2014.06.30 (Mon)
香港~!!⑧&今日のましゃ

まずは、前回ましゃが滞在したという、ペニンシュラホテル


たまたま前を通ったので、外観だけパチリしてきました



そしてそのすぐそばにあるのが、”王子飯店”


階段を上がった所に入口があります




このお店には、ましゃのサインがあるということで、是非行きたかったんです

座席に案内される途中にあった、ましゃサインに目が釘付けになった私達(笑)
何も言ってないのに、店員さんにましゃファンであることがバレました(^^;
ファンからの問い合わせが多かったらしく、お店にはこんなものが

「福山雅治のグループ食事」 (笑)
ましゃたちが食べたメニュー一覧を作って下さってました


お昼にお粥を食べてから行ったので、あんまりガッツリは食べれないよね~
ってことで………しかも結構な高級中華料理店だし(笑)
ほんのちょびっとだけ、味わってきました


まず、お通しみたいな感じで出てきたのが…コレ

これは何ですか~?って聞いたら、「グァバ」。
グァバってジュースのイメージしかなくて、こんな風に食べるんだ~!!
ってビックリでした


ウリ科みたいな食感で、ちょっと甘くて、でもあっさりで美味しかったです


注文したのは、”王子蝦餃皇”。 エビ入り餃子


ビックリするぐらい、プリップリのエビ


すごい弾力で、めちゃ×2美味しい~



で、もうデザート(笑)
これはましゃも食べたらしい”黄金流沙包”。 カスタード入り蒸し饅頭


カスタードクリームが入ってるのかな~って思ってたんですが、
割ってみたら、想像してたのより、サラサラの液体っぽいカスタード

おぉ、なんかこういうのは初めて食べたかも~



それから”香芒布甸”。 マンゴープリン

濃厚~






さすがは高級店…



そこから改めて…サインを見に行かせて頂きました

このお店には、ましゃ以外にもサインが飾ってあります


ちなみに真ん中にあるのは、SMAPの中居くんのサインでした


で、これが目的のましゃサイン




2013年6月26日。 約1年前ですね~

このサイン、お店のカウンターのすぐそばにあるんですが、
手に持たせて頂けました




そして、とっても優しい店員さんが、みんなでの写真も撮って下さいました

日本語のわかる店員さんもおられて、とっても感じのいい雰囲気…

素敵なお店でした~


「ありがとうございました

次の目的地に行くまでの間に、全然関係ないけど反応した”六福珠寶”(笑)

”六福珠寶”前を通って次に目指したのが、
”真夏の方程式”の香港プレミアが行われた、ハーバーシティ(海港城)

この階段前に、ましゃが立ってたみたいです



ここは普段から、色んなイベントが行われるそうで、私たちが行った時は
サッカー一色で…たくさんの方が見に来られてました



香港プレミアでは、ここにレッドカーペットが敷かれてたんですね~


こんな感じ


ましゃがインタビューを受けたりもしてました


で、ここから繋がっている映画館を通り抜けて…

階段を降りてるところも、ワイドショー映像で流れてました



1年経ってるので、壁とかちょっと変わってるみたいなんですが…
まぁ、ここにましゃが来たのね~ぐらいの雰囲気で…(^^;


この辺りからは、対岸の景色を見渡すことができます


高層ビル、ホントに多いですよね~


この画像の真ん中当たりに映ってるのが……

ましゃが今回ライブをした、コンベンションセンターです


こんな可愛い船も


さて、ましゃるくは、もうちょっとだけ続くんですが、長くなってきたので一旦休憩

続きはまたアップしまぁす

今日のましゃは、年末ライヴのアンコール時のましゃでした




2014.06.29 (Sun)
アサヒ広告in大阪&今日のましゃ

仕事終わりのましゃ友さんと一緒に

前に行った時は、あまり時間がなかったこともあって…改めて(笑)
JR大阪駅の改札前


でっかいましゃのアップ~っっ


今回は、ましゃ友さんと一緒だったし…一緒にパチリもできちゃいました



ましゃを見ながら、2人でニマニマ(笑) いくらでも見ていられそう~



待ち合わせとかにもなる場所なので、写真を撮ろうとしてても、
柱の前に立つ人が結構いるんです(^^;
「お兄さん、邪魔ぁ~



言いながら(笑) 人の流れがまだマシな瞬間を見極めるのが大変(笑)
でもこうやって、ましゃがいっぱい見られると、テンション上がります~



この広告もかなりのデカさ



美人さんましゃを、下から見上げてみました


ほら、この大きさ

大阪で、ここまで大きいましゃに会える機会は少ないですよね~っ


ホントは膝枕とかしたかったけど(笑) 私の身長では無理

仕方がないので、無理矢理、手を握ってみました(笑)


同じ正座ましゃで、少し細めのバージョンもあります…
綺麗に背筋伸びてますね~ 美しい姿勢です



足にしがみつきっ



そしてこれがかなりの迫力のでっかいましゃ



ましゃに見つめられてる~っっ




嬉しくていっぱい写真撮っちゃいました~(笑)

人通りの多い改札前…。 タイミングをはかっての撮影です(笑)

とりあえず満足したので、今度は阪急百貨店の地下入口付近。
円柱ましゃにも、もちろん会いに行きましたとも~

うんうん、今日も輝いてるわぁ~



さっきのはましゃの膝の位置が高すぎ、ここのは低すぎ(^^;
ちょうどいい高さのましゃがいない~



うまく膝枕できないので、せめて腕だけでもガシッとしてきました(笑)

で、別のましゃ友さんに「是非、抱きついてきて!」って言われたので…
抱きついてきました(笑)
えっと……これはさすがにちょっぴり恥ずかしかったです(//∇//)
でも満足~



で、何気にお尻をなでなで


何なんでしょう、このましゃの美しさ……



このましゃ、欲しい~~っっ



で、お次はデジタルサイネージましゃ

これを見つけたのは、ほんっとにたまたまで…
昨日、待ち合わせに向かう途中に、歩いてたら、突然ましゃが


あまりに不意打ちで、思わずフリーズしてしまいました(笑)
アサヒのドライプレミアムの広告が、デジタルサイネージで流れてたんですね~
ナイスタイミングっ

と言っても動画ではなく、ましゃの画像は2枚だけなんですが。
それもしっかり見なくちゃ

結構経ってから、やっと美人さんましゃが登場


当然、待ち合わせ後に改めて、ましゃ友さんと一緒に見に行きました


もう何度も見たましゃですが、全然飽きないところが素敵~


ましゃを堪能した後は、しばらく行けてなかった本屋に行って、
「B=PASS」・「月刊Songs」・「WHAT’s IN」をGetしてきました

ドームライヴの様子を読み返して、うんうん、そうだったそうだった~って
色々思い出してました

ましゃましゃした2時間ちょい…はい、とっても楽しかったです

ご一緒してくれたMちゃん、お疲れ様でした


今日のましゃは、in 札幌




2014.06.28 (Sat)
香港~!!⑦&今日のましゃ
朝食にお粥を食べに行こう~



前日のライヴのことが載ってたので、お土産用も合わせて新聞を買ったり、
ましゃの載ってた雑誌を買ったりしながら、香港の街をブラブラ

同じアジアだけど、日本とは街並みが違うので、歩いてるだけでも
十分楽しめますね


結局お店に着いたのは、お昼前でした(笑)
「海皇粥店」に到着~



選んだメニューは、”海皇一品粥”
メニューに書いてある日本語によると、このお粥の具材は…
「魚肉、鳥肉、かにぽこ、肉丸」 …なんかおかしい…(笑)

お肉も海老も入ってます

お米の粒がなくなるぐらい、しっかりコトコトしてあって、
味もお出汁がしっかり出てるんだけど、アッサリでと~っても美味っっ


んまぁ~~い



それから、”腸粉”
名前は知ってたけど、食べたのは初めてでした

モッチモチでつるつるの生地の中には、お肉が入ってて食べやすい~

うんうん、これも美味しかったです~


香港の街にたくさん走っている、2階建て路面電車”トラム”

色んなデザインがあって、とってもカラフルでした

これは「HELLO Hong Kong」だったので、ついパチリ



そしてお土産を見に、スーパーへ

海外のコンビニとかスーパーとか行くの大好きなんですよね~


日本の普通のスーパーでは見られないフルーツもたくさん


ネオソフトは「日本入口」です(笑)
これに限らず、日本の商品、日本語の多さにホントにビックリしました

ちなみにネオソフトの下の段にある「マンゴープリン」も日本語でした


14.5kgのでっかいサイズの洗剤とか……

うどんの袋のデザインが、お相撲さんだったり…でも韓国製造だったり(笑)
スーパーの中、ウロウロするだけでも、かなり楽しかったです(笑)

カップヌードルと出前一丁の棚っ



袋麺も、日本では発売されてない味が、たぁ~くさんあるんです

出前一丁、買って帰ってきました

火辣海鮮味・海鮮味・東京醤油味・黒蒜油味・鳥肉味・九州濃湯味


五香牛肉味


それから、絶対にお土産に買って帰ろうと、心に決めていた……
「福ラーメン」&「福ビーフン」






米粉の方は、5個パックがあるんです

当然…たんまり買って帰ってきました(笑)

カップに入ったバージョンもあるんですが、そんなにスーツケースに入らないので、
今回は諦め


次回は、でっかいスーツケースで、もっといっぱい買って来よう~っと


このポテチもXXLサイズ




しかも”傷心の酸酸辣”味。
激辛味なんですけど…日本語にも同じ言葉があると、笑っちゃいますね


スーパーを出たところに停まってた車は、獅子油

にしても迫力あるわぁ、このライオン(^^;

こんな感じで、街中を歩きながらも、かなり興味深いことがいっぱいで…
(↑ あくまでも私個人的に…ですが) 全然まっすぐ歩いてませんでした(笑)
まともな写真があまりに少ないので…

