2012.03.01 (Thu)
Domani&今日のましゃ
Domani
『福山雅治、生きてる生きてく』

Domaniって久しぶりかも~って思ってたら、5年ぶりに登場だそうですね
5年前と比べると、『35歳って今よりも「若くいたい」と感じていたかも』
って話していましたね~
『若い人って素直ですよね。年齡や経験を重ねてくると、人間関係でたくさん傷ついて
ときに裏切られて、素直になれなくなって…。だからといって、僕ら世代が
「あのころの気持ちに戻ろう」っていうのは、ちょっと違うと思うんです。
なぜならいろんなことを知ってしまっているから。
じゃ、大人には救いがないかというとそうではなくて、
「これをやるとドーパミン出ます!」みたいなものをもっているといいと思うんです。
夢中になれる何かがある人は、年齡に関係なく素敵だし、魅力的です。
僕の場合は、ギターですかねぇ。いまだにギターをさわるとワクワクしますし。』
ホントにギターが好きなんですよね~
Domaniにはなかったけど、昨日のan・anのギターとのショットを思い出して、
やっぱりキュンキュンしました
あ、もちろんこのショットにも

『子供の頃、大人はなんでもできて、親なんて「親星から来たパーフェクトな親星人」
だと思ってた(笑)』って(笑)
『いつか自分もすべてのことを完璧に、楽にできるようになるはずだと。
勘違いでしたねぇ。
詞はするっする書けて、曲もぱっと浮かび、大ヒットどーん、とは
全然ならなかった。現実は逆。精神が成熟するにつれ、
自分へのジャッジメントも厳しくなるから仕事はますますきつい。
それに、僕は今も相変わらずいろんなことを間違えるし、失敗も多い。
仕事でも恋愛でも。
でも間違えることで、少しずつ正解に近付いているんじゃないかと。』
という言葉が、”生きてる生きてく”の歌詞にも表れていましたね
『ちなみに僕は、間違えても失敗しても、それほど落ち込みません。
そもそも、自分という人格にも才能にも肯定的ではないから、
失敗ぐらいでへこまない。
それが僕の素敵なところ!とだれも言ってくれないんで、自分で言ってみました(笑)』
って……直接言えるなら、いくらでも言うのに…
(笑)
こ~んな素敵過ぎる表情でインタビューに応えてたのかなぁ~


自分のことを無理に好きになろうとも思っていない、と話すましゃ…
『むしろ、こんな自分を好きになってくれる人がいるなら、それでいいと思う。
自分のいやなところを変えようとすることは素敵だけれど、無理に変えても
続かない。それよりは人に好かれる努力をするほうがいい気がする。
自分で自分を救うのは難しいし、だれかに救ってもらった方がいい。』
確かに………だってそんなに簡単に変われないもの
変われないことに落ち込んだりイライラしたりするよりは、
そう考えた方が現実的ですよね
また気持ちが楽になったかも

パートナーの理想は『一緒にいて楽な人』。
『極力、気を使わないで済む人がいい。
…許してくれる人、いい意味でほっといてくれる人が好きなんだろうなと。』
って話していました
こういうのって意外と難しいんですよね~(^^;
ほっときすぎてもダメだし、構い過ぎてもダメだし、相手が気を使ってるって
ましゃが感じてしまったら、またダメなんだろうし…(^^;
男女問わず、居心地のいい誰かがいてくれたらいいですよね
あ、この記事の最後にはですね~
『Domani読者の皆さんも、30代で体を鍛えておくことをお勧めします。
美食というガソリン入れるばっかりじゃなく、貯めたエネルギーは
どんどん使いましょう!』って話してました(笑)
チクチク…
(笑) はい、頑張ります(^^;
昨日、載せ忘れてたんですが、an・anに載ってた、キューピーの広告
すっきり足長ましゃですね~
サラダラップも美味しそう
こらこら(笑)

今日のhimekuri-makuriは…ライヴ中
う~……そろそろライヴに行きたくなってきましたぁ~っっ

ひとまず、明日のMステで我慢×2ですね




Domaniって久しぶりかも~って思ってたら、5年ぶりに登場だそうですね

5年前と比べると、『35歳って今よりも「若くいたい」と感じていたかも』
って話していましたね~
『若い人って素直ですよね。年齡や経験を重ねてくると、人間関係でたくさん傷ついて
ときに裏切られて、素直になれなくなって…。だからといって、僕ら世代が
「あのころの気持ちに戻ろう」っていうのは、ちょっと違うと思うんです。
なぜならいろんなことを知ってしまっているから。
じゃ、大人には救いがないかというとそうではなくて、
「これをやるとドーパミン出ます!」みたいなものをもっているといいと思うんです。
夢中になれる何かがある人は、年齡に関係なく素敵だし、魅力的です。
僕の場合は、ギターですかねぇ。いまだにギターをさわるとワクワクしますし。』
ホントにギターが好きなんですよね~

Domaniにはなかったけど、昨日のan・anのギターとのショットを思い出して、
やっぱりキュンキュンしました



『子供の頃、大人はなんでもできて、親なんて「親星から来たパーフェクトな親星人」
だと思ってた(笑)』って(笑)
『いつか自分もすべてのことを完璧に、楽にできるようになるはずだと。
勘違いでしたねぇ。
詞はするっする書けて、曲もぱっと浮かび、大ヒットどーん、とは
全然ならなかった。現実は逆。精神が成熟するにつれ、
自分へのジャッジメントも厳しくなるから仕事はますますきつい。
それに、僕は今も相変わらずいろんなことを間違えるし、失敗も多い。
仕事でも恋愛でも。
でも間違えることで、少しずつ正解に近付いているんじゃないかと。』
という言葉が、”生きてる生きてく”の歌詞にも表れていましたね

『ちなみに僕は、間違えても失敗しても、それほど落ち込みません。
そもそも、自分という人格にも才能にも肯定的ではないから、
失敗ぐらいでへこまない。
それが僕の素敵なところ!とだれも言ってくれないんで、自分で言ってみました(笑)』
って……直接言えるなら、いくらでも言うのに…


こ~んな素敵過ぎる表情でインタビューに応えてたのかなぁ~



自分のことを無理に好きになろうとも思っていない、と話すましゃ…
『むしろ、こんな自分を好きになってくれる人がいるなら、それでいいと思う。
自分のいやなところを変えようとすることは素敵だけれど、無理に変えても
続かない。それよりは人に好かれる努力をするほうがいい気がする。
自分で自分を救うのは難しいし、だれかに救ってもらった方がいい。』
確かに………だってそんなに簡単に変われないもの

変われないことに落ち込んだりイライラしたりするよりは、
そう考えた方が現実的ですよね



パートナーの理想は『一緒にいて楽な人』。
『極力、気を使わないで済む人がいい。
…許してくれる人、いい意味でほっといてくれる人が好きなんだろうなと。』
って話していました

ほっときすぎてもダメだし、構い過ぎてもダメだし、相手が気を使ってるって
ましゃが感じてしまったら、またダメなんだろうし…(^^;
男女問わず、居心地のいい誰かがいてくれたらいいですよね

あ、この記事の最後にはですね~
『Domani読者の皆さんも、30代で体を鍛えておくことをお勧めします。
美食というガソリン入れるばっかりじゃなく、貯めたエネルギーは
どんどん使いましょう!』って話してました(笑)
チクチク…

昨日、載せ忘れてたんですが、an・anに載ってた、キューピーの広告

すっきり足長ましゃですね~

サラダラップも美味しそう



今日のhimekuri-makuriは…ライヴ中

う~……そろそろライヴに行きたくなってきましたぁ~っっ


ひとまず、明日のMステで我慢×2ですね




スポンサーサイト
| BLOGTOP |