2012.08.31 (Fri)
イベントチケット&今日のましゃ


厳密に言うと、「会員証明書 兼 座席指定引換券」

だから座席もわからないんだけど…これが手元に届くことで、
ホントに近付いてきたんだなぁ~




しかもチケットに書かれた”VIP PASS”の文字

何だかとっても特別感~




こういうのって、ホントにちょっとしたことだけど、
これで幸せな気持ちになれたり、ちょっと妄想して楽しめたりして…(笑)
これも、ましゃから貰えるプレゼントですよね~っ

チケットに貼る写真を探さなくちゃ~


前回の免許更新の時に撮った写真が見つかって、一安心

ホテルと飛行機の予約もしたし、ランチに行きたいお店の予約もしたし…
グッズの申し込みもしたし、仕事の調整もしたし……
後は、グッズが出発までに無事に手元に届いてくれれば完璧っ

明日からは9月ですね~いよいよですね~

どんどん楽しみになってきました


今日のましゃは、海沿いを歩くましゃでした~





2012.08.30 (Thu)
くぅとエルモ&今日のましゃ


兄弟喧嘩中の(?)くぅとエルモ(笑) この真剣な表情が、ちょっと笑えます

火花バチバチ散ってるでしょ


で、だらけるエルモくん…


背中合わせに、仲良しの2匹…すっかり仲直りですね


なぁんかムクムクしてますよね~(笑)

ソファの上でも、くぅさんにはお気に入りの場所があって…爆睡中なのです



顔の下に入ってる、右手が妙に可愛かったりして…



こちらは、人にしがみついて寝てるエルモくん(^^;

お風呂上がりにこれをされると、かなり暑いんですが…


バスタオルを上からかけてみました


エルモ……(^^;


たぶんこの時、寝起きなので、かなり、ぼぉ~ってしてたハズなんですね~

大丈夫~


う~ん…そんなことは一切気にならないみたいですね…(^^;
気持ち良さそうに寝てるので、まぁいいんですけど…(笑)

ゴロゴロと幸せそうねぇ……と思う飼い主でした

今日のましゃは、指さしっっ




「会員証明書 兼 座席指定引換券」が、もう届き始めてるんですよね~

うちにはまだ届いてないんですが…ドキドキドキドキ…


早く届かないかなぁ~




2012.08.29 (Wed)
アサヒ スーパードライ広告&今日のましゃ
2012.08.28 (Tue)
日刊スポーツ&今日のましゃ

日刊スポーツ

「今夜フジ系 午後9時台に必見

CMやミュージックビデオで、ピアノ演奏を披露するのは、
今回が初めてのましゃ

撮影は、7月に北海道紋別市のコムケ湖畔で行われたそう

「日の出前に空が濃い青色に染まる”ブルーアワー”という時間帯に、
福山が湖のほとりでピアノを弾きながら、バラードをしっとりと歌い上げる。
最後は空に向かって福山がスカイランタンを放つという幻想的な映像」

テーマは”ぬくもり”、”あたたかさ”

”ブルーアワー”を待つために、ましゃは午前1時半から、
現場にスタンバイしていたんですって~


真夜中にリハーサルを繰り返して、本番は一発OK


厳しい寒さの中だったそうですが、
「薄いシャツ姿で、かじかむ手も気にせず最後まで歌い上げた」そう

さすがプロっ




ピアノの弾き語りをするましゃは、と~っても新鮮でしたよね


かなりカッコ良かったし…あの正面からの語りかけるような歌い方……
思わず見つめ返してしまいました…(笑)
せっかくのあんなに素敵なましゃCMなのに、
テレビで観られるのは1回だけなんて、もったいなさすぎ~


しっかり録画できたので、またじっくり見なくっちゃ



福山雅治、ピアノ弾き語り初公開
福山雅治初のピアノ弾き語り映像が8月28日(火)に1回限りのテレビ放映決定
SK-II 「美肌JAPAN」キャンペーンサイトで
福山雅治さん初のピアノ弾き語り映像を公開!
SK-IIキャンペーンサイトで福山雅治さんピアノ弾き語りを公開
福山ピアノ弾き語り 1回限りのレアCM


動画はコチラ

福山雅治、ピアノ弾き語り初公開
福山雅治、ピアノ弾き語りのWEBミュージックビデオを公開

今日のましゃは…こちらは、ギター弾きまくりのましゃでした




2012.08.27 (Mon)
土佐土産など♪&今日のましゃ

高知の桂浜荘で行われた、龍馬伝の大友監督と、青木崇高さんのトークショーに
行ってこられたそうで…
と~っても近くでお2人を見ることができて、テンション上がったって
言われてましたよ


龍馬伝でのましゃの話も少し聞けたそうで、羨ましいですねぇ


で、土佐のお土産を送って下さったんです

まずは、フルトマ完熟ゼリー&馬路村産ゆずゼリー

このゆずゼリー、実は、ちょっと前から気になってたんです

嬉しい~



冷たくてさっぱり頂けるところもイイですね~



のりの佃煮 鰹入り、青しその実入り、醤油味の3種類

THE ご飯の友ですよね~


こちらもゆっくり頂きま~す


塩けんぴ



高知に龍馬さるくしに行った時に、お土産に買ったのを思い出しました


龍馬さんフェイスタオル

”龍馬伝”の頃は、どこもかしこも龍馬さんだらけでしたよね~

何だか懐かしいかも…


なかなかイイ表情ですよ、この龍馬さん(笑)

そして高知といえば……ご当地スティッチも、もちろん龍馬さんです

ましゃ龍馬の、こういうシーンありましたよね

この船、ちゃんと”龍”の文字が入ってるんですよ~



いつもお気遣い、ありがとうございまぁす


またゆっくりお話できるのを楽しみにしています



そして別のましゃ友さんからは、にゃんこグッズを頂きました

このアイデアはんかち、ポーチ状になっているので、保冷剤やカイロを入れたり、
ペットボトルのケースになったり、ボディスポンジとしても使えちゃうんですね

すごぉ~い



右のガーゼハンカチも、私の好きな色です~

色んなポーズのにゃんこがたくさんで、かなりLovelyでした


それから、写真ではちょっとわかりにくいけど


スティッチのお誕生日カードなんです

余りに可愛くて、使うのがもったいなくなっちゃいます~(笑)

にゃんこもスティッチも…どちらも、と~っても嬉しかったです

ありがとうございました




お2人とも、是非×2、来月の横浜でお会いできますように…

今日のましゃは、沖縄ライヴのラスト…

ましゃからのプレゼントの花火は、本当に綺麗でしたよね~



今日は、ましゃイベントのグッズを申し込んできました

既に売り切れのTシャツもあるみたいですね(^^;
あれだけ種類があっても、やっぱり人気のものは重なりますよね…


注文がまだの方は、早めに申し込みされた方がいいかもしれませんよ~

あとは、予定通りイベントまでに、手元に届くことを祈ります(^^;
ま、たぶん会場で実物のグッズを見たら、また買っちゃうんだろうな~(笑)


2012.08.26 (Sun)
ランチ&今日のましゃ

地元・大阪組が5人+三重のましゃ友さん1人の計6人

このメンバーで集まったのは初めてで、なかなか新鮮でした


お昼ご飯は、前にも行ったうどん屋さん”四国屋”行くことにしました~

前に食べたカレーうどんが、めちゃ×2美味しかったので、
初めてこのお店に行ったメンバーは、カレーうどんを注文

私もカレーうどんにしようかなぁと思ったけど、今日はとっても暑かったので


えび天おろしを注文してみました

ツルッと冷たい麺が、美味しい季節ですよね~っっ


おネギも大根おろしもたっぷりで、美味しい~

これ、写真で見るとそんなでもないけど、実際に食べてみたら、
麺の量がほんっとに量が多くて…食べても×2全然減らない……(笑)
それなりにコシのある麺なので、余計にそう感じるのかも…??
まぁそう言いながらも、最後まで美味しく頂きましたが…



ちなみに、ちく天おろしもあります



その後は、初対面同士のましゃ友さんたちがいたので、ゆっくり話せた方が
いいかなぁと思って、またまた丸福珈琲に行っちゃいました

で、ずっと気になりつつ食べていなかった、ホットケーキを注文


以前から、美味しいと聞いてたので、ずっと食べてみたかったんですが、
いつもご飯を食べてから、お茶をしに行くので、
おなかいっぱいで食べれなかったんですよね~(^^;
今日も、しっかりうどんを食べた後だったので、2枚はちょっと多い…

ということで、2人で分け×2することにしたのでした~

このホットケーキは、銅板で焼き上げているそうで、
外側はサクッ、中はふんわり~



欲を言えば、もっと焼きたてだったら最高でしたね

ホットケーキの上で、バターがトロ~って溶けていくのがイイじゃないですか~
今日のは、なかなかバターが溶けなかったのです(^^; ちょっと残念

でも、味はと~っても美味しかったので、また食べてみようと思いまぁす



ケーキを美味しく頂きながら、ましゃイベントでは何歌うかなぁ~とか、
グッズはどうする~?とか、どのTシャツにしよう…とか…


その話から、新しいグッズの案やデザインまで出し合ってみたり(笑)
勝手にミーティングをしてました(笑) 楽しかったデス

今日もあっという間の時間で、まだまだ話し足りないぐらいでしたが、
BROS.TVもあったし…帰ってきました

HIDEさん、あきさん、はちみつ

ホントにお疲れ様~っ



今日もめちゃ×2楽しかったよ~


またイベントの時に会えるのを楽しみにしていまぁす


今日のましゃは、”Peach



しばらく沖縄ライヴのましゃが続きそうです



今日のBROS.TVも、なかなか内容盛りだくさんでしたね

軽くヒゲを生やしたましゃは、なかなか衝撃

荘ちゃんによると、今はちゃんと剃ってるそうで、一安心…

だって…せっかくましゃがカッコよくギター弾いてても、弾き語りをしてても
ヒゲが気になって、全然、集中できなかったんだもん…(^^;
はい………… ましゃ、ごめんなさぁい

でも、ロンドンでの様子とかも少し見ることができて嬉しかったです

来月はイベントの後ですね~




2012.08.25 (Sat)
和食ご飯♪&今日のましゃ

ましゃ友さんに初めて連れて行ってもらったお店です

色々頼んで、みんなで分け×2することにしたんですが、
メニューがどれも美味しそうで、注文するまで悩む×2(^^;
で、何とか注文して、お通しで出てきたのがコチラ

トマトのゼリー寄せは、ほんっとにトマトっ



本マグロとアボガドの生湯葉春巻き

女子はアボガド、好きですよね~



泉州水茄子と冬瓜の豆腐サラダ

味付けは上品にお出汁の味で、いろんな食感が楽しめます

塩昆布の風味も効いてて、かなり美味しかったです~っ



するめいかの姿造り


安いですよね~ムフ(笑) プルプルいか……大好きです


焼いたり揚げたりもしてくれるというので、ゲソ部分は天ぷらにして貰いました

ちょっと衣は分厚めになってましたが(笑) 揚げたてはやっぱりうまぁい



大和撫子卵のだし巻き


ふわふわで、大根おろしと一緒に頂くと、ほんっと最高~



ズッキーニと海老の柚子胡椒炒め

ズッキーニ、久々に食べました


お野菜たっぷりなのも、嬉しいところです


海老と明太子の蓮根挟み揚げ

蓮根の天ぷらって美味しいですよね~っ


万願寺唐辛子と茄子の焼き浸し

私、昔から茄子も大好きなんですよね~


揚げ物を食べたので、ちょっとさっぱりしたくて、これを注文


ふと気付くと、3時間以上?喋りながら食べ続けてました(笑)
あ~恐い×2(笑)
来月のイベントの時の横浜での予定や、グッズはどれにして、いつ買うかとか…
色んな話をしてたら、なかなかあっという間でしたね


結局、家に帰ったのは11時過ぎ(^^;
次の日が休みだったら、もっと気楽だったのに~(笑)
でも、セミナーで真面目~な話を1日聞いた後だったので、
たくさんお喋りすることができて、と~っても楽しかったです

ありがとうございましたっ


今日もセミナー2日目だったので、またまた珍しく頭を使いました(笑)
明日のましゃ友さんたちとのランチ&ましゃトークで、
皆さんにテンション上げて貰おうと思いま~す

今日のましゃは、昨日に引き続き沖縄ライヴのましゃ

みんな、盛り上がってますね~っっ



今日の魂ラジでは、『Beautiful life』のフルぶっかけがありましたね


う~ん…やっぱり素敵



またゆっくり聴こうと思います

ジャケ写は、もちろんどれもカッコいい~

特に、初回限定盤の、ギター持ってるましゃが一番好きかなぁ

9/26のCD発売が、楽しみですね~っ


またまた楽しみが増えました




2012.08.24 (Fri)
眠い~&今日のましゃ

90分×4コマ……計6時間のみっちり授業

たまぁに意識が遠のきそうになるんですが(笑)
十数人しかいない教室で寝てたら、さすがに目立ちます(^^;
というわけで、頑張って集中して聞きました~


話自体は聞きやすくて、仕事でも役立つことだったので、
興味深く聞くことができたんですけどね

今日は、現役ドクターの話だったので、色んな意味でなかなかリアルで……
説得力たっぷりでした

明日も引き続きセミナーなので、もう一頑張りしなくちゃです

本来なら今日は、夜まで仕事の日だったんですが、夕方までセミナーだし…
ということで、今日は出勤しなくてもよくなったので……
ましゃ友さんたちと一緒に、夜ご飯を食べに行ってきました

いっぱい食べて、いっぱい喋って…大満足


11時過ぎに帰ってきて、少しだけ、今日のセミナーの復習をして、
ちょっと片付けて……ってしたら、急に睡魔が襲ってきました(笑)
今日は眠いので(笑)また明日、美味しいご飯をアップしまぁす

今日のましゃは、フロートに乗るましゃでした~




2012.08.23 (Thu)
SWITCH&今日のましゃ
”龍馬伝”そして、”るろうに剣心”の監督でもある大友監督から、
「8人の役者への質問状」ということで、その中の1人に、
ましゃも選ばれていました

この中で大友監督は、『龍馬と過ごした2年半、
それは福山雅治が時代に反射し続ける稀有の存在であることと、
俳優としても優れた実力と頭抜けたポテンシャルを持っていることを
すぐ傍で感じ続けることのできた、僕にとって人生でもっとも贅沢で
幸福な時間でした。』と、ましゃをベタ褒め


