ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2010年11月
fc2ブログ
2010年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2010.11.30 (Tue)

龍馬ど~もくん♪

ましゃのイベントに東京に行った帰り、久々に羽田空港をウロウロ…

そしたら、ヨックモックの店頭に、なにやら見覚えのあるキャラが…

あれ~ 龍馬ど~もくんだぁ ……買ってしまいました(笑)

なにやら、龍馬伝×ヨックモックのコラボ作品らしいです

めちゃ×2可愛いですよね~っ 

あは~やっぱりまぬけっぽいわ~ んが~っていう感じの口のせいかなぁ(笑)

Image061_20101130085626.jpg

中身はヨックモックのシガール 美味しいに決まってますよね

中袋にも、3種類の絵柄 どれも可愛いです~

Image063_20101130085634.jpg

しかも、シールのおまけまで付いてました やったぁ(笑)

Image064_20101130085643.jpg

…にしてもなぜこの組み合わせのコラボなんでしょうねぇ…

この缶にも何の説明もなかったし…ちょっと気になります(笑)

ついでにもう1人の龍馬くんも… ながさき龍馬くんです

ましゃ友さんが送って来てくれた、『長崎の水』 

別の面には、ちゃ~んと、さるくくんもいるんですよ

Image065_20101130085656.jpg

龍馬伝といえば、ましゃも日曜日の8時から、スタッフさんたちと集まっての鑑賞会を

したそうですね~ 放送終了後にはスタッフとお祝い

更には10時からのBSでの放送で、第2回上映会まで行われたとか

”龍馬伝 おつかれさまでした”と書かれた、フルーツたっぷりのケーキを

頂いていましたね ホントにホントに…お疲れ様でした

次は、ミュージシャンモードのましゃが観られることを楽しみにしています

blogram投票ボタン
スポンサーサイト



EDIT  |  09:16  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.11.30 (Tue)

『NHK ホットスポット』会見&今日のましゃ

日刊スポーツ  ”福山浮かれた 高熱リポート”

日曜日のスポーツ新聞です

Image051_20101129204319.jpg

来年1/10スタートの、NHKスペシャル『ホットスポット 最後の楽園』の

会見が行われたそうで…

いいともでも語っていた、マダガスカルで食あたりになり、40℃の高熱に

苦しんだ話をしていたそうです

『久しぶりの海外で浮かれてしまい、生ものにあたったかも…』と振り返り、

『マダガスカルは悪くないですから』と慌てて付け加えていたんだとか(笑)

”光るアリ塚”とか気になりますよね~早く観たいです

今日のhimekuri-makuriは、稲佐山のライヴ終わりでした

え~もう終わっちゃうの~ って、いつも思う瞬間ですね

1130.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:05  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.29 (Mon)

笑っていいとも!増刊号&今日のましゃ

笑っていいとも!増刊号 

いや~さすがましゃ&タモさん CM中も面白かったですね~

そして、CM中もまだトイレの話をしていたんですね(笑)

Image043_20101128192838.jpg

お湯だけで身体を洗うという話から…

『スゴイですよ、私なんて…肌』と脱ごうとするタモさんを

『いいです、今日脱がなくていいですからっ (笑)

もうね~どこでも脱ごうとしますからね…やめてくださいよ~』と止めるましゃ(笑)

Image045_20101128192847.jpg

更に『我々、体臭一切ないですからね』とタモリさん

ほんとに~ 的反応のお客さん達に

『ほんとは今日、嗅いで欲しいぐらいですからね』とましゃが言ったもんだから、

当然、『嗅ぎた~い』の声…そりゃそうだ(笑)

『嗅いでもいいですけどね…2人セットですよ』ってタモリさんに

言われてしまいました(笑) …それでもいいから嗅ぎたいなぁ(笑)

Image046_20101128192850.jpg

でも本当に2人とも、お湯だけで洗うことで、乾燥肌が治ったらしいですね~

Image044_20101128192843.jpg

『女の人の肌なんて触ろうと思わないもん、自分の方が綺麗だから』というタモさんの

一言には、ましゃも笑ってましたね

Image047_20101128192854.jpg

お友達紹介の後には、写真撮影

Image048_20101128192858.jpg

『龍馬~』という呼びかけにテレるましゃでした かわいい~

Image049_20101128192902.jpg

さて…とうとう終わってしまいましたね、龍馬伝

スタッフやキャストの方々が、希望をもたせるようなラストを…というのを目指してくれた

お陰で、ひたすら悲惨な最期…という印象ではなかったのが救いでした…

でも昨日はしょっぱなのシーンで、武市さんや以蔵、長次郎などが出てきて、みんなで

嬉しそうに笑い合っている時点で、もうウルウルきてしまって…だめだ、こりゃ

乙女姉やんとの会話やお龍さんへの手紙を思い出しては、またウルウル

弥太郎と龍馬の最後の会話で、切なくなって涙

龍馬が風邪気味の咳をしていた時点で、最期が近いと涙、

話は淡々と進んで、今日が龍馬の誕生日だと解って、涙…

軍鶏を買いに行ってと頼んだ時にはもう…… はぁ~…

京都見廻組の面々の憎たらしいこと×2…(苦笑)

市川さんはもちろんのこと、SIONさんのあの余裕な感じがまた…

くっそ~みたいな(笑)

龍馬さんが斬られる場面は、観なくちゃと思ってなるべく頑張って観たけど、

やっぱり全部は観られませんでした 

中岡慎太郎との会話は息絶え絶えだったけど、決して弱音を吐いたりせず、

ひたすら明るい未来を語ったものでしたね 

己の命を使い切る…八平さんに言われた、龍馬にとっては大事な言葉。

それを最後までしっかり考えて行動していた龍馬さんは、充分過ぎるほどに自分の

役目を果たして最期を迎えたんだと思います

ましゃも語っていましたが、そういう意味では”やりきった感”があったのかも。

でも…これだけすごい大きなことを成し遂げた龍馬さんだからこそ、

これからは家族との平和な時間をもっともっと持たせてあげたかったなぁ…

乙女姉やんや兄上、お龍さんがどれだけ龍馬の帰りを待っていたことか…

そう考えると、かなり悔しい気がしました

これで泣かずに済むだろうと気を抜いたのに、見廻組とすれ違った後の弥太郎や、

大好きなのに、やっぱり最後まで龍馬を嫌いだと言う弥太郎の言葉に、またまた

泣かされてしまいました 

観終わった後には、どっと疲れてしばらく何もする気が起こらないほどでしたが

しばらくしたら、急に不安になって、NEWアルバムのDVD(PV)を観て、

”良かった…ましゃ、生きてた…”ってホッとしたりしました(笑)

それでも、今朝はあまりテンションもあがらず…若干ひきずり気味の1日でしたね

龍馬伝が終わっちゃったのは淋しいけど…

これからはミュージシャンましゃが、たくさん見られる

気持ちを切り替えていきたいですね

ライヴ・ビューイングの発表もあったことだし…年末ライヴまであと1ヶ月です

さてさて、今日のましゃは…こちらもライヴ中のましゃでしたぁ

ライヴまでに、アルバムしっかり聴きこまなくちゃですね~

1129.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  18:44  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.11.28 (Sun)

TOSHIBA 新CM 隕石篇 

TOSHIBA CELLREGZA 新CM 隕石篇 

やたらとたくさん流れてますよね、このCM

昨日1日で何回観たことか……嬉しいですね~

Image026_20101128165752.jpg

Image027_20101128165757.jpg

『テレビの意味が変わる』

Image030_20101128165800.jpg

Image031_20101128165804.jpg

『REGZAの3Dが空間に自由を』

Image036_20101128165823.jpg

Image032_20101128165810.jpg

『まるでその世界の中にいるようなリアルを』

Image033_20101128165813.jpg

『CELL REGZA』

Image034_20101128165818.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  19:10  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.28 (Sun)

TOSHIBA 新CM 鍾乳洞の奇跡篇

何だかとっても今更な感じですが(笑) ずっとアップできていなかったので

TOSHIBA REGZAブルーレイ 新CM 鍾乳洞の奇跡篇 

”水面を反射した陽の光が、青の輝きを放ち洞窟内を照らす。

ここは自然と時が生んだ、幻想的な青の鍾乳洞。

旅人はこの地で、空中を浮遊するマンタと会います。

大きなヒレを翼のように羽ばたかせ、青い空間を自由に飛び回るマンタ。

その姿は、言葉で表せないほど優雅で美しい。

さらに、青い光に照らされ、宝石のように輝くしずくに映しだされたマンタは、

まるで光の海を泳いでいるかのように神秘的。

そのしずくがやがて一筋の光を帯びて地面に落ちると、映しだされたマンタは

小さくなって飛び跳ね、そして幾多の光の玉となり、幻想的な青の空間を

彩るのでした。

長い時間をかけ、自然によって作り出された鍾乳洞。

いま目にしている美しさはどれほど前からここにあるのだろうか。

美しさ、それは時を超える。”

深いブルーがとっても印象的なCMですね~

Image037_20101128162538.jpg

Image038_20101128162544.jpg

Image039_20101128162552.jpg

『美しいものだけが時を超える』

Image040_20101128162558.jpg

Image041_20101128162602.jpg

『あの超解像技術を採用した、REGZAブルーレイ』

Image042_20101128162606.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  16:51  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.11.28 (Sun)

スッキリ!!&今日のましゃ

ちょっと前に書き貯めしていた記事があったことに気付いたので…アップしまぁす

最近、テレビに雑誌にCMに…ましゃ情報が多いので付いていくのに必死なんです

スッキリ!!  ”あなたの好きな福山雅治 名曲ランキング”

