2011.04.30 (Sat)
アサヒスーパードライポスター&今日のましゃ

いつもなら、すこしブラブラするところですが、今日は土曜日だしGWだし…
ということで阪急百貨店は、ダダ混み状態

なので、必要なものだけ買って、さっさと帰ってきました…
梅田に滞在していた時間は、多分1時間もなかったハズ(笑)
だってしんどかったんだもん

……がっ


ましゃ友さんが以前に写メで送ってくれていたのですが、生で観たかったんです

これを観れただけで、ひとまず満足でした

ふむ…やっぱり髪の毛は束ねてる方がいいですよね



そういえば、NHKホットスポットに関する記事が、ザ テレビジョンのウェブで
ニュースになっていましたよ~

福山雅治が2夜連続で“ホットスポット”を紹介!!
今日の夜には、『ホットスポット 福山雅治最後の楽園へ』が放送され、更に
明日は『ホットスポット 最後の楽園 第4回 ニュージーランド~飛べない鳥たちの王国』
が放送になりますね



そして、今日からは…いよいよ福岡ライヴがスタート

もうすぐ開演ですね~いいなぁ




名古屋では少しお疲れ気味だったというましゃ…しっかり体力は回復したでしょうか

まだまだツアーは続くので、頑張り過ぎず…無理のないようにして頂きたいですよね


ましゃも、みんなも頑張って~


今更ですが、名古屋でのWアンコールは”最愛”だったんですね~


私が次に参戦する横浜では、どの曲が聴けるかなぁ~久々に”最愛”聴きたいです

そして、三重ライヴでは無かった”Peach

名古屋では復活したみたいで、何だかちょっと嬉しかったりしました

少しずつ、ちゃんと元に戻ってきてるんだなぁ…みたいな感じがして

名古屋の付け尻後半2日は『ゼクシィ注入』…何だかよくわかんなくなってますが(笑)
ご当地ネタは…名古屋のサンシャインサカエという施設内にある観覧車

あとは、名古屋発祥の”コメダ珈琲”も訪れていたらしいです

名古屋には行ってみたいと思いつつ、結局まだ一度も行けていないんですよね~
見る所も美味しい物もたくさんありそうだし


行きたいところと言えば、もちろん年がら年中行きたいのは長崎です(笑)
なので、福岡ライヴに参戦して、その後長崎に寄って帰ってくる…という方たちを
と~~~っても羨ましく思いつつ、それでもこれだけライブ遠征してるんだから、
ガマン×2

なのに、一昨日の夜たまたま観ていた”ロケみつ”という番組で、稲垣早希ちゃんが
長崎を旅しているのを見てしまって(笑)
見覚えのある風景…路面電車に中華街…あぁ行きたい


でもやっぱりしばらくはガマンです


なので明日明後日と、長崎を旅行される方々…私の分まで楽しんで来て下さいね~(笑)
もちろん、福岡ライヴもシッカリましゃと盛り上がってきて下さい


今日のhimekuri-makuriは海外にて

ましゃのこういう服装って珍しいような気がしませんか




2011.04.30 (Sat)
ご当地スティッチ 信州⑧~⑬

信州の方って、本当に行く機会がないので感謝~



麦わら帽子をかぶった、おっちゃんスティッチ(笑)



カッコイイ~






こちらのバージョンは二頭身の、これまた可愛いスティッチです




アルプス山脈を抱っこするスティッチ




毎回このシリーズのスティッチは可愛くないと思うのです…

もうちょい可愛く作ってよ~

…って思うくせに、基本収集大好きな私なので毎回買ってしまうんです(苦笑)
カモシカに乗ってリンゴをかじるスティッチ




この子、画像じゃわかりにくいけど、よく見るとだいぶと面白いんです(笑)
後ろから見たら、ちゃんともんぺみたいなの履いてるし、頭巾も細かい…
野沢菜を漬ける、おばちゃんスティッチ…可愛すぎる



2011.04.29 (Fri)
日曜邦画劇場&今日のましゃ
”日曜邦画劇場”の500回記念作品として放送されますが、
残念ながら、うちはスカパーには入ってない

なので、5/1の映画放送前後の、軽部さんとましゃの対談は観れないんですが…
予告みたいなのを、ちょっとだけ観ることができました

『福山雅治です。5/1は「容疑者Xの献身」』

『ビックリしてるんですよ、実は(笑) わっ




ここだけ観てて何の話かなぁと思っていたんですが、スカパーの雑誌を読んでると、
どうもこれは…映画冒頭の、湯川先生が鉄球を使って行う実験の解説をしながら、
その鉄球のエネルギーを増幅させて大爆発させるという実験をする…というシーンの
撮影の時のことみたいです

その冊子の中で『湯川はいつも冷静でなくてはいけないのに、爆発した時に瞬間的に
驚いていますよ』って笑っていました(笑)

そしてこちらがガリレオモードのましゃ



湯川学という役について『確かに変人であるし、天才物理学者かもしれないですけど、
映画版の方は、人肌を感じさせるようなところも、やっぱりあるなぁと思います』
と語っていましたね~


『容疑者Xの献身 5/1 夜9時放送 お楽しみにっ



そういえば、”モテ声”有名人の第一位に、ましゃが選ばれていましたね~っ

ま…そんなの分かり切ったことでしたけどね

ましゃの声は全部好きだけど…特に低~い音が昔から大好きです

甘くて優しくて、深くてシブくて、切なくて色っぽくて……ステキな声ですよね


“モテ声”有名人1位は福山雅治、“得声”1位はケンドーコバヤシに。
もう1つのランキングは…

こちらは竹野内豊さんに続いて、第二位でしたが…確かに皆さん”素敵俳優”ですね

竹野内さんはもちろんのこと、西島秀俊さんも大好きな俳優さんの一人です

ちなみに「憧れる体型のアラフォー芸能人は?男性編」でも、ましゃと竹野内さんが、
1位と2位にランクインしたそうですよ~


今日のhimekuri-makuriは、ミュージシャンモードのましゃでした



2011.04.28 (Thu)
ススめるぴあ&今日のましゃ

日曜邦楽劇場500回スペシャル放送記念の冊子が入っていました


ましゃのインタビューも少し掲載されていましたよ~


「容疑者Xの献身」は、ドラマのガリレオが終わってすぐに撮影に入ったわけですが、
その時に西谷監督から『テレビでは湯川学はツルッとした印象だったけれど、
映画ではゴツゴツとした、劇画タッチの感じが欲しい』とリクエストがあったそうで…
その影響で『映画の湯川はシリアスになっていますし、物語としても人間ドラマの
要素が強いです』とのこと

『テレビの湯川はマンガチックな変人ヒーローで、プライベートな面が見えにくい男
でした。物理学で掘り下げれば、世の中に解けない謎はないと思っている。
でもこの映画で、物理学では解けないものがあると彼は知ったのでしょう』
ましゃと軽部さん…仲良しさんですよね



そして、ガリレオシリーズの続編をと言われたら

『みなさんが望むのであれば。ただこの役は物理学の用語が難しくて、
セリフが過酷なんです(笑)でも40代のうちならやれるかな』と答えていました

是非×2、またガリレオ先生を演じてもらいたいですよね~っ

40代のうちかぁ……関係者の皆さま、早くましゃにオファーして下さい


そういえば、今ゼクシィのサイトでしか観られない、75秒バージョンのCM


そのCMが、一度だけテレビで放送されるそうですよ

明日4/29(祝) CX系「知りたがり


11:15~11:20ぐらいの間だということです

残念ながら大阪では観られないらしいです…悲しい…

関東など観られる地域の方は、是非チェックしてみて下さいね~

今日のましゃは、喜望峰(Cape of Good Hope)にて



2011.04.27 (Wed)
アサヒスーパードライ新CM&今日のましゃ
2011.04.26 (Tue)
スカパーTVガイド&今日のましゃ


ましゃが主演した映画「容疑者Xの献身」が、日本映画専門チャンネルの
”日曜邦画劇場”の500回記念作品として放送されるということで…
ましゃへのインタヴュー記事が掲載されていました

ましゃが今更”ガリレオ”の湯川先生について話すのって、何だか面白い

ドラマの湯川先生とは違って、映画「容疑者Xの献身」では、もっと人間的なゴツゴツした
感じにして欲しいと、監督に言われたというましゃ

『堤さんと松雪さんのお芝居とストーリーに触発される形で、劇場版の湯川は
作られていったんです。撮影中は特別意識していませんでしたが、本編を観た時に
自分でも、人肌を感じさせるものがあるな、と思いましたね』とのこと


湯川先生と言えば、難しくて長いセリフ

『(そのセリフを)覚える作業は大変なんですけど、ある時点で回路が出来上がる
瞬間があって、その後はラクになるんですね。湯川を演じた時にそれを知ったので、
「龍馬伝」で方言を覚える時も”難しいけど、そのうち何とかなるだろう”って。
湯川学は僕にそういう自信を持たせてくれた役でした』
そしてその後には、『自分の中で俳優業の位置が高まっていると思います。
求められる合格ラインが高まっているし、それに応えられないとイヤ。
だから、”より頑張らなきゃ”という気持ちになってるんです』ですって

「アンダルシア」の出演も発表されたところですが…
今後も俳優モードのましゃを観られる機会が増えるかも



月刊スカパー


『ドラマ「ガリレオ」から「容疑者Xの献身」まで、1年ぐらい湯川学を演じていました。
この経験があったから、その後NHK大河ドラマの「龍馬伝」にもすんなり入っていく
ことができました。』
40代を迎えて、お芝居に対する向き合い方も変わってきたそうです

『「龍馬伝」をやって思いましたが、映像には本当のことしか写らない。
芝居をする時は、セリフを覚えたり事前の用意をしますが、演じているうちに、
相手役の俳優さんに触発されて、リアルな感情や動きになっていく。
そこでどれだけ自分自身として反応できるかが大事だと思いました。
そういうモチベーションでやれる仕事を、今後も続けていきたいですね』
と語っていました


「容疑者Xの献身」という作品については、
『作品自体、石神と靖子との愛を通して、善とは、そして悪とは何かを
問いかけています。人間とはひとを愛してしまことで善悪を超越する瞬間があり、
愛ゆえにその人だけの真実やただしさへ辿り着いてしまうことがあるという、
深いテーマを扱っています。
みなさんにも、そのテーマを感じて頂けたら嬉しいですね』と話していましたよ