『時を超えて憑依したとしか思えない龍馬のスピリッツ』と
大友監督は言われてましたが、ましゃ自信は、”龍馬伝”撮影中は
『「龍馬であること」が生活それ自体になっていたと思います。
環境が人を作ると言いますが、ある環境に長く身を置けば、自然とその空気を
醸し出していく。いつしかそれが”龍馬伝”の龍馬が福山そのものであり、
福山が龍馬そのものであるという状態だったと思います。』
と語っていました

ラジオでもこういう話をしていたことがありましたよね

そのことがましゃに与えた影響については…
『是枝監督とご一緒したんですが、僕、生まれて初めて監督から
「あの、もうちょっと動き、抑えてもらってもいいですか」と言われました』
と笑ってましたね(笑)

やっぱり”龍馬伝”そして大友監督の撮り方は、ましゃの演技にも大きな影響を
与えていたんですね~

それが、今後のましゃのお芝居に、どんな風に表れてくるのか
と~っても楽しみですよね


今日は、”5LDK”に佐藤健くんがゲストで出演していましたね~

トークの中で、ましゃが健くんについて、『いつも全力で芝居をするからカッコいい。
でも全力過ぎてケガをさせられた』って話していたそうで…(笑)
龍馬伝の時ですよね~


後は、ましゃたちとお酒を飲みに行った時の話もしていましたね

香川さんがいつも泥酔するぐらい飲むのを、健くんが介抱していたそうで(笑)
12時になると寝ちゃう香川さんは、シンデレラみたいって言われてました(笑)
その前に観ていた”ぐるナイ”では、ナイナイの岡村さんがカレーを作ってて
そのカレーが「福山雅治も絶賛!」みたいな紹介のされ方をしてました

その名も『福山雅治さんも食べたThis is 岡村カレー』(笑)
このカレーを食べたみんなの感想は…ひたすら『普通。』……(^^;
『福山雅治も気を遣っただけなのか…』ってナレーションで言われてましたけど(^^;
ましゃの名前が出てきて、かなりテンション上がった私でした

今日のましゃは、沖縄ライヴ中のましゃでした



そしていよいよ…来月のましゃイベントのグッズが発表になりましたね

待ってましたぁ~



さてさて…どれにしようかなぁ……種類が多くて悩みますね~(^^;
でも、一部だけですが、先行発売してくれるのは、かなり助かるかも


去年の沖縄ライヴでも、Tシャツ買うつもりだったのに、行ったら売り切れてた…
という方も多かったみたいですもんね(^^;
Tシャツとタオルだけでも、確実にイベント前にGetできてたら安心ですよね

先行販売でも、数に限りはあるみたいなので、もしかしたら売り切れに
なるものもあるのかもしれないけど

とりあえず、先行で申し込めるものは、先に申し込むとして……
後のものはまた考えなくちゃ(^^;
欲しいものがいっぱいあり過ぎて、なかなか絞るのが大変そう…(^^;
でも、こうやって悩むのも、楽しみの1つですね(笑)

しっかり考えようと思います



2012.08.22 (Wed)
DUNLOP②&今日のましゃ

”福山雅治が 日本の冬を 変える。”
ましゃは雪景色の中にたたずんだり、雪山を歩いたり、雪かきを行なったそうで…
『冬の厳しさの中でも堂々とした姿は、CMのキーメッセージ「変える。」にふさわしい、
自信あふれる力強い映像に仕上がっている。』と書かれていました


スポーツ報知

”福山 -10℃も顔色変えず”
ダンロップの新CMの撮影が行われたのは、ニュージーランド。
しかも標高1300mを超える雪山だったそうで、気温はマイナス10度

『だが、そんな厳しい環境にも関わらず、福山は顔色ひとつ変えず、
ほとんどのシーンが一発OKだったという。』
うん×2…さすがはましゃ




日刊スポーツ

”福山雅治 7月 -10℃ 雪かき。”
『ましゃが精悍な表情で、一面の雪景色の中にたたずむシーンは印象的だ。
撮影時の気温は-10℃。スタッフは防寒着など厳冬対策が必要とされた。
想像以上に厳しい環境の中での撮影となったが、福山は全く動じることなく…』
とのこと

寒さに弱いましゃなのに、めちゃ×2頑張ったんですね~


ホントにお疲れ様でした~っっ




福山雅治 NZの雪山で過酷CM撮影
“雪もしたたる”福山、マイナス10度も堂々
早く凛々しい表情のましゃが観たいですね


CMといえば、ゼクシィの新しいCMもオンエアされていますね

黒柳徹子さんと福くんの、なんだか微笑ましい雰囲気…
あの会話は、全て2人のアドリブなんだそうですよ

福くん、可愛いなぁ


ましゃの優しい”家族になろうよ”の歌声が、また聴けて嬉しいですね~


今日のましゃは、沖縄ライヴの、ちょっとワイルドましゃでした(笑)



2012.08.21 (Tue)
DUNLOP&今日のましゃ
9/1~オンエアされるそうですね~

壮大な雪景色で、ましゃが雪かきする姿などが観られるんですって

新商品発表会には、このCMを手掛けた箭内さんも出席されたそうです

最後には、ましゃからのビデオメッセージも流れて、
「僕の生活圏である東京でも使うことができるし、
僕の冬を変えるということにもつながってくる。
CMを通じて、一人でも多くの方に伝えていけたら。
ぜひ購入させていただきます!」と、『WINTER MAXX』購入を約束(笑)
これを聞いた箭内さんが…
「いい男ですよね~。このまま流せば、タイヤは売り切れちゃうと思うけど、
CMには秒数がありますからね」と周囲を和ませていたんだとか(笑)

福山雅治がスタッドレスタイヤCM出演!手掛けた箭内氏「いい男」とゾッコン
ダンロップ、新スタッドレスタイヤ「ウインター マックス」の
テレビCM「変える。」篇に、福山雅治登場!!
ダンロップ、氷上や雪上でのブレーキ性能を高めたスタッドレスタイヤ
ダンロップ ウインターマックス、
販売200万本達成のためのマーケティングプランとは
■ ダンロップ、新たな冬用タイヤ「WINTER MAXX」発表
ダンロップ史上、氷上性能をマックスに極めた新型スタッドレスタイヤ
“ダンロップ WINTER MAXX”発表会速報
「ナノ」が氷に効く…ダンロップの新スタッドレス「ウインターマックス」発売

CMを観るのが楽しみですね~


今日のhimekuri―makuriのましゃ、めちゃ好きです~

柔らか~い、優しい笑顔……素敵過ぎるっ





2012.08.20 (Mon)
今更ながら…(笑)&今日のましゃ
GLAYライヴはね~ほんっとに楽しいんですよ~

で、まぁこんだけ時間も経っちゃったし、アップしなくてもいいかなぁとも
思ったんですが…せっかくの参戦だし(?・笑)日記代わりに…


とにかく、めちゃ×2暑い熱い2日間でした


気温的にもライヴの熱気もスゴかった



長居スタジアムに組まれたステージは、メインステージと、アリーナ後方にも
少し小さめのステージが1つ。
そしてそれを繋ぐように、スタンドに沿ってまた更に小さなステージが2つずつ。
スタンドでも近くで見られるように、ちゃんと考えられてますね

1日目は、”SOUL LOVE”や”グロリアス”、
夏らしい”STAY TUNED”に”summer FM”と爽やかな曲が続き…
大阪(関西)をモチーフにした新曲”Route 5 Bayshore Line”が披露されたりして
ちょっとラッキーって感じでした

メンバーが一人×2、選んだメドレーは、それぞれの個性が出てたので、
聴いてて、かなり面白かったですね~

HISASHIのソロギター弾きまくりは、なかなか聴き応えがありました

”20th Century Boy”や”Beat it”などなど、盛り上がる曲のオンパレード

特に、hideさんの”ROCKET DIVE”の時には、ステージ上で、
髪をhideさんっぽくスプレーでピンクに染めるパフォーマンスもあったりして、
しっかり楽しませてくれてました

JIROちゃんのメドレーも、アップテンポのものが多かったし、
TERUのメドレーで、”Little Lovebirds”が聴けたのは嬉しかったです

バラードがほぼなくて、ず~っとスタンディングで腕を振り×2~

しかもGLAYの振り付け(?)は微妙に難しいんですよね(^^;
アンコールは、1日目は”I’m in Love”をみんなで大合唱

TAKUROのメドレーは、アンコールの中に組み込まれていたんですが、
スローテンポな”Winter,Again”で、しっとりと始まったと思ったら、
そこからは”口唇”



さすがはTAKURO



今回のライヴは、ツアーとかではないので、大阪での2日間だけしか行われない、
いわばちょっと特別なライヴ。
前回が3年前だったことを思うと、ましゃの大感謝祭よりもレアな感じ

…というわけで、全国からGLAYファンが集まっていたらしく、
ファンクラブが9割というなかなかコアなライヴだったそうです

そこまでコアなGLAYファンではない私ですが、ほとんどの曲が聴き覚えはあって、
メロディはほぼわかるし、サビぐらいなら歌えるよ~ぐらいの感じ。
しかも今回のライヴでは、モニターにちゃ~んと歌詞を出してくれてたのが、
と~ってもありがたかったです


ライヴ中に一緒に歌えないのって、私的に結構もどかしいんですよね(^^;
2日目は、メンバーのメドレー以外は、ほとんどセットリストが変わっていたので、
また新鮮な気持ちで楽しむことができました~っ

” Blue Jean”が聴けて嬉しかったなぁ

2日目の方が、初日よりも更にアップテンポの曲が多くて、湿度も高かったので、
みんなも更に汗だく…ほんっとに暑かったデス…(^^;
GLAYメンバー含め、みんなで水分補給を挟みながらのライヴでした(^^;
” STARLESS NIGHT”とか”生きてく強さ”とか、みんなで歌うような曲も
多くて、ましゃの言葉を借りれば”お客さん参加型”のライヴ(笑)
5万人での大合唱は、かなり気持ちよかったですよ

”RUN”という曲の時には、TERUがアリーナを1周走り切るんです

さすがはプロだなぁ~って本気で感心

2日目のアンコールは”BELOVED”の大合唱からスタートして、
その後には久々のダンスナンバー(笑)”南東風”

サビの部分をみんなで踊るんですが…この踊りがまた難しいんです

ダンサーの皆さんを見ながら踊るんだけど、半分ぐらい付いていけなくて(^^;
でも、このみんなのワタワタ感が、ちょっと楽しかったです(笑)
メンバーのMCも楽しかったし、TERUは相変わらずカミカミで可愛かったし、
でもかなりキザなくさ~いセリフをさらりと言ってのけてました(笑)
ましゃでは有り得ない……(笑)
そして、私の好きなTAKUROは、やっぱりカッコ良かった…うんうん

思いっきり暴れてスッキリできた2日間でした(笑)
今回のライヴは、1日目のしょっぱなからトロッコが登場……


ファンもみんな、ザワザワくすくす……「ジャニーズ??」っていう声も(笑)
どっかで味わったなぁ~この雰囲気(笑) はい、去年の沖縄ライヴですね(笑)
ましゃがトロッコに…じゃなくて、フロートに乗って現れた時の衝撃は、
なかなかのものでしたもんね…(笑)
更には、アンコール終了後にも、フロートに乗って、会場を1周するんですが、
その時に、TAKUROが持ってるものは……………バズーカっっ


あれ…これもよく見ますよね~


しかも飛ばしているのは、やっぱりグッズのタオル

でもこれに関しては、旦那によると…
『バスーカは福山くんのまね』ってTAKUROが言ってたそうで

いいなぁと思って取り入れることにしたんですって~

なんとなぁく嬉しい…

で、それがあっての、以前もアップしましたが、ルパンましゃっぽい
GLAYメンバーの看板……

もう~…GLAYったら、ましゃが大好きなんだから

色んなところで、ましゃと結びつけては、笑っちゃってた私でした

あ…で、この時に、メンバーがお客さんにフリスビーを投げてたんです

これ、かなり遠くまで飛ぶし、いいなぁ~って思いました

最後の1枚には、サイン入りで
「これを取ったあなたは、ラッキーガール、ラッキーボーイ

TERUのMCもあったりして…盛り上がってましたね~

会場にもよるけど、ましゃ…こんなのどうでしょう??

今回、旦那が買ったライヴTシャツがこちら

一番メインになってたTシャツは、ちょっと女の子向けのデザインだったので、
シンプルなこちらをチョイス


私的には、チュニックがめちゃ可愛くて、普段使いもできそうだったので
欲しかったんですが、お値段が可愛くなかったので諦めました(^^;

後は、女の子に大人気のこの子…「ZURA」

確かTERUプロデュースのキャラクターだったかな? 可愛いわぁ

これを背負ってる若い女の子が、ライヴ会場にはいっぱいでした


あと旦那は、このトートバッグをGETしておられました

なかなかしっかりしてて、大きめトート。活躍しそうです


今回のライヴは、グリコが協賛だったので、会場の外には、
大きなグリコのキャラメルパッケージのオブジェが置いてあったりしました



裏面はこんな感じです


このGLAYが持ってるギター、グリコのおじさんの形なんですよね(笑)
ちなみにこれ、ライヴの時にも、実際にTAKUROが弾いてましたよ


ライヴ2日目のラストには、シングルやアルバムの2枚同時発売や、
海外ツアー、アリーナツアー、被災地東北でのGLAY EXPO、
GLAYの地元・北海道でのライヴ開催などなど…
サプライズの発表がたくさんあって、GLAYファンはここから2年間、
なかなか忙しそうです

来年、再来年のましゃの活動はどうかなぁ……
それぞれのライヴ参戦に備えて(笑)一生懸命、お金貯めなくちゃね~


って、旦那と話してました

やっぱりライヴはいいですね~




はぁ~……早く、ましゃイベントに行きたいですね


今日のましゃは……『ルパン並の細い足首!!』(笑)



2012.08.19 (Sun)
ましゃ会&宮城ライヴラジオ&今日のましゃ

ランチは、梅田にある”ピアチェント”というイタリアン

パスタランチのセットを選びました


これが、なかなか説明するのが難しい…(笑)
一番右のは、とうもろこしのペースト+生クリーム…で、初めて食べたかなぁ~
とうもろこしだけでも自然な甘みがあるので、生クリームで更に甘さアップ(笑)
もうちょっと少なくてもいいかも~(^^;
真ん中のは、ニョッキ?って感じなんですが、食感はちょっと違うような……
味はトマトソースの風味でした