次回の香港編は、ちょっとですが、ましゃるくの様子をアップしようと思います

今日のましゃは、「釣れなくても釣り!!」 (笑)
後ろ姿だけど…なんか楽しそうな男2人ですねぇ




2014.06.27 (Fri)
香港~!!⑥&今日のましゃ
日本のドームツアーでは、ステージバックがなくて、
バンドメンバーを近くで観られないことが残念~


ステージバックのあるアジアツアーはチャンス

座席は端っこだったけど、ちびちゃんやまたちゃんが、ちゃんと私達の方を
向いてパフォーマンスしてくれるのを、しっかり見ることができて大満足でした

さすが最強のバンドメンバー


鑑さんの素敵なアレンジ、山ちゃんの迫力あるドラム、バイオリンの巧さはもちろん、
ダンスでも思い切り盛り上げてくれる金原さん(笑)、
どんどん色んな楽器を出して、本当に様々な音色で厚みを出す、またちゃん。
ちょっとだけ余談になりますが……
香港から帰ってきてから、”夏目の右腕”という番組を観たんです

ゲストは、「井山大今」。 (鑑さん・山ちゃん・高水さん・今ちゃん)
それぞれのメンバーがいかにプロフェショナルか、ということや、
どうやってそれぞれがましゃの楽曲に関わっていくか、などなど、
普段はなかなか聞く機会のない話を聞くことができて
とても興味深かったです

その中で、以前にましゃのラジオに鑑さんと山ちゃんがゲストで出演した時の
映像も流れていました

鑑さんが「ライヴ中の福山さんはスポットライトを浴びて、キラキラしてるんだけど、
後ろを向いて、我々の方を見てくれる時には、今の福山さんなんですよね」
って言った時に、ましゃが、
『安心するんです。
緊張してても、後ろにはメンバーがいてくれて、安定した音があって…
それを見ると、本当に安心するんですよね。』って答えていたんです

香港ライヴで、たまたまSS席でステージバックから見る機会があって、
ましゃがバンドメンバーのみんなと、とってもイイ顔で、うんうんって頷いたり、
アイコンタクトしたりしてるのを見ていたので、それを見てたら、
いかにましゃが最強のメンバーを信頼しているか、とか、メンバーのみんなも、
ましゃのこと大好きなんだろうな~とか、そんなことが伝わってきてて、
むふふ~

それを実感できて、なぁんかとっても嬉しかったのでした

香港ライヴは、ましゃ自身のテンションも高かったけど、バンドメンバーの方の
テンションも高く感じたんだけど…気のせいかなぁ?

もちろん緊張やプレッシャーもあっただろうけど…
でもあの雰囲気を生で感じて、みんなのオープンな反応をステージで
ビリビリ感じたメンバーも、きっと私達と一緒で感動しただろうし、
嬉しかったと思うんですよね~



そんなこんなで、ライブ後もテンションの高かった私達…

会場にあったましゃ看板前では、みんなが順番に写真を撮ってました

『WE'RE BROS. TOUR 2014 IN 香港』



この柱、1本だけに掲示されてるんです…もっとあってもいいのに~


この日のライブでは、なんとっっ


私達とは別の座席で見ていたましゃ友さんが、『福』紙コップをGET~


聖水もびっしょり浴びて、大興奮のお2人でしたぁ


…という訳で、もちろん…触らせてもらいました(笑)
まぁ私が触るまでに、既にかなりのましゃファンに触られてたみたいですが(笑)
香港ましゃと、香港GET紙コップ…記念撮影です



それから一緒にSS席参戦したましゃ友さんと一緒に…
あ、そうそう…ステージバックには、風船もテープもフライングハートも
何にも飛んでこないけど、テープだけはライヴ終了後に、金銀1本づつ
スタッフさんが配ってくれました




紙コップをGETされた、幸運なましゃ友さんとも


ちなみに、真ん中のましゃ友さんが着ておられるのが、台湾限定Tシャツ。
香港に参戦した後には、このましゃ友さんみたいに台湾にも行けば良かった~


って本気で後悔した私達(^^; 台湾も楽しかったんだろうなぁ~



そして聖水を浴びて、大興奮のもう一人のましゃ友さんと


別のましゃ友さん手作りの、ましゃうちわも持たせて頂きました


HUMAN風船

最初に見た時には、正直どうなの~?このデザイン(^^; って思ってたけど、
これだけず~っと見てると、だんだん可愛く見えてくるから不思議です(笑)
↑ あ…




最後に、香港SS席用のTシャツがコチラ

SS席は、ステージバックでスクリーン代わりになるという役割もあるので、
前面は、胸部分のワンポイントのみ


脳デザインもゴールドで、”HUMAN”とハート部分だけがグリーン。可愛いです


首のところには、ちゃんと”IN ASIA”の文字が入ってて、記念になりますね~


そしてバックデザインがコチラ~




わぁ~い




”FIRST TIME IN HONG KONG LIVE!!!”
ちゃんとましゃの顔もデザインされてて嬉しい~


台湾はこれの赤バージョンで、赤もかなり可愛かったですよ~



この日は、テンション高すぎたせいか、ライブ後だというのに、
みんなおなかがすかず…コンビニでちょっとだけ買い物をして帰ってきました

夜ご飯は、カップヌードル ミルクシーフード味。 日本にはない味ですよね


お腹すいてなかったから、ましゃ友さんと2人で分け分け

でもこのカップヌードル、かなり美味しくて


たぶん1人1個でも全然大丈夫でした(笑) また食べたいな~


お土産で買ってきたかったけど、意外とお土産買う時間なかったんですよね~(笑)

ライブが終わるのが夜の11時、会場を出るのが12時。
ブラブラしながら、ホテルに帰るのが12時半前…
ご飯食べて、シャワー浴びて、寝るのが遅くなるのは、まぁいつものことですね(^^;
夜中の3時頃の、ホテルの部屋から見た景色です


こんな感じで、香港初日は終了

今日のましゃは、さわやか~なライブ中ましゃ




2014.06.26 (Thu)
香港~!!⑤&今日のましゃ

”クスノキ”が終わって、ましゃの柔らかい笑顔に、思い切り気持ちを
持って行かれた後は…
『続いてはあちらで、静かな曲を2曲続けてやらせて頂こうと思います。』
ましゃがまた花道を通って、アリーナ真ん中辺りのサブステージへ-。
『どうぞ、お座り下さい。』 みんなで着席

『まず最初は、90年代に、こちらの歌手の方がカバーして下さって、
香港の方には、馴染みのある曲だと聞いております。
それでは聴いて下さい、”恋人”』


台湾では”squall”だったけど、香港はどうなんだろう~?って思ってたんですが、
まさかの”恋人”


イントロ部分の演奏だけで、すでにウルウル


ましゃの背中を見つめながら、あまりに切なくて…
スクリーンのましゃのしっとりと歌い上げる、大人な表情を見て、
またウルウル…… なのに、その後は”最愛”

ましゃの優しい表情に、またウルウル…


だめだぁ~(^^; 気持ちを切り替える時間がありませんでした…
そんなウルウルのテンション(?)の真っ只中なのに、
”最愛”を歌い終わったましゃのMCは、『多謝大家!』ってお礼を言って…
『いよいよライブも後半戦が始まりますよ、飛ばしていきますよ、香港!!
音楽で一つになりますよ、香港!!
ステージバックもスタンドもアリーナも!一齊HIGH啦!』
「イェ~~イッッ!!」って言いながら、腕もタオルも上げてるけど…
気持ち忙しい~(^^; (笑) もう付いて行くのに必死でした(笑)
でも、さすがはましゃ


後半戦の1曲目は、ガリレオでもお馴染みの”KISSして”

演奏が始まったら、会場の雰囲気がまた一気に変わって
めちゃ×2盛り上がる~っ




みんなでの「KISSして~っっ!!」はバッチリ完璧でした

金テープ、銀テープもパァ~ンッ!って飛んで、みんな大喜び

会場がしっかり一つになった状態で、次は”vs.2013~知覚と快楽の螺旋~”

ここで、またましゃの素晴らしいギタープレイを満喫

しかもこの時には、ステージバックの前の通路にも来てくれるので、
ましゃがめちゃ×2近いっ



叫びすぎました…喉おかしくなるぐらい、叫びまくり(笑) そして跳びまくり(笑)
ましゃが柵に足をかけてギターを弾くのを、ジ~~って見ながら大興奮でした

もう何回思ったことか………やっぱりましゃはカッコいい


えぇえぇ、そうなんですよ、わかってるんですよ

でもそれでも言わずにはおれない、あのカッコ良さ



そしてここで~~



スクリーンの”cherry”前の映像だけで、既にテンション上がりまくりでした


赤いライトに、cherryギター、今ちゃん&おぐちゃんとの3ショット…
ましゃはもちろん、今ちゃんとおぐちゃんがまたイイ表情してたんですよね~

3人の楽しそうな姿は、何回見てもイイですね


cherryを撫でるましゃの手つきは、ちょびっとだけおとなしめだったけど(笑)
でもましゃの腰つきは、パワーアップしてたかも~?

