2012.03.31 (Sat)
長崎2日目&今日のましゃ


本当は、軍艦島に渡りたかったんですが、昨日の夜から朝にかけては雨

9時前には雨はやんでたけど、風が強かったために、軍艦島クルーズは
運行中止(^^; 予約してたのにな~…めちゃ×2残念


また次の機会に…ということで、少し予定を変更しながらの行動でした

かにや(外観のみ)

花月(外観のみ)

崇福寺

風頭公園

坂本龍馬像

龍馬のぶーつ像

亀山社中

慶華園 (中華ランチ)

眼鏡橋

みどり屋

原楽器

旭大橋

灯台

淵中学校

宝珠幼稚園

(バス停の君の)バス停

稲佐小学校

福来魚 (夜ご飯)
いやぁ~それにしても、よく歩きました

長崎在住の、ましゃ友さんのおかげで、迷うこともなくて本当に助かりました~

ありがたいですっっ


そして今日も、長崎の方たちのあたたかさをたくさん×2感じることができて、
とっても嬉しかったですね~


まだ帰る前だけど(笑) やっぱりまた来たいと思える街です

明日いよいよラスト……最後だし、さらに満喫して帰りたいと思います

今日のましゃは、ライヴの最後ですね




2012.03.30 (Fri)
長崎1日目&今日のましゃ
先にアップしておきます

長崎空港 ちゃんぽんモニュメント

グラバー園

大浦天主堂

どんどん坂

思案橋ラーメン

まちなか龍馬館

長崎工業高校

必殺カット 江口 (笑)

ココウォーク内TOHOシネマズ

吉宗

稲佐山 夜景
半日と少し…という時間の割には、よく動けたと思います

夜には、多少雨がハパラついたりもしたけど、夜景も綺麗に見えたし、
長崎は桜も綺麗に咲き始めていたので嬉しかったです

そして、今日はフライング気味に(笑)お誕生日のお祝いをして頂きました

何と、ちゃ~んとケーキまで用意してくれてたんですっっ


初




これ、思ってる以上に嬉しいですね~


男前ましゃのケーキは、また帰ってからアップしますね

お祝いしてくれた皆さん、ホントに×2ありがとうございました


長崎での素敵な思い出が、また1つ増えました~

明日はお天気が微妙なんですが…(^^;
頑張ってましゃるくしてきたいと思います

写真など詳しくは、またアップしますね

今日のましゃは…う~ん、これはライヴのステージ裏とかかなぁ…




2012.03.29 (Thu)
プレゼント♪&今日のましゃ

『実は当たりました


ましゃ×スーパードライ……




じゃんっっ




かなりの競争率だと思うんですが、すごい確率っ


当たるもんなんですねぇ~




実は我が家にも、この時計…のダミーがあります

ダミーなので当然、中身の時計は入ってないし、音も鳴りません…あは(^^;
残念っ



ましゃのシルエットとギターフィギュアが、かなりカッコいいですよっ


シルバーのキラキラした感じが、とっても素敵


ギターもかなり本格的に、きちんと出来てるんですよね~


ちゃんと弦も張ってあるし、それなりの重さもあったりするんですよ

なぁんか可愛いですよね


アラーム音は、ましゃ友さんに聞くと、
「CMの”Departure”編そのままかな」って感じらしいです

カッコいいですねぇ


見事当選された、ましゃ友さん曰く…
「あまりにも地味に”あたり”って書いてあったので、危うく見落とすところでした」
とのこと(笑) 皆さん、見落とさないように、よぉ~くチェックして下さいね

プレゼントといえば、もう1つ…

「ちょっと早いけど…」と別のましゃ友さんから、誕生日プレゼントを頂きました

”Masya”と私の名前のプリント入り



何か恥ずかしいですねぇ…ムフ



それから、丸福珈琲の袋


何×2~





竹炭配合特殊コートがしてあるそうで、だから黒いんですね~

しかもビックリするぐらい、よく取れます


それから、まるでましゃのグッズのようなキーホルダー

ちょうどいい大きさだったので、早速、家の鍵をこれに付け替えちゃいました

昔の”福”の字って、可愛いですよね~


丸福珈琲って、コーヒーとかそういう関連のものしか売ってないと思ってたので、
ちょっとビックリしました


メッセージカードには「○○ちゃんが、ましゃにいっぱい会えますように」って
書いてくださってました

プレゼントもカードも…そのお気持ちが、と~っても嬉しかったですっ


いつも本当にありがとう~っっ





そして、ワタクシ……明日から2泊3日で、ましゃの故郷・長崎へ行ってまいります

初めて、誕生日を長崎で迎えることになって、何だかちょっとテンションアップ


3/30出発で、誕生日の4/1に帰ってくるスケジュールなのです

1年以上ぶりの長崎に、どっきどきですよ~っ


もちろん、ましゃるくもしてくる予定ですが、お天気が微妙(^^;
まぁ、何とでもなる×2


ちなみに、偶然なんですが、今週の日曜日から、旦那も長崎に出張中なんです(笑)
旦那は明日のお昼の便で帰ってくるので、数時間差ですれ違いなんですけどね(^^;
その旦那から、今日のお昼にメールがきました

「昼飯にちゃんぽん食べたよ。美味しかったよ~」
そしてこの写メ

しかもこのサイン、1か月前で最近やんっ

いいなぁ~


今日のましゃは…考え中…




2012.03.28 (Wed)
”生きてる生きてく”&今日のましゃ




選べなくて、結局3パターン買ってしまった私…(^^;

でも、ジャケ写だけじゃなくて、歌詞カード内の写真も全部違ってるんですね~


3パターン共通の写真は、ましゃではなく風景写真の2枚だけ

ここでもいろんなましゃが見られて嬉しいです



どのシーンを切り取っても絵になるなんて…美人さんは違いますねっ


CDはゆっくり聴き込んでいくとして……とりあえずDVDが観たいっ


PVを観ながら、ましゃのあまりの可愛さに、ニンマリして…

感謝祭の映像を観て、そうやった×2と思い出し…

WOWOW開局祭のキラキラましゃに、またヤラれ……

ましゃを見てると、その瞬間、疲れも吹っ飛びますね(笑)
今日は”SONGS”もあったし、なかなか忙しい~


観たいものがいっぱいあり過ぎて困ります~


…なんて嬉しい悲鳴(笑)
さらに”PERSON”発売日だし、朝日新聞にもましゃがいましたね



『大きな目標に向かっていて、気づくと周りにある小さなことがかなっていたりする』

震災直後、自分が「仕事」としてできることは何もなかった…って語っていましたね

『自衛隊員や医師のような能力は僕にはない。
あの状況で自分が最も能力を発揮できるものは何かと考えたとき、
必要とされるかはわからないけれど、それは音楽だったんです』
24時間ラジオ・猪苗代湖ズへの参加・ツアー収益の寄付・”LIVE福島”への参加
その他にも”チームアミューズ”や、この間の石巻でのライヴなど……
本当に、継続的に色んな形での支援を続けていますね


目の前のことをまず受け止め、少しずつ動き出す…
『何も感じてないのに、いきなり曲は作れない。まず最初にインプット。
それを自分の中で変化、成熟させて初めてアウトプットできる。』
ましゃが今、感じていることや考えていることも、今後成熟させていって、
その結果が、写真や演技や音楽の中に表れてくるんですね~

どんな風に変わっていくのか、とっても楽しみですよね


新曲”生きてる生きてく”については
『いくつになっても間違いや失敗を繰り返すけれど、それでもいいんだ、
大丈夫なんだと伝えたかったんです。
きっと何かの糧になっているはずだし、懸命に生きていることは、
それだけで尊いのだから』と話していましたね~


長い歴史からすれば、自分が生きてる時間なんて、ほんの一瞬でしかないからこそ、
”今”を精一杯生きていたい……
でも、『何もしなかったな、という日があってもかまわない』

『世の中に対して”何ができるだろう”と真剣に思いを寄せる自分と、
”今夜はDVDを見ようかな”と他愛もない楽しみを求める自分。
その両方があっていいし、むしろそれが自然』


ましゃのこの平衡のとれた見方って、スゴいなぁと毎回思います…
頑張りすぎないのって結構難しいと思うのに、きちんと冷静に客観的に見ているし、
決してそれを押し付けないし……本当に賢い人なんですよね


今日は、ほんっとにましゃづくしの1日で、幸せでしたぁ

明日もPV観てパワー充電しなくっちゃ

今日のましゃは、なんだろう…帽子のせいかなぁ、若干怪しい気が……(笑)



2012.03.27 (Tue)
夜ご飯♪&今日のましゃ
地元のましゃ友さんたち含め、6人でご飯を食べに行ってきました

どっか行きたいとことか、食べたいものとかありますか?ってお聞きしたら、
「OKKIに行ってみたいです~」というお返事(笑)
スンドゥブ専門店って珍しいですもんね…大人気です


という訳で、またまた行ってきました(笑)
今回は3回フラれ続けていたメニュー「牛トロトロスンドゥブ」を無事GET

はぁ~長かった……(笑) 食べれないと言われると余計に食べたくなるんですよね

写真わかるかなぁ~トロトロに煮込まれた牛肉がっ



柔らか~いお肉がたっぷり入ってて、なかなか満足

基本のスープは一緒なので、どれを食べても美味しい

念願叶っての「牛トロトロスンドゥブ」だったせいか、余計に美味しく感じました

OKKIで働いてる人に聞いても、これは人気メニューなんですって

テンションが上がっていたせいか、ご飯とスンドゥブ という全体像の写真を
撮るの、すっかり忘れてました(笑)
よく考えたら、ディナーのセットにはサラダも付いてるんですが、
それも撮るの忘れてますね~……

おかずはランチだと3品だけど、夜になると5品に増えます

韓国海苔・白菜キムチ(辛め)・きゅうりのキムチ(甘め)・
おでん(…と韓国では言うらしいですね。魚のすり身)・もやしのナムル

どれもご飯に合うので、ついついつまんでしまうんですね~

これ、家にあったら危険だわぁ…(笑) いつもながら満腹になりました


私たちが食べ終わった頃には、入口付近に、順番待ちの列ができていたので、
場所を移すことに…

”珈琲蔵人 珈蔵”というお店に初めて行ってみました

店内はなんだかとってもオシャレな”和”のお店…ちょっと高級っぽい

大きなガラス張りの向こうには、綺麗に整えられた中庭が見えて、
夜に行ってもとっても綺麗

珈琲もすごい種類あって、一体どれを選んだらいいのかわからないぐらいでした(笑)
散々悩んで、私は”曙”という名前の珈琲を選んだんですが、
みんなからは「相撲取りのイメージしか出てこない」と笑われました(笑)
飲みやすくて美味しかったんだから~



私はおなかいっぱいだったから、珈琲だけにしたけど……
ショーケースの中のケーキたちも、かなり美味しそうでした~


次に行く機会があったら、ケーキも食べてみたいですね~

ピーチティーとショートケーキを前にご満悦のMちゃん

どちらも一口ずつ頂いたんですが、と~っても美味しかったですよ


みんなでワイワイしてたら、あっという間に9時まわってました(^^;
とりあえず平日だし、あまり遅くまでもねぇ…ということで、
3時間半ぐらいでしたが、とっても楽しい時間を過ごすことができました

皆さん、ありがとうございましたっ

今日のましゃは、ましゃだるまの耳かきを使って……のましゃ


そういえば、アサヒ スーパードライの新しい広告が、電車内で観られるそうですね

ふむふむ…こちらは大人な雰囲気なんですね~


関東のましゃ友さんからは、アサヒの広告と一緒に”GQ”の広告も

うっきゃぁ~っっ






2012.03.26 (Mon)
ましゃ“生銀幕”出演&今日のましゃ


スポーツ報知

ましゃが、来秋公開の映画(タイトル未定)に主演することが決定


映画の主演は「容疑者Xの献身」以来2度目ですね

監督は、「誰も知らない」や「歩いても歩いても」など、国内外で高い評価を
受ける是枝監督

ましゃ側からの『一緒に映画を作りたい』というオファーを是枝監督が快諾し、
2人で何度も話し合って「どんな映画にするか」「どんなキャラクターを演じるか」を
考えてきたそうです


内容もテーマも、まだ伏せられていますが、ましゃの演じる役は
「一流企業に勤めるエリートサラリーマン。一癖も二癖もある役どころで、
『とにかく嫌なヤツ。すぐ金の話をして、陰で他人の悪口を言うような。
小さい男』と是枝監督」(笑)
『お会いしたら、とても真っ直ぐでさわやかだった。全く逆の人間をやらせたら、
おもしろいんじゃないか』と思ったそうですよ

とにかく嫌なヤツ……うん×2、きっとましゃ似合っちゃいますねっ

龍馬さんのように大きな男を演じたあとは”小さな男”…なんか面白いですね(笑)

ましゃ自身も『2012年の今、是枝監督がリアルタイムで思い描くテーマに
参加したいということが動機でした。どんな役でもやらせていただければと
思っています。とにかく楽しみです。』と気合十分の様子


『役者として、今作に取り組もうとする覚悟が感じられるので、こちらとしても
背筋が伸びる。新鮮なコラボレーションがどう作品に結実するか、僕自身も
期待しています』と監督も話していましたね

制作陣によると、世界公開も視野に入れてアピールしたい、とのこと

龍馬伝や昔のドラマなどは、アジア進出は果たしていますが、それ以外の国や地域にも
ましゃが知られる大きなチャンスになりそうですね


来秋かぁ…なかなか先は長いですねぇ……早く観たいなぁ~


福山雅治、是枝監督作で5年ぶり映画主演
福山雅治、5年ぶりに映画主演! 是枝監督とのタッグに「どんな役でも」と意欲十分
福山雅治、5年ぶりの主演映画決定! 是枝裕和監督と初タッグ実現
福山雅治、5年ぶりに映画主演!
是枝裕和監督作で“金の話ばかりするエリート社員”演じる
福山、5年ぶり映画主演!海外公開も視野に
福山雅治が是枝裕和監督の新作で約5年ぶりに映画主演、
「どんな役でも」と意気込み
福山雅治、5年ぶり主演の新作映画が撮影スタート!
福山雅治、自らオファーで5年ぶり映画主演! エリート社員役で是枝監督と初タッグ
福山雅治、5年ぶりの映画主演はエリートサラリーマン役!
是枝裕和監督とタッグで世界公開も視野に
福山雅治 : 是枝監督作品で5年ぶり映画主演 13年秋に公開
今日のましゃは、”蛍”のジャケ写になった所ですね~




2012.03.25 (Sun)
ご当地スティッチ…?空港②&今日のましゃ

向こうでは、ましゃ友さんたちと合流できたんですが、
行き帰りの飛行機は、1人だったし、往復の機内は爆睡……(笑)
帰りは、伊丹空港上空で、着陸飛行機が順番待ちをしている状態だったので、
予定よりも10~20分、到着が遅れたみたいなんですが…
爆睡してたので全く気付かず…(笑)
朦朧とした頭のまま、モノレールに乗って帰ってきました(笑)
という訳で、全く文章をまとめられないので(^^;
久々に伊丹空港でスティッチを見てみたら、新しいのが増えていたので
2日続けて、スティッチネタです



両手を広げて飛んでる感が、可愛い~



かなりバタバタな1日でしたが、予定通り、NEWS ZEROの写真展にも
行くことができたので、よかったぁ~

明日からまた頑張らなくちゃ


今日のましゃは、ライヴ中…ジャケットでカッコよく歌ってるましゃでした




2012.03.24 (Sat)
ご当地スティッチ 岩手①~③&今日のましゃ


久々のご当地スティッチ~





岩手ってカッパだっけ~って聞いたら、遠野という所に”カッパ淵”っていうのが
あって、カッパ伝説があるとのこと…にゃるほど


鉄瓶に入って、カッパの甲羅を背負って、手にはきゅうり…(笑)
てへぺろスティッチです




チャグチャグ馬子って知らなかったので、これも聞いてみたら、
「お馬さんがお飾りをつけて歩くんですよ~」って教えてくれました

調べてみたら、100頭ほどの馬が、15キロの道のりを行進するお祭で、
馬が歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が名称の由来といわれているそうですね

100頭ってスゴいですね





うんうん…わんこそばは有名ですよね

重ねたお椀の縁にガシってつかまってるスティッチ…
頭にもお椀乗っけちゃって…もぅ…可愛いなぁ



東北って、なかなか行くことがないので、とっても嬉しかったです

でも、ましゃ友さんもできたことだし、是非×2行ってみたいなぁ~と思ってます

ホントにありがとね~っ


今日のましゃは、ガン見中…(^^;

明日は、ちょっくら横浜に行ってまいります…日帰りですが(^^;
で、その次いでに、NEWS ZEROの写真展にも行ってくる予定です



2012.03.23 (Fri)
TVガイド&今日のましゃ


新曲”生きてる生きてく”は、映画ドラえもんの主題歌ということで、
子供たちに向けて歌おうとは思ったそうですが、
『でも、子供目線で歌詞を綴ることは何か違うというか…』
『だから、この曲では大人になった自分が「かつては僕も子供だったけど、
今はこんなことを思っているんだよ」ということを、子供たちに歌ってみたかった』
と話していました

全ての夢が叶うわけではないけれど、
『大きな夢をもつことで、それが叶わなかったとしてもその夢の近くにいることが
できたり、付随する小さな夢は叶って行ったりするものだと僕は信じています』
そして、実際にましゃ自分も、夢だったバンドを組むことは叶わなかったけれど、
その夢があったからこそ、音楽にまつわる夢を一つ一つ叶えることができるように
なっていったんじゃないか…という話をしていましたね~

その具体例として、「福山エンジニヤリング」をしていた時に会った、
天文学者の方のことを話していました

その方はブラックホールを立て続けに2つ発見されたそうですが、
『実は、ブラックホールとは別の、違う天体を探し求めていて、その研究に
ひたすらまっすぐ取り組んでいたら、偶然ブラックホールを2つも発見したと。
確かに偶然だけど、物事の心理が感じられるようなエピソードだなと
思ったんです。
…つまり、大事なことは、一度は自分が目標とすべきところに、まっすぐ向かって
いくことであると。そうすれば、その周りにある何かと出会う可能性も広がると
いうことを、その学者さんからの体験から学ばせてもらいました。』とのこと


”生きてる生きてく”の歌詞でもあるけど、生きていれば挫折も失敗もある

『本当に大切なのは、間違った時にどう対処するかということだと思います。
間違ったまま放っておいたら、その経験は次に生かされないし、
自分の中にも新しい何かは生まれない。
なんで間違ったんだろう…という一つの失敗から、
いくつの情報を得ることができるのかっていう話だと思うんですよね。
それが経験値というものになっていくわけですから。』
失敗=経験…

失敗したら、そこからたくさんの情報を得て、次に生かしていけばいい…

成長できるチャンスにすることもできるんですね~


この記事には、”生きてる生きてく”の歌詞も全部載っていましたね

ラジオやテレビで何度も聴いてきた歌ですが、歌詞を改めて文字にして見ると
なんだか更に深く考えちゃいました

そしてこちらは、2/28に発売になる”TVガイド PERSON”


「ホテルを舞台に長時間に及んだ撮り下ろしグラビア&10000字のロングインタビューで
30ページにわたり、福山雅治の本音を紐解きます!」ですって

30ページってスゴ過ぎですよね~





今日発売の”オリ☆スタ”ましゃもよかったですよね

ピンクをあんなにオシャレに着こなす43ちゃい(笑) 素敵です~

明日は”GQ”…忙しいですね


今日のましゃは、海外にて…。写真撮影中です



さてさて、昨日アップしたBROS.TV

観れなかったから、もっと詳しく教えて欲しいです

いらっしゃるみたいですね(^^;
見逃した、事前の視聴テストをしていなかった……ここはもう論外として

視聴テストの予告映像は観れたのに、本番が観られなかった、または音声のみだった

親が許してくれないからBROS.に入会できない、家にPCがないなど…
色んな環境の方がおられるので、BROS.TV観られなかった方もおられますよね

それでも、ましゃに会いたい気持ちは、みんな同じ

ただ、このブログを読むのはBROS.会員だけではないので、
ましゃがせっかく設けてくれた、会員限定コンテンツを、全~部載せてしまうのは、
やっぱりどうかと思うのです…

実際、アップする時もかなり悩みました

FC限定なのに!!って言われる方もいらっしゃるでしょうし、
そう思われるのも、とっても理解できますから…

でも、再放送があっても観られない方もいらっしゃるみたいだし、
声だけしか聴けなかった方は、先日の宮城・住吉中ライヴの時の私みたいに
ましゃがどんな顔してるのかとか、めちゃ×2気になる気持ちもわかる…
でもやっぱり限定コンテンツなので

”ここは絶対、特別”っていう、お宝映像的なオーディションの様子や、
フルバージョンPV(2曲)などに関しては、画像はナシで少なめに…
それから、他にもましゃたちのトーク等でもお伝えしたい所も多々あったんですが、
その辺りも控えめに…させて頂きました

たくさんの方が見て下さっているので、色んな意見がおありだと思いますが、
ご理解頂ければと思います

まずはとりあえず、次回の再放送に備えて、観られる状況を整えましょうね

一人でも多くの方が、ましゃに会えるといいなぁ




2012.03.22 (Thu)
BROS.TV&今日のましゃ

番組のスタートは、ましゃの書初めから…

ましゃは、スーツでびしっと局長らしくキメておられましたぁ

荘ちゃんや今浪さんも一緒に、開局の鏡開き


そしてもちろん、ここはアサヒ スーパードライで乾杯でしたね(笑)
で、この後は、BROS.TVについての説明や、今後どんなことをしていきたいか…などを
トーク……していたハズだけど、終わってよく考えてみたら何も決まってない(^^;
ましゃが、今後やりたいこと…というのを、過去のFモバムービーなどから
”サンプル映像”として、荘ちゃん&今浪さんに見せたりしてましたね

局長自ら、身体を張った挑戦ものをやりたいとか…まぁそんな感じで

3人で話している時の、ましゃの笑顔にまたヤラれました


あとは、BROS.TV第1回目ということで、今浪さんプレゼンツ(笑)
ましゃの初めての映像…が2本ほど、流されていましたね

1つ目は、武道館ライヴの時にも少し観た、ましゃのアミューズオーディションの映像

『さっき電報が届いて、急いで来たんですけど…』って19歳のましゃ(笑)
今と比べたら、歌も演技も桁違い(^^; ほんっとうまくなったね、ましゃ


演技テストの時も、棒読みも甚だしい…(笑)
それが約20年後には大河の主演俳優ですもんね…素晴らしいっっ


オーディション映像を観終わった、荘ちゃん…
「何回か観てますけど、何回観ても同じレベルで笑えますね」に激しく同意(笑)
ましゃも自分でも言ってたけど…
『よく取ったよね、(アミューズ)

確かにねぇ……







そして2つ目の映像は、ましゃのデビューシングル”追憶の雨の中”のPV

ましゃの家も写っているこのPV…制作費は5万円だったそうですね(笑)
あとは…新曲”生きてる生きてく”のフルバージョンのPVも解禁

可愛すぎる、てへぺろましゃ満載のPVは、ニヤケっぱなしでした

しかも、PVが終わった直後の、ましゃの顔はローラばりに舌をペロリと出していて、
ほっぺたでたこ焼き作ってたり口尖らせてたりして、もうまさに『生てへぺろ』

可愛すぎてヤバかったです…一人キャー×2叫んでしまってましたもん(笑)
『可愛すぎて、もう自分ではこの映像は観れない』っていうましゃに対して、
荘ちゃんと今浪さんは、
「まぁでも、僕らが普段、ラジオとかしながら見てる福山さんですよね~」って
若干、薄めの反応…
『そうなの


言ってよ~

「いや、だってもう…そういう生き物なんだと…」っていう荘ちゃんたちの言葉に、
『あ…なるほどね…もう、そういう”可愛い生き物”なんだね~』って自分で言っちゃう
ましゃに、また爆笑(笑) ……可愛い生き物……面白すぎるでしょ(笑)
で、最後は”魂リク”じゃないけど、さすがはましゃ…ちゃんと歌ってくれました

デビューシングル”追憶の雨の中”のカップリングの”かなしみは…”

ジャケットを脱いでの、ギター演奏にまたちょっとキュンキュンしちゃいましたね

とっても素敵な演奏でした……素晴らしかったです


そしてエンディング…再放送が3/28 AM9:00~4/4 AM9:00なことと、
第2回の放送予定が、4/26であることが発表されてました

時間は未定ですが『もうちょっと早いのがいいよね~』って、ましゃが話していたので、
夜中の12時前ってことはなさそうですね(^^;
1時間あったはずの放送も、あっという間に終わっちゃいました


BROS.TVは、間に入るCMも、全部ましゃなので、ほんっとに1時間ガッツリましゃ

ファンにはたまらない1時間でしたね

今回観られなかった皆さん、再放送はダイジェストみたいですが、今度こそ観られるように
祈ってます


再放送で、もう一度観るのを楽しみにしたいと思います

それから、明日発売の”オリ☆スタ”の表紙です

「カッコイイ アーティスト」ですって~

うん×2…そりゃぁもう、ましゃですよね~


明後日発売の”GQ”のましゃにも、かなりヤラれましたっ


”オリ☆スタ”とはまた全然違う雰囲気……とにかくカッコ良すぎです


発売が楽しみですね~


今日のhimekuriーmakuriは、テーピング中……でした




2012.03.21 (Wed)
夜ご飯&今日のましゃ
ましゃ友さんと夜ご飯を食べに行ってきました

ランチの時にはいつも行列のできている、ルクア内のイタリアン

”ヴィ ヴィ ヴェルデ”


お店の中のタイルにも、落合さんのサインが書かれていたりしました

今日は、夕方、早めに待ち合わせできたので、並ぶことなく入れてラッキー

夜は、前菜とパスタのセットでした

生ハムやサーモンに、パプリカや玉ねぎをトマトソースで煮込んだもの、
ルッコラ、かぼちゃにブロッコリーのバルサミコ酢掛けなど

どれもしっかり素材の味が楽しめる味付けで美味~っ


パスタは、”からすみ風味VERDEスパゲティー”をチョイス

名前の後ろに”(野菜いっぱいピリ辛)”って書いてあるのに惹かれたんです

運ばれてきたパスタは、とってもカラフル

赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎ、オリーブ、ブロッコリー、人参…
歯ごたえが残るぐらいの、少し固めのお野菜たちが、とっても美味しかったです

オリーブも、そこまで得意ではないんですが、ここのオリーブは、
美味しく頂けました



店員さんの、気遣いも素晴らしくて、なかなか気持ちのよいお店でした

他のメニューも美味しそうだったので、また行きたいと思います

で、お店をうつして、ティータイム(笑)
同じくルクア内の、何度か行ったことのある”カフェ ソラーレ ツムギ”

和風カフェのお店で、雰囲気的に、結構お気に入りのお店です

前回来た時には、抹茶のロールケーキを頼んだので、今日は普通のロールケーキ

堂島あずきロール&日本茶セット(温)

堂島ロールなので、なかなか濃厚なクリームが、たっぷり入ってます

中に入ってるのは、ましゃオススメの粒あんでしたよ(笑)
ケーキ自体は甘いけど、日本茶と一緒に頂くことを思えばちょうどいいのかな~


9時閉店だったので、ギリギリまでしゃべり倒してしまいました(笑)
今日は、ましゃ友さんとの待ち合わせ前に、買いたいものがあって、
阪神百貨店をブラブラしていたら…これを見つけて、思わず買ってしまいました…(笑)
ドラえもんどら焼き ドラえもんの焼印入り(笑)
普段ならたぶん買わないけど……今は「ドラえもん=ましゃ」

もちろん今日会ったましゃ友さん用にもGET

このましゃ友さんとは、一緒にドラえもんを見に行く予定にしてるんです

ドラえもん仲間ということで……(笑)
このどら焼きを見て、一緒にテンション上がってくれてよかったです~

……はい、イタい子たちですね(笑)

ましゃ友さんからは、懐かしいこんなポスターを頂きました

ポカリスエット~





もう1枚も、これまた懐かしい水分ヘアパック

水分ヘアパックのCMは何種類かあったけど、ホテルマンのCMとか好きだったなぁ

ましゃの髪が、ちょっとハネてるところとか、可愛いですよね~



帰りには、しっかりTVガイドも買って帰ってきました

これからまたしばらく、ましゃ関連で忙しい日が続きますね~

頑張って付いていかなくちゃ


今日3/21は、昨日のBROS.TVでも言っていましたが、ましゃのデビュー記念日

デビューシングル”追憶の雨の中”のイニシャルは2800枚…(^^;
去年のツアー中にも、その話をしていましたよね~
『(当時)なんで買ってくれなかったんですかっ!』って(笑)
という訳で、今日のましゃは……デビューおめでとう




BROS.TVも無事、開局しましたね

また明日、簡単にアップする予定ですが、なかなか濃い内容でしたよね~

ましゃ、カッコよすぎ・可愛いすぎ・面白すぎ(笑)
笑いすぎてちょっとしんどかったです(笑)
てへぺろましゃも満載で、荘ちゃんと今浪さんとのトークも楽しそうだったし……

あっという間の1時間でした



再放送は3/28 AM9:00~4/4 AM9:00

第2回の放送予定は、4/26(時間は未定)だそうですね~

再放送&第2回放送も楽しみですね



2012.03.20 (Tue)
MEET THE MUSIC LIVE スポーツ紙&今日のましゃ

「歌手の福山雅治が3/18、東日本大震災で被災した宮城・石巻市住吉中学校の
体育館でライブを開催、全国のFM52局に同時生中継された。
震災直後からラジオ番組を通じて物資を届けるなど、同校との交流を続けており、
今回は福山自身の強い意向で公演が実現した。」
きっかけはましゃのラジオに届いた一通のメール。
震災直後の昨年4月、『必要なものは?』というましゃの呼び掛けに、
ラジオリスナーだった住吉中学校の竹内先生が清掃用具を要望。
番組スタッフが全12クラス分のほうき、ごみ箱などを届け、
6月にはましゃ自身が英語学習用のCDプレーヤーと全生徒用の給食トレイ、
タオルなどを持参して同校を訪問

11月、宮城でのライブ前日に再訪したり、
12月には同校の生徒がましゃのライブにお返しの横断幕を贈るなどして
交流が続いていたんですね

この日は、生徒たちには直前まで、ましゃの出演が知らされていなかったそうで、
竹内先生も『まさか本当にこの日が来るとは…』と喜んでいたそうです


デイリースポーツ

ライヴ直前に、校内放送でましゃの登場を知らされた生徒たちからは、
「悲鳴にも似た大歓声が起きた」とか


観客は生徒、保護者、宮城など被災3県のリスナーら1000人。
ましゃにとっては、20年ぶりになる体育館ライブですが、
『ここから元気な歌声と笑顔を全国に届けたい』と熱い思いを語って、
新曲”生きてる生きてく”など10曲を熱唱


支援の歌を贈ることで、被災地の”もう中学生”たちを(笑)勇気づけていましたね


スポーツニッポン



今回ライブが行われた、住吉中学校の体育館は、昨年10月まで避難所として使用されて
いて、ピーク時には約800人が生活をしていた場所…。
このライブを企画した「全国FM連合」の、”ラジオを通じて元気を届けよう”という
趣旨に賛同したましゃが、会場選定時に『住吉中学校でやりたい』と提案したことで、
体育館ライブが実現したそうです

ましゃのトーク中に話し声が聞こえると、
『私語が多いぞ!先生が大事な話をしている時には聞きなさい』って
先生口調で注意する場面も(笑)

日刊スポーツ

住吉中学校でのライブ開催を聞いた竹内先生は「腰が抜けそうになった」と
言うほど驚いたそうですね

ましゃほどの大物が、中学校の体育館でライブなんて…普通なら考えられませんもんね

でも、ましゃ自身が提案した、体育館ライブ。
『臨時の特設ステージとはいえ、演出にこだわった。
音響が良くない体育館に、可能な限りの機材を持ち込んだ。
8人編成のバックバンドは、日頃のライブにも負けない。
巨大風船などを使う派手な演出も用意した。』
できる限りのことをしたいというましゃの気持ちが伝わってきますよね

『曲目もこだわった。震災でツアーの延期を決めた昨年春、
「エンターテインメントが必要になる時のために」と思いをこめて作った”家族になろうよ”
前向きな気持ちをかき立てる新曲”生きてる生きてく”。
最後には「毎年花は咲きます。少しづつ日常を取り戻すことを願いながら」と
”桜坂”を歌った。』
そして更に、穏やかな春の日がまた戻るように…と、桜の苗木もプレゼント

なんて細やかな気遣いができる人なんだろうって、ちょっとウルウルしてしまいました


福山雅治、石巻市の中学校サプライズ訪問
福山雅治、石巻に満開笑顔!中学体育館でサプライズライブ

福山雅治 被災地で熱唱ライブ 民放FM52局同時生中継
福山雅治、石巻市の中学校でライブ「会いたかったぜ!」
福山、石巻の中学校に“支援の歌声”届けた!

福山雅治:絆さらに深めた 20年ぶり“体育館ライブ”
福山が石巻の中学校発で全国FMライブ
福山雅治に生徒から感謝の文集や横断幕

福山雅治、石巻の中学校訪れサプライズライブ
福山雅治、石巻の中学校から熱唱エール
今日のましゃは、”春分の日”だから? 桜の木とましゃでした


ちなみに、数日前にもアップした、早咲きの桜の木…昨日の時点ではこんな感じでした



今日は、いよいよBROS.TV…




2012.03.19 (Mon)
MEET THE MUSIC LIVE&今日のましゃ

ましゃの気持ちのたっぷり詰まったライヴでしたね

”虹”からスタートして、続けて”HELLO”を披露

『会いたかったですよ、石巻



って呼びかけた後には、学校でのライヴは、ましゃのキャリアの中でも20年振りだ
っていう話などをしてましたね

ましゃからのプレゼントのタオルは、感謝祭の時の赤と黒のタオルだったそうで…
そのタオルを、みんなで振り回しての”Around the world”

きっと会場は大盛り上がりだったんでしょうね~

その流れでの”fighting pose”



出席確認は、東北から来たか・東北以外から来たか、そして性別確認、
年齢の確認は、中学生か、それ以外か…(笑)
うん、中学校でのライヴならではの聞き方ですよね(笑)
途中『もう中学生、私語が多いぞ


なんて言ってましたね…(笑) ましゃが先生なら、いくらでも話聞くのにな~


その後は”家族になろうよ”


歌う前には、会場にいる中学生たちに
『100年後の世の中に、僕らが今、生きてること、やってきたこと、
人生で培ってきたことが、何か少しでも残っていたら…
受け継がれていったらなぁということを考えました。
もちろん生きるということは、辛いこともありますが、悪いことばかりじゃなくて…
失敗したり間違ったりしながら、それでも生きていくんだ、やるんだという、
”命のリレー”の走者の一人として、その役割を果たすことが大事なんじゃないかと
いう思いで、この歌を作りました』と話していました

ライヴ中には、銀テープやハートの小型風船が詰まった大きな風船なども登場して
なかなかスゴい演出だったみたいですね

(放送上)ラストの曲の前には、
『石巻はまだまだ肌寒かったりしますが、少しずつ春は近付いています。
この石巻、町を一望できる場所に、毎年400本の桜が咲く日和山公園がありますね。
僕も行ってまいりました。
まだまだ花見という宴を、心から楽しむ状況ではない方もいますけれど、
でも毎年こうやって花は咲きますから…
石巻でも桜の花が咲く度に、少しずつ日常を取り戻すことを実感できる日が
1年×2やってくることを願いながら、最後の曲とさせて頂きたいと思います』
そして披露されたのは”桜坂”

いつもより少し力強い歌い方だったような気がしました…

放送上は最後でしたが、この後も『まだまだ楽しんでもいいんですよね、住吉中っ


って盛り上げていましたね~

放送のラストには、ましゃと小林克也さんのトークもあって…
『この後、ビックリするようなことがあるかもわかんないよね』とか小林さんが言うから、
何なの~




で、放送の後には”蜜柑色の夏休み”と”少年”、
そしてWアンコールでは”道標”をアカペラで歌ったそうですね~っっ


アカペラの”道標”…聴きたかったなぁ

ちなみに住吉中では、掃除時間に”蜜柑色の夏休み”、下校時間に”少年”が
流れているそうですよ



本当は、ワイドショーの映像やスポーツ紙のましゃも載っけたかったんですが、
今日は時間がないので、それはまた明日……

めざまし・ZIP!・ミヤネ屋などで、取り上げられていましたね~

ましゃ、こんな表情で話してたんだ~って分かって、かなり嬉しかったです

みんな本当に嬉しかったんだろうなぁ


もっと×2、ましゃのファンになったでしょうね

今日のましゃは………怖っっ








2012.03.18 (Sun)
OKKIランチ&今日のましゃ
またまた行ってきました…OKKIランチ(笑)
ここのスンドゥブは、辛さが選べるんですが、私はもちろん…そしてましゃ友さんも
”激辛”をチョイス



細長く切ったたけのこが、結構たくさん入ってました

他にも、山くらげ・きくらげ・豚バラ肉などなど…
山くらげやきくらげの歯ごたえと、たけのこのシャキシャキ感もあってGood

辛いけど、コクがあって美味っっ


3品のおかわり自由のおかずは、きゅうりのキムチと、韓国海苔、もやしのナムル

こちらもとっっても美味しいのです


おかわりしたかったけど、2人ではやっぱりおなかいっぱいになるので、おかわりは
できませんでした~(^^; ちょっと残念


ランチの後は、すぐ近くのミスドに場所を移して、しばしましゃトーク

今日の宮城ライヴ楽しみやね~とか、音楽番組の観覧 行きたかったよね~とか、
夏のイベント何やろ~とか、BROS.TV ちゃんと観れるかなぁ…とか

ましゃ話は尽きませんねっ


ましゃ友さんからは、チョコを頂いちゃいました

リーガロイヤルホテルって書いてある~っ



開けてみた…


で、やっぱり開けちゃったら、食べちゃいますね(笑) 美味しい~

ほんのちょっとだけだけど、お酒の入ってるのもあって、大人な味…

私、お酒は全然飲めないんだけど、ウイスキーボンボンみたいに、
チョコの中にお酒が入ってるのは、ちょっと好きだったりします

もちろん、そんなには食べれないんだけど(笑)

何なの、このおしゃれなピンクのチョコは

苺とピスタチオの風味が、と~っても美味しかったです

ご馳走様でしたぁ



そして、ましゃグッズのプレゼントまで


おぉ~懐かしい


HMVのうちわは、”それがすべてさ”の時のは持ってたんですが、
”東京”バージョンは知りませんでした~




このCDも、2パターンあったんでした…うん×2


この15周年の時のロゴ、可愛くて好きだったなぁ~


あとは、ガリレオ湯川先生のシール


でも、今見ても、やっぱり湯川先生……カッコいいわぁ

笑顔なところがまたイイですよね

ましゃ友さん、ホントにありがとうございましたっ



今日のましゃは、ライヴ前でしょうか……



さて、今日の7時からオンエアになった、MEET THE MUSIC LIVE

石巻の住吉中学校の体育館からの中継だったんですね~ビックリ


中学校の生徒たちや保護者の皆さんも含め、1000人ほどが参戦されていたとか…

皆さん、本当に嬉しかったでしょうねぇ

詳しくは明日アップしようと思いますが、ほんっとにあっという間の1時間でした

音だけのライヴが、こんなに歯がゆいとは…(^^;
今、ましゃがライヴしてるのに~


やっぱりましゃの表情が観えないのが、淋しいなぁ(^^;
でも、東北の頑張ってる方たちの力になったらいいな

みんなが笑顔になれてたらいいな

思いっきり楽しんでて欲しいな~って思いました

まだ地震もあったりするので心配してたんですが、とにかく無事にライヴが終わって
ホッとしました……ましゃ、ホントにお疲れ様でした

ましゃのファンで良かったです



2012.03.17 (Sat)
眠い…&今日のましゃ

本当は今日は、はまのゆかさんの原画展に行ってきたので、
そのことを書こうと思ったんですが、とっても睡魔が襲ってきてるので…(笑)
という訳で、原画展の様子は数日うちにアップしまぁす

羨ましいぐらい、爆睡中のエルモくん





この手のムクムクした感じが、たまらないのです


ゴロゴロ……

ふふふ…踊ってるみたいですね(笑)


出窓部分にいるのは、くぅさんです

くぅは3匹の中で一番、日向ぼっこが好きみたいです


うっで~~


で、何だか変な構図の、ナナさん(^^;

これはどこかというと……ソファの背もたれのへり部分(^^; 何でそこに乗るかなぁ


エルモの、「何してるん?」的な冷たい視線が、ちょっと笑えたりして…(笑)
何がいいのかわかりませんが、ナナは結構この場所が気に入ってるんですよね…(^^;

そして、またまたナナさん



手足キュってして、何か女の子っぽい


そして本日の最後は、くぅさん



どこでもいつでもすぐに寝れちゃう、くぅさん…飼い主に似たかしら…(笑)
でも……身体の上に乗るのは、できれば勘弁して頂きたいんだけど…



今日のhimekuri-makuriは、ましゃとギター



今日のWOWOWで放送になった、
「FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS.TOUR 2011 THE LIVE BANG!!」

全部じゃないんですが、観れる限りは観てました

あんなに楽しそうにギター弾いてたんだなぁとか、この曲の時って、気持ちよさそうよね~
とか、歌いながらのましゃのキラキラ笑顔にやられたり……

う~ん……ヤバ過ぎた


またまたましゃに惚れ直しました

テレビの前で、自然と手や身体が動いてしまうのは、もう条件反射ですね(笑)
観れてない所もあるので、もう一度、観直そうと思います


で、うっきゃぁ~


今日の魂ラジの、近年稀に見る(笑)下ネタの多さはどうよ…みたいな(笑)
ましゃも荘ちゃんも、楽しそうでしたけどね


でもラストの”ノスタルジア”は、しっかり聴かせてくれてたし…

さすがですね~っ


明日の宮城でのライヴも、楽しみです



2012.03.16 (Fri)
スッキリ!!&今日のましゃ

アサヒスーパードライ新CM 『GRAND SHOUT』編の撮影についての、
ましゃやマイケル・ベイ監督のインタビューが放送されていましたね~


『僕自身は、大きいこういう雄大な景色の中で、どう存在できるのか…
というのがテーマ』だったと話していました


監督も、「彼の佇まいからトップスターなんだなと、見た瞬間にわかった」って
語ってましたね




何回観ても、すごい所で撮影してますよね……こわいよぉ


目を閉じて、意識を集中して撮影に臨むましゃ


氷点下の中で、全くそれを感じさせずに演じるましゃのプロ意識を、
監督も大絶賛していたそうです




スタッフさんたちも、やっぱり厚着(^^; ましゃ…ホントに頑張ったのねっっ


ましゃが美味しそうにビ-ルを飲むシーンの撮影風景でした


このCM、60秒バージョンをGETしたいんですけどね~なかなか出会えません

大自然の中での、ましゃの存在感をしっかり感じられるCMを、
これまで以上に、じっくりと観たいと思います



今日のましゃは、スタジオにて…




2012.03.15 (Thu)
アサヒスーパードライポスター&今日のましゃ



2パターンあるみたいです


撮影が行われたのは、アメリカ ユタ州モアブ

CMの映像ではわからないけれど、実際に撮影が行われたこの日の気温は
氷点下だったそうですね…


そんな過酷な状況の中での、ましゃの魂のシャウトと演奏には、
アメリカと日本の混合スタッフからも、感嘆の声が上がっていたんだとか



ヘリを使った空撮や、一切CGのないバッファローの群れの迫力ある映像などは、
さすがはハリウッド…さすがはマイケル・ベイ監督



マイケル・ベイ監督のことを、ましゃは『アーティスティック』と表現していましたね

そしてマイケル・ベイ監督は、ましゃについて『彼と会って仕事を始めた途端に、
彼の佇まいから、トップスターなんだなと、見た瞬間に分かりました。
これまでたくさんのトップスターと仕事をしてきたけど、彼は実にかっこいい。
摂氏マイナス10℃という凍えるような寒さの中で、撮影は始まったのだけれど、
彼はジャケットを脱いで、暑いさなかにいるように演技していました。』
って、と~っても褒めてくれていました



今回のCMは、ハリウッドスタイルの撮影方法だったそうですが、
『龍馬伝の時も、割とそういう感じなので、すごい久しぶりな感じで楽しかったですね』
と語っていましたよ


ロケ地である大自然については…
『冷凍庫の中にいるような、本当にそれぐらい寒い所で…
ということは、人間がありのままに、素のままで生きていくことは難しい所で…
ということは自然がすごく美しい。
人間が入っていけない所になればなるほど美しい場所になっていくので、
ここもそういう場所だなぁと思いました。すごく神秘的ですよね。
人間以外の力があるような、そんなロケーションだと思いました』と話していました


ホットスポットのインタビューの時に、寒い所と暑い所なら、暑い所に行きたいって
話してたのに…今回は冷凍庫並に寒い場所だったんですね~(^^;
本当にお疲れ様でした、ましゃ


でも…めちゃ×2カッコいいCMに仕上がってますよね~っ

ましゃと監督の力作……心して観なくっちゃ

今日のましゃはコチラ

こういう写真観ると、”PJ発言”を思い出して笑っちゃいます(笑)

明日(3/16)放送のNTV「スッキリ!!」内『クイズッス』のコーナーの中で、
アサヒスーパードライ新CM撮影時のマイケル・ベイ監督との
メイキング&インタビューが放送される予定みたいですね




2012.03.14 (Wed)
中華ランチ&今日のましゃ

連れて行って貰ったのは、中華料理屋さん ”星華(ほしのはな)”

堂島アバンザから近い所なんですが……
えっと…私、たぶん一人じゃ辿りつけません(笑)
美味しかったから、また連れて行ってね~


ランチは、日替わりでメニューが変わるみたいでした

今日はエビチリ定食


コーンのスープと、イカの天ぷら、エビチリに蒸し鶏…

コーンが少し残ってるぐらいにこしてあるスープは、甘くて美味しい~

蒸し鶏もサラダになっていて、さっぱり



塩味がちょうどよく効いたイカの天ぷらに、
プリプリで甘みのあるエビ、そしてピリ辛のソース…美味しかったですね~

ご飯いっぱい食べれちゃいそうです…危ない×2(笑)

デザートは、マンゴープリン



中華、久々かも…だったんですが、美味しいランチで、とっても幸せでした~


ましゃ友さん、ありがとう~



ましゃトークも楽しかったよ~

仕事の後だったし、バタバタになっちゃってごめんなさい~

次は、もうちょっとゆっくりできたらいいなぁ…


今日のましゃは、”Peach!!”を歌うましゃでした


今日発売の”WHAT's IN?”


写真もいっぱいだし、まだ記事はちゃんと読めてないんですが、写真見るだけで、
キャー×2言っちゃいました

それから、BROS.TVの視聴テストもやってみました

無事観れるみたいで、安心×2……


早く生放送が観たぁ~い

あとは、混雑して繋がらない…なんてことにならなかったらいいなぁ…(^^;


2012.03.13 (Tue)
めざましテレビ&今日のましゃ

「シングル”生きてる生きてく” ミュージックビデオが完成」
素敵ましゃ、てへぺろましゃが満載で、観ながら、にまぁ~って笑っちゃいました


『福山さんの素の表情も楽しめる内容に、本人も「照れくさいんだよね」とコメント。
しかし出来栄えに関しては、「自分でミュージックビデオを観て初めて知りました…
俺 かわいいって」とお茶目な発言を残していました』だって(笑)

そりゃもう、こんな笑顔されちゃったらねぇ……


この、木から飛び降りた後の”やったった”顔が、たまらなく可愛かった


このシーンの後の、ガッツポーズも、楽しそうでしたね~



久々チェックシャツの、爽やかましゃ…



このシーンも、結構好き……


楽しそう~



う~ん…やっぱり癒されますねぇ


しばし見つめてみたり…


こ~んなましゃも、なかなか観られませんよね~


そしてこのましゃの笑顔……



キャッチボールしながらの、少年みたいな笑顔のましゃ


色んなましゃを観られて、と~っても幸せ気分でした


もう1つお知らせのあった”ZIP!”には、関西では残念ながら、
ましゃのニュースなかったんですけどね~

”めざましテレビ”で観られただけで、満足することにします

今日のましゃはコチラ



昨日のブログの最後に書いた、うちの近所の桜の木です

昨日は関西でも雪が降ってたし、今日もかなり寒かったんですけどね…(^^;

寒い中で、一生懸命咲いてるのを見たら、応援したくなりました


蕾もいっぱいだったので、この寒さが過ぎたら、次々に花を咲かせるんでしょうね

早くあったかくなって欲しいなぁ…





2012.03.12 (Mon)
デコチョコ&今日のましゃ


これをブログにアップしたら、ブログを見た友達が、「家にあったから…」って
デコチョコ用のストラップをプレゼントしてくれました


というわけで、せっかく貰ったので、早速作ってみました~


チョコの包み紙を、このチロルチョコと同じ形のストラップに巻くだけ

うん、なかなか綺麗にできました





今日のましゃは、ライヴ中~




今日は、仕事のセミナーで梅田に行ってきました

だいぶ前に、梅田の三番街×紫舟さんのコラボのことをアップしましたが、
三番街では、紫舟さんの文字を、まだあちこちで見ることができます

何曲かの歌の歌詞を、紫舟さんが書かれたりもしていました

キャンディーズの”春一番”や、”アンパンマンのマーチ”


震災の後に、何度かましゃがラジオで”アンパンマンのマーチ”について
触れていたことを思い出しました

そこまで深く、この歌詞を考えたことなかったなぁ~とか、ましゃの話を聞いてから
ラジオでかかるこの歌を聴いたら、全然違って聴こえたなぁとか……
改めてきちんと歌詞を読んでみたら、ほんとに深い歌詞ですよね

子供たちが歌いやすい明るい可愛いメロディだけど、歌詞はとっても大人……
”生きてる生きてく”みたいですね

今日の「HEY!HEY!HEY!」を観ながら、ふとそんなことを思ったりしました

3/11の大震災から、昨日で1年。
去年の今頃は、テレビも地震の報道しかなかったし、本当に日本で起こったこととは
思えないぐらい……CGですって言われた方がまだ納得のいくような、
悲惨な映像を観ては、人間の無力感を感じるしかなくて…


どうしようどうしよう……って、とっても不安な思いをしていたのを覚えています…。
直接の被害を受けた訳ではない私ですらそうなんだから、
実際に避難していた方たちは一体どんな気持ちでおられたでしょうか

あれから1年。
もちろんまだまだ復興には時間がかかるし、みんなの傷が癒えた訳でもない…
でも、少しずつではあるけど、ちゃんと変わってきてますね…
前に進んでる…ニュースで見る街の様子も、被災された方の気持ちも

普通~に毎日が始まって終わっていくことの幸せを忘れないように…
今日一緒にいる人が、明日も必ずいる保証なんて、どこにもないんですよね…
自分の大事な人たちへの感謝を、改めて考えることができました

この1年で、ましゃが語ったたくさんの言葉や、実際に起こした行動…
そういうものからは、自分にできることをいつも精一杯こなしていくことの
大切さを再実感できたし、自分ももちろんそうしたいと思えました

生きていると、良いことも悪いことも起こりますね

私自身は、この1年そこまで大きな事はなかったですが…
家族が病気になったり、事故にあったり、仕事がなくなったり…
そんな大変な経験をされてる方も、周りにおられます。
でも、結婚するの~とか、入院中のお母さんが少しずつよくなってます、とか
子供が受験に合格しました、とか、念願の子供がやっと出来ましたとか……
嬉しい素敵なことも、周りでたくさん起こってる

震災直後はそれどころじゃなかったかもしれないけど、今はみんなそれぞれが、
ちゃんと自分の生活や家族のことについて話すことができてる

楽しむこと、お祝いごとですら、ちょっと躊躇してしまう雰囲気だった時と
比べれば、今はちゃ~んと「良かったね」とか「おめでとう」って
笑顔で言うことができてる

それが普通のことなんだけど…良かったなぁと思います

もちろん、まだまだ支援は必要だし、被災地のことを忘れちゃいけないけど

その立場×2で、自分にできる事を、しっかりやっていくしかないですもんね

自分にできることがあった時に、すぐにそれを行動に移せるように…
その気持ちを忘れずに、毎日を過ごしていきたいと思います

そういえば今日、家の近くの桜の木に、ほんの少しだけど花が咲いていました

去年もフライング気味に花を咲かせていた、この木…
2年前までは「気ぃ早いなぁ~」って笑ってたんですが、
去年・今年は、何だかとっても元気を貰えたりしました



2012.03.11 (Sun)
深夜のHEY!HEY!HEY!&今日のましゃ

ミニステに引き続き…関西、映りませんけど……

という訳で、またまた救世主(笑)関東のましゃ友さんからのレポです

ホントにありがとね~っっ




では、早速…




「あんちゃんさぁ~」…なぜか突然の松ちゃんのモノマネ(笑)

ラジオにもコメントをくれていた、福くんからの質問攻めには…

『質問の方が面白すぎて…』

『答えのハードルが上がりすぎてるんですよっ



ハードル上がってます(笑)

まだ上がってます(笑)


ただこれが、魂ラジの時のクイズの話なのか、明日放送の”HEY!HEY!HEY!”の
時の話なのかは、わからないみたいなんですけどね

で、その後には、9nineのメンバーが、ましゃの楽屋前に…

9nineの川島海荷ちゃんが、どうやらましゃの大ファンらしいです

「海ちゃんが世界でいちばん愛してやまない、福山さんの楽屋がここにっ

「意気込みの方を

「会って夢の1つを叶えた~い



ましゃ友さんと2人…「私もドキドキする~





ここでスタッフさんから「ノックしちゃえば


「こわいよ~




「福山さん、たぶん中で、ランチしてると思うんだよ~

この番組を観ていた、ましゃ友さんの意見は「違うよ~きっと筋トレ中だよ~(笑)」


まぁね…新曲のジャケ写で、自分の顔よりも腕の筋肉、気にする人だもんねぇ(笑)
あ…話ズレちゃった…(笑)

で、結局、9nineのメンバーなんですが、
「たぶんここは人間が入っちゃいけないんだよ」


「神聖な場所だからね」


「闇の世界ってヤツかな…きれいな方の」

…とか言いながら、結局楽屋には入らなかったらしいです(笑)
なんじゃ、そりゃ

明日の放送でも、入らずじまいなのかなぁ…そこら辺も注目ですね

明日の本編を観たら、わかるのかなぁ~?って所がたくさん


今日のhimekuri-makuriは、4日間にわたってお送りしてきたこのシリーズ
とうとう今日が最終日です(笑) 今日は最後なので、ましゃ1人でのショット

チョコレートパフェを食べる、怪しいましゃでした(笑)




2012.03.10 (Sat)
ましゃの記事いろいろ&今日のましゃ
ほんの一部ですが、まとめてみました

まずは”テヘペロテヘペロ”…じゃなくて(笑)
”生きてる生きてく”についての真面目なお話から

「重過ぎるのでは…」。
福山雅治が新曲“生きてる生きてく”のタイトルに悩んだことを明かす。
それからNHKの”SONGS”関連の記事

3/28(水)にNHKで放送される”SONGS”のスペシャルとして、
「SONGS 2012春スペシャル~松任谷由実」と、その後10:45~
引き続きSONGS「福山雅治」が放送されることが決定しましたね

ユーミン「(みんなの)春よ、来い」決定版と福山雅治をSONGSでお届け!
松任谷由実:「(みんなの)春よ、来い」決定版が完成 NHK「SONGS」SPで披露
そして、今日の魂ラジでも話題になっていた…アサヒの新CMっ


90秒バージョン、めちゃ×2カッコ良かったですね~


すごい迫力…そしてましゃの叫びっ

あれだけの映像をCMだけに留めておくなんて、勿体なさすぎる~

どこかで、もう少し長い映像を観てみたいものですね

マイケル・ベイ監督製作「アサヒスーパードライ」新CMで福山雅治が熱演!
福山雅治、ビール新CMで“魂のシャウト”
福山雅治&ハリウッド巨匠が夢タッグ!アサヒ新CM
福山雅治、新CMは『アルマゲドン』監督が制作
福山雅治、『トランスフォーマー』のマイケル・ベイ監督とタッグ!
「ひと目でトップスターとわかった」と監督、福山を絶賛!
福山雅治 新CMで「アルマゲドン」監督とコラボ
福山雅治、新CMでM・ベイと夢コラボ
福山新CMはハリウッド映画スケール
アサヒ スーパードライ』TVCM放映のお知らせ-
主演 福山雅治さん、監督 マイケル・ベイ氏の新CM
「GRAND SHOUT篇」3月9日(金)より放映開始!
マイケル・ベイ監督は「彼がトップスターであることがひと目見てわかった」と
ましゃを大絶賛だったそうですよ~




このまま映画の主演に抜擢




そして最後に、3/17(土)午後8時~ 去年のツアーの映像が、WOWOWで
独占放送されることに関する記事でした

福山雅治ライブをWOWOWが独占放送
今日のましゃは……『Good




2012.03.09 (Fri)
今日のましゃ☆
ましゃがAAAの活動で、ルーマニアに行った話をしていましたよね

あの話を聞いた時に、思い出したことがあったので、
今日はそのことをアップしようと思います

今はどうかわからないけど、当時、テレビ番組を製作する仕事をしておられた、
ある方がブログに書いておられたことでした

その方は、ルーマニアのエイズについて、10年以上シリーズで伝えておられて、
ご自身も、現地に行かれることが多かったそうです

ルーマニアのある病院を訪ねた時に、病院の子供達が、
「フクちゃん、フクちゃん」って言っていたんですって


少し前に、日本から「フクちゃん」という人が来て、子供たちにプレゼントをくれたり、
一緒に歌を歌ってくれたんだとか

その病院のエイズ担当の先生も、
「フクちゃんは子供達と遊んでくれたり、本当に優しかった。
あの○○(現地の男の子の名前)の事を、膝に抱いて歌を歌ったのよ」って
話してくれたそうです…
その男の子というのは、エイズを発症しているだけではなくて、
顔にとても大きな水いぼができていて、匂いがあることもしばしば…。
「医療関係者でない人が、そうした子を抱き上げるのは、
当時は勇気のいる時代だった。
15年以上前、まだエイズというだけで、怖がる人たちがいた時代である。」
ってブログにも書かれていた通り、ましゃの行動はもしかしたら、
普通ならちょっと躊躇してしまうようなことだったのかもしれません。
この方は、後になって「フクちゃん」が、福山雅治であることを知ったそうです

「フクちゃんはAAAの活動で、ルーマニアを訪れた。
事務所の意向だとか、スケジュールでフクちゃんが来る事になったのかもしれない。
当時だって福山雅治は売れていたし、パフォーマンスだけして帰る事もできたはずだ。
だけど○○(エイズの男の子)を膝に抱いたのは、フクちゃんの意思だと思う。
そして子供達はみんなフクちゃんが好きだった。」
「フクちゃんって、いい奴だなぁ。 福山雅治を見る度に、そう思う。」
この言葉で、ブログは締めくくられていました

ましゃに抱っこしてもらった男の子、ホントに嬉しかっただろうなぁ

ましゃは、何度かAAAの活動で海外に行っているので、このエピソードが
”音楽のちから”で話していた時と同じ時かどうかはわからないんですが…
でも、とってもいい話だなぁということで、記憶に残っていたんです

ましゃの人柄や誠実さが、よく表れていますよね…

15年も前だけど…その時からましゃは、その瞬間×2に自分ができることを
精一杯、行なってきたんですね~

去年から、被災地への支援をずっと継続的に行ない続けているましゃ…
ましゃの姿勢は、今も全然変わってなくて、昔と変わらず
周りの人にたくさんの笑顔や力を与えているんですね

やっぱり「フクちゃんって、いい奴だなぁ。」

……って、こんなにイイ話なのにっ


今日のましゃも、何をしてるんだか…… も~台無し~(笑)


「生きてる生きてく」のジャケットデザインが決定しましたね~っ


思いっきり、気を抜いてパン食べてるましゃ、可愛いっ


ベッドにゴロ~ンのましゃ、セクシー



チェックシャツのましゃはカッコいい~っ



…ま、結局、どのましゃも素敵ってことですよね

このジャケ写たちのポスターが欲しいなぁ~




2012.03.08 (Thu)
音楽のちから2012&今日のましゃ


「音楽の力を感じた瞬間」というテーマで語っていました


『15年前、Act Against AIDS の活動で、日本で集まった募金をルーマニアに
持っていくという役割をやったんですけど、その時にお金だけではなくて、
ハーモニカとアコースティックギターを持っていったんです。
たまたま、”しあわせなら手をたたこう”と同じメロディの曲がルーマニアにも
あったんですね。それで、彼ら彼女たちは、現地のルーマニアの言葉で、
それを歌って、大いに盛り上がったという経験がありまして…
その時に本当に偉大な音楽の力を感じました。』

そして ”生きてる生きてく”

やっぱり出ました、無意識ウインク


高水さんも今ちゃんも、ノリノリだし、鑑さんも軽く跳ねるぐらいの感じで
演奏してるし…みんな楽しそうでいいなぁ


このましゃの笑顔に何度ヤラれたことか……



昨日も観たくせに、今日もう一度観直しても、やっぱり一人で
「ウッキャァ~ッッ


いやぁ~ホント、なんでこんなに可愛いかなぁ……


1番の”役に立てますように~~~~”って伸ばすとこの、ましゃがカナリ好きでした(笑)
マニアックですいません(笑) だって…ましゃの斜め目線に弱いだもんっ


あ~カッコ良かった



続いて ”家族になろうよ”


ギター弾きながら、目をつぶって…の表情を観てると、ほんとに綺麗でうっとり…


”生きてる生きてく”とは、全く違う見せ方


去年、何回も何回も聴いた曲だけど、全然飽きないですもんね~

ライヴの時に、ウルウルしながら聴いてたのを思い出しました


BROS.のサイトでは、去年のツアー&感謝祭の時に集まった義援金の集計が
報告されていましたね

私が協力できたのなんて、わずかなものだけど、み~んなの力が集まったら、
こんなに大きな金額になるんですよね

東日本応援シートを設けてくれることで、私達は普通にライヴを楽しみながら、
それが支援になる……「楽しみながら支援できるシステム」を考えてくれたましゃに
本当に感謝


今日のましゃは、昨日に引き続き(笑) 何だかなぁ…(笑)



2012.03.07 (Wed)
洋食ランチ&今日のましゃ

ビルの2階にある”隠れ家的”お店で、今まで何回もこのビルの前は
通っていたんですが、全然気付いていなくて…(笑)
たまたま地元のフリーペーパーに、このお店が紹介されていたので、
行ってみることにしました


リーズナブルなコース料理が嬉しい~

まずは、前菜とサラダから…


ブロッコリーの辛子マヨソース、トマトなどのマリネ、牛肉のたたきなど、
お肉もお野菜も、色んな種類を少しずつ頂けます


前菜を食べ終わったらすぐに、スープとパンが運ばれてきました

コンソメスープの中には、えのき・貝柱・にんじん・三つ葉などなど…
コクがあって、と~っても美味しかったです


お次は、ベビーホタテのオーブン焼き

かなり豪快な盛り付けにビックリしました(笑)
「お箸では取りにくいので、こうやって取って頂くと楽に取れますよ」と店員さん。
ホタテの貝を、スプーンみたいに貝と身の間に滑りこませてすくうと、
綺麗に身が取れるんですね~実演して見せて下さいました

お~


友達と2人で、黙々とベビーホタテを食べ続けてしまいました(笑)
ジューシーだし、イイ香りで…うまぁ~い


お肉のメインは、豚肉と玉ねぎ、パプリカたっぷり


これは家庭料理って感じで、お肉も柔らかくて美味でしたっ


最後にアメリカンのコーヒーと、オシャレに皮をむいたオレンジ

口の中をさっぱりとさせてお店を出ることができました



で、その後は、お店をうつして……デザートタイム(笑)
行こう×2と思いながら、行けていなかった”アルケフィール”

ケフィアヨーグルトやケフィアチーズを使ったデザートやピザのお店なんです

今日は”8種のスイーツとドリンクのセット”にしました




3種類のデザートピザには、カスタードクリームがたっぷり(^^;
甘いリンゴやレモン、ナッツが乗ってます

お店で焼いてるピザなので、生地もとっても美味しいんですよ~


ロールケーキ・チーズケーキ2種類・ショコラケーキにアイスクリーム

小さくカットされてるとはいえ、なかなかのボリュームでした(笑)
でも、使われているケフィアのせいなのか、そこまでしつこくないので食べやすいです


飲み物は、お店オススメの”特製ケフィアドリンク”
私はプレーン、友達はいちごみるく味にしてみました

プレーンは、ケフィアをソーダで割ってるだけなので、とってもシンプル。
甘さは自分で調整、とのことでしたが、デザートが甘いので、何も入れずに飲んで
ちょうどいいぐらいでした


今度は、焼きたてのマルゲリータとかを食べに行きたいかなぁ~

後は、ケフィアロールやケフィアプリンも美味しそう

おなかいっぱいになって帰ってきたので、夜ご飯もほぼいらず……(^^;
旦那が出張でいないので、ちょうど良かったかも……でした(笑)
それから、今日一緒にランチに行った友達から、「ちょっと早いけど…」と、
ホワイトデーのチョコを貰っちゃいました

バレンタインの時に、私も自分用に買った、ゴンチャロフの”Tsuki no Katsura”


和風のチョコレートでとっても可愛いです

3色団子のチョコは、栗味なんですって~

明日食べるのを楽しみにしたいと思いまぁす



今日のましゃは、『やってみた


ちなみに今日から、5日間…このシリーズ続きます

お兄さんたち、怪しいって…


「日テレ系 音楽の祭典 音楽のちから2012」のましゃ、カッコ良かったですね~

”生きてる生きてく”のキラキラ笑顔のましゃ…可愛かったぁ~っっ


それから”家族になろうよ”の、あの眼差しにも、キュンキュンしちゃったり…

ふぅ……素敵でした





2012.03.06 (Tue)
アサヒスーパードライ&今日のましゃ
プレゼントして下さいました


お仕事柄、アサヒさんと取引があって、タオルも少し貰えたので…と
わざわざ声をかけて下さったことに、本当に感謝

おぉ~っっ





お酒の飲めない私なので、まさか実物を見ることができるとは全く思わず…
ほんっとに嬉しかったです




更には、福山ジャンバーまで





自分には少し小さいから…と、こちらも付けて下さったんです



後ろはこんな感じだったんですね~


背中部分には、Fukuyama Masaharu / SUPER ”DRY” のロゴ入り


ましゃのシルエットも入ってて、めちゃ×カッコいいです~っっ


タグ部分にも、ちゃぁんとロゴが入ってます


タオルもジャンバーも……どちらも勿体無くて使えません…(^^;
しばらくは、意味もなく見つめてみたりしてましたけど


ましゃ友さんのお心遣いに、本当に感謝です

使えないけど…大事に×2 させて頂きますねっ


こんなに貴重なもの…ホントに×2ありがとうございました

そして…これ以外にも、またまた新たなましゃが、我が家にやってきたんです

そちらも、ましゃ友さんから頂いたんですが…

ましゃのファンの方は、優しい方ばかりだなぁと、今まで何度も思ってはいましたが、
それを、またまた再実感している今日この頃です

新たなましゃは、また後日アップしまぁす


今日のhimekuri-makuriは、ましゃのギター

笑顔で楽しそうにギターを弾きまくるましゃ、弾き語りでしっとりと聴かせるましゃ……
早くましゃの生音・生歌が聴きたくなりますね


でっ


「あのね、今、日テレ観覧行ってきた帰り

めっちゃ近くで、ましゃに会ってきちゃった



…………え~~っっっっっ








生ましゃ欠乏症の今……何て羨ましい


今日のましゃも、めちゃ×2カッコ良くて、キラキラしてて、いっぱい×2笑顔を
見せてくれたんですって~


いやぁ~ん、ほんと羨ましい~っ

お留守番組の私は(笑) 明日のテレビでましゃに会えるので我慢×2


要チェックですねっ




2012.03.05 (Mon)
NEWS ZERO&今日のましゃ

”独占 福山雅治 被災地支援の1年”

岩手県大船渡市は、2年前、ましゃが龍馬伝の撮影で訪れた場所…
その時に撮影で使った「気仙丸」 帆を立てて風で走らせる船なんですって

『割れて沈んだ船がある一方、何の動力もない気仙丸が生き残っているというのは、
何とも不思議な…それでいて、強いメッセージを感じますよね』って語っていましたね


ましゃファンの間では有名な、「百樹屋」さん

龍馬伝撮影の時に、通っていた食堂で、カレー南蛮うどんが絶品なんですよね

その百樹屋さんが、営業を再開したということで、ましゃがサプライズ訪問


ましゃが、『美味いっ

何だか色んな思いを噛み締めているような…そんな表情をしていたのが印象的でした


「震災後に店を見に行ったら、本当に何もなくて、しばらくぼ~っとしてたんですけど、
でも、ないものはいつまでたってもないし、やるしかないかなと思って」って
話す店主さんに、『国がやってくれることもあれば、
自分たちで立ち上がらなければいけないということもあるわけですよね…』と
真剣な表情で話していました

『全部が全部、ほんとに元通りになることはない…
取り戻しているというよりは、前に進んでいることの証の味として、
カレーうどんが食べたかったんですよ』
『心が折れちゃったら、そこまでなんだなと……』

震災から半年。
”LIVE福島 風とロック SUPER野馬追”に参加

震災直後から、早く実際に被災地に足を運んで歌を届けたいと話していたましゃ…
その状況が整ったら、すぐに行動に移す姿勢は、とっても真面目で誠実で…
素晴らしい人柄を垣間見ることができましたよね~

ずっと頑張ってきた被災地の方にも、たくさんのパワーを与えられたんだろうな~

ネットでこのライヴ観て、ず~っと聴きたかった”明日へのマーチ”を聴いて
パソコンの前で号泣してたのを思い出しました…
ましゃの笑顔にも、いっぱい×2救われたなぁ~


そして11月…宮城でのライヴを、予定より7ヶ月遅れて開催

ライヴ前には、百樹屋さんのカレーうどんを差し入れしてもらっていたんですね

宮城ライヴでも”明日へのマーチ”がセットリストに加えられていたのを知って、
私は参戦できなかったけど、とっても嬉しかったんですよね~


宮城ライヴの次の週には、長かったツアーの最終日



ほんっとに走り続けてくれたましゃに、改めて感謝です


そして全国ツアーラストの、ほんとにほんとの最後の曲は…”道標”

『この1年というのは、色々なことがあった1年だと思います。
多かれ少なかれ、震災の影響というのはみなさん、一人一人にあったと思います。
改めて、命って何だろうなということを考える、そういう2011年だったと思います。
ツアーの最後に改めて、この歌を歌いたいと思います。』
さいたまオーラスの感動を思い出して、またちょっとウルウルしてしまいました


この1年は、ホント…何回ましゃに泣かされたことか…(^^;
でも、何だかとってもましゃを身近に感じられた1年だったような気もします

今もまだまだ、前に×2進んで走り続けているましゃ…
しっかり応援しながら、そして自分もきちんと前に進みながら…
ましゃに付いて行きたいですね

今日のましゃは、ジャケ写にもなった撮影の時ですね~




2012.03.04 (Sun)
Mステ&今日のましゃ

「一緒に温泉に入りたい男性有名人 第一位に選ばれた」と紹介されたましゃ


タモリさん「これはどういう?女性に(聞いたの)?」
竹内アナ 「男性も女性も…一般的に…」
この2人の会話に『えっ?! 男性がっ?!』ってましゃ(笑)
「男性も女性も、だって」ってタモリさんに言われて…
『あっ…そう………ありがとうございます』って言ったましゃが、かなり面白かった(笑)

これから披露する”生きてる生きてく”については、
『ドラえもんが生まれる100年前なんです、今年は。
ということでですね、”命のリレー”をテーマにして、子供にもわかりやすい言葉で
作ったつもりです。よろしくお願いします。』とコメント

オープニングのトークはこれで終了

ましゃ、いっぱい喋らせてもらってましたね~うん×2、良いことだ


”地元の高校1年生は、福山雅治さんをどう思っているのか?”というVTR


長崎の高校1年生に、ましゃの映像を観せていたんですが…
あまりのカッコ良さに泣いちゃう女の子は、ましゃのことを「長崎の星!」って
言ってたし、親がましゃと同じ学校で、他の中学生からラブレターを預かって
ましゃに渡しに行ってたらしいって話してた女の子もいたし…
ましゃの出身校の音楽室には、ベートーベンの絵の隣に、ましゃのポスターが
貼ってあるとか(笑)
ましゃのことを”生きる伝説!!”って言った男の子もいましたね(笑)
「長崎の良いところを全部持って行かれたんですよね、男の良さを……
だから、返して欲しいっていうか、分けてほしいです!ほんのちょっとでいいんで」
のコメントも、かなり面白かった(笑)
あと「手を繋ぎたくなる」って言って、周りに「え~?」って言われてた少年も
いましたね(笑) みんな面白すぎる

そりゃぁ、ましゃも『長崎の高校生は、コメント面白いですね』って言うはずです(笑)

一緒に出演していた、いきものがかりの吉岡さんが2/29がお誕生日…
ということで、先日お誕生日だったましゃにも話が及び……
『(誕生日当日は)レコーディングしていたんで、スタッフやメンバーの方に
祝ってもらいました』って話していましたね

「記憶に残っている誕生日は?」というタモリさんからの質問には、
『40歳になった時に、仕事でルーマニアにいたんですけど…
スタッフが気を利かせてくれたんだと思うんですけど、
僕がレストランで食事をしていたら、母親が登場してきて……
手製のカレーとかを持って来て「雅治、おめでとう」って……
正直言ってこれ…誰が嬉しいんだろうなと思いまして…』って(笑)
少なくとも、勝子さんはきっと嬉しかったですよねぇ~

ましゃの歌の前のトークでは、「最近驚いたことは?」という質問

『アメリカで仕事で、プラベートジェット(PJ

ロスからユタに行くのにスケジュール調整がうまくいかなくて、スタッフが
チャーターしてくれたんですけど。手荷物検査とかなくて、滑走路の中に
そのまま車つけて、そのまま乗れるんですよ~』
そうなんですね~手荷物検査とかどうやってるんやろうって、
実はちょっと気になっていたので、何だかスッキリ(笑)

『中も全然違いますよ~


タモさん大好きなラテン系です(笑)
シャンパン出て来まして、サンドイッチとフルーツいかがですか、とか…。』

『今回のCM(アサヒ スーパードライ)の監督が、マイケル・ベイ監督だったんですね。
僕も長崎からでてきて、プライベートジェットに乗るぐらいまでになりました…
感慨にふけって、写真を撮っていたらですね~
マイケルは、自分のプライベートジェットで自分で運転して来たと………。
上には上がいましたね』ってましゃ

イタズラっぽく「(監督は)お稼ぎになってるんでしょうねぇ?」って言うタモさんに、
『でしょうねぇ』って答える、ヤラしい顔のましゃにまた笑わせて頂きました(笑)

そして、その直後の可愛い笑顔にまたまたヤラれました……


そして、いよいよテレビ初披露




セットも可愛くて、楽しくなりましたよね~っ


今ちゃんや山ちゃん、高水さんなど、バンドメンバーの皆さんも笑顔だったり、
ノリノリだったりして、楽しそうだったのが、何だか嬉しかったです


ましゃの笑顔も、いっぱい見られて幸せ~

うん、頑張ろうと思わせてくれる笑顔ですっ



ましゃは無意識だったというウインク(笑) 2、3回ありましたけど?(笑)
無意識にあんなに可愛くできるなんて……さすがはましゃ…敵いませんねぇ


年末ライヴ以来、久々にちゃんと映像付きで聴きましたが…
やっぱりいいですね、この曲

色んな立場で、色んな捉え方ができる歌…のような気がします

わかりやすい歌詞だけど、ホントに深くて、納得させてくれる歌詞。
またしっかりと聴きこんでいきたいなぁと思います


Mステのラストには『いよいよですね~映画ドラえもんも公開です

よろしくお願いします


そしてその後には、ちゃぁんと”てへペロ”的な笑顔(笑) たまりませんっっ


タモさんとの2ショット…ほんっと仲良しですよね、この2人


今日のましゃは、ライヴ中ましゃ

今日はWOWOWで、「WE'RE BROS.TOUR 2011 THE LIVE BANG!!」のスペシャル放送が
ありましたね

30分だけの番組だったんですが、それを観てたらますますライヴに行きたくなりました




2012.03.03 (Sat)
ミニステ&今日のましゃ

大阪では放送されていないので、観られないのです

そもそも、そんな番組があること自体、
前回か前々回にましゃがMステ出演した時まで知らなかったし(^^;
で、今回もミニステに、ましゃが出るというので、どんな様子やったか
また教えて~って、関東のましゃ友さんにお願いしていたら……
ちゃんと写メとセリフまで入った、メールを送ってくれました


たぶん観れてない方もおられると思うので、アップさせて貰うことにしました


はい、”ミニステ”スタート



「今日は応援団のみなさんにもかけつけてくれました~

何と、ドラえもん・のび太くん・しずかちゃんが登場~



ドラえもんの頭をナデナデする、ましゃ



「明日公開の映画主題歌を、福山さんが歌ってくれているので、応援にきたんですぅ~」
とドラえもん

”うんうん、そうそう”とドラえもんの話を聞くましゃ


「雅治さん、今日も素敵よ~


『ありがとう~しずかちゃん



あ、またちょっと、のび太くんがアワアワしてるかも(笑)

のび太くんの『応援に来たのは僕たちだけじゃないんです

を合図に出てきたのは、な……なんと雅秋さんっ


ライヴでは実現しなかった、スター2人の共演ですよ~っ

『どうも福山雅秋です




『ちょっと雅秋、カブりすぎじゃないの


雅秋にカブらないように、ピョコピョコ顔を出すましゃが、めちゃ×2可愛かったらしい

想像しただけで、あまりの可愛さにニヤけちゃいますよね(笑)

2人を見た竹内さんも、思わず「そっくりですね~」

『ほくろの位置も同じなんですよ~』って、顔を並べて見せるましゃ



のび太くん 『しずかちゃんは、雅秋さんの大ファンなんだ~

しずかちゃん『雅治さんと雅秋さんの両方に会えるなんて幸せ~


ここで思わず、ましゃ友さんの「ホントだよ



しずかちゃんの言葉に、ちょっと照れちゃう、可愛い雅秋&ましゃ


ここで竹内さんから、「ちなみに雅秋さんの代表曲を教えてください」と言われると、
「いちばんヒットしたのは…桜もちだね


ちゃんと手には”桜もち”持ってます



「全世界で9000万枚ヒットしたんだ」って雅秋さん

……ってそんなに



そらワールドツアーとかしちゃうハズですね(笑) やるなぁ、雅秋……


ましゃ、嬉しそうに”桜もち”触ってるし(笑)

と、まぁこんな感じで、最後に出演ゲストのお知らせがあって、”ミニステ”終了~

ドラえもん・のび太くん・しずかちゃん・雅秋さん…お疲れ様でした


ちゃんと雅秋さんの声も、レコーディングされてたみたいだし……
ましゃもお疲れ様でした

こんなにガッツリましゃが出るなら、是非×2関西でも放送して欲しかったなぁ~

詳しく教えてくれたましゃ友さん、ホントにありがとね~っっ


Mステ本編は、また明日にでもアップしまぁす


今日のましゃは、ブラジルにて…

写真、見にくいですが、ましゃがピースしてるの、意外と珍しい気がします


今日の魂ラジは、「Around the world」のフルぶっかけありましたね

荘ちゃんも言ってたけど、これを聴くと更に、ライヴ行きたくなりましたぁ~


「生きてる生きてく」のジャケ写は、”控えめなテヘペロ”

控えめなテヘペロって何さ…(笑) でもちょっと可愛い系ってこと??
気になります~




「28枚目のシングルだから、3/28に発売ってことですか?合わせた感じですか?」って
聞く荘ちゃんに、『合わせるっていうより、合っちゃうんだよね……』ってましゃ(笑)
「合わせようとしてもなかなか合わないのに…
福山さんには、もう暦の方から合わせてきちゃう…みたいな?」
っていう荘ちゃんの言葉に笑っちゃいました(笑)
さすがはましゃ


来週は、「Dear from 冬の大感謝祭 其の十一」のフルぶっかけ

またライヴの感動を思い出しそうです…





2012.03.02 (Fri)
ドラえもん総集編 2012年春号&今日のましゃ

初めて買ったってば、ドラえもん(笑)
しかも…普段買わないから、本屋のどこにあるかよくわからず…
でも何となく店員さんに聞くのも、ちょっと恥ずかしい(笑)
何とか自力で見つけ、レジでも『私、これ買いますけど何か??』的な
何でもない感を醸しだしてみました(笑)
帰ってから表紙をよく見たら、「小学二年生4月号増刊」ですって

30ちゃい(もうすぐ31ちゃい・笑)で、まさかドラえもんを買うことになるとは…

立ち読みしようかとも思ったんですが、それはそれで勇気がいる(笑)
ましゃのお陰で、色んな体験ができるわぁ…(^^;
「映画ドラえもんスペシャルインタビュー 映画主題歌 福山雅治さん」


『今年はドラえもん誕生100年前なので、”100年前から今、そして100年先まで
繋げていく、繋がっていく、命のリレー”をテーマにしました。』
自分がおばあちゃん子だったことも話していましたね~

ある年の正月に、料亭を予約して、家族でおばあちゃんを囲んでの食事会を
開いたことがあったそうです

『でも、おばあちゃんがいちばん喜んだのは、値段が高い料理より、
”家族みんなが集まってること”だったんです。
自分が生んだ命が育って、その次の命が生まれて…と枝葉のように広がった
子孫を見て、自分が生きてきた道のりを確認しているような感じがして、
思わずグッときました。』
『タイムマシンを使って20歳ぐらいのおばあちゃんに会いに行ってみたいですね』
って語っていました


ましゃのおばあちゃんって、ましゃとそっくりだったそうですね~

目も口元も、本当にそっくりだったんですって

もう4~5年前になりますが、病院に入院していたおばあちゃんと同室になった、
長崎文化放送のアナウンサーの方が書かれていました

『お孫さんが自分にそっくりなこと、
幼いころ、どれほどおばあちゃんっ子だったかということ、
そして、自分をどれほど大切にしてくれるかということ、
「39歳になっても結婚もせず、仕事をして心配だ」と
いつもいつも、お孫さんのことを心配されていました。』 とも

本当に素敵な関係だったんだなぁ…って、何だかあったかい気持ちになれました

ましゃは、おばあちゃんにそっくりな自分の顔を見ていたから、
余計に”命のリレー”を感じることができたのかもしれませんね~

20歳のおばあちゃん…きっとと~っても美人さんだったんだろうなぁ

今日のましゃは、1/15付でも見ましたよね、この感じ(笑)
でも…やっぱりましゃはカメラ目線じゃないのね~
子供たちはこんなにガン見&キラキラ笑顔なのに…(笑)

今日のMステましゃも、カッコ良かったですねぇ~


あと、ましゃも言ってたけど、長崎の中学生…面白すぎでしたね(笑)
かなり笑わせて頂きました


あ…それから、アサヒスーパードライの新CM『GRAND SHOUT』予告編


めちゃ×2カッコ良かったですねっ



主演・福山雅治 ですもん…どんなCMに仕上がるのか、楽しみです~