映画館にも2回観に行ったし、DVDでも何度も観てるハズなんですが…
何回観てもラストの石神さんと湯川先生に泣かされています

そしてラストに流れる、”最愛”がまた合ってるんですよね

また久々に観たくなりました

今日のhimekuri-makuriは…何かお茶目なましゃでした~



2011.04.25 (Mon)
今日のましゃ☆☆


100年経っても好きでいてね
みんなの前で困らせたり
それでも隣で笑ってくれて
選んでくれてありがとう
どれほど深く信じ合っても
わからないこともあるでしょう
その孤独と寄り添い生きることが
愛するということかもしれないから
いつか お父さんみたいに大きな背中で
いつか お母さんみたいに静かな優しさで
どんなことも 越えてゆける
家族になろうよ
小さな頃は身体が弱くて
すぐに泣いて甘えてたの
いつも自分のことばかり精一杯で
親孝行なんて出来てないけど
明日の私はそれほど変われないとしても
一歩ずつ与えられる人から
与える人へ変わってゆけたなら
いつか おじいちゃんみたいに無口な強さで
いつか おばあちゃんみたいにかわいい笑顔で
あなたとなら生きていける
そんな二人になろうよ
いつか あなたの笑顔によく似た男の子と
いつか 私と同じ泣き虫な女の子と
どんなことも越えてゆける 家族になろうよ
あなたとなら生きてゆける
幸せになろうよ
昨日アップできなかったので、まずは昨日のましゃから

”蛍”のジャケ写と同じ時…てことはプライベートショットでは



そして今日のましゃは、ライヴ中

参戦した時に、このシャツ可愛い~って思った記憶があります

この画像じゃ見えないけど、縦ストライプ・横ストライプ・ドット・チェックなどなど…
白と黒で統一された色んな生地が、つぎはぎになっているんですね~



2011.04.25 (Mon)
魂ラジ~♪

早過ぎる……


で、前々回の魂ラジでは、三重ライヴ初日について話していましたね

『会場はどういう空気なのか…僕の方はヤル気満々だったんですけどね』
『あぁ~ヤル満ですね』と荘ちゃん(笑)
そして、『ライヴのその時間は、きちんと盛り上がるのが正しいあり方だと思う』
ってましゃも言ってましたね

良かった…

お互いが探り探りだった気がしますが、後半からはテンションも上がり、
ましゃの言う『ちゃんと盛り上が』っていたと思います

それ以降、名古屋とツアーは続く訳ですが、これから各地で参戦される皆様、
心から楽しんで、ましゃの気持ちをいっぱい×2受けとってきて下さいね

ましゃは常に『ヤル満』でステージに立ってくれるハズですから

後は24時間ラジオの話もしてましたね

特に、大山さん、みっちーさんとの時間…(笑)
『あの2人は基本的に出オチだからね…登場がピークなんだよ(笑)
今度、3人で出る時は、ちゃんと打ち合わせとかしたいな~
何かオレまでスベってる感じだったよね』

その後にはちゃんと、
『あれだけの人が電波を使ってメッセージを送ったメディアもなかったんじゃないか』
なんて真面目に話していたのに…
『ほとんどの方に感謝なんだけど、やっぱり大山さんとみっちーさんとのあの時間が…』
ってカナリ心残りなご様子…

大山さんからはラジオ出演後に謝罪のメールが来たみたいだし、もう許してあげて

あ、後はちょっと久々…「思案橋ラーメン」の話もありましたね

ましゃのライヴ中にはバイトを4人増やして対応していたらしい思案橋ラーメン…
常に行列の出来ている、ましゃファンにとっては特別なお店

なのに『思案橋ラーメンは美味しくて好きですよ

これだけ有名店に育てたましゃが、そんなこと言っちゃダメでしょ~(笑)
福岡ライヴも近いことだし、また思案橋ラーメンの前にはいつもより更に長い行列が
出来るんでしょうね~

行かれる方は是非チェックしてきて下さいね

そして今回の魂ラジ

三重ライヴのご当地ネタのポップ『福山さんのルックスと歌声で日本を明るくしよう

の話をしてましたね~しかも2回ぐらい(笑)
そして”家族になろうよ”を聴いたリスナーの方からの『披露宴で流したいと思いました』
というコメントに、『そうだよね』とちょっと嬉しそうなましゃでしたが、
荘ちゃんは…『えっ


てんとう虫的な



『いいリアクションするね~

とリアクションをベタ褒めするましゃ(笑)
荘ちゃん、どんだけ楽しみなの


荘ちゃんイイ人

『曲名はね、色々考えたらんですよ~”Butterfly”とか”Get along together”とか…』
『いやいや、マズイ×2』とすかさずツッコむ荘ちゃんでした(笑)
『本当は英語っぽいのがいいなと思ってたんですよね~
だいたいCMのコンセプトが”Get Old with me”だったからね。
でも”家族になろうよ”が歌詞の中に出てきたから…』って話していましたね

そして、ついにフルで初オンエア


やっぱりウルウルきてしまいました

聴き終わった荘ちゃんの感想は,
『ましゃ歌う…涙ぐむ新婦…そっと肩を抱く新郎…司会席にいる私…
目に浮かびました


この曲はここ1ヶ月ぐらいで制作されたそうですが、
CMの話自体は今年の初め辺りからあったそうです

ただ自分は未婚だし、歌詞も全く出て来ない…無理だと思っていたんだとか

でも、「つながる家族」という言葉から入っていったら、
自然と歌詞が出て来たんですって


だからこの歌は、新郎新婦2人だけじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃん、
お父さんお母さん、そして自分たちの子供…ってちゃんと"繋がってる感”が
表れてるんですね~

それがこの歌を更に深く感じさせているのかもしれませんね…

ますます好きになりました

ただ今回のゼクシィのCM、ましゃも出させて下さいって言ったら、
それは独身だからダメって言われたらしく(笑) ましゃ、残念~

歌だけなら独身でいいんだ…って、ちょっと面白かったです(笑)
”家族になろうよ”はおかわりリクエストがたくさん来ているということで
2回もオンエアがありましたね

ライヴで生歌で聴いて下さい


ライヴに関しては、『盛り上がっていいのかなっていう気持ちが大切』って
話していましたよね

『傷付いたりしたことって基本的に忘れることはないんですが、
その気持ちを薄める作業を、これからみんなでしていけたらと思います』とのこと

ましゃの優しい心遣いを感じる言葉だと思いました

さて、最後のお知らせでは”アンダルシア 女神の報復”に出演決定ということで、
『前回よりも、ちょっとだけ出演時間増やしてもらえた』そうなので…

楽しみにしたいと思います

そういえば私、以前のブログで『女神の報復』を『女神の報酬』って書いてました

前回の映画とごっちゃになったみたいです


今は修正済みです




2011.04.23 (Sat)
映画アンダルシア出演&今日のましゃ

6/25公開の映画「アンダルシア 女神の報復」に出演決定

前作同様、フリージャーナリストの佐伯章悟(さえき しょうご)役

福山雅治、織田裕二主演『アンダルシア 女神の報復』に出演が決定!事件解決の鍵となる人物に!
福山雅治、織田裕二と「アンダルシア」で再タッグ
ましゃはこの映画について、『「アンダルシア 女神の報復」の台本を読んで感じたことは
“謎”や“伏線”が絡み合った上質なエンターテインメント作品だということです。
以前、ご一緒させていただいた西谷弘監督や、織田裕二さん・伊藤英明さん・
黒木メイサさんをはじめとした素晴らしいキャストの方々が登場し、
ご覧いただければ必ず楽しめるはずです』と語っているそうです


映画の公式HPでは、特報や予告編の映像を観ることができます


予告編Vol2では、少しですがましゃが観られますよ

『あんたが来てるってことは、また面倒なことが起こってるってことか』
というお馴染みのセリフも


湯川先生以来


これは観に行かなくちゃですね

そして、今日の魂ラジと明日のTalking F.Mでは、ゼクシィのCMソングでもある、
ましゃの新曲”家族になろうよ”が、緊急フルぶっかけですね

いよいよフルですよ~


この爽やかましゃも、たまりませんね~


ゼクシィのCM、テレビではまだ観れていないので、サイトに観に行ってきました

とってもシンプルだけど、笑顔が溢れてて、こっちまで幸せになりますね~
ましゃの歌声が、またよく映えてて…内容もメロディもバッチリ

新婚さんも、赤ちゃん抱っこしたご夫婦も、長年連れ添ったお父さんお母さんも…
素敵な表情をされていましたね


ゼクシィのCMはこちらから

ウェブ上でも、たくさんニュースになっていましたよ~

福山雅治「家族とは何か?」を問う新作バラード着うた配信
福山雅治、自身初の結婚ソング書き下ろし
福山雅治&内田裕也夫妻、異色“初共演”
別居中の夫婦が初共演!福山が結婚ソング!
今日のましゃは…今回のツアーパンフでも見たかも~ですね



2011.04.22 (Fri)
今日のましゃ☆


名古屋2日目には、”美しき花”が”石塊のプライド”に戻っていたそうですね

ご当地ネタは熱田神宮…そして証拠写真は、またまた七三分け(笑)
ましゃのひいたおみくじは『大吉』だったとかっ



そしてまたまた”ドヤ顔”披露していたらしいです…その顔が目に浮かびますね…(笑)
それからご当地ネタのもう1つは、喫茶マウンテン

ましゃが食べていたという、喫茶マウンテンの「苺クリームパスタ」


ネットで調べて、写真も観てみたけど……
ピンクいパスタの上に生クリームと果物が……

すごい…見た目のインパクト大きすぎです


お菓子の甘さは大好きな私ですが、これはちょっと無理そうです(笑)
ちなみに”Peach

名古屋1日目が『ツアー再開 スーちゃん一筋』
これも何のことかわからなかったので調べてみたら…

愛知ローカルのラーメン屋さん


名古屋2日目の付け尻は『ツアー再開 ドアラも一緒』だったとか

そして名古屋では、世界の中心(花道の先の小さいステージ)で歌い出そうとした時に、
ピックがギターの中に入ってしまうという、プチアクシデントもあったそうで…
『よくこんなアクシデントはあるんです』って、話していたそうです

あとは、応援シートの最前列にいた小さなお子ちゃまに、飴入りの紙コップを、
そ~っと投げてあげる……なんて優しいほんわかエピソードも知ることが出来て
ちょっと嬉しかったです

で、三重ライヴで思い出したことがあったので、アップしておきます

三重の2日目、”蛍”をましゃが歌った時に、1番と2番の間奏の時に、
客席から自然と拍手が…



歌い終わったましゃは、『曲の合間に拍手を頂いたのは初めてです

やっぱり嬉しいものですね……あ、いや、催促してる訳じゃないですよ

って笑っていました

ましゃと会場が一体になったような…そんな気がした一瞬でした


名古屋参戦された皆さまも、他にも何か情報があれば、教えて下さいね~

今日のましゃは、アサヒ スーパードライのCM撮影の時ですね


ディズニーオンアイス日本公演にて、楽曲”桜坂”が使用されるというニュースが
ありましたが…オフィシャルホームページにも、
『ミニーが着物姿を初公開

BGMに


ディズニーオンアイス、1回だけ観に行ったことがあるんですが、みんなとっても
可愛くて、もっと近くで観たい~


また観に行きたくなりました



2011.04.20 (Wed)
週刊女性&今日のましゃ



『桑田をはじめ、54名がひとつにまとまった姿と声は、きっと被災地にも届くはずだ。』
と締めくくられていました

スペシャルチャリティーソング『Let’s try again』は、
4/20(水)0時~ 着うた、着うたフル、PVが配信スタート

そして5/25(水)に、DVD付きCDが発売されまぁす

チーム・アミューズのオフィシャルサイトでは、49秒のPVが公開されてましたよ

とりあえず、着うた&着うたフルはダウンロードしておきました


改めて聴いたら、ほんとかなり面白いですね…
仲里依紗さんの『ポルノ、いけっ



に大爆笑

三宅さんと小倉さんの『どこ歌うの


う~ん…やっぱり豪華なメンバーですよね


そして、ましゃからテレドームにて、少しだけ発表ありましたね

そうです、三重ライヴの時にましゃに約束させられたのは、このことでした

新曲発表~


三重初日では『CD化などは、全く決まっていません』ってことだったんですが、
2日目には『歌っている時にも、皆さまの頬を伝う一筋の光を見ることができました』
ということで…『22日から、着うたの配信が決定しました~っ

今浪さんも、この『”か”のつく新曲』を聴いて『ジャブジャブきた』らしいですね~(笑)
今浪さん的には、”蛍”や”はつ恋”では、そんなにジャブジャブこなくて、”道標”は
ジャブったそうで…『男ジャブジャブ』(笑)
『東京ブギウギ



という訳で、”か”のつくジャブジャブソングの曲名は(笑)
4/21 23:30~ またまたテレドームにて発表されます

あの~…こんだけ面白い感じになっちゃってますけど(笑)
内容はかなりグッとくる、本気でウルウルきてしまう感じなんですよ~

本当は今日のブログで全部書いちゃおうと思ってたんですが…
先にテレドームを聴いてしまったので(笑)
もうちょっと、ましゃとの約束を守ろうと思います(^^;
今日のましゃは……何か遊んでる



2011.04.19 (Tue)
今日のましゃ☆

まずは…“チーム・アミューズ!!”による、
スペシャルチャリティーソング『Let’s try again』 のCD化が決定


詳しくはコチラから

配信限定でリリースを予定していたこの曲ですが、「CD化してほしい」という
声が多数寄せられたことから、短期間でのCD化が決定したそうです

しかも”あの”PV付き(笑) 発売日は5/25


桑田、福山ら支援ソングが配信開始前にCD化決定
桑田、福山ほか参加のチーム・アミューズ!!、「Let's try again」CD化
チーム・アミューズ!!の震災チャリティー曲“Let's try again”がCD化決定
チーム・アミューズ!!のチャリティ曲、要望に応えCD化決定
チーム・アミューズ!!のチャリティーソングがDVD付きでCD化決定!
"チーム・アミューズ!!"スペシャルチャリティーソングのCD化が決定
そして、5/1 19時~ スカパーにて「容疑者Xの献身」が放送されますね

本編前後には、ましゃと軽部さんのトークも放送されるとのこと

スカパーかぁ……観れなくて残念


観られる方は、こちらをチェックしてみて下さいね


それから、新CMの情報もっ




髪の毛、長っっ


さすがにちょっと、うっとうしそうな長さですね


…って書いていたら、たまたま今テレビでこのCMを初めて観る事ができました

やった



それから、NHKのホットスポット関連のニュースもいっぱいでした

ましゃまろ出版社でも発表されていましたが、
NHKスペシャルの特別番組「福山雅治の見た最後の楽園(仮)」が、
4/30の夜9時から放送されますね

その番組の中には、番組の撮影で“旅人”として国内外を訪れてきたましゃの、
旅先での未公開映像や、ましゃが自ら撮影した写真などが初公開されたり、
“旅”を通じて感じた自然や命について語ったりするシーンもあるそうです


福山雅治:Nスペ「最後の楽園」で未公開映像や撮影写真を初公開
福山雅治、本人撮影“ホットスポット”写真を特番で初公開
福山雅治のNHKドキュメンタリー「最後の楽園」特別番組を放送
福山雅治がNHK大自然特番で“最後の楽園”の撮影写真を公開!!
昨日のましゃをアップするのを忘れていましたね

昨日のましゃは…”逃げられない”の時の3ショットでしょうか…



そして今日のましゃは、筋トレ中…

こうやって、あのヘラクレスバディが保たれているわけですね~



2011.04.19 (Tue)
THE LIVE BANG!! 三重2日目②
予約した民宿のそばにはコンビニがないみたいだったけど、どうしよう…
帰りはJRか近鉄、どっちから帰って来よう…などなど不安がいっぱい(苦笑)
それをババンと解決して下さったのが、このブログにも遊びに来て下さっている、
三重県民のましゃ友さんでした

メールしてもらってもいいですよ~とまで言って下さったので、お言葉に甘えて
早速メール送信(笑) そっからは質問攻め

サンボさん、大変失礼しました…(^^; でもさすがは地元民

ホントに色々教えて頂いて、とっても×2感謝でした~っ

その方も、私たちと一緒で、三重2日間ともに参戦されて、
土曜日のライヴ終了後にも、気遣いたっぷりのメールを下さったんですが、
ライヴ初日に、ましゃがご当地ネタで訪れていた場所(CD屋さん)にも
帰りに寄って来られたとのこと

私たちも日曜日の昼間に行きたいね~って話していたところだったので、
またまた場所を教えて頂いて…
お陰で翌日は、ましゃの巡った場所を”さるく”することができた訳ですが

…とその前に、今回お世話になったのは二見浦駅おりてすぐの民宿ヤマトさん

私たちが予約した時には、もう風呂付きの部屋は埋まってしまってたので、
お風呂はない部屋でしたが、1泊3500円


しかも駅降りて探す間もなく見つかるほどの、駅近(笑)助かります

サンアリーナへの送迎もして頂けたので、楽チンでしたよ


そして隣には、”扇屋”さんという和風レストラン(?)もあったので、
土曜のライヴ後には、ここでご飯を食べることにしました


『今日って、野菜摂ってないよね』ということで、大根サラダ 梅ソース

写真では小さく見えるけど、友達と2人で分け分けして丁度いいぐらいの量でした


そして松坂牛を使ったハンバーグ


お箸がスッと入っていく感じ…家ではあの柔らかさは無理よね~って感じでした(笑)
味はもちろん濃厚で、脂っこさもなく、お肉の味がシッカリ感じられました

うま




そしてこれが二見浦駅



ホームからの風景も、とってものどか



さて、ここからまずは伊勢市駅へ向かって、荷物を預けて…
初日のご当地ネタで、ましゃが訪れた写真があったので、お散歩がてら伊勢神宮へ

外宮には、手をかざすと気をもらえるという石(?)があって、周りにはたくさんの人が
集まっておられました。何か人だかりが出来てる~ぐらいの感じで見ていた私たち

そしたら、その人だかりのほんの少し手前に…
『ん



さて、誰でしょう…(笑)
正解は、ましゃ



うそ~っ



周りにそんなに人はいなかったので、恐る恐る話しかけてみました…

一番最初に握手してもらったのは、チビちゃん

『昨日も行って…今日も参戦しますっ


チビちゃんは『へぇ~今日も



そして、近くにいたまたろうとも握手



何となく移動しそうな感じだったので、そこまででとりあえず諦めて…少し離れた所から
見守っていたら(笑)少し移動したものの、まだ立ち止まっておられたので…
もう1回近づいてみたら、今度は美人さんの金原さんとも握手させて頂けました

『嬉しいです~ありがとうございます

これまた素敵な笑顔を返してくれましたぁ


ここで、またろう大好きな友達が、『あの~一緒に写真……』と勇気ある一言を

またろうは全然イヤな顔もせずに、『いいよ~撮る

散らばっていたメンバーさん達を呼んで集めてくれました

またちゃん、カッコいいぞ~っ


あ、ここまで話には出てきてないけど、もうお一方は、村田さんでした(笑)
友達の後には、私もちゃんと撮って頂きましたっ


キャ~ァッッ





ちなみに、またちゃんと写真撮ってもらったのは2回目…
前回は2年前の稲佐山ライブ初日終了後…夜の思案橋付近でした

その時も偶然会って、またろうとジョージに挟んでもらって写真を撮ってもらったんです

こういう所で運を使ってしまってるから、ライヴの時に紙コップが取れないのかなぁ~って
友達と話してます(笑) それならそれでしょうがないっすね

今回もここで運を使ってしまってるから、もしや沖縄行けない…


とか、考えておりますが(笑) とりあえず嬉しかったからいいや

皆さん、自然体だし、ホントにきさくで優しい方たちでした

イイ思い出になりました




ってなわけで、2人とも、かなりテンション上がりながら次の場所へ移動~

次に目指したのは、ましゃが訪れた本&CD屋さん「白揚」


ましゃコーナーがコチラ


ライヴの時には、このポスターをガン見している写真が、紹介されていましたね(笑)

私たちが行った時にも、この前で写真を撮るために数人の方が並んでおられました


ツアーバッグ持ってる方も多くて、みんな、ましゃファンなんだ~って嬉しくなりました


そして、『さぁ皆さん、ご唱和下さい』のポップがこれですね(笑)
『福山さんのルックスと歌声で日本を明るくしよう


初日にこの写真を紹介したので、地元の方などはライヴ帰りに早速、このお店に
行かれた方が多かったようで、皆さんましゃと同じポーズで写真を撮っておられた
んですって(笑)
2日目ライヴのご唱和の後には、その話も追加されて、
『そのたくさんのフラッシュの光で……そうです、その光で日本が明るくなったんです

って言ってましたが…ちょっと無理矢理…

まぁ、言った後に、ましゃ自身も笑っちゃってましたけどね(笑)

さて、写真も撮ったし目的は果たしたので…このお店の隣のバローというスーパーで、
パンを買って、お天気が良かったので、かなり久々

ライヴ会場へ向かいました


2日目のご当地ネタでは、鳥羽水族館にも、ましゃが行っていたので、
来月辺りに私たちも行きましょう


なかなか、ましゃ漬けな2日間を満喫できて楽しかったです

次は徳島かな~

どこかで予定調整できないか、今ちょっと考えているところです

ライヴの最後のMCで、ましゃが『同じ曲でもこんなに違って聴こえるんだ』という話を
していました

もっと×2違った感覚なんだろうなと思います

震災後から歌詞の変わっている”群青”についても、何かコメントしてくれないかなぁ~って
思っているんですが…どうでしょう


どなたかご存知の方がおられたら、教えて下さいね


2011.04.18 (Mon)
THE LIVE BANG!! 三重2日目①
ましゃが訪れていた場所へ行ってみたんですが、その様子はまた明日…

まずはライヴのことからアップしようと思います

昨日ちょっと見えにくかったツアーの旗はこんな感じです



基本的にセットリストは1日目と同じでした

でも、何となくましゃのテンションが2日目の方が高かったような…そんな気がしました

初日はやっぱり、ましゃ本人も色々と思うところもあっただろうし、
それは私たち観客の立場でも同じだったわけで…
初日を乗り切ったことで、イイ意味で吹っ切れたというか、いつものましゃの感じに
戻ってくれたような感じがしました

『ここに集まってくれた人たちは、ライヴを楽しんでもいいんです』っていう言葉に、
やっぱりホッとしました

座席はスタンドのステージに向かって右辺りだったんですが、思っていたよりは
近くて、前から2列目だったので観やすかったです

初日のアリーナでは見れなかった、全体の照明や演出を観ることができたので、
これはこれで良かったですね

そして、私の気持ち的にも、かなり落ち着いて歌を聴くことができました

初日はホントに何を聴いても泣けて…ヒドかったので(笑)
”Peach


自分でもそう思います(笑) でも『負けるもんか 立ち上がれ』の歌詞+
会場の一体感が嬉しくて泣けてきちゃったんですよね~


2日目は、ちゃんと落ち着いて聴けて本当に良かったと思います

この日のご当地ネタは、鳥羽水族館

水族館前にある、顔部分がくりぬいてある写真撮影スポットにて、飼育員さんと
アシカ(だったかなぁ?)の顔部分に、両方ましゃの顔が…

それから、鳥羽水族館の人気者たちと、人気者対決をしていました(笑)
タカアシガニと、同じように四つん這い(?)になって、足の長さ対決をしている
証拠写真は、だいぶ面白かったです(笑)
でも…タカアシガニって、足の長さ3mぐらいあるらしいですね

ましゃ完敗

次はハーレムを作って生活するというセイウチと”抱かれたい男”対決

『やんのか、コラ~ァ』って水槽に顔を近付けて、真正面からガン見し合ってました

顔を近付けると、人懐っこいセイウチは近づいてくるんですって

可愛かったですよ~


その後には、初日にも触れていたCD屋さんでの写真も紹介されていました

そしてやっぱりPOPのコメントを、『それでは皆さん、ご唱和下さい

みんなで…『福山さんのルックスと歌声で日本を明るくしよう』

……ましゃ、実は気に入ってる

伊勢神宮での写真の時には『髪もきっちり七三分けにしてみました』って言ってた通り、
なかなか綺麗な七三分け(笑)
髪の毛が短くなって、若返ってました


今回の”Peach

初日は『ツアー再開 エビ注入』とエビのイラスト入り、
2日目は『ツアー再開 赤福』と、ほっぺたが丸く赤いましゃの顔写真入り(笑)
これ、だいぶと可愛かった~

赤のジャケットに衣装チェンジした時には『これが本当の赤福(服)です


会場の笑いをさそってました

そして、初日は散々『秘密にしておいて下さいね』って念押ししていたニュースですが、
2日目はそんなに~って感じだったんですよね~
一部、ニュースにもなっちゃってましたからね(笑)
もう口止めをしても無駄だろうということでしょうか…

どうしようか迷いましたが、やっぱりまだ書かないことにしようかと…(笑)
どっちにしろ、22日からは情報解禁なんです

なので…数日うちにはアップしようと思います

アンコールの時のましゃのTシャツは、アッシュ/BANG!!

わぁ~い


そしてライヴ時間は3時間半弱…と少し長め

再開したこのツアーがどんな風に節電しているのか(舞台装置を取り払ったとか、
その分運搬するトラックの台数を減らせたとか、自家発電装置を積んでいること)
とか、東日本応援シートの発売についての説明や、1分間の黙祷があったり…
追憶の雨の中の時の紙コップの中のお湯も、節水のために飴に変えましたとか…
いつもよりMCで話す内容が多い分、時間も長かったんでしょうね

それでもちゃんとWアンコールに応えてくれるましゃ…素敵です

『もっともっと一つになろうや



今まで以上に嬉しかったなぁ…

この時間が当たり前じゃないんだっていうことを、更に再実感することができました…
そして、予定していたことを予定通りにこなしていくことが、とっても幸せなことなんだと
ライヴの間、ずっとそんなことを思ったりしました

ましゃの気持ちのたっぷり詰まったあの空間にいれて、本当に良かったです

ましゃがあんなに頑張ってるんだから…私も頑張らなくちゃ

たくさん×2パワーを貰って帰ってくることができました

そして、ましゃへの感謝もいっぱい伝えてきましたよ~

『ましゃぁ~っ



今回は、奈良から1人で応援シート参戦したましゃ友さんも一緒に帰ってきたんですが…
ライヴ後に待ち合わせ場所に来たTちゃんの手には、何と紙コップ


前回は一緒に参戦したましゃ友Mさんが隣で紙コップをGETしたし……

私は取れないのに、周りのましゃ友さんたちはどんどんGETしてゆく…(笑)
なんで~っ


Tちゃんは紙コップをしゃがみ込んでGETしたらしく、GETしたことが嬉しくて
しばらく立ち上がれなかったんですって

で、近くにいた方が親切に手を差し伸べてくれたそうなんですが、Tちゃんは
『紙コップ取られる




それを聞いて大爆笑でした(笑)
更には手の甲には、ひっかき傷まで出来てましたけど(^^;
紙コップ取れることと比べたらそれぐらい全然OKですよね

ホント良かったね~



そしてGETと言えば…初日は売り切れていて買えなかった、”心Colorクッキー”

2日目に私たちよりも先に会場に着いて、グッズ販売の列に並んでいたましゃ友さんが
私たちの分まで一緒に買って下さったお陰で、無事GETできました



ましゃ直筆のハート型ステッカー入り

ちょっと固めのクッキーで、味はハニー



昨日のライヴの後、ダッシュで帰ってきたんですが、それでも家に着いたのは1時前

今日の仕事は、頭もうろうとしてましたけど(笑) でも、気分的にはとっても元気です

しっかり充電されたので、また頑張ろうと思いますっ

皆さんのところにも、早くましゃが会いに行ってくれますように

やっぱりましゃのライヴは”パワースポット”ですよ


2011.04.17 (Sun)
THE LIVE BANG!! 三重初日



ましゃ本人も『どういう気持ちでステージに立つことになるのか、当日までわからない』
ってラジオで話していましたが、参戦する側としてもどういう感情で参加することに
なるのか、正直よくわからないまま当日を迎えていたんですよね~

でも、ツアートラックを見て、ちょっとテンションアップ


開演30分前だったので、もう結構な人が会場に向かっていました

ちょっと見えにくいけど、ツアーロゴの旗が、階段沿いにたくさんはためいていました


もちろん、スニーカー柄のツアーフラッグもっ


会場内に入って、アサヒスーパードライのましゃともご対面~


ニッポン放送からのお花も来ていました


今日の座席は、アリーナの前から8列目の左端あたり

端っこにましゃが来てくれた時には、カナリ近くて嬉しかったです

で、内容は……大阪・和歌山と比べて、セットリスト自体はそんなに変わっていないと
思います

ライヴ冒頭のMCで、『自分ができることを、今まで以上に頑張る』という話から
『ここに集まって下さった方は、今日のライヴをいつも以上に楽しむこと』
が、自分のできることだと、ましゃが言ってくれたので、楽しんでもいいんだ

気持ちが少し楽になりました


そして”石塊のプライド”がなくて、代わりに”美しき花”が演奏されました

『今年は色んな思いをもって、桜が咲いたり散っていくのを見ておられたことと
思います』って話していました

ご当地ネタとしては、ましゃは昨日、伊勢神宮にお参りしていたそうです

『皆様の健康と、ツアーの完走をお願いしてきました』とのこと

もう1枚の写真は、お馴染みのCD屋さんでのショット


ましゃのCDはちゃんと並べられていて、その横のポップには
『福山さんのルックスと歌声で日本を明るくしよう

『ルックスだけではだめなんです。歌声だけでもだめなんです。
両方があって成り立つんです』とましゃ(笑)
さらにその後には『さぁ、皆さん…ご唱和ください』


とりあえず、みんなで声をそろえて言ってみましたけどね

大阪、和歌山と4回聴いたセットリストだったはずなのに…
こんなに初めから泣いちゃうとは


今まで楽しくてテンションが上がっていたハズの、”Peach

”HELLO”でもウルウルきてしまって…
ましゃと一緒にいれる、この空間や時間が本当に幸せで、感謝でいっぱいになりました

ましゃの優しい『がんばれ』が、いっぱい感じられたライヴでしたよ

1つ、と~っても言いたいことがあるんですが…それはましゃに、
『秘密にしてくれますか


『はぁ~いっ


皆様、お楽しみに


アンコールは”心color”と”追憶の雨の中”

”追憶の雨の中”といえば、水の入った紙コップ投げですよね

でも、さすが今回のツアーは節約ツアー…水も節約です

『でも何も入れないと飛ばない…一昼夜考えました』(笑)
で、入れたのは……『”追憶の雨の中”にかけて”飴”』…(笑)
袋に入った飴が、紙コップの中に入れられて、そのまま『エイッ



いつもよりは飛距離は若干短かったけど、それでもなかなか飛んでいたと思います

ましゃ曰く『飴は”追憶の味”』…どんな味

Wアンコールは”桜坂”


ライヴで季節感が感じられるって、なんだかステキですよね

今日のアンコールの時のましゃは、スニーカー柄Tシャツ

やった



アリーナだったので、金テープも、いっぱいGET


新しいグッズ『心colorクッキー』を買うつもりだったのに、
ライヴ後に見てみたらSOLD OUT

明日、もう一回見てみたいと思います

そして、明日はスタンドなので、もう少し落ち着いて参戦できるかな~

ましゃたちが、一生懸命、今まで通りにしようとしてくれているのがわかって、
私も励まされました



ましゃ、バンドメンバーの皆様…本当にありがとうございました


2011.04.16 (Sat)
めざましテレビ&オリスタ☆&今日のましゃ


桑田さん書き下ろしのサビを、54人のアーティストが大合唱




ニッポンの元気な未来へ みんなで立ち上がれ Let’s try again


PVの中には、パラパラ風の振付けを、全員で踊るシーンも…

ラジオでさんざん『踊れない』って話してたましゃ…踊れてましたよね~(笑)
テレビでの初

さすが、桑田さん…おちゃめですね





みんながとっても楽しそうに歌っていたのが、印象的でした

本当に明るくて元気が出る歌

ましゃの曲は、”桜坂”と”IT'S ONLY LOVE”が登場するそうです

その他にもヒット曲満載ですもんね



コチラは今日発売の”オリスタ”

24時間チャリティーラジオに関する記事が掲載されていました


番組最後に”桜坂”を披露し、『24時間やってきて、僕らなりに頑張ってきましたが、
被災地の皆さんの生の声を聞くと、僕らの頑張りで何が変わったかわかりません。
でも、これからも僕らが出来ることをやっていきます。被災地のことは決して忘れません。
今日から、明日から出来ることをやっていきましょう』と締めくくっていましたね

24時間完走後には、ラジオ局にリスナーが役3000人も集まっていたそうです

しかも、関東のましゃ友さんが、その場に居合わせていたらしく、生ましゃの挨拶の
場面にも立ち会っていたんですって~


でもきっとこれは、余震が続く中、Kちゃんがず~っと頑張ってるからご褒美なんです

ましゃの生笑顔に癒されたと思います



24時間ラジオからチャリティーソング参加まで…自分の出来ることを精一杯やりたい
という、ましゃの思いのたくさん詰まった数日間だったと思います

そしてきっと、ましゃのその思いはこれからもず~っと続いていくんですよね

そんなましゃに、私も倣いたいと思いました




今日のましゃは、アサヒ スーパードライのCM撮影中


そして、明日のましゃも一緒にアップしておきます

in リオデジャネイロ



いよいよ、今日は仕事の後にダッシュで三重公演に参戦してきます

皆さんの、ましゃへの感謝の気持ちも一緒に伝えてきますからね~

ましゃまろ出版社の日々刻々の写真も変わっていましたね

『ツアーrestartです



さらにツアーグッズが追加になっています

「心colorクッキー」(価格\500-)
【ハート型のクッキー6枚入り+ステッカー付】
とっても可愛いクッキーです

日本赤十字社を通じて寄付されるそうです

私も早速買って、協力したいと思います

今日のライヴの様子も、たぶん今日中にアップできる…予定です

なるべく早くご報告したいと思っています


2011.04.15 (Fri)
チーム・アミューズ楽曲完成☆&今日のましゃ
アミューズ史上初のプロジェクト「チーム・アミューズ!!」による、
震災復興にむけたスペシャルソング『Let’s try again』


50人以上が参加したレコーディング&撮影が無事完了したんですね~


参加メンバーや歌詞などの詳細は、コチラからどうぞ


★“チーム・アミューズ!!”スペシャルチャリティーソングの詳細発表!
デイリースポーツ

『「チーム・アミューズ

桑田佳祐、福山雅治ら37組54人が参加した東日本大震災支援プロジェクト
「チーム・アミューズ

完成し、16日放送のラジオ「桑田佳祐のやさしい夜遊び」で初披露されるそうです

桑田さんが作ったこの曲は、『明るく、楽しく、元気が出る桑田さんらしい曲』

その後の魂ラジでもオンエアされるらしいですよ


日刊スポーツ

ダンサブルなアレンジで”桜坂”やサザンの”希望の轍”など、参加アーティストの
ヒット曲14曲がメドレーで使用され、9分1分の大作に仕上がっているとか

PVでは、54人の合唱シーンのほか、岸谷さん・寺脇さん・小倉さん・三宅さんの4人が
AKBをほうふつとさせる振付けに挑戦したり…と笑いの要素もバッチリですね

54人での合唱収録を終えた後、桑田さんは『皆さんも心を痛めていると思いますが、
これからも一緒に頑張って行きましょう』と挨拶したそうです


スポーツ報知

『桑田 福山らアミューズ54人 復興曲大合唱』
桑田さんが書いた詞には、「夢あふる 笑顔の人生を もう一度 取り戻せ」
といった、前向きで力強いフレーズが並び、更には原由子さんとPerfumeのコラボも
実現するなど…なかなか内容の濃い1曲になっていそう

早く聴きたいですね~


<桑田佳祐>福山らとのチャリティーソングは9分超 被災地にラジオで先行オンエア
アミューズ、復興支援ソング発売は配信のみ
桑田、チャリティー9分1秒ソング完成!
サザンも勢ぞろい!アミューズ支援曲は9分1秒の大作
支援プロジェクト『チーム・アミューズ!!』豪華参加者によるチャリティーソングの詳細を発表
桑田佳祐率いる“チーム・アミューズ!!”、チャリティーソング「Let's try again」完成
チーム・アミューズ!!楽曲完成、原由子×Perfumeコラボも
桑田佳祐ら54人が支援ソング大合唱
桑田、福山らアミューズ54人が復興願い大合唱…チャリティーソング・レコーディング
あとは、ましゃの沖縄公演のタイトルも決定しましたねっ


『 やっとなんだ、本当なんだ、夢じゃないんだ

福山☆真夏の初体験
THE LIVE BANG



後は、この大感謝祭に参戦できるかどうかですよね…


ましゃの”流れ星理論”を信じて…願いを口に出してみようと思います

今日のましゃは、ちょっとだけ久々のライヴ中ましゃでした



2011.04.14 (Thu)
4/9の猫たち~&今日のましゃ
猫たちも、何だかいつもと違うな~って思っていた様子

『まだ寝ないんすか


しばらく待っても寝ないことがわかって、私のすぐ側のソファで熟睡中…


その隣にはもちろん、エルモ大好きなくぅさん


しばらくしてから、膝の上に場所移動~

正面から見ると、やっぱりこの子は丸いなぁ……(笑)

ラジオを聴くために、パソコンの前から離れられないことを知ってか知らずか…
人の膝の上で気持よさそ~にカナリの時間寝ておられました



ホラ、久々に朝日なんか見ちゃいましたよ(笑)


『まだ寝ないの~



さすがにこの頃になると、どうもこの人は寝ないらしい…と諦めたみたいです

ましゃが24時間ラジオ完走しようかという、お昼前には…猫たちはベッドの上


いつもに比べたら、たぶん猫たちも私に合わせて、多く起きてたと思うんですよね~
みんなもお疲れさまでした~(笑)

1時までラジオを聴き、その後ましゃの記事の載ったスポーツ新聞を買うために
コンビニまで走り、ブログアップしたりしてたら、それなりの時間になり…
そのまま4時からのTalkingF.Mを聴き………昼寝するタイミングを逃したワタシ(笑)
久々に徹夜した割に、意外と普通に夜まで動けて自分でビックリでした(笑)
ただ、そのツケが月曜になってから来てるみたいで、今週はずっと眠い…


とうとう今週末に迫った、三重ライヴに向けて体力蓄えておかないといけないのに~

その上、昨日は職場で施術に来た患者さんが5ヶ月の男の子を連れて来られていた
ので、お母さんが施術中、赤ちゃんをず~っと抱っこしていたら……軽く筋肉痛…(笑)
ダメじゃんっ



今日のましゃは、な~んかほのぼのする1枚


田舎に帰ってきたお兄ちゃんみたいな…


ましゃまろ出版社に三重ライヴに関する記事がアップされていましたね~

いよいよ今週末の三重公演から再開される「福山雅治WE’RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!!」
ツアー再開に伴いステージセット及びステージ演出を大幅に変更し、それによって増席された『東日本応援シート』もおかげさまをもちまして完売いたしました。
そのため本公演には、各日8000人以上のお客様がご来場されることとなり、開場~開演時間にはいつも以上の大変な混雑が予測されます。
ご来場の皆さまには、コンサートを存分に楽しんでいただけますよう、各自時間に十分な余裕をもってお越しくださいますようご協力をお願いいたします。
≪公共交通機関をご利用ください≫
■臨時シャトルバス/運賃:大人片道410円
◎近鉄「五十鈴川」駅⇒サンアリーナ /両日とも14時から運行
◎サンアリーナ⇒近鉄「五十鈴川」駅 /コンサート終演後30分間運行
それから、コメントを下さる方からの情報によると、
『周辺には、時間を潰す所も本当にないので、飲食物を購入後、会場へいらした方が
よいと思います。」とのこと

三重公演に参戦される方は、注意なさって下さいね~


2011.04.13 (Wed)
桜♪&今日のましゃ


ここ数年は、お花見がてらのお散歩に行ったりしていたんですが、今年は無理っぽい…
という訳で、毎日の通勤時間がお花見タイムです


白と淡いピンクの色合いが、本当に柔らかくて、気分がほんわかしますよね


この木は、蕾がまだまだたくさんありますね


これがうちのすぐ近くにある桜の木



幹からすぐ咲いているような、こういう花も可愛くて好きです


川の反対側から観ると、菜の花も一緒に観ることが出来て、ますます春らしいです

桜と菜の花を観ると、長崎の大草



”道標”の歌詞にもある、ましゃのおばぁちゃんのおうちがある(あった?)大草ですが、
私が以前に行ったのは2月

春に行ったことがないので、線路沿いに綺麗に咲く桜と菜の花の景色を
まだ見れていないんです…写真等で見る度に行きたくて×2…

来年は行けるかなぁ…


今年は、ひとまず大阪のこの景色でガマンです


ここ数日、また大きな余震が起きていますが、皆さん大丈夫でしょうか…

これ以上被害が大きくなりませんように…

そして、1日も早くみんながいつも通りの生活が出来るようになりますように…

今日のhimekuri-makuriはコチラ




2011.04.12 (Tue)
チャリティーラジオ めざましテレビ&今日のましゃ

「チャリティーラジオ 福山雅治 24時間完走」

結構、長い時間を割いて特集してもらってましたね


『(被災者の)不安を少しでも和らげるためにも、これから24時間このラジオで、
あなたのそばに寄り添うことができたらなと思います』という言葉からスタート


被災地の方と電話で直接トークをする場面もありましたね

2人で「うふふ…」って笑ってたのが、ちょっと可愛かったです


生ライヴでは”明日の☆SHOW”を披露

手前の、こんちゃんの後ろ姿…すぐわかりますね


ニッポン放送1階に、たくさんの方が募金に訪れたり、メッセージを書いたりしている
映像も流れていました


そして『みんな見えてます。声も聞こえてますよ~』というましゃに、みんなの
テンションもアップ





この24時間の間には、71人のゲストが来て下さっていました

と~っても豪華な面々でしたよね


その中でアッコさんとのトークの中で、ましゃは
『誰かの笑顔で元気になる。人の喜んでもらえる顔を見ると自分が元気になる。
自分だけが楽しめればいいという話ではないですから…』とコメントしていました

『そのためにも私たちが元気でいなければ



そして、めざましにも出演されている軽部さんも、駆けつけて下さってました


ラジオなのに、ちゃんと正装で蝶ネクタイの軽部さん

『ちまたで最近、私の蝶ネクタイが小さくなったんじゃないかというウワサがある
ようなんですが、大きさはそんなに変えてないです』
『あ、そうなんですか

太ったと思われますからね』って、せっかくましゃがフォローしたのに…
『それはね、ちょっと太りました』(笑) みんな爆笑でした(笑)


震災の後、実際に被災地に行かれたという軽部さんは、
『実際に行って、愕然とするものがありましたね。その一方で、避難所に行って
色んな皆さんに会ってきたんですけど、逆に元気づけられることもあったことも
確かなんですよね』と話しておられました

それに対して『人間の底力みたいなものを感じる話ですね』とましゃ


生ライブの時の映像のもう1曲は、”少年”


24時間チャリティーラジオの最後部分では、
『これからも出来ることを1つずつやっていきたい』と話していました

放送終了後には、ちゃんと正面玄関から出て出待ちをしていたたくさんのファンの方達に
ましゃ自ら拡声器を使って挨拶をするというサプライズもあったそうで…
ましゃが車に乗って去って行くのを、みんなで拍手で見送ったんですって

あちこちで「さすがましゃ



たくさんの方が、このラジオで力をもらい、勇気づけられたと思います

ましゃ、カッコよかったよ


そして、時にあったかい



今日のhimekuri-makuriは…お、アサヒ スーパードライのCMですね


ましゃ全力疾走






2011.04.11 (Mon)
24時間ラジオ&今日のましゃ
スポーツニッポン

『福山は最後に「これからも僕らが出来ることをやっていきます。
被災地のことは決して忘れません。今日から、明日から出来ることを
やっていきましょう」と締めくくった。』と書かれていました

ラジオが終わった後には、ちゃんと外にいたファンたちに挨拶をしてから
局を後にしたというましゃ……礼儀正しい



ラジオは、時間がある時に少しずつ様子をアップしようと思います

ウェブニュースはコチラから


福山雅治「24時間ラジオ」完走 約2万人も協力
福山24時間完走!前田敦子ら71人応援
福山雅治、“24時間生ラジオ”完走 2万人が募金に訪れる
福山雅治“完走” 復興支援24時間ラジオ
福山雅治24時間生ラジオを走りきる


別のウェブニュースですが、震災後にリクエストの多かった曲として、ニッポン放送では
ましゃの”明日へのマーチ”が挙げられていました

最近聴く機会が少なくなっていたけど、やっぱりイイ曲で元気を貰えましたよね

再開するツアーでも聴けるといいなぁ


震災後見直されたラジオ…リクエスト多かった曲とは?
今日のましゃは……”アリ塚とましゃ”(笑) 可愛いです



2011.04.10 (Sun)
24時間チャリティーラジオ&今日のましゃ
ラジオ・チャリティ・ミュージックソンSP 『I’m with U キミと、24時間ラジオ』
終わりましたね~24時間

ましゃ、荘ちゃん、スタッフの皆さん


楽しかったぁ




昨日は、夜の11時前からちゃんと聴き始めて、そのまま最後まで聴きましたよ

さすがに起きてから24時間を超えた辺りで、一瞬意識が飛びましたが

そこを越えてしまえば、何とか乗り切れました~

それを考えると、24時間ずっと喋り続け、歌まで歌ったましゃは本当に
スゴイですね

最後の方には『喉が枯れてきた』って言ってましたが、そりゃそうだ…

アンプラグド形式での、生ライブも素敵でしたよね

HELLO・幸福論・蛍・群青~ultramarine・少年・明日の☆SHOW・
心color~a song for the wonderful year~・アンモナイトの夢…

みんなからのコメントにもありましたが、思ってたより全然ちゃんとしてるっ

本当にライヴ会場で聴いているみたいに、とってもスペシャルで期待以上

radiko聴きながら、『またちゃ~ん』『キャプテ~ン』って叫んでました(笑)
”少年”も”明日のSHOW”も一緒に歌いましたっ

選曲も素晴らしいですね


そして本当にたくさんの豪華メンバーがスタジオに遊びに来てくれていました

アッコさんから始まって、アミューズの小出くんや春馬くん、上野樹里ちゃん…
龍馬伝メンバーは、健くん、桐谷くん、武田鉄矢さんに要潤さん、大森さんに宮迫さん、
亀山社中メンバーに寺島しのぶさん、奥貫さん、草刈民代さんに、谷原さんなどなど……
ミュージシャンは、ポルノやAKB、トータス松本さん、PerfumeにSIONさん…
他にも箭内さん、亀梨くん、大山さんにみっちーさん、宮本笑里さんなど、ましゃと
ゆかりの深い方々もたくさん

夜中に、オードリーとサンドウィッチマン、どぶろっくや楽しんご、どきどきキャンプなど
お笑いの方々と絡んでいるましゃが、何かちょっと新鮮でした

岸谷さんや寺脇さん、三宅裕司さん…といった事務所の方の力も大きかったですね

リリーさんとピエール瀧さんとの会話は……ヒドかった…(笑)
深夜ならでは…でも、それでこそ、このメンバーだよね…っていう話にウケました

それから、ましゃもTwitterでつぶやいてましたよね

”おはよう”は”お早う”なんだ…とか、”やっぱり”は”ヤッパリ”なんだ…とか(笑)
変なところに食いついてたワタシでした(笑)
そしてましゃは女の子に優しい


それに比べ、いくら事務所の後輩だとはいえ平岡くん…
Twitterの言葉を借りると『雑な扱い』


あ、そういえばパジャマパーティー


ましゃのパジャマは特注品のピンクのパジャマ…しかも帽子まで(笑)
なんて可愛いの~


できれば、このパジャマ姿のましゃを、ニッポン放送まで観に行きたかったです~

ニッポン放送には2万人の方が募金のために訪れたと言われてましたね

足を運ばれた皆さまも、お疲れさまでした~

きっとその応援が、ましゃ達の力になったと思います

最後の幼稚園の子供たちの歌や、その後にはコメントを読みながら涙で声を詰まらせた
荘ちゃんにもらい泣き…そして本当にラストのましゃの弾き語りは”桜坂”

それにまた泣けてきて…最後の最後にまたウルウルしてしまってました

昨日の夕方辺りや、今朝の一瞬意識が飛んだところは、また後で聴き直そうと思います

ましゃの真剣な思いや、愛情を本当にいっぱい感じられた24時間でしたね

そのましゃ達の気持ちが、被災地のリスナーの方にもちゃんと届いたことがコメントから
分かって嬉しかったです

ニュースなどでも取り上げられる時間が少し減ってきた、”今の”被災地の状況も
実際に被災地に行かれたアナウンサーの方からのお話などで聴くことができました。
ましゃも言っていましたが、今のみんなの目標は『早く日本が元気になること』

動ける立場にある私たちは、今までやってきた事を今まで以上に頑張ることですよね

そして「これからも被災地を忘れないで下さい。」「長期的な支援をお願いします。」
という言葉を、しっかり思いに留めておかないといけないと思いました

たくさんのことを考える機会を与えてくれた、ましゃやスタッフの皆さまに
本当に感謝したいです

そして、被災地で頑張っておられる皆さま…それぞれ状況は違うと思いますが、
頑張りすぎずに…元の生活に少しずつ近づけていけますように

みんな応援していますっ

24時間ラジオに関する記事は、スポーツ誌にも掲載されていました

スポーツ報知

『(被災地のために)何かやりたいという気持ちが、ラジオを通してつながっていければ』
と語っていました


デイリースポーツ

『不安を少しでもやわらげるためにも、これから24時間このラジオで、あなたのそばに
寄り添うことができたらと思う』と番組冒頭で語っていましたよね

ましゃのラジオを聴いている間は、不安を忘れられたというコメントも
寄せられていました

人の声や言葉、気持ちの持つ力って、やっぱりスゴイんだなと感じましたね

私も、ましゃみたいに上手に伝えられたらいいなぁと思います


ウェブ上でのニュースはコチラから…

福山雅治 復興支援だ!24時間ラジオジャック
福山雅治、ラジオ開始「笑顔の花咲かせる」
福山雅治「あなたのそばに寄り添う」
福山雅治24時間生ラジオを走りきる
福山雅治、24時間ラジオで被災者勇気づけ
福山雅治 24時間チャリティー特別番組をスタート
〈速報〉福山雅治の被災者支援24時間ラジオ開始
miwa、福山雅治のプレッシャーに緊張
福山雅治、“24時間生ラジオ”スタート 全国に被災地支援呼びかけ
今日のましゃは…なんか気持よさそうです




2011.04.09 (Sat)
『Let’s try again』 めざましテレビ


『桑田佳祐・福山雅治ら 復興支援”夢”メドレー』

桑田さんを中心とした”チーム・アミューズ”…もちろんましゃも参加


『そもそも彼(ましゃ)が僕にメールしてきたんだよ。「何かした方がいい」って』
と桑田さんが話しておられました

寺脇康文さんの『あぁ~、あんたがやれって?(笑)』に、ちょっとアセったましゃ(笑)
『違う×2


と説明していました


BEGINの比嘉さんと、ポルノグラフィティのアキヒトさんとの3ショット…
『イイ声してるわ~』って、桑田さんからのお墨付きも頂いてましたよ


最後は、全員での記念撮影




ミヤネ屋では、猪苗代湖ズのPVが流れていました

たくさんの方が、「I love you & I need you ふくしま」をワンフレーズずつ歌っている
PVなんですが、阿部寛さん・鶴瓶さん・西田敏行さん・小西真奈美さん…など
芸能人の方も歌っておられるんですね~
初めて観たんですが、あったかい気持ちをもらえました



そしてミヤネ屋でも、もちろん桑田さんのニュースが


今日のhimekuri-makuriは、何だか笑っちゃう表情のましゃでした


そして、こちらはましゃ友さんが教えてくれた、ましゃの映像

スカパーのインタビューの映像らしいです

荘ちゃんが、ましゃが髪を切って可愛くなったと言っていましたが、その通り

個人的には、ちょっと長い髪型のましゃが好き~って思っていましたが……
短髪ましゃも、やっぱり好き~



髪の短い可愛いましゃが見られますよ~



そして、只今……24時間ラジオ放送中


ましゃ、頑張ってますね~

今日は出掛けたり友達が来ていたりしたので、あまり集中して聴けていないので

録音したものを、なるべく早く聴きますっ

そして、今からは出来る限り聴きたいと思います

でもずっとましゃの声が聴こえているのは、何だかとても安心しますね

これだけでもかなり力を貰える気がします



2011.04.08 (Fri)
スイーツたち♪&今日のましゃ

まずは、たま~に食べたくなる”モンロワール”のチョコレート


ピスタチオ・いちごみるく・塩・ローズ・モカなどなど…どれも美味しい

色んな味が楽しめるだけじゃなくて、見た目が可愛いのがイイですね

食べるの、もったいなくなっちゃいます


これは”ショコラティエ パレ ド オール”のチョコ

はちみつが2種類と、シナモンとココナッツ


シナモンが、ホントにシナモンで(笑)ちょっとビックリ


コーヒー風味のチョコとかもあったので、次回は買ってみたいと思います


これは、友達が京都のお土産で買って来てくれた抹茶スイーツ

”中村藤吉”の抹茶クッキー

比較的、甘さは控えめで、抹茶の苦味が後味でふわってくる感じかな~


そしてコレも同じ、”中村藤吉”の…渋栗入り抹茶チーズケーキと濃茶バタンショコラ

抹茶のチーズケーキはあるけど、それに渋栗の自然な甘さを合わせるなんて…
なかなかナイスな組み合わせでした


食感も変わるし、味に深みも出てて…かなり好きな味でした


濃茶バタンショコラは、自分たちでカットして食べるチョコなんですが、
ナッツがゴロゴロ入っているんです


色んな味と食感が楽しめて、何か面白い




同じ抹茶スイーツだけど、こちらは、”伊藤久右衛門”の茶々豆

外側は普通に抹茶なので、ちゃんと苦いんですが、落花生と一緒に食べると、
豆の甘さも加わってやみつきになります(笑) これはヤバい……止まりません(笑)

”中村藤吉”と”伊藤久右衛門”どちらの抹茶スイーツも美味しいですが、
”中村藤吉”の方が、甘さもあって、たぶん食べやすいような気がします

”伊藤久右衛門”は、本当に抹茶の味が分かり易くて、苦味も結構しっかりなんです

私はどっちも好きだけど、やや”伊藤久右衛門”寄りかなぁ

でも渋栗入りのチーズケーキは美味しかった……

今度はお取り寄せしてみたいと思います

本日最後のスイーツは…見てるだけでほっこりする、ミスドくま

可愛いですよね~


……とか言いつつ、思いっきり耳からガブリっ



今日のましゃは…ブラジルのセラードに行った時ですね

ハキリアリとか撮ってるとこでしょうか…嬉しそうなましゃを思い出しました



2011.04.07 (Thu)
「チーム・アミューズ!!」&今日のましゃ


アミューズ史上初のプロジェクト「チーム・アミューズ!!」による、震災復興にむけたスペシャルソング『Let’s try again』を チャリティー配信することが決定いたしました。
参加メンバー全員の歌声が、被害にあわれた方々のもとに届くことで、 勇気と元気を出していただき、一日も早い被災地の復興が実現することをお祈りいたします。
詳しくはこちら→http://www.amuse.co.jp/teamamuse/
関連記事が、スポーツ新聞にも取り上げられていました


スポーツ報知

『復興支援チャリティー「チーム・アミューズ

桑田版”We Are The World”』
サザンオールスターズの桑田さんが、東日本大震災の復興支援チャリティーとして
スペシャルソング「Let's try again」を制作

ましゃやBEGIN、ポルノグラフィティら50任を超える所属事務所アーティストと
『チーム・アミューズ



デイリースポーツ

『桑田が福山が「チーム・アミューズ

スペシャルソングで日本を元気に

音楽で勇気づけるために集まったアーティストや俳優は、現時点で34組51人。
これだけの人数が揃うのは、アミューズ創業以来初めてのことだそうで、
今後も参加メンバーは増える可能性があるそうですよ


日刊スポーツ

『桑田も

楽曲は桑田さんがテーマ部分を作詞・作曲。
桑田さんが書き下ろしたテーマ部分から入って、サザン「勝手にシンドバッド」、
ましゃの「桜坂」、ポルノ「サウダージ」、Perfume「ポリリズム」などの
参加歌手の代表曲のメドレーミックスが続き…後半のサザン「希望の轍」では
参加者が次々と登場し、最後は今回のテーマ曲を全員で大合唱するという内容


サンケイスポーツ

『桑田が



桑田さんがプロジェクト名や楽曲タイトルを発案し、先週末からレコーディングを開始した
そうですが、楽曲は8分以上の大作で、収録風景を中心にしたPVも一緒に配信される
ことも決定したとか

今回の楽曲とPVは、モバイルサイト”レコチョク”やPCサイト”more”で、
20日から配信されるみたいなので、ダウンロードしたいと思います


「Let's try again」は明るく元気になるようなポップ調なんですって~

桑田さんは『震災に負けず、明るく元気に頑張って行こう』という意味をタイトルにこめ、
『仲間たちが数多く参加してくれたことで、とても力強い音楽を完成させることが
できました。音楽が少しでも気晴らしになり、皆さまの元気になればと思っております』
とコメントしていました

原由子、岸谷五朗、三宅裕司、上野樹里、仲里依紗、佐藤健、岡田義徳、三浦春馬、
小出恵介、須藤理彩、平岡祐太、寺脇康文…などたくさんの方が参加しておられます

とっても豪華なメンバーですよね




ネットでのニュースはコチラから

桑田、福山、Perfumeらが大合唱!「チーム・アミューズ!!」チャリティーソング
桑田佳祐が総指揮!豪華「復興メドレー」
桑田佳祐の発案で集結!50人超復興ソング
日本を元気に! チーム・アミューズが団結
桑田、福山、岸谷ら8分超える大合唱応援歌
桑田版“We Are The World”復興支援でチーム・アミューズ結成
今日のましゃは…久々のヘラクレスボディ




2011.04.06 (Wed)
くぅさん&今日のましゃ♪

もうそろそろ、ねこカイロが要らない気温になってきましたが……
この子は特に体温が高いので、ベッタリされると暑いんです~


頭をナデナデしただけなのに…軽く甘噛み(笑)

しかも噛んだまま1分ぐらい離してくれませんでした……

甘噛みとはいえ、軽く手に歯型が(笑) やめてよね~


くぅは、いつも真ん丸~くなって寝るのです


ちょっと顔が怖くなっちゃってますけど(笑)

さて、こちらは昨日のくぅさん




あれ~


自分のおなかの肉で足が見えないってどうよ…



今日のhimekuri-makuriは…ましゃの手

何だかちょっとパワーを感じますね


そのましゃが、「タレントパワーランキング」で1位に選ばれていました

それぞれのタレントの知名度や関心度などから出された数値で、そのタレントの持つ
誘引力(影響力)を表す数値なんだそうです


1位がましゃ、2位が嵐、3位がサザンらしいですよ~

グラフを見ると、ましゃが、男女問わず、どの年齢の方にも受け入れられているのが
わかって、何だかとっても嬉しかったです




2011.04.05 (Tue)
映画とご飯&今日のましゃ
なったので、映画『ツーリスト』を観てきました

アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップという、とっても豪華な組み合わせ

以前、映画館で予告を観た時から気になっていたんですよね~

アンジーとたまたま電車に乗り合わせたジョニー・デップが、知らず知らずのうちに
事件に巻き込まれていく…というお話。
ジョニー・デップが久々に”普通の人”を演じてましたが…………

これ以上言うとネタばれになりそうなので言いません(笑)
ラストは『あぁ~そうくるか』って感じで、イイ意味で裏切られた感というか、
どんでん返しというか…


そして、アンジーはやっぱり美しかった…

目、鼻、口っていう大き目のパーツは普段でも目立つわけですが、
ドレスアップした時には、更に濃いめに化粧をするんですよね

アイラインばっちりに、真っ赤の口紅…白いドレス

その時の迫力…美人さん過ぎてスゴいです



スタイルもいいし、普通に歩いてるだけでカッコいいなんて素敵過ぎる~


ラストはなかなか気持ちの良い終わり方でスッキリでした

笑いもあり、ちょっとドキドキハラハラもあり…良かったですよ

詳しくはコチラからどうぞ

映画の後には、ちょっとだけブラブラお買い物をして、お茶を飲んで友達とはバイバイ

その後は、また別の友達と夜ご飯を一緒に食べました

その友達は同級生で、私の誕生日の日にくれたメールには、
『いつも、そうまさに今欲しかったのはその言葉

24年間くらい(笑)ありがとう』という、とっても嬉しい内容が

小学生の時から一緒なので24年ですよ

『幼なじみって何かスゴイね~』って2人でしみじみ(笑)
常にべったりな訳じゃなかったし、高校の時とか数年ほぼ連絡取ってなかった時期も
あったんだけど、何かのきっかけでまた連絡を取りはじめて、
ここ数年は、数ヶ月に1回ぐらいの割合で会ってるかな~

とっても真面目で素直で頑張り屋さんな女の子です

あんまり時間はなかったんですが、ご飯を食べながら喋り倒して帰ってきました

行ったのは、梅田の32番街にある”丸の内DINDON”という洋食屋さん

頼んだのは『大人のお子様ライス』(笑)

オムライスと鶏の甘辛あんかけにスープ、サラダ、飲み物がついてます



今回は窓際じゃなかったけど、窓際に座ると29階から観る夜景が最高


夜景を観ながら、美味しいご飯を食べる…素敵ですよね

洋食屋さんなので、オムライスやハンバーグが特に美味しいんです

量も、男の人には少ないだろうけど、私にはちょうどいいぐらいでした

わがままを言えば、デザートが付いてれば言うことなしかなぁ(笑)
他にも、海老フライやクリームコロッケ、ハンバーグに鶏のグリルなどが付いてる
セットもあって、どれもとっても美味しそうでしたよ


私は4月生まれ、その子は3月生まれなので昨日はプレゼント交換

友達からは、ローズヒップのおしゃれな洗顔フォームを貰ったし、
私がプレゼントしたマグと紅茶とクッキーも喜んでもらえたし…
映画もご飯もおしゃべりも……なかなか充実した1日でした

土日ゆっくりできてないので、昨日の朝はちょっと眠かったですが(笑)
今週もまた頑張りまぁす


今日のましゃは……えっと~どこですか、ココ…

『許可なく立入を禁ず 社長』らしいです



2011.04.04 (Mon)
今日のましゃ♪
『おめでとう』コメントを頂けて、何だか誕生日モード継続中です(笑)
もうめでたくも何ともないし……と思っていたんですが、こんなに言って頂けると、
本当におめでたい事のように思えてきました

皆さん、本当に×2ありがとうございますっ


4月生まれの方もたくさんいらっしゃるようで…
何と私と同じ誕生日の方が、お2人もおられてビックリでした

4/1生まれの、YANALYさん、さくらさん
4/3生まれの、ここちゃんさん
そしてちょっと早いですが(笑)
4/6生まれの、imachinさん、koiharuさん
皆さま、おめでとうございまぁす





今年も、充実した素敵な1年になりますように

YANALYさんとimachinさんは、私と年齢まで同じなんですよね~

こうやって、皆さまとつながれたお陰で、勝手に親近感を感じていたりします(笑)
さてさて、やっと少し気候的にも過ごしやすい時期がやってきましたね…
柔らかい暖かい風に、被災地の方含め、皆さまの気持ちが少し和らぎますように

お天気のいい日は、この子たちみたいに日向ぼっこすることも必要ですね


カメさんたちも、またまた並んで仲良く日向ぼっこ


ちっこいカメさん…可愛いです


今日のましゃは、ライヴ中…



ラジオ・チャリティ・ミュージックソンSP 『I’m with U キミと、24時間ラジオ』の
公式サイトが出来たみたいです


福山雅治 『I’m with U キミと、24時間ラジオ』 公式サイト
そして、オフィシャルtwitterアカウントも開設されたみたいですね~

アドレスは”@FUKUYAMA24”だそうです

私はtwitter全くやらないんですが…される方は、是非×2フォローしてみてくださいね


2011.04.03 (Sun)
魂ラジ☆&今日のましゃ


しょっぱなから、武田鉄矢さん(野原しんのすけ?・笑)のモノマネなど、
今週のましゃも絶好調でしたね

とうとう来週に迫ってきた、チャリティーラジオですが、
あの大物



『24時間ラジオにお邪魔したいわ~

的な発言をされていたそうですね(笑)
ましゃとアッコさんって、あまり結びつかなかったんですが、ましゃ曰く、
『アッコさんとはジムで会った時に、たまにお話をさせて頂く』らしいですね

そんな接点があったのか~ アッコさんもゲストで来て下さるといいですね

『君とラジオしますっ

何らかの形で見られるようにすることも検討中とか


そして『どんな服装でやりますか

というましゃに、『夜はパジャマとかですか


『いいねぇ~やりましょうか、パジャマパーティー』(笑)
枕抱えて、ボンボンのついた帽子をかぶって……って想像したら可愛すぎる(笑)
ここまで話しといて、『僕パジャマって持ってないんですよ』と言う2人…

2人とも、寝る時はジャージ派らしいです…
次いでに言うと、ましゃは寝る時厚着派らしいですね~マスクもしっかり着用

それから扁桃腺が腫れなくなったんですって

という訳で…『パジャマ買いますよ、僕』とましゃ

着替えの時は生着替えとかもあって…という話から、『福山さん、パンツは……』
と心配する荘ちゃんがだいぶと面白かったですが(笑)
ましゃの答えは『ライヴ以外は僕、パンツはいてますから』というもの。
『皆さん、残念なお知らせです。(福山さん)パンツはいてました』という荘ちゃんに、
また笑ってしまいました

『パジャマ姿の福山雅治がやってるラジオが聴けるのは、”I’m with U”だけ

コレは聴かなくちゃですよね

気分転換も兼ねて、2回ぐらいは私服チェンジする予定みたいですよ~

そして荘ちゃん、次の心配は…『歯とか磨くんですか

『口臭くなるよね~体臭とかも抑えとかないと、ゲストとかも来るんだもんね…』
『放送以外に気になることもいっぱい出てきましたね…』と2人(笑)
ましゃ、荘ちゃん、スタッフさん達…みんな頑張って下さいっ


どんな感じになるのか……来週が楽しみですね

そういえば、タイからコメントが来ていましたね~

龍馬伝の放送がタイでも始まったんですね

『タイ語ペラペラの龍馬さん』…何かスゴいです(笑)
『字幕という文化は日本特有みたいですよ』って、ましゃが話していましたが…
あの服装で『ポップンカァ~』…ちょっと笑っちゃいました(笑)
『でもそれだと”~ぜよ”のニュアンスは出ないよね~方言も結構ウリだったのに』
ましゃ的には土佐弁も苦労したんだもん…ちょっと残念かも


どんな声の方が吹き替えされてるんでしょう…だいぶと気になりましたっ

さて、来々週からついに、ツアーが再開ですね

延期になっていた北海道は会場が変更にはなりましたが、ライヴ日程も発表されました

宮城に関しては、『一時中止とはしますが、引き続き会場は探しています。
今回払い戻しとさせて頂いたのは、大きな被害を受けた方の中には少しでも現金として
持っておきたいと言われる方もいらっしゃるだろうということで、
こういう措置を取らせて頂きました』って何度も言っていましたね

宮城でライヴが出来る状況が整ったら、きっとましゃは飛んで行ってくれると思います

それまで皆様…ましゃに会えるのを楽しみに、そしてそれを励みに頑張って下さいね

そしてましゃも参加している、チャリティアルバム「あいのうた」ですが、
これに収録されている”群青”は「ザ ファーストエディション」

とってもシンプルなんですが、シンプルだからこそ、歌の持つメッセージが
ダイレクトに伝わってくる感じがしました

そしてこの曲をライヴで演奏する時に、ましゃの後ろに映し出される様々な写真を
思い出して、更に感動してしまいました

来週はラジオ・チャリティ・ミュージックソンSP『I’m with U キミと、24時間ラジオ』

『魂リクもスペシャルバージョンでお送りしたいので、いつもよりたくさん
歌いたいと思います』
そして『ツアーのバンドメンバーにも来てもらおうと思っています』


すごいですよ~


何を演奏してくれるのか、本当に楽しみですよね

きっとたくさんの方が、パワーをもらえるハズですね~


『前を向いて歩きはじめよう。震災前にやっていたことを、今まで以上に頑張る

というましゃの言葉…
ましゃ達は、本当にシッカリ前に進んでいるんだなぁと実感しました

”今まで通りに…”じゃなくて、”今まで以上に”ですね

よし…今週も頑張ろう


今日のましゃは、スタジオで練習中(?)のましゃ

ラジオやツアー再開に向けて、きっと今も練習してくれているんでしょうね

ましゃ、バンドメンバー、スタッフの皆さん…本当にありがとうございます



2011.04.02 (Sat)
桜&今日のましゃ☆
くれました



前菜、パン、パスタ、デザート、飲み物のセットを頂きました

前菜は子牛のローストと、パンを使ったサラダ、海老のサラダ。
パンはプレーンとたまねぎの2種類


パスタはトマトソースにしたんですが、麺の茹で加減もちょうどよかったし、
味も上品でちょっと感動



デザートはブルーベリーのタルトで、中には大きな果肉がたっぷり

ストロベリーのアイスが添えてあったんですが、これが酸味が効いてて
本当に美味しかったんです…このアイス、おかわりしたかったです…(笑)
さすがはリッツ


次回、自分で行った時には、しっかり綺麗なお料理の写真も撮ってこようと
思います

そして、先生にお土産にリッツの中にあるパン屋さんでパンを買って頂き、
更にチョコレートまで


抹茶とコーヒーが特に美味しかったです~


先生たち、本当にありがとうございました





さて、昨日今日はあったかかったので、この2日で桜の開花がだいぶ進みましたね

満開までも、もうすぐかな~



こちらは、うちのすぐ近くにある桜の木です




今日は少し曇ってたので、若干暗めですが…

1日経っただけで、咲き具合がだいぶ変わっていましたね~

満開の時なんて、あっと言う間ですもんね…見逃さないようにしなくちゃ


蕾もいっぱいです

皆さんのところにも、あったかい春の風が早く吹きますように…


今日のましゃは、花道を歩くましゃ




”お誕生日おめでとう”コメントを下さった皆さま…本当にありがとうございましたっ


もうおめでたい年でもないけど(笑)たくさんの方に『おめでとう』って
言ってもらえるのはやっぱり嬉しいものですね

素敵な30代目指して頑張ります