抱きしめられてるcherryを見ながら、はぁ~cherryになりたい……
と、ほとんどの女性ファンが思っていたはず

うっとりしてるうちに、ましゃはサブステージへ移動

”RED×BLUE”




しっかりましゃを見ながら…でも、ましゃがサブステージにいる時には、
バンドメンバーの皆さんの演奏も、近くで感じることができて楽しかったです

もうしっかり出来上がっている、あの一体感…カッコいいですね


そして、去年の感謝祭の”誕生日には真白な百合を”(?)で使われていたのと同じで、
たくさんの小さなライトが、ましゃを囲むように、頭上から降りてきて…
そのライトが光ることで、色んな形を造って、本当に素敵な演出になってました

感謝祭の時は、白い光で落ち着いた静かなイメージだったけど、
”RED×BLUE”の時は、赤色とか青色で、アップテンポな激しい演出にもバッチリ

こんな演出にもなるんだ~って新たな発見でした

そして…”HEAVEN”

フロートがないので、ポールダンスもなかったんですが…
ましゃのあの手つき、腰つき

初めて観た香港のファンの目には、どう映ったんでしょうね

でももちろん、ましゃが行くところ行くところに、みんなの「キャ~~ッッ


歓声が、ついて回ってましたよ

ステージバックの方にも、まわってきてくれるので、
みんなの「キャ~~ッッ



ましゃのヤラしい歌い方にもヤラれつつ(笑) ニンマリしてた私でした(笑)
そうこうしてるうちに、ライヴもエンディングに近づきつつある訳で…
『みんなのでっかい歌声、このステージまで届けてもらってもいいですか~?』
の後は、もちろん”明日の☆SHOW”

みんなの手が左右に揺れてるのを見ると、やっぱり感動しますね


そして「明日のSHOW~

ましゃが何度も『ありがとう! 多謝大家!』って言いながら、
嬉しそうにみんなを見てるのを見て、またウルウルしちゃいました

本編のラストは、もちろん…”暁”

『今回初めて、中華圏でドラマの主題歌を担当させて頂きました。
聴いて下さい』っていうましゃの言葉に、
みんなから「わぁ~~


ましゃも魂ラジで話していましたが、2番までは普通に日本語バージョンの”暁”。
2番の後のサビの繰り返し部分を、ましゃが中国語で歌い始めた時の、
あの会場の雰囲気…忘れられません




自分たちの言葉で、ましゃが歌ってくれるということが、
こんなに特別でこんなに嬉しいことなんだ…
当たり前に思ってたけど、ファンとして、それって本当に感謝なんだな~って
改めて感じました

あの歓声…というか、ざわめきというか…うまく言葉にできないけど、
あの雰囲気を生で感じることができただけでも、今回参戦した意味があったって、
本気でそう思える瞬間でした

「陽はまた昇る ここで生きる僕らのことを
まるで気にもとめないまま また今日が 始まってく」
ましゃが歌う日本語を、思い切りかみしめて聴いたラスト…
ドームツアーで聴いた時も、この歌は私の泣きポイントだったけど、
こんなに感動的で、あそこまで泣いた”暁”は初めてでした


静かに歌い終わったましゃに、みんなからの大歓声ととっても大きな拍手


割れんばかりの…って、きっとああいうことを言うんですね

ましゃも満足そうな表情で、やりきった~って感じが伝わってきました

みんな大興奮の中、ましゃとバンドメンバーは、一度ステージを後にして…
まだまだウルウルしながら、みんなでウェーブ


ましゃライブでは、もうすっかりお決まりのウェーブが、
香港にまでちゃんと伝わってることが嬉しかったりしました

会場が小さいから、どれだけまわってくるん?っていうぐらい、
すごいスピードでウェーブがまわってくるんです(笑) 笑っちゃいました

しばらくしてから、ましゃがステージに登場


予想通り、白い香港限定Tシャツを着てました~

『多謝大家!!皆さんの拍手と声援、ばっちりステージまで届きました!
ホゥサイレィアー!』
『まだまだ皆さんの歌声、届けてもらってもいいですか~?』
「イェ~~~イッッ!!」



『ひとつになろうや、香港~!!』
「イェ~~~イッッ!!」



そして”生きてる生きてく”

個人的に、Cannoちゃんのダンスを真似するのが、お気に入りのこの曲(笑)
結構忙しいんですよね、あのダンス(^^; でも楽しくて~


今回も必死に真似してたら、途中で、あ…必死過ぎて、全然ましゃ観てない…
って気付いた私でした(笑)

アリーナには、HUMANの脳デザインの白い風船が、たくさん落ちてきて…
みんなが風船と一緒に揺れてる様子が、とっても可愛かったです

ましゃのキラキラ笑顔を見ながら、また楽しくなりました

歌い終わった後は、『香港、多謝大家!多謝大家!』

「まぁ~しゃぁ~~!!」って、みんなで思い切り叫んでました

そして「最強のバンドメンバー」の紹介

山ちゃんの時には、「お~~~~い!」のコール&レスポンス 健在でした

チビちゃんもいつも通り、Tシャツの裾を両手でつまんでの、変顔(笑)
またちゃんは、赤い獅子舞のかぶりもの(?)。しかもキラキラ光ってました

現地のスタッフさんが作ってくださったそうですよ~ ホゥサイレィアー

メンバー紹介の後は、みんなで「ばんざぁ~い×3」

みんなでバンドメンバーの皆さんを、拍手と声援でお見送りしました

ステージに一人残ったましゃに、みんなからの大声援


「まぁ~しゃぁ~~!!」 「まぁ~しゃぁ~~!!」 「まぁ~しゃぁ~~!!」
『まだまだ元気じゃないですか! たいゎ………香港っっ!!』
あ……たいゎ…って(笑) 「台湾」と間違いかけたましゃ(笑)

そこまで大きなツッコミはなかったけど(笑)笑顔でごまかしたましゃ(笑)
プププ

『まだやるんですね?香港!』 「イェ~~~イッッ!!」
『まだ帰る気はないんですね?香港!』 「イェ~~~イッッ!!」
『もう1曲やらせて頂きます




Wアンコールは、ドームツアーから引き続き、やっぱり”家族になろうよ”

もう何回聴いたかな~ってぐらい何回も聴いたこの曲だけど、
みんなからの歓声はスゴい


ついつい忘れがちだけど、この日に参戦しているのは、
大部分がましゃライヴ初めてっていう方たちなんですよね


そんなみんなの、新鮮な感動や嬉しい気持ちが伝染してきたかも

ましゃの背中をじっくり見ながら、しっかりたっぷりゆっくり聴かせて頂きました

うん、やっぱり素敵な曲でした


歌い終わった後には、ドームツアーと同じように、
花道を通ってサブステージ、そしてメインのステージでもサイドまでしっかりまわって、
何度も何度も『多謝大家!』 『ホゥサイレィアー!』って挨拶まわり

『男子ありがとう~!』 『女子もありがとう~!』って広東語で言ってました

みんなも全部出し切るぐらいの勢いの歓声と拍手…
ましゃがしっかり受け入れられてること、みんなましゃが大好きなことが
ガンガン伝わってきて、ましゃ良かったねぇ



↑ もう誰目線なんだか…(^^; (笑)
メインステージに戻ってきたましゃ。
『本来ならこの香港ライブ、2011年にする予定でした。
でもその年に、皆さんもご存知の通り、大きな震災があって…。
震災にあった日本に、香港の方々がたくさんの支援をしてくださったこと、
僕もそうです、とても感謝しています。日本人は忘れていません!
今も、日本は復興に向かって頑張っています。本当にありがとう。』
香港の方も、日本人も、大きな拍手でした


『本当にありがとう。
香港(ライブ)は明日もありますが……また逢いましょう、またやりましょう!!
再見、香港っっ!』 そう言って、長~い投げキッス

みんなで「ヒュ~~~




ステージを後にするときの、ましゃのあの嬉しそうな顔が印象的でした

みんなにもちゃんと届いた!って、しっかり手応えを感じてたんじゃないかなぁ


私も「終わっちゃったなぁ~」って気持ちは、もちろんあるんだけど、
あまりにもライヴが楽しくて…終わった後も、めちゃ×2テンション高かったです

ライヴは、ほぼほぼ3時間



…文字にすると読むの大変なぐらい長いのに(^^;
実際のライヴは、なんであんなに、あっという間に終わってしまうんでしょうね


香港ライヴ初日のレポはここまで。
ライブ後に撮った写真や、香港での様子、それ以外に思い出したことなどなど
またアップしていきますね

今日も読んでくださった皆さま、ありがとうございました


今日のましゃは、ジェンガ中のましゃ




2014.06.25 (Wed)
アサヒ広告&今日のましゃ
ましゃ友さんに教えて頂いた、ゴールドましゃに会いに行ってきました

まずは阪急百貨店前の円柱

どうしても光ってうまく撮れないんですが…


でもその分、ゴールドの高級感は出てるかも~

ましゃの綺麗な背筋と横顔に、思わずうっとり……

でも母親と一緒なので、ゆっくり浸れないところが残念~(笑)

そしてJR大阪駅の改札前にも寄ってもらいました

あんまり時間はなかったんですが、こんな感じで柱が全部ましゃになってるので、
かぁなりテンション上がりました~

ちょうど人が少ない時に写真は撮れたけど…
人があんまり映ってないので、どれぐらい大きいのかがわかりませんね(^^;
でもやっぱりイイですねぇ、この広告展開



なかなかのドアップましゃ

母親も「年とって、いい感じの顔になってきたよね~」って言ってくれてました

うんうん、そうでしょうとも×2



このましゃたちは全部、私の身長よりもずっと大きいんですよ~

いやぁ~このましゃ、ほんっとに素敵です



ちょっとだけ細めの柱にも、ドアップましゃがっ



母親と一緒とはいえ、いつもみたいに、ましゃとの記念撮影~

とかはできず(笑)
↑ やったら、間違いなく本気で呆れられます(笑)
やっぱりこれはましゃ友さんたちと観に行かなくちゃですね(笑)
今週末にでも、予定が合えば、またましゃとの記念写真を撮りに
行けたらいいなぁと思ってます

どうせなら思い切り遊びたいですからね~

で、母親との梅田ぶらりも、思っていたよりも時間が多くかかってしまい、
帰ってきてからも、長文をまとめる時間とパワーが残ってませんでした(^^;
明日は、少しゆっくりできる予定なので、ライヴネタをまとめれるかな

気長にお待ち下さいまし~(^^;
今日のhimekuri-makuriは、つま恋ライブ

今ちゃん×ましゃ×おぐちゃん の3ショットでした~




2014.06.24 (Tue)
香港~!!④&今日のましゃ
たぶんかなりの長文になりそうな気がします(笑)
なので、2回ぐらいに分けてアップさせて頂きますね

あ、それから今回のライヴ参戦は、いつも以上に興奮状態で(笑)
たぶん間違ってるところ、細かいところまで入れたらいっぱいあります(^^;
だいたいの雰囲気を味わって頂ければ…と思いますので、ご了承下さいm(_ _)m
まず、香港の会場の座席はこんな感じ

上に黒く表示されてるところが、ステージバックのSS席です

ちなみに、初日は私達はSS。 Tシャツ付きの座席でした


会場では、ドームツアーでも流れていた、大山さん出演のVTRが流れてました(笑)
もちろん中国語の字幕付きで


その後、スクリーンには、『WE'RE BROS. TOUR 2014 in HONG KONG』の文字

ライブが始まったのは、20時を少し過ぎた頃でした。
日本でこんな遅い時間に始まることがないので、何か変な感じですね

会場が真っ暗になった瞬間に、周りのテンションが一気に上がったのが
伝わってきました



”暁”のメロディと共に、バンドメンバーがステージに登場してきます

ましゃは?ましゃは?って待ってたら、スクリーンに…
「本当なら僕らは2011年に逢えるはずだった」
「でも予期せぬことが起こってしまった」 の文字。
そして、通路を歩くましゃの足元…から少しづつひいての、ましゃの後ろ姿。
それから、2011年に起こった東北地方太平洋沖地震を報じる、
現地の新聞が映し出されて…
「でも僕はあきらめなかった」
「君たちが待っててくれたから」
「手を伸ばしてくれていたから」
空港でましゃを迎える、たくさんのファンの写真…
その手には、”MASHA”って書かれたうちわやCDなどがあって、
現地のファンの方が、いかにましゃを待っていたのかがわかりました

「音楽で繋がる日がやってきました」
その文字が映し出された後に、ついにましゃが登場~


うわぁ~~~~~っっっ




何だかそれだけで嬉しくて……勝手にウルウルしてました(^^;
ステージの真ん中から、花道を通ってサブステージへ向かうましゃ。
みんなに笑顔で手を振ってるましゃを見てたら、背中からすごい自信が感じられて…
初めてのアジアツアーで、ましゃも緊張してるだろうなぁって思ってたのに、
そんなの全く感じさせない後ろ姿だったんですよね~

この間の魂ラジで、台湾ライヴのリハの時に、本当に緊張して、
自分の伝えたいものが伝わるのか、どうしたらいいのか、不安だったけど…
っていう話をしてましたよね…
あれを聴きながら、ましゃの後ろ姿を思い出してたんです…
で、「あぁ、だからあんなに自信が持ててたんだ~」って妙に納得した私でした

1曲目は、ドームツアーと同じ、アカペラで始まる”Beautiful life”

力強く歌い上げるましゃに、またウルウル…
そして歌い終わったましゃへの、歓声と拍手はほんっとにスゴかったです…

会場が小さいから余計にだと思うんですが、あの会場全体の一体感が…
すっごく心地よくて、あったかくて、気持ちよかったなぁ……


ましゃも同じように感じてくれてたら嬉しい…そう思いました

キラキラ笑顔のまま、”HUMAN”、そして”想-new love new world-”

ライヴで聴く”想”が、私大好きなので、イントロだけでもテンション上がります~

ましゃと一緒にジャンプジャンプ~


ま、ステージバックには当然、ハートは飛んで来ないんですけどね

あ、ちなみに”想”で、やっとましゃがセンターステージに


花道を歩きながら、一瞬ステージバックを見てくれるましゃの視線に、
もうSS席のみんな大変(笑) 「まぁ~しゃぁ~っっ


”想”の後は、最初のMC。
『皆さん、こんにちは。ただいま、香港!会いたかったですよ、香港!』
…って意味の広東語での挨拶

みんなからの大歓迎を受けて、ホントに嬉しそうなましゃでした


すごい勢いでの歓声に、ましゃも『ホゥサイレィアー


これ、ライブ中に何度もましゃが言ってた言葉なんですが、
どうやらこれは『スゴい



あんなに『スゴいスゴい』言って貰えるなんて、ホントにみんなスゴいです(笑)
『やっとやっと香港に来ることができました!待っていてくれたあなたのお陰です』
って言うましゃに、みんなも歓声とライトスティックで応えていました


ましゃが日本語で喋る時には、スクリーンにちゃんと字幕が出ます

『日本ではファンの方から「ましゃ」と呼ばれています。
皆さんにも呼んでもらってもいいですか? はい、1・2・3~』
「まぁ~しゃ~っっ


耳に手を当てて、みんなの声を聴きながら、いつもの満足げな表情…
この時のましゃ、大好きです


『それから「福山さん」とも呼ばれています。
皆さんにも呼んでもらってもいいですか? はい、1・2・3~』
「福山さぁ~んっっ


うんうんって頷いてる嬉しそうなましゃに、またまたキュン


そしてライブ恒例、『あなたと、より1つになるための』お座席の確認です

SS席→ステージバック ・ S席→アリーナ ・ A席→スタンド。
それぞれの座席で、「わぁ~!きゃぁ~!」って歓声が上がるたびに、
『ホゥサイレィアー


『僕が初めて香港に来たのは、香港返還の日でした…
その時に、花火の写真を撮りに来たのを、今でもはっきりと覚えています』
『あれから17年…今夜は僕にとって初めての香港ライヴなんです

初体験なんです、香港っ


「うきゃぁ~~っっ




『熱い熱い初体験にしてもらってもいいですか?音楽で1つになりましょう

ステージバックも…スタンドもアリーナも…一齊HIGH啦!』
それから”虹”・”It's only love”

何度も聴いた曲なのに、あの空間で聴くと、とっても新鮮に思えました…

そして”桜坂”

イントロが流れた時の、ざわめきがスゴくて…
みんな聴きたかったんだ~って感じましたね~


ドームの時みたいに、桜の花びらが舞う演出もあって、とっても綺麗

ましゃの声が切なかったなぁ……


ここで2度目のMCは、出席確認

『わたくし福山のライブ、今日初めて来ました~という方?』
さすが初香港ライヴ…かなり多くの方が手を挙げておられましたね~

『はじめまして、福山雅治です。よろしくお願いします

会場をしっかり見渡しながら挨拶をするましゃ

『いやいや、日本でも福山のライブ、行ったことありますよ~という方?』
「はぁ~い


『おぉ~


『香港の新聞では「時代を超越した男神」と呼ばれています』って笑ってました(笑)
それから…
『今回もそうですが、”真夏の方程式”という映画で香港に来させて頂いた時に、
香港の皆さんがとっても熱く歓迎して下さったんですね

僕自身、そこまで歓迎して貰えると思っていなかったので、本当に驚きました』
みんなへの感謝を述べてから…『そんな皆さんに、お伝えしたいことがあります』

『デビューして24年。
今まで何作か、アジアでも発売されたアルバムもあるんですが、
今回の新しいアルバム”HUMAN”が、発売初日に、
香港iTunesチャートで1等賞を頂きました~っ


いつも通り、山ちゃんのドラムが響き渡ります(笑) みんなで拍手~っ



ましゃの動きに合わせて~……はい、チャチャチャ

若干バラつきはあったけど、ん~~…ま、いっかぁ(笑)みたいな表情のましゃ(笑)
『ありがとうございます

続けて3曲、聴いて頂いてもいいですか?』 うんうん、もちろんっ


ましゃが歌い始める前に、スクリーンに映像が映し出されていました…
『自分が本当にやりたいことをやろうと思った』…みたいなことを、
レコーディングスタジオかなぁ?ラフな格好のましゃが話してる映像です

選ばれた3曲は”miscast”・”とりビー”・”クスノキ”

個人的にですが、今まで聴いた”miscast”の中でこの日が一番素敵でした

何が…というと説明しにくいんですけど(^^; ましゃの雰囲気が何となく。
で、次は”とりビー”。
ふんふん、TuTuTu

ん?何か違う~



ギターを弾きながら、ましゃが”dududu(ドゥドゥドゥ)”で歌い始めたんです…
しかもましゃの曲!とか、この曲!ってメロディーでもない曲で、
ましゃの素敵低音ボイスから、高音の裏声まで…しっかり聴かせてくれる
アレンジたっぷりの1曲



ギターの音と、ましゃの歌声とを、しっかり聴き込める素敵すぎる時間…
ましゃが歌う合間、会場も「ヒューヒュー



それを聴きながら、ましゃも気持ち良さそうにギターを弾いて歌って…
ドームでは聴けなかったアレンジに大興奮でした

みんながたっぷり、ましゃに酔いしれたところで……TuTuTu

「とりあ~えずPeach!!」からの~ … ”とりビー”でした

香港でのTuTuTu

「とりあえ~ずビール

嬉しかったですね

ここで、会場の雰囲気はガラリと変わって…”クスノキ”。
スクリーンの映像は、日本で流れていたものとは、少し変わっていました

映像の最初部分には、日本では”昭和やったね”の映像で使われていた、
ましゃが1歳10ヶ月(?)の時の、可愛い写真が映し出されていました

それから、長崎に原爆が投下され、焼け野原となった土地には、
何十年も草木が生えることはないだろうと言われていたこと…
でも、山王神社のクスノキは、被爆したにも関わらず、
わずか2年で新芽を出し…それからずっと人々を見続けてきた…
樹齢100年とも言われるこの木は、今も人間の過ちや営みを見届けている…
そういう内容が、日本語と中国語の字幕で出されていました。
この字幕だけで、映像にはほとんど音がなかったんですが、
それが余計に、心に訴えかけるような気がしました…
それを見た後の、”クスノキ”…
ドームで聴いた時よりも、感じ方、伝わって来る力が違ってました。
今更だけど、そんな風に感じることができて良かったです

さて…ここからは、またましゃがサブステージへ-。
…なんですが、すでにかなり長くなってしまいました(^^;
やっぱりなぁ…(笑) という訳で、いったんここで終わっておきますね

読んで下さってる皆さま、ホントにお疲れ様でした(^^;
後半もできれば続けてアップしようと思いますが…

明日も出掛けるので、どうかなぁ… ←あ、言い訳!(笑)
でも早くまとめたいので、なるべく頑張ります(笑)
今日のましゃは、これまた素敵すぎる、スーツ&ネクタイゆるメンズ





2014.06.23 (Mon)
アサヒ電車内広告&今日のましゃ☆
ましゃのアサヒの広告展開です

この間、阪急電車に乗ったら、何やら視線を感じた私


はい、アサヒの美人さんましゃがおられました~



ちょっと下から過ぎました(^^;
もうちょっと正面に近い角度から撮りたかったなぁ(^^;
あまり時間がなかったので、撮り直しができず…残念



で、アサヒのましゃが、今日から、JR大阪駅に増殖中だそうです


今までも何度か広告展開されている、改札出てすぐのところですよね~
でっかいましゃがたくさんで、毎回かなりの素敵空間です

あ、それから、同じく梅田の阪急百貨店の地下の入口付近。
前に郵便局があるところですが、そこの円柱にも、でっかいましゃが
おられるそうです~



美人さんましゃが見られる期間は短いので


なるべく早く会いに行こうと思います


今日のましゃは、海外でくつろぐましゃ


写真、見切れてますが、机の上には飲みかけのビールもっ





2014.06.22 (Sun)
香港~!!③&今日のましゃ

まずは、香港ライヴ初日の様子が掲載された、6/15付の新聞たち

藾果日報

写真の説明には、ましゃが白い衣装で登場…的なことが書かれてるっぽいです


星島

ましゃが広東語で、「一つになろうや!」って叫んだこととか…

文匯網

グッズ売り場での写真とかも載ってて、ましゃ「設計」のパンツが売られてること
とかも書かれてました


明報

「白馬王子Look」


パンツをはいてないことを自ら暴露!みたいな記事が載ったって、
ましゃもライヴで話してました(笑)

成報

昨日の魂ラジで話していた、グッズで売られてたパンツの写真が載ってるって
いう新聞は、たぶんこれじゃないかと思います(笑)
この記事も、新聞の半分の大きさ




東方日報

「電脳控制的蛍光棒」(ちょっと漢字違うところがありますが

たぶんこれが、ライトスティックのことなんでしょうね

ちなみにこの新聞には、EXILE・E-girls・光宗薫 なども載ってました…
KPPって誰~?と思ったら、きゃりーぱみゅぱみゅの略でした(笑)

それから、アジアツアーオーラスの翌日の6/16付。
成報

うきゃほっっ



そしてこの日もやっぱり、ノーパンネタ(笑)

東方日報

小さい記事だったけど、ましゃが、311の地震の時の香港からの支援に感謝していると
話していたことなども書かれてました


明報

cherryましゃ、ほんっとにカッコいいんですよね~

この香港限定Tシャツを着てる写真の笑顔もたまりません



藾果日報

”クスノキ”の前の映像やオープニングの映像についてや、
ましゃがバズーカ使ったこととか…色々と詳しく書いてくれてるっぽい…です(^^;

星島

アンコールの時に、グッズのTシャツで”家族になろうよ”を歌って、
「次は3日、4日とやってもいいですか~!?」って言った…と。
それから最後は広東語「再見!Hong Kong」で、ステージを後にした…
うんうん、そうでした………↑ここだけ翻訳できました(笑)

もうあれから一週間、経つんですよね~ 早すぎる…


今日のましゃは、これまたライヴ中ましゃでした




2014.06.21 (Sat)
プレゼント♪&今日のましゃ
2時間ちょいだけですが、お喋りをしてきました~

わざわざ届けて下さったお菓子たちがコチラ

なんて可愛いの~っ

こういうラッピングって、プレゼント~!って感じで嬉しさ倍増ですよね~


・ 福岡 苺クッキー あまおう苺
・ 佐賀 嬉野茶クッキー
・ サブレ・バニ-ユ
・ サブレ・オ・ショコラ
・ フォンテーヌブロー・プチ

・ 大分 かぼすダクワーズ
・ 鹿児島 紫芋のフィナンシェ
・ 長崎 みかんはちみつマドレーヌ
・ 宮崎 日向夏ショコラマドレーヌ
・ 熊本 和栗のフィナンシェ

どれも美味しそう過ぎて、どれから食べるか決めれません…(笑)
今日は帰ったのも遅かったので、クッキーは明日まで我慢×2


で、もう1つは、今年流行りのポップコーン

ピュアゴールドキャラメル味とシカゴチーズ味


ちょびっとだけ食べてみたら、キャラメルは少し固め、チーズは少し柔らかいかも。
特にチーズは、すんごい濃厚なチーズの匂いがします

味は濃い目なんだけど、結構パクパクといけてしまう危険な食べ物です(笑)

ちなみにお店のHPにいってみたら、
「オイルでポップされたこれまでのポップコーンとは違い、
空気だけでポップする「エアーポップコーン」だということ。
コーンが本来持つ「ヘルシーさ」、つまり低カロリーで、脂肪もほとんどゼロに近く、
良質なタンパク質に豊かな食物繊維、そしてコレステロールを下げる
ポリフェノールを他のどんなスナックよりも多く含んでいる、
完璧なスナックフードがここから産まれます。」 って書かれてました

「エアーポップコーン」……どんどん新しいものが出てきますね~

と~っても美味しかったです


Mちゃん、ご馳走様でした~




さて、今日のMちゃん含め、ましゃ友さんたちも気にして下さっているナナですが…。
今週の初めに、またまた自分でエリザベスカラーを取ってしまって(^^;
足で掻いてしまったみたいで、せっかくちょっと張りかけていた皮が
綺麗になくなってました


病院に連れて行く日だったので、傷を見た先生が一言。
「あらぁ~(^^; ずるむけやね~」って…

本人は痛くないみたいなんですが、なんでこの状態で痛くないのかが
不思議なぐらい、まだ生々しいです(ーー;)
先生に「ここまで中身見えてたら、(メラノーマが)再発してないことも
すぐにわかって助かるけどね」って、慰め(?)られました(^^;
中身って…(^^; とりあえず再発してないなら、まだよかったですケド(^^;
治りかけてるから、余計に痒いみたいで、それが可哀想ではありますが…
今は飲み薬と、消毒薬、軟膏に組織の成長を早める塗り薬を、
毎日与えながら、ナナさんも頑張ってます

昼間になるべく部屋に出すようにしているのもあって、
夜中にゲージに入れても、おとなしく寝てくれるだけでも、かなりラクです

だいぶ落ち着いてくれたかな~

「長い目で見ていきましょうね~」って先生にも言われたので…
ぼちぼちと様子を見ていこうと思いまぁす

いつも気にかけて下さる皆さま、本当にありがとうございます(*^_^*)
次の通院は、来週の火曜日。それまでに少しはマシになりますように

今日のましゃは、海辺のましゃ





2014.06.20 (Fri)
香港~!!②&今日のましゃ
覗いていたら…たまたま並んでる雑誌の表紙に『福山雅治』の文字


この4文字、思わず反応してしまいますよね

ましゃの名前は、表紙の右下の方にあります


パラパラと中を見たら、見開きで、ましゃのライヴの時の写真が載ってました


福岡のライヴレポみたいでした

何書いてあるか、正確にはわからないけど…
「日本男神」に「45歳不老Style」…やっぱり書かれてる(笑)
ライヴの時に置いてあった、アサヒの看板前で
ツアータオル持って映ってるファンの方の写真も載ってて…
このファンの方、まさか香港の雑誌に自分が載ってるなんて
想像もしてないんでしょうねぇ(笑)

この雑誌には、”JAPAN&KOREA Ranking”のページもあって、
Oriconのアルバムランキングには、2位に「HUMAN」


そして、何と、ましゃうちわの付録付き

できればもっと×2カッコいいましゃの写真が良かったけど…(笑)
日本で、ましゃのうちわって、なかなかないのでちょっと嬉しかったです

ただですねぇ、このうちわ、ましゃバージョンとTeen Topというアーティストの
バージョンと2種類あって、どちらか1種類がはさまってるんです…
という訳で、一緒に行ったましゃ友さんたちの分もGetするのに、
ましゃバージョンのうちわを探すのが結構大変で…(^^;
雑誌があったぁ~♪と思ったら、ましゃのうちわじゃなかったり


コンビニ、売店、本屋、かなりまわりました(笑)
無事にみんなの分、GETできて良かったです(^^;

この雑誌には、SID・Alice Nine・北川景子・妻夫木聡・AKB48
ドラマ「プラトニック」・映画「テルマエ・ロマエⅡ」・くまモン などなど…
日本の情報もたくさん掲載されててビックリでした

スーパーやコンビニにも、日本語が溢れてるし、香港にとっての日本って、
きっと本当に身近な感じなんでしょうね~
なぁんか面白かったです

今日のましゃは、年末グッズと共に…。
いいなぁ、このクッションになりたい…






2014.06.19 (Thu)
香港~!!①&今日のましゃ

出発の日の朝は、旦那が関空まで送ってくれたので楽チン~

2時間ほど前には空港に着いて、荷物を預けて後はブラブラ~
可愛い”旅福”を発見


軽く朝マックを食べたりしてたら、搭乗の時間になったので、
かなりドキドキしながらの出国手続き(笑) 何か緊張するんですよね(^^;
なんせ前に海外行ったのは、まだ10代の時ですから…
どんな感じだったかなんて、まぁ~ったく覚えておりませぬ(^^;
それでも何とか無事に手続きを済ませて、機内へー。
飛行機の中では、ドラマ”ガリレオ”の第一シーズンが観られたので、
ついつい観てしまってました

第八章「霊視る」(みえる) 釈由美子さんの回でした

で、観てる途中に、機内食の時間

牛肉の下のパスタと、混ぜ混ぜして食べると美味しかったです~

ただまぁ、なかなかの「ガーリックリー」具合でしたけどね(笑)

ご飯食べたり、コーヒー飲んだりしてたら、全然寝る暇もなく、香港に到着

予定よりも、30分近く早く着いてくれたので、ひと安心~


預けたスーツケースを受け取ってる間に、別々の便でそれぞれ香港に到着された、
ましゃ友さん2人とも、無事に合流できて、またまたひと安心

この、後から合流されたましゃ友さんたちが、旅慣れしたお2人なので

今回の旅は、この2人に着いて行こうと決めてたんです(笑)
4人で無事、ゲートを出たら…
ましゃ友さんが、「ましゃがインタビュー受けてたの、たぶんここだよね~」って
早速ましゃるく(笑)

私は記憶が曖昧だったんですが、帰ってきてから、別のましゃ友さんが送って下さった
画像を見たら、ホントだ、ここだぁ~



「香港、到着~っっ




ライヴ前に、とりあえず荷物を置きたかったので、まずはホテルへー。
このバスで、ホテルへ向かいます


今回予約していた、ワーニーガンドンホテルに到着~


うんうん、部屋は綺麗


トイレ&お風呂を見ると、あぁ~それなりに古いのね~って感じがしました(^^;
なぁんか懐かしいぞ~この感じ。田舎のタイルのお風呂みたいな感じ。
でもまぁ、どうせそんなゆっくりする訳でもないし…十分×2

ホテルの部屋からの景色



Wi-Fi設定に悪戦苦闘すること、1時間以上(^^;
何とか使えるようになったので、とりあえず会場に行くことにしました

ホテルから会場は、歩いていける距離

街並みも、日本とはやっぱり違うので、歩いてるだけで楽しかったりしました(笑)
ちなみに、この日は雨の前だったせいもあって、びっくりするぐらい湿度が高い

日本の梅雨の時でも、ここまでならないよね~っていうぐらい、ムシッってしてて、
空気が重たぁ~く感じました




そして、コンベンションセンターに到着~



1階に、ましゃポスターを見つけたので、近付いてみたら…
横には、五輪真弓さんのポスターが貼られてました

”恋人よ”ぐらいしか知らないけど(^^; 40周年かぁ~スゴいですね~


素敵ましゃのこのポスターも、久々に見た気がしました



その横には、コンベンションセンター内のイベントの案内が……。
こんなにたくさんのイベントがあるんですね~

ましゃライブは、上から4つ目。
これを見ただけで、もうすでにテンション上がっちゃいました


ましゃポスターは何箇所かに貼ってあって、みんなその前で記念撮影~


香港限定Tシャツを買いたかったのと、SSのTシャツも引き換えに行きたくて
歩いてたら、ましゃ友さんたち3人と、偶然に遭遇~

みんなで、ワイワイきゃっきゃ、ライブ前から盛り上がってました(笑)
グッズ売り場に行ってみたら、かなりの行列で、このまま並んでもライヴ開始までに
買えそうもなかったので、初日はTシャツは諦めることにしました

私達は初日がSSだったので、SSのTシャツの引き換えだけして、
1階のカフェで、軽く食事~
可愛いグレープフルーツジュースとサンドイッチ。

帰ってから調べたら、タブーリ(パセリのたっぷり入ったサラダ)が入ってた
みたいですが、レタス、トマト、オニオン以外、他には何が入ってるのか、
もう一つよくわからず…(笑)
何かくせのある味がするなぁと思ったのは、パセリだったのかなぁ?
よくわからないけど、ヘルシーな気がする……(笑)

腹ごしらえをしたところで、長くなってきたので、今日はここまで。
続きは、また明日アップできる予定…です(^^;
今日のましゃは、”恋の魔力”ましゃだぁ~





2014.06.18 (Wed)
帰国っ♪&今日のましゃ


一昨日の20時着の飛行機で、無事関空に帰ってきました~

数日間、ブログアップができなくて、ごめんなさいm(_ _)m
香港空港に着いて、Wi-Fi設定にしたんですが、Wi-Fiが弱いのか、
繋がってはいるんだけど、メールの送受信ができず…
ホテルについてから悪戦苦闘したら、ホテル内限定だけど、
何とかメールやLINEのやり取りはできるようになりました(^^;
ただ、ブログアップをしようとすると、FC2へのログインはできず(^^;
携帯&iPadから、しばらく頑張ってみたんですが、全然無理みたいだったので、
旦那にお願いして、家の私のPCからブログアップしてもらって…
香港からのブログアップは諦めました(^^; すいませんでした

香港から帰って来た日は、家に帰って、軽く食べて、荷物を片付けたら、
急にスイッチが切れたみたいで、ソファで朝まで爆睡(^^;
昨日は朝から出掛けて、昼間はまだ香港のテンションが残っててめちゃ元気(笑)
ましゃ友さんたちと会えたので、香港話をいっぱい聞いてもらってきました

でも帰って用事を済ませて、ブログを…と思ってたら、いつの間にか爆睡

2日続けて、寝るつもりのないタイミングで寝てしまってました(^^;
体調崩してない?って連絡下さった方もおられたりして…(^^;
大丈夫です、夜になると急にスイッチが切れるだけで(笑)元気です

今日も、別のましゃ友さんと6時間、喋り倒してきました~(笑)
やっと今日になって、ちゃんと起きてられるようになったので、
遅ればせながら、ちょっとだけブログアップさせて頂きます(^^;
さて、香港ですが……
一言で言うと「楽しすぎました


向こうでもず~っとご機嫌で(笑) めちゃテンション高かったです


たぶんここ数年のうちで、一番楽しい3日間でした


「来て良かったね~


カッコつけつけましゃを想像して行ったんですが(笑)
全然そんなことなくて、ましゃもめちゃハジけてて、可愛い笑顔がいっぱいでした

現地のファンの方も、と~ってもあったかくて、思い切り盛り上がっていて、
同じアジアでも、こんなに変わるんだ~ってぐらい、会場全体の雰囲気が違いましたね~
でも、ホントに素敵な空間で…
正直、ましゃのアジア進出って聞いた時は寂しくて、行って欲しくなぁ〜い

思ったこともあったんですが(^^;
でも、あれだけ海外のファンが待ってくれてて、あんなに受け入れてくれるなら、
そりゃましゃも行きたいと思うかもなぁ~って感じました

ドームツアーでも聴いた曲たちなのに、まだまだ泣けて、
い~っぱい飛んで、い~っぱい叫んで、い~っぱいタオルやライトスティック振って…
本当に楽しくて感動的でした…


いやぁ~ホントに良かった……まだまだ余韻が残ってて、テンション高い私です(笑)
香港の様子、またアップしますね~


今日のましゃは、何やら相談中~




2014.06.15 (Sun)
ブログアップについて
日本に帰ってから改めてブログアップさせて頂きます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2014.06.13 (Fri)
今日のましゃ☆
明日から、とうとう…ましゃの待つ香港に行ってまいります

10年以上ぶりの出国(笑) 香港には初上陸です

かぁなりドキドキですが…何とかなるはず

海外に慣れたましゃ友さんもいることだし…
おんぶにだっこで(笑) 付いていきます

忘れ物はないかな~(^^;
アジアでのましゃは、どんなかな~


ドキドキ要素いっぱいで、楽しんでこようと思いまぁす

あまり実感はないまま…でもテンションだけは上がってる感じです(笑)
明日は早いので、早めに休みます

香港参戦される皆さま、思い切りましゃとびっしょり


参戦できない方たちの分まで、しっかりましゃにパワーを届けてきますね

香港の様子も、また少しづつお届けできたらと思っています

ひとまず行ってきます



今日のましゃは、またまた





2014.06.12 (Thu)
ランチなど♪&今日のましゃ
ご近所のましゃ友さんも一緒に、ランチに行ってきました

毎度のことながら、どこに行こうか散々迷ったあげく…
ましゃ友さんが見つけてくれたカフェに初めて行ってみることにしました

神戸からわざわざ来てくれてるのに、なかなかチャレンジャー(笑)
”Green Cafe”というお店で、お野菜にもこだわりのあるお店だそうです

ドレッシング3種類と岩塩、好きなようにかけて頂きます


野菜ソムリエが選んだ旬の野菜を使ったサラダは、おかわり自由でした

美味しいお野菜がたっぷり食べられて、こういうのって嬉しいですね(*´∀`*)

スープと生ハムメロン


メロンの甘さと生ハムの適度な塩気が美味しいとは思うんだけど…
やっぱりこれは別々に食べたいと思う私…(笑)

で、メインは…「季節野菜をのせた牛煮込みカレー」


きのこたっぷり、甘~い人参、牛肉も柔らかくて美味しい~


カレー自体も、まぁまぁ辛くて、物足りなさもなく、美味しく頂きました~


ちなみにましゃ友さんが頼んだのは「蘭王の黄金オムライス ローストビーフ添え」

ほんとだぁ~


シェフなので当たり前なんだけど、と~っても綺麗なオムライスで、
一口頂いたら、中はトロトロ



このお店は2階なんですが、1階はケーキ屋さん

メニューには、ケーキセットもあって、どれもとっても美味しそうでした

次はケーキも食べたいなぁ~


この日は、ゆっくりお茶をしたかったので、別のお店へ移動…。
なぁ~んか、イイ雰囲気のお店




早速ケーキセットを注文です


ましゃ友さんたちは、モンブランとキャラメルバナナのケーキ


私は、抹茶とホワイトチョコのガトーショコラ


抹茶もホワイトチョコも好きな私にとっては、たまらないメニューです~


抹茶の苦味がそこまであるわけじゃないけど、だからといってホワイトチョコの甘さが
きついこともなく…全体的にあっさりしたイメージでした

美味しかったぁ~




HUMANツアーのこと、アサヒのCM撮影のこと、そしてこの日が当日だった台湾ライヴの
こと、今年のましゃの予定…年末に、来年も?(笑)
…などなど、色々話していたら、あっという間に時間が過ぎてました


ホントによく喋った数時間でした(笑) 楽しかったです

遠路はるばるお疲れ様でした


ありがとうございましたっ

で、今日は梅田に出る用事があったので、お昼前から梅田へー。
用事を済ませたら、しっかりおなかがすいてきたので、お昼ご飯~

今日選んだのは”こなな”というお店です

和パスタを中心にしてるんですが、なんせ種類が多くて…


悩みまくってしまいました(笑)
で、結局決めたのが「きんぴらと水菜のおばんざい風」。豆乳カルボナーラです

普通にきんぴら入ってる~ 甘くて美味しいさつまいもも乗ってる~

ちょっとわかりにくいですが、半熟卵も乗ってて、とっても美味でしたぁ


お客さんのほとんどが女性客で、なかなか人気みたいでした

ごちそうさまでしたっ


今日のましゃは……「こっそり」(笑)
つま恋ライブの時、こんなところから、ましゃ覗いてたんですね~

昨日?WOWOWでつま恋ライヴの再放送していたので、
用事を片付けながらですが、またついつい観てしまってました

何回観ても、つま恋ましゃは素敵です~っっ






2014.06.11 (Wed)
アジアツアー台湾③&今日のましゃ

知りたくない方は、ここまでで戻ってくださぁい…(^^;
台湾参戦されたましゃ友さんたちが、お土産などなどを送ってきて下さいました

パックに、カラフルなお菓子たち~


それから台湾の新聞

聯合新聞網 ←webでも記事が読めます


自由時報

中国時報
勝手に翻訳してくれるのは助かるけど…
「袋に福山ハンサムルアー12,000台粉末4200万」って何さ…(笑)

他の記事とかも見てたら、AKBネタが載ってたり…

台湾では今”抱きしめたい”や”魔女の宅急便”がやってるのね~とか…
なかなか面白かったです


そしてそして…台湾限定で販売されていた、タンブラー


お願いして買ってきて頂きました



”FKYM”デザインと、”T☆W”。台湾限定ってだけで欲しくなりますよね(笑)
実物を見たら、さらに可愛くて大満足~



蓋を開けるとこんな感じです



台北101のポストカードに…ましゃライヴでGetされた貴重なもの


日本のツアーにはなかった演出も、アジアツアーではあるみたいですね~


送って下さったのは、ご夫婦で参戦されたましゃ友さん

お2人とも、本当にありがとうございましたっ



ましゃ友さんたち、いつもホントにありがとうございますっ


めちゃ×2嬉しかったです~



今日のましゃは、BROS.TV中……トランピーだっ




2014.06.10 (Tue)
ましゃネタ&今日のましゃ

まずは、無事に終了した台北ライヴについて…

福山雅治の台北公演・・・ファン熱狂、台湾メディア「あふれる誠意」
「福山雅治が7日、台湾の台北アリーナでコンサートを行った。
台湾メディアはいずれも、極めて好意的に扱った。
一部メディアは福山が中国語で歌唱した曲があったことを、
『苦心して練習し、中国語で歌うことまでした。誠意が満ち足りた』と評価」
した、とのこと


ましゃがTwitterを始めた時も、やめた時も記事になっていましたが…
今回の台北ライヴのあとの”ふたつぶ”も、もちろんニュースになっていました

ましゃのつぶやき、やっぱり嬉しいですよね~(*´∀`*)
福山雅治ツイート再開 台湾公演きっかけ
それから、もうすでにオンエアになっている、アサヒの新CM


福山雅治さん出演「最高傑作を、あの人へ。篇」 6月9日(月)より放映開始!
『今回のTVCMは、重要文化財「秋草図屏風」(東京国立博物館蔵)をモチーフに
したセットで、日本の夏の訪れを美しい幻想的な世界感で表現しました。
「雨の季節が過ぎると、大切な人を想う日本の夏がくる」という福山さんの言葉と共に
雨が降り止み、光が注がれ、風呂敷の中から金色に光り輝く「ドライプレミアム」が
登場します。
福山さんの「最高傑作を、あの人へ」という言葉とともに、
お中元に大切な人にドライプレミアムを贈って頂きたいという想いを表現したCMです。』
福山雅治、凛とした立ち居振る舞い!上質で品格あふれる新CM

福山雅治が出演『アサヒスーパードライ』のプレミアムな新CMは国宝級!?
「撮影には、茶道・武者小路千家の千宗屋氏が立ち会い、
福山と所作を話し合いながら進めていった。
傘の閉じ方、正座の仕方、手の置き方など細かい部分まで2人で追求。
ドライプレミアムが持つ、凛とした美しさを表現した。
指導を受けるとすぐに演技に反映する福山の柔軟性に、千氏も感心しきりだったという」
って書かれてました

ましゃたちのこだわりの詰まったCM。しっかり観たいですね~

福山雅治 凛とした“和”の所作披露

この美人さんましゃのCMを観る度に、見とれてしまいます…


アサヒさんの新しいキャンペーンも始まってますよね


こちらも、なかなか高級感漂っております


東京のましゃ友さんが、美人ましゃを駅のホームで発見


写真を送って下さいました


光の当たり具合によって、ほんとにゴールドが綺麗ですね~


ましゃの横顔……素敵ぃ~



今日のましゃ


ましゃライヴ、待ち遠しいです~




2014.06.09 (Mon)
スーツケース&今日のましゃ

ケースを開いた状態で、ちょっと目を離すと…エルモくん。
そりゃそうだ、そうなりますよね(^^;

お兄ちゃんのそばにいたい、くぅさん…寄ってきました


エルモが出ると、すかさず今度はくぅさんも IN(笑)
箱があると入りたくなるのは、猫の本能なんでしょうね


入りたくなる気持ちはわかるけど……使う前から汚されたら困るので(笑)
さっさと片付けておきました(^^;
ナナさんは、痛さがだいぶマシになったみたいで、暴れることも減って
少し落ち着いたかな~って感じです…
私が家にいる間は、なるべく部屋に出すようにして…
それでもまぁ他の2匹とは同じ部屋にはできないので、
狭いスペースではあるんですが(^^;
それでもゲージに入れられるよりは、リラックスしてるみたいです

寝る前にゲージに入れると、まだ文句はたらたらだけど、
それもだいぶマシになったような…。
ただ、傷口の感じが、あまりよろしくないような気がするので…
様子を見て、また病院に連れて行こうと思ってます

早く元気になぁれ~っ


今日のましゃは、「PEACH

そうそう、このマネキン(?)が妙にリアルだったんでした…(笑)

昨日の段階では、ましゃはもう帰国?って思ってたけど、
ましゃ友さんに教えてもらった記事などを読んでると、
まだ台湾にいるみたいですね~


その方が、ましゃも少しはゆっくりできるかなぁ~

台湾満喫して、美味しいものいっぱい食べてリラックスできてたらいいな~




2014.06.08 (Sun)
アジアツアー台湾②&今日のましゃ

台湾の松山空港には、ましゃファンがいっぱい待っていたらしいんですが、
ましゃは郊外にある桃園空港から帰ったそうです~
で、ましゃが飛び立ったぐらいの時間には、松山空港で待つファンのために、
こんな案内を持った方が…


「もう台湾にいませんでした」っていう書き方が、何かちょっと面白い…

今朝の台湾の新聞にも、ましゃライヴのことが取り上げられていたそうですよ

”海外初夜”(笑) さらに”愛撫秀手技”…(笑) cherryかなぁ…(笑)

昨日参戦されたましゃ友さんによると、昨日のライヴ中にましゃが、
『昨日の新聞に、”老けないイケメン”と書かれてました。プレッシャー!!』
『”男神”とも書かれてました。プレッシャー!!』って言ってたらしいんですが(笑)
今日の新聞には、”日本不老男神福山雅治”って書かれてあるそうで…
ましゃ、やっぱり『プレッシャー!!』ですね(笑)


あとは、ましゃ友さんが今日食べた小籠包の写真を送ってくれました

台北アリーナから歩いて5・6分くらいのところにある「京鼎小館」というお店で、
ましゃ友さんによると、またちゃんがリハ終わりに食べに行ったと
ツイッターに写真をあげているお店だと思います、とのこと…たぶん(^^;
本場で食べる小龍包…美味しいんだろうなぁ~


それから…ましゃ友さんが台湾に行ったら必ず食べるというマンゴーかき氷

ましゃの楽屋には、マンゴーかき氷を作ってくれる方がいたとか?
ましゃも食べたかな~




そんなこんなで、写真見たりメール読んだりするだけでテンション上がりつつ、
用事があったので、携帯ショップに行ったら、途中で聴き覚えのあるメロディ

”milk tea”でした

それに気付いた一瞬、店員さんの話が耳に入ってきませんでした~(笑)
さてさて…ましゃは今日ぐらいはゆっくり出来てるかなぁ~

今週末の香港に向けて、しっかりパワー充電してもらわなくちゃですね~

今日のましゃは、爽やか笑顔のましゃでした


何回見てもいいなぁ~ このスーツましゃ






2014.06.07 (Sat)
アジアツアー台湾&今日のましゃ

ちょっとだけネタバレありです。
香港公演参戦の方など、見たくない方はここで戻って下さいね~

何となくお昼すぎぐらいから、ソワソワしちゃってました(笑)
会場に到着されたましゃ友さんからの、写真を見てさらにテンションアップ


でも、もうちょっと大々的にアピールしてくれても良かったのにぃ~


参戦されたましゃ友さんからのメールによると、ライヴ時間は2時間40分ぐらい。
最初っから飛ばしまくってたみたいです

台湾のファンも熱くて、ましゃが視線を送る先からは、すごい歓声で、
その歓声があまりに大きくて、ましゃが喋れなくて進行が中断するぐらい

めちゃ×2盛り上がって、楽しいライヴだったそうですよ~


HUMANドームツアーではやらなかった、”Squall”、”最愛”、”KISSして”、
”vs ~知覚と快楽の螺旋~”などが披露されて…
特に”Squall”は、ましゃが2月に台湾に行った後に、台湾でアンケート取ったら、
この曲が人気だったらしくて『その結果を信じて歌います』って言ってたそうです(笑)
ましゃ友さんがウルウルしちゃうぐらい素敵だったって…


聴きたかったなぁ~

ドームツアーで歌っていた”昭和やったね”、や”246”、それからお色直しの2曲や、
”GAME”などは、台北ライヴでは歌われず…
あ、あと”MELODY”もなかったそうです

Wアンコールは変わらず、”家族になろうよ”。
”暁”は、日本語と中国語を交えて…って感じだったみたいです

アンコールのTシャツは、もちろん台湾限定Tシャツ(白)

あ、それから、またちゃんのかぶりものも復活(笑)
台北101という、101階立ての超高層ビルのかぶりものだったとか

聖水を浴びて、ましゃと何度も目の合う、素敵座席だったましゃ友さん…
当たり前のことながら、カッコいいましゃにヤラれまくってたみたいです


現地のファンの方も、本当に熱かったみたいなので、きっとましゃも
嬉しかったですよね


久しぶりに、ましゃがつぶやいてるのを見て、良かったぁ~(´∀`)って思った私。
手応え十分感じられたかなぁ~



そのまんまのイイ感じで、来週の香港に突入して欲しいですね~

ましゃ、バンドメンバーの皆さん、参戦された皆さん…お疲れ様でしたっ

日本から遠征されてる方もたくさんおられると思います。
もちろんましゃもですが、気を付けて帰って来られて下さいね~

今日のましゃは、ホットスポットの撮影でしょうね~




2014.06.06 (Fri)
猫たち&今日のましゃ
昨日の夜は大変でした~(^^;
普段おとなしいナナが、鳴く鳴く… 珍しく怒ってました…いや、キレてました(^^;
ひたすらず~っと鳴き続け、柵をガタガタ「出して!!」アピール

10分ほど暴れ続けると、ちょっとだけ寝て…30分ぐらいしたら、また起きて
鳴き始める…というのを夜中も繰り返してくれるので、その度に起こされ…

私がリビングのソファで寝てたので、エルモとくぅも一緒に寝てて、
猫たちも毎回起こされてました(^^;
お陰で、違う部屋で寝ていた旦那以外、み~んな寝不足(笑)
朝方になると、ナナが鳴き始めた時に、エルモがため息ついてましたからね(笑)
とりあえず、エルモとくぅには謝っておきました(^^;
あまりにストレスになってそうだったので、今日の午前中は、
リビングから玄関への廊下部分を締め切って、そこにナナさんを解放~
1人にすると、また鳴き始めるので、玄関前の狭いスペースに、
私まで隔離されてるみたいになってました(笑)
でもそうしてると、ナナさんご機嫌だったし(^^;
ただまぁ、私もそんな1日中、玄関先で過ごすわけにもいかないので(笑)
お昼からはまたゲージ生活。
少しづつ慣れてきて、鳴き続ける回数は、すこ~し減ったような…?

こうやって寝ててくれると平和な時間なんですけどね~


もうなんか、ふてくされてるみたいな表情に見えるのは私だけかなぁ(笑)
ま、あれだけ暴れられるぐらい元気なら、安心×2(^^;

昼間、ソファの上の2匹……

くぅさん、瞳孔細っ! 爬虫類みたいです…(笑)

爆睡中のエルモくん。 睡眠不足だもんね~(笑)

今日の夜は、みんなちゃんと寝れるといいな~(^^;
今日のましゃは…はぅ~~っっ



頭の中には勝手に、ポールダンスのましゃが……





2014.06.05 (Thu)
ナナさん&今日のましゃ
ナナさんだけ食べちゃダメ!とか通用しないですもんね~(^^;
お姉ちゃんのためだから我慢してね~って言いながら、カリカリとお水を撤去(^^;
朝イチでナナを病院に連れて行って、やっとご飯を食べれたのでした

不可解な猫たちの顔がちょっと面白かったです(^^;
夕方6時過ぎ、やっとお迎えに行ける時間になったので、病院へー。
診察室で、まず、取り除いた腫瘍を見せられて、その大きさに……

「目で見える腫瘍は取りきりました。
それから念のために、もう少し深い所までレーザーで何度も焼いてます。」
って説明を受けて、ちょっと安心…
でもまぁ前回のことがあるので、完全に安心しきれないところが…

耳の面積に対しては、かなりの大きさを切り取った訳だから、
もちろん傷口も大きくて…まだ糸もいっぱいだし、傷口も生々しくて痛い~っっ


”身”かなり見えてますけど!?ってとこも、
このあと自分の皮が張っていくのを待つしかないみたいで…
しかも人間なら包帯だのガーゼだの当てるんだろうに、
そのまんまなので、余計に痛々しいんですね

かなり無理して、何とか耳の形は残るようにはしてくださったようで…
うぅわぁ~(ーー;) と思いながら、説明を聞いて帰ってきました…。
前回の手術の時は、まだ傷口が小さかったから良かったけど、
今回は、傷口大きいし、皮が張るまでの間は、他の猫たちに傷口舐められるのも
よくないし…ということで、ゲージを病院で借りてきて、ナナさん隔離

ゲージに入れて2時間ぐらいは、見てるのが辛くなるぐらい出たがって暴れて
大変だったんですが、やっと落ち着いてくれた感じ…
それでも、ちょっと寝ては起きて、鳴き始めるので可哀想で…


鳴きながら、ず~っとこっちを見てるのが切ないですね~
ナナのためなのよ~って話してわかったらいいのになぁ

今日はベッドに入れてあげられない分、私がナナのそばで寝ることになりそうです(^^;
2~3日すれば、もうちょっとラクになるかなぁと思うので、あと少しの辛抱…。
傷口は、お見せできないぐらい、ほんっとに生々しいんです


しんどいし、エリザベスカラーを付けてるせいか爆睡はせず…
短い睡眠を繰り返してるみたいです


鬱陶しいよね~その黄色いの



ちょっと体勢おかしいけど(^^;

しばらくは、薬を飲ませなくちゃなので、缶詰は1日2回もらえるし、
ナナさん、お姫様扱いになりそうです(笑)
まぁいっか…こんな時だけですもんね

心配して下さった皆さま、ありがとうございました~


東京に行った時にも、みんなに「ナナさん大丈夫?」って声かけてもらえたし、
今朝もメールを下さった方もおられたり…ナナさん、幸せ者~


あとは術後の経過を見ながら、少しづつ落ち着いてくれたらいいなぁと思ってます

早く元気になってね~



今日のましゃはコチラ~




2014.06.04 (Wed)
台北風情&今日のましゃ

”台北風情”といえば、ドラマ「ガリレオ」のロケ地にもなったお店。
田辺さん出演の回で、浮気相手(じゃなかったけど)のお店として
使われたお店です

私、なんだかんだ言いながら、今回3度目の来店でした(笑)
1回目に行った時には、ましゃのサインが飾ってなくて…
その後、サインがあるという話を聞いて、サインを見に2度目の来店。
そして、今回…お店に行ったことのないましゃ友さんや、
サインを見てないましゃ友さんもおられたので、行ってきました~


階段を降りて行くと、入口があります


店内には、「ガリレオ」で放送された、”台北風情”内でのシーンをまとめたものや、
「そして父になる」のカンヌ出品おめでとうございます、って書かれたものが
パウチして貼ってあります



個室にしてもらいました~


いつも忘れがちなので、ガッツリ食べ始める前に記念撮影



フカヒレスープ~


エビチリ~


餃子~


…って私は飲めないけど…一緒に食べたら美味しいだろうなぁとは思うんです(笑)

サイズが大きくて、ジューシーでと~っても美味っっ



焼きそば~



高菜の炒飯



「ガリレオ」で使われた部屋に、お客さんが帰られたということで、
写真を撮らせていただきました


こちらが、「ガリレオ」のシーン



ましゃの後ろに映ってる、ライトたちと一緒ですよね~


それからこちらも…

若干明るさなどなど違いますが…
お店のお姉さんが、みんなで写真を撮って下さいました


普段はこの部屋には、四角いテーブルが置いてあるんですが、撮影の時には、
丸いテーブルを運んで、撮影が行われたそうです


そしてこちらが、ましゃのサイン


ましゃサインの左上には、共演者の田辺さんのサインと写真も貼られてました

他にも中村獅童さんとか…たくさんサインが飾られてるんですよ~


最近、本当にましゃのサインが少ないので、一緒に写真撮れるのが嬉しいですね


ここでも店員さんが、みんなでの写真を撮って下さいました


この日は、お客さんもましゃファンが多くて、お店もめちゃ×2忙しそうだったのに、
ホールで働いてる店員さんは、お姉さん1人(^^;
と~っても大変だったと思うのに、常にニコニコ、愛想よく対応して下さって、
みんなで写真を撮り合ってたら、お姉さんの方から「撮りましょうか?」って
声をかけて下さるんです


お世話になりました~



それからご一緒させて頂いたましゃ友さんたちも、お疲れ様でした~

と~っても楽しかったです




続きはまた…

今日のましゃは、つま恋ましゃ




2014.06.03 (Tue)
「マシャヲタあるある」&今日のましゃ

「マシャヲタあるある」


この題名、かなり気になりますよね~(笑)
私も、ましゃ友さんからこの本のことを聞いて気になりつつ…
買おうかどうしようか迷ってたんです

そしたら、少し前にアップしたネームボトルコーラを「作って~」って頼まれていた
ましゃ友さんから「物物交換~


コーラ頑張って並んだ甲斐あったわぁ~





だいぶと興味があったので、と~っても嬉しかったです

で、中身はですね~ほんっとに「うんうん!!そうそう!!」ってことが、
てんこ盛りです(笑)
まぁ軽いところからいきますと…… まさにcherry



とか…ライヴが長期に及んでくると、特に「あるある!」なこんなこととか…

毎回ライヴの度に、ましゃとおそろいを目指してしまう私としては、
これはまさしくその通り!!でした(笑)


まぁこの辺りは、まだまだ軽い感じ

本の中には、もっとマニアックな「あるある」がたくさんで、読んでると思わず、
「どっかで見られてた?」って言いたくなることが多々あったり(笑)
と同時に、「あ、私だけじゃなかったんだ~良かった~

かぁ~なり面白いです

ましゃを本当に大好きだからこその、厳しい視点とかも、頷けちゃいます(笑)
でもどの言葉からも、ましゃへの愛がしっかり伝わってくるんですよね~

しかもしかも

名前が挙げられているんですが、その中に、私のましゃ友さんが入ってる


ことも発覚したりして…ますます嬉しくなっちゃいました

興味のある方、是非一度読んでみられて下さいね~

…って、回し者みたいになっちゃいましたが(笑)
思わず笑っちゃうこともいっぱいで、楽しめると思いますよ~

今日のましゃは、『うまかぁ~』

うんうん、確かにこの皿うどんは美味しかったです~




2014.06.02 (Mon)
”翼の王国”&今日のましゃ
機内誌も新しくなってることに気付いて、見てみました


表紙をめくったら……突然、美人さんましゃが微笑んでおられました~


びっくりして思わず本を閉じちゃいました(笑)

しかも、ページをめくっていくと、
前回東京に行った時に、ましゃ友さんに連れて行って頂いたお店、
ましゃのバンドメンバーの山ちゃんも差し入れに持って行くという
銀座”空也”さんのもなかの記事まであったりして…
これは絶対持って帰らないといけないでしょ~!って号でした


飛行機を降りて確認したら、別々に座っていたましゃ友さんたちも、
もちろんこの号をGETしておられました(笑) さすがぁ~

今月ANAに乗られる方がおられたら、要チェックですよ~

今日のましゃは、こちらも素敵なスーツましゃでした




2014.06.01 (Sun)