ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2011年02月
fc2ブログ
2011年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2011.02.28 (Mon)

THE LIVE BANG!! グッズ&今日のましゃ

ツアーグッズって、何を買うか迷いますよね~

特にTシャツ サイトとか見てもイラストじゃわかんないし…

結局、ツアー当日に実物を見て、並びながら必死に考える…(笑)

Tシャツ、悩んでます と言われる方が多い気がしたので、

参考になるかわかりませんが、写真を撮ってきました

左から、ボーダー/顔 ・ 白/顔 ・ アッシュ/BANG!!

IMG_1078.jpg

白/スニーカー ・ 白/BANG!!

IMG_1079.jpg

私はシンプルに、アッシュ/BANG!! をGETしました~

ちなみに、大阪ライヴの初日、アンコールの時のましゃはスニーカー柄を着てました

2日目は、白/顔。自分が着ているTシャツをしげしげと見ながら、

『俺が俺を着ている……』って言ってましたよ(笑)

そして大阪最終日は、白/BANG!! でした

お次は、スポーツタオル 意外と激しめの色合いだけど、可愛いんです

Image181_20110228221443.jpg

携帯ストラップは、黒だと、いかついかなぁと思って、白にしました

でも、白でも十分いかついんですけどね(笑)

Image168_20110228221805.jpg

買うつもりなかったのに、実物見たら可愛くて買ってしまった、バッチ3個セット

スニーカー柄のが、白バックの方が好きだったので、白をチョイス

Image182_20110228221949.jpg

トートバッグは、下の2枚の画像がリバーシブルになってます

Image184_20110228222046.jpg

そして、これ絶対ハズせませんよね~ パンフレット

Image0261_20110228224414.jpg

どんなましゃが見られるかは、実際パンフを手にしてからのお楽しみにしたいと思うので…

ここには、2枚だけアップします

今回は、海外でリラックスした表情のましゃがたくさん見られます

オチャメなましゃの笑顔もいっぱいですよ

凛々しい顔つきには……はい、ヤラれます

Image0271_20110228224423.jpg

あとは、himekuri-makuri2011を、アスマートで注文しましたぁ

フクヤマッサージも考えたんですが、今回は買いませんでした…

和歌山では買っちゃってるかもしれませんけど(笑)

Tシャツのスニーカー柄も、ちょっと検討中だったりします~

ひとまず、私が買ったものだけアップしてみました

そして…アップできていなかった、昨日と今日のhimekuri-makuriも

まず昨日のましゃは…カメラマンモードのましゃ

どうやら撮った写真を確認しているところですね~

0227.jpg

今日のましゃは、これまた素敵なショットじゃないですかぁ

この写真、好きです

0228.jpg

blogram投票ボタン

スポンサーサイト



EDIT  |  23:01  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(16)  |  Top↑

2011.02.27 (Sun)

THE LIVE BANG!! 大阪3日目

大阪最終日……とうとうこの日が来てしまいましたぁ

今日は”タッチミー”での参戦(笑)

これ、決して私が寒いことを言っているわけじゃないですからね(笑)

ましゃのライヴでは、毎回『お座席の確認』がありますよね

今回のツアーでは、”スタンド”、”アリーナ”、そして立見は”タッチミー” 

余談ですが、大阪初日は寛平ちゃんギャグ炸裂のましゃだったので、

アリーナ参戦していた私たちは、ライヴの最後まで『アメマの皆さん』って

呼ばれてました(笑) 何か違う気がする…(笑)

さらにスタンドマイクを使って無言で”かい~の”をするましゃ

私たちが何も言わないでいると、『ちゃんと言ってくれないと~ いくよ~

ましゃの動きに合わせて『かい~の~』と叫んだ私たち(笑)

『さすが大阪…何でもできるんだね』って褒められました…何のこっちゃ(笑)

ちなみに寛平ちゃんギャグは初日だけ。

次の日も言うかな~と思って、ここには詳しく書かなかったのに…

2日目以降は至って普通でした~

さて、そんな訳で”タッチミー”だったので、開場の2時間以上前から会場に到着

そしたら、比較的前の方に並ぶことができました

天気予報では、雨になるかもだったんですが、暑いぐらいのイイお天気

雨の中、1時間以上並ぶのはキツいなぁと思っていたので、とっても助かりました

入場は、予定よりも少し早くにできたので、ステージに向かって左側辺りをGET

メインステージから伸びるT字路の花道の少し先辺り…

場所的には悪くなかったと思います 

人の頭や体の隙間を探して見る感じにはなりますが(笑)私は結構普通に見えました

タッチミーからの距離では、ましゃに声も届かないよね~…って思ってはいたんですが、

やっぱり途中から我慢できなくて(笑) 結局叫びまくってしまいましたね

たまたま隣同士になった滋賀から来られたましゃファンの方たちと、

『一緒に言いましょ~ せ~のっ』 『まぁ~しゃぁ~

なんてこともやりつつ… 楽しかったです

セットリストは、昨日と変わってなかったですね~

赤のライダースジャケットを着るんですが、それがまたカッコいいんですよ~

これから参戦の皆さま、是非お楽しみに

ましゃがギターを弾きながら、目をつぶるじゃないですか~

目をつぶって、上を見る…その瞬間がとっても好きで(笑) その度にドキドキ

もう拍手とか何もしないで、ひたすらず~っと見ていたい…

そんな時間もあったりしましたが、でもやっぱりバンドの演奏が始まると

勝手に身体がノってしまいますよね(笑)

ジョージとのショットが観られないのが残念ではありますが

でも年末にいなかった、ゆい姉やチビちゃんなどのバンドメンバーの方々が

戻ってきて、ましゃを更に盛り上げてくれていますよ~

そして今日は、大阪でのライヴ40回目という記念すべきライヴでもありました

50回、100回…と、ましゃがまた大阪でライヴをしてくれますように…

ず~っとず~っと、ましゃを応援していけますように

心からそう思いました

思いっきり歌ったし、思いっきり叫んだし、思いっきり動いたし

この大阪3日間は、私も全てのパワーを出し切りました(笑)

次は一週間後の和歌山 土曜日に参戦します

それまでに、喉と腕と足腰を頑張って治しま~す ボロボロですね(笑)

でも…やっぱりライヴは最高~っ

そしてもちろん……ましゃ最高~っ 大好きよ~っ

たくさんのパワーと笑顔と笑いと涙を、ホントにありがとう

次は和歌山…『いってらっしゃ~いっ

コチラが、アップし忘れていた銀テープ 何本かGETできました

Image192_20110227005100.jpg

Image193_20110227005106.jpg

今回は3日中、2日がアリーナなんて……夢のよう

運次第だと思うので、今回は本当に幸せでした

しかも最初の予定では、大阪全滅だったんですよ、私…

ましゃも言ってましたよね…『口に出せば願いは叶う』

まぁこれは、ましゃに、ドラえもんの雅秋役のオファーが来た時の話ですが(笑)

ドラえもんの次いでに、写真をもう1枚。ましゃ友さんが送ってくれました

私は気付かなかったんですが、ドラえもんからのお花も来ていたんですね

F1000189.jpg

さぁ、ツアー後半の結果がわかるまで、あと5日ですね…ドキドキ

『追加の大阪にも行きたいですっ』って、口に出してみることにします…

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:03  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(14)  |  Top↑

2011.02.27 (Sun)

THE LIVE BANG!! 大阪2日目②

当日引換券で引換えてもらったチケットは、南口の入口からじゃないと入れない上に、

バタバタで時間がなかったので、初日は、ましゃに届いたお花などが展示されている、

正面玄関の方まで行くことができなかったんです

なので、今日は帰りに軽くですが、正面玄関の方も見てきました

”アサヒ スーパードライ”のとっても大きなフラッグ

室内だし、光の加減もあって、うまく撮れませんでした すいませ~ん

Image186_20110227005011.jpg

箭内さん・今田耕司さん・キューピー・DUNLOPからのお花たち

Image187_20110227005021.jpg

こちらのお花は、ポルノグラフィティ・THE野党・松下奈緒さんから

Image188_20110227005032.jpg

東芝REGZA・アサヒビール・龍馬伝・NEWS ZEROからも

Image190_20110227005040.jpg

外には、”アンモナイトの夢”の化石もありましたよ

IMG_1076.jpg

IMG_1077.jpg

こちらは木曜日の記事にも載せましたが、正面入口付近にあったツアーフラッグ

IMG_1070_20110227010803.jpg

IMG_1071.jpg

そして、ツアートラック 

とってもシンプル でも”LIVE”の拳が可愛いですよね

IMG_1073.jpg

後ろはこんな感じでした
 
IMG_1075.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  01:12  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑

2011.02.27 (Sun)

THE LIVE BANG!! 大阪2日目 ①

今日のライブに私が参戦できたのは、ましゃ友Mさんが誘って下さったから

だったんですが、そのましゃ友さんは、他にもあと2枚、当日引換券を

持っていて、それは別のお友達が行かれる予定になっていたんですね~

なのに今朝、そのましゃ友さんからメールが来て、今日行く予定だった友達が

行けなくなったので、誰か他にいないとのこと

当日だしね~…どうだろうと思いながら、数人に声をかけてみたら…

何とか2人、参戦希望の方を見つけることができて一安心

その2人には、4時過ぎに現地集合にしてもらって、私たちは、当日引換券を

引き換えるために、開場の1時間半近く前に到着して、開始時間まで並んで待って…

私とましゃ友さんが2枚ずつ、チケットを持って、引換えてもらいました

ドキドキしながら引換えてもらったチケットを見ると……

なんと、2人ともが『アリーナ』 うそ~っっっ すご~ぉいっ

ステージに向かって、若干右寄りではあるけれど、8列目と23列目

私とましゃ友Mさんは、8列目に座らせて頂いたので、花道の右辺りの席でした

座席に座って観てみたら、やっぱり近い

木曜日のアリーナもたいてい近いと思ったんですが、それ以上で幸せ過ぎました

セットリストは、変わっていませんでしたが、ドラえもんがいなかった分、演奏された曲は

1曲多かったですよ

初日参戦した後に、めちゃ×2楽しかったんですが、何かが引っかかるなぁと思って

いたんですが、色々考えた結果、「ライヴの定番」曲がなかったからだという結論に

達しました(笑) たぶん初日参戦された方は、同じように思われたハズなんです

ライヴなのに~あの曲がないってどういうこと~って

その曲とは…『聞いて下さい、僕の始まりの歌です。』 そう、”追憶の雨の中”

紙コップは~ ジャンプもしたかったよ~みたいなね(笑)

今日のライヴでは、しっかりやってくれましたよ

ってことは、明日もあるよね 良かったです

やっぱり”追憶の雨の中”はライヴで聴きたいですからね~

そしてこの曲で事件がっ(笑)

何と、私の隣で一緒に参戦していた、ましゃ友Mさん

ましゃの投げる紙コップをGETされたのですっっ

Mさん、本気で泣いちゃってましたからね そりゃそうだ、嬉しすぎるよね~

ましゃの触ったコップに触れるなんて…素敵な思い出になって良かったです

本当におめでとう~っ 私も嬉しくなっちゃいました 

ちなみにコレがその紙コップ

20110226220925.jpg

ちゃんと○福マーク入 私もいつかGETしたいなぁ~ 

F1000187.jpg

あとは、こちらも初日はなかった”ご当地ネタ”

ましゃは昨日、奈良の大仏さまを観に行っておられたそうですよ~

大仏さまの前で、同じポースで記念撮影しておられました

そして、ギターを弾きまくる、ましゃはやっぱりカッコよくて…

おぐちゃん&こんちゃんとギターを弾いている時のましゃはとっても楽しそうでしたね

他に、初日と今日で違ったことは……お客さんからの歓声の数

『ましゃ~』って叫びましょうって、前回の記事にも書かせて頂きましたが、

今日のお客さんの中にも、今回のツアーパンフレットを読まれた方も

多かったのかもしれません

あらゆる所から、『ましゃ~』『福山~』って声が聞こえていました

もちろん、私もいっぱい×2、声が変わるぐらい(笑)叫んできましたよ

そしたら、きっとみんなの気持ちが届いていたんだと思うんです…

”明日のSHOW”を歌っているましゃが、本当に嬉しそうに笑ってくれていたんです

その笑顔を見れたので…私も本当に幸せな気持ちになりました

今回は、ましゃと開場のお客さんたちが一体になって歌うことができたりも

するので、そこも楽しいポイントかも 思う存分歌ってきました

あと、もう1つ 初日はクリクリだった髪型

今日は、ふわふわとゆるくなっていたような気がします

木曜も参戦した3人ともがそう思ったので、多分間違いないと思うんですが(笑)

長さも少しだけ短いような……でも、ここら辺は自信ありません

ましゃが何か触れるかなぁと思っていたんですが、髪型についてのトークは一切なし。

でもとにかく、今日の髪型、私個人的には、結構好きでした

さて、アリーナ23列目で、ましゃを満喫したお2人は…

急に声をかけたのに、仕事の後に駆けつけてくれたましゃ友Nさんと、

私の友達で、道標ツアーでましゃのライブに初参戦して『めっちゃ楽しかったから、

また行きたいです』と言っていたAちゃん。

2人とも、本当に楽しんでくれたみたいだったので良かったです~

私を誘ってくれたましゃ友Mさんもそうですが、今日初対面のNさんも、

このブログを通して繋がることのできたましゃ友さんなので、

今日はみんなで会えてとっても嬉しかったです

全然ゆっくり話す時間とかはなかったんですが…ましゃを好きっていう共通点だけで、

初対面でも仲良くなれるんですよね~不思議です

今日はましゃからパワーをもらえたし、ライヴも本当に盛り上がったし、みんなとっても

楽しめたし……と~っても幸せで、気持ちの良い時間でした

今日参戦された皆さま、ましゃとサポートメンバー、スタッフの方…

本当にお疲れさまでした 

大阪のラスト、明日も盛り上がって、み~んなが楽しめますように

blogram投票ボタン

EDIT  |  00:39  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(6)  |  Top↑

2011.02.26 (Sat)

ましゃのライヴに参戦される方へ☆

ある方から頂いたコメントに、とっても同意できたので…

これを読んでいる方の中にも、明日、大阪ライヴに参戦される方が

いらっしゃるはずと思って、急いでアップすることにしました

コメントの中に、今回のツアーパンフの内容について書かれていたので、

私はまだ読めていなかったんですが、読んでみました

そしたら、箭内さんとのインタビューの中で、こんな会話がありました

『毎回毎回、新しいコンサートを感じさせられるコンサートにしなきゃいけないって

いうプレッシャーをいつも自分にかけているわけですけど…

それと同時にファンの方も僕に刺激を与えてくれるような存在でいて頂けると幸いです。』

というましゃに対して、箭内さんが

『どう刺激与えていいのかわかんないって思った人たちは、まずはどうリアクションすれば

いいんですか』と尋ねていました。

その答えは、『まずは大きな声で「ましゃ」と叫んでみることです(笑)』

『あるアンケートによると、「わ~」とは言うけど、「ましゃ」とは言えない

みたいな。

でも「ましゃ」と大声で叫べるのはコンサートの時だけなんですよと逆に言いたい。

ここだけなんですよ。思い切って、「ましゃ」と言ってみましょうよ。

気持ちいいかもしれません。』

『「ましゃ」じゃなくてもいいですよ。別に「福山」でも

「雅治さ~ん」でもいいですよ。思い切って叫んでみてはいかがですか。』

掲載されているインタビューは、この言葉で終わっていました

私たちが『ましゃ~』って叫ぶことで、ましゃを喜ばせることが

できるんですね

ちなみに私は毎回、喉が枯れるぐらい叫んでます(笑)

『おめでと~』とか『ありがと~』とか…出来る限りましゃと会話します…

…というか、会話している気分を味わいます(笑)

今回のインタビューで、ましゃもそれを望んでくれているんだということが分かったので、

明日、明後日も思う存分叫んできたいと思います

そして、これを読んで下さっている、ライヴ参戦の予定のある皆さま

ましゃに刺激を与えられるんですよ~ 

いっぱい『ましゃ~っ』って叫んじゃいましょう

そんな機会、ホントにライヴの時しかないですもんね~

いつも、ましゃからパワーを貰ってばかりなので、少しだけでも何かお返しすることが

できたらなぁと思います

そして一緒に盛り上げていけたら幸せですね~

blogram投票ボタン

EDIT  |  02:12  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(7)  |  Top↑

2011.02.26 (Sat)

な…なんとっ!&今日のましゃ

当日引換券にて、幸運にも昨日ライヴ参戦を果たしたわけですが、

な…なんと 明日のライヴ参戦が決定しましたぁ~っ

ましゃ友さんのご好意により、ご一緒させて頂けることになったんです

明日のチケットも当日引換券なので、またまた引換するまではどの座席か

わからないんですが…もう行けるならどこでもいいです

あんなにチケットが取れない と落ち込んでいた大阪だったのに、

まさか3日全日制覇できるなんて… 嬉しい…嬉しすぎます…

正直、明日の参戦は、既に予定を入れてしまっていたことと、旦那への遠慮などなど

少し悩んでいたんです

行きたい気持ちはいっぱい×2だったんですけどね

恐る恐る、行ってもいいか、旦那に聞いてみたら、

『それでストレス発散できるなら行ってきたら~』という答え。

優し過ぎる……何か怪しい

 ウソです(笑) 旦那の株が上がった瞬間ですよね(笑)

またまた有り難く、行かせて頂くことになりました

3日制覇できそうなの~って、ましゃ友さんにメールしたら、

『きっとましゃがおいで~ってパワー送ってるんじゃない』という返信

マジで~ ましゃに呼ばれてるっ ←おバカ(笑)

という訳で、明日は仕事の後に参戦して参ります

もう少し落ち着いて、ましゃを観れたらなぁと思うんですが……

きっとムリだと思います(笑)期待せずにお待ち下さいませ(笑)

今日のましゃは…控え室みたいですが、これは一体、何のポーズ (笑)

0226.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  00:41  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(6)  |  Top↑

2011.02.25 (Fri)

ましゃwithドラえもん☆&今日のましゃ

昨日のブログにも書きましたが、ましゃのライヴ初日のスペシャルゲスト

ドラえもん&しずかちゃん

今日のスポーツ新聞に載りまくってましたね(笑)

スポーツ報知  

”福山ツアー初日 ドラえもん しずかちゃん 飛び入り

『歌手・福山雅治が24日、大阪城ホールで全国ツアーの初日を迎えた。

映画「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~」の

福山雅秋役で声優デビューした縁で、ドラえもんとしずかちゃんと対面した。』

ましゃ達の後ろからテクテク歩くドラえもんが、かなり可愛かったです

Image172_20110225151226.jpg

サンケイスポーツ 

”ドラえもん登場 福山超ハイテンション”

『アンコールの新曲”心Colorでは、しずかちゃんとドラえもんの

着ぐるみも登場。”』 ”夢の3ショット”って書かれてました(笑)

Image173_20110225151917.jpg

デイリースポーツ 

”1年半ぶり大阪公演で寛平ギャグ連発 福山「アーメマ」「かい~の」”

今回ましゃがライヴをした大阪城ホールは、1ヶ月前、寛平さんがアースマラソンを

完走した時の会場にもなった場所ですよね

という訳で…『「俺は幸せもんや~」と関西弁を披露すると、「アーメマ

「かい~の」など間寛平のギャグを連発し、笑いを誘った。』(笑)

Image174_20110225152917.jpg

日刊スポーツ 

”福山、ドラえもんとコラボ 60万人動員ツアー大阪からスタート”

『アンコールで国民的アニメキャラのドラえもんとしずかちゃんが特別ゲストで登場。

「おおきに」とはしゃぐドラえもんと「こんなことヨソでできません」と関西弁トーク。』

ましゃの関西弁は、たまにラジオとかでも聴きますが(笑)

ドラえもんとしずかちゃんの関西弁なんて、ほんっとにレアですよね

Image175_20110225153238.jpg

スポーツニッポン 

”福山×しずかちゃん 爆笑コラボ”

『しずかちゃんの憧れのスター”福山雅秋”役で声優に初挑戦した福山は、

一緒に花道を歩きまわるなどノリノリ。「ほんまに幸せもんや~」と大阪弁を連発する

ドラえもんらに、「そんなにアドリブできるんだ」と爆笑していた』

ちなみにこの後、しずかちゃんに「アドリブってなぁ~に」と聞かれ、

「いや…なんにもないよ、なんにもない…」と笑ってごまかすましゃが見られました(笑)

さすがしずかちゃん、ちゃんと役になりきってますね(笑)

Image176_20110225153603.jpg

アンコールの時の、ましゃのTシャツはスニーカー柄のモノでしたよ 

Image177.jpg

ウェブでのニュースはコチラから、どうぞ

福山&ドラえもん異色コラボ!新曲熱唱

<福山雅治>ドラえもん&しずかと初対面! アリーナツアー初日の大阪のステージに登場

福山雅治 ドラえもん&しずかちゃんとコラボ熱唱♪

福山、大阪公演で寛平ギャグを連発

福山ツアー初日にドラえもん&しずかちゃん飛び入り!

今日のましゃは、こちらもライヴ中のましゃでした

髪型……土日は変わるのかなぁ~気になります(笑)

0225.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  15:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(10)  |  Top↑

2011.02.25 (Fri)

ツアー初日!in大阪

行ってきましたよ~ 待ちに待ったましゃのツアー初日 in 大阪城ホール

IMG_1070.jpg

当日引換券だったので、座席も全く期待せずにチケットを引き換えると…

アリーナ30B列……あれ、もしかして結構イイ席ちゃうん

席についてみたら、メインステージから花道が伸びていて、その先にもうひとつ、

小さなステージが作られていたんですが、そのステージの真正面のど真ん中

しかも前から10列目 うっきゃぁ~っっ ましゃが近いっっ

久々アリーナで、しかもずっとではないけれど、花道を通って近くに来てくれるましゃを

近くで観ることができて……嬉し過ぎでした

これから参戦される方がほとんどなので、詳しくは書かない方がいいと思うので…

少しだけ

今までそんなには注目されることのなかった、インストゥルメンタルのあの曲が、

ましゃのイメージが再現されたという映像と共に演奏されていました

それから、去年の年末ライヴの時に演奏された、歌謡曲ムード満載の…

そして雪まで降っちゃってた、あの曲ももちろん演りますよ

結構、激しめの曲が多かったような気がします

”想”も歌ってくれましたが、ハートが降ってこなくて、ちょっと残念

”心Color”は、歌詞を変えて歌っておられましたよ

あ~ 言いたいことはいっぱいなんですけどね~(笑)

残念だったのは、やっぱりジョージがいなかったこと

今回のツアーも教祖様”こんちゃん”みたいです 寂しい……残念

あとのバンドメンバーは、お馴染みのメンバーでしたよ~

ましゃの衣装も、カジュアルな可愛い感じから、赤のジャケットを着こなす感じまで…

どの衣装も、さすがによく似合っておられました

そして髪型ですよね あのですね~……正直、不評でした(笑)

『髪切ったんですよ……どう 長い』と、ましゃが聞くと、

『長い~』と言う、大阪の正直なお客様がた(笑)

『長いって思う人~』 ハイハイハイ

9割ぐらいの手が挙がっていたような…(笑)

『今のままでいいんじゃないという人~』 ハ~イ

『少ないやないかいっ』と思わず、ましゃがツッコんでしまう程の少なさ(笑)

ちなみに私は個人的には長めが好きなので、少数派でした(笑)

でも…GQの表紙のイメージで行ったら、あの写真よりも、もっとパーマがかかっていて、

髪の毛がクリクリになっていたんですよね~ 惜しい

もっとフワッてした感じが良かったかな~…とは思いました

でも、余りにみんなの反応が厳しかったので(笑)

最後の最後に『…帰って考えます』って言っちゃってました

これで土曜日のライヴで髪型変わってたら、ちょっと面白いですが…

どうなるのか、なかなか気になる感じです

後は、これはライヴ初日だけって言ってたので、ネタばれにはならないハズなんですが…

なんと、スペシャルゲストが登場しました

誰だと思いますか~ ヒントは”雅秋”(笑)

正解は…なっ、なんと…ドラえもん&しずかちゃん(きぐるみ)

しかもホンモノの声優さん付き(笑) ちゃんとましゃと会話してましたよ、ドラえもん

『本当に雅秋にソックリだよね~ビックリしちゃったよ~』って言ってました

カナリ可愛かったですよ、ドラえもん

そして、ドラえもん相手に会話をしながらも、こういう状況慣れてないからどうしよう…

って感じがましゃの表情から伝わってきたのが、これまた”キュン”ポイント(笑)

これを観れただけでも、ツアー初日に参戦できて良かったかも

本当に可愛かったんですから~っ

今日は朝からバタバタだったので、フラフラ+腰痛(笑)+睡魔で限界ですが、

とにかく本当に楽しかったです 

トークでも、しっかり笑わせてくれましたよ、さすがましゃ

そしてギター弾きまくってる姿は、相変わらず見惚れてしまいました

カッコよすぎる……もうたまりません 色っぽさが更に増した気がするのです

歌いながら、くしゃって笑う笑顔にも何回ヤラれたことか…(笑)

パワーをいっぱいもらうことができました ましゃ、本当にありがとう~っっ

土曜日は、内容が変わったりするのかな~

詳しくは、また後日なるべく早くアップするようにしますね~ 

blogram投票ボタン


EDIT  |  01:17  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(20)  |  Top↑

2011.02.24 (Thu)

ツアー参戦決定!&今日のましゃ

チケットぴあでの当日引換券、とりあえずエントリーはしたものの、

あんなにことごとくハズレまくった大阪ライヴなので、絶対ムリよね…と

諦めていました

なので仕事の調整も、何もかも全く考えていなかったのに………

ぴあのサイトで確認したら、結果は『当選』 

しかも明日(厳密に言うと、もう日付変わってるから今日です・笑)

マジですかぁ~ めちゃ嬉し~ やったぁ

と同時に”どうしよう…”と、ちょっとアセりの気持ちが頭の中をグルグル…

何ならこっちの気持ちの方が大きいぐらいでした(笑)

明日は朝から仕事の調整で追われそう…(苦笑)

でも…ましゃに会うためなら、そんな調整ぐらいしますともっ

朝からバリバリ頑張っちゃいますよ

旦那には、エントリーしたことは話していたので…『当たっちゃったの…』と

とりあえず報告(笑)

夜ご飯とかね、色々あるじゃないですか 急に決まったことですし

でも…『おぉ、良かったやん てことは明日は遅いねんな

って言ってくれた旦那にはホントに感謝×2 

そして、もう1つ嬉しかったのは、このブログに遊びに来て下さっている方たちからも

当選しましたとのご報告が頂けたこと

本当に良かったですね~ 

明日参戦の方々…同じ空間におられるんだなぁと思うと、余計に嬉しいです

ツアー初日を、しっかり盛り上げていきましょうね~っ

カナリ急激にテンションの上がった今日のましゃは…(笑)

撮影中のましゃでした 全身黒で統一されてますね~

0224.jpg 大人な男の感じ…素敵です

blogram投票ボタン

EDIT  |  00:47  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(11)  |  Top↑

2011.02.23 (Wed)

DUNLOPのパンフ&今日のましゃ

旦那が昨日貰ってきてくれたパンフたち

仕事の途中でトイレを借りにオートバックスに行ったら、ましゃだらけだったらしく(笑)

ちゃんと貰ってきてくれました エライっ

Image159_20110223180957.jpg

大きなカタログは、友達から貰っていたんですが、後のは全く持ってなくて

やったぁ~って感じでした

”チーム・エナセーブ”メンバー登録ハガキと、小さいカタログ

ハガキの方は表紙だけ、カタログは表紙とその次のページの見開きがましゃでした

カタログの写真は、大きいのと同じデザインでキリリと凛々しいましゃでしたよ

(見たい方は、2/19付のブログに画像アップしてありま~す

Image160_20110223181453.jpg

で、一番嬉しかったのがコチラ 読売新聞の”号外”

下の2枚の写真が、両面に印刷されているんです

”福山雅治さん 初の一人二役に挑む

”100年前にタイムスリップ エナセーブの必要性を熱く語る”

『和服姿が素敵な高祖父に変身した福山さんと玄孫である現代の福山さんの

夢の対談。ファンにはたまらない仕上がりと言えるだろう。』とのこと

はい、その通りでございます~っ(笑)

こんな広告もあったんですね~全然知りませんでした

Image162_20110223181458.jpg

今日のましゃは、昨日に引き続き動物シリーズ(笑) ハリモグラとましゃ

しかも『ハリモグラ 可愛ぃぃぃぃ』というコメント付きでした

ただ…この写真では、ハリモグラの可愛さが一切伝わってこないのが残念(笑)

0223.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  18:39  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(13)  |  Top↑

2011.02.22 (Tue)

今日のましゃ☆

今日のましゃは…何とも微笑ましい、にゃんことましゃ

0222.jpg

いいなぁ、この子

…と相手がにゃんこであっても羨ましくなる私ですが(笑)

当のましゃご本人は、アジア進出に関して、ラジオで『アジアでそんなに人気出ないと

思うんだよね~』と若干、弱気発言をされていましたね

でもKARAのギュリさんに好きって言われたことは、

『彰久…嬉しかったんじゃない。めっちゃ嬉しかったんやぁ~』と

なぜか変なイントネーションの関西弁でアピール(笑)

ビヨンセ、しずかちゃんに続き、第3位だったらしいですね(笑)

ちなみに東方神起のユチョンさんに『福山さんのmilk teaが好きです』と言われた

のも、かなり嬉しかったそうですが…モノマネのインパクトしか残ってません(笑)

で、『最近ね、自分が芸がないような気がして仕方ない』という話に。

『だってね、みんな踊るんですよ

『えっ この年になって今から踊ろうとしてるんですか』と荘ちゃん

『俺の目を見ろ』 …ましゃのこの発言辺り、だいぶ面白かったです

『ツアー始まりますけど、今回のツアーもしかして… 確かに年末の時は、

ダンサーの方出てきましたけど…』と聞く荘ちゃんに対して、

『アレが壮大な前振りだったとしたらどう思う お前ら』とましゃ(笑)

…って散々、引っ張っておいて

『ツアーでは踊りませんし、今後も踊ることはないと思いますけど…』とバッサリ

ましゃの踊り、観たかったのになぁ~

そして 次に長崎に行った時に行くスポットが出来ましたね

はい、『必殺カット江口』(笑)

思わずラジオ聴きながら、ネット検索しちゃいましたよ(笑)

絶対、行こうと思います(笑)

で、”多芸男子の元祖”という新たな地位を与えられ…芸がないと言っていたましゃの、

エロトークまでが”芸”と認定されていることを知って、突然の”どや顔” (笑)

面白すぎましたね

最後は、エナセーブの新CMについて 

あの、おじいちゃんメイクは1時間ちょっとかかったって言ってましたね~

ましゃが自分からおじいちゃん役も自分がやった方が……と言ったそうですが、

『冷静に考えたら、俺がやる必要はなかったかなぁ…児玉清さんとかにやってもらえば

良かった(笑)』とか言っちゃってたし

ああいうおじいちゃんにはならないと思うって、話してましたが…

大丈夫 どんなおじいちゃんになっていようと、ましゃはカッコいいハズ

TalkingFMでは、しょっぱなから、雅秋が『段々ライバル的に思えてきた…

今のうちに潰しとかないといかんな』なんて発言をしてましたね(笑)

後は『旦那さん以上に僕のことを愛してる人なんて一人もいませんよ』というましゃに、

『いっぱいおりますよっ』と、つばをバンバン飛ばしながら(byましゃ)

力説していた今浪さん……

結婚しているからか、妙にリアルに世間の奥様方のことをよくお分かりで…(笑)

『嫁が福山雅治のファン過ぎて大変です』という雅秋への相談(?苦情?・笑)は

どれぐらい来るんでしょうね~

でもその後の、『ツアーが始まるのに、そんなことインプットしながら歌わなきゃ

いけないの~ 何か歌いにくいなぁ』っていう、ましゃのコメントに、

ちょっとウケました(笑)

ましゃの負担を軽減するためにも…皆様、旦那さまを大切に (笑)

私も気をつけまぁ~す

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:45  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑

2011.02.21 (Mon)

ドラえもん3時間SP&今日のましゃ

録画してあった”ドラえもん 3時間SP”観ました

というか先週観ていたんですが、その他に色々とアップすることがあったので、

こんなに遅くなってしまいました(笑)

さて…ドラえもんを、ちゃんと通して観たの、人生で初めてでしたよ(笑)

子供の頃から、決して嫌いだった訳ではなく、可愛いなぁ~とは思っていたんですが、

何となく観るまではいかなかった…という感じだったんです

今更ながら声が違うことに、とっても違和感を覚えながら(笑)

でも内容はなかなか楽しんで観ることができました

ちゃんと”福山雅秋”も紹介されていたし…(笑)

Image068_20110217201239.jpg

『最後に君のために甘いラブソングを贈ろう…聴いてくれ、”桜もち”』というセリフ

いつもより若干、カッコつけた感じ(笑) 低音のきいた感じの話し方でしたね

Image070_20110217201246.jpg

『雅秋ぃ~っっ かっこい~っっ』と大絶叫のしずかちゃん…

しずかちゃんって、昔からこんなキャラでした (笑)

それとも、これも雅秋の魅力ゆえ

Image072_20110217201256.jpg

で…まぁ、本編でのましゃの出番はこれだけだったわけですが、

さすがドラえもんのスタッフさん達、よくわかってらっしゃる

ましゃファンのために、ちゃ~んとおまけ映像まで付けてくれていました

Image073_20110217201303.jpg

『ベ・ス・ト・バ~~ング ベ・ス・ト・バ~~ング』とましゃが”運命”に

合わせて歌っていた、あのCM

元々は、若いましゃ今のましゃ…でしたが、おまけ映像では何とっ

福山雅治福山雅秋になっちゃいます

しかもバックではちゃんと『ド・ラ・え・も~~ん ド・ラ・え・も~~ん』と

歌詞を変えてましゃが歌っておられました(笑)

面白すぎる… だいぶウケました

Image074_20110217201315.jpg

『福山雅秋も出る…映画ドラえもん』ってシッカリ宣伝

Image076_20110217201330.jpg

『今年のはホント素晴らしいね。思わず泣いちゃったよ~

ちなみに僕もちょっとだけ出ています。』と、最後まで雅秋さん、頑張りましたっ

Image087_20110217201340.jpg

ましゃに宣伝されてしまうと、そりゃぁ行かない訳にはいきませんよね

初めてのドラえもんの映画…楽しみにしたいと思います

にしても、雅秋人気がすごすぎて、先々週のラジオでましゃがビックリしてましたね(笑)

『雅秋がさぁ~(なうで)まめにつぶやいたりしてるもんだから、雅秋の方にばっかり

気ぃ取られてるでしょ~』って、ちょっとスネスネ発言まで

『”桜もち”のリクエストとか来てますけど、歌いませんから』とか言いつつ、

『ちょっと歌ってみてよ』と、なぜか荘ちゃんに歌わせちゃってるし(笑)

しかも雅秋の待ち受け配信とかって、アミューズもましゃのマネージャーさんも全く

知らなかったんですね~

『まぁ確かにあれは”雅秋”だからね、雅秋には雅秋のマネージャーがいるだろうし、

彼の売り方もあるんだろうし…僕らにわざわざ言いに来る必要もないよね(笑)』

って話してはいましたが…

『何か、俺の方がニセモノっぽくない

『何かを奪われたような気がする…』と何だか複雑な心境みたいでしたね(笑)

『雅秋も出るよ でも主題歌はバンプだよ』って、なぜかドラえもん風に

言うましゃが、かなり面白かったです 

この間のラジオはまだ聴けていないので、明日聴こうと思いま~す

今日のましゃは…ラーメンを食べるましゃ なんでそんな顔…(笑)

0221.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:32  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(10)  |  Top↑

2011.02.20 (Sun)

チケット♪&今日のましゃ

まだ少し先だけど、和歌山のチケットが届きましたぁ

Image112_20110217205004.jpg

おぉ 『BEST BANG』デザインですね

そうです、こういう、ライヴに行った記念になるようなチケットが欲しかったんです~

嬉しい~

Image111_20110217205011.jpg

和歌山は若干後ろの方ではあるけど、久々にアリーナでした

最近、スタンドやステージバックが多くて、それはそれで逆にましゃに近かったりして

よかったんですが、そろそろ真正面から、ましゃのステージを観たいなぁと

思っていたんです 楽しみです~っ

今週はついに、ツアーがスタートしますね

チケットぴあで、大阪の当日引換券(指定/注釈付指定)抽選が始まったので、

当たるかどうかわからないけど、とりあえずエントリーはしてみました

結果発表は、ツアースタート前日の水曜日

当たらないかな~ 後はひとまず結果を待つのみ

ライヴ参戦までに、どのグッズにするかも考えなくちゃです

今日のましゃは、雑誌撮影中

画像ではわかりにくいけど、赤×黒のパンツがとってもオシャレ

さすが ましゃは何でも着こなしますね~

0220.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  20:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(12)  |  Top↑

2011.02.19 (Sat)

ましゃ広告&今日のましゃ

昨日の読売新聞を友達がくれました~

じっくり観てみたけど、やっぱりカッコいい~

Image128_20110219210314.jpg

福山雅治×高祖父の対談が掲載されていましたね

高祖父:未来はどうだね?

ましゃ:うまくいっている部分もありますが、問題も多く抱えています。
    残念ながら戦争も飢餓もなくなっていません。
    何より環境問題という大きな問題が。

高祖父:環境問題?

ましゃ:ええ。車などが排出するCO2の量が増加して、地球が温暖化する
    という問題です。

高祖父:温暖化?南国みたいで何やら良さげだが。

ましゃ:いえ、そんなにいいことではないんです。
    温暖化すると海面が上昇したり、生態系に影響が出たり、大変です。

高祖父:なるほど。環境問題か、未来も大変だな。何か策はあるのか?

ましゃ:世界中の人々が今懸命に知恵を出し合っています。電気自動車もそうです。
    そしてこれからも未来の発明。低燃費タイヤの『エナセーブ』。
    車の燃費を良くして、CO2の排出量を減らす、優れたタイヤです。

高祖父:タイヤから環境問題を解決しようという方策か。

ましゃ:はい。世界中のすべての車が低燃費タイヤを履けば、地球はもっと
    良くなると思います。

高祖父:可能なのか?すべての車が低燃費タイヤを履くことは?

ましゃ:ダンロップは、いち早く低燃費タイヤの開発に取り組んで、
    今や業界有数のサイズバリエーションを誇るまでになりました。
    不可能ではないと思います。大事なのはその志です。

高祖父:うむ。いつの時代も、世の中を動かすのは一人ひとりの強い意思だ。
    お前も頑張りなさい。時代は違うが応援しているよ。
    わしもなるべく馬車と人力車に乗るようにする。

ましゃ:よろしくお願い致します。

高祖父:地球はまだある。お前もいる。正直、安心したよ。

ましゃ:ありがとうございます。それでは、また。

(1911年 ある日本晴れの日に)  

Image129_20110219212246.jpg

馬車と人力車の辺り、ちょっと面白かったです

それから、また別の友達からは、DUNLOPの新しいパンフをもらいました

Tyre Catalogue 2011 乗用車用タイヤ総合カタログ 

Image124_20110219213058.jpg

普段オートバックスとか車関係の所に行かないので、パンフが変わっていることも

知りませんでした~ 感謝×2

Image125_20110219213110.jpg

こちらのましゃもキリリとした表情で見惚れてしまいます…

Image127_20110219213122.jpg

今日のましゃは…………うっきゃぁ~っこの自然な笑顔…またまたヤラれます

0219.jpg

やっとツアーのグッズが発表になりましたね~ 待ってましたっ

どのTシャツにしようかな~ 最近デザインが豊富過ぎて迷っちゃいますね

パンフとストラップとスポーツタオルと…それから大阪ライヴではまだ買えないけど、

himekuri-makuriカレンダーもありましたね 

ましゃ龍馬さんがたくさん見られそうですよね 楽しみです~

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:48  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(10)  |  Top↑

2011.02.18 (Fri)

ましゃ新CM「エナセーブ」&今日のましゃ

エナセーブの新CM『タイムトラベル篇』が、今日からOAですね~

スポーツ報知 

『100年前へタイムスリップ 福山初の1人2役』

ましゃがタイムマシンで100年前にタイムスリップして、高祖父に会い、

2人でベンチに座り、現代の環境問題について話をするという内容

また、箭内さんがクリエイティブディレクター、リリーさんがナレーションを

務められるという、なかなか豪華な組み合わせもステキですよね

Image113_20110218144356.jpg

日刊スポーツ 

『ひいひいじいちゃん福山 「エナセーブ」CM一人二役』

「未来も大変だなぁ」という高祖父に、ましゃが”エナセーブ”を見せ、

「全ての車が低燃費タイヤをはけば、地球はもっと良くなると思うんです。」と語ります

Image114_20110218144650.jpg

スポーツニッポン 

『福山雅治 自身初の”一人二役”』

このCMの企画が持ち込まれた時、ましゃが「ならば高祖父役も一人二役でやろう」

と自ら提案して、撮影が実現したんですって

70歳に設定された高祖父の特殊メイクも、顔や髪に留まらず、手のシワなど細部にまで

こだわったそうです

和服姿のダンディなおじいちゃんましゃもステキですね~ 

Image115_20110218144904.jpg

このCMは、コチラから観ることができますよ ダンロップのCMギャラリー

ウェブ上でのニュースもいっぱいです

<福山雅治>特殊メークで70歳に CMで初の一人二役に挑戦

福山、初の1人2役 100年前へタイムスリップ

福山雅治、初の一人二役…老け顔にこだわり

福山、特殊メークで70歳になっちゃった!

100年前の福山雅治は70歳エナセーブ

福山雅治、一人二役初挑戦で老紳士に変身

福山雅治が一人二役に挑戦!特殊メイクで演じるのは明治時代の自分のご先祖さま!?

今日のましゃは…撮影中~ なぁんかリラックスした表情ですね~

0218.jpg

あ、そういえば、24日に発売される”GQ”ですが、発行部数が少ないそうで

人気のある号だと、売り切れ続出だったという情報を頂きました

本屋に買いに行って売り切れだったら、ショック過ぎるので、

私は早速、Amazonで予約してきました

不安な方は、先に予約しておかれた方が確実かもしれませんよ~

blogram投票ボタン

EDIT  |  15:25  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(13)  |  Top↑

2011.02.17 (Thu)

今日のましゃ♪

an・anのサイトに行ったら、表紙のましゃに負けず劣らず可愛い、

ケーキの写真がアップされていましたよ

ちょうどan・anの撮影が1月末ということで、ましゃのBirthday直前

とっておきのケーキを用意しなくてはと作られたケーキがコチラ

1_20110217115831.jpg “an・餡ケーキ”

ましゃが和菓子が好きらしいという情報を得て、某老舗和菓子店にオーダーメイドして

本体からデコレーションまで“オール餡”で作ったケーキなんですって

カナリ可愛いですよね~っ 食べちゃうのもったいないぐらい

ましゃもきっと喜んだハズですね

そしてこの編集者さん、最後にはしっかりan・anの2冊買いを薦めておられました

『福山さんを堪能したいという方は、閲覧用だけでなくストック用にもお求めください、

後悔はさせませんよ!』

確かに、この内容なら2冊あっても全然OKですよね…ちょっと悩んでしまいました(笑)

そして24日発売の”GQ”については……

福山雅治、『GQ』だけのプライベートライヴを開催!?4月号に新ヘアスタイルで登場。

”『GQ JAPAN』のためのプライベートライヴを開催!?”ですよ~

これまた必見・必読でしょ どんなのかな~ワクワクしますね

今日のましゃは、ライヴ中 ツアースタートまで、あと1週間ですね

どんなましゃを見せてくれるか……楽しみです~っ

0217.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  12:13  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(11)  |  Top↑

2011.02.16 (Wed)

an・an&今日のましゃ☆

ついに発売になりましたね~

表紙を見て、やっぱりニヤケてしまったのは、私だけではないハズですっ(笑)

an・an 

こういう表情のましゃを見ると、こっちまでふわ~んって気分になりますよね

かわいい~っ

Image089_20110216202142.jpg

”福山雅治 WE’RE BROS. 始動

Image091_20110216202159.jpg

カウントダウンライヴの時のショットもあって、まだ2ヶ月も経ってないのに

何だか懐かしく感じました~

Image093_20110216202209.jpg

そしてこのセクシーさ満載の写真たち (笑)

ヤバ過ぎる…美し過ぎる…色っぽ過ぎる… よだれものです(笑)

こんな風に見つめられたら……絶対普通ではいられない自信があります(笑)

Image095_20110216202215.jpg

そして、このアップ目のショットですよ (左) これまた、美し過ぎませんか

あごから首の辺りのラインに、ゾクってしてしまいます…カッコいい~

『今年は喜びベタを克服しなくてはいけないって思ってます。』

褒められるのが苦手ってずっと言ってますもんね~

こんなに褒められることが多い人なのに…

でもそこが、またましゃの人気の秘密なのかもしれませんね

そして『サプライズとかするのは好きです。でも逆にされるのが苦手。』

ましゃからのサプライズなんて…幸せ過ぎでしょ

ましゃのファンサービスの仕方にも表れてますよね

Image097_20110216202222.jpg

『大河の後、休みを取るのは簡単。でもすぐにツアーがやりたかった。』

そう言ってくれるましゃは、何てファン思いなんでしょう

左の4枚の写真は、どれもとっても自然な表情ですよね~

特に左下の笑顔…だいぶヤラれました

Image099_20110216202228.jpg

”スペシャル対談 箭内道彦×福山雅治”

この2人、ずっと前から仲の良いイメージだったけど、実は5年前からだったんですね

箭内さんは稲佐山ライヴのましゃに密着した時に、

『もしかしたら福山さんのことを誰もわかってないんじゃないかって、急に思った』そう。

『みんな福山さんに甘えて頼ってばかりで、本当の福山さんてどこにいるんだろう、

みたいなことがものすごく気になって、もっと知りたいって思った。

生まれて初めて人に対してそういう欲求が湧いたんです。

本当の福山さんを、ちゃんと世の中に誤解がないように伝える人間が必要なんじゃないか

って、勝手に感じ』たんですって

『よく福山さんは360度気を使って生きているって自分で言うんですけど、ホントに

そうなんですよ。自分の発した一言が、日本中の誰か一人でも傷つけてやしないか

ってことを全部検証してるんです。…言葉をすごく綿密に柔軟に使い分けてる。

誰も傷つけない、だけどちゃんと物が伝わるっていうコミュニケーションをとっている人

なんです。そういうところにグッときつつ、なんか悲しくなったりするんです。

この人は、一人でどこに行くんだろうって。』

と語る箭内さんに、『また泣きそうになってきた(笑)』とましゃ

Image100_20110216202245.jpg

『最近、スーパースターっていないじゃないですか』という話から、

『音楽をこれだけちゃんとやってて、大河ドラマをすごいクオリティでやり切って。』

『それを両方やれてる希有な人。それってどういうことなんだろうって考えたら、

あ、この人スーパースターなんだって。それをあちこちで言おうって最近思ってます』

と箭内さん(笑) どんどん言っちゃって下さい (笑)

福山雅秋は”スター”だったけど、ましゃは”スーパースター”だったんですね

『ありがとうございます。いや、箭内さんが言ってくれるんだったら、

それは本当なんじゃないですかねたぶん(笑)』とましゃ

『例えば40歳のシンガーソングライターがいて、その人が高校時代に学校イチ可愛い

女の子と付き合っていて、夏は浴衣着て花火見に行ったり、白いビキニが似合う彼女と

海に行ったり。若い時にそんないい恋愛をした人の歌はあんまり聴きたくないし、

曲書いてほしくないんですよ、僕の中では。年をとって紆余曲折あって40を迎え、

その人が今、幸せだったら幸せな歌を歌えばいいんですけど。

でもどっかで、幸せなときの歌って、僕はあんまり感情移入しないだろうなって思う。』

と語ったましゃに、箭内さんは『そこに福山雅治の人気の秘密がある』と一言

『こんだけカッコよくてね、きっとお金も少し持ってて…満たされてるって要素は、

箇条書きにすれば十分あるじゃないですか。そんなすべてを手に入れた人の歌って、

本当は魅力がないはずなんですよ。だけど、すごいいい歌だし、みんな聴きたいって

思うし。ってことは、未だになにか悲しみを背負っているんですよ。足りないものを。

もっともっとっていう飽くなき探究心がそうさせるんでしょうね。』

何かちょっと納得でした…

そうですよね、本来なら嫌味な歌に聞こえても不思議ではないぐらい、

人から羨ましがられる要素をたくさん持った人なんですよね~

でも、やっぱりましゃの人間臭さや、あのカッコつけない感じが魅力なんですね

Image102_20110216202255.jpg

『ツアーをやるときは、いつもどおりじゃいけないっていう強迫観念があるんです。

期待には応えるけど、予想は裏切るって想いは常にあります。』

と、ましゃが話しているので……もうすぐ始まるツアーも楽しみですね~

別の記事にも、ましゃを発見 

「女の私からプロポーズしちゃいたいと思う人」に選ばれていました

『自分から行かないと誰かに取られる』……確かに(笑)

ましゃは10代~40代まで、幅広い世代から支持されているそうですよ~

ま、ましゃの魅力をもってすれば、そんなの当たり前ですよね

Image085_20110216202332.jpg

後でまたじっくりと写真を見ようと思いま~す むふっ

今日のましゃは…あ、彰さんとの2ショットでしたぁ

0216.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(14)  |  Top↑

2011.02.15 (Tue)

断髪後のましゃ♫ その2

”GQ”のかっこ良さにヤラれていたら、またまた嬉しい報告が

今度は明日発売の”an an”の表紙が見れますよ~とのこと

明日観れるし、わざわざブログにアップしなくてもいっか~と思いながら、

見にいってみたら…………

余りの美しさにアップせずにはいられませんでした(笑)

とっても柔らかい表情で、今にも何か語りかけてくれそう…

3.jpg

ヤバい……自然にしててカッコイイって最高ですよね~っ

明日、本屋で”an an”を手に、ニヤケること間違いなしですね(笑)

はぁ~ いいなぁ、この写真

12ページのロングインタビューですって 楽しみ過ぎる~

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:11  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(14)  |  Top↑

2011.02.15 (Tue)

チョコ&今日のましゃ

昨日はバレンタインデー 職場でチョコを頂きました

Image047_20110215163724.jpg

ドライフルーツにチョコが薄くコーティングされていました

2種類あって、1つは柑橘系だったんですが、何のフルーツなのかがわからない…(笑)

フルーツの酸味が、チョコの甘さを少し抑えてサッパリした後味なんです

チョコ自体もそこまで甘くないので、しつこくならずイイ感じでした

Image049_20110215163733.jpg

こちらは、日曜日にもらった”友チョコ”

ホットミルクとかに溶かして飲むタイプで、コーヒー味なんですって~

Image041_20110215163747.jpg

ゆっくりした時に飲みたいので、次のお休みぐらいかな~

Image042_20110215163752.jpg 楽しみ

さてさて、昨日の記事で、新しい髪型のましゃが、”GQ”の表紙を飾るらしいですよ~

とお伝えしましたが、ある方が『その表紙見れますよ』とコメントを下さったので…

早速見てきました 

という訳で、皆様にもおすそ分け…(笑) じゃんっ

2_20110215165036.jpg

一人でムフフと笑ってしまいました…あまりのカッコよさに(笑)

やっぱりこの人は綺麗な人なんですね~改めて思いました

早く中身も見たいですよね~っっ

ちなみに内容は、こんな感じなんですって~ 楽しみです

◆LISTEN MY GUITAR 福山雅治が『GQ』だけにプライベートライヴ開催!
1月某日。都内某所のスタジオにて行われた福山雅治のプライベートライヴ。
その臨場感溢れるレアショットとともに彼と約1年ぶりに再会したインタビュアー
吉田豪との裏話満載インタビューを収録。
その刺激的なメロディ、必読です。

今日のましゃは…何か食べてます でも何でこんな道路際…(笑)

0215.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  17:03  |  日記  |  TB(0)  |  CM(7)  |  Top↑

2011.02.14 (Mon)

断髪後のましゃ♫

断髪後の、新しい髪型のましゃの画像をアップしたら、皆さんが

とっても喜んで下さったので……(笑)    嬉しがり(笑)

ちゃんとした写真をGETできたので、追加でアップしちゃいます

1_20110214233508.jpg

はい…もう何も言うことはございません

とりあえずでっかく引き伸ばして、ポスターにして下さい (笑)

あ、あと先ほどのスポーツ報知の内容を掲載した記事に、ネット上でのニュースを

追加でアップしたので、興味のある方はそちらもご覧くださいね~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:41  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(13)  |  Top↑

2011.02.14 (Mon)

またまた雪~

今日はまたすごい雪で、多分この冬一番の雪の量でしたね

お昼過ぎから夜まで、ず~っと降り続いてましたもんね

あ~寒かった 顔とか手とか痛かったです

川辺も一面、真っ白でした~

Image052_20110214213038.jpg

今日の雪は大きくてフワフワだったので、猫たちにも見やすかったみたいですね

くぅさんは、出窓から雪を観ながら、ニャン×2鳴いてましたよ(笑)

『取れない~っ』…ってことなんでしょうか

Image053_20110214213051.jpg 一生懸命、外を見るエルモとくぅ

明日の朝までは、まだ寒いみたいですね~ 

出勤する時には、雪が溶けてたらいいなぁ

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:41  |  日記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2011.02.14 (Mon)

ましゃアジア進出!&今日のましゃ

スポーツ報知  ”初の同時発売 福山ベスト アジア6か国・地域”

Image045_20110214200858.jpg

昨年11月に発売したベストアルバム『THE BEST BANG』が、

3/30にアジア6か国・地域で同時発売されることが決定しましたね~っ

龍馬伝のアジア放送も始まり、ましゃの人気は絶大

同時発売されるのは、台湾、香港、韓国、シンガポール、タイ、マレーシアの

6か国・地域だそうです

今まで数枚のアルバムを海外で発売したことはあったけど、

同時に複数地域で発売するのは初めてのことですよね

アジアでは、”龍馬伝”、”ひとつ屋根の下”、”美女か野獣”、”ガリレオ”などの

ドラマも放送されていて、ましゃの知名度も高いんですって~

去年10月の会見で、音楽活動でのアジア進出について

『是非やってみたい。エンターテイメントで国と国がつながることが、

僕らの指名でもあり、願いでもある』と語っていましたね

インドリにも通用するましゃの魅力を(笑)海外の方々にも知って頂きたい気持ちと、

何だかましゃが遠くに行ってしまう気がしてちょっと寂しい気持ち…

う~ん…またまた複雑なファン心理が出てしまいました

でも、アジア圏でもましゃを応援しているファンの方はたくさんおられますもんね

ましゃの活動の場が広がる機会なので、しっかり応援しないとだめですよね

そしてもう1つ気になったのが、この写真ですよ

断髪式後、初お披露目の髪型

Image046_20110214200907.jpg

いやぁ~ん なんかちょっと若い感じ

少し長めで、なおかつちょいフワ …うん、カナリ好きです この髪型

しかもこのショットは、24日発売の”GQ”の表紙にもなるそうですよ~っ

これは買っとかなくちゃでしょっ

ましゃまろ出版社にログインした時の「けっこう切ったんですよ」の写真、

真ん中の、髪を切ってる写真が、妙に可愛く見えてきゅんてした私でした(笑)

ネット上での記事はコチラ

福山雅治、“断髪”後の写真初公開 アジアでベスト盤同時発売

福山雅治20周年ベストアルバム、アジアで同時発売

“歌手”福山雅治、龍馬相乗効果でアジア制覇だ

今日のhimekuri-makuriは、ギターを弾くましゃの手

ましゃに弾き語りとかしてもらえたら最高ですよね~……(妄想中・笑)

0214.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  20:26  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(14)  |  Top↑

2011.02.13 (Sun)

劇団四季ウィキッド千秋楽!&今日のましゃ

今日はとうとう、劇団四季の”ウィキッド”の千秋楽

Image036_20110213211619.jpg

しばらくは観れないので、心して観てきました

Image0261_20110213211631.jpg

この旗も今日までかぁ~……と、ちょっとしみじみ

Image0281_20110213211644.jpg

中に入ってグッズ売り場のショーケースも、千秋楽仕様

綺麗に写真撮れなくて残念 

デジカメで撮れば良かったんだ…って、今気付きました(笑)

”OSAKA 千秋楽” ”Thank you”とメッセージが書いてありました

Image031_20110213211656.jpg

千秋楽のピンバッチをGET 記念ですからね

Image038_20110213212445.jpg

”ウィキッド”の象徴ドラゴンと、もちろん魔女のチャームも

ウィキッドカラーのグリーンが良いアクセントになってますよね

Image039_20110214092646.jpg

キャストは、前回とほぼ同じで、またまた苫田・江畑ペアを観れて感激

前回観てから2週間も経っていないからか、今日は前回よりも泣かずに済みました(笑)

でも苫田さんグリンダが、今日の方が断然可愛かったです~

最後には千秋楽の挨拶があって、さらにみんなが1フレーズずつ歌ってくれたり…

とちょっとお得な気分でした

でもしばらく観れないのは、やっぱり寂しいなぁ

千秋楽限定で、プレゼントも頂きました

Image032_20110213211708.jpg

小さいけど可愛いマグカップ カプチーノ用ぐらいの大きさです

”OSAKA”と、上演期間の日付入り 可愛いでしょ~

Image033_20110213211715.jpg

東京や大阪なら行きやすかったけど、次は福岡…ちょっと遠いなぁ

一体、”ウィキッド”を今までに何回観たんだろうと思って数えてみたら、

東京3回・大阪8回……計11回でした(笑) 頑張ったなぁ…ワタシ(笑)

でもウィキッド大好きな友達(今日も一緒に観に行った子)は、

『福岡にも行こうよ~』って言ってるので…今年中に1回ぐらいは遠征かな~(笑)

ウィキッドのキャスト、スタッフの皆様…毎回本当に楽しませて頂きました

たくさんの笑いと感動を、ありがとうございました そして、お疲れ様でした 

という訳で、”ウィキッド”が終わっちゃったのは寂しいけど……

でもっ ワタシ的には、次に大阪に来る”アイーダ”の方がもっと好き

劇団四季の作品の中では”CATS”の次に”アイーダ”が好きなんです

Image037_20110213222502.jpg

3/21の開演日のチケットは、もちろんGET済みなのです

だから、それはそれでとっても楽しみだったりします 早く観たいな~っっ

今日のましゃは…雪を触って冷たそうなましゃ

明日も寒いみたいですね~ 週始めってそれだけでもテンション上がらないのに

気合い入れて頑張りましょう

0213.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:45  |  日記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  Top↑

2011.02.12 (Sat)

梅☆&今日のましゃ

スーパーで、初めて見かけたので買ってみました

Image043_20110212191726.jpg チップスター”紀州の梅味”

”梅”って何か惹かれて買ってしまうんですよね~

チップスにも、梅のフレークというか粒々が入ってるし、かかってるパウダーも少し

梅風味だったような気が……

それなりにちゃんと梅の味だと思います 酸っぱ美味い

梅大好きな私としては、もうちょい濃くても全然OKでしたけどね

でも…やっぱり美味しかったから、リピ決定~

Image044_20110212191742.jpg 

さて、昨日からオープンした、桃色吐息~福山雅秋オフィシャルサイト

カナリ面白かったですね(笑)

”桜もち”のジャケ写は、ちゃんと”桜坂”仕様だし、制作秘話もなかなかGOOD

ちなみに”桜もち”の歌詞はコチラ 

『君をずっと見てたら 胸がちょっと痛むよ
 HU~YEAH
 いつも君と 今のままで

 遊び疲れて ふたり桜もち
 ならんで座る 薄紅色
 僕を見て ダメねと笑う
 葉っぱだって食べるのよ 教えてくれた

 君とずっといるのに なぜかちょっと照れるよ
 HU~YEAH
 いつも君と 今のままで』

サイト内には、雅秋なうとかまであって、カナリ本格的 

ちなみにさっき見た時の”なう”は…

「雪やこんこんなう。ロケ中に黄色のマフラー買いました。」でした

そして、携帯待受をGET~(笑)

昨日のドラえもんは、まだ観れていないんですが…

どうしようか迷っていた雅秋出演のドラえもん映画は、ましゃファンの友達のところの

子供に『来月、ドラえもんの映画観に行く~』って聞いてみたら、

『行く~っ』って満面の笑みが返ってきたので(笑)

友達と友達の子供2人と私の4人で行くことになりました

まさかこの年になって、ドラえもんを観に行くことになるとは……ビックリ(笑)

そしてもう1つ…ホンモノましゃの大阪ライブ、立ち見での参戦が決定しました

せっかくましゃが大阪まで来てくれるのに、会いに行けないなんてムリ~っ

立ち見だけど贅沢は言いませんとも

しっかりましゃと同じ空間を満喫してきたいと思います

ましゃとの再会まで、あと2週間~ 

大阪ライヴの次の週には、和歌山でのライヴに参戦

2週連続ましゃに逢える~ それを励みに頑張ろうと思いますっ

今日のましゃは、”アマルフィ”での役者モードのましゃでした

ニャハ 楽しそうな笑顔

0212.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:24  |  日記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2011.02.11 (Fri)

雪だぁ~&アンリのお菓子♪&今日のましゃ

今日は寒いですね~

昨日から、カナリ寒いと天気予報で言っていたので、

今日はひきこもり決定でした(笑) 用事なくて良かったぁ

久々にお昼過ぎまで爆睡してました

で、起きてカーテンを開けたら、昼過ぎなのにまだ雪が残ってる…

私が住む地域では、雪は(ごくごくたまに)降るけど、降ってもうっすら白いぐらい

しかも9時や10時ぐらいには溶けてしまうことがほとんどなんですよね~

そら寒いハズだわ…

Image038_20110211135509.jpg

やっぱり今日は外には出ないでおこう…

この写真を撮るために、ちょっとだけベランダに出て部屋に戻ったら…

エルモくん(笑) 窓の外を見ておられます

Image040_20110211140117.jpg 『何×2 何かあるの~』 (笑)

何かちょっと腰ひけてるのが面白い

そして、このくびれのない体型はどうなんだろう…… 

Image041_20110211140249.jpg

昨日は、職場でスイーツを頂きました

Image031_20110211141007.jpg わぁ~い

”アンリ・シャルパンティエ”の『カドーミニョン』

Image032_20110211141016.jpg

職場のみんなや、たまたま施術に来ていた同級生たちにも、少しおすそ分けして…

残りはシッカリ頂いて帰ってきました

一部だけですが……ピスタチオをマドレーヌ生地にたっぷり入れた”ピスターシュ”

ラング・ド・シャに、ラムレーズン入のバタークリームを挟んだ”クレーム・ビスキュイ”

アンリのお菓子は、すごいバターの香りですよね

カロリーはその分高いけど 美味しいんだな、これが

自宅用に買うことってあまりないので、こうやって頂けると嬉しいですよね~

Image037_20110211141022.jpg

今日のましゃは、長崎駅のホームに立つましゃ

手前に写っている、稲佐山ライヴの時の”音返し(おんがえし)”のぼりは、

空港や長崎駅、ライヴ会場へ向かうシャトルバス乗り場や野球場ビッグNスタジアム

など、色んな所で見ることができましたよね

0211.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  14:24  |  日記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  Top↑

2011.02.10 (Thu)

劇団四季ウィキッド&今日のましゃ

ウィキッドの千秋楽が決まったので、それまでにもう1回観ておきたいと思って…

先週の土曜日の夜、観に行ってきました

今回は、苫田さん&江畑さんペア わぁ~い

とっても好きな2人なんですが、この2人をペアで観たのはかなり久しぶりでした

同じ役でも演じるキャストが違うと、イメージが少し変わってくるのが

舞台の面白いところですね~

特に差が出るのは、やっぱりグリンダ

芦田さんグリンダと沼尾さんグリンダでは、やっぱり違うんですよね~

ウィキッド前半のかわいらし~いグリンダは、絶対沼尾さんが好き

ただ後半の、色んなことを乗り越えてたくましくなっていくグリンダとなると、

苫田さんの声が、合う気もする…

ラストの2人で歌う”あなたを忘れない”は、初めからうるうるきてしまいました

モリブル先生役の白木さんは、本気で怖かったし(笑)、

北澤フィエロもすっかり慣れて上手になりましたね~(誰だよ、私・笑)

勝間さんのネッサを観たのは、2回目だったけど、やっぱり美人さんだぁ

でも見慣れているせいか、山本さんのネッサがやっぱり好きかなぁ

今回はウィキッドでは初めての2階席で、双眼鏡片手に観ていたんですが、

そのお陰で細部までシッカリ観ることができて、なかなか良かったです

ウィキッドには、ドレスや制服など、色んな衣装が出てくるんですが、個人的には

ダンスパーティのシーンでみんなが着ている、白と黒を基調にしたドレスがとっても

好きで、双眼鏡でデザインとかを、メチャ×2観ていました

どのドレスも、本当に素敵なんですよ~

もし自分が着るなら……とか考えながら観ていました(笑)

さてさて、千秋楽まであと少し……キャストが変わるのかどうかが楽しみです

こちらは、劇団四季からのクリスマスカードの封筒を持って行くと交換してもらえる、

ウィキッドのポストカードセット

友達にあげたので4枚しかないけど、ホントは6枚セットでした

Image0341_20110209125739.jpg

それから、劇団四季クッキーを、初めてお土産に買ってみました

中には、かわいいチャームが入ってます

Image030_20110209130054.jpg

劇団四季のロゴ入りの、あま~いメープルクッキー 

Image032_20110209130103.jpg

そしてコチラがですね~くま大好きな友達が買った新発売の『ウィキッドベア』

10.jpg

かわいいでしょ~ 魔法使いらしく、ちゃんとマントと杖まで…

11.jpg

隣にいる緑のクマさんは、すでに友達宅にいた、同じくウィキッドベア

エルファバカラーの緑のクマさんと、グリンダイメージの白いクマさん

2匹並べると、ますます可愛い…

毎回欲しいと思うんですが…置く場所ないよなぁと思って諦めてます

でも、次回はとうとう千秋楽……もしかしたら買っちゃってるかも(笑)

12.jpg

今日のましゃは、どこなんでしょう…絶壁っぽいところに立ってるような…

風も強いみたいだし、何か恐いです~ドキドキ

0210.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  09:13  |  日記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2011.02.09 (Wed)

NHKホットスポット 第2回「ブラジル・セラード」&今日のましゃ 

NHKスペシャル 「ホットスポット 最後の楽園」 
 第2回 「ブラジル・セラード 光る大地の謎」  

Image035_20110207222154.jpg

日本から2万㌔も離れたところにある、ブラジル

『到着した先にはどんな風景が、どんな景色が広がっているのか…楽しみです』

Image036_20110208153908.jpg

エマス国立公園にある、無数の土のかたまりは、全てアリ塚

Image037_20110208153912.jpg

その中でも大きいアリ塚を見つけたましゃ…思わず車を降ります

『俺よりデカい…これはデカい…』と感心しながら、背くらべ

触ってみるとコンクリートみたいに硬いんですって

この塚の中に住むシロアリは、直射日光や乾燥から身体を守る殻を持っていないので、

昼間はずっとアリ塚の中で暮らしているんですね~

Image038_20110208153916.jpg

『見事に動いてるものがいない』…と違和感を覚えながら、周りを観察…

このセラードは、日本の5倍の大きさもある、大草原地帯。

4~9月は全く雨が降らず、大きな木が育たないため、”閉ざされた地”と思われていた

のが、近年になって、独自の生態系のある場所として世界的に注目されているそうです

Image039_20110208153919.jpg

初めに出会ったのは、”ムツオビアルマジロ”

アルマジロの甲羅って、体の毛が変化したものだったんですね~知らなかった

アリ塚の周りを掘って、シロアリを見つけて食べるんですって

Image040_20110208153924.jpg

あくびをしているカワイイ子が、”アナホリフクロウ”

ましゃが近付くと、アリ塚の下にある穴に逃げちゃいました

ちなみのこの穴はアルマジロが掘ったものなんだとか

『す~ごい見てますよ』とましゃ(笑) 目がまん丸になってますね、この子

Image041_20110208153936.jpg

アリ塚に穴を開けて巣を作り子育てをする、”アリツカゲラ”

Image043_20110208153944.jpg

頭からしっぽまでは2mもある、”オオアリクイ” 

あんまりじっくり見ることなかったんですが…何だか不思議な生き物なんですね

彼らがこぶしを作って歩くのは、10cm以上になる大きな爪を守るため

Image044_20110208153958.jpg

主食はアリで、1日3万匹もの数のアリを食べるそうです

人間の40倍もある嗅覚を使ってアリを探し、アリを見つけると、爪でアリ塚を壊し、

あいた穴に口を差し込み、長い舌を伸ばして、中のシロアリを舐めとるそうです

60cmの舌は、胸にある筋肉に繋がっていて、その筋肉を急速に収縮することで、

舌の素早い動きを生み出すことができるようで、その速さは1分間に156回

目にも止まらぬ速さですよね すごぉ~い

舌には粘液が付いているので、シロアリを絡めとることができるんですって

確かに映像を観ていたら、アリがまるで吸い寄せられてるみたいに見えましたもんね

Image046_20110208154008.jpg

大きな塚には100万匹のアリが暮らしているそうですが、アリクイはたくさんのアリ塚

から少しずつ食べるそうです

1つのアリ塚のダメージを小さくすることで、その塚のシロアリが全滅するのを

防いでいるんですね まさにアリとアリクイの太古からの約束です…

Image047_20110208154013.jpg

こちらはアルゼンチンのラプラタ博物館にある、”巨大アルマジロ グルプトドン”の化石

『大き~い うぅ~わぁ~』と驚くましゃ

Image049_20110208162738.jpg

『わかります 甲羅の大きさ…』 甲羅だけでも2mを超えているそうです

Image050_20110208162746.jpg

復元された鳥の大きさにも驚くましゃ

『鳥のサイズじゃないですよね……恐い……

『くちばしでコーンってやられたらもう…弱すぎですよ、人間は

と語っていました…  確かにこの大きさは恐いですね

Image051_20110208162753.jpg

巨大ナマケモノは、大きさなんと5m ”メガテリウム”

イメージでは、こんな感じになるそうですが… (右下の写真)

コレはナマケモノじゃないっしょ くま…っぽいかな~

Image052_20110208162803.jpg

さて、またまた”オオアリクイ”ですが、アリクイって、生まれた時から1年半もの間、

母親は子供をずっと背負って子育てをするんですね

期間が長いのは、子供に行き届く栄養が少ないからだそうです…

やっぱりアリって、そこまで栄養豊富な食べ物ではないってことですね

Image054_20110208162813.jpg

脳が小さかったり、体温が低かったり…1日のうち、14時間を寝て過ごしたり…

身体の作りや生活の仕方などで、少しでもエネルギー消費を抑えているんですって

お母さんの背中で寝ている子供…カワイイですね~

Image055_20110208162821.jpg

乾燥した草は、簡単に火がつき燃え広がる…そんな状態でもアリ塚の中にある

”アリツカゲラ”の巣は、アリ塚の土の壁に守られて無事だったそうです

アリ塚は避難場所にもなっていたんですね

Image056_20110208162832.jpg

半年ぶりに雨が降ると、セラードの景色が一変

イキイキした草や葉っぱたちが、どんどん成長していきます

Image058_20110208162858.jpg

そうなってくると活動し始めるのが…”ハキリアリ”

『今、まさに(葉を)切ってます×2』と、ましゃも観察…

強力なアゴで葉を切り、下に落ちた切れ端を、別のアリが運ぶんですね~

Image060_20110208170221.jpg

ハキリアリの巣の中には、右下画像のようなキノコが育てられているそうで、

アリたちはこの時期に、キノコの養分となる葉っぱを集めて、葉っぱのなくなる乾季の

半年は、この育てたキノコを食べて暮らしているんだとか

農業をするアリですよ~なんて賢いの

Image062_20110208170228.jpg

植物と動物の面白い関係をもう1つ

”タテガミオオカミ”は主食が果物、特にロベイラの実を好んで食べるそうです

ロベイラの実には腎臓にいる寄生虫を殺す成分が含まれているため、

ロベイラを食べないと長くは生きられないとも言われているそうですね~

Image063_20110208170233.jpg

乾燥した土地でも、ロベイラだけは1年中、実を付けていて、

しかもほとんどのロベイラの木が、ハキリアリの巣の上に生えている…

それには、タテガミオオカミの習性が関係しているんだとか

Image064_20110208170242.jpg

タテガミオオカミは、糞を地面より高いところにする習性があるそうなんです

で、ハキリアリが、その糞の中から、ロベイラの実を収穫し、地下へと運んでゆき…

湿度の高い良い環境の中で、運ばれた種には発芽、成長するものも出てくる…

という訳で、ロベイラの木の多くがハキリアリの巣の上に生えることになる

しかも地下には、ハキリアリが頑張って集めた栄養となる葉っぱがたくさんあるので、

その養分のお陰で、ロベイラは1年中実を付けることができるんですって

ホント良く出来てますよね~

ちなみにコレが、ロベイラの種を頑張って運んでいるアリさんです

Image066_20110208170249.jpg

さて、雨季の雨がやむと、羽アリが飛ぶ。

羽アリが飛ぶことが、ましゃの目的でもある”光るアリ塚”を見られるサイン

Image067_20110208170254.jpg

『光ってないですね…』と探しながら、暗くなるのを待つましゃたち…

Image068_20110208170301.jpg

夕方になると、すごい数の羽アリたちが夕日の色に……なんかスゴイです

Image069_20110208170308.jpg

辺りが暗くなってくると……

Image070_20110209093417.jpg

『すっげー光ってる』 『1回ライト消して』と大興奮の中、

アリ塚に近づきます 緑の光が何とも幻想的…

『いっぱい光ってるよね~』と観察を続けるましゃ…

Image071_20110209093426.jpg

なぜ、このアリ塚が光っているのか…その光をよく見てみると…

光の正体は”ヒカリコメツキムシの幼虫”

光で羽アリをおびき寄せて捕らえていたんですね…

Image073_20110209093435.jpg

この幼虫、1年中アリ塚に居候して移動することはないんですって

さんざん居候させてもらっといて、家主食べちゃうってどうよ…(苦笑)

とか思ったりもしましたが、幼虫は、羽アリが出るのを長い時間、ただひたすらず~っと

待っていて、食べた栄養を蓄えると3年ほどで成虫になり、成虫になると、何も食べずに

次の世代を残して死んでゆく…という一生らしく…

それを知ると、ちょっと切なくなっちゃったりもしました

Image074_20110209093441.jpg

”生命の連鎖” 『不思議なものですね…』と、ましゃもつぶやいていましたね

『怪しく光る夜の草原…

それは厳しい環境で生き残るための壮絶な生命の輝きだったのだ』

というましゃのナレーションにも、グッっとくるものがありました

Image075_20110209093445.jpg

そして最後にましゃが目の当たりにした、悲しい現実…

車にひかれる”オオアリクイ”が年々増えているそうです

草原の開発で、畑やトラックや道路が増える一方で、アリ塚はどんどん減少していて、

セラードの面積も50年前と比べると80%が失われているんだとか

アリ塚が減ったせいで、オオアリクイは、多くのアリ塚を求めて、広い範囲を

歩き回らなくてはならなくなってしまったんですね

多くのアリ塚から、少しづつアリを食べるという、

『太古の約束を守ろうとするがゆえの事故』というましゃのナレーション…

『やりきれない思いがしました』というましゃの言葉…

アリクイにとってはそれが本能なんだろうけど、環境が劇的に変わっていく中で

一生懸命アリ塚を探して歩いているアリクイたちが健気に思えてきて、

切なくて泣けてしまいました

今は、アリ塚が立ち並ぶ風景が見られるのは、国立公園の中のみなんだそうです

そんな中で、母親に甘える子供のアリクイの映像

この子達には、元気で生きていって欲しいなぁと思いました

結構大きくなった子供だけど、まだ母親の上に乗ってましたよね…

アリクイのお母さんも、大変だぁ

Image076_20110209093450.jpg

次回ホットスポットは、3月放送予定

『ニュージーランド ~隔絶が作った珍鳥たちの島~』 

カカポ・キーウィなどの飛べない鳥について知ることができそうですね

今回のオオアリクイもそうでしたが、名前は知ってるけど、生態はよく知らないっていう

動物たちが多いんですよね~

カカポやキーウィもそう…だからとっても楽しみです

今日のましゃは、武道館ライヴ このTシャツ、可愛いですよね~

0209.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  16:17  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(9)  |  Top↑

2011.02.08 (Tue)

エルモ……(^^;&今日のましゃ

なにしてるんだか…… 本人はカナリ楽しいみたいなんです(笑)

Image067_20110208144847.jpg

目がまん丸(笑)

Image068_20110208144854.jpg

とことん、”いらんことしぃ”のエルモくんでした

Image066_20110208144859.jpg

今日のhimekuri-makuriはコチラ

今のましゃは、これより少し髪が長いぐらいなんでしょうかね~

0208.jpg 早くましゃに逢いたいですね

blogram投票ボタン

EDIT  |  15:00  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(6)  |  Top↑

2011.02.07 (Mon)

試写会&スイーツ♪&今日のましゃ

昨日のブログで、天満に行ったと書きましたが、一番の目的は、

関テレ主催の映画の試写会を観に行くこと

友達が『試写会のハガキ来たんだけど、行かない~』と誘ってくれたんです

Image026_20110207085337.jpg 『洋菓子店コアンドル』 HP

そのメールを友達からもらった時点では、正直この映画のことを知らなくて…

ネットで調べてみたら、江口洋介に蒼井優、戸田恵子…と私の好きな役者さんたち

というわけで、試写会を観に、関西テレビまで行ってきたのでした

関西人だけど、関テレ行ったの初めてでした(笑) ハチエモンがいる……

Image083_20110207090025.jpg

局の玄関前にいた子たちも、可愛い…

Image084_20110207090122.jpg

さて、映画はといいますと…まだ公開前なので詳しくは言いません

Image027_20110207085354.jpg

『美味しいケーキとたくさんの人生で溢れる街角の洋菓子店で出会った、

元・天才パティシエの十村と、恋人を追って上京したなつめ。

優しく温かい涙が幸せを紡ぐ、ビター&スイートな感動作』

えぐっちゃんの役は、伝説のパティシエと呼ばれながら、ある理由でスイーツ界から

身を引いた男、そして蒼井優ちゃんは、恋人を追って鹿児島から上京したなまりたっぷりの

女の子(笑)、洋菓子店コアンドルのシェフ(オーナー)は戸田恵子さん、

なぜかいつもぶっきらぼうで怒った口調のシェフの、江口のりこさん(笑)

え~っと…えぐっちゃんはやっぱりえぐっちゃんでした(笑) カッコ良いです

蒼井優ちゃん演じる、なつめちゃんは、誰にでもぶつかっていって全力で頑張るタイプ…

ちょっと面倒臭い時もありますが…(笑)それだけ素直ってことなんですよね

洋菓子店が舞台になっているので、綺麗で素敵なスイーツがたくさん出てきます

もうピッカピカのキッラキラですよ~

色んなケーキを食べていた、えぐっちゃんが羨ましかったデス(笑)

戸田さんや江口のりこさん、常連客役の加賀まりこさんもとってもイイ味を出していたし…

そんな派手な演出やストーリーではないけれど、ほんわかします

そして、ところどころ笑いもあります

特になつめちゃん……カナリ面白いです(笑)

ラストは、みんなが前向きになっているので、観ている側も気持ち良いというか…

今後のそれぞれの人生が観てみたいなぁという気持ちになりました

ただ、2時間もない映画なので、結構”あれはこういうことだよね…”と

想像しないといけない部分もあったりするので…もうちょびっとだけ長くして、そこら辺の

細かい部分を描いても良かったのかも…と思ったりしました偉そう(笑)

スイーツで人を笑顔にする…というセリフが何度か出てくるんですが、

確かに美味しいスイーツを食べると、幸せな気分になって笑顔になりますもんね

きっと甘いもの好きな方なら、映画を観るだけで笑顔になれるんじゃないでしょうか

この映画を観た後には絶対スイーツ食べたくなると思いますよ~

しかもとっても美味し~いスイーツが (笑)

という訳で、梅田のハービスの中にある”ショコラティエ パレ ド オール”へ-

高級チョコレートのお店なんですね~

友達は行ったことがあるそうですが、私は、気にはなりつつ、お値段はちょい高めだし、

いつもお店の前に長い列ができているので、毎回諦めていたお店だったんです

今回は頑張って並んでみました 30分弱…もっとかなぁ…

話しながら待っていたので、時間の感覚がわかりません…(笑)

ショコラ3つと飲み物、というコースもありますが、お値段はケーキのセットと

変わらないんです…変わらないならケーキでしょ(笑)

ちなみにお値段は1300円~ 選ぶ飲み物によって変わります

3種類のケーキの中から選ぶんですが、チョコレート屋さんだし、初めてのお店だし…

ということで、スタンダードなショコラケーキを選びました

Image028_20110207135337.jpg

”THE チョコ”(笑) 

チョコのスポンジにチョコのクリームに、上にはチョコが刺さってます(笑)

チョコはカナリ濃厚で、でも高級チョコだけあってしつこくもなく、甘さは控えめ

中にはマカダミアナッツがそのまま入っていたりもして、食感が変わってなかなか

面白い…更に、周りのキャラメルとベリー系ソースを付けると、甘酸っぱさが加わって、

また違う風味に変わります 上品なお味でした

コーヒーと一緒に食べるとホント幸せ

Image029_20110207135344.jpg

でもこの時点でもう夕方の6時

余韻を楽しむ余裕もなく、”さて、夜ご飯はどうしよう…”と考えなきゃいけない自分が

切ない…(笑)

でも、とっても満足したご飯に映画にスイーツでした

今日のhimekuri-makuriは、『ましゃ with 海の向こうの大切な友達』

どこの国なんでしょうね~ 世界を飛び回っているましゃなので、こういう素敵な出会いも

いっぱいあるんでしょうね

0207.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  14:15  |  日記  |  TB(0)  |  CM(9)  |  Top↑

2011.02.06 (Sun)

ランチ♪&今日のましゃ

今日は、天満の方まで行ったので、ランチもしてきました

”オステリア ディ レンドラ”というイタリアンのお店

普段、梅田より向こうには行かないので、もちろん初めてのお店でした

ランチのセットは850円 プラス150円でコーヒーが付きます

始めに出てくるバケットには、レタスやトマトやオムレツっぽいものなど、たくさんの具が

サンドされていて、とっても美味しかったです

Image078_20110206222034.jpg

パスタは3種類から選べたので、ホタテ貝柱とターサイのスパゲティ(ビアンコ)を注文

ちょうどいい茹で具合で、適度に芯が残るぐらい うま

貝柱もたっぷりで、味も少し薄めで私好み ターサイもシャキ×2

Image079_20110206222047.jpg

デザートは自家製ジェラート いくらでも食べれちゃいそう~(笑)

バニラなんですが、カスタードっぽい気がしました~色も少し黄色っぽかったですね

コーヒーには、ビスコッティも付いていました

ちょっと固めだけど、このビスコッティも美味しかったぁ

Image081_20110206222113.jpg

そんなに大きなお店ではないけど、ランチタイムは常に満席状態

ホールの店員さんが、1人だけだったので、カナリ忙しそうでした

でも、お水がなくなったらすぐに入れてくれたり、デザートを食べ終わった時にも、

『すぐコーヒーお持ちしますからね』と声をかけてくれたり…

店員さんの気配りのお陰で、気持ち良くお店を出ることができました

次は、前菜やお肉やお魚の付いた、ちょっと贅沢ランチに行きたいかも…

大満足でした ご馳走様でしたぁ

今日のましゃは、『Happy Birthday

0206.jpg

42歳ですね~ あんなに素敵な42歳……いませんよねっ

ラジオでも、たくさんのリスナーの方から『こんHappy Birthday』を頂いてましたね~

ましゃへの質問で、「顔のチャームポイントは」という質問に対しての答えは…

『ズバリ言ってもい~いなぜか”まさこさん”風(笑)

『全部っ(爆笑)』 

『いやいや、どこが…とかは決めれないですよ~』とフォローはしていましたが…

さすがましゃだ…(笑)

あとは、金縛りの解き方とか、幽体離脱の仕方とか(笑)

彼女に会いに行きたいがために、必死に幽体離脱をしようと何度もチャレンジしていた

という福山青年……笑えました

42歳のましゃも、いっぱい×2楽しませてくれそうですね

頑張って付いていきますよ~っ

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:10  |  日記  |  TB(0)  |  CM(9)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT