ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2010年07月
fc2ブログ
2010年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2010.07.31 (Sat)

TVガイド&今日のましゃ♪

TVガイド  龍馬伝たいむず 第参拾号

Image033_20100730162541.jpg

ましゃ龍馬の神妙な顔つき…そのカギを握っているのは、盟友・近藤長次郎。

この2人に、かつてないほどの大きな事件がっ

「日本の洗濯」という”理想”の実現に向けて、薩長同盟に奔放する龍馬と、

亀山社中の事業を軌道に乗せるという、”現実”と向き合い奮闘する長次郎…

この2人がどうなっていくのかが、見所だそうです

Image034_20100730162555.jpg

次回龍馬伝には、中岡慎太郎(上川隆也)さんも登場ですね

Image035_20100730162611.jpg

また、8/21放送の『トップランナー』についての記事もありました

忙しいましゃが”僕の一日休み”と題して、山中湖の森を散策したり、

カレーを作ったりするそうです 楽しみ~

芝居や曲作り、恋愛観など、ましゃの本音トークも観られるそうですよ

Image0471_20100731155422.jpg

今日のましゃは、関門トンネルで福岡入りしたましゃでした~

0731.jpg

blogram投票ボタン
スポンサーサイト



EDIT  |  15:40  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.30 (Fri)

「蛍」ミュージッククリップ O.A.&今日のましゃ

一昨日ですが、ついに『蛍』のミュージッククリップが観られましたね

ズームイン SUPER  

と~っても落ち着いた、柔らかい雰囲気でしたよね~

Image041_20100730150540.jpg

スッキリ  

このミュージッククリップには、美丘のヒロイン・吉高由里子さんも出演しているんですが

彼女の出演シーンは全て8mmカメラで撮影されているそうで…

それが、すごく新鮮に感じたと、吉高さんも話していました

柔らかい色を出すために、あえて8mmカメラが使われたんですって

Image042_20100730150546.jpg

DON  

『”蛍”が入るとドラマも盛り上がる気がしますし、大きく支えられているなって思います』

とも語っていましたよ

ましゃが歌っている時にも、蛍の光がすぅ~っと流れていくのが美しかったですね

Image043_20100730150554.jpg

NEWS ZERO  

『聴いていて心地良い、懐かしさが感じられる歌』という吉高さんの言葉にも納得

早く8/11になって欲しいなぁ…

Image045_20100730150601.jpg

今日のhimekuri-makuriは、ライヴで楽しそうに歌うましゃでした

0730.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  15:21  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.30 (Fri)

本屋さんのストラップ♪

仕事の休憩中は、最近ほぼ読書の時間と化しているワタシ

しばらく時間がなくて読めていなかった本たちも、だいぶ消化できてきたので、

今日の仕事帰りに新しい本を探しに行ってきました

選んだのは、恩田 陸の”ユージニア”と、伊坂幸太郎の”終末のフール”

レジで店員さんが、抽選箱みたいな箱を2つ出して『1つずつ選んで下さい』と

言われたので、選んでみました

あまり意識してなかったんですが、集英社文庫と角川文庫は夏のキャンペーン中らしく、

『一冊買うとその場でもらえる○○ストラップ』という帯が付いていました

帰ってから袋を開けてみたら、どちらもなかなか可愛かったですよ~

集英社文庫のは、「今年はキミも本の虫ストラップ」

写真わかりにくいですが、この子、ちゃんと背中に羽根があるんです

Image037_20100729235254.jpg

全部で10種類ぐらいあるみたいで、どれもほんわかしててかわいいの~

ちょっと集めてみたいかも

Image039_20100729235950.jpg

角川文庫のは、「ハッケンくんストラップ」

りすでした うん…かわいいんですけどね

Image036_20100729235302.jpg

本来の「ハッケンくん」は黒い犬 できればワンコが欲しかったな~

Image040_20100730000004.jpg

ストラップといえば、今欲しいストラップがもう1つありました

今、CMしている、マクドのフードストラップ

ハンバーガーやポテト、アップルパイやコーヒーのミニチュアストラップです

カナリ可愛いと思うんですけど…残念なことにLLセットにしか付かないんですよね~

LLサイズなんて食べれきれないし…旦那ともマクドには行かないし…

でも…機会があれば、是非GETしたいと思ってます

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:12  |  日記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.07.29 (Thu)

新婚旅ぜよ!スポーツ紙&今日のましゃ

鹿児島での撮影の様子が、今朝のスポーツ紙に掲載されていました

スポーツ報知   『新婚旅行ぜよ』

28日に鹿児島ロケが行われ、旧島津家別邸の仙厳園で会見が行われました

龍馬とお龍さんが実際に登ったという高千穂峰などで撮影~

ましゃは『全体を通してドラマの”馬の背”のようなシーンが撮影でき、いい経験になった』

と語っていました

Image029_20100729204336.jpg

スポニチ   『真木よう子と”日本初”新婚旅行シーン 福山ニヤニヤ「混浴楽しみ」』

…なんちゅうタイトルを付けてくれるんすか…(笑)

この会見の午後から、鹿児島市内にて混浴シーンも撮影される予定だったそうで…

ましゃも、真木さんも「楽しみ」と笑っていたそうです

ましゃは『嫁ができたら、龍馬のように鹿児島に来ようかな』とも語っていたとか

う~~ん…ちょっとだけ複雑 (笑)

Image030_20100729204346.jpg

今日のましゃは、縁側で物思いにふけるましゃ…ってとこでしょうか

何をしてても絵になるんですね~

0729.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  20:59  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.28 (Wed)

寝起き~&今日のましゃ

今朝はちょっとゆっくり~ 猫たちもゆっくり寝てました

くぅさんと…

Image026_20100728222635.jpg

怖い顔のエルモくん(笑) めちゃ迷惑そう…

Image027_20100728222642.jpg

そしてナナさん 気持よさそうねぇ…

Image028_20100728222650.jpg

この子たちを見てると、ついゴロゴロしてしまいます…(笑)

今日のましゃは、ライヴ中ましゃ 白いシャツが爽やかですね~

0728.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:03  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.28 (Wed)

2008年 観光&ましゃるくin長崎②

3日目は、ましゃの写真展を目指してホテルを出発~

長崎駅の前で、チキンラーメンのかわいい路面電車を発見

IMG_2355.jpg

 長崎県美術館 

4/5~開催の『福山雅治 PHOTO STAGEⅢ~残響~』 

写真展初日に行ってきました

IMG_2360.jpg

陽の光がたくさん入る、オシャレな美術館  

IMG_2357.jpg

ましゃ初の写真集『f5.6のハロー 1/125のサヨナラ』を中心とした作品たちと、

大村克巳さん、瀬尾浩司さん、ハービー山口さん、OIDA HIDEOさんの4人の

写真家が撮った被写体としての”福山雅治”の写真たち、

そして、ましゃとそれら4人の写真家がリスペクトする植田正治さんの作品…と、

カナリ盛りだくさんの内容でした

軍艦島の写真もたくさんあって、私も行ってみたくなりました

美術館の外では、大きなスクリーンがあって、こちらでもこの写真展の広告が…

この右下の鳥が飛んでる写真、私の好きな写真の1つです

IMG_2362.jpg

CITIZENのCM『つながる瞬間(とき)』も観られましたよ

IMG_2368.jpg

写真展を満喫した後は、美術館のすぐそばの出島に行ってみました

稲佐山をバックにパチリッ

IMG_2373.jpg

それから少し観光を… このすぐ近くにあった  オランダ坂 

映画やドラマでもよく使われている、小さい坂です

IMG_2388.jpg

私たちがましゃの写真集の入った袋を持っているのを見て、

タクシーの運転手さんが、『僕も福山好きだから…』と、眼鏡橋とグラバー園への案内を

かって出てくれました 

眼鏡橋では、見ると幸せになれるというハートストーンを教えてもらいました

IMG_2392.jpg

川沿いで売っていた、ちりんちりんアイス

なんと、運転手さんが1人1個づつオゴってくれたんです~

写真ではわからないですが、これはバラの花のような形でとっても綺麗なんですよ

IMG_2396.jpg 運転手さん、ご馳走様でしたぁ

そしてその後は、またタクシーでグラバー園まで連れて行ってもらいました

実際にかかった料金よりも安い金額で行ってくれた、運転手のOさん…

その上アイスまでオゴって頂いて…本当にありがとうございました

あんまり時間もなかったので、グラバー園は軽~く見る感じだったんですが、

初めてだったので、見たいところがいっぱいでした

高台なので、風も気持ちいいし、景色もいいし…癒しスポットですね~

IMG_2397.jpg

以上、2008年の長崎旅行の様子でした

写真を見直していたら、早く長崎に行きたくなってきました~

早く来月にならないかなぁ…

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:43  |  長崎の街  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.07.28 (Wed)

2008年 観光&ましゃるくin長崎①

私が、”ましゃゆかりの地巡り”を初めてした時って、まだブログをしていなかった

んですよね~ …という訳で、その時の写真を、簡単にですがアップしようと思います

2008年 4/3~4/5、この時で2度目の長崎へ-

ましゃの写真展『PHOTO STAGEⅢ~残響~』が開催されるということで、

写真展に行くこと+ましゃるくが目的でした

この後、こんなに毎年長崎に行くことになろうとは……(笑)

長崎空港の大きな鐘

IMG_2178.jpg

着いた初日は、まず観光 チューリップ祭りが開催中のハウステンボス

IMG_2182.jpg

ハウステンボスは、どこを撮っても絵になるのがいいですね~

IMG_2203.jpg

色んな種類のチューリップがあって、こんなに種類があるんだとビックリしました

右下のは、チューリップ祭りのキャラクター”チューリーちゃん”

IMG_2211.jpg

夕方から夜にかけては、また雰囲気がグッと変わって美しいのです

右下に写っている大きなお城のような建物…

ここでは、2002年にましゃの写真展も開催されていました

『福山雅治写真展 「the Gallery of Fukuyamania」』

これが見たくて、ハウステンボスのみ観光するために長崎に行ったのが一番最初。

思えば、2002年が私が長崎に初上陸(笑)した年だったんですね~

IMG_2216.jpg

さて、2日目は、レンタカーを借りての”ましゃるく”ですっ

とってもお天気がよくて、ドライブ日和でした~ まずはコチラ   

 宝珠幼稚園 

卒園式・クラス写真・卒園写真など、当時のましゃのカワイイ写真が貼ってありました

『からてのせんしゅになるんだ』と書かれた当時の作品も

それから、平成16年に、ましゃが訪れた時の一筆と写真

IMG_2248.jpg

幼稚園の前には、かわいらしい公園のような遊び場があります

ましゃも昔、ここで遊んだんでしょうね~

IMG_2251.jpg

 稲佐小学校 

ピンクが目立つかわいい感じの小学校です

小さい時のましゃも、この道を歩いたのね~…と思いながら見ていました

IMG_2239.jpg

 淵中学校 

なかなか急な坂を上がっていった所にあります…やっぱり長崎は坂と階段が多いのです

こちらはブルーがかわいいデザインですよね

IMG_2256.jpg

 長崎工業高等学校 

比較的大きな道路に面した学校で、この時も生徒さんたちがいっぱい

ちょっと恥ずかしかったりしたのでした(笑)

IMG_2264.jpg

そしてこれが、ましゃもライヴをした…  長崎市公会堂 

IMG_2279.jpg

この日のお昼はもちろん…  思案橋ラーメン  

ましゃのサインを眺めながら、ましゃオススメの”バクダンちゃんぽん”を注文

IMG_2269.jpg

ワクワクしながら、ちゃんぽんが出てくるのを待っていたら…

お店の入口から、見覚えのある顔が……っ

『えっっ もしかして、グーフィーさんっ』 ビックリでした

翌日からの写真展準備のために、前日から長崎入りしておられたんですね

それまでは気付かなかったんですが、その時のお客さんは、ほぼましゃファン(笑)

グーフィーさんを見て、みんなビックリしたり、そわそわしたり…(笑)

写真を撮って頂けますかとお願いすると、とってもスローなテンポで『いいですよ~』と

あの柔らかい笑顔で答えて下さり、その上、サインまでして下さいました

なんて素敵~ イイ思い出になりました

IMG_2271.jpg

グーフィー森さん、ありがとうございましたぁ

さて、バクダンちゃんぽんですが…

お店に入った時から、既になかなか強烈なトンコツ&にんにくの香り…

そりゃ九州だしね 

バクダンちゃんぽんもその独特の匂いがあるかなぁと思っていたんですが、

そんなこともなくて…でも濃厚で味はシッカリしていて、カナリ美味しかったです 

こってこての味は苦手な私でも、食べやすい おなかいっぱいになりますよ~

満足したので、次に向かったのは…   稲佐山 野外ステージ 

とっても気持ちのいい場所でした

初めの稲佐山ライヴには参加出来なかったので、またここでライヴして欲しいなぁって

友達と話していました 

だから去年、稲佐山ライヴに参加できたのは、本当に嬉しかったんですよね~

IMG_2303.jpg

ちょっとだけステージのへりに座ってみました(笑) 見えるかなぁ…

右下のは、ステージから見た客席です

ライヴの時には、ここにお客さんがいっぱいだったんですもんね

ましゃからはどう見えてたのかな~

IMG_2306.jpg

そして、日本3大夜景の1つ 稲佐山からの夜景です

お天気も良かったので、本当に綺麗でしたよ

IMG_2339.jpg

ここでひとまず休憩~ ラスト3日目はまた後ほどアップします

blogram投票ボタン
EDIT  |  12:42  |  長崎の街  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.27 (Tue)

桜坂&今日のましゃ

昨日に引き続き、以前の写真をアップしまぁす

2007年に、遅ればせながら 初めて行った”桜坂”

やっぱり、ましゃファンとしては、行っとかなくちゃですよね~

東急多摩川線の沼部駅から、坂をず~っと上がっていきます

小さい赤い橋が見えてくるんですね~

IMG_1446.jpg

じゃんっ 桜坂

IMG_1445.jpg

さっきの橋  別角度からのショットです

IMG_1447.jpg

普通の民家の中にあるので、とっても静かで、綺麗な鳥が飛んでいました~

IMG_1449.jpg

この辺りのマンホールにも、桜マークが

IMG_1457.jpg

この時は、横浜アリーナでのましゃの年末ライヴに合わせて行ったので、

桜並木もちょっと淋しげ

今度は、ちゃ~んと桜が満開の時期に行きたいなぁ~ 

明日は、急に仕事が休みになったので、このブログを始める前に行った、

長崎での”ましゃるく”の様子を、簡単にですがアップしようと思ってます

さて、今日のhimekuri-makuriは…

おにぎりにかぶりつくましゃでしたっ (笑)

0727.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:33  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.26 (Mon)

以前のましゃ写真展&今日のましゃ

写真整理をしてたら、昔の写真があったので…載っけてみます

2006年 ”福山雅治 写真展 「PHOTO STAGE ~記憶の箱庭~」”

これに行きたくて、初めての六本木ヒルズに行ったのでした

館内は撮影禁止なので、会場そばのポスターですが(笑)

CIMG1834.jpg

『写真すること』をテーマにした展覧会でした

大村克巳さん、瀬尾浩司さん、ハービー・山口さん、OIDA HIDEOさんという4人の

写真家が撮った、被写体としてのましゃ…

”素”のましゃが見える写真もたくさんで、ファンとしてはカナリ嬉しかったですね

それから、ましゃの”人生の師”である写真家・植田正治先生の作品も

たくさん展示されていました

砂丘を使って、人物をオブジェのように配置して撮るという、独特の世界観…

観ていて不思議な雰囲気で、なかなか興味深かったですね~

もちろん、カメラマンましゃの写真もたくさん観られましたよ

”旅の記憶”として撮り続けていた写真の数々…

同じ風景でも見方や角度を変えるだけで、こんなに新鮮に感じるんだ

改めて思った記憶があります

今、開催中の写真展も楽しみですよね~っ

京都には行く予定にしているんですが、

長崎駅構内で開催されている様子を見て、行きたくて×2 

……急遽、1泊2日のバタバタスケジュールで長崎行きを予約してしまいました(笑)

でっかいましゃ龍馬の写真たちを、しっかり堪能してきたいと思います

めちゃ×2楽しみです

今日のhimekuri-makuriは…土用丑の日ということで…

ひつまぶしを食べるましゃ すごい驚きよう…(笑) 

美味しかったのかなぁ~ 私も食べたくなってきました(笑)

0726.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  20:33  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.07.25 (Sun)

月刊ザハイビジョン&今日のましゃ

月刊 ザ ハイビジョン  

”龍馬伝 SEASON3 志士躍動 幕末クライマックス”

亀山社中を結成した龍馬は、今までのまっすぐで純粋、繊細な少年ではなく、

したたかで駆け引き上手な大人の面が出てくるんですね~

薩摩や長州の要人や、大浦慶さんなど、クセのある長崎商人たちを相手に、

丁々発止のやり取りをする龍馬にも要注意です

Image035_20100725220217.jpg

SEASON3の人物相関図も載せられてました~

高杉晋作さん・中岡慎太郎さん・お元さん・池内蔵太さん・大浦慶さん・グラバーさん…

新しい登場人物もたくさんですね

Image036_20100725220229.jpg

後に海援隊に発展する亀山社中…みんなキマってます

Image037_20100725220240.jpg

本当にクライマックスが近付いてきてますね…楽しみだけど切ないですよね

今日のましゃは、Happy Birthday ましゃ

バンドのサポートメンバーの方達とのショットでした

0725.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  22:28  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.07.25 (Sun)

ポッキー”つれてってパッケージ”&ねこたち♪

ちょっと気になった”つれてって”パッケージ

Image029_20100725213449.jpg

裏面はこんな感じでした なぁんか可愛くないですか

かなり久々に食べた、ポッキーは美味しかったです

Image028_20100725213601.jpg

で、今日のエルモくん 舌ちょっと出てます

Image031_20100725213914.jpg

なんか怖い顔…かわいくなぁ~い (笑)

Image032_20100725213923.jpg

そして、ナナさん 

Image033_20100725213933.jpg

Image034_20100725213938.jpg  その手は何~ (笑)

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:49  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.24 (Sat)

くぅ&今日のましゃ♪

いつも通り、気持ちよさそ~に寝ている、くぅさん

Image026_20100724234520.jpg

耳の後ろの手がかわゆいでしょ 

Image027_20100724234527.jpg

さて、そんな今日の(笑)ましゃは…スタジオでのましゃでした~

0724.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:54  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.07.23 (Fri)

今日のましゃ♪

稲佐山のアンコール 蛇踊りの時のこの衣装、個人的にとっても好きです

ライヴの時点でも、髪伸びたなぁと思ってたけど…

今と比べると全然まだ短いんですね~

0723.jpg

さて…あと半日頑張ればお休みだぁ 頑張ろ~

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:48  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.22 (Thu)

NHKステラ&ためしてガッテン

「龍馬伝」第3部がスタート ということで特集でした

Image043_20100722091542.jpg

”長崎上陸” 新天地・長崎で世の中を変えようと本格的に動き始める龍馬。

第3部の注目点は、鈴木プロデューサーによると4つ

 ① 今度の龍馬は若社長…亀山社中のリーダーになります

 ② イメージカラーは赤…「赤」「異文化」を意識した、異国情緒あふれる街並み

 ③ 新キャスト登場…高杉晋作・中岡慎太郎など、重要人物が続々登場~

 ④ 恋愛面でも佳境…4人目のヒロイン・お元が登場。そしてお龍へのプロポーズも

今回のステラでは、龍馬伝第3部の登場人物紹介や、長崎・崇福寺で行われた記者会見の

様子、龍馬ゆかりの地やロケ地情報なども詳しく掲載されていました

次に長崎に行く時に役立ちそう

Image044_20100722091555.jpg

”龍馬伝 特別企画 ロケ密着フォトリポート  福山雅治in長崎”

~長崎で思うこと~ というましゃのコメントがありました

『自分が出演することで、故郷の長崎がより活気づくのならば…。その思いが龍馬伝出演を

後押ししてくれました。でも生まれ育った地で、まさか扮装して演技をすることになろう

とは驚きです。「オレ、地元で芝居しとるわ」みたいな(笑)

長崎のロケでは、地元の方々の大きなご協力がありました。…最近、特に思うんです。

音楽にしろお芝居にしろ、僕は周りの皆様に支えられて、やらせていただいているんだと。

第3部からの龍馬さんは、自発的に歩み始めます。新リーダー登場です。

とにかく共演者の方々とのチームワークを大事にしながら、最期まで責任を全うしたいと

思っています。そして、長崎にたくさんの方が観光に来てくれると嬉しいですね。』

Image045_20100722091605.jpg

ちなみに役作りの苦労は、

『長崎出身の僕が、長崎を知らないふりをしなければいけないってこと』だったそう

崇福寺や、大浦天主堂、グラバー園での撮影の様子がリポートされていました

せっかく長崎にいるのに美味しいご飯を食べていないスタッフのために、

ちゃんぽん、皿うどん、角煮まん、カステラ、一口餃子…などの長崎名物を、

ましゃ自ら差し入れたこともあったそうです

そして、佐世保では海辺での収録が…

長崎での最期の撮影は、龍馬が夕日を見つめながら闘志を燃やすというシーン

ずっと曇り空で、日没まであと数分…というときになって、やっと太陽が雲間からのぞき、

赤い夕日に包まれて力強く雄叫びをあげる龍馬の姿を収めることができたんだとか

このシーンを観るのを楽しみにしたいと思います

Image0461_20100722091612.jpg

ステラには、”ためしてガッテン”の記事も発見~

海外と貿易が許されていた長崎には、日本・中国・西洋が混ざり合った

『和華蘭(わからん)』と呼ばれる不思議な料理や伝統があるんですね~

ちゃんぽん、皿うどん、トルコライス、卓袱料理…確かに”和華蘭”ですよね

Image049_20100722091620.jpg

という訳で、観てみました ”ためしてガッテン” 

そして待ってました ましゃ登場 

Image026_20100722191903.jpg

ましゃ龍馬からの出題は…『坂本龍馬の変わった写真の使い方とは

Image027_20100722191911.jpg

答えは 『名刺』  

会った人に自分を覚えて欲しかった龍馬は、写真を名刺代わりに使っていたそうです

Image028_20100722191917.jpg

ちなみに、コレが、実際に龍馬が溝渕広之烝に送った写真

Image029_20100722191930.jpg

写真家・上野彦馬さんの名前も書かれていますね~

龍馬伝での上野彦馬は、テリー伊藤さんですなんですよね…ちょっと楽しみ

blogram投票ボタン
EDIT  |  09:32  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.22 (Thu)

TVガイド&今日のましゃ♪

TVガイド  龍馬伝たいむず 第弐拾九号

Image040_20100722082954.jpg

福山龍馬、ついに捕縛 

…という訳ではなく、薩摩との同盟を促すために長州に足を運んだ時に、

長州藩士にあやしまれて捕まってしまった…というシーンだそうです

いよいよ、龍馬さんが薩長同盟に向けて動き出すんですね~

Image041_20100722083009.jpg

次回の龍馬伝では、龍馬が高杉晋作と会い、彼の決意に大いなる衝撃を受けます

また、長次郎の提案で、”かすていら”作りに挑戦する龍馬さんも見られるとのこと

楽しみですね

Image042_20100722083021.jpg

今日のましゃは…『マイケル』のコメント付きでした(笑)

0722.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  08:28  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.21 (Wed)

SWITCH&今日のましゃ

SWITCH  福山龍馬が表紙でした

”福山雅治 龍馬伝を生きる”  家紋入りの着物もすっかり馴染んできましたね

Image026_20100721233614.jpg

大友さんの撮り方は、カメラをたくさん使い、カット割りもないという独特の方法…

でもましゃはその方法が『やりやすかった』と語ったそうです

『とにかく初めてのことばかりの現場でしたから、慣れるまで三ヶ月位はかかりましたね。

…でもそういう土佐弁だったり、現場で泥まみれになったり、池に落っこちたり、

そういうことが逆に自分を追い込んで、そこから出てくる感情や表現というものがある。

土佐弁だからこそ出てくる感情がある。』

そんな話を、弥太郎役の香川さんともよくしたんですって

香川さんのお芝居に引っ張ってもらうのが、とても勉強になったそうです

Image032_20100721233624.jpg

役者・福山雅治が目指す場所とは…という質問に対しては、

『もともとお芝居の仕事に関しては、野心も野望もないままここまで来ているので、

それよりも”ここでどんな経験ができるんだろう”というワクワク感が大きいですね。』

と答えていました

ましゃが”死にたくない”と思いながら撮影に臨んでいるという話は、

今までも何度か聞いたことがありますが…

そのように思うのは坂本龍馬に対する執着が生まれてきた、強くなってきた

ということではないですか…と聞かれた時には、

『今は、龍馬に対して愛着なんてものはない。

オーバーな言い方かもしれないですけど、既に自分のこととして捉えているので。

…そうなればどんどん楽になっていきますよね、演じるにあたって。

もはや演じているわけじゃないというか。』というのがましゃの答えでした

本当の意味で、今のましゃは、〈坂本龍馬と生きている〉ということなんでしょうね

Image034_20100721233630.jpg

SWITCHには、ましゃの広告たちもいっぱいでしたよ  アサヒ

Image027_20100721233643.jpg

TOSHIBA LED REGZAとVARDIA 

Image028_20100721233653.jpg

龍馬伝DVD  と、CITIZEN Eco-Drive 

Image036_20100721233701.jpg

今日のhimekuri-makuriは、ましゃin仙台

0721.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:34  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.20 (Tue)

手作りジャム&今日のましゃ

何度かこのブログにもアップしているのですが、

いつも手作りの美味しいモノを下さる患者さんがいます

先週は梅ジャム(左)、今日はゆずのジャム(右)

梅ジャムは砂糖少なめにしているそうで、結構酸っぱめ…

でも、もともと酸っぱい梅が好きな私にはちょうどいい味付けでした

ゆずジャムは、栄養たっぷりの種も入ってます

こちらは少し甘めかな~お湯に溶かして飲んでも美味しそう

今日はこのジャムが食べたかったので、夜ご飯をパンにしました

2種類のジャムをしっかり付けて、どちらも大変美味しく頂きました~

いつも有り難いなぁ…  何しに職場に行ってるんだか(笑)

Image039_20100720225324.jpg ホントにご馳走様でしたぁ

今日のましゃも、昨日に引き続き…海辺にいるましゃでした

このましゃが着てるTシャツ…どんな模様 気になります…(笑)

0720.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:05  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.20 (Tue)

映画『告白』+ランチ

ずっと観たいと思っていた映画を、やっと観ることができました

お昼に待ち合わせをして、まずはランチ 

今日はちょっと足を伸ばして…ハービスPLAZAにある”アンシャンテ”へ-

プレートランチにしてみました

かぼちゃのスープと、おかわりもできるパン

Image042_20100719235450.jpg

プレートの内容は…

豚ロースのミラノ風カツレツ ~フレッシュトマトとバジリコのケッカソース~

小海老とイカ、アサリのペンネグラタン

レタスとバルミジャーノチーズのシーザーサラダ

Image043_20100719235455.jpg

食後には、シェフおまかせデザート5種盛り合わせとドリンク

プリン・ガトーショコラ・桃の入ったマチェドニア・ティラミス・白桃のケーキ

Image044_20100719235501.jpg

初めて行ったお店なんですが、待ち時間もあったし、次々とお客さんが入っていて、

どうもとっても人気のお店みたいでした

でも人気があるのがわかるぐらい、味はどれも本格的な感じで美味しかったし、

お店全体の雰囲気も良かったです また行きたいお店ですね~

おなかいっぱいご飯を食べた後は、映画『告白』を観に行きました

原作を読んだ時にカナリ衝撃的な内容で、ビックリしたんですが…

あの内容を、中島さんが撮るとどういう風になるんだろう…というのが気になって。

独特の中島ワールドになるんだろうか…と思いながら観てみました

基本的には、原作にカナリ忠実に作られていると思います。

全体的に、という感じではないですが、所々に中島さんっぽさが出てましたね

それから、映像が妙にリアル…ちょっとドキッとします

松たか子さんの、淡々とした演技が、全体の怖さを際立たせていると感じました…

じわじわとくる人間の怖さ、人間の弱さ 

小石を池に投げた時に、水面の輪っかが響いて徐々に大きくなっていく感じ…

色々と結構ショッキングな話のハズなんですよね…

なのに、最後に残るのは松たか子の地味な怖さ…サスガですね、中島さん

興味のある方は是非×2観て頂きたいです  『告白』HP

ただ…観終わって、清々しい気持ちになる作品ではありませんが…

この映画によく使われる”衝撃的”という言葉は、その通りだと思います

あと、美月ちゃん役の橋本愛ちゃん…なんて美少女 綺麗さに見とれました(笑)

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:40  |  日記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.07.19 (Mon)

ナナ&エルモ

今日はお昼前から出掛けるので、朝はゆっくり~

…というわけで、猫たちもゆっくり~ ナナさん 

Image044_20100719105306.jpg

人のおなかに顔を乗っけて、気持よさそうに寝てますね~

Image045_20100719105312.jpg

いつもなぜか間の悪いナナさんなので、もう立とうとしている時に膝に乗ってきたり、

もう起きなくちゃという時に横でゴロゴロいいだしたり…(笑)

だから時間がある時には、なるべくゆっくりさせてあげようと思うのです

Image0461_20100719105324.jpg

手が”X”… (笑)

Image0471_20100719105330.jpg

体半分ぐらい、私の上乗ってますけど…そりゃ重いハズだわ

Image048_20100719105336.jpg

ちょっと舌、出てたりして… なんで猫って舌出てるの気付かないんでしょうね~(笑)

Image049_20100719105351.jpg

そうこうしてたら、やってきたエルモくん さっさと人の足の間に入ります

Image050_20100719105406.jpg

そしてすぐに爆睡モード

Image051_20100719105422.jpg

でもこの10分後ぐらいに、起きないといけない時間になったので…

とりあえず包んでおきました(笑) ちょっと不満げ…

Image0401_20100719105432.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  11:07  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.19 (Mon)

ましゃ朝日新聞広告&今日のましゃ

朝日新聞をとっている友達が、ましゃの広告ページをくれました

先月のCITIZEN広告 

シックな黒でまとめられた、大人な感じのましゃですね~

Image040_20100719010837.jpg

そして、7/1付の広告はコチラ  『福山雅治 坂本龍馬写真集』 

”もう一人の龍馬が、ここにいる。”

でっかぁい 実物大以上ですよね、この顔のサイズ(笑)

Image042_20100719010843.jpg

《 NHK大河ドラマ『龍馬伝』出演中の福山雅治最新写真集。

 メイクシーンなどの舞台裏からロケ中の秘蔵カットまで-

 「福山雅治」から「坂本龍馬」へと変貌を遂げる一部始終を追跡。

 二人の生き様と素顔が時代を超えて交錯します。

 愛する女性たちへのユーモアたっぷりの手紙や、

 熱い想いと素直な心情を詠んだ和歌も多数収録。

 今を生きる私たちと変わらない表情の、お茶目で飾らない
 
 ”もう一人の龍馬”がここに生きています。 》

今日のましゃは…『海の日』だからですかね~ 海を眺めておられます

0719.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:22  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.18 (Sun)

爆睡くぅ&今日のましゃ

くぅさん、寝てますの図  体やわらかいっすね…(笑)

Image049_20100719004007.jpg

横から見たら、よくわからないことに…(笑)

Image050_20100719004013.jpg

こんだけ近付いて写メを撮っても、全く微動だにしない…大物です

Image051_20100719004018.jpg

今日のましゃは、ノリノリのライヴ中ましゃでした

そしてついにっ「蛍/少年」のリリースが決定しましたね 楽しみですっ

0718.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:38  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.18 (Sun)

京都グルメ☆

毎週、土曜日が仕事なので、世間が3連休になって初めて、

私も連休になるわけで…久々の連休にちょっとテンションあがりました

連休初日の今日は、友達と京都にランチ&買い物

着いたのがお昼だったので、まずはお昼ごはんを食べました

”田ごと”というお店の、焼きなすそば膳

焼きなすが丸ごと1本、冷たいおうどんの上に乗ってます うまっ

あっさりサッパリ 天ぷらまで付いてるので、大満足です

それから、ここのそば茶が美味しくて…3杯も飲んでしまいました(笑)

Image040_20100718234643.jpg

京都の駅前Portaをウロウロしながら、トップスなど少しだけですがお買い物

バーゲン中だったので、かなり得した気分でした

このゴムも、半額だったので1個600円ぐらい

どっちもかわいくて選べなかったので、2個ともGET~

Image052_20100718235446.jpg

3時間近く、ブラブラしてたら疲れてきたし…甘いものが欲しい 

マノスカフェで、ケーキを食べたのでした

友達の手と比べてわかるかなぁ……なかなか大きめサイズなのですっ

友達は、苺のミルフィーユ 私は苺のタルト

タルトには苺だけじゃなくて、ブルーベリーとかも入ってて、ちょうどいい酸味

上にかかってるシロップは甘いけど、全体的には甘すぎずのバランスでGOOD

Image041_20100718235940.jpg

それからまた、少しブラブラしてみて…

帰ろうとしたら、たまたま伊勢丹を通りかかったので、

お土産に買って帰る、京都スイーツを探しに行くことにしました(笑)

今日のお土産は、以前から気になっていた、”ジャヴァンセル”に決定

『翠一福 ~みどりいっぷく~』 サイズが選べたので小さい方にしました

Image043_20100719001327.jpg

上にかかっている砂糖がなかったら、たぶん苦すぎるぐらいしっかりと抹茶の味がします

中には黒豆も入っているので、豆の上品な甘さも加わって美味しい

生地も結構重め+豆…なので、大きさの割になかなかおなかにきます(笑) 

でもと~っても美味でした

Image045_20100719001337.jpg

それから、『さがの路』 これは1個を友達と半分こ

Image044_20100719001345.jpg

とっても和菓子っぽい見た目なんですが、実はこれ、レアチーズケーキなんです

しかもカナリ濃厚チーズ 

外側の透明っぽいのが抹茶風味のお餅で、レアチーズケーキとよもぎ餅が包まれてます

もっちもち~ 見た目はかわいいし、味は美味しいし…うん、これ好きです

夏っぽいスイーツですよね~

Image0471_20100719001354.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:36  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.17 (Sat)

ねこたちのご馳走♪&今日のましゃ

友達が、『ななちゃんたちに…』とモンプチの缶詰をくれました

高級ご飯だぁ(笑)

我が家は、普段はドライフードしかあげないんです…

というわけで、缶詰は久しぶり

なので缶詰を開ける音がした途端、ねこたちが飛んできます(笑)

”ニャー×4”大合唱で、テンションアップ 

一列に並んで、お行儀よく食べてるでしょ

Image037_20100717214234.jpg

必死でがっつく3匹なのです(笑)

Image038_20100717214248.jpg

さて、今日のhimekuri-makuriは、昨日の続き~

ズズッとね…お茶を飲むましゃでした

0717.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:54  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.16 (Fri)

龍馬伝のお菓子③&今日のましゃ

龍馬ゆかりの地の名産品を使ったお菓子が、期間限定発売中~

パイの実〈京都宇治抹茶のプリンパイ〉

甘い…… でもカナリ美味しい…(笑)

”プリン”風味はよくわからなかったけど、抹茶味はホントに美味でした

Image048_20100717212330.jpg

今日のましゃは…お茶碗をちゃぁんと回して…… 明日へ続く

0716.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:49  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.15 (Thu)

女性セブン・週刊女性&今日のましゃ

女性セブン 

”福山雅治 HIV感染少女の元へギター抱えて9000キロ”

ましゃが初めてルーマニアを訪れたのは、96年6月…

ハービー・山口さんによると…

《 『ハービーさん、一緒にルーマニアに行こうよ』と誘いが来た。

輸血でエイズに感染した孤児たちにクリスマスプレゼントを届けに行きたいと言う。

そこでサンタクロースの格好で数カ所の施設を回り、子供たちに日本で買い込んだ菓子や

おもちゃを配った。福山くんのギターでクリスマスソングを歌うと、皆大喜びしてくれた》

Image031_20100715223402.jpg

その時に出会った女性と、ましゃとの14年間の交流についての記事でした

彼女は、HIVに感染しているキャリアで、その時まだ9歳。

ましゃのギターで『幸せなら手をたたこう』を歌い、みんなにハーモニカをプレゼントして

くれたことをよく覚えているそうです

ましゃはこの半月後にも、またギターを抱えて同じ施設を訪れたんだとか

AAA(アクト・アゲインスト・エイズ)の橋渡しで日本を訪れた彼女が、ましゃの

コンサートに招待されて、ましゃと11年ぶりの再会を果たすことに…

ましゃは20歳になった彼女を見て、こんなに大きくなったのかと、目に涙を

浮かべていたそうです

その2年後に、今度はましゃが再びルーマニアへ…

彼女の婚約祝いのために訪れたましゃに、みんなで誕生パーティーを開くという、

彼女たちからの逆サプライズがあったり…

『彼の一番好きなところは、あれだけ有名な人でありながら決していばらないこと。

誰に対しても同じ態度で接する姿には心から尊敬します』と語っていました

ましゃの”Heart”が大好きなんだそうですよ

週刊現代  ”特大号スペシャル企画 龍馬と行く長崎”

Image032_20100715223417.jpg

聖福地や亀山社中、風頭公園、若宮稲荷神社、グラバー園、小曽根邸、眼鏡橋、

吉宗や花月、思案橋ラーメンなども載ってましたよ~

”福山雅治 ひとつの命が時代を変えるということ”

Image033_20100715224654.jpg

ましゃのデビュー当時の話など、かなり深い内容でした

『僕はそもそも何者でもないと思っているんです。こだわりやプライドがないわけでは

ありませんが、それを押し通したり、貫いたりしたことはたぶんなかったと思います』

『僕は才能があると思ったことはありません。でも根性はあると思っています』

Image035_20100715224703.jpg

これからの龍馬伝の重要なテーマになるのが【命】

『たったひとつの命で何かが変わるなら、自らの命を捨てても構わない。

そんな時代がちょっと前にあったんです。命とは何か、どう使うか。

現代に置き換えても考えられるような、表現にできたらと思います』

龍馬さんの最期を知っているだけに、重いひと言だなぁと感じました

それから何だか納得した言葉がコチラ

『10代にやってきたことが20代につながり、20代にやってきたことが30代に、

40代につながってきたことは、経験でもわかってきたことでした。

だから今は、40代のためだけに仕事をしているわけではなく、知らず知らず50代の

自分のための種をまいているんだと思っています』 

だからましゃはイイ年のとり方をしているんですね…

私もそう思って毎日を過ごそうと思いました

この記事のモノクロ写真は、どれもカッコ良すぎでしたぁ

すっかり着物ましゃに慣れてしまったので、ビシッと洋服のましゃが新鮮

今日のましゃは、『え~…全然当たんないよぉ~』…みたいな(笑)

0715.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:11  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.15 (Thu)

美味しいランチ♪

昨日は、ちょっとだけ遠出をして、友達とランチに行ってきました

”CARDI’S CLUB+”というカフェ

以前にも一度来たことがあって、美味しかったのでもう一度…

頼んだのは、ハンバーグのコース

きのこたっぷりの和風ソースと、肉汁たっぷりのハンバーグ

しつこくなくて、上品な味付けで、と~っても美味しかったです

Image029_20100715082713.jpg ふわふわぁ~

そしてこのお店は、焼きたてパンが食べ放題なんです

種類も、にんじん・ほうれん草・塩豆・チョコ・いちご・ゴマ・くるみ…と豊富

どれにしようか迷っていたら、店員のお姉さんからの甘い誘惑が…

『皆さん、全部を1個づつ…とおっしゃる方が多いですよ(笑)』

…『じゃぁ、それで(笑)』 ……その結果、お皿の上はパンだらけに…(笑)

Image028_20100715082706.jpg

かわいい小さめサイズのパンとはいえ、こんだけ食べたら満足するハズ…

…と思ったのに、ぜ~んぜんおなかに溜まった感がないまま完食(笑)

まだまだ食べれるけど、食べ終わった後に、絶対後悔するなと思ったので、

今回は我慢 そして店を出た後、その2軒隣りのカフェへ移動(笑)

ランチを食べ終わってから、1時間ぐらいは喋りまくっていたので…

チーズケーキとコーヒーを注文 濃厚チーズなのに後味はすっきり

じゅわってムースみたいな感触が、またGOOD

Image030_20100715082723.jpg

ここでも2時間近くしゃべり続けて帰ってきました

一緒に行った友達は、風邪の治りかけで、まだ声がガラガラだったんですが、

しゃべり過ぎて、帰る時には更にガラガラに…(笑) ごめんね、Kちゃん

でもとっても楽しかったです

blogram投票ボタン
EDIT  |  08:33  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.14 (Wed)

週刊女性&今日のましゃ

週刊女性   『龍馬伝が変わるぜよ

Image026_20100715081844.jpg

鈴木チーフプロデューサー曰く…

『第3部は”ビジネスマン龍馬”イメージはベンチャー企業の若社長です。

今までのような”よろしゅう頼みます”みたいな一直線だけではない、

したたかさを身につけた、駆け引きもできる大人の龍馬という感じ』だそうです

そして舞台は、ましゃの故郷でもある長崎ですね

地元で撮影するのは妙に照れくさいと話していたましゃ…

そのましゃがどんな風に、新しい龍馬を演じているのか、楽しみです

Image027_20100715081858.jpg

今日のましゃは…”ミュージシャン・福山雅治”ですね

0714.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:36  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.13 (Tue)

龍馬伝のお菓子②&今日のましゃ

龍馬ゆかりの地の名産品を使ったお菓子が、期間限定発売中~

 クランキー(鹿児島産紫芋のタルト)

やっぱり美味しい~紫芋 クランキーはパフが入ってるとこが好きです

Image0471_20100713214246.jpg

今日のhimekuri-makuriは…(たぶん)直筆 『仮眠中 ましゃ』 

ゆっくり寝てくらさいね~

0713.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:48  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.12 (Mon)

龍馬伝のお菓子&今日のましゃ

龍馬ゆかりの地の名産品を使ったお菓子が、期間限定発売中~

 大人のトッポ(長崎のハニーカステラ)

柔らかいはちみつの味がGOOD 美味しかったです

Image032_20100712212603.jpg

 高知ゆずガム

ガムの包み紙には、”坂本龍馬・珠玉の名言”18種類がプリントされています

包み紙をあける前から、すごいゆずの香りです

美味しいのに、すぐに味がなくなっちゃうのが残念なところ

Image026_20100712212552.jpg

今日のましゃは…in 山口県でした~

写真わかりにくいと思うんですが、

このましゃ…カメラ目線じゃないのがポイントですね(笑)

0712.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:37  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.07.12 (Mon)

ご当地スティッチ 高知⑤⑥

高知のご当地スティッチは、やっぱり龍馬さんでした

 高知限定 坂本龍馬 

船に乗って腕をくみ、海原を見つめるスティッチ龍馬

Image037_20100712211204.jpg

 高知限定 坂本龍馬  その2

こちらのスティッチ龍馬は、なんだかちょっとアホっぽいかも(笑)

”アハッ”って感じがかわいいけどね

Image040_20100712211234.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:17  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT