ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2011年10月
fc2ブログ
2011年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2011.10.31 (Mon)

北海道物産展&今日のましゃ

これまただいぶ前になりますが…大好きな北海道物産展に行ってきました

そして、北海道に行った時には買わなかった、ベッタべッタなお菓子をGet~

意外と久々かも…マルセイ バターサンド

111001_163647.jpg

昔っからあるけど、やっぱり美味しいですよねぇ、このお菓子

111001_163723.jpg

そして、ロイズのポテトチップスチョコレート フロマージュブラン

いつも通り2箱購入(笑) そしていつも通り、ほぼ1人で完食(笑)

111001_190602.jpg

もう1種類のポテトチップスチョコレートは、キャラメル味

これもキャラメル風味のホワイトチョコなので、ホワイトチョコ好きな私には

たまらないんですよね~

111009_212203.jpg

札幌おかき Oh!焼とうきび

さっくさくおかき……止まらないですね、この軽さ 美味いです~

111007_194843.jpg

石屋製菓さんの、白い恋人

111008_201222.jpg

これも久々に買ってみたら、チョコレート味が出てるじゃないですか~

知りませんでした うん×2、チョコもGoodですね

これは1箱で、両方の味が楽しめるので、得した気分でした

111008_200625.jpg

こちらは、初めて買った六花亭のお菓子…神々の遊ぶ庭

何だかすごい名前ですね(笑) でもパッケージもオシャレでいい感じですよね

ホワイト・レモン・キャラメル・マンゴー・ストロベリー・ラズベリー・コーヒー・

ビタスィートと、8種類も味があるのが嬉しいです

111010_173900.jpg

ラスクの表面に、濃厚なそれぞれの風味のチョコレートがコーティングされてます

果物の酸っぱさとかも、ちゃんと味わえるので、なかなか美味しかったですよ

111010_174113.jpg

そして、最近の北海道物産展で来るお店の中で、結構お気に入りのお店がコチラ

”おとうふ工房 めめ”さんのおやき

数年前から何度か買ったことがあって、ここのおやきが大好きなんですが、

今回買ってみて、ふと見たら『北海道神宮内』って書いてある……

この前のましゃライヴの時に、北海道神宮にも行ったけど、

あまりゆっくりまわった訳じゃないので気付かなかったみたいなんですね~(^^;

111001_161018.jpg

手前から、黒豆・紅いも・豆乳クリーム・ビターチョコレート

111001_161100.jpg

黒豆は塩味がしっかり付いてて、それがあんこと合わさると、ちょうどイイ感じに

なるんですね~これは絶妙 もっちもちの生地もたまりません

111001_161227.jpg

こちらは紅いも 豆乳クリーム+紅いもの餡…これが濃厚でまた美味しい~っ

111002_114631.jpg

北海道のご当地グルメで、食べそびれていた、ちくわパン(笑)

どうなの~?って思ってたんですが、ちくわの中にはツナマヨが入ってるんですね

全然普通に食べれる……っていうか美味しい~

111002_190601.jpg

そしてブルーベリーパイ

ブルーベリーの粒々感がスゴくて、美味しかったんですが……

買った時に『明後日までもちます』って言われたので、買った翌日に頂いたんです。

そしたら、ちょっと油がまわったみたいになってしまってて、かなり残念

ブルーベリーが大量なので、かなり甘いです(^^; 半分ぐらいで満足かも

111003_081442.jpg

そして最後に、この日の私たちの夜ご飯

サーモン大好きな旦那には、サーモンたっぷりの丼

111001_181240.jpg

そして私は、ステーキ弁当 何か美味しくなさそうな色に写っちゃってますが(笑)

実際は大変美味しく頂きましたっ

111001_181424.jpg

ふぅ……写真見てたら、おなかいっぱいになってきました(笑)

今日のましゃは、3Dメガネをかけて、真剣に雑誌を読むましゃ…(笑)

何が見えてるの~ 気になります(笑)

1031_20111101000658.jpg

blogram投票ボタン

スポンサーサイト



EDIT  |  23:55  |  日記  |  TB(0)  |  CM(14)  |  Top↑

2011.10.31 (Mon)

ご当地スティッチ 愛知②

数日前に、このブログでご当地スティッチが続いていたのを見て、

名古屋のましゃ友さんが、送って下さいました~っ

ありがとうございまぁ~す

 名古屋限定 金のシャチホコ  エンジェルバージョン

エンジェルバージョンは特に、ポーズが本当に可愛くて…

後ろ姿もとってもLovely 

しかも、写真では見にくいと思いますが…シャチホコの目もハート型なんです

111031_205811.jpg

愛知…というか名古屋には、ましゃるくスポットいっぱいなんですよね~

美味しいものもいっぱいだし、是非×2行きたい場所の1つです

いつか実現させたいなぁ~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:04  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2011.10.30 (Sun)

昔のましゃ&今日のましゃ

今日は、ちょっと調べたいことがあったので、ましゃの昔の会報を

引っ張り出してみてました

このブログに遊びに来て下さってる方の中にも、最近ファンになった方も

多いみたいなので、初期の会報を少しだけお見せしちゃいます

Vol.1~3までは、こんな感じで裏表に印刷されただけのものだったんですね~

111031_003709.jpg

会報が、『どうも福山です』から始まるのは、Vol1から変わってないんです

「この度、福山雅治ファンクラブ”BROS.”が誕生しました。

なんだかファンクラブなんて芸能人ぽくて照れくさいんですがね、

まぁ応援してくれてるみんなに、そのへんのただのファンよりもっと密度の濃い

リアル福山を知ってもらえたらいいなと思ってます。」という言葉からスタート

ちょうど渋谷クアトロでのライヴが終わった後だったみたいで、

「クアトロってステージ高いじゃない、だからなんか気持ち良かった。

コンサートって感じだよな。」なんて、初々しいコメントも

「今回ステージも広かったし動きまわったじゃない。

俺ってばステージから降りたりして、もみくちゃにされて、気持ち良かった。

もっとさわって、アッハーンみたいな。変態っぽい?ゴメンな。」って(笑)

で、Vol1の最後は

「まだまだオレは始まったばかりだ、よろしくな BROS.」で締めくくられてました

なぁんか若いですよね~やっぱり 

111031_003725.jpg

そしてVol2では、ドラマに出演することの報告のところで…

「いろいろ意見はあると思うけど、とにかくドラマやってみます。

興味あったんだよね、どんなもんやろって。

俺が中学・高校と好きだったロッカーズの陣内さんやARBの石橋さんなんかが

役者さんになってるからさ。

あれだけ俺に刺激を与えてくれてた歌よりも、そっちを選んだわけじゃない。

”そんなに魅力的なもんなわけ?”ってさ。

じゃ、話があるんなら俺もいっぺんやってみようかなってね。

……まぁ、みんなも福山がどんだけのことやれるか期待しててよ。

俺は俺だから。明日魚屋になっても、パチプロになっても、

福山なんだよ、福山雅治をやってます。って感じ?ちょっとかっこつけしい。」

なぁんか…若干読んでて恥ずかしくなったりもしたりして…(笑)

でも、そんなましゃが19年後に、まさか大河の主役をやっているとは…

この時は思いもしなかったんだろうなぁ…

大阪A.M.HALLでのライヴが行われたそうですが、その時の1曲目は、会報によると

”LOVE SONG” ”この国を”も披露されたみたいですね~

ここら辺の曲、今のましゃが歌ったらどうなるのか…かなり興味深いですっ

あとは…”福山雅治ヒストリー”っていうコーナーがあって、

兄弟ゲンカはよくしたの?っていう質問がされてたんですが…

ましゃの答えは「よくケンカしたね。ほとんど勝ってたけど。

俺、卑怯だったから。目つぶしとか、相手の口に手を入れてひっかきまわしたりして、

兄貴、血を流してた」って…(^^; お兄ちゃん、なんて可哀想(^^;

で、「だからおふくろには結構、怒られたね。ちょうど食事を作ってる時に

ケンカしてて、おふくろがケンカ両成敗とかいって包丁を振り回してさ、

峰打ちされたりして…だからその頃は、一番おふくろが怖かったね」って(笑)

さすがは九州のオカン(笑)

その時から、ましゃは勝子さんに頭が上がらなかったと……

111031_003750.jpg

そしてこのタイプの会報ではラストとなった、Vol3ではですね~

ドラマ”あしたがあるから”の撮影真っ最中だったらしいましゃ、

「今のところ福山はそんなにNGもなく、近頃ほめられるぐらいだからさ。

やっぱオレってスゲェ~と鼻がすぐのびちゃう。この鼻をすぐスタッフや友達から

ポッキンと折られるけどね。またちょっとほめられるとまた伸びて、この繰り返し。

トカゲのしっぽみたい。」

今のましゃからは考えられない言葉かも…

最近のましゃは「長崎一の心配性」ですからねぇ……(笑)

この頃は、まだ『BROS.定例会』なるものがあって、BROS.スタッフさんと、ファンとの

親睦を深めましょう~みたいな会があったみたいです

ビデオ鑑賞会やミーティングなどがあったそうで……羨ましいですねぇ

私も参加したかった……でもこの時私は10歳かぁ(^^; 

しかもこの頃はファンクラブにすら入れてなかったですからね~(笑)

111031_003843.jpg

以上、ちょっとだけ昔のましゃを載っけてみました

どのましゃも、何だかとっても可愛くて、今のましゃとはまた全然違う感じ

この青年が、後にあんなに素敵でカッコいい大人に成長していくんですね~

うん×2、なるほどねぇ………(って誰目線?・笑)

というわけで、(比較的)最近のましゃ(笑)

今日のましゃは…展望台ですね、たぶん…

下の写真には写ってませんが、ましゃの目線の先には小さな女の子がいるんです

1030_20111031015005.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(26)  |  Top↑

2011.10.29 (Sat)

スティッチ 武将シリーズ ④~⑦&今日のましゃ

ご当地じゃないし、個人的には歴史とか得意じゃないんですが……

このスティッチのシリーズは、可愛いので結構好きです

 織田信長 

め~っちゃカッコいい …のに、後ろ姿はよくわかんない…(笑)

111024_194231.jpg

 武田信玄 

この子は座ってるのね なかなか可愛いじゃないですか~

111024_194345.jpg

 豊臣秀吉 

兜が帽子に見えるんだなぁ、この子(笑) 頭重そうですよねぇ…

111024_194124.jpg

 徳川家康 

刀に置いてる手が可愛い…… でもかなり細かく作られてますよ

111024_193956.jpg

さて…年末の大感謝祭の正式タイトルが決定しましたね~

福山☆冬の大感謝祭 其の十一

初めてのあなた、大丈夫ですか
常連のあなた、お待たせしました
本当にやっちゃいます

『無流行歌祭!!(ノー・シングルライブ)』

BROS.のトップページのましゃを見て、思わず爆笑してしまいました(笑)

これ、このままツアートラックになったら、ただのヤンキー車やんって(笑)

ましゃ、頑張ってますね~

なかなか面白いし、可愛いし……グッズとかも楽しみになってきました

今までのましゃのライヴロゴにはないタイプですもんね~楽しみです

Fモバでのエントリーも済ませました…後は結果を待つのみ

またまた心臓に悪い1週間が続きますね(^^;

でも……皆さんの所にも、”福”が届きますようにっ

今日のましゃは、レコーディングの時…かな

1029_20111030012850.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:41  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(18)  |  Top↑

2011.10.29 (Sat)

ご当地スティッチ 北海道①~⑨

まだあります、ご当地スティッチ……ため過ぎですね(^^;

ましゃのライヴで北海道参戦した時に買ってきました

 北海道限定 メロン 

このシリーズでは、このポーズがよくあるけど、やっぱり可愛いですねぇ

110929_140707.jpg

 北海道 とうきび 

とうもろこしに乗ってます 手に持ってるのはラーメンかな

110929_142405.jpg

 北海道 クリオネ 

クリスタルタイプ……でもこのスティッチ、体はどうなってるの (笑)

110929_141020.jpg

 北海道 アザラシ 

何だかバランスがかなり面白いです(笑) 後ろ姿がまたイイですね(笑)

110929_141310.jpg

 北海道 メロン 

このシリーズのスティッチはあんまり可愛くないんだけど……

この座ってる足の裏の肉球(?)は可愛かったりしますね

110929_140824.jpg

 北海道 ラベンダー 

ラベンダーなんですね、コレ……何持ってるのかと思いました(^^;

110929_142536.jpg

 北海道 うに 

こ………怖い  でも買っちゃう(笑)

110929_141806.jpg

 まりも 

これも言われなきゃ、まりもってわからないと思うの…(^^;

110929_142206.jpg

 北海道 熊 

後ろ姿がリラックマ(笑)

110929_141414.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:56  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2011.10.28 (Fri)

冬の大感謝祭☆BROS.当落発表&今日のましゃ

はぁ……… 長かったです…今日の3時まで

もう朝からなんか落ち着かなくて…(^^;

あと3時間…あと2時間…1時間……とカウントダウン(笑)

BROS.会員の皆さんはいかがだったでしょうか

私は、30、31日でエントリーしたんですが、やっぱり31日は取れず

でも、何とか30日はGetすることができました

1日だけでも、とりあえず参戦することが出来て、ホントに一安心

でもやっぱりカウントダウンには是非×2参戦したぁい

なので、31日狙いで、Fモバも頑張りますっ

でも、エントリーしてしまうと、またドッキドキの一週間が待ってるんですよね(^^;

はぁ~せっかくちょっと落ち着いたのになぁ…(笑)

心臓に悪いです~

でも最後まで諦めたくないですもんねっ 31日、Getできますようにっ

そしてFモバにエントリーされる皆さんのところにも……

ステキな”福”がきますようにっ

今日のましゃは、ライヴ中に大ジャァ~ンプッ のましゃでした

みんなで、ましゃに会いに行きましょうね

1028_20111028212751.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:30  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(48)  |  Top↑

2011.10.28 (Fri)

ご当地スティッチ 愛媛③

出張に行った旦那が買ってきてくれた、愛媛のスティッチ

 道後温泉限定 温泉饅頭 

写真には撮れなかったけど、スティッチがかぶってる、温泉饅頭…

饅頭のてっぺんに、ちゃんと温泉マーク入ってるんです

しかもかじられてるし……細かいですねぇ 

このムチムチした感じの手が、かわゆいのです

111024_192905.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  20:48  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2011.10.28 (Fri)

ご当地スティッチ 福井②

昨日に引き続き、ご当地スティッチ

福井に行ったましゃ友さんが買ってきてくれました ありがと~っ

 福井 

どうやら鍋に入っているらしい、越前ガニスティッチ

スティッチの手まで赤いから、若干怖いんです…血~みたいな(笑)

111024_200725.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  20:47  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2011.10.27 (Thu)

ご当地スティッチ 大阪㉔~㉖&今日のましゃ

どこまで増えるんでしょう…大阪スティッチ(^^;

 大阪 たこ焼き 

このスティッチ、なんか好きです(笑)

ポーズも妙に可愛いし、タコさんの旗も可愛い…

後ろから見たら、スティッチの頭、爪楊枝刺さってました(笑)

111024_193415.jpg

 大阪限定 大阪に行ってきました 

たこ焼き屋のお兄さんになってるスティッチ

後ろ姿の一生懸命な感じもイイですね~(笑)

111024_193257.jpg

 大阪限定 たこ焼き 

ふぅ~食った×2~ って感じのスティッチ おなかパンパンですね(笑)

111024_193206.jpg

今日のましゃは、ホットスポット撮影の時みたいですが……

ましゃ、ちょっとお疲れ気味~ 

1027_20111027232304.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:25  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(6)  |  Top↑

2011.10.27 (Thu)

ご当地スティッチ 和歌山②

和歌山には何回も行ってるのに、意外とないんですよね~和歌山スティッチ

 和歌山限定 パンダ 

スティッチも子供パンダも、め~っちゃ可愛いです

頭の上 乗ってるし…

最近、スケルトンタイプのスティッチが、ちょくちょく登場してるんです

111024_192648.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:17  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2011.10.27 (Thu)

ご当地スティッチ 沖縄⑬~⑲

ずっとアップできていなかった、ご当地スティッチたち……

ふと気付くと、何だか大量にたまってしまってました(笑)

というわけで、まとめてアップします

まずは、沖縄っ さすがは沖縄ですね~ 

ご当地スティッチもいっぱいです

ただ、一番ちゃんとしたメーカー(?)のスティッチは少ないんですよね~

一番ちゃんと作られているというか、本来のスティッチに近いというか…(笑)

そのメーカーのが一番かわいいので、去年沖縄に行った時から、

また増えてるかなぁと思ってたんですが、全然増えてませんでした…ちょっと残念

 沖縄 ちんすこう 

111024_195725.jpg

 沖縄 ビール 

111024_195508.jpg

 沖縄 泡盛 

111024_195642.jpg

 沖縄 ジンベエ 

111024_195701.jpg

 沖縄 紅いもタルト 

111024_195606.jpg

こうやって並べてみると、このメーカーのスティッチは、基本的にポーズは

そんなに変わらないんですね(^^;

 沖縄 流装 

お花柄…垂れ耳スティッチも可愛い~っ

111024_195539.jpg

 沖縄 シーサー 

スティッチがかぶってる、シーサーの顔がなんともイイ味出してました

111024_195743.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:11  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2011.10.26 (Wed)

沖縄料理&今日のましゃ

今週は旦那が出張なので、今日はましゃ友さんたちと夜ご飯~

地元駅にあるお店で、私は初めて行ったお店でした

お店の看板には「ほとんど290円均一居酒屋」って書いてあるんです(笑)

しかも「ほとんど」の文字はカナリ小さめ(笑)

その通り、普通の居酒屋メニューは、ほとんど、一皿290円。

でも、沖縄料理もなかなか充実してて、沖縄料理はだいたい一皿480円

メニューは豊富だし、ドリンク(アルコール含む)もたくさんでした

お通しで出てきた、大根と豚肉の煮物

111026_184705.jpg

紅いもコロッケ めっちゃ綺麗な紫色ですよね

お芋が甘くてホックホク…美味しい~

111026_185133.jpg

大根とカリカリじゃこの梅サラダ

大根たっぷり 量もそれなりに多くて良かったです

111026_185420.jpg

人参しりしり ちょっと笑っちゃうこのネーミング(笑)

人参をすりおろすことを「しりしり」って言うんですね~なぁんか可愛い

この人参も甘くて、スパムも入ってて、シンプルだけど美味

人参好きじゃなくても食べれそうな気がします

111026_185431.jpg

だし巻き卵 焼きたてはフッワフワでホックホクなんですよね~

111026_190147.jpg

海老プリタルタルソース

海老見えないですけど(笑) タルタルソースにも具がたっぷりで、美味っ

111026_190416.jpg

グルクンの唐揚げ 

店員さんに、オススメを聞いたら、メニューには載ってないんですけど…

って教えてくれたのがこの唐揚げ 骨までパリパリと美味しく頂きましたぁ

111026_191507.jpg

そーめんチャンプルー

チャンプルーは1種類は食べとかなくちゃですよね

111026_200252.jpg

沖縄もずくの天ぷら この天ぷら、デカかったです(笑)

でもやっぱり、もずくは美味しい~

111026_200733.jpg

締めには、おにぎりと、沖縄そばを注文

沖縄そばは、優し~い味でいいですね~

111026_201815.jpg

思ってたより全然安くてビックリ(笑)今日のご飯も大満足でした

今週もあと3日……頑張ろう~っ

今日のましゃは、”蛍”のジャケ写撮影の時ですね~

1026_20111027002206.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:56  |  日記  |  TB(0)  |  CM(10)  |  Top↑

2011.10.25 (Tue)

横浜ご飯♪&今日のましゃ

横浜1日目は、劇団四季のCATSを観て…その後、どこでご飯食べよう~って

言いながら車で走りだそうとしたら、会場のすぐそばのガラス張りでピッカピッカの

建物が目に留まりました 

初めて行ったんですが、ショップもレストランも入っている「横浜ベイクォーター」

とっても綺麗な建物でした

レストランもいっぱい入ってたんですが、ハワイ大好きな先生たちが選んだのは

”アロハテーブル”というお店

お店の中も、大人なハワイアンな感じで、とってもおしゃれ

テラス席もあったので、気候のいい時期なら気持ちよさそうでしたよ~

夜だったし、少し肌寒かったので、私達はお店の中の席にしました

まず飲み物は、お酒の飲めない私は、グァバジュース

IMG_0938.jpg

写真撮り忘れたんですが、アヒポキも初めて食べました~

マグロの漬けみたいな感じなんですが、ガーリックとかココナッツとかも入っている

みたいで、洋風っぽいんですよね…生臭さも一切なくて美味しい~っ

そして、お野菜たっぷりのコブ・サラダ

アボカドもゴロゴロ入ってて、めっちゃ具だくさん

IMG_0936.jpg

そしてもう1つ、トーフとオニオンの胡麻サラダ 

豆腐でかいっ(笑) 豆もいっぱい、ココナッツも入ってて美味

胡麻ドレッシングがまた濃厚で、イイ感じでした

IMG_0939.jpg

エビとイカのシーフードチャウメン シーフード焼きそばですね

特に変わった味付けでもなく、屋台焼きそばに近い感じでした(笑) 

IMG_0940.jpg

先生がとにかく食べたかったらしい、ガーリック・シュリンプ・ノースショアスタイル

本場のを食べたことのない私には、どこら辺がノースショアスタイルなのか

全くわかりませんでしたけど(笑) 

本場で何度も食べ慣れている先生たちによると、本場のはもっとエビも大きくて

焼いてあるので、自分で皮をむいて食べるんだそうです

ここのは小さいエビを揚げてあるので、皮ごとバリバリ食べられるんです

私は十分美味しいと思ったけど…本場のはもっと×2美味しいんですって

IMG_0937.jpg

あ、あとロコモコも食べました 写真撮り忘れてます

何かあと1品食べたような気がするんですが、思い出せず……(^^;

でも、最後のデザートは、ばっちり覚えてますよ (笑)

オレオのチーズケーキ マンゴーソース

め~~~っちゃ濃厚で柔らかいレアチーズケーキに、オレオがたっぷり

さらにそこに、マンゴーソースが…… 甘っ うまっ

IMG_0941.jpg

ちなみにこれ、夜の11時前に食べてます…(^^; 恐ろしい~ 

あ~美味しかった おなかいっぱいで大満足なご飯でした

お店を出たところからの景色…綺麗ですよね~

IMG_0943.jpg

今回は、先生ご夫婦と私の3人でのプチ出張

あくまでも仕事ですっ CATSを観て美味しい物を食べるためだけに行ったわけでは

断じてありませんっ  ……ということにしておいて下さい

横浜駅の近くのホテル キャメロットジャパンを予約してくださってたんですが……

偶然にも、このホテル…去年のましゃの年末ライヴのために私たちが泊まったホテル

でした(笑)ちょっと懐かしい気分

ツインのお部屋を、1人でのびのびと使わせて頂きました むふ

IMG_0944.jpg

2日目はお昼過ぎまで、目的の用事を済ませて……1時半ぐらいに横浜を出発

とっても綺麗な山々や時間と共に変わっていく空を見ながらのドライブでした

IMG_0945.jpg

で、話の流れで、なぜか急遽、駒ヶ根でソースカツ丼を食べて帰ることに(笑)

ちょうど5時半ぐらいに駒ヶ根に到着したので、夜ご飯

ちなみにここに辿り着くまでの間に、SAでおこわだのパンだのバナナだの(?)

先生が色々と買って、おみやげに持たせて下さるので、

車の中は食べ物だらけになってました(笑)

「先生、こんなに誰が食べるんですか?」って……(笑)

いやまぁ、帰ってきてから全て美味しく頂きましたけどね

駒ヶ根にある先生が何度か行ったことのあるお店は”ガロ”というお店でした

土日や祝日には、行列ができるぐらい人気のお店らしいですよ

私たちが行ったのは平日の夜だったので、そこまでの混雑もありませんでした

ミックス丼を注文して、出てきたのがコチラ

エビフライ立ってます フタ、しまってません (笑)

IMG_0946.jpg

フタの意味ないじゃんって思ったんですが…でもね、いるんですよ、このフタっ

このままで食べようとするとカツとエビフライが崩れるので、フタの上に先にカツたちを

乗っけてから食べるというのが、正しい食べ方なんですね~(笑)

IMG_0948.jpg

カツはヒレカツなので、油っこくないし、エビフライも衣薄いっ

めちゃ×2美味しいじゃないですかぁ~

カツの下にはキャベツがひいてあって、その下がご飯

甘~いソースがご飯にまで染みてて、それだけでも十分美味しいんです

ただ……量が多いっ (^^;

このお店の嬉しいところは、お持ち帰りOKなところなんです

なので、カツとエビフライを1つずつ、お持ち帰りさせて頂きました

…てなわけで、何だかひたすら食べていた2日間だったような気がします…(笑)

先生たち、ホントにごちそうさまでした~っ

今日のhimekuri-makuriは……嬉しそうですねぇ、このましゃ

1025_20111026011116.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:50  |  日記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2011.10.24 (Mon)

ご当地スティッチ 神奈川⑯⑰

この間、横浜まで車で移動した時に……これだけGETしてきました

 ご当地Japon 箱根 黒玉子&寄木細工 

寄木細工、レトロな感じで可愛い~

111024_193057.jpg

 ご当地Japon 箱根 黒玉子&寄木細工  エンジェルバージョン

黒玉子にリボン付いてる ハート型の寄木細工もLovelyです

111024_193011.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:22  |  ご当地スティッチ☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2011.10.24 (Mon)

ましゃるくin大阪③&今日のましゃ

たまたまPCで調べ物をしている時に、この画像を発見…

100.jpg

なんか最近どっかで見たぞ、このヒヨコ………………………

と考えていたら……ましゃの会報でしたっ (笑)

昨日までアップしていた、大阪ましゃるくを調べていた時に、会報85号で

このヒヨコを見ていたんでした

会報には「ネタにはできなかったのですが、笑激の巨大ヒヨコに遭遇、なんていうのも

ありました。大阪の川をきれいにしようという運動があって、めちゃくちゃでかいヒヨコが

川にドーンと。最高に面白くってみんなで撮影大会が始まってました」とのこと

111023_003502.jpg

気になったので、調べてみたらやっぱりおんなじヒヨコ

しかもこのヒヨコは”ラバーダック”というそうで、世界中を旅しているそうですよ

「水都大阪2009から続く、大阪の水辺のイベント「水都大阪フェス2011」を

盛りあげるべく、10月22日(土)~10月30日(日)の期間には

震災チャリティ展示として中之島公園バラ園・ばらぞの橋南側の水面に繋留される。」

って書かれてました

興味のある方はコチラからどうぞ 「水都大阪フェス2011」

へぇ~期間限定なんだぁ…………んっ 今週末じゃん

色々考えたけど、私のスケジュール的に、22日の土曜日しか無理だし…

でもやっぱり行っておきたいよねぇ……

常に見れる訳じゃないと思うと余計に見に行きたくなったりして…(笑)

もうちょっと早く気付いてれば、みんなでのましゃるくに組み込めたかもしれないのに…

残念に思いながら、土曜日の仕事の後、バッタバタでしたが、

予定の合ったご近所のましゃ友さんと娘ちゃんたちと一緒に行ってきました

淀屋橋の駅を出た時点で、すでにヒヨコが見えていて、かなりの存在感

近付いていくと、なかなかの迫力 でもカナリ可愛いです

111022_144950.jpg

たまたま小さいヒヨコたち(その方の私物)と一緒に写真を撮っておられる方がいて、

両方とも入れて、写真を撮らせて頂きました 

111022_145048.jpg

カッパヒヨコ、可愛い……

IMG_0950.jpg

それから、もう1枚見つけた、ましゃとラバーダックのショットがコチラ

去年のhimekuri-makuri(12/18)にありました 可愛すぎる

1218_20111023151934.jpg

どうも、ヒヨコがいる位置が2009年とは違うみたいで、同じショットでは

撮れなかったんですが…ちゃんとヒヨコとチューはしてきました(笑)

IMG_0955.jpg

正面から見たヒヨコさんも、かなりLovelyでしたよ

IMG_0951.jpg

ヒヨコグッズもチャリティーで売っていて、とっても可愛かったんですが、

なんせスゴい行列で、GETは出来ず……

他にも色んなイベントがあって、屋台も出てたし、ヒヨコカーが展示されてたりしました

IMG_0959.jpg

このヒヨコは、10/30まで、中之島公園 バラ園・ばらぞの橋南側の水面にいます

色んなブースが出てたので、行ってみられたら楽しめると思いますよ~

その後は、だいぶ前から行ってみようか~と言いながら行けていなかったお店…

難波の”味穂”さんという、たこ焼き屋さんに行ってみました

2階もあって、カウンターとテーブル席で食べられるようになっていました

IMG_0961.jpg

ここのたこ焼きは、明石焼きみたいにお出汁につけて食べるタイプなんです

右上に写っているのが、そのお出汁

111022_162613.jpg

たこ焼きと明石焼きの間ぐらいの柔らかさ…

表面はカリッとしてて、明石焼きほど柔らかくないんですが、中はトロトロ

ソースと違ってあっさり食べれるので、飽きずに食べれそうな感じがしました

とっても美味しかったです

111022_162623.jpg

で、このお店に来たかったのは、もちろん食べログとかでの評価が良かったから…

というのもあったんですが、このお店にましゃのサインがあるらしいと聞いたから

だったんです(笑)

私たちが食べた1階には、サインらしき物はなくて、お店のおばちゃんに聞いてみたら、

2階にましゃのサインがあるとのこと…

見せて頂いてもいいですか?と聞くと、快く了承して下さいました

たこ焼きを美味しく頂いたあと、2階へ ましゃのサイン、発見~っ

2005年ってことは、風ツアーの時ですね

111022_165527.jpg

このお店の2階の壁には、有名人のサインがいっぱい

EXILEのTAKAHIROさん、関ジャニの錦戸くんたち、山本太郎さん、光永亮太さん……

あ…それから大量に川崎麻世さんのサインがありました(笑)

ジャイアント馬場さんとの写真も飾ってあったりもして…

知らなかったけど、結構有名なお店みたいですね~

おでんとか、どて焼きもあって、美味しそうでしたよ

美味しいたこ焼きが食べれて、ましゃのサインも見れて…大満足でした

今日のましゃは、ライヴ中ましゃでした

1024_20111024011514.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  21:38  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(15)  |  Top↑

2011.10.23 (Sun)

ましゃるくin大阪②&今日のましゃ

コメダ珈琲で少し長めの休憩をした後に向かったのは、

8月の大阪ライヴの時にましゃが訪れていた、難波神社

111016_163341.jpg

私は一度来ているので、今回は写真は撮りませんでしたが、

前回難波神社を訪れた時の様子はコチラ 大阪ぶらり旅(難波神社)

あ…この時も同じお好み焼き屋さんに行ってますね(笑)

そして道標ツアーの時にましゃが食べていた、たこ焼き屋さんへ-。

三角公園の前にある”甲賀流” (写真はありませんが、会報85号に載ってます

お店の窓には「たこ焼きいうたらやっぱ 甲賀流ですやん」って書いてありました(笑)

111016_165847.jpg

たこ焼きを買った後、ましゃは近くの公園で食べたみたいで……

私の中では勝手に、ましゃが行ったのは三角公園って間違って覚えてたんですが、

三角公園を見てみても、明らかに違うっぽい…(^^;

そしたら、ましゃ友さんが「これ、堀江公園やわ」って一言

堀江公園の結構近くに会社があるそうで、見慣れた光景だったみたいです

良かったぁ~……お陰で無事たどり着けました Thanks

で、去年のhimekuri-makuri(8/26)のましゃがコチラ

0826_20111023130728.jpg

堀江公園には人が多くて、ましゃが座っていた辺りにも、荷物がいっぱい(^^;

ただ、奇跡的にましゃが座った真ん中の椅子は空いていたので

みんなで順番に写真を撮って……

2011-10-16 171251

それから、ずっと行こうと思いながら行けていなかった、ひっかけ橋のすぐそばの

でっかいましゃを観に行って来ました

大きさが伝わるかわかりませんが、とりあえずだいぶと大きいですっ

写真が変わることはあるみたいなんですが、最近はずっとこの場所はREGZAましゃの

定位置になっているんだそうですよ

111016_173315.jpg

キャ~っ 綺麗だわ~っ 美人さんだわ~っ 美しいわ~っ

111016_173419.jpg

その斜め前には、これまた大きなスーパードライの広告

アサヒさんも、ましゃにしてくれたらいいのになぁ

111016_173437.jpg

REGZAましゃの前には、大阪といえばでお馴染みのグリコの看板があります

大阪人だけど、難波とかあんまり来ないので、テレビ以外で久々に見ました(笑)

111016_173512.jpg

夕方になってきたので、本日最後のましゃるくスポット

会報85号の道標ツアーでましゃが訪れていた、”りくろーおじさんのチーズケーキ”

111023_003517.jpg

ライヴの時のぶらり旅で、このお店での別のショットが紹介されていたんですが、

この大スター福山雅治が、普通に並んでチーズケーキを買うんですもん(笑)

商品を手渡す時に、ましゃであることに初めて気付いたらしい、女性店員さん…

ましゃの顔見ながら、口開いちゃってましたからね(笑)

いやいや、それ正しい反応ですよね~うん×2…そりゃそうなりますよ(笑)

2年前とは、お店の看板が違ってるんだ~って、写真を見比べて初めて気付きました

今回は、私は買わなかったので、ちょっと遠く目からの記念撮影

2011-10-16 174916

このお店の前辺りでやっと、そういえば今日、全員でのショットがない……ということに

気付いたんですが、チーズケーキ屋さんの前で撮るのも変よね

ということで、また次回にまわすことにしました(笑)

これにて、ましゃるくin大阪 終了~っ

全部まわれるかなぁ~って思っていたんですが、

心斎橋・難波などミナミに詳しいましゃ友さんがいてくれて、感謝×2

かなり助かりましたぁ~ 

ともこんさん、HIDEさん、せいこさん、あきさん、めいままさん、Mちゃん…

ホントにお疲れ様でしたぁ

お天気にも恵まれ……って暑いぐらいでしたけどね(^^; 

いつもながら、カナリ楽しかったです

ましゃファンならではの楽しみ方ですよね~

また次回も…楽しみにしています いつもありがと~っ

全然関係ないんですが、これは昨日アップした、靭公園にあったオブジェです

何か気になったので、とりあえずアップしておきます(笑)

女の子の靴紐を結んであげるお母さん(お姉さん) と…

111016_145748.jpg

自転車を押してあげているお父さん

このお父さんのズボンのポケットには財布らしきものが入っているところまで

細かく再現されていました 

これ普通に布の洋服着てるんじゃないんですよ~ 鉄製です、鉄っ

何かよくわかんないけど、スゴいですよね~(笑)

111016_145812.jpg

そして今日のhimekuri-makuriは、ましゃの手

1023_20111023140440.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  14:28  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2011.10.22 (Sat)

ましゃるくin大阪①&今日のましゃ

10月はライヴ参戦がなくて、ましゃに会えない…

ということで、寂しさを紛らわせるために(笑) 先週になりますが、

ましゃ友さんたちと一緒に、”ましゃるく in 大阪”を開催してきました

……ましゃるくをして来たんですが、お昼ご飯だけは違います(笑)

以前にもこのブログにアップしたことのある、近所のお好み焼き屋さんに、

ましゃ友さんが行きたいと言うので、まずは腹ごしらえ

今回はシンプルな豚玉にしました

やっぱりフワフワで柔らかい生地が美味しい……

このお好み焼きは、ぶ厚めだし、おなかいっぱいになるんですよね~

必死に食べ過ぎて、お好み焼きを切ったところの写真撮るのすっかり忘れてました(笑)

111016_112957.jpg

お腹いっぱいになって大満足した後は、ましゃるく開始

最初に向かったのは、梅田NAVIO前~

十七年モノの時に、ましゃが写真撮ってました (会報75号)

111023_003405.jpg

看板とかちょっと変わっちゃってるんですけどね~

しかも広告の看板持ってるおじちゃんとかがいて、障害物がいっぱい……(^^;

人の流れも多い場所なので、信号の途切れる間を待っての記念撮影は、

なかなか大変でした

きっと道行く人たちには、何でここで写真って思われてたんでしょうね(笑)

IMG_0933.jpg

そしてお次は、最新号の会報にも載っていた、愛染堂

111016_141300.jpg

”腰痛封じの石”に座るましゃ

背もたれ部分にある石が突き出した部分に背骨のツボを当てるんです

111023_004221.jpg

モバイルでは、もう1枚違うショットも紹介されてましたね~

「お~ココ×2」…みたいな表情 (笑)

blog_110822c__480_738_102400_jpg.jpg

というわけで、同じように記念撮影 (笑)

2011-10-16 140409

この石、ホントに腰のツボにちょうどいい具合に当たって、かなり気持ち良かったです

111016_140330.jpg

そしてここでましゃは、聖徳太子にもなっていましたねっ

blog_110820a__480_738_102400_jpg.jpg

なので、もちろん私達も…… 

ただこの顔出しパネル、子供用らしくカナリ背が低いんです(^^;

なかなかツラい体勢での撮影でしたが……結構、面白かったりしました

111016_135128.jpg

ましゃはアップでも撮ってたけど、私はいいから~っ ……って言ったハズ…

言ったハズなのに、なぜかこんなドアップ写真までしっかり撮られてました(笑)

「○○ちゃん、似合ってる~」って……ねぇ、それはホメ言葉なの (笑)

2011-10-16 135151

それから移動して、靭公園へ- 会報最新号に載ってました

不思議オブジェとのショット(笑) かなり興味深いですよね~

111023_004236.jpg

このオブジェ、かなりリアルなんです ちゃんと服のシワとかまで再現されてます

何だか独特な感じ…遠目から見ると、本当に人みたいに見えるぐらい…

夜中とかには、酔っぱらいの方が話しかけたりもしているらしいですよ(笑)

111016_145559.jpg

この日は、とってもイイお天気で、ず~っと歩いてたら喉がカラカラ……

ちょっと疲れてきたなぁ~って思いながら歩いていたら、

タイミングよくコメダ珈琲を発見~ という訳で、珈琲ブレイク 

私はアイスコーヒーにしましたが…

111016_152723.jpg

ましゃ友さんたちは、クリームソーダとミックスジュース

どちらもグラスが可愛いですよね~

111016_152554.jpg

ひとまず今日はここまで…この続きはまた明日アップしまぁす
 
今日のましゃは、ホットスポットの撮影中…アルマジロとましゃでした

1022_20111023013118.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:49  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑

2011.10.21 (Fri)

ましゃグッズ♪&今日のましゃ

ましゃ友さんから、素敵なましゃグッズを頂いちゃいました

手作りの、オリジナルのキーホルダー

himekuri-makuriでもあった、この左のましゃ……

私が大好きな写真の1つなんですが、数あるましゃの素敵ショットの中から

「絶対○○ちゃんは、この写真好きだと思ったの~」って、選んでくれました

め~っちゃ嬉しかったです カッコいいわぁ

111021_214522.jpg

右のキーホルダーはTシャツの形してて、ツアーTシャツみたい

なかなかイイ感じです~

上の画像の裏面は、こんな感じ 可愛いですよねっ

111021_214544.jpg

それから、柔らかい表情の、美人さんましゃ

ちょっと大きく引き伸ばして、ちゃんとパウチまでしてくれてました

111021_231528.jpg

そして、アサヒ スーパードライのポスターまでっ

わぁ~い このポスターが頂けるとは思いませんでした 感謝×2

111021_215247.jpg

爽やかましゃ……気持ちよさそうですよねぇ

111021_215304.jpg

Iちゃん、いっぱい色々ありがと~っ めちゃ×2嬉しかったよ~ 

大事に×2させて頂きまぁす

しば~らくは、ましゃの写真を観て、ムフムフできそう……(笑) 

今日のましゃは、ライヴ中ましゃですね

年末ライヴのエントリー、終了しました 後は結果を待つのみ……

なぁんか落ち着かない1週間ですねぇ…(^^;

せめて1日だけでもいいから、当たってますようにっ

みんなで、ましゃに会いに行けますようにっ

1021_20111022012214.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:29  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(14)  |  Top↑

2011.10.20 (Thu)

引き続き猫たち♪&今日のましゃ

昨日は、長いエルモをアップしましたが……くぅさんもたいがいですね(^^;

110818_171200.jpg

くぅを枕にしてるナナさん

110818_173334.jpg

2匹の手、どうなってるんだろう……(笑)

110818_173309.jpg

そして今度は一人で熟睡中のナナさん

110818_174133.jpg

何かもう、よくわかんない感じですよね(^^;

110820_202847.jpg

くぅの、キュってした足が、妙に可愛かったりして……

110820_202903.jpg

これはなかなか珍しいショットです 長いナナ(笑)

ナナさんがこういう体勢になることは、あんまりないのです

110823_170227.jpg

恥じらいとか、そういうものを少しは持って頂きたい、乙女のくぅさん(^^;

110912_220226.jpg

でもね、頭の上のしっぽを手で押さえてるんです(笑) 何かおもしろい

110912_220244.jpg

そして、昨日も同じショットのくぅをアップしましたが、今日はナナさん

110917_104745.jpg

ばんざぁ~い  こうやって寝られるとホントに全く動けないんですよね

110917_104811.jpg

クッションを抱きしめて寝る、エルモくん

110917_211432.jpg

お兄さん、腕、はみ出してるよ~

110921_230800.jpg

今日の夜10時前に、無事横浜から帰ってきました

今回は職場の先生たちが予定を組んで下さったんですが、往復とも車での移動

自分で計画するなら間違いなく、新幹線か飛行機を選びます(^^;

私は免許がないので、ずっと座ってるだけでしたが、さすがにしんど~い

美味しいものも食べれたし、それなりに楽しかったんですけどね

今週も、あと2日…気合い入れて、何とか乗り切ろうと思いますっ

今日のましゃは、真剣な眼差しが素敵過ぎるましゃですね~

1020_20111020234858.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:51  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(12)  |  Top↑

2011.10.19 (Wed)

寝る猫たち(笑)&今日のましゃ

また久々になってしまいました~猫たちをアップします

人の上で爆睡中の、くぅさん……気持ちよさそうですよね~

110814_162728.jpg

この手が、また可愛かったりするんです

110814_162746.jpg

そのくぅさんの下で寝てるのは、エルモくん(^^;

110814_162845.jpg

何でこんな狭いとこに集まって寝るかなぁ…

110814_162903.jpg

そして大好きなエルモくんと一緒で、たぶん大満足なくぅさんの図

110814_205425.jpg

やっぱり人肌…いや、猫肌が恋しいんでしょうかねぇ

110814_205720.jpg

エルモくんの方は、全く気にせず寝ておられますが…(笑)

110814_205737.jpg

今度は、ナナに甘えてるくぅさん

110816_170605.jpg

顔寄せ合って…仲良しさ~ん

110816_170638.jpg

ソファーを占領する、2匹(^^;

110818_170201.jpg

こんだけ長かったら、そりゃ人間座る余地ありませんて…

110818_170241.jpg

でも幸せそうな顔してるのを見ると、許せてしまうんですね~

110818_170318.jpg

あ…起こしちゃったみたいです カメラ目線のくぅさん

110818_170826.jpg

数分後…ナナさんも合流~ ますます人間は座れませんけど…(^^;

110818_170909.jpg

続きはまた後日、アップします

今日は仕事を少しだけした後、横浜に行ってきます

仕事関連なので、職場の先生たちと一緒に行くんですけどね

先生が、横浜まで行くなら、次いでに劇団四季のCATSを観たいと言われたので…

思わぬ所で、CATSを観られることになりました やったぁ

1泊2日の横浜……気分転換で楽しんで来たいと思いまぁす

あれ……違う×2…… 仕事メインで行くんでした(笑)

今日のましゃは、ライヴで熱唱中ましゃ~

1019_20111019012033.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  08:37  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(12)  |  Top↑

2011.10.18 (Tue)

広島 その他お土産など…&今日のましゃ

広島ライヴに参戦後は、ましゃ友さんたちと、某チェーン店の居酒屋へ

まぁチェーン店ということで、メニューは普通なので割愛…(笑)

最後に食べたスイーツはプリン 生クリームたっぷり

110910_223954.jpg

しかも意外と大きかった 大変美味しく頂きましたぁ

110910_224002.jpg

隣のお店ですが、ましゃのポスターが貼ってありました

110910_210915.jpg

爽やかましゃ……カッコいいですねぇ

110910_210922.jpg

今回のホテルは、リーズナブルな東横インにお世話になりました

朝食付きだし、部屋も十分 助かりますよね~

IMG_0621_20111019004024.jpg

一緒に泊まったanlieさんと、ライヴ後に2ショット撮影~

鏡を使って写真を撮るの、ちょっとやってみたかったんです(笑)

この後、シャワー浴びたり、喋ったりしてたら、結局寝たのは3時過ぎ……

ま、そんなもんですよね(笑)

IMG_0623_20111019004028.jpg

2日目は、朝から広島護国神社とパルコ内のタワレコに行って…

お昼の時間になったのでお昼ごはん

せっかく広島に来たし、広島焼きが食べたい ということで

”へんくつや”さんに行ってみました

IMG_0637.jpg

お店の中には、野球選手のサインがい~っぱい飾ってありました

私たちはカウンター席だったので、目の前にある鉄板で焼いてくれるんです

お好み焼き+焼きそば……ボリューム満点ですよねっ

朝ごはんが遅かったのと、お昼ごはんが早かったせいで(笑) 

余りお腹はすいていなかったので、1枚を2人で半分こにしてもらいました

大阪のソースと比べると少し甘めのソースで、美味しかったです~

今度行った時は、ちゃ~んと1枚をガッツリと頂きたいと思います

でも大満足~ ごちそうさまでした

IMG_0636.jpg

その後は、ましゃ友さんが「行ったことな~い」って言うので、少し広島観光。

とっても久々に、原爆ドームに行きました

IMG_0638.jpg

IMG_0640.jpg

この日はホントに暑くて、少し歩いただけでも汗だく

ちょっと疲れたし、お茶しよう~ってことで、みんなで選んだのが

”T’s Cafe ゲート・イン”というお店

冷たいものが飲みたい…でも甘いのも欲しい

というわけで、それを両方とも満たしてくれたのがコチラ

味はストロベリー・パイナップル・グレープフルーツ……だったかな??

記憶が曖昧ですが アイスも乗ってるし、冷たいのどごしに癒されました~(笑)

110911_133223.jpg

みんなで何だかんだ話していたら、その中の1人のましゃ友さんが、

「最近のましゃのサインがあるCD屋さんがあるらしいよ~」という情報をGET

「それってもしかして、岡ちゃん店長のお店」ってことになって、

調べてみたらどうもそうらしい…ということで、急遽ましゃるく再開

”広島楽器センター”に行くことにしたのでした

実は私…広島の岡ちゃん店長のことは覚えていたんですが、お店の名前などを

覚えてなかったので、今回の旅行で行くことは諦めていたんです

だからましゃ友さんのおかげで行くことができて、と~っても嬉しかったです

あ…そういえば、このお店のおしぼり、めちゃ可愛かったんでした

110911_132340.jpg

馬がキャラクターなのね~と思いながら、食べ終わってお店の外に出たら…

私と同じぐらいの大きな馬が立ってました

ちゃんとエプロンしてるし…コーヒー持ってるし…(笑)  

すっごい気になって、じ~って見つめていたら、ましゃ友さんに『こういうの好きやろ?』

って言われてしまいました(笑) 

皆さん、まだまだ付き合いは短いのによくご存知で(笑)

もちろんこういうの大好きですとも(笑) 思わず写真を撮ってしまいました(笑)

110911_140945.jpg

で、この後は、岡ちゃん店長のお店に行って、広島最終日に参戦

ましゃとの素敵な時間を満喫して、ライヴ後はその足で広島駅から新幹線で大阪へ…

1泊2日の広島を、思いっきり楽しんで帰ってくることが出来ました

なかなかダッシュで、バッタバッタなスケジュールで、そんなにお土産を選ぶ時間も

なかったんですが、広島は旦那の実家があるので…まぁいつでも来れるよね…

ということで、2つだけ選んできました

まずは、とりあえず私が最近ハマっている、生もみじ

これは買って帰ること、決定だったんです

110912_165958.jpg

う~ん…やっぱり美味しいわぁ このモッチモチ感がたまりません

特にこしあんには、ゆず風味が加えられていて、上品なお味

シンプルなつぶ餡も、抹茶ももちろんとっても美味しいですよ~

110919_223357.jpg

そして、かっぱえびせん 瀬戸内限定  

110912_165917.jpg

初めて買いました 

オタフクソース味は、袋をあけた瞬間、すっごいソースの香り

ソースの甘さが、まろやか~で美味しかったです

110923_200044.jpg

瀬戸内レモン味 

レモン風味に、最後にペッパーが効いてて、なかなか爽やかな味でしたよ

110912_194848.jpg

ましゃのライヴMCで聞くまで、レモンが有名なの知らなかったんですが…

帰りの新幹線の中で食べようと、コンビニでパンを選んでいたら、

ランチパックの、ヨーグルト&レモン味を発見~

大阪では見たことないような…?

ちゃ~んと「広島県産レモンの果汁入り」って書かれてました

美味しかったので、大阪でも売ってくれたらいいのに……

110911_213856.jpg

以上 やっと広島の様子を全部アップすることができました(^^;

ましゃが忙しいと、私達も必死ですね(笑) 嬉しい悲鳴ですけど

今日のましゃは、スタッフさんと談笑中? スタッフさん楽しそうですねぇ

1018_20111019004828.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:29  |  日記  |  TB(0)  |  CM(10)  |  Top↑

2011.10.17 (Mon)

THE LIVE BANG!!  広島⑤&今日のましゃ

先月の話なのに、はるか昔のことのような気がしますね~広島ライヴ(^^;

ほんの少~しだけですが、ましゃるくしてきました

…という訳で、またまた遅ればせながらですが、少しづつアップしていきます

まずは、広島振替公演のぶらりで、ましゃが訪れていた広島護国神社

IMG_0625.jpg

私たちが行ったのは、振替公演初日の次の日だったので、

ましゃファンの方たちもたくさんでしたね~

とりあえずましゃと同じ、お馴染みのポーズで写真撮影(笑)

IMG_0628_20111017000530.jpg

ましゃがひいた恋みくじの結果は、”中吉”で…

『まだ早い。まだ先にせよ。』って書かれてて、それをみんなでご唱和

『まだ、まだって2回も言わなくてもいいじゃないですかっ』ってスネてたましゃが

可愛かったなぁ~ って思い出したら、ちょっと幸せな気分になりました(笑)

IMG_0629.jpg

それから、同じくましゃが訪れていた、パルコ新館にある、タワレコへGO~

はい、こちらが、ましゃコーナー

IMG_0630_20111017000538.jpg

そして、これも2日続けてご唱和させて頂きました…

『願わくばましゃの家族になりたいっ』 その通り~っっ

IMG_0631.jpg

このご唱和の後、『かじょくのみなさぁん…』って、ヨン様のマネをして

爆笑を誘ったましゃ(笑)

とっても余談ですが、一緒に広島参戦したましゃ友さんが、これ以来、機会があるごとに、

「かじょくのみなさん」と、ヨン様の写メを送ってきます(笑)

どっから取ってくるの、この画像たち…みたいな…(笑) 

昨日も送られてきたんですが、ヨン様の写真と一緒に

「かじょくの皆さんと埼玉でファンミーティング出来ることを楽しみにしています」

のメッセージ付き ファンミーティング…(笑) 毎回笑わせて頂いてます

私も楽しみにしていまぁ~すっ

さて、話をましゃるくに戻して……お次は、岡ちゃん店長のお店に行って来ました

広島ライヴに参戦したことのある方なら、たぶん聴き覚えのあるこの名前…

ご存知のない方のために説明させていただくと…

ましゃが前回の道標ツアーの時に、いつものように、CDの売れ行きチェックのために

訪れた”広島楽器センター”というお店。

そのお店にはレジの所に、昔のましゃの写真が貼ってあったそうです

話を聴いてみると、アルバム「LION」のキャンペーンの時にましゃと店長さんが

2ショットで撮った写真を、ず~っとお店に貼っていてくれたんですって

『あんな無名だった頃の僕との写真を、ずっと飾っていてくれていたことに本当に

感動』したましゃは、もう一度、一緒に写真を撮って貰ってサインもして帰ってきた…

というエピソードが、道標ツアーの時に写真付きで紹介されていたんです

素敵な話ですよね~っ

ちなみにその店長さんが、サッカー日本代表の当時の監督 岡田監督に似ていたので、

あだ名は”岡ちゃん”(笑)

今回のライヴでの紹介はなかったんですが、さすがはましゃ…

ちゃんとこのお店に足を運んでいました

最近のサインもあるらしいよ~という情報を、ましゃ友さんがGETして下さったので、

みんなで行ってみることにしたのでした

とてもCD屋さんには見えない外観…ちょっとビックリでした

この奥に入っていくと、お店があるんです~

IMG_0668.jpg

店内に入ると、すでにましゃファンがいっぱい(笑)

演歌中心のお店で、ほぼ演歌なのに、ましゃコーナーはスゴくて、かなり特別扱い

ましゃのポスターやサインや写真はいっぱいだし、グッズや金テープがあったり、

もちろんBGMには、ましゃのCD……素敵すぎる空間でした

このましゃコーナーは、ほんの一部なんですよ

IMG_0642.jpg

ましゃのサイン①、②  前回の道標ツアーの時です

IMG_0643.jpg

ましゃのサイン③、④  この2枚は、今年のサインですね

IMG_0647_20111017000600.jpg

ましゃのサイン⑤

この左の写真が、91年の”LION”のキャンペーン時に撮ったものだそうです

当たり前だけど、ましゃも店長さんも若~い

店長さんのお顔は載せませんが、確かに岡田監督そっくりです

IMG_0652_20111017214743.jpg

左の下は、himekuri-makuriにも使われた、このお店に訪れた時の写真

0204_20111017012949.jpg

ましゃのサイン⑥ と、かなりカッコいいましゃの時計

IMG_0655.jpg

ましゃと岡ちゃん店長の2ショット写真も、飾ってありましたぁ

ユニフォームまで着ちゃってるし…ましゃ楽しそうですねぇ(笑)

IMG_0659-1.jpg

壁全体に、ましゃのポスターが貼られているんです~

IMG_0662_20111017005605.jpg

余りにも素敵空間なので、みんなで写真を撮って頂きました

あ~ 出来るなら私このお店で働きたいぐらいです

IMG_0664.jpg

ましゃファンが常に訪れては、写真を撮って帰っていくのを、

嫌な顔もせずに許して下さっていたお店の方々…本当にありがとうございました

広島ましゃるくは、ここまで~

広島参戦の前は、ほんっとに時間がなくて、ましゃるくする場所を調べることも出来ず…

という訳で、後で調べたら行きたいお店とかもいっぱいあって、ちょっと残念(^^;

また今度行けたらいいなぁと思ってます

ましゃ友さん達と一緒にましゃるくできたのも、とっても楽しかったです

HIDEさん・ともこんさん・あきさん・ましゃみさん・anlieさん・まきさん…

暑い中、ホントにお疲れ様でしたぁ~

関西からの遠征組の4人の皆さんには、ちょくちょくお会いできるとして…

anlieさん、またさいたまで、思いっきりハジけようね~

そしてまきさん、またお会いできるのを楽しみにしてますねっ

今日のましゃは、ライヴ中ましゃ

1017_20111017223851.jpg

そういえば、スーパードライで当たる、マフラータオルを見事GETされた

ましゃ友さんが、写メを送って下さいましたぁ~

いやぁ~やっぱりカッコいいわぁ、このタオル 羨ましいですねぇ

結構ふんわり感があるそうなので、気持ちよさそう~

111014_153630.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:53  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(17)  |  Top↑

2011.10.16 (Sun)

北海道 お土産&今日のましゃ

今回の北海道では、ベッタベタなお土産はほぼ買いませんでした(笑)

美味しいのは分かってるし、大好きだから食べたいけど…

物産展で買えそうなものは、その時に買ったらいいか~と思って

まぁでも分け×2するのに便利なので、これはGET

じゃがポックル 美味しいですよね、これ……止まりませんよね(笑)

110926_214401.jpg

それからシュガーバターの木から、北海道限定の商品が出ていましたっ

北のショコラバターサンド

110926_214125.jpg

ココア風味のシリアルに、ホワイトチョコがサンドされてます

甘いっ でも美味いっ 

110927_142450.jpg

”熊出没注意”のチョコレート(笑)

ビター・ミルクもあったけど、私はもちろんホワイトチョコを選びました

黒く見える粒々は、カカオ豆を粗く挽いたもの 苦味もあって美味しいんですよ

110926_214429.jpg

以前、新婚旅行で北海道に行った時に、登別にあるクマ牧場に行って、

このデザインのマグとステッカーを買ったのを思い出しました

マグは、今でもペン立てとして利用~

ステッカーはどっかいっちゃったんですけど……

改めて見ると、やっぱり…なぁんか失礼ですよね、このデザイン(笑)

111015_002105.jpg

そして一時期、コンビニとかでも大人気だったという”ブラックサンダー”が、

北海道ではホワイトチョコになってました

白いブラックサンダー 12袋入りだったので、箱買い(笑) 

ふと気付くとなくなってました……ほぼ私が一人で食べたハズなのになぁ(笑)

110926_214317.jpg

それから六花亭のチョコレート”カラフル・マンス”

と~っても可愛かったので、見た目で買ってしまいました

110926_214142.jpg

パッション、マンゴー、ストロベリー、ラズベリー、抹茶、メープル、紅茶、ビター

色んな味を楽しめるので、嬉しいですよね~ 美味しかったですよ

111016_210212.jpg

友達へのお土産用に買ったのが、しろくまタイムズスクエア

クマさんが可愛かったので…選んだ理由はそれだけだったりしました(笑)

110926_214041.jpg

試食をして美味しかったのが、きのとやさんの、生チョコレートスフレ

スフレなんだけど、生チョコ?ってぐらい濃厚で、とっても美味でした

110926_213853.jpg

これは自分用に、北海道のコンビニで購入~

初めて見たし、北海道限定っぽいし…なぜかみんなも買ってました(笑)

110926_213914.jpg

ほら、ビタミン入り なぁんか不思議な感じ(笑)

食べてみたら、甘さは控えめで、食感はちょっとパサパサする感じ?

でもそれがまた、とっても素朴~

大正10年からの大ロングセラー商品らしいです うん、なんか納得~

110926_213938.jpg

そして、旦那用には札幌ラーメンを買って帰って来ました

まだ食べれていないので、食べるの楽しみにしたいと思います

110926_214248.jpg

以上、北海道レポは終了です~

今日のhimekuri-makuriは、ましゃのギターコレクションですね

1016_20111016224540.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:19  |  日記  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑

2011.10.15 (Sat)

北海道 美味しいものなど♪&今日のましゃ

今回の北海道旅行で泊まったのは、ニューオータニイン札幌

予約したのが、かなり安いツアーだったので、正直、全然期待してなかったんですが、

綺麗なホテルじゃないですかぁ~

IMG_0693.jpg

お風呂もちょっとおしゃれで綺麗でした

IMG_0694.jpg

ホテルから車で移動中…『何か馬が歩いてる~っ

『何なの?あの馬車は何なの~?』って言ってたら、なぜかみんなに

『ほら、写真撮って 早くっ』って急かされて…(笑)

とりあえず慌ててカメラを出して写真撮影(笑)

後で調べたら、大通公園周辺で運行している、2階建ての観光幌馬車らしいです

この馬は”銀太”くんという名前なんだとか

IMG_0695_20111013204928.jpg

真駒内ツ初日参戦の後の、夜ご飯は、ましゃ友さんオススメのお店に行ってみました

ホテルから徒歩1分もかからないところで、とってもラクチン~

北海道らーめん奥原流 久楽 さん

IMG_0698.jpg

頂いたのは、ましゃ友さんオススメの”味噌つけ麺”

味噌つけ麺って珍しくないですか~

少し硬めの麺と、濃い目スープがよく絡んで美味しいです

濃い目だけど決してしつこい濃さではなく…マイルドな感じ

ボリュームもそれなりで、2人で半分こにしたけど、ちょうどいいぐらいでした~

IMG_0696.jpg

それから”鉄鍋あんかけチャーハン”

これはもぅ、名前からして美味しそう(笑) 運ばれてきた時は、あっつあつです

シンプルな味だけど、ぱらぱらチャーハンが玉子とあんかけと絡んでGood

IMG_0697.jpg

お店の雰囲気も、なかなか落ち着ける感じで、いい感じ

ライヴ終わりに、みんなでワイワイ言いながら食べるご飯は、また美味しいんですよね

北海道2日目のランチは…ましゃと仲良し (大泉)洋ちゃんオススメのお店

スープカリー yellow さん

IMG_0758_20111013221219.jpg

店内には、DJブースやミラーボールがあったので、夜はクラブっぽくなるのかなぁ~

って感じのお店でした

メニューはいっぱいあって悩んだけど、『前に食べて美味しかったよ~』って、

ましゃ友さんが言うので、その言葉を信じて(笑)

”角切り炙りチャーシューとオクラのカリー”にしてみました

IMG_0756_20111013221226.jpg

角切り炙りチャーシュー、とろとろで美味しい~ お野菜もゴロゴロ

辛さが選べるところも嬉しいところでしたね~

おなかいっぱいなんだけど、美味しくてスープまで飲んでしまったので、

かなり苦しかったです(笑)

IMG_0757.jpg

真駒内ツ最終日だったこの日の夜ご飯は……ライヴの後に米風亭 さんへ

IMG_0770-1.jpg

このお店は、ぴったんこカン・カンで、洋ちゃんが訪れたお店

お昼にyellowさんに行く時に、たまたま見つけたんですけどね

IMG_0763.jpg

という訳で、角度が違うのでカナリわかりにくいんですが、

このポスターと同じポーズで写真を撮ってみたりしました(笑) 

ライヴ後のよくわからないテンションですね(笑)

失礼ながらワタクシ、小雪さん役をやらせて頂きました 

アレ……私らはいつから、こんなに洋ちゃんのファンになったのかな (笑)

DSCF1364.jpg

このお店は、油そばが有名なお店で、ビールの品揃えも豊富

ちょこちょこつまみたかったので、何品か頼んでみんなで分け×2

パルミット(ヤシの新芽)と、フライドポテト

ヤシの新芽は、ホワイトアスパラみたいな筍みたいな…何だか不思議~

IMG_0764_20111013230438.jpg

油そばと、タコの唐揚げ

油そばは、酢とラー油を足すと、風味が変わってまた美味しいんですよね~

大阪でも食べたことあったけど、このお店の方が美味しかったです

タコもプリプリで美味 大満足でしたぁ

IMG_0766_20111013230443.jpg

おなかいっぱいになって、ホテルまでみんなで歩いてたら、不思議なものを発見

工事現場にあったんですけどね~……何じゃ、こりゃ……(笑)

IMG_0773.jpg

前にまわってみたら、うさぎ……(笑)

風船みたいな感じでライトになってるんですね~

…………妙に可愛いじゃないですか~(笑)

何かよくわかんないけど、このうさぎ…みんなツボでした(笑)

IMG_0772.jpg

ちなみにその横には、可愛い男の子も

IMG_0774.jpg

北海道3日目…旭山動物園から空港に向かう移動中に寄ったSAでは…

イタリアンジェラートをGET~ ストロベリーミルフィーユ

IMG_0925.jpg

せっかく北海道行ってるんですもん、1回ぐらいはアイスとか食べたいですよね~

この日はお天気もよくて、暑いぐらいだったので、まさにジェラート日和だったのです

あ~美味しかった 

IMG_0926.jpg

以上、北海道の美味しいものなどなどでした

今日のましゃはコチラ なんかスゴイとこに立っておられますね~

1015_20111015232902.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:31  |  日記  |  TB(0)  |  CM(12)  |  Top↑

2011.10.14 (Fri)

北海道 旭山動物園②&今日のましゃ

昨日に引き続き、旭山動物園です お次はオオカミの森

ここでも”ヘアーズアイ”という、ユキウサギの目線になれる所がありました

普通にオオカミたちが生活をしている所にカプセルがあるので、

かなり近くにオオカミを感じることができて楽しかったです

IMG_0842.jpg

それなりに広いスペースに、小さい山や小川も再現されてるので、

きっとのびのびと生活できてるんだろうな~って感じがしました

めっちゃカッコいいですっ

IMG_0843.jpg

その隣には、エゾシカの森

私たちが行った時は、1匹のシカが、ず~っと鳴いてました

シカの鳴き声って聴くことないので、なかなか新鮮な気がしました~

IMG_0848.jpg

子供もいて、と~っても可愛かったですよ

IMG_0853_20111013173533.jpg

今年の4/29にリニューアルオープンしたらしい、両生類・は虫類舎

ぬるぬるしてないから?なぁ~んか本物っぽくない、カエルたちの背中(笑)

IMG_0860.jpg

アオダイショウは、水槽の中の木を伝って、私達の頭上に作られた通路を通ることも

できるみたいで……初め見た時は、かなりビックリしました(^^;

IMG_0867.jpg

ホラ、この通路の中には、ヘビがいっぱいです

これ、ヘビ嫌いな人にとってはたまりませんよね(笑)

IMG_0868.jpg

その隣には、アメリカアリゲーター デカイ

IMG_0869.jpg

出口付近にいたこの子が、とっても可愛かったです 正確な名前忘れちゃったけど(笑)

IMG_0872.jpg

次はチンパンジーの森に行ってみました

屋内の窓のそばでは、3頭のチンパンジーをすぐ近くで見ることができました

この抱っこされてる子、お母さんのおっぱい飲んでるんですよ~

IMG_0885.jpg

サルたちが展示されてる近くにある自動販売機も、サルでした(笑)

ちなみに手は、ゴミ箱になってます…なかなか考えてますよね

IMG_0887.jpg

てながざる館では、子ザルが親と思われるサルをず~っと追いかけては、

ちょっかいをかけて、怒られてました(笑)

IMG_0889_20111013181926.jpg

その隣にあるのが、おらんうーたん館 これはお母さんです

IMG_0893.jpg

ここにいるジャックは、オランウータンのオスの象徴である、

「頬(ほほ)のひだ」(=チークパット)がとても立派で、かなり特徴のある顔らしく…

それが観たかったんですが、私たちが行った時にはジャックは室内でお昼寝中(^^;

それでも少しは観れるかなぁと思ったんですが……行ってみたらコレ

矢印の先の、何となくわかる塊が、ジャック(笑) タイミング悪~い(^^;

IMG_0894.jpg

というわけで、ジャックを見るのは諦めて…とっても仲良しのキリンです

IMG_0900.jpg

オスとメスが1頭ずつみたいで、オスがず~っとメスの後を付いて回ってるんです(笑)

何だかその姿がいじらしくて… 首を使ってスリスリ~

大好きなんでしょうね~ 可愛いわぁ~

IMG_0906.jpg

で、最後に向かったのが、さる山~ 毛づくろい中…

IMG_0913.jpg

子ザルもいっぱいいて、楽しそうに遊んでました

この背中と、頭ら辺の、もしゃもしゃ感もたまりません 可愛い~っ

IMG_0915.jpg

ラストは、お決まりの顔出しパネル(笑)

IMG_0923.jpg

空港までの移動時間を考えると、そんなにゆっくりもできず、旭山動物園での

滞在時間3時間半ぐらい? なかなかダッシュで見てまわった感じでした(^^;

そこまで珍しい動物が多いわけではないけれど、やっぱりそれぞれの動物の「見せ方」が

上手ですね 自然に近い状態の動物たちを見れるので、とっても楽しいです

旭山動物園が人気な理由がよくわかりました

どの子も本当に可愛くて…かな~り癒された時間でした

次に行った時には、ちゃんと1日使って、ゆっくりと見てまわりたいと思います

また行きますっ (笑)

今日のましゃは、ラジオ中ましゃ

1014_20111013185317.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  14:49  |  日記  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑

2011.10.13 (Thu)

北海道 旭山動物園①&今日のましゃ

北海道3日目は、ましゃ友さんたち5人で、朝から旭山動物園へ~

ましゃも写真を撮っていた西門で、みんなで記念撮影をして…

IMG_0781.jpg

来年、旦那と北海道旅行をしようと話しているので、

その時にも来る気満々で、1年間有効のパスを買いました

111013_174124.jpg

西門から一番近くにあるのが、ぺんぎん館

ドーム型になった水槽の中では、空を飛んでるみたいなペンギンが観れます

IMG_0783.jpg

気持ちよさそうに泳いでますよね~

IMG_0786_20111013083605.jpg

子供のペンギンもいて、この子が可愛い過ぎっ ふわふわ触りたぁ~い

IMG_0794.jpg

その隣の、あざらし館では、テレビでよく観るこの水槽

ちょっと写真わかりにくいですが 透明の筒状の水槽です

こんなに常に通るんだ~ていうぐらい、アザラシたちが通る×2

IMG_0797.jpg

園内には、手書きの説明文や看板がいっぱいでした

「サケは白身だった!!」 ご存知でした? 私は知りませんでした~(^^;

オキアミのせいで、赤身に見えてたんですね~ 一つ、賢くなりましたっ

IMG_0805_20111013164912.jpg

こうやって、全て手書きで書かれていると、とっても愛情を感じますよね

しかも不思議なもので、こういう説明文の方が読もうという気が起こるんですね~

IMG_0806.jpg

同じルートをぐるぐる×2歩いていた、ホッキョクグマ

IMG_0807_20111013165413.jpg

ほっきょくぐま館では、”シールズアイ”(=アザラシの目線)を体験できます

水中のアザラシが、息継ぎのために流氷の穴から顔を出した……

その時にクマに出会ったら?という時のアザラシの目線が設定されているらしいです

その”シールズアイ”を体験するために、並んでいる途中にあったのがコチラ

と~ってもかわいいホッキョクグマが、発泡スチロールで作られてるんです

でも……書いてあることをよく読んでみると……

『氷の穴から息つぎをしに出てきたアザラシをまちぶせし、

大きな手でたたき殺して食べる。』

た……たたき殺す……… なかなか衝撃的な文面でした(^^;

こんなに可愛いデザインなのに~ぃ ビックリしました(^^;

IMG_0918.jpg

ホッキョクグマのいる所に、半円の透明のカプセルが設置されていて、そこから覗くことで

たたき殺されるアザラシの気分を味わえると……そういうことですね(^^; ドキドキ

カプセルがあるとはいえ、なかなかこの距離で見ることはないので、スゴい迫力でした

IMG_0920.jpg

そして、初めて見ました 白いホッキョクギツネ 寝てるけど(笑)

IMG_0817.jpg

その隣には、レッサーパンダ

普通にお客さんが通る道の上に、ハシゴがかかっていて、

オリの中(写真左側)と、外の木の上(写真右側)を行き来できるようになってるんです

IMG_0823_20111013171356.jpg

私たちが行った時には、1匹のレッサーパンダが、木の上でお昼寝中~

わかるかなぁ…柵に顎を乗っけて寝てるんですが、舌がビロ~ンって出てます(笑)

しかもその舌が、ピロピロと風になびくんですよね(笑) だいぶと面白かったです 

IMG_0826.jpg

あ…起きた

IMG_0830.jpg

でも舌はまだ出てる…(笑)

IMG_0831.jpg

このつぶらな目が可愛くて…この写真はなかなかお気に入りショットです

IMG_0832.jpg

その側には、ヤマアラシがいました お~やっぱりトゲトゲだぁ

IMG_0837.jpg

顔は……お世辞にも可愛いとは言えないお顔ですね(^^;

私、この子も初めて見たかも…でした

IMG_0838.jpg

長くなりそうなので、今日はここまで

本当は、もっとたくさんの動物たちがいたんですが、なんせ時間がなくて(^^;

ゆっくり写真を撮る時間がなかったのが残念でした

ま、無理矢理に予定を詰め込んでいるので、仕方ないんですけどね

続きは、また明日アップします

今日のましゃは、ライヴ中ましゃ 

写真を見ただけでライヴに行きたくてウズウズしちゃいます(笑)

1013_20111013175138.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  17:55  |  日記  |  TB(0)  |  CM(12)  |  Top↑

2011.10.12 (Wed)

THE LIVE BANG!!  北海道⑥&今日のましゃ

ましゃるくin北海道~の続きです

まずは、ましゃが今回訪れたCD屋さん ”音楽処”さんへー

入り口を入ってすぐの所に、ドド~ンと、ましゃコーナー

IMG_0729.jpg

後ろに高橋優さんがおられますが……(笑)

ましゃが立っていたのと、同じ所で写真を撮らせて頂きました

IMG_0733.jpg

これですよね 『もっこり家族になろうよ』(笑)

IMG_0730.jpg

「ましゃが1番」 うん×2…そう×2…

IMG_0735.jpg

「いい曲 もっこり まり もっこり」……なんか語呂が良くてちょっと面白い(笑)

IMG_0736.jpg

ハロウィンの時期ですからね~ハロウィン仕様にもなってたりして…

まりもっこり、ず~っと見てると、何だか可愛く見えてくるのが、不思議ですよね(笑)

IMG_0737.jpg

次は、十七年モノの時に、ましゃが乗った観覧車 

商業施設”ノリア”内にある”ノルベサ”という観覧車でした~

IMG_0741_20111011160651.jpg

建物の上にある観覧車なので、乗り場が屋上(7階)にあるんですね~

最高地上高役78mにもなるそうですよ~

あまりの高さにビビるましゃの図(笑) (会報75号)

111011_160101.jpg

とりあえず、みんなで同じように写真を撮ってみました(笑)

偶然ですが、高さ的にもなかなかイイ感じに撮れてました

IMG_0744.jpg

観覧車からは市内が一望できて、とっても気持ち良かったですよ~

IMG_0747.jpg

すすきの辺り…

IMG_0748_20111011160639.jpg

さっぽろテレビ塔も、綺麗に見えてました

IMG_0749_20111011160645.jpg

みんな写真を撮るのに必死で、観覧車内でほぼ総立ち(笑)

今度は夜に乗ったら、また夜景が綺麗なんでしょうね~

P1260257.jpg

次は、これは最終日ですが、旭山動物園

旭山動物園は、せっかく北海道に行くんだから、絶対行きたかった場所だったんです~

しかも、会報82号でましゃが写真を撮っていたとなると、これはもう行くしかないっ

111011_160014.jpg

ましゃが写真を撮ったのは2年前で、今は、女の子のクマさんが1人増えてました

IMG_0778.jpg

旭山動物園は、また後日アップするとして…

お次は、道標ツアーの時にましゃが訪れていたバッティングセンターへ(笑)

IMG_0706.jpg

こちらは、会報85号に載ってます

111011_155942.jpg

というわけで、はい…やってみました

でもこれ、傍から見てたらスゴイ変な絵だったでしょうね~

女性が6人で、代わりばんこにこのポーズで写真撮ってるんですから(笑)

IMG_0702_20111011162404.jpg

この札幌清田バッティングスタジアムには、”スーパーピッチャーZ”という、

自分の投げた球の速さを測れるゲームがあってですね~

IMG_0709.jpg

ましゃは、これにも挑戦していたわけですよ

え~っと…会報によると「もとソフトボール部のエースとしての血が騒ぎ、

投球してみたところ…52キロ。なんともなまら悔しい結果でした」とのこと(^^;

IMG_0708.jpg

運動神経の全くないワタシ(笑)『絶対やらないから~っ』って言ってたのに、

なぜか結局やるハメに… まぁ45キロとかしか出ないんですけどね(笑)

10球投げた結果…普段使わない筋肉を急に使ったもんだから、もちろん筋肉痛

そしてこの日の夜のライヴで”HEAVEN”のイントロが流れた瞬間、

「今日に限って、何で~」ってなったわけですね(笑)

ほぼ1曲フルでの、腕のフリには、ちょっと泣きそうになりました(笑)

ま、それもある意味イイ思い出なのかも…

それから、ご飯を食べに行こうと札幌の街を歩いていたら…

『これ、何か見たことあるんだよね~』とましゃ友さん。

何々~って、見た瞬間、私も『あ~っ見たことある~っ

…ってことで、写真を撮ったのがコチラ(笑) ”中山ミシン”さん

IMG_0753.jpg

どこで見たのかというと、去年のhimekuri-makuri(5/15)でした

偶然とはいえ、見つけたましゃ友さん、エライ

0515_20111011164154.jpg

それから、私は行けなかったんですが、私達よりも早く北海道入りしていた

ましゃ友さん達が行かれたのは…会報75号で、ましゃが行った”ミヨシノ”

P1260195.jpg

ここの人気メニューは、餃子カレー(^^; 

食べてみたましゃ友さんによると…「想像してるのとたぶんおんなじ味~」(笑)

でも、普通に美味しいらしいですよ

P1260197.jpg

ましゃ友さんは、この時にましゃが座った席に座れたみたいで…羨ましい~

111011_165351.jpg

今回も、ましゃるくを一緒にできた皆さん、本当にお疲れさま

おバカな会話炸裂で、かなり面白かったよ~

めいままさん、あきさん、さちさん、anlieさん、ゆきんこさん…

ありがとうございましたっ

遅くなったけど、めいままさん…素敵なお誕生日旅行になって良かったね~

今年も素敵なことがたくさんの1年になりますように おめでと~っ

これからも一緒に…突っ走りましょ(笑)

今日のましゃは、沖縄”しむじょう”にて いいなぁ…この柱……(笑)

リラックスした表情が素敵ですね

1012_20111011171025.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  18:12  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(20)  |  Top↑

2011.10.11 (Tue)

THE LIVE BANG!!  北海道⑤&今日のましゃ

今回の、”ましゃるくin北海道”をアップします

まず向かったのは、真駒内ツ2日目に紹介されていた、西野神社

IMG_0684.jpg

ましゃも写真を撮っていたみたいなんですが、なんせ身長が違うのね

たぶんましゃと同じようには撮れず…(^^;

IMG_0683.jpg

この神社には、母犬と12匹の子犬(それぞれに干支が書かれています)の像があって、

子宝に恵まれたい・安産祈願の人は母犬を、

健康祈願の人は、自分の干支の子犬をなでるといいそうです

IMG_0672.jpg

ましゃがひいた”えんみくじ”

IMG_0679.jpg

ちなみにましゃは、中吉。 愛情・恋愛・結婚の欄には、

「一方的な愛情の押し付けではないか。相手の心をよく見てから動け。」

というかなり厳しいお言葉(^^; 中吉なのにねぇ

真駒内ツ2日目には、恒例のご唱和もあったそうで…

ましゃ 『恋愛~』    みんな 「相手の心をよく見てから動け~」 ですって

『見てるつもりなんだけどなぁ~……』とブツブツ言っていたらしい、ましゃ

う~ん…ましゃの場合は、見すぎて逆にダメなのかもねぇ(^^;

IMG_0681.jpg

このおみくじには、勾玉の根付がついていました

8色あるそうで、この紫は”勝利との縁”なんだとか

111011_143644.jpg

ましゃはひいてなかったけど、可愛かったのが、ふくろうみくじ

”福”の文字に、ましゃファンなら間違いなく惹かれるハズ

IMG_0678.jpg

中には小さいふくろうが 黄色は金運・商売繁盛

111011_143724.jpg

お次は、ましゃが真駒内ツ初日に紹介した、北海道神宮

IMG_0692_20111011144924.jpg

ちなみにここでもおみくじをひいたましゃ……結果は”大吉”

ま、2回目だったみたいですけどね さすがは「ミスター大吉」… (笑)

IMG_0686.jpg


同じく初日に紹介された、北海道頓宮

IMG_0720.jpg

この日は、七五三の関係なのか、すごい数の車が停まってました

IMG_0719.jpg

IMG_0710.jpg

こちらで、ましゃがひいたのは恋みくじ 結果は小吉(^^;

ましゃ 『結婚』   みんな「適齢期を考えず ゆっくりと待ちましょう」

ってご唱和したそうですよ~

ちなみにこのおみくじ、”結婚”欄の隣には、”学問”の欄があって、

「目的意識がないため、成績が伸びない。この状態では先が危ない。」って

書かれていたそうで…『ひどいっ』って、ましゃはお嘆きだったらしいです(笑)

IMG_0712_20111011145924.jpg

この恋みくじには、ハートの鈴根付が付いてましたよ~

黄緑は……「初恋の人と再会の予感。」  へぇ~……全然興味なし(笑)

111011_143810.jpg

この狛犬に触ると、恋愛が成就するとか 

IMG_0718.jpg

狛犬たちは、もう1対あって、こちらは札幌最古の狛犬なんですって~

IMG_0714.jpg

そして、ましゃが3日目ライヴで紹介した、諏訪神社

IMG_0721.jpg

と~っても静かな場所でした

IMG_0722_20111011151922.jpg

とりあえず、ましゃと同じポースで記念撮影…

IMG_0724.jpg

ましゃがひいたおみくじは、”大吉” 恋みくじは”末吉”

ご唱和は… ましゃ 『縁談~話はあるが良縁とは思えない。』   

みんな 「自分で探せ」  でした

IMG_0728.jpg

とりあえず、神社だけをまとめてみました~

…っていうか、ましゃ神社行き過ぎだから (笑)

そりゃ、「私、1年でこんなにおみくじひいたことないわ~」って、

ましゃ友さんたちが言うはずですよ(笑)

ましゃるくの続きは、また明日~

今日のましゃは、ライヴ中……私、このシャツ可愛くて好きだったなぁ~

1011_20111011153947.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  15:41  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(10)  |  Top↑

2011.10.10 (Mon)

THE LIVE BANG!!  北海道④&今日のましゃ

どんだけ遅いねんと、自分でツッコんでしまいましたが(^^;

真駒内ツ、最終日レポです 

長文を書くパワーがなかった&ましゃが忙しく働いてくれていたので、

毎日ネタがあった…ということで、こんなに遅くなってしまいました(^^;

さて、最終日の座席は、東日本応援シートの最前列っ

またちゃんの、ほぼ真後ろ辺りの席でした

最前列なので、当然ましゃが後ろに来てくれた時には本当に近かったんですが、

それ以外の時は、ステージの柵&またちゃんの楽器たちが邪魔をして、

ほぼましゃは見えず……(^^; 残念

他の会場に比べて、座席が低いというかステージが高いというか…?

仕方ない…昨日は、比較的近くからましゃを観れたことだし満足しよう

…という訳で、バンドメンバーの皆さまをじっくりと観察してました(笑)

まぁ、それはおいおい書くとして…

”vs.~知覚と快楽の螺旋~”で、スタンド席に映った、2人のましゃのシルエット…

そして、キュイーンって響く最初の一音…

何回聴いても、ライヴが始まる~っってドキドキしますね

”THE EDGE OF CHAOS~愛の一撃~”で、やっとましゃの顔がスクリーンに

アップになって、更にテンションアップ~っ

カメラ目線の”狙い撃ち”笑顔に、ヤラれます…… (笑)

この日の”Peach!!”の付け尻は…「真駒ナイツ 最終日」「やっと晴れましたね」

前日同様、あの部分がデコられた、まりもっこりの体にましゃの顔(笑)

「光ってます」も同じでした~ 何回観ても笑っちゃいますね 

”札幌のどまん中”には…これまた、ちょんまげ姿の(大泉)洋ちゃんの写真と、

「探偵はBarにいる」の文字(笑) ましゃ、どんだけ洋ちゃん好きなの(笑)
 
『探偵はBarにいる……絶賛公開中ですよ 観に行かれましたか

『もうねぇ…すっごくいいんですよ、ほんっとに素晴らしくてね~……小雪さんがっ(笑)』

出た……Mラバに引き続きの『小雪さんがっ』発言 …みんな爆笑でしたね(笑)

『いやいや、洋ちゃんもいいんですよ』とフォローも忘れないましゃでした

で、『一等賞を頂きました』のところで、ましゃが訪れたCD屋さんは”音楽処”さん

このお店は真駒内ツの初日、2日目でも紹介されてたお店だったみたいです

このお店のポップには、「もっこり家族になろうよ」というコメント(笑)

ましゃ曰く、『お店の方に、どういう意味か聞いてみるとですねぇ…

まりもっこりみたいにまぁ~るい笑顔の溢れる家族になろうよ、という意味だそうです』

『…と、ライヴ初日に話したら、次の日、『あの~もっこり家族になりたいんですけど』

(ちょっと恥ずかしそうな口調のファンをましゃが再現・笑)

と写真を撮る長蛇の列ができたそうですよ、皆さんっ』 (笑)

『でもっ そのお陰でCDが初日は3枚売れましたっ

って言うましゃに、みんなで「お~っ

『ライヴ2日目は…なんと15枚売れましたっ』 またまた「お~っ

『そして昨日は8枚、今日のお昼にも確認したら1枚売れてましたっ

みんなで拍手…パチパチパチパチ~

『CDを持ってない人が、まだそれだけいたんですね~こういう宣伝活動は大事ですね~』

うんうんと感慨深げなましゃ(笑)

『そんな皆さんのお陰で一等賞を頂いた”家族になろうよ”は、1時間半後に披露します

って笑ってました(笑)

前日は”蜜柑色の夏休み”だった所が、最終日は”IT'S ONLY LOVE”に変更。

スクリーンに映るましゃの横顔に、うっとり見とれてしまいました

またちゃんの真後ろに近い席だったので、鈴だけでも微妙に大きさや音色、響きの違う

何種類もの音を使い分けていたり、どこの国の楽器ですか?っていう不思議な楽器を

使っていたり、まるで手品のように次々に色んなアイテムが出てくるのを近くで

観ることができて、それもかなり楽しかったです

演奏の合間も、ちゃんとみんなを盛り上げようとしてくれてるし、手を振ってくれたり

頷いてくれたりと、サービス精神も素晴らしいっ

色んな見せ方も、やっぱり皆さんプロなんですよね~

”fighting pose”からの、テンポの早い曲が続く部分では特に、

バンドメンバーのみんなもノリノリ

よく観てたらチビちゃん、手拍子じゃなくて、両手でおなか叩いてました(笑)

それがタヌキのようで妙に可愛くて、友達と2人で爆笑(笑)

更にしばらくして観てみたら…今度は両手でほっぺた叩いてるし…(笑)

更に更にしばらくしてから観たら、今度は両手の人差し指で、自分の鼻を叩いてました…

もはや音出てないっす…(笑)チビちゃん、最高っ

出席確認の『私、若いという方』ってましゃが言う前には、

山ちゃんが、襟を正しながら咳払いをする仕草

実際はTシャツなので襟なんてないんですけど

またちゃんと2人、何かそわそわしてるなぁ~と思ったら、

『私、若いという方』で、2人勢いよく脇を隠しながら挙手(笑)

遊んでる……(笑)でも2人とも本当に楽しそうなんですよね~

何かそういうのを観てると、仲良しなんだなぁ~って嬉しくなっちゃいました

で、もう1個嬉しくなったのが…”逃げられない”

スクリーンに映るのが、加工された映像じゃなくて、シンプルなオットコ前ましゃに

戻ってましたっ わぁ~い おめでと~っ (?・笑)

って、意味わからないですよね(笑) すいません、わかる人だけわかって下さい(^^;

私が一番観たい、白いライトをバシッって浴びたましゃの斜め横からの映像が、

沖縄・広島は加工された映像になってたんですよね~

いや、カッコいいんだけど……そこは、普通のましゃでいいと思うの……って

思ってて、今回もきっとそうなんだろうと思っていたのに……

1番が始まった瞬間、「来たぁ~っ」って思わず叫んだ私(笑)

スタッフさん、ありがとう~っっ 

どうか、さいたままでそのままでお願いします (笑)

ましゃが見えないので、バンドメンバーや客席、スタッフさんの様子など、あちこち

観察していた私ですが、この曲の時は、スクリーンをガン見させて頂きました

いやぁ~…やっぱりカッコ良かった…当たり前だけど

キリリと凛々しい表情と、ギター弾きまくってるましゃに見とれてしまいました

さらにその後の”Revolution//Evolution”では、ましゃが私の真ん前に立ち止まって

ギターを弾きまくってくれましたぁ はぁ~幸せ…

一番前なので、前に隔てるものは何もないし、とりあえずましゃを堪能…

目をつぶって、上を見ながら気持ちよさそうにギターを弾く、セクシーなましゃを、

しっかりと目に焼き付けてきました あ~ヤバかった……

あまりにカッコよくて、呼吸をするのを忘れそうになりますね(笑)

その後は普段なら”Gang★”のところですが、この日は”HEAVEN”

また後日書きますが、実はこの日、私達は右腕が筋肉痛でですねぇ……

筋肉痛の中での、”HEAVEN”の腕のフリはなかなかツラいものがありました(笑)

でも、『最終日なんですよ』って、何度もましゃが言ってくれるので…

頑張ってフリフリしましたよ~ (^^;

沖縄では披露してくれたけど、やっぱりこの曲も盛り上がりますよね~

ここでもセクシーましゃ全開でした

”RED×BLUE”か”化身”の時だったと思うんですが、今ちゃんがギターを弾きながら、

唯姉のところへ……唯姉にダンスで絡んでもらった後は、

今度はドラム山ちゃんの後ろへ…(笑)山ちゃんは忙しくて絡んでもらえなかったらしく、

最後はましゃのところへ…(笑)2人で向かい合わせでギター弾いて楽しそう~

この日の今ちゃんは異様にテンションが高くて、とっても楽しそうでした

何度も後ろに来てくれて、応援シートの私たちにも、め~っちゃアピールして

くれてました 

その時にたまたま、今ちゃんの後ろから、かなり強めの光が当たってて…

思わず私が、『教祖様に後光がさしてる』って言ったら、隣の友達 爆笑(笑)

お腹痛いぐらい笑ってたらしいです(笑) 素直な感想だったのに……(笑)

最後のメンバー紹介でわかったんですが、今ちゃんは釧路市出身なんですね~

『釧路の生んだ、天才ギタリスト』って、ましゃに紹介されてましたよ

地元だから余計にご機嫌だったのかな~とか思ったりしました

ましゃも、北海道でのましゃは、4日ともかなりハイテンションだったみたいで、

キラキラ笑顔を観てると、本当に幸せな気持ちになりました~

あ、そういえば、この日のライヴで、真駒内セキスイハイムアイスアリーナでの

男性アーティスト公演回数が14回になったそうで、これは新記録なんですって

ここでも1等賞…おめでとう~ましゃ

アンコールで出てきたましゃは、ピンクロゴのTシャツ オソロ成功

”追憶の雨の中”での紙コップは、予想通り、私達のはるか上に飛んでゆき……

かすりもしませんでした(笑)

そして最後の最後のWアンコールは…『ちょっと練習してました…』と”恋人”

代々木でも聴いたけど、やっぱりこの曲好きです~

少しかすれ気味になる、ましゃの歌声が切なくて……じ~ん…

し~っとりと聴かせてくれたましゃに、本当に感謝でした

最後のMCでは、

『真駒内は、震災の影響で半年も延期、そして会場も変更になってしまいました。

それでも、何とか年内に開催できたこと、皆さんに会えたことを嬉しく思っています。

このツアーも、広島からの振替公演が始まって、やっと止まっていた時間が

本当の意味で動き出した、という風に実感しています。

決まっていた仕事が予定通りにできること、僕にとっての日常…

歌って、旅をして、みんなに会いに行くことが、どれだけ幸せで、

どれだけ大切なことかということを、改めて感じています。

それも、今日こうやって、ここに集まって来てくれた、みんなのお陰です。

本当にありがとう。』って言ってくれたましゃに、またじ~ん……

こちらこそ、「いつもホントにありがとう」ですよね~

『(今年は)まだまだ終わりません 冬の大感謝祭が決定しました~

今回のライヴは、ノーシングルライヴです…

楽しめるとは思いますが、盛り上がるかはわかりません(笑)

それでも横浜に来てくれますか~っ』 みんなで「イェ~イッ

行きますとも~チケットが取れさえすれば、いくらでも行きますとも

…っていうか、絶対盛り上がりますよね~ もぅましゃは心配性なんだから…(笑)

最後のましゃからの投げkissを、ガシッっと掴んで帰って来ました

広島ライヴでも思ったけど、やっぱり振替公演を開催できたことが、

ましゃたちにとっては、本当に嬉しかったんだと思います

予定されたことを、予定通りにこなす…そのことがいかに幸せかということを、

私自身も、本当に実感させてもらった半年だったような気がします

さいたま公演も、心して参戦したいと思います

今日のましゃは……この表情がGoodですね~(笑)

1010_20111010231636.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:30  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(12)  |  Top↑

2011.10.09 (Sun)

アサヒスーパードライ新CM&今日のましゃ

昨日アップした、「HUMAN HEAT」篇と共に、もう1つオンエアされているのが、

アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ!」プロジェクト新CM 

111009_005435.jpg

『スーパードライを飲むことで、守れる自然がある。』

111009_005555.jpg

『ふるさとがある。 風景がある。』

111009_005635.jpg

111009_005654.jpg

そしてここでBGMには、アレンジの加えられた”約束の丘”

111009_005713.jpg

『うまい!を明日へ! プロジェクト』

111009_005746.jpg

『あなたの飲むスーパードライ1本につき1円が、全国47都道府県の

ふるさとの自然や文化を守る活動に生かされます』

111009_005810.jpg

111009_005837.jpg

『はじめたい、あなたと』 爽やかましゃ~ 素敵です

111009_005901.jpg

『アサヒ スーパードライ』

111009_005914.jpg

『マフラータオル 当たる!』

111009_005944.jpg

このブログにも遊びに来て下さっているましゃ友さんが、お2人も、

このマフラータオルをGETされたらしいですよ~

いいなぁ×2…… このタオル、カッコいいですもんねっ

お酒飲める皆さん(笑)…頑張ってGETして下さいね~

今日のましゃは、ライヴ中にジャァ~ンプのましゃ

おなかがチラリです(笑)

1009_20111009022050.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  22:51  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(8)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT