドへ~♪

ランドでのイベントは、ディズニーでは初めて



前に来た時にはいなかったハズ…カールじぃさんを発見



イースターの帽子は、めちゃカワのにわとり&カラフルたまご

ミッキーの耳付き帽子もなかなか可愛かったですね~


今回は、リロ&スティッチのランチショーを予約していました


2回目のランチショーでしたが、やっぱり楽しかったです


食事もハワイアンな感じ



かわいいチップとデール



そしてこのショーの主役…リロ&スティッチ


スティッチ…やっぱり着ぐるみにすると、あんまりかわいくないかも…(笑)
でも動きは可愛くて、かなりやられます…


写真は残念ながらブレブレだったんですが


ミニーちゃんには肩を抱いてもらえたし…幸せ~



シンデレラ城前には、イースターのフォトスポット


コレは、メインデコレーションの裏側


ドナの甥っ子たち…可愛すぎ



コレが、メインデコレーションの正面です


いたずらっ子のかわいいプルートと、卵をたくさん持ったドナルド



不思議の国のアリス



プーさんたちのエリアもありました



うさ耳付けてるイーヨー…可愛すぎる



”クイーン・オブ・ハートのイースターボンネットパーティー”
ゲスト参加型で、帽子をかぶったお客さんが、いっぱい楽しそうに参加しておられました


クイーン・オブ・ハートと、ミニーちゃん



ビッグサンダーマウンテンに乗りに行ったら、プルートとジェシーに遭遇~



お昼のパレード”ジュビレーション”

今の私の一番のお気に入りがコレ


よくわからないんですが(笑)
これを初めて観たときは、なかなかの衝撃を受けたんですよね


楽しそうにジャンプしまくるティガーと、観るとのほほ~んとするプーさんたち


このでっかいキリンも好き~



ライオンキング



来ました




ピーターパンとフック船長


大量のシャボン玉と共に来たのがピノキオ



トイ・ストーリーのウッディとジェシー



そして最後には、ミッキーたちがやって来ました~

ミッキー・グーフィー・ドナルド・デイジー・プルート…


ミッキーの服もキマッてます



パーク内では、エッグハントというゲームが開催されていて、ヒントを見ながら、
パークのあちこちにある、イースターエッグを探すんです

答え合わせをして、合っていたらくじ引きでキャラクターエッグがもらえます

一緒に行った友達の、今回はお家でお留守番をしている子どもたちへのお土産にするために
タマゴたちを探してみました

ちなみにコレが、ヒントの書かれたマップと、参加賞でもらえたミッキーエッグ


”イッツ・ア・スモールワールド”前のエッグは、5人ぐらいで並んでました

”バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”前にもエッグを発見~


ビッグサンダーマウンテン前には、ドナルドエッグ

レストラン”クイーン・オブ・ハートのバンケットホール”の前にいたのは、
ホワイトラビット


モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”前には、かわいいマイクエッグ

スティッチは、”魅惑のチキルーム”前


”スプラッシュ・マウンテン”前にいたのは、やっぱりブレア・ラビットでした

白雪姫と七人のこびとの湖



ホントは、ミッキー&プルートのエッグもあったんですが、昼過ぎからは天気が微妙で…
雨がパラついたりもしてたので、そこまでは回れませんでした


で、抽選をしてみたら、ショーの座席指定が取れたので、雨宿りも兼ねて(笑)
”ワンマンズ・ドリームⅡ -ザ・マジック・リブズ・オン ”を観ました


ミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・グーフィー・プルート・ピノキオ・白雪姫・
小人たち・ピーターパン…などなど、カナリの数のキャラたちを観ることができます


ミュージカルなので、プルートもバッチリ踊ってます

衣装も何パターンかあるので、それを見るのも楽しかったりしますね~


この日は雨は小雨だったんですが、風が強くて寒かったので、ちょっとコーヒーブレイク

ちょっと甘いものも欲しかったので、リトルグリーンまんとポテトチップスで休憩~

あったかいコーヒーが嬉しい


初めて食べたリトルグリーンまんも、中のクリームが全部違って美味しかったぁ


で、混雑する時間を避けて、少し早めにお土産屋さんへGO~

必要なお土産を選んで…やっと夜ご飯

初めて入った”北斎”にて、天麩羅御膳を注文

天麩羅もすごいボリュームで多すぎるぐらいだったかも



朝、撮り忘れていた、入場ゲート入ってすぐのミッキー



このタマゴたちも、デザインかなり可愛いですよね



ワールドバザール内のショーウィンドウも、もちろんイースター仕様。
どの時期に行っても、常にクオリティの高いものを作り続けるディズニーはやっぱり
さすがです



この後、夜行バスで帰ってきて、次の日も仕事でふらっふらでしたが(笑)
しっかり楽しんで来たので、その分また頑張ろうと思います

はぁ…帰ってきたくなかったなぁ~



2010.05.23 (Sun)
ベビースターラーメン&今日のましゃ
2010.05.23 (Sun)
ディズニーシー&劇団四季”アイーダ”

厳密に言うと、今回の旅行のメインは劇団四季だったんですけどね

どうしても劇団四季の”AIDA(アイーダ)”が観たくて…
東京での千秋楽も決まったし、次にどこを回るかもわからないし…
というわけで、我慢できずに(笑)チケットを取ってしまいました

で、せっかく東京まで行くならディズニーにもいってしまおう

ということで、1泊2日、しかも帰りは夜行バスという弾丸ツアーを決行


18日は、8時前の飛行機で東京へ~

10時開園だったので、開園と同時にディズニーシーに入ることができました


入ったら、さっそく大好きなプルートがいて、テンションアップ




シーで開催されていたのは、今年で最後のスプリングカーニバル


お花がいっぱいでとっても綺麗


大好きなイベントだったので、なくなっちゃうのは残念


シーでの今回の目標は、ダッフィーのショー


以前は、ドナルドやチップ&デールのショーをしていた、ケープコッド・クックオフ

お昼の時間は混雑するかもなので、少し早めの時間に行きました



ダッフィーの動きが、なんだかとってもゆっくりで、のんびりさん

ショーの中では、ダッフィーの誕生から冒険の旅に出るまでが描かれていましたよ

写真には撮れなかったんですが後ろ姿が、かわい過ぎでした~っっ



そして、スプリングカーニバルのショー”フェアリーズ・プリマヴェーラ”

ミッキーたちも、お花いっぱいの衣装でとってもカラフル~

マリーちゃんの後ろには、何だか不思議な紫のネコさん…妙に気になりました(笑)

ティンカーベルなどフェアリーズもたくさん

キャラクターたちが乗ってくる船も、ホントにかわいくて、ちょっと感動でしたね


コロンビア号にて、隠れミッキーを発見




ロストリバーデルタら辺で、グーフィーとマックスに会えました

友達はすかさず、グーフィーとの2ショットをGETしてました(笑)

同じくロストリバーデルタ辺りのお店の中にも、隠れミッキー

ちょっと小さいけどわかるかなぁ…

普通の模様と思いきや……ちゃんとミッキーやドナルドの顔になってるんですね~


アラビアンコーストもスプリングカーニバル仕様

お天気が良くて、むしろ暑いぐらいの気候でした



パーク内の街灯も、イベントごとに飾り付けが変わるので、要チェックです

しかもエリアごとにもデザインが違うのが、素晴らしいですよね

毎度のことながら…さすがディズニーですっ



メディテレーニアンハーバーには、ティンカーベルガーデンが設置されていました

大きい花に、ティンカーベルやハチ…かわいかったです~


去年もあったミッキー&ミニー




1日、スプリングカーニバルを満喫したいところだったんですが…
この日の夕方からは、劇団四季の”アイーダ”を観劇することになっていたので、
後ろ髪をひかれる思いでシーを後にしたのでした


舞浜の駅に向かうために、ディズニーリゾートラインに乗ったら…
これまたスプリングカーニバル仕様の列車になっていました


「ディズニー・フェアリーズ号」



普段の列車でも十分かわいいんですが、床も天井もこんなにかわいくなっていました~


気持ちを切り替えて(笑)汐留に移動


5年ぶりのアイーダ


大阪じゃなくなってからも、ずっと観たい×2と思いながらも観れていなかったんですね~
だから、カナリ楽しみな気持ち半分、期待が大きくなり過ぎて、観たらガッカリ…
ってならないかという心配半分…(笑)

でも……そんな心配は全然いりませんでした


私が観たかった濱田&阿久津ペアではなかったものの、
アイーダ役の秋さん、とっても上手でした

贅沢を言えば、アムネリスだけは、私の中でのイメージと少し違ったりはしましたが…
それでも、そんなの大したことじゃないくらい、ステキなステージでした

5年も前に観たものなのに、意外と歌もしっかり覚えていて、自分でもビックリ(笑)
アイーダの曲はどれも好きな曲ばかりなので、生で聴けてホントに嬉しかったです

しばらく諦めていたアイーダ観劇…今回で見事に火がついてしまったかも…

一緒に行った子は、今回が初アイーダだったんですが、この子も見事にハマった模様(笑)
千秋楽が決まったので、濱田さんが帰ってくることを祈ってチケット取りをしてみるか…
考え中だったりします


2人ともテンション上がってしまって、夜ちょっと寝付きにくいぐらいでしたからね(笑)
2日目は、朝からディズニーランドに行ってきたんですが、それはまた次回に


2010.05.22 (Sat)
抹茶スイーツ&今日のhimekuri♪
2010.05.21 (Fri)
今日のましゃ~
2010.05.20 (Thu)
ご当地スティッチ 東京⑭⑮
2010.05.20 (Thu)
週刊女性&TVガイド




大阪の勝塾で海軍の訓練に精を出している龍馬。
でも土佐では、収二郎が切腹を命じられ、”人斬り以蔵”は追われる身になり、
半平太も攘夷の夢が破れて、今や投獄されようとしている…
そんな幼馴染たちの過酷な運命に、居ても立ってもいられなくなった龍馬は
『先生、わしを土佐に帰らせてつかあさい

と男泣きのましゃが見られるそうですよ


TVガイド


海軍操練所で訓練にいそしむ福山龍馬

お芝居とはいえ、マスト登りなど、訓練の内容は結構ハード


ケガも当たり前の中で、ましゃは痛そうな素振りを見せることもなくやり通したそうです



半平太を思って、土佐に帰ろうとする龍馬。そして、それを引きとめようとする、勝先生。


2010.05.17 (Mon)
今日からのhimekuriましゃ☆
2010.05.17 (Mon)
ミッキー♪

うん×2、やっぱりこうじゃなくっちゃね

しかも、今日はローソンで、美味しそうな生春巻きを見つけたし

もちろん生春巻きは美味しかったんですが、にんにくたっぷりのソースがめちゃ美味

余ったソースが勿体無くて、一緒に買ったおにぎりにも付けて食べました(笑)

さらに、私の好きな”厚切りバウム”までGET

お昼を食べ終わってからも、1時間近く休憩もあったし、なんてステキ


予定より1時間ほど帰る時間はオーバーしたけど


帰ってきたら、ディズニーのファンクラブ”ファンダフルディズニー”からの封筒が

メンバー更新記念のオリジナルグッズが届いてました


ちょっとだけレトロっぽいのが、かわいいです


明日は、本物のミッキーに会いに、夢の国に行ってきまぁす


仕事帰りに、職場の子に『明日から2日半、お休みしますので

『また夢の国か

さらに『まぁ○○さん自体、すでに若干、夢の国の住人っぽいから…』って……
んっ


どういう意味か気になったけど、深くは追求せずに帰ってきました

さてと…今から荷物の準備にかかりまぁす


2010.05.16 (Sun)
プリクラ♪&himekuri-makuri

HEP FIVEの中の”Ramen Xone”へ初めて行ってみました

塩つけめん+石焼チャーハンのセット

上にのっける具は、とろろやチャーシュー、水菜にネギ、パプリカ、ゆで玉子などなど

塩味のスープなので、比較的アッサリですが、最後まで飽きずに食べられます


チャーハンも石焼なので、オコゲができて、これが美味しい~


なかなかのボリュームで、おなかいっぱいになりました


ランチの後は、これまた久々のプリクラ


若者がいっぱいのプリクラコーナー(笑)で、どの機種がいいのかよくわからないまま、
数種類で撮影



写りはめちゃ綺麗だし、落書きの種類もめちゃ多くて、悩みまくり…(笑)
目をパッチリにして、まつげもボリュームアップ


落書きはせなアカンし、赤外線やメール送信で携帯に写真を送ったりせなアカンし…
なかなか忙しいんですね…友達と2人で、思わず無言になってました(笑)
2時間ほど、プリクラを満喫して、喉が乾いたのでお茶をしに行くことに

グラン・シフォンケーキとコーヒーで、ほっと一息~

このシフォンケーキが、でっかくて大満足

クリームもそこまで甘くはないんですが、なんせ量が多いので、
最後の方は結構頑張って食べたかも…(笑)
チョコチップがいっぱい入ってて、美味しかったですよ~


その後は、軽~くウィンドウショッピング

かわいい服を幾つかチェックして、今日は何も買わずに帰ってきました

ふぅ~…やっぱり眠いっす


さて、今日のましゃは、カメラ撮影中でした


ちょっと見えにくくなっちゃってますが


なぁんか癒されるわぁ…




2010.05.15 (Sat)
ミスドのクッキークルーラー+今日のましゃ♪
2010.05.14 (Fri)
ふぅ………今日のましゃ☆

患者さんも普通に多かったことに加えて、書類の訂正などなど、本来は
私の仕事じゃないよね

しかもそれは今日の夕方までに終わらせなきゃダメな感じだったので、
お昼ごはんの時間を削ってお仕事~

PC使っての書類作りができる人が、私しかいないというのが問題だと思う
今日この頃です…


夕方の4時過ぎになって、やっと約30分の休憩をGET

持って行っていた、おにぎり1個をかじって、パワー充電


それからもう一働きして…何とか今日も無事終了しました~

あと半日頑張れば、やっとお休みだぁ

来週は、東京への旅行が待ってるし…テンションあげていってみよぉ



今日のましゃは…真っ白スーツのライヴ中ましゃでした



2010.05.13 (Thu)
初めてのパン屋さん&今日のましゃ
オススメのパン屋さんを教えてくれました

照り焼きチキンのはさまったパンや、サンドイッチなどの惣菜パンがオススメ
らしいんですが、お昼をカナリ過ぎていたせいもあって売り切れ


仕方がないので、これまたオススメの唐揚げの乗ったパンを買ってみました~

マヨネーズと唐揚げという、間違いなく美味しい組み合わせ

唐揚げは表面がカリカリで美味しい~


左のは、宇治抹茶あんぱん


豆もたっぷり入ってて、優しい味……何だかとっても満足でした


これに大好きなブラックコーヒー(缶コーヒーだけど

今日は、一人でなかなかゆったりした時間になりました

たまには、こんな日も必要ですよね


明日はまた、ちょっと忙しい感じなので…頑張ろ~っと

余りにもここ数日バタバタだったのを見かねてか、院長がこんなモノを…

この帽子、スイッチを押すと、中のライトがピカピカ光るんですよ


『○○ちゃん(私の名前)の癒しにしぃ』って持ってきてくれました(笑)
私のディズニー好きをよくわかっておられます…さすが院長

でもできれば、プルートかスティッチが良かったな~(ウソです・笑)

今日のましゃは…ましゃのアルバム”残響”


この顔は……『予約、お願いします』的な顔ってこと…



2010.05.12 (Wed)
仲良く熟睡~☆
2010.05.12 (Wed)
週刊女性&TVガイド+今日のましゃ


”福山雅治 スタッフの破局救った「愛のひと言」”


『チーム福山』と呼ばれている、ましゃの脇を固める所属事務所スタッフ。
最近のましゃは大忙しなので、もちろんチーム福山も大忙しですよね


昨年、そのチームに大抜擢されたスタッフAさんも、必死に働いていた訳ですが
あまりの忙しさに疲れ果てて、休みの日にも彼女と逢えず、すれ違いの日々…

とうとう長く付き合っていた彼女から、別れを切り出されてしまったそうです

それを知ったましゃは…
『彼女を俺のところに連れてこい。話をしてやる』と声をかけ…
Aさんの彼女に『Aは俺の仕事のために一生懸命サポートしてくれてるんだよ。
だから、わかってくれ。支えてやってくれ


それを聞いた彼女は号泣で、もちろん元サヤに収まったとか

この忙しいスケジュールの中、スタッフの一人にここまで気を配ることのできる
ましゃって……やっぱり素敵すぎますよね

Aさんたちも良かったですね~

お次は、TVガイド



神戸海軍操練所が、龍馬伝 第26回で閉鎖されることに

各藩から派遣されていた侍たちは、それぞれの藩へ戻っていくが、
土佐を脱藩してきた龍馬たちには帰るべき場所がない…というわけで、
さて、どうしよう

右は、龍馬を土佐に連れ戻すために、勝塾にやってきた兄・権平さんと再会です


では、最後に今日のhimekuri-makuri

サンドイッチを食べるましゃ






2010.05.11 (Tue)
今日のましゃ♪

でも、お昼ごはんの時間だけはしっかり取ってゆっくり食べました

パンが食べたくて、近くの生協の中のパン屋さんへ

抹茶あんぱんとか買って、生協ではサラダと野菜ジュースも買って…
隣の部屋でカウンセリング中だったので、そぉ~っと部屋に戻って…
食べ始めようとした時にふと気付きました

カウンセリングの邪魔をしないために、食べてる音の出にくいパンにしたのに、
一緒に買ったサラダは、レンコンと水菜とごぼうと…なかなかシャキシャキと音の
するものばかり…

美味しそうだったんですよ、このサラダ……
おなかもすいてたし、カウンセリングのことなんて頭から消えてました(笑)
というわけで、カナリ気をつかいつつ…サラダをゆっくり噛み締めながら食べました

あまり音をたてないようにしながら、仕事を片付けて…
ゆっくりできるだろうと思っていた時間も、何かと雑用を片付けなくちゃいけなくて

明日はゆっくりの予定が、結局ゆっくりできそうもないし…


それでも、とりあえず明日はお昼過ぎまでなので、気合いを入れて頑張ろうと思いまぁす

今日のましゃは~コチラ


ホント、ましゃは何をしてても絵になりますね~



2010.05.10 (Mon)
今日のましゃ♪
2010.05.09 (Sun)
ご当地スティッチ 京都⑩
2010.05.09 (Sun)
道標・稲佐山DVDのチラシ&今日のましゃ
2010.05.09 (Sun)
靴下にゃんこ♪

”マイアミガーデン”という、パスタとピザのお店

ごまと高菜のピリ辛和風パスタ+サラダ+ドリンクのセットにしました

高菜美味しかった~


ホントはスイーツも食べたかったけど、とりあえず我慢


友達とひたすら喋りまくってたら、ふと気付くと店に入ってから2時間以上が経過

お店の人、ごめんなさ~い


そそくさとお店を出て、軽~くお店をブラブラ

足が痛くなりにくそうな、かわいいサンダルを見つけたのでGET

それから、”靴下にゃんこ”のぬいぐるみもGET~


名前は『ボンちゃん』………もうちょいかわいい名前が良かった…(笑)
ピンクのうさぎの耳付き着ぐるみ&手には白うさぎ(?)を抱っこしてるのです


最後に、やっぱり甘いものが食べたいということで…(笑)
スタバにて、美味しいコーヒーと大好きなシナモンロールを食べて帰ってきました

ふぅ~


2010.05.08 (Sat)
リラックマのお皿&今日のましゃ
2010.05.07 (Fri)
生もみじ&今日のましゃ♪

行く前に何がいいか聞かれたので…今回は迷わず『生もみじ



去年、初めて食べたんですが、とっても美味しくてお気に入りなんです~

こし餡と粒餡の2種類


あんこの種類がこし餡が好きなのと、こし餡の方はふわっと柚子の風味がするんです

もともと甘ったるい甘さではないけれど、更にあっさりと食べられます


米粉を使っているので、柔らかくてもちもちの食感がまたイイ

表面のシカの絵もかわいいでしょ





今日も仕事で帰る時間が遅くなったせいで、夜ご飯を食べ終わった時点ですでに9時前

なるべく9時以降には食べないようにしているんですが……食べちゃいました(笑)
だって美味しいんだもん…食べたかったんだもん(笑) ご馳走様でした

さて


髪の毛がだいぶ伸び始めた頃ですね~後ろでくくってます