Image2121_20101119233907.jpg

ましゃの予想は、”桜坂”や”HELLO”

桜坂近くに住んでいたことなどのエピソードを語っていましたね~

Image213_20101119233902.jpg

ちなみにランキング結果はコチラ

1位 桜坂 (2000年)      

2位 Squall (1999年)

3位 HELLO (1995年)
 
4位 蛍 (2010年)

5位 milk tea (2006年)

女性の気持ちを歌った歌が人気ですね~ 年末ライヴで聴けたらいいなぁ

さてさて…CMです 『THE BEST BANG!!』 BGMは桜坂

Image196_20101119234648.jpg

Image197_20101119234656.jpg

Image198.jpg

そしてレコチョクCM  同じ映像ですね 着うたフル配信中~

Image199_20101119234723.jpg

Image200_20101119234712.jpg

今日のましゃは…おっ、アマルフィの撮影の時ですね

1128.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.28 (Sun)

猫たち♪

我が家の猫たちの中で、一番お姉さん……いや、おばちゃんのナナさん(笑)

いつもオバカなことをしたり、ネタを提供してくれるのが、下の2匹なので、

どうしてもこのブログに登場する回数も少なくなってしまうんですよね~

というわけで、ナナさんを載っけてみました

Image072_20101128011511.jpg

今だ、エアコンを入れていない我が家なので、猫たち用にあげたフリースの上で

ぬくぬくしておられます ちょっとはぬくいかな~

寝起きなので、顔もテンション低めですが(笑)

Image070_20101128011524.jpg

キッチンで私がちょっとしゃがんだ瞬間を逃さなかったくぅさん

人の都合なんか何も考えずに、膝に乗ろうとするんですね…

Image073_20101128011544.jpg

くぅを降ろして、下を見たら…カナリ不満気なエルモくん(笑)

『僕もかまって』とギャーギャー (笑)

Image074_20101128011554.jpg

この後、私の胸までジャンプしてきたので、抱っこせざるを得ない状態に

この子はいつまで経っても甘えたのまんまなのかなぁ…

飼い主としてはこの必死さが可愛かったりもするんですけどね(笑)

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:34  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.11.27 (Sat)

with・WOWOW&今日のましゃ

with  『二〇一〇年 福山雅治と坂本龍馬の旅』近日発売

インタビューかと思っていたんですが、写真集に関しての記事だったんですね

Image063_20101126230648.jpg

またまた福山龍馬が観られるのは嬉しい限りですよね~

発売日の12/9に先駆け、写真の一部が載せられていました

Image064_20101126230702.jpg

左手を負傷して、療養中の龍馬さんですね~

Image065_20101126230709.jpg

そして、写真集第一弾と一緒に…パチリッ

Image066_20101126230722.jpg

この子供たちとのショット…可愛いすぎですよね

Image067_20101126230735.jpg

そして最後の龍馬さんは、さすがです…ばっちりキメてくれますね

『乞うご期待』です

Image068_20101126230746.jpg

キューピーの広告もありましたよ こちらのましゃもシブいっす

Image062_20101126230755.jpg

WOWOWの番組ガイド 

年越しライヴ独占生中継の関係で、表紙はましゃ

Image034_20101126233739.jpg

リリーさんが書いた”福山雅治の歌詞について”という文が載せられていました

『福山雅治は〈歌〉を作るために〈詞〉を書くのではなく、〈自分自身〉を記すために

文字を綴り、〈詩(うた)〉にしている。』

『斜に構えることも、すかすこともなく、自分の一番恥ずかしい部分に焦点をあて、

それをぼやかすような比喩もしない。これは創作の中で一番苦しいことだが、

彼は年を重ねるごとに、そのスタイルを強く守っている気がする。

それは、福山雅治が大切にする「音楽」に対しての「誠意」なのだろう。』

とコメントされていました

Image035_20101126233747.jpg

”東京にもあったんだ”や”道標”の歌詞が実際に引用されていて、リリーさんの

感じたことが書かれていたりもしました。

その中で一番深く掘り下げられていた、”最愛”の歌詞

 いつか生命の旅
 終わるその時も
 祈るでしょう

 あなたが憧れた
 「あなた」であることを
 その笑顔を 幸せを

『自らの死を迎える時も「私」は「あなた」の為に祈っている。

あなたがかつてから憧れている「あなた」でいて下さい。

「あなた」になれますようにと。

そうであることが、あなたをよく知る私の思う、あなたの笑顔や幸せを導く、

唯一のことなのだと。

これは彼が、かつて誰かに言われた言葉なのか、自分自身が望むことなのか

不明だが、これほどまでに、人間同士の関係を濃密に、献身的に、

たった数行で書かれた文章を私は他に知らない。名文である。』

『いつも、丘の上、流れる雲を見つめるように、対象を低い場所から眺めている。

横柄にもならず、自分ひとりだけでは幸福になれない瞳で、それを見ている。

美しい物を見つけても、あなたと見てみたい、あなたは見ているだろうかと

気にかけている。その瞳は、温かく、そして、孤独だ。

福山雅治の中にずっとある、喪失感と孤独と自己批判。

様々な後悔や悲しみを経て、彼の書く詞は、曲ごとに優しく正直になってゆく。』

リリーさんの文章の美しさにも感動したんですが…

ましゃと仲良しのリリーさんが、近くで実際にましゃを見て感じていること

なんですよね……そう考えると、更に深い言葉だなぁと感じました

スタジオパークの時にも感じたことですが、香川さんや児玉清さん、それに今回の

リリーさんも含め、ましゃの周りには本当に優しくて、ましゃを理解してくれる方が

たくさんいるんですよね

何かそういうのって…やっぱりいいなぁと思いますね

今日のましゃは…稲佐山ライヴのステージを見つめるましゃでした~

1127.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:46  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.27 (Sat)

ナナ&エルモ☆

珍しくiPadを見るナナさん 

猫が勝手に鳴いて動いて…撫でてあげるとゴロゴロいいます

Image191_20101125234855.jpg

手を出すまではいかないんですが、じ~っと飽きずに見てましたね

ちなみにくぅとエルモは…手でペシペシたたきます(笑)

必死な後ろ姿が、とってもかわいいナナさんでした

Image192_20101125234907.jpg

今日のエルモくん その寝方は苦しくないのか…

Image056_20101125234921.jpg

もうちょい近くに寄ったら、ピーピー言ってました…何か苦しそうですけど(笑)

Image055_20101125234929.jpg

写真を撮る”カシャッ”って音が聞こえているハズなんですけどね~

全く無視して爆睡中のエルモくんでした

Image057_20101125234936.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:10  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2010.11.26 (Fri)

NHKステラ

NHK ウィークリーステラ  表紙は凛々しいましゃでしたぁ

Image036_20101125224728.jpg

”龍馬伝 完結  福山雅治、語る 挑み続けた1年”

Image038_20101125224749.jpg

『振り返ると本当に早かったなと思います。初めての大河ドラマ出演、

初めて経験する撮影方法と、初めてのことだらけでしたし、しかも”坂本龍馬”という

役柄へのプレッシャーもありましたから、夢中で走ってきました。あっという間でした。

正直言うと、まだ終わる気がしないんですけどね。』

Image039_20101125230119.jpg

『今回特に考えさせられたことは”命”についてでした。

…幕末の志士たちは、己の命で世の中が変わるなら、この命をくれてやっても

構わないと思っていた。その一方で、現代には”命がけ”という言葉はあるものの、

「命をかけたところで、しょせん何も変わらない」という考えが一般的ですよね。

人一人の命の重さはいつの時代も変わらないはず。

しかも幕末って、つい150年前のことだというのに、こうも感覚が違うとは…。

そんな時代に「切腹には何の意味もない。それよりも自分の命を使い切った方が

いいじゃないか」と言った龍馬さんの先見性には驚きます。

150年かけて、やっと時代が龍馬さんの思想に追いついたということなのかなと。』

Image041_20101125230236.jpg

クランクアップリポート ”福山龍馬、ゴールの瞬間”

ましゃのクランクアップのニュースは大きく取り上げられていましたよね

ということでその様子はいいとして……

その3日後に、龍馬伝すべての撮影が終了

ましゃはこの日、スケジュールの都合でスタジオには来られないという話だった

そうですが、「この人が駆けつけてくれました」の合図と共に

セットのふすまが開かれると、そこには何とましゃがっっ

思いがけない”座長”の登場に、スタッフ全員の拍手と感激の声が響き渡ったとか

『今日という日には、何があっても駆けつけたいと思ってやって来ました。

1年間お疲れさまでした』と語ったそうです

Image043_20101125230355.jpg

そして、今回のステラには、”龍馬伝 坂本龍馬×福山雅治 フォトアルバム”まで

Image044_20101125231200.jpg

発(START)…これは、土佐の名もなき青年の物語-

交(CONTACT)…幾多の出会いと別れをくりかえし

挑(CHALLENGE)…リーダーとして 変革者として

希(HOPE)…前に進みつづけた男 

Image045_20101125231216.jpg

福山雅治 meets 坂本龍馬

Image047_20101125231315.jpg

福山龍馬の12ヶ月を追跡 オフショットmemo

Image048_20101125231321.jpg

色んな表情のましゃ龍馬を観ることができました

Image049_20101125231328.jpg

ステラ未公開カット

Image050_20101125231332.jpg

どのましゃも、美し過ぎませんこと

Image051_20101125231338.jpg

柔らかい表情も真剣な眼差しも…惚れ直しますよね~

Image053_20101125231344.jpg

この目線… ヤラれます……

この写真を大きく引き伸ばして欲しい……

Image055_20101125231351.jpg

ステラには、東芝REGZAの広告も載ってましたね

Image037_20101125232732.jpg

今回の記事には、ましゃの写真がいっぱいでしたね

ヤバいです…特に未公開ショット…カッコよすぎる~

う~ん、やっぱりふわってパーマかかってるぐらいの髪型が好きだなぁ

今日のhimekuri-makuriは、『MILK』

1126.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:12  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2010.11.25 (Thu)

スタジオパーク 龍馬伝スペシャル☆

最終回目前ということで…ゲストはもちろん ましゃ

Image033_20101125182153.jpg

『龍馬伝の撮影終了の後、1ヶ月も日本を離れていたので、自分の中から龍馬さんが

抜けているのかなぁと思っていたけど、NHKに入ってきたら、まだ台詞とシーンが

あればいつでも龍馬さんが演じられるんだと感じた』そうですね

Image034_20101125182200.jpg

”龍馬伝”第1部~第4部までの年表

Image035_20101125182212.jpg

第1部 泣き虫な少年から脱藩するまで…

第2部 勝海舟やお龍さんとの出会い。海軍操練所の閉鎖…

第3部 薩長同盟の成立や寺田屋騒動。

第4部 大政奉還成立。船中八策を作成するも…暗殺される

本当に、なんて波乱万丈な生涯なんでしょう

第1部の頃の龍馬さんは、18歳 

実際の自分との年齢差に、違和感を感じていたそうですが、弥太郎(香川さん)も

19歳か20歳ぐらい…全然見えないなと(笑)それでいいんだと思ったそうです(笑)

今回の”龍馬伝”は、とにかく「新しい龍馬像を作りたい」ということだったので、

調べすぎない、今までの龍馬像を忘れようと…その作業の方が大変だったと

語っていましたね。どうしてもあの有名な龍馬さんの写真や武田鉄矢さんのイメージが

強いですもんね

『忘れたと思った頃に、(武田鉄矢さんが龍馬伝に)出てきましたからね。

あれ まだくるんだ…と思いましたね』と笑ってました(笑)

Image036_20101125182231.jpg

もう一度観たい、龍馬伝のシーン BEST3が発表されていました~

第3位 清風亭での対決

龍馬が大政奉還を実現させるために、宿敵の後藤象二郎と会談するシーンですね~

『誰かに恐れいっちゅうひまはないですき』の時の表情が印象的でした

『約束のシェイクハンドじゃぁ~』

Image037_20101125182240.jpg

このシーンは通しで18分、台本にして15ページの長いシーン。

なのにテイクぐらいまで通しで撮ったところで、突然大きなシーン変更が…

ちゃんと繋がるのか不安だったというましゃですが、完成したシーンを観て、

『演者やスタッフの一つの感情が流れていれば、段取りが変わっても編集的には

繋がっていくんだ』ということが実感できた撮影だったそうです

『ずっと流し撮りで撮っていたので、生放送みたいなもんですよね。

だから最終回は生放送でいいんじゃないか、という話が出ていたぐらいでした(笑)』

そんな大河、見てみたいですよね(笑)

Image039_20101125182251.jpg

コチラが、ましゃのNHK入構証 龍馬さんが脱藩した時の写真だとか

Image040_20101125182349.jpg

香川さんからのコメントも届いていました

Image041_20101125182355.jpg

『一番印象に残っているのは、第1話の一緒に川に落ちるシーンで、我々が一緒にドアを

開けたという実感があるんです』

Image042_20101125182400.jpg

『撮影が始まる前に、大森南朋と福山さんのライヴを観に行って、観客を操る

”教祖さま”のような福山さんと、僕達は1年間仕事できるのかという感じで

スタートしたんですが…みんなが福山さんのことを愛し続けた1年でした。

その福山さんを含めたみんなが龍馬伝を愛し続けた1年でした。

先日、長崎に行って、まだまだ僕は弥太郎と付き合います。そういう気がした。

だからきっと福山さんも、まだまだ龍馬さんと付き合うでしょう。

…心から愛しております』と投げキッスまで

弥太郎さんからの熱烈ラブコール(笑) 素敵な2人の関係ですよね~

そんな香川さんについて、ましゃは『役柄を超えた友情、愛情を、僕は香川さんに

感じていて、これほど頼りになる方はいないなと思うんです。

この1年、ずっと褒めてくれるんです。

最初は照れくさかったんですけど、後半は、それがないと心配みたいな…(笑)

もっと褒めて、香川さんみたいな(笑)』と話していました

相思相愛…… ラブラブ… (笑)

Image043_20101125182416.jpg

もう一度観たい龍馬伝のシーン BEST3

第2位 龍馬、家族に夢を語る

桂浜で死を前にした父に龍馬が夢を語るシーン

『黒船を海に浮かべて一家みんなを乗せるがじゃ。ほんで世界を見て廻る』

『ニューヨーカーいう街はどこにあるがかのぉ…

プレジデントっちゅう人にも会うてみたいがぜよ』と語る龍馬に対して、

『おまんはそんなことを考えちょったか…こんな嬉しい日は初めてじゃ…』と

涙ぐむお父さん 感動的なところですよね

このシーンはドライの時から、キャストスタッフみんな泣いてたんですって

Image044_20101125220608.jpg

ちなみに、ましゃの一番印象に残っているシーンは…『侍、長次郎』

Image046_20101125220623.jpg

龍馬さんが涙ながらに言う『おまんは何を言いゆうがじゃ

一緒に日本を変えるがじゃなかったがかぇっ

長次郎、お前は何をしゆぅ』という台詞…

このシーンもリハからみんな泣いていたそうです

『危ない 俺が泣いてしまう …死体役なのに』と

アセっていたという大泉洋さん…(笑)

でもこのシーンだけを観ただけで、私もまた泣いちゃいましたもんね…

長次郎が泣きそうになっても仕方ないっす

Image047_20101125220631.jpg

『武市さんや以蔵など、どれも諦められる死ではないけれど、

長次郎が一番理不尽な感じがした。

侍になりたくて志を持って脱藩して…切腹を許されたことが侍になれたということで…

誰にも止められない本人の憧れであり、その憧れが叶った瞬間が死だった』

と語ったましゃには、まだまだ龍馬さんの感情が生きてるんだなぁと感じました

さて、お次はアドリブの話に…。”龍馬の休日”の中で、龍馬がお龍さんに言った一言。

『風呂は熱い風呂にしてくれや。ぬるいがはいかんぜよ、ぬるいがは…』

このシーンは3テイク位撮って、テイク毎に違うアドリブを言っていたそうですね(笑)

『でも真木さん的には、これが一番気に入ったみたいで、一番笑ってました(笑)』

Image050_20101125220651.jpg

たしかに…真木さん、本気で笑ってたんですね(笑) かわいいお龍さんです

Image049_20101125220645.jpg

ゲストで登場したのは、龍馬の父・八平を演じられた、児玉清さん

ましゃに言われて、メールをするようになったんだとか

Image052_20101125221013.jpg

『スタンスの取り方のすごくうまい人です。僕が何か話すと、パッと一言言うのが、

実に示唆に富んだ良いことを言ってくれるんです。だから僕が”兄貴”って言ったら

やめてくださいって言われました』と言う児玉さんに、

『そりゃそうですよ(笑)』とましゃ

『もともとこの人に龍馬を演って頂きたかったんです。』って言われてましたね

Image053_20101125221021.jpg

もう一度観たい龍馬伝のシーン BEST3

第1位 寺田屋騒動

薩長を結びつけた龍馬に奉行所の捕り方が襲いかかる、有名なシーン

Image059_20101125221225.jpg

『ごめんちやぁ…』お龍さんを呼ぶ切ないシーンが忘れられませんね

この撮影は、朝8時頃までだったそうですが、この屋根の上でのシーンは、

捕り方が来るシーン撮影のずいぶん前に撮ったそうで…

ちゃんと繋がって、皆さんに色々と感じていただけて良かったと話していました

Image054_20101125221032.jpg

このシーンを家で観ていたという児玉さん。一視聴者として観ていたそうですが、

『突然”お父上”って言ったんです。その言葉に立ち上がっちゃってね…

緊張して…。また(気持ちが)劇の中に入っちゃったんです。』

忘れられないシーンだと話しておられました

Image060_20101125221153.jpg

この1年は『本当に皆さんに助けて、育ててもらった1年でした』

と語ったましゃ。

Image062_20101125221255.jpg

『龍馬記念館の人も”福山さんこそ本当の龍馬だ”って言ってましたよ』と言う児玉さんに、

『本当ですか そういう大事なことは、もっとテレビとかで言ってくれないと

と笑ってました(笑)

最後は視聴者へのメッセージ

『龍馬さんが全力で生きた生き様こそがメッセージだと思います。

今回、我々の身体を使って、その龍馬さんのメッセージを伝えることができて、

そんな中で、人間的にも成長させて頂けたことを、本当に龍馬さんに感謝したいなと。

その思い、汗と涙を流して作った作品ですので、最後までお付き合い下さい。

よろしくお願いします。』

小野アナウンサーの『最期は福山さんの素敵な笑顔でお別れです』の言葉に

ましゃのこの笑顔(笑) 素敵な笑顔です

Image063_20101125221308.jpg

2日続けて、生放送でましゃを観ることができましたね

内容もとっても濃くて、見ごたえ充分 嬉しかったですね~

でも……また1日…龍馬さんの最期の日が迫ってきました

『龍馬伝 放送終了まであと3日』

blogram投票ボタン
EDIT  |  22:23  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.25 (Thu)

TVガイド・週刊女性&今日のましゃ

TVガイド  龍馬伝たいむず 第四拾七号

とうとうこの連載も最終回です

Image058_20101125003331.jpg

とっても素敵なましゃの笑顔…

どれも、子供たちへの愛情がたくさん伝わってくる写真ばかりでした

子供たちにとっても、イイ思い出になったでしょうね~ あ~羨ましい

Image059_20101125003338.jpg

大政奉還を実現させた龍馬は、幕府だけでなく薩長側にとっても疎ましい存在に

なってしまう龍馬

そして……とうとう近江屋事件が起こってしまうんですね

どうしよう…本気で気合入れて観ないと、途中でくじけてしまいそうな気がします

でも今まで1年間、ずっと見続けてきたんですもんね…

ましゃ達のパワーのたくさん詰まった作品なわけだし

頑張って見届けようと思います

Image060_20101125003344.jpg

週刊女性  ”福山龍馬語録ぜよ

Image028_20101125005308.jpg

『時代がどんなに変わろうと、世の中を導くのは、個人の夢や情熱だと思う』

『死にたくない、死にたくないと思ってやっています』

『日本人だからですかね。剣を持つと、気持ちが高ぶります』

『調子こいて三味線をグイングインやってたら、お師匠さんから怒られました(笑)』

『世界中を旅するのが夢でした。龍馬さんも、土佐の桂浜を見ながら、

遠いどこかへ思いを馳せていたんだと思います』

『エネルギーあふれる現場です。熱い気持ちがビシビシ伝わってきます』

などなど…どの言葉もましゃと龍馬さんがリンクしているような気がしますよね

加尾さんや以蔵、半平太さん、収二郎さんなどの写真もあって、何だかとっても

懐かしく感じました~

本当に特別な1年でした ましゃ、ホントにありがとう~

スタッフ、キャストの皆さん…本当に×2お疲れさまでした

今日のhimekuri-makuriは…ましゃ、ステージ上を走ってますっ

1125.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:09  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.24 (Wed)

大河ドラマ主役バトンタッチ式&今日のましゃ

今日のスポーツ新聞には、ましゃがいっぱいでした

デイリースポーツ  『福山”龍馬”魂を継承』

NHK大河ドラマ「龍馬伝」の坂本龍馬を演じたましゃから、

来年の「江~姫たちの戦国~」でヒロインを演じる上野樹里さんへの主役バトンタッチ

ましゃは『役者としても人間としても、他では得られない経験です。

思う存分苦しみ、楽しんでください』と、上野さんを激励していました

Image026_20101124182928.jpg

スポーツ報知  『龍馬から江へ 大河バトンタッチ』

ましゃは長崎みかん、上野さんは近江牛を贈呈したそうです

上野さんは「龍馬伝」の撮影を見学に行ったことがあるそうで、その時に

『福山さんが10ページ以上あるシーンを1カットで撮っている姿に圧倒された。』

と話していたんですって
Image028_20101124182909.jpg

スポーツニッポン  『福山龍馬 ”樹里姫”は「高嶺の花」』

この時の上野さんは10歳の時の江を演じているということで、丈の短い着物姿。 

ましゃ演じる龍馬は下級武士だったことから、『こんな立派なお姫様は高嶺の花ですよ』

とコメント。

『コーンスターチで汚れた衣装の福山さんがかっこよかった』と上野さんに褒められて、

ましゃは気を良くしていたんだとか(笑)

Image030_20101124183810.jpg

日刊スポーツ  『福山龍馬 上野江姫へ睡眠椅子』

上野さんから楽屋に持ち込んでいたものを聞かれ、

『寝られるセット。いい椅子ありますよ。プレゼントします』と約束をしていたそうです

上野さんは事務所の後輩でもありますもんね イイ先輩ですね

Image032_20101124184207.jpg

さて、昨日のましゃをアップし忘れていました

ライヴ会場でマッサージをうけるましゃ 遠くにはジョージの後ろ姿も

1123.jpg

で、今日のましゃです 今日のましゃは撮影中のましゃでした

撮影の時のスタジオって、こんな風になってるんですねぇ~

1124.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  18:53  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.24 (Wed)

笑っていいとも!

笑っていいとも 

控え室から出てきたテレフォンショッキングのゲスト ましゃだぁ

Image031_20101123234351.jpg

日替わりテレフォンアナは、めざましでもお馴染みの軽部さん

Image032_20101123234357.jpg

ましゃが登場……を前に、ざわざわするお客さんたちに、

『何なの~』と不満げなタモリさん(笑)

Image033_20101123234402.jpg

『それでは…福山通運です』の一言にも『え~』の声(笑)

そしてついに…… ましゃ登場

Image034_20101123234410.jpg

NEWアルバムのポスターを見て…

ましゃ『コレ、1歳ちょっとぐらいですね』

タモリさん『すごい太ってるね』

ましゃ『太ってるって…(苦笑)』 ちょっと面白かったですね(笑)

Image035_20101123234416.jpg

デビュー前の19歳の時に撮った宣材写真

Image036_20101123234422.jpg

客席からの「カッコいい~」の声に照れ笑いのましゃ

Image037_20101123234427.jpg

視線の先に軽部さんを見つけて…なぜかましゃ爆笑(笑)

『色々とお世話になりました~』と、きちんと挨拶していました

Image038_20101123234434.jpg

寄せられたお花は、柴咲コウさん・BEGIN・ポルノグラフィティ・広末涼子さん・

ダンロップ・東芝・妻夫木聡さん・上川隆也さん・大森南朋さん・小出恵介さん・

Perfume・トータス松本さん・佐藤健くん・ピエール瀧さん・平岡祐太くん・

青木崇高さん・みっちーさん・神木隆之介くん・三浦春馬くん・箭内道彦さん等々

色んな方から、たくさんのお花が寄せられていましたね

龍馬伝の撮影の後は、海外に行っていたましゃ

Image039_20101123234653.jpg

CM撮影でタイへ、そしてNHKの番組ですよね…自然番組の撮影で、

ブラジル・カダガスカル島・南アフリカへ…

Image040_20101123234700.jpg

マダガスカルでは、スタッフ含め8人中6人が食あたりで倒れたらしく…

40℃近くの高熱が出て大変だったみたいですね

Image041_20101123234706.jpg

『僕はまだ回復が早かった方ですよ。若いスタッフ陣は入院しましたからね』

と話していました…

Image042_20101123234710.jpg

今の日本は清潔過ぎるよね…という話で、

『僕らぐらいの年齢は、母ちゃんが作った物食べてて、何か変な味するけど…

って言うと、「もしかしたら腐ってるかもしれないけど、火を入れたから

大丈夫」って食べさせられてましたからね(笑)』

「だいたい九州はそうだよね」と、同じく九州出身のタモさんと意気投合(笑)

Image043_20101123234715.jpg

ブラジルでは、”アリ界のスズメバチ”と呼ばれるアリに遭遇したとか

カナリ大きいアリで、こんなに大きいらしいですね(笑) 

Image045_20101123234725.jpg

触るとお尻から毒針みたいなのが出て、刺されるとスズメバチ並の威力なんですって

恐っっ

Image044_20101123234721.jpg

1ヶ月近くの海外生活から日本に帰ってきて思ったのは、『便座があったかい』(笑)

それから、トイレに入ると勝手に蓋が開く機能…

『手を洗いたいだけだから、トイレしないのに出て行かないといけないのが、

申し訳ない気持ちになるんですよね…気を遣ってもらったのに悪いなぁって』

…どんだけ気遣いさんなの、ましゃ(笑)

Image046_20101123234959.jpg

「電気が付いてて光るトイレとかあるじゃん」と言うタモリさん。

私同様、ハテナマークのお客さんに対して、

『タモさんと僕のは特別なトイレなのでね、皆さんのとは違うかもしれないんですけど』

とお客さんを笑わせたましゃ

『あれ、何なんでしょうねぇ…わざわざ光を当てて欲しくないんですけど(笑)』

と言う一言で更にお客さんを爆笑させた、ましゃでした(笑)

ましゃのCD売上Best5

ましゃが全く想像の付かないという結果はコチラ~

1位 桜坂

2位 HELLO

3位 IT’S ONLY LOVE

4位 虹

5位 Message

Image047_20101123235009.jpg

桜坂 は約230万の売上

「230万人がCD買うって凄いよね」というタモリさんに

『いい時代でしたねぇ』うんうん……と感慨深げなましゃなのでした(笑)

Image048_20101123235018.jpg

さて、”100人中1人”のコーナーでは、

『僕やタモさんもそうなんですが…洗顔料とかを使わずに洗う方が、

美肌をキープできる』という説を披露したところで、

『身体をお湯だけで洗う人』

Image050_20101123235113.jpg

結果は”2人”で、残念ながらストラップはもらえませんでした

ラストのお友達紹介では、北村一輝さんを紹介

北村さんの写真を見ながら、『濃くてカッコいいですよね~』と話していましたね

Image051_20101123235119.jpg

北村さんとの電話を、挨拶程度で、さっさとタモリさんに渡しちゃったましゃ…

もうちょっと2人で話して欲しかったよ~

Image052_20101123235125.jpg

ちなみに今日のいいともに出た北村さんは、ましゃとカラオケでシブがき隊を

振付アリで歌うんです、という話をしていましたね なんて豪華なシブがき隊(笑)

その時は柴咲コウさんもいて、アーティストの方が歌うと、やっぱり全然自分たちとは

違うんだなと思います、とも語っていました

そんな豪華なカラオケなのに、堤真一さんは酔っ払って寝てたそうです(笑)

もったいない…代わりに私が行きたかったぁ (笑)

いつも通り、とっても楽しいトークを披露してくれたましゃでしたね~

ましゃ、おつかれさまでした

Image053_20101123235131.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:20  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2010.11.23 (Tue)

福山雅治「THE BEST BANG!!」発売記念展示会☆

ましゃがこういうイベントをするなんて初めてのことですよね

これは何としてでも行っておかねばっ

ましゃファンのEちゃんと、まずは仕事の調整…

何とか行けそうだとわかったので、慌てて飛行機のチケットを取り、

ホテルをおさえようと思ったら、連休の関係か、なかなか空きが見つからず

旅行会社では無理ですと言われ、ネットで必死に探して何とか予約を入れ…

てなことを、出発前々日の木曜日にやりました(笑)

なんで大阪では、このイベントやってくれないの~っ

東京だし、開催期間も1週間ないし、しかも発表ギリギリだし

2人ともが、土曜日の午前中に軽く仕事してからの出発…何が何だか…(笑)

しかもせっかく東京まで行くなら、と~っても観たかったけど諦めていた、

劇団四季のCATSも観に行けちゃうよね と予定を組み込んだので

さらに訳のわからない感じになってしまったのでした…

ましゃのイベントがどれぐらい混んでいるかわからなかったので、

東京に着いて、とりあえずは丸ビルに行ってみました

丸ビル1階マルキュ-ブ 突然、化石がド~ンッ

化石の前にはREGZAが置いてあって、新曲のPVが流れていました

IMG_0577.jpg

見て×2、この大きさ~ すっごぉ~いっ

テレビでしか見ていなかった化石が目の前にっ テンションあがりました

IMG_0579.jpg

長蛇の列を想像していったのに、拍子抜けするほどアッサリと記念撮影(笑)

10分ぐらいは並んだけど、ましゃのPVを観ていたらあっという間ですよね

IMG_0581.jpg

大きすぎて、全体像を撮るのはカナリ難しかったんですが…こんなもんでしょうか

ちゃんと真ん中には、ましゃがいるんですよ

IMG_0582.jpg

それから、ましゃの今までのシングルとアルバムのジャケ写も展示されていました

大きく引き伸ばされたジャケット写真たちは、どれもカッコよかったですね~

こんなにカッコいいのに、CDのジャケットサイズなんて、もったいないです

IMG_0584.jpg

”Good night”とか、特に懐かしいです 若くてお肌ちゅるちゅるですね(笑)

IMG_0587.jpg

MELODYのこの表情に、いつもキュンってしてしまうワタシ…(笑)

IMG_0589.jpg

マキシシングルがこのサイズになるきっかけとなった”HELLO”

今ではすっかり、このサイズが当たり前になりましたもんね

IMG_0591.jpg

”東京”のこの写真も大好きですね~

IMG_0593.jpg

う~ん、やっぱりこうやって観ると、名曲揃いですねぇ

IMG_0595.jpg

”Gang☆”もイイですね~歌詞カードに写っているドーベルマンもカッコいいですよね

IMG_0597.jpg

”はつ恋”は、すっかり冬の曲というイメージが付いてしまいました

もうすぐ1年が経つんですね…早いなぁ

IMG_0599.jpg

”想”と”化身”、どのましゃもステキ過ぎる…

IMG_0600.jpg

でも、強いて言うなら黄色の”化身”が好き …いや、青も捨て難いなぁ…(笑)

IMG_0602.jpg

”伝言”・”LION”・”BROS.”…ここら辺のアルバムもカナリ懐かしいですね

IMG_0605.jpg

”f”のレコード盤サイズをGETした時に、なんだかとっても嬉しかったのを

思い出しました ”Calling”のジャケ写も好きだなぁ~

IMG_0607.jpg

”5年モノ”も、結構最近のイメージだったんですが…もう4年も経つのね

IMG_0609.jpg

そして”残響” こちらにも、ましゃがおられました

IMG_0611.jpg

最新アルバム”THE BEST BANG

IMG_0614.jpg

たくさんのましゃが大集合っ

IMG_0616.jpg

今回のイベントを、上から見るとこんな感じ

IMG_0618.jpg

化石の大きさもよくわかりますよね

パネル展示はこんな感じで、グルグル見て回る感じでした

IMG_0620.jpg

そばにあったツリーも、ピッカピカでとっても綺麗でしたよ~

IMG_0585.jpg

余りにもアッサリとイベントに参加できたので、もしやあんまり人気なし

不安になってきていたんですが… なんて失礼なっ(笑)

日曜日に携帯でニュースを見ていたら、ましゃの今回のイベントが

5日間で3万5000人を集客したと書かれていました 大盛況~ 

そりゃそうですよね、なんてったってましゃだもの

私たちは、たまたま空いている時間に行けたみたいで、ラッキーでした

あ、そうそう…毎日先着1000名にもらえる、ステッカーはコチラ 

友達は赤、私は黄色。 同じデザインで色違いでした

Image198_20101123000206.jpg

ふぅ~ 大満足 バッタバッタでかなりハードなスケジュールでしたが、

行かないと後悔しそうな気がしたので(笑)頑張って行って良かったですね~

明日は、今日録画してまだ観れていない”いいとも!”を観ようと思います

さすがに今日の仕事は眠くてキツかったです(笑) 明日はちょっとゆっくり寝よう…

blogram投票ボタン
EDIT  |  00:16  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑

2010.11.22 (Mon)

めざましテレビ2日目&今日のましゃ

めざましテレビ  ましゃの特集2日目です

軽部さんは昔からの大河ファンだったそうで…大河の現場に入れるというのが

感動だったそうですよ

Image201_20101119231127.jpg

ましゃの昔の映像もっ 若い~ ちぃ兄ちゃ~ん

Image202_20101119231135.jpg

美女と野獣 

役者になりたいと思っていなかったために、色んな役をこなしても、

ずっと”俳優”という肩書きにとまどいがあったというましゃ…

Image203_20101119231141.jpg

それを払拭したのが…じゃんっ ガリレオの湯川先生~

Image204_20101119231147.jpg

そして”龍馬伝”の龍馬さん

Image205_20101119231153.jpg

毎日1シーン1セットが挑戦と戦いの連続だったそうですが、

いよいよ迫ってきた龍馬さんとの別れは、本当に淋しく感じると語っていました

Image2061_20101119231205.jpg

龍馬暗殺シーンを2日前に撮り終えたましゃに、『かなり壮絶ですか』と

軽部さんが聞くと、『…そう見えるかもしれませんね』という答えでした

龍馬さんの最期は切ない…という話の流れで出た、この写真の並び (笑)

織田信長・坂本龍馬・明日のジョーの矢吹丈・ジーパン刑事…………

なんじゃ、そりゃ(笑) 切ないってこと…

Image208_20101119231223.jpg

『音楽は歳をとっても10代を思い出して歌うことができるけど、

俳優は歳相応の役しかできない。のんびりしてたらどんどん、お父さんやおじいさん役しか

来なくなっちゃうと思うと、ちょっと焦るんですよね』と話していました

おじいちゃん役のましゃ……そうなっても付いていきますよ

最後は、2人で記念撮影

Image2101_20101119231246.jpg

すっかり龍馬さんですよね~

Image2111_20101119231251.jpg

今日のhimekuri-makuriは…『目デカ』のコメント付き(笑)

何だか美味しそうなお弁当を、ガン見するましゃでした

1122.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  08:53  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.11.21 (Sun)

めざましテレビ1&今日のましゃ

めざましテレビ  軽部さんとのトークです

Image2091.jpg

『こんなに髪が伸びたのは人生で初めてです…』と言うましゃに、

軽部さんが『でもミュージシャンぽいですよね』と答えると…

『そうなんですよね~こうやってギターを持つと、急に70年代っぽくなる』

『Charさんかなと思いますよね』と2人で笑っていました

Image2111.jpg

”HELLO”について、『ヒットする曲を書きなさいと強く言われましたね』

『全てを投入し、投影した楽曲として思い出深いです。メロディも歌詞も

まだまだ練られてないなと思うんですが、逆に今、そういう歌が作れるかというと、

それはもうできないんですよね』と話していましたね~

Image2121.jpg

”桜坂”は…『たくさんの人から支持された曲というのは、照れがあるので

(ましゃにとっては)1番ではないんですよ』だそうです

『93年、94年頃、桜坂の近くに住んでいて、

「いい名前だな、いつか歌にしよう」と思っていた』んですって~

Image213_20101119225529.jpg

そして軽部さん、なんとましゃのラジオ番組にゲスト出演

テーマは【即時描写の上手なアナウンサーは女性とのトークに役立つのか】(笑)

『口の中に広がるまったりとして、何とも言えないこの濃厚なソース…………』

と、即時描写を再現する軽部アナ(笑)

それを笑いながら聞いていたましゃ、思わず『うっとぉしいですね~』と一言(笑)

そして結論は…『女性が喜ぶトークは即時描写ではない』でした

あ~楽しかった(笑)

Image2141.jpg

あ、真面目な話ももちろんありましたよ

ましゃの曲の作り方は、”曲先”。『詞からは書けない』そうなんですが…

『メロディの場合は、もっと最初に沸き起こった感情に近いところで表現できているような

気がするんです。脳に行く前に楽器で変換できているような気がする』んですって

音楽センスのない私には全然わからない感覚です…

Image194_20101119225511.jpg

もちろん『THE BEST BANG!!』のことにも触れてくれていましたよ~

19歳と41歳 変わってなくて…いや、更にかっこよくなっててビックリですね

Image195_20101119225519.jpg

今日のましゃは…稲佐山ライヴ会場へ向かう自家用ヘリの機内にて(笑)

1121.jpg

丸ビルでのイベント、行ってきましたよ~ 化石は大きくて…迫力満点でした

今まで発売されたシングルやアルバムのジャケ写も展示されていて…カッコ良かったです

詳しくはまた後日アップしますが……ホントに行って良かったです~

blogram投票ボタン
EDIT  |  22:12  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.20 (Sat)

NEWS ZERO&今日のましゃ

NEWS ZERO  

2日にわたって行われた、”道標2010”のレコーディングの様子を

観ることができましたね 

Image204_20101119222049.jpg

通常のレコーディングは、パートごとに収録し、後でミックスするのですが、

今回は、ましゃの希望で一斉に演奏し、録音する方法だったそう。

『グルーヴ(一体感)がその時で違うから』とその理由を語っていました

その後に一人残ってギターを加える作業にかかったましゃ

毎回、数本のギターを持ち込み、曲をひきたたせる音色を探すんだとか

Image2061.jpg

2日目は、宮本笑里さんのソロだけを録音

『ここをああしてこうして…っていうのは体に入っていると思うので、

それをふまえて…もっと自由に演奏したものを聴きたい』と笑里さんにリクエスト

Image2071.jpg

『自分でも見たい、聴きたいっていうレベルまで仕上げないと、人様に聴かせたり

見せてはいけないんじゃないか、というのが、僕の一つの基準なんです。』と

徹底した音へのこだわりを語っていました

Image208_20101119222120.jpg

デビューして20年間、走り続けてこられた理由については…

『不安とか疑問とか悩みから逃げないこと。

僕の悩みや不安の解消の仕方は、一つ一つ悩みや不安がどこにあるのか

チェックして、そこを集中的に治療していく…

するとすごい小さい自分がいっぱい見えるわけです。

今、何に悩んでいるのか、何が不安なのかを割と明確にさせるんです。

飽くなき努力とか積み重ねでしか、前には進まない…と日々、実感しています。』

と答えていたのが印象的でした

Image205_20101119222055.jpg

今日のhimekuri-makuriは…武道館ライヴの時ですね~ 

1120.jpg

さて、今日は午前中だけ仕事をして、お昼の便で東京へGO

今日はバタバタなので、ましゃの丸の内でのイベントには多分明日行くことになるかと…

もうイベントに行ってきた、ましゃ友さんが写メを送ってくれたんですが、

その化石の大きさにビックリ~ めちゃ×2楽しみです

さぁ、その前に……お仕事×2 いってきまぁす

blogram投票ボタン
EDIT  |  08:13  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2010.11.19 (Fri)

めざまし&スッキリ!!&今日のましゃ

めざましテレビ  『福山雅治 新曲は”心から”のメッセージ』

Image193_20101119170719.jpg

”心 color ~a song for the wonderful year~”

Image194_20101119170725.jpg

恐竜の化石の中で歌うましゃ

この曲には、時を超えて強く生きていこうというメッセージが込められているとか

Image195_20101119170734.jpg
Image197_20101119170741.jpg

スッキリ  『福山雅治 新曲プロモ』

Image199_20101119171440.jpg

福山雅治「THE BEST BANG!!」発売記念展示会のお知らせも

実は仕事の予定が何とかついたので…ワタクシ、明日のお昼から東京入りして参ります

もちろん目指すは、ましゃのこのイベント 

カナリ無理矢理、予定を組み込みました(笑)

でっか~い化石の記念撮影を、しっかりしてこようと思いま~す

Image201_20101119171450.jpg

さて、スッキリ!!では、こんなクエスチョンが…

Image202_20101119171454.jpg

はい、正解はコチラ

Image203_20101119171500.jpg

10年程前の正月に、桑田さん宅で飲んでいた、ましゃと泉谷しげるさん

酔った二人が、部屋にあった1枚ウン万円のお皿をフリスビーのように投げて遊んで

割ってしまったそうですね(笑)

それ以来、桑田さんとの外飲みだけ。家には出入り禁止になっているとか(笑)

ましゃ…若かったのね…

さて、今日のましゃは…「ギターとましゃ」 

ましゃの大事なギターの中の1本でしょうか

1119.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  21:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.18 (Thu)

週刊女性・テレビジョン&今日のましゃ

週刊女性  ”解禁 『龍馬伝』最終回”

Image205_20101118013622.jpg

龍馬さんの左後に映っているのが……市川亀治郎さん演じる、今井信朗

そうです、龍馬の暗殺犯です

縁日の露店で風車を買った龍馬さんと、そんな龍馬さんをふと振り返った

眼光鋭い男・今井信朗が、偶然すれ違った瞬間だそうです…

はぁ~……ましゃ龍馬に会えるのも、あと少しですね

週刊 ザ テレビジョン  表紙の爽やかましゃは、左手にレモン

Image201.jpg

”福山雅治 LAST&BEST”

『龍馬さんのすごさというのは、シンプルに”まず行動ありき。”

人間って必ず悪いところを探してしまいますし、ネガティブな部分を共有することで

安心しちゃうところがあると思うんですね。そんな時にどう対処すればいいのかを

教わった』…そうですよ

Image202_20101118015040.jpg

長次郎役の大泉洋さんからのコメントもありました

『契約に失敗した長次郎に「笑ってくれ、長次郎」と龍馬が言うシーンで、なかなか

笑えなかった長次郎に、福山さんは「長次郎、う~み、と言うてみ」と、

おどけたアドリブを入れてくれたのが印象的。

なんて相手役の心情を汲み取れる役者だろうと感動しました。』とのこと

このアドリブは残念ながら編集でカットされてしまったそうですが…

ましゃの優しい心遣いがよくわかるエピソードですよね~

やっぱりましゃは男前ですっっ

Image203.jpg

この記事には、ましゃのBESTアルバム全曲が載せられていたり、

一緒にラジオをしている荘口さんのコメントもあったりして、盛りだくさんでしたよ

今日のましゃは、真っ白衣装~ 何の歌を歌っているんでしょうね 

アルバムに入っている曲かなぁ

1118.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  14:58  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.17 (Wed)

TVガイド&今日のましゃ

TVガイド  ”BEST of 福山雅治”

うっきゃぁ~っっ この表情もたまりませんねぇ

Image194_20101117221345.jpg

『本気で何かを変えたいなら、自分の殻を打ち破るべき。それが龍馬さんの教えです。』

『自分に適しそうにないことも、逆にチャンスだととらえて挑戦していくつもりです。

「龍馬伝」という作品、そして坂本龍馬さんと出会えたことで得たものを、

自分の中でカタチにしていくためにも。』と語ったましゃ

Image195_20101117221445.jpg

『音楽をやるなら音大に行って、知識や教養を身につけ、譜面も読み書きできて

理論的なことも知り…というのがあまあ普通ですよね。

でも、そうしていたら僕は多分、曲を作れなかったと思う。

その理論に縛られて、枠組みを越えられなかったんじゃないかな。

とりあえず思い込みだけで上京して、何も知らないところから曲作りを始めたことで、

いろいろなことを知り吸収することができた。

そこは、脱藩してからさまざまな人に出会い、知識を深めていった龍馬さんと同じ

なのかなと。』

龍馬さんの”まず行動ありき”の考えに倣って、今までは書かなかったフレーズや

ジャンル外だった音楽にもトライしていきたいと話していましたよ

今後のましゃにも、期待できそうですね~

Image197_20101117221455.jpg

龍馬伝たいむず 第四拾六号 

”今、振り返る 龍馬が起こした革命 八機軸”

 其ノ一 …薩長同盟の締結
 
 其ノ二 …大政奉還の成就

 其ノ参 …船中八策の考案

 其ノ四 …亀山社中の設立

 其ノ伍 …万国公報の適用

 其ノ六 …新婚旅行を満喫

 其ノ七 …歌で世論を味方に

 其ノ八 …ブーツの着用

こうやってみると、龍馬さんって、やっぱりスゴい人ですね

Image199.jpg

次回龍馬伝では、大政奉還が成就するかどうか…二条城からの知らせを待つ龍馬の前に

かつての師・勝凛太郎(武田鉄矢)が姿を見せます

これからの日本について語り合う二人の元に、大政奉還が成ったという知らせが…

ラストまで、ほんとに×2あと少しです

Image200_20101117221510.jpg

今日のましゃは、バイクにまたがるましゃでした 

1117.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:40  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.16 (Tue)

REGZA&今日のましゃ

先週一週間、出張に行っていた旦那が、金曜の夜に帰ってきたわけですが…

金曜は夜まで仕事の私が9時過ぎに帰ると、少しの差で旦那の方が先に帰宅

玄関を入ったら、廊下に大きな箱… よぉく見たら…

Image172_20101115230514.jpg

まぁ色々ありまして、新しくREGZAを買ってきたらしい…(笑)

またこんなデカいもんを買ってきて……と思ったら、

我が家に元々あったREGZAの上に、何とポップが付いてました

現品限りの展示品を買ったらしく、それに付いていたポップも貰えたんだとか

Image191_20101115230519.jpg

最近、ポップとかポスターとか貰えない所多いですよね~

やったね~ でかしたっ 旦那っ (笑)

……ん……ハッ 

ましゃのもんさえ付けとけば、文句を言わへんやろ……と思われてる気がする…(笑)

しかもまんまとハマってしまった(笑)

う~ん……… まぁ、いっか~ポップ貰ってきてくれたし (笑)

やっぱりカッコイイですねぇ

Image192_20101115230527.jpg

今日のましゃは…カメラマンモード

1116.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:58  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.15 (Mon)

ローソンチケット&今日のましゃ

ローソンチケット12月号の表紙は、ましゃ

Image188_20101115224219.jpg

”坂本龍馬からアーティスト・福山雅治へ。走り出したら福山雅治は止まらない。”

デビュー20周年ということで、ベスト盤の話は以前から出ていたそうですが、

20年前の録音はどうしても古い部分があると語ったましゃ

『もちろん20年の集大成ではあるんだけど、今リリースするならば、あくまで今の

耳に届く”最新”の音源でありたい。

そうでなきゃ嫌だっていう僕のわがままで(笑)全曲トラックダウンさせてもらいました。

新しいファンにも、長年のファンにもきっと新鮮に聴いてもらえると思っています。

龍馬さんと並行して頑張りましたので、是非、そこの奮闘をくんでいただいて、

よろしくお願い致します(笑)』

Image189_20101115224230.jpg

今年は役者・福山雅治、そして今年~来年はシンガーソングライター…

『言ってみれば”総合エンタテイメント業”福山雅治としてご期待を裏切らないよう、

ステージに向かわせて頂きます。一緒に楽しみましょう』とコメントしていました

早く生で歌ってるましゃが観たいです~ 

ハイ、一緒に楽しみますっっ

Image190_20101115224240.jpg

今日のましゃは…こちらもミュージシャンモードのましゃでした~

1115.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  22:54  |  福山雅治  |  TB(1)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.14 (Sun)

御座候♪&今日のましゃ

久々に食べたいと思っていた、御座候

今日、たまたまお店を見つけたので、即買決定 

Image181_20101114222759.jpg やったぁ

そうそう、コレ×2 母親も結構好きだったので、子供の頃よく食べたんですよね~

Image182_20101114222808.jpg

赤あんと、初めて白あんも食べてみました うん、美味しい~

この白あんは、てぼう豆という豆で、食物繊維が小豆よりも豊富なんだとか

あんが、白あんの方が柔らかく感じたんですが…気のせいかなぁ

赤あんは、定番でやっぱり美味しい~ 明日の朝御飯も、御座候です(笑)

Image185_20101114222814.jpg

今日のましゃは…演奏中かなぁ、打ち合わせ中かなぁ~

素のましゃも、やっぱり素敵~

1114.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  22:51  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.14 (Sun)

映画『ナイト&デイ』&ランチ

毎月14日は、TOHOシネマズデイで、映画が1000円の日

なので、『ナイト&デイ』を観に行って来ました 公式HP  『ナイト&デイ』

キャメロン・ディアスはやっぱり可愛い

トム・クルーズは、正直今まであんまり何とも思わなかったんですが(失礼・笑)

カッコイイ …かつ、あの笑顔がチャーミング

話はとっても分かりやすいし、所々、笑えるところもあり…

人間業とは思えないアクションの数々(笑)には、スカッとしました

ラストも気持ちのいいハッピーエンドで良かったです 面白かったぁ~

今日のお昼は、”鳥や”さん あぶり丼定食

特製タレに漬け込んで…という感じだったので、もっとシッカリ味が付いているのを

想像していたんですが、実際のはとってもさっぱり…ちょっと薄いぐらいでした

鶏肉専門のお店なので、お肉は間違いなく美味しかったです

Image176_20101114212500.jpg

ご飯の後は、ブラブラとショッピング

トップス2枚とワンピを1枚、GETしました~

かわいい服はいっぱいあったけど、お値段は全然かわいくないんですよね~(笑)

あ、あとこの子たちも買ってしまいました 何か癒される~

Image186_20101114214648.jpg

上から見てもかわゆいでしょ ほのの~ん

Image187_20101114214655.jpg

4時間近くブラブラして、足が痛くなってきたので、ティータイム

いちごクリームチーズのクレープを食べましたぁ

Image178_20101114215211.jpg

いちごジャムとクリームと、濃厚クリームチーズがそのまま入ってるんです~

久々にクレープ食べたかも…美味しかったです

Image180.jpg

ふぅ…よく歩いた~

blogram投票ボタン
EDIT  |  22:24  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.13 (Sat)

なんか色々☆&今日のましゃ

もう先週の話ですが…マクドランチをしてきました

期間限定メニュー”アイコンチキン ディアボロ”が食べたかったのです

Image109_20101108083137.jpg

辛いもの好きとしてはね ディアボロソースが素敵

ベーコンとチーズとでマイルドになってはいるけど、相性はバッチリですね

バンズには、粉チーズがかかっているらしくて、ふんわりチーズの香り

辛さはもうちょい辛くても…って感じましたが、でもまぁ…美味しかったかな

ただ…食べてるうちに、ソースがはみ出て、服の上にポタッ

それが残念…… いや、私が悪いんですけど(笑)

にしても、マクドのポテトはなんでこんなに美味しいんでしょうね~

Image110_20101108083159.jpg

で、食べ物系が少し溜まってきたので(笑) まとめて載っけてしまいまぁ~す

こちらは、旦那の妹が、広島から大阪に来てくれた時のお土産~

Image081_20101108083217.jpg

最近お気に入りの”生もみじ” わかりにくいけど、シカさんが…

もっちもちの生地とあんこの組み合わせが抜群 

もみじ饅頭も美味しいけど、ワタシは生もみじが好きですね~

Image083_20101108083232.jpg

もう1つは”せとこまち” 

はっさくのジャムが、薄い生地というか柔らかいせんべいというか…に挟まれてるんです

これは初めて食べました

はっさくの甘さと苦さに、シンプルなお餅…とっても食べやすかったですよ

Image084_20101108083223.jpg

最後に…以前、アフタヌーンティーで、お茶をした時に頂いたもの

”季節のショートケーキ  スイートポテトと洋梨のショートケーキ”

洋梨の入ったスイートポテトと、キャラメルホイップクリームがサンドされてます

大きいので、初めから倒された状態で運ばれてきます(笑)

クリームの上にも、角切りさつま芋がたっぷり 美味い

クリームたっぷり 上にはメープルシロップもかかってます

ちょっとデカかったけど 味はとっても美味しくて大満足でしたぁ

Image082_20101108083240.jpg

さて、今日のましゃは、ライヴ中のましゃでした 

ステージから見たら、客席ってどんな風に見えてるんでしょうね~

1113.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  16:00  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.12 (Fri)

文藝春秋&今日のましゃ

文藝春秋  ”日本の顔 福山雅治”

Image158_20101112230637.jpg

龍馬伝の撮影の合間にも、作詞・作曲、CM撮影などをこなしてきた、ましゃ

『この一年は、起きて芝居をしているか、楽屋で仮眠を取っているか(笑)

パッと思いついた時に曲も作りました。

どんなに忙しくても、自分の活動が少しでも人を喜ばせることができれば嬉しいです』

Image159_20101112230646.jpg

この号には、”福山雅治 『龍馬』を語る”というインタビュー記事もありました

『龍馬さんを演じたことの本当の意味に気がつくのは、五年後、十年後になるのでは

ないでしょうか。これからの人生で幾度も、「そういえばあの時、龍馬さんは……」と

思い出す瞬間が訪れるだろうと漠然と想像しています。』と語っていました

撮影が始まった頃はまだまだ違和感だらけだったのが、少しずつ変わってきたのは、

4~5回目の放送分ぐらいから。時間が経って、龍馬さんの人格が徐々に自分の中に

形成されるような感覚になってきたんだそうです

Image161_20101112230651.jpg

ドラマのクライマックスは、龍馬さんが再び土佐にもどってくる45回、46回辺り

だと感じているというましゃ

最終回の撮影について『僕自身は、斬られた瞬間にどんな気分になるのか楽しみでもあり、

そこで感じた気持ちをそのまま演技に反映させようと考えていました』と語っていました

ちょうど次回の放送は46回目ですね 心して観たいと思います

さて、今日のhimekuri-makuriは…『元ブラバン部長です

1112.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:37  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2010.11.12 (Fri)

11/11☆

今日は、仕事の用事で朝から、難波までお出かけ

午前中で用事は終わったので、分院先の先生と一緒に梅田でランチをしていたら、

話の流れで今日の夜ご飯どうするんという話に…。

今日まで旦那が出張中で留守なので、Kちゃん(友達)とご飯を食べようかって

言ってるんです~って答えたら、Kちゃんのことも知っている先生。

たまたまその時に見かけた、阪急百貨店内のお惣菜屋さんで

夜ご飯分のおかずを買ってくれました

そんなんいいですよ~って言ったんですけどね…

『だってコレ美味しそうやん 好きやろ』と、さっさと注文する先生(笑)

いや…あの…… …お言葉に甘えることにしました

なんて素敵~ めちゃ感謝です

それにプラスして、少しだけKちゃんにおかずを買ってきてもらいました

先生が買ってくれたミックスピラフ 

海鮮たっぷりで、炊き込みご飯みたいにしっかり味の染み込んだご飯が美味しい

奥は友達が買ってきてくれたサラダ お野菜たっぷり~ うまっ

Image165_20101112004711.jpg

こちらも友達が選んでくれた、大根の旨煮 味の染みた大根は美味しいですよね~

Image166_20101112004723.jpg

コチラは先生から 鯛のオリーブオイル焼き うに風味

なんか高級っぽいでしょ とってもクリーミーで、クリームには、うにの味が

ちょっと濃いソースの味を、上に乗っているトマトの酸味が中和している感じ…

きのこもたっぷりで、歯ごたえもあってホント美味しかったです

Image167_20101112004728.jpg

先生が買ってくれた、1つ600円以上する、醤油ピリ辛スペアリブ

甘辛くて、お肉はホロッって柔らかくて…幸せ~

Image168_20101112004738.jpg

で、夜ご飯をしっかり食べ終わって、おなかいっぱいになったね~ってKちゃんと言って…

そこからが、今日の本題(笑)

今日、Kちゃんが来た理由は、誕生日ケーキを一緒に食べるため

しかも、Kちゃんでも私でもなく…Kちゃんが追いかけている声優さんの誕生日(笑)

2年前にも、こうやってKちゃんがケーキを買ってきて、一緒に食べたことが

あったんです 今年は"シェドゥーブル"のシフォンケーキ~

鈴木達央さん(くん、かも・笑) 全然関係ないワタシが頂いちゃってすいませ~ん(笑)

Image169_20101112004746.jpg

11/11はポッキーの日、ということで、ポッキーもさしてみた

”お誕生日おめでとう 達央”

Image171_20101112004755.jpg

普通の1ホール、しかもシフォンケーキなので分厚い

6つに分けて切って…1切れづつ キャラメル風味で、かなり美味しかったです

『まだ食べれるよね~おかわりあるよ』 2人とも2切れ目に突入~

やっぱり美味しい しつこくないせいか、全然食べれます

『う~ん…残しても仕方ないか』 2人とも3切れ目に突入(笑)

さすがに残り半分ぐらいはキツかったです……  当たり前(笑)

ってなわけで何を間違ったか、2人で1ホールを完食 ヤバイ

明日からはプチダイエットです 頑張るぞ~

でも先生とKちゃんのお陰で、なかなか豪華なディナーになりました

本当にご馳走様でした

blogram投票ボタン
EDIT  |  01:19  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.11 (Thu)

TVガイド・TV LIFE&今日のましゃ

TVガイド  龍馬伝たいむず 第四拾伍号

Image155_20101111170922.jpg

今回描かれているのは、先行き不安な政情の中、起こった”ええじゃないか騒動”

民衆がやぶれかぶれになって「ええじゃないか」と連呼しながら町々を練り歩きます

そんな中、近藤勇と対峙する、福山龍馬の図

Image156_20101111170928.jpg

そして、次回の龍馬伝は…土佐に到着した龍馬は、後藤象二郎を介して、

容堂公へのお目通りを願い出ますが、上士と下士の壁は依然厚いまま…

出直すことにした龍馬は、5年ぶりに坂本家に帰宅するんですね~

Image157_20101111170935.jpg

一方、後藤象二郎から、龍馬が時代の潮流を作ったと聞かされた容堂は、

ついに龍馬との面会を決意 容堂公と対面した龍馬は、

新しい日本を武力なしで作るには大政奉還しかないと、熱く語るのでした…

…ということで、次回の龍馬伝も大変、楽しみですが…

11/23のスタジオパーク「龍馬伝スペシャル」にましゃが出演することが決定

また、来年1/10から、NHKで始まる大型自然ドキュメンタリーシリーズ、

「ホットスポット 最後の楽園」でも、ましゃがナビゲーターを務めます

こちらもとっても楽しみですね~

Image154_20101111170945.jpg

TV LIFE  「受け継がれる龍の魂 クライマックス龍馬伝」

表紙は凛々しい表情のましゃ

Image150_20101111172918.jpg

龍馬の暗殺は、無念の死としてとらえられることも多いですが、ましゃの見方は…

『龍馬さんは立身出世を願っていた人ではないので、維新後は土佐に帰って海運業でも

するつもりだったんじゃないかと思います。

家族を船に乗せて世界を巡れなかったのは心残りだとは思いますが、土佐を変えて、

母上の「おまんは何かを成し遂げるために生まれてきたがです」という教えも果たせた。

だから龍馬さんは、ある種の達成感の中で死んでいったんじゃないかと理解しています。』

というものでした 

そうだとしたら、少しは救われる気がしますね

でも、龍馬の家族や仲間からすれば、龍馬にはまだまだ生きていて欲しかったハズ…

やっぱり切な過ぎます

Image152_20101111172925.jpg

今日のましゃは、ワンコとのかわいいショット

とりあえず……このワンコになりたいデス (笑)

1111.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  17:41  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2010.11.10 (Wed)

女性自身&今日のましゃ

女性自身  

”龍馬伝ファイナル 主要キャスト4人が語る「福山龍馬の素顔ぜよ」”

Image145_20101110230932.jpg

ヒロインの一人・お佐那さんを演じられた、貫地谷しほりさん

『福山さんの印象は、笑顔。なんでも笑い飛ばせそうな笑顔が素敵でしたね。

それと裸です 第4回目で、龍馬さんが井戸の水をかぶるシーンで

佐那は龍馬を見ていない設定ですが、カットがかかると筋肉大好きな私は、

もうガン見しました(笑)本当にスゴイんですよ。

細い筋肉とかじゃなくガッシリした見事に鍛え上げられている肉体美。

思わず福山さんに向かって、「ヘラクレスだ……」と呟いてしまいました。

私、”ヘラクレスヌード”の名づけ親と言われています(笑)』と語っていました

Image147_20101110230945.jpg

龍馬の父・八平さんを演じられた児玉清さん

児玉さんは、最初にこのオファーをもらった時は、断ろうと思っていたそうです。

もうカツラを被ったり、正座をするのは辛いなぁと。

でも、ましゃが”龍馬役”を引き受けたと聞いた瞬間に、これは素晴らしい龍馬が

誕生すると嬉しく思って、自分も出ようと決意したんですって

「美女と野獣」以来、メールでもやり取りをしている児玉さん

ましゃについて、『彼は…実に男っぽくて誠実な人なんです。僕はそんな彼のことが

好きでね。それに以前から、彼の持っている表面上の愛嬌と、内側に秘めた強さは

龍馬を演じるのにぴったりだと思っていました。

でも彼自身も最初は迷いがあったみたいで、彼からメールを頂いたりもしました。

だから僕は、「あなたこそが龍馬をやるべき人ですよ」と伝えたんです。』

と話していました 

ましゃにとって児玉さんは、本当に頼れるお父さんみたいな存在なのかもしれませんね

Image146_20101110230936.jpg

お次は、独特の雰囲気を醸し出している山内容堂役・近藤正臣さん

『福山くんは龍馬を演じていくうちに、龍馬がわかって、龍馬になって、龍馬を超えた

というふうに僕は彼を評価しています。』という素敵な言葉が

『よくここまで龍馬を再構築して、確かに龍馬だって思える龍馬に

なったと思うよ。彼とは2、3シーンしか一緒になってはいないんだけど、常に

龍馬は容堂を意識していたし、僕は僕でテレビを見ながら「龍馬、まだ俺を超えることは

でけへんで」とか、「だんだん手ごわくなってきたな」って反応をしてきたんだよね。

…最後には、”俺、アイツのこと好きだな~”って思うようになりましたよ。』

近藤さんは、容堂役のオファーがあった時に、”縁”を感じたそうです。

なぜなら、近藤さんが生まれ育った京都の家の4軒隣は、半平太さんが京都滞在中に

ずっといた場所で、龍馬暗殺の地までも歩いて1分。しかも近藤さんが通った小学校は、

容堂が実際にいた土佐藩邸の跡地だったんから、なんですって

Image148_20101110230954.jpg

小曾根乾堂役の本田博太郎さん 

個人的には、龍馬伝の小曾根さんのキャラが大好きなんですよね~

本田さんの台本の中には「秘密めいた気配」という行間がよくあったそうですよ(笑)

ましゃについては、『間口の広い人だと思いましたね。芝居をすればすぐにわかります。

どういう性格でどういう人柄か。龍馬に相通じるものがあるんでしょう。

ドラマの後半、彼に龍馬が乗り移ってきたような瞬間を、僕は垣間見ました。

それを生で見て感じられたのは僕のひとつの収穫でもありますね。』と語っていました

Image149_20101110230959.jpg

この記事には、チーフプロデューサーの大友さんと、ディレクターの渡辺さんが

選んだ、12の名シーンについての秘話なども載せられていました

児玉さんとましゃの親子のシーンでは、キャストもスタッフもウルッと涙したとか、

武田鉄矢さん演じる勝麟太郎とのシーンでは、みんなが”3年B組”になっていたとか(笑)

龍馬が一番初めに佐那さんに剣術でやりこめられるシーン…

あの佐那さんは実は代役だったそうで、北辰一刀流の人が真剣に、

ましゃに3分もリアルに打ち込んで、それを撮影…

ましゃは当然、防御するだけでいっぱいいっぱい

アザだらけになっていたという、内緒話も披露されていました

そりゃそうだ…プロを相手にするなんて…ましゃ痛かったでしょうねぇ

他にも色んなエピソードを読むことができて、面白かったですよ~

さて、今日のましゃは…まる福Tシャツ 

後ろには稲佐小学校の校歌がプリントされていたんですね

1110.jpg

blogram投票ボタン
EDIT  |  23:58  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT