2012.03.08 (Thu)
音楽のちから2012&今日のましゃ
"日テレ系 音楽の祭典 音楽のちから2012" 

「音楽の力を感じた瞬間」というテーマで語っていました

『15年前、Act Against AIDS の活動で、日本で集まった募金をルーマニアに
持っていくという役割をやったんですけど、その時にお金だけではなくて、
ハーモニカとアコースティックギターを持っていったんです。
たまたま、”しあわせなら手をたたこう”と同じメロディの曲がルーマニアにも
あったんですね。それで、彼ら彼女たちは、現地のルーマニアの言葉で、
それを歌って、大いに盛り上がったという経験がありまして…
その時に本当に偉大な音楽の力を感じました。』

そして ”生きてる生きてく”
やっぱり出ました、無意識ウインク
(笑)

高水さんも今ちゃんも、ノリノリだし、鑑さんも軽く跳ねるぐらいの感じで
演奏してるし…みんな楽しそうでいいなぁ

このましゃの笑顔に何度ヤラれたことか……


昨日も観たくせに、今日もう一度観直しても、やっぱり一人で
「ウッキャァ~ッッ
」ってなってました(笑)
いやぁ~ホント、なんでこんなに可愛いかなぁ……

1番の”役に立てますように~~~~”って伸ばすとこの、ましゃがカナリ好きでした(笑)
マニアックですいません(笑) だって…ましゃの斜め目線に弱いだもんっ

あ~カッコ良かった


続いて ”家族になろうよ”

ギター弾きながら、目をつぶって…の表情を観てると、ほんとに綺麗でうっとり…

”生きてる生きてく”とは、全く違う見せ方
さすがはましゃですねぇ…
去年、何回も何回も聴いた曲だけど、全然飽きないですもんね~
ライヴの時に、ウルウルしながら聴いてたのを思い出しました

BROS.のサイトでは、去年のツアー&感謝祭の時に集まった義援金の集計が
報告されていましたね
私が協力できたのなんて、わずかなものだけど、み~んなの力が集まったら、
こんなに大きな金額になるんですよね
東日本応援シートを設けてくれることで、私達は普通にライヴを楽しみながら、
それが支援になる……「楽しみながら支援できるシステム」を考えてくれたましゃに
本当に感謝
継続的な支援…私もまた考えようと思います
今日のましゃは、昨日に引き続き(笑) 何だかなぁ…(笑)




「音楽の力を感じた瞬間」というテーマで語っていました


『15年前、Act Against AIDS の活動で、日本で集まった募金をルーマニアに
持っていくという役割をやったんですけど、その時にお金だけではなくて、
ハーモニカとアコースティックギターを持っていったんです。
たまたま、”しあわせなら手をたたこう”と同じメロディの曲がルーマニアにも
あったんですね。それで、彼ら彼女たちは、現地のルーマニアの言葉で、
それを歌って、大いに盛り上がったという経験がありまして…
その時に本当に偉大な音楽の力を感じました。』

そして ”生きてる生きてく”

やっぱり出ました、無意識ウインク


高水さんも今ちゃんも、ノリノリだし、鑑さんも軽く跳ねるぐらいの感じで
演奏してるし…みんな楽しそうでいいなぁ


このましゃの笑顔に何度ヤラれたことか……



昨日も観たくせに、今日もう一度観直しても、やっぱり一人で
「ウッキャァ~ッッ


いやぁ~ホント、なんでこんなに可愛いかなぁ……


1番の”役に立てますように~~~~”って伸ばすとこの、ましゃがカナリ好きでした(笑)
マニアックですいません(笑) だって…ましゃの斜め目線に弱いだもんっ


あ~カッコ良かった



続いて ”家族になろうよ”


ギター弾きながら、目をつぶって…の表情を観てると、ほんとに綺麗でうっとり…


”生きてる生きてく”とは、全く違う見せ方


去年、何回も何回も聴いた曲だけど、全然飽きないですもんね~

ライヴの時に、ウルウルしながら聴いてたのを思い出しました


BROS.のサイトでは、去年のツアー&感謝祭の時に集まった義援金の集計が
報告されていましたね

私が協力できたのなんて、わずかなものだけど、み~んなの力が集まったら、
こんなに大きな金額になるんですよね

東日本応援シートを設けてくれることで、私達は普通にライヴを楽しみながら、
それが支援になる……「楽しみながら支援できるシステム」を考えてくれたましゃに
本当に感謝


今日のましゃは、昨日に引き続き(笑) 何だかなぁ…(笑)



スポンサーサイト
| BLOGTOP |