パスタは「豚ミンチとホウレン草のトマトソース」

トマトの酸味が少し強いソースだったんですが、その分さっぱりとしてて、
なかなか美味しかったですよ


自家製パン(フォカッチャ)も付いてます


デザートは、鮮やかな赤いソースのパンナコッタ

結構ちゃんと甘いです




普段が薄味なので、ここのお料理は、わたし的には結構、濃いめな味付け…
な感じがしました

そのせいで余計に…なのか、だいぶおなかが苦しかったですね(^^;
満腹になった後は、お店を移動して、DVD観賞

前回のDVD観賞会で観られなかった、年末の”無流行歌祭”DVDを観ました

改めて観て、この時の、ましゃの髪型…やっぱりイイですっ

ましゃ友さんたちの間でも大人気


ピンクのシャツも可愛いかったし…



もちろんライヴ参戦したし、WOWOWでも観てるから、
何度も聴いてる曲ばかりなんだけど……
やっぱり久々に感じるし、懐かしい~


でもアレンジが変わってるから新鮮だったりもして…楽しめました

ただまぁ、歌詞が変わってるのには、やっぱり慣れなかったです~(笑)
ましゃのカメラ目線での指さしに、キャ~

一緒に腕を振り×2したり…カウントダウンを一緒にやって、
「A Happy New Year




みんなで拍手~




今年はあるかなぁ、年末ライヴ…ましゃと一緒にカウントダウンできるかな~

ライヴ参戦の時って、座席によって、観られる所が限られてるので、
DVDを観て、初めてわかる所もあるし、それぞれがライヴで感じてたことを
みんなでワイワイ話したりしながら観ると、かなり面白いんですよね

ボーナストラックまで、しっかりじっくりゆっくり満喫させて頂きました

で、このDVDには、”生きてる生きてく”が収録されてなかったので、
それを楽しみにしてた、小学生のMちゃんのために…
もう1枚持って行っていた”THE LIVE BANG!!”のDVDを観ながら、
みんなで”Peach!!”で『Tu Tu Tu~』


時間的に、こちらのDVDは、半分ちょっとしか観られなかったんですが、
”少年”を一緒に歌い、”心color”で手拍子をし…こちらも満喫

今日も楽しいましゃ会でした




めいままさん、Mちゃん、HIDEさん、ともこんさん、あきさん……


ホントにお疲れ様でした~っ

次にみんなが揃うのは、来月のイベントかなぁ

みんなで、ましゃと一緒にびっしょりできるのを、楽しみにしてまぁす


今日のましゃは、沖縄ライヴのましゃでした





今日は、”MEET THE MUSIC LIVE with 福山雅治 完全版”のオンエアでしたね

ラジオは残念ながら、エリア外なので聴けなかったんですが…


「MEET THE MUSIC LIVE with 福山雅治」完全版Facebookでは、
たくさんのコメントや、素敵な笑顔のあふれるたくさんの写真たちに、
とっても励まされましたね~


ましゃが送った、桜の苗木を囲んでの生徒たちの写真などもあって、
あったかい気持ちを貰うことができました

他には『“この震災を忘れないように”という活動が色んな所で
行われているけど、それでもやっぱり震災の体験は徐々に忘れられてゆく。
でも忘れられていくからこそ、明日に向けて希望を持って生きていけるのも事実…』
という内容のコメントや、実際にましゃのライヴに参加した方の感想などを読むと、
改めて、色々と考えさせられたりもしました

ましゃもよく話していたけど、その時その時で、必要な援助が変わってくることや、
表面上は普段の生活に戻りつつあるけど、心の整理整頓はまだついていない人が、
多くいることなどなど…
時間の経過と共に、メディアで扱われることも減って、
そういうことを考える機会が、徐々に少なくなってしまいがちですよね

この完全版、私たちも聴けるようにして貰えたらいいなぁ



2012.08.18 (Sat)
ななさん&今日のましゃ

というコメントを頂いたので…今日は久々、ななさんです

ななは大人なので、そんなにネタもないんですけどね(笑)
まずは、イイお姉さんのななさん


くぅと顔を寄せあって寝てます




やっぱり猫肌が恋しいんですかね~(笑)

それから、なでなでされて気持ちいい~ななさん



もっとなでて×2~


で、ななからの愛情表現は……とにかくなめるっ


猫の舌ってザラザラしてるので、なめられ続けると、結構痛いんです(^^;
怒ったら可哀想だし…と思うんだけど


お気持ちだけで十分です~っ



べ~ろべ~ろ


ななは、一生懸命遊んだりしてても、人が見てることに気付くと、恥ずかしいのか
急~におすましになるんですよね(笑)
なので、可愛いショットや面白いショットが、なかなか撮れないという…

う~ん…残念


…というわけで、うちの子たちは、みんな元気です(笑)
お盆休みで私や旦那が家にいたので、少しは構ってあげられたかなぁ

月曜日からはまた、3匹でお留守番の日々が始まりますね



お盆休みも明日で終わりだし…また気合いを入れて頑張らなくちゃ

今日のましゃは、ギターを弾くましゃでした


今日は、ましゃからの嬉しい発表がありましたね




テレドームを聞いて、わぁ~いっっ



来週の魂ラジでは、SK-ⅡのCMソング『Beautiful life』のフルぶっかけがあるし、
『GAME』のフルぶっかけも、再来週辺り?って話だったし…
歌詞、ミュージッククリップ、ジャケ写……めちゃ☓2楽しみです~


詳細の発表が待ち遠しいですね

それからもう1つ



誰のライヴかというと……キャプテン・井上鑑さんのソロライヴ

ずっと行きたいと思いながら行けていなかったんですよね~

まだ少し先ですが、こちらもかなり楽しみです





2012.08.17 (Fri)
くぅさん&今日のましゃ
寝る時も、もちろんピッタリくっついてます


丸福珈琲のコーヒーゼリーを食べた後に、ゼリーの外側のケースを……
ついついやってしまうんですよね~(笑)

すっごいまぬけっぽ~い


で、気持ちよく寝てる、くぅさん




あ、右耳復活(笑)

これまた、エルモ大好きなくぅさんとエルモの2ショット



ただこの時は、さすがにエルモの右手が邪魔だったらしく(笑)
珍しく迷惑そうな表情の、くぅでした(笑)
エルモの半目も恐いし…(^^;

我が家の3匹の中で、一番体温の高いのが、くぅさんです

夏の時期は、こうやってピットリくっつかれると、ほんっとに暑いんですよね~(^^;
ま、くぅお嬢様は、こっちのそんな気持ちなんか全く無視して、
マイペースに膝に乗ってくるんですけどね…



今日のhimekuri-makuriはコチラ~

この写真に付いてる「※注 赤トンボは羽を取ってもアブラムシにはなりません。」
というコメントを読んで、頭の中が「



調べてみました(笑)
そういう歌があったんですね~


”あのねのね”さんの「赤とんぼの唄」

「赤とんぼ 赤とんぼの 羽根を取ったら アブラムシ」
……って、どんな歌詞

しかも1番のしょっぱなの歌詞がコレって、なかなかのインパクトですよね(笑)



2012.08.16 (Thu)
エスニックランチ&今日のましゃ

最近、エスニック料理を食べてないなぁ~って話になったので、
初めてのお店”エレファント カフェ”に行ってみました

外観はガラス張りでオシャレな感じで、ランプはこんなに可愛かったり…


お店の中も、こんな感じ~


ランチメニューの中から、「日替わりランチプレート」にしました

まずはセットの冷製スープ


ワンプレートが運ばれてきました~


サクサク揚げ春巻きに、パクチーがアクセントになった、優しい味のチキン

ご飯は、白米と玄米が選べたので、玄米にしました

さりげなくお皿に添えられてる、ひじきとたくあんが、ちょっと面白かったですけど(笑)
玉ねぎと豚肉のレッドカレーは、思ってたよりちゃんと辛くて嬉しかったです

うん…クセになる味だわぁ~


デザートもかなり美味しそうだったんですが、後でまたお茶するよね…ってことで、
今回は我慢


夜も色んなメニューがあって魅力的だったので、また行ってみたいですね~

ランチを美味しく頂いた後は、どうしよっか~って相談した結果、
映画を観に行くことにしました

私も友達もが、熱烈に…ではないけど(笑)ちょっと気になってた映画…
”桐島、部活やめるってよ”

神木くん観たいし、映画の日で1000円ならまぁいいか~ってことで


で、観た結果…………ストーリー的には、よくわかんなかったデス(^^;
いや、ストーリーはわかるんだけど……ラストがよくわからないというか、
細かい所での消化不良がいっぱいな感じ?(^^;
あれ、私に理解力がないだけなのかしら…(^^;
でも、人ってこんな風に、色んな所でつながってて、自分の思わぬ所にまで
影響を及ぼしてたりすることもあるんだ~っていう所は、興味深かったです

それから、神木くんはカッコ可愛くて、あの柔らかい話し方がやっぱり好きだなぁ~
と思いながら観てました

後は、山本美月ちゃんが大人っぽくて可愛かった……

美人さんはイイですね~



本で読んだら、もっとちゃんと内容もわかるのかなぁ~って思ったので…
ガリレオの新刊も読み終わったことだし、また読んでみようと思います(笑)
映画館には”るろうに剣心”の大きなポスターも貼ってありました

健くん、なかなかカッコ良かったので…ついパチリ



もはや私の中では、”龍馬伝”の「以蔵」のイメージのまんまですけど…

観に行きたい気持ちはあるけど、痛かったり血が多い映像が、
そんなに得意じゃないので…ちょっと悩むところだったりします


映画の後には、お茶しに行こう~ってことで、E-MAの中にあるカフェで休憩

さっぱりと夏らしい、ベリーとライチのソーダを頼みました


入ってたシロップがちょっと多かったかなぁ…(^^;
でも、ライチの味がちゃんとして、なかなか美味しかったです


もちろん甘いものも食べましたよ(笑)マンゴーとパッションのモフモフ

この”モフモフ”という響きが可愛くて、友達と意味もなく連呼してみました(笑)
とっても可愛いでしょ


ちなみに奥に写ってるのが、ストロベリーモフモフです


モフモフって、形は違うけど、つまりはショートケーキなんですよね

クリームとスポンジ生地が交互に重なってます

マンゴーのソースもクリームも、適度の酸味で美味しかったし、
クリームの中にも果肉が入ってたりして、なかなか満足でした~


お盆休みは昨日からだったけど、昨日は出掛けていたので、
珍しく、今日は1日ゆ~っくりしました



おかげでガリレオも読み終わったし、何だかスッキリ~

明日はちょっと家事も片付けなくちゃ

今日のましゃは、ライヴ中ましゃ……

来月のイベントは弾き語りだけど、タオルの出番はあるかなぁ~




2012.08.15 (Wed)
『虚像の道化師』&今日のましゃ
買うようにしてるんですが…(高いから・笑)
今日、本屋で即買いしてしまったのがコチラ

東野圭吾さんの『虚像の道化師 ガリレオ7』



ガリレオシリーズの新刊です~



ましゃが湯川先生を演じる前から、東野さんは好きな作家さんだったので、
新しい本が読めるのは、と~っても嬉しいです


帰りの電車の中で、早速読み始めました

湯川先生のセリフを読むと、頭の中では、勝手にましゃの声に…(笑)
いや、声だけじゃなくて、そのセリフを喋る、ましゃの表情まで自動変換(笑)
う~ん…あのクールなガリレオましゃが、また観たいですね~

まだ読み始めた所なので、お盆休みの間に読もうと思いま~す

更に嬉しいことに、10/13には、またまた新刊が発売されるそうですよ

次回作は『禁断の魔術 ガリレオ8』

しかも「そしてこの秋、誰も知らなかったガリレオが姿を現す」…とのこと

どんなガリレオ×2




今日のましゃは、『お盆ファイヤー






2012.08.14 (Tue)
FUKUYAMAアングル⑩&今日のましゃ

”開催国の強さ 改めて実感”
『今回、改めて感じたのは、開催国の強さ。
当初は不振もささやかれた英国ですが、応援に押され、
期待されていなかった競技でもメダルを獲得。
それによって、ますます関心が高まり、ロンドン中が五輪モードに
なっていったように思います。』と語っていました

オリンピックは、スポーツだけでなく、政治や経済の実験場でもあり、
プラスもマイナスも含めて、予想外の変化をもたらすもの…
ということで、
『ロンドンの街は、全体がお祭りモードというわけではなかったけど、
クールに受け入れ、前面には打ち出さないけど楽しんでいるように見えました。
2020年の開催を目指す、東京での五輪には懐疑的でしたが、
こんな形ならいいかもしれないと思うようになりました。』とのこと。
その前に、次の五輪はリオでの開催ですね~

4年後も、ましゃは現地に行ってくれるんでしょうか…


選手たちの活躍もですが、そちらも楽しみです

ひとまず改めて……ましゃ、お疲れ様でした~っ



今日のましゃは、ライヴ中のジャ~ンプッッ




さてさて、やっと明日からお盆休みに突入です

連休前の夜の、この開放感…素敵です~





2012.08.13 (Mon)
FUKUYAMAアングル⑨&今日のましゃ

”郊外でのんびり観戦 これも一興”
オリンピックが開催されているロンドンでは、組織委員会や市の当局が
「なるべく自宅で仕事を」「なるべく運転は控えて」と、繰り返し訴えてきたそうで…
そのせいなのか、市内は大混乱どころか、普通の印象。
3割以上お客さんが減ったレストランもあったとか…(^^;
う~ん…効果あり過ぎですね…(^^;
で、今日の写真に載っているのは、ロンドン南部のブライトンの海

『ビーチには人がぎっしり。首都圏郊外の海水浴場並みでした。
ロンドンを脱出した人たちは、こんなところに来てたんですね。
街では、「バカンス先で、日に焼けながらのんびり五輪を見よう」なんていう
旅行会社の広告も。そんな楽しみ方も、また一興。』
ましゃも束の間の、リゾート気分に浸ったそうですよ


今日のましゃは、ライヴ中ましゃ


究極の究極も、15日までだし…明日中にはリクエストしなくっちゃ



うちの職場は、お盆の時期をほんの少しだけズラしたいということで、
明後日の水曜日からが、お盆休みなんです

明日1日働けば、お休みに突入~






2012.08.12 (Sun)
ましゃポップ&今日のましゃ

観終わった後、夕方まで少し時間があったので、梅田をブラブラしていたら…
でっかいましゃポップを発見~っっ


ちょっと前の、アサヒ スーパードライ


お~…激しく走ってますね~


で、たまたま先週、我が家にやってきたましゃがこちら

ドラッグストアで働いてる友達が、「福山さん好きって言ってたから…」って、
お店で貰っておいてくれたそうなんです



ナイスタイミングなことに、今日見つけたでっかいポップと同じましゃでした

A4サイズぐらいのポスターで、店頭に貼られてたものだけど、
ちゃ~んとパウチされてるので状態は全然綺麗~


懐かしい~



今日のましゃは、昨日に引き続き、大阪でのましゃでした~

靴紐を結んでもらってる子供を、あやすましゃ……優しい~っっ





2012.08.11 (Sat)
FRIDAY&今日のましゃ
まぁ、1つは華麗にスルーするとして(笑)
「ヒッソリと福山雅治が乳首ウキTシャツで帰国」
………なんて見出し……(笑) かなり笑ってしまいました

でもいいんです…


横顔のあごラインが、と~っても素敵だったんですもん


立ち読みで済まそうと思ってたのに、思わず買ってしまいました(笑)

8/7に、ロンドンから帰国したましゃ

偶然にも、競泳&バドミントン選手団と同じ飛行機になったそうで、
選手たちに夢中の報道陣は、ましゃに気付かなかったとか…(^^;
え~…こんなにましゃ全開なのに~っ


ファンだからこそ…なんでしょうかね~(笑)
『選手に向けられる大歓声の中、福山は一人、ヒッソリと歩いて行く。
すぐ横のテレビクルーさえ、福山に気付く様子もない(笑)
しかし本誌は、彼の白いTシャツから乳首がうっすら浮き出ているのも
見逃さなかった。セクシー度は金メダル級だ!』
……って、なんじゃそりゃ(笑)
まさかましゃも、こんな取り上げられ方をするとは思ってなかったでしょうねぇ(笑)
まぁ久々の”生”魂ラジだというのに、しょっぱなからいきなり「乳首話」を
したのも、ましゃらしくて、かなりウケましたけど…(笑)
ましゃ、おかえり~っっ





早速、ロンドン話が聴けて、楽しかったですね~

今後は、松岡修造さんがゲストに来られたりもするし、しばらくは五輪話が
盛りだくさんなんでしょうね


今日のましゃは…あ、大阪でのましゃでした~

この像、ほんっと、細かいところまでよく出来てるんですよね~(笑)



2012.08.10 (Fri)
FUKUYAMAアングル⑧&今日のましゃ

”藤原選手 したたかなマラソン期待!”
ましゃと同じ故郷・長崎出身の藤原選手

ましゃのおばあちゃんのおうちのすぐ近くで、いとことも知り合いだそうで…
ましゃも親近感を感じたことでしょうね

いまだにコンビニもなくて、みかん畑に囲まれた街。
小学校も、男子が1学年8人しかいなかった街。
『藤原選手ならきっと、どんな条件でも楽しんでレースをしてくれるはず。
だって、本当に何にもない街から、何かをつかむことが出来たのが、
彼の強さだと思うから』と語っていました

『「どんな環境でも、環境のせいにはしない」。
そんな藤原選手の言葉に、最高のレースを期待しています。』


オリンピックの最終日、どんなレースを見せてくれるのか、
本当に楽しみですね




今日のhimekuriーmakuriは、歩くましゃの後ろ姿

思わず、ついて行きたくなっちゃいますね~




2012.08.09 (Thu)
ましゃ友さんたちと…&今日のましゃ
金沢から大阪に出てこられていたましゃ友さんと一緒に、
夜ご飯を食べに行ってきました

せっかくなので、大阪のましゃ友さんたちも誘って…


この日は、淀川花火大会の日だったので、電車も梅田も混雑するだろうし…
ということで、中心からはちょっと離れた丸ビルでのご飯にしました

30階建ての丸ビルの、最上階にあるイタリアン”パパミラノ”

予約の電話の時に、念のために「花火は見えたりしませんよね~?」って
聞いてみたけど、「たぶん……見えないみたいです(^^;」とのこと

ちょっと残念


大人6人、子ども1人の計7人でのディナーでした

みんなで分け×2しようということで頼んだのが、バーニャカウダ

バーニャカウダ = BROS.TV = 『みずみずすぃ~いっっ


メニューを見て、みんなで異様に反応してしまったのが、ちょっと面白かったです(笑)
しかも、初バーニャカウダの方が多かったので、注文してみたのでした

照明が暗くて、ちょっとわかりにくいですが…(^^;
透明のガラスの器に、氷にささったたくさんのお野菜たち

ソースは、ちゃんと冷めないようになってました~


お野菜は冷たくて、本当にみずみずしくて…とっても美味しかったです

ソースも食べやすい味で、みんなで大満足


パンは2種類

オリーブオイル、ツナマヨネーズ、クリームチーズを付けて頂きます


メインは、”当店自慢 人気No.1”と書かれてたので、
「完熟トマトとモッツァレラチーズのスパゲティ カプレーゼ」にしました

とろ~りチーズはコクがあって美味しかったし、
大きめトマトも、酸味と甘みがちょうどよくパスタと絡んでとっても美味でした~


今回は、初対面のましゃ友さん同士もおられたので、ましゃファンになったきっかけや、
去年のツアー参戦の話、来月のイベントの話などなど…話は尽きず…


みんなでお喋りしながら食べてたら、あっという間に9時前に(^^;
時間も少し遅かったので、お店を移すかも悩んだんですが、
金沢のましゃ友さんが、丸福珈琲に行ったことがないと言うので、
せっかくだし



さすがにこの時間になると、丸福珈琲もすいていて、イイ感じ~

レトロな感じの”福”の字のロゴが、おしぼりの袋にもデザインされているのが、
「可愛いよね~」って、みんなでワイワイ


”福”の文字だけで、これだけテンション上げれるんだもん…
幸せですよねぇ~

で、ここでは、アイススイーツプレートをチョイスしてみましたっ

アイスもコーヒーゼリーも焼き菓子も食べられるなんて素敵~


甘~いスイーツと、濃いめの珈琲…ホントに素敵な組み合わせです(笑)

10時半が閉店だったので、少しの時間でしたが、みんなでとっても楽しい時間を
過ごすことができました~


まだまだ喋り足りない感じでしたが(笑)
続きはまた来月……またみんなでお話できたらいいなぁ~っっ


ここちゃんさん、Sちゃん、めいままさん、Mちゃん、あきさん、yukiさん

遅くまでお疲れ様でした


ホントにありがとうございました



今日のましゃは、ライヴ会場でキャッチボールをするましゃでした(笑)

ロンドンで頑張っていたましゃも、やっと帰国したみたいですね

何やら”セクシーTシャツ”だったとか…




2012.08.08 (Wed)
FUKUYAMAアングル⑦&今日のましゃ

”ボルトの世界新 目撃したかった!”
オリンピック前から、ボルトに注目していると語っていたましゃ

『北京でのボルトは、最後は流しているように見えながら、9秒69のタイム。
だから今回は、金メダルだけではなく、世界新を出す、歴史の目撃者になれると
勝手に期待していました。』とのこと。
で、実際のレースは、金メダルを獲得



『五輪記録を塗り替えての連覇は、まさに偉業です。
ただ僕としてはもっと興奮したかった。さらなる人類の進化を目撃したかった!
これってやっぱり欲張り過ぎですかね。』

ハンマー投げの室伏選手が銅メダルを獲得したことに関しても、
『最後の五輪になるかもしれない室伏さんの銅メダル。
僕としてはこっちの方が心に染みた夜でした』と語っていました

今までのオリンピックを見てきているましゃとしては、
1人×2の選手たちに、きっと色々と感じるところがあったんでしょうね~

オリンピックも、もう後半。
頑張ってる選手たちを観てると、ついつい力が入っちゃいます(笑)
お陰で、すっかり睡眠不足ですが(^^;
眠気と闘いながら、今週も頑張らなくちゃですね

今日のましゃは、ギターを演奏中のましゃでした




2012.08.07 (Tue)
ご当地スティッチ 福井③&今日のましゃ

福井に行ったましゃ友さんが、ご当地スティッチを送って下さいました



カニ、頭にかぶっちゃったのね(笑)
この真面目な表情が何だか妙に可愛い…

後ろ姿に至っては、何かまったくわかりませんけどね(笑)

皆さんのおかげで、我が家のスティッチコレクションもかなり増えてきました

ホントにありがとうございまぁす


ましゃツアーで、旅行三昧だった去年(笑)
今年は比較的おとなしくしているので、早くどこかに行きたくて、
ウズウズしてきてます(^^;
夏休みやお盆休みで、旅行に行く人も多いんでしょうね~
いいなぁ×2~羨ましい~っ


早く、生ましゃに会いに行きたいなぁ~



今日のましゃは…海にて





2012.08.06 (Mon)
FUKUYAMAアングル⑥&今日のましゃ

”五輪が、アートが、街を変えます”
『ロンドン東部は、移民や低所得層が多いらしく、開発から取り残されてきた
地域。五輪招致は、その再開発を狙ったものでもあったそうです。』
ロンドンに行く前に、ましゃが、「なぜ今、開催地がロンドンなのか」と
話していましたが、こういう事情も含まれていたんですね~

オリンピックパークの周りには、廃工場を利用したおしゃれなバーや
ギャラリーができ始めているそうで…
『10年後に来たら、おしゃれな街になっているのか、
それともマンションが建っているのか。楽しみですね』と語っていました

『(五輪が)もし東京に来たら、どんなことが起こるのか?
ロンドンという成熟都市での開催は、そのいいヒントになると思います。』
と締めくくっていましたが…ましゃは、競技や選手だけではなく、
街や人々の様子など、たくさんのものを観て、
きっと色~んなことを感じ取っているんでしょうね

帰ってきてから、話を聴けるのが楽しみです


今日のましゃは、ライヴ中のましゃでした

究極の究極…あと2曲が絞れずにいます(笑) 15日が締切なのに~


さてさて、どうしようかなぁ(^^; 聴きたい曲が多すぎて、迷いますね~(^^



2012.08.05 (Sun)
FUKUYAMAアングル⑤&今日のましゃ

”故郷の星から、世界の内村へ”
オリンピックが始まる前から、同じ長崎出身の選手たちには注目していると
話していたましゃ

長崎出身の内村航平選手の金メダルに『うれしすぎます!』


今回のオリンピックでは、判定が覆ったりすることが何度かありましたが、
『どんな環境の中でも勝つためには、能力や技術だけではない、心の強さが
必要なんだと痛感しました。』と、勝つことの難しさを改めて感じたようでした

掲載されている写真は、跳馬の演技中の内村選手。 スゴい筋肉~

なかなかないアングルの写真ですよね~


人間って、こんな高さまで跳べるもんなんですね

静止画で見ると、余計にその高さが際立つ気がしました

そりゃ、他の種目の審判たちも、見ちゃうハズですよ~


今日のましゃは……あ、ちょっと久々

イベントの時にもグッズはあるのかなぁ~




2012.08.04 (Sat)
FUKUYAMAアングル④&今日のましゃ
ましゃ友さんたちと一緒に夜ご飯を食べに行ってきました~

何度かお会いはしているんですが、ちゃんとゆっくりお話できたのは、
ほぼ初めて状態


今日ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました

遅くまでお疲れ様でした~っ



詳しくはまた、明日にでもアップするとして…
8/2の「FUKUYAMAアングル」です

”お堅い場所にビーチ、お得な気分”
ビーチバレーの会場となった、ホース・ガーズ・パレードは、
普段は騎兵の交代に使われる場所で、ビーチでも何でもない広場だそうで…
しかも首相官邸や政府の施設に囲まれているので、とってもお堅い場所。
でも、オリンピックの今は、そんな場所に、
『DJ風のアナウンスや歓声が響く。競技の合間には、水着姿でダンスの
パフォーマンスまで出る。なんともうれしいミスマッチ感です。
きっと、周りで働いてる公務員は仕事に集中できないだろうなあと。』
なんて語ってるましゃ…でもこの後には、ちゃ~んと
『ま、僕はテンション上がりましたけどね』って(笑)
あ~だから副題の”お得な気分”だったのね~

…にしても、ほんっとに綺麗な会場



どこをとっても絵になる風景で、素敵ですよね~


今日のましゃは、沖縄ライヴにて…紙コップが飛んでますっ





2012.08.03 (Fri)
今日のましゃ♪
…というわけで…明日に備えて早く寝ま~す(笑)
こちらは、ウェブ上でのニュース

福山雅治『MEET THE MUSIC LIVE』完全版が東北3県限定でオンエア!
BROS.内では、もう発表されていましたが、今年の3/18に宮城県の
住吉中学校の体育館で開催されたライヴ 『MEET THE MUSIC LIVE』が、
特別番組として、8/19(日)19:00~20:55で放送されますね

生放送の時は聴けなかったアンコールや、関係者の方達のインタビューなども
あったりして、まさに”完全版”

FM岩手、Date fm、ふくしまFMの3局で放送されるとのことなので、
要チェックですねっ


今日のましゃは…夏らしい~





2012.08.02 (Thu)
FUKUYAMAアングル③&今日のましゃ

”祭典の傍らに 森があるんです”
『今回のオリンピックパークの中には、なんと森があるんです。
天気のいい日は、芝生の上で家族連れが寝そべってくつろぎ、
子どもたちが転がってはしゃいでいます。こんなパークは初めてです。』
とのこと

ロンドン五輪は、環境への配慮が大きなテーマの一つということで、
パーク自体、元々工場地帯だったところを、土を浄化して、
木や花を植えたそうですね~



NHKの”ホットスポット”でも話していたことですが、
『文明が進む限り、開発は止められない。
でも、進み方を間違わないようにしなければと思います。
そのためにはまず、知ることから始めるしかない。』
『今回、世界中の人たちが注目する祭典に「自然に負荷をかけない」という
テーマを持ち込んだのは、とても意義深いと思います。』
と語っていました


ましゃを通して、オリンピックの競技以外のことにも
目を向けることが出来るので、そういう点も興味深いですよね~

今日のましゃは、青森でのましゃでした




