2014.07.31 (Thu)
感謝祭☆開催決定&今日のましゃ


きっとやってくれるハズ



ツアーにカウントダウンも組み込まれる形だとは…(^^;
11月スタートですとぉ~っ!?
意外過ぎて、勝手に考えていた予定が狂いまくりでした(笑)
みんなも同じ気持ちだったようで、みんなからのメールやLINEが、
プチパニック状態(笑)
さすがはましゃ…思っていた以上のことをしてくれますね~

ドームツアーで行けなかったところへ…という、ましゃの気持ち、
地方在住組には、とっても嬉しいお知らせですね(*´∀`*)
ただ……さぁ、どこにエントリーしようか…(^^;
これまた悩む種が、かなり増えてしまいました(^^;
エントリーするまで、まだもうしばらく期間がありそうなので、
その間にしっかり悩もうと思います…

今日のましゃは、釣り中~






2014.07.30 (Wed)
今日のましゃ☆
2014.07.29 (Tue)
お土産などなど&今日のましゃ
ましゃ友さんから、お土産などなどが届きました

たまたま昨日、ホットスポットの再放送を観ながら、
ましゃ友さん、ナミブ砂漠に行ったのかな~って思っていたので、
ナイスタイミング☆ ばっちり行って来られたそうです

地理に疎い私なので、国の名前を聞いても、他に何があるかわからず(^^;
毎度のことながら、このましゃ友さんの行動力に脱帽~

旅に出たくなりますね~(笑)
お土産は、南アフリカのチョコと、ルイボスティー

チョコがホワイトチョコの辺り、とっても私好み~



で、この左に写ってるましゃは…

私たちが香港に行った時に買って帰って来た雑誌の新しい号。
裏表紙に、ババンと大きなましゃを載せてくれてるんですね


飛行機の乗り継ぎが香港だったそうで、空港内の本屋さんでGETしてきて
下さったそうです~




中には、ましゃの台湾&香港ライブの様子が載ってました~


「福」狂!! (笑) 写真もいっぱいで嬉しくなりますよね~



それから「ナナさん エリカラはずれ祝 & エルモくん・くうさんへ」
エリザベスカラー外せたことをお祝いしてもらえるなんて、
ナナさん、ホントに幸せ者ねぇ~(T ^ T)
こんなにたくさん、ありがとう~



早速、缶詰をプシュッと(笑)開けてみたら…エルモくん、お行儀悪い(^^;

ナナさんと、お祝いのお裾分けを貰ってる、くぅさん



がっつり食べておられます


ちなみにこの時、エルモくんは…あまりにお行儀悪くて、怒られたので、
部屋の隅っこで、しょげておられます(笑)
しばらくしてすっかり忘れたように食べてましたけどね(笑)
ごちそうさまでした



別のましゃ友さんから届いたのは、かりんと万頭


これ、外側の生地に、おからが練りこんであるんですって


トースターでチンして食べると、さらに美味しいと書かれていたので、
その通りにして頂きました

外側はザックザク



おから感はわからなかったですが(笑) めちゃ×2美味しかったです~



それから、これまたと~っても美味しい、みかんジュース

みかん100%ジュース



うまぁ~い


最後に、この間、東京に行った時に、一緒にランチをして下さった
ましゃ友さんに頂いた、あげ餅


最近流行りの、薄いお煎餅みたいなのかな~?と思ってたんですが、
中身は厚みがあって、どっちかというとあられみたいな感じ…??
イイ感じに効いた唐辛子が美味しかったし、ピーナッツも入っててGOOD


皆さま、ホントにご馳走様でした


ちょっとの間、おやつ買わなくて済むな~(笑)
ムフ


今日のましゃはコチラ

この角度の、ましゃの肩から腕辺りのライン…好きだなぁ~




2014.07.28 (Mon)
るろうに剣心出演&今日のましゃ



中学校の時に、マンガを読んでいた私としては、ましゃがるろ剣に出るのは、
何だかとっても不思議。
ドラえもんの時とは、また違う感じがしますが…
でも、龍馬さん以来の長い髪と着物姿のましゃは、かなり楽しみです


福山雅治、映画「るろうに剣心」出演 役柄、役名は謎
福山が演じる役柄、役名は現時点では明かされておらず、
主人公・緋村剣心(佐藤)の敵なのか味方なのかも今のところ謎に包まれている。
とのことですが…写真を見ただけでもテンション上がりますね


福山雅治が出演「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」最後の新キャスト発表
ましゃのコメントが載せられていました

「大友監督とは「龍馬伝」以来3年振りになるのですが、
作品としてさらなる高みを目指し、深く進化している撮影現場に感動しました。
今回激しいアクションシーンを体験させていただき、
剣の一振りにもそれぞれの個性があり、
そのアクションに「役も人間も滲み出るものだ」ということを
改めて教えていただきました。」
4年ぶりサムライ!福山雅治「るろ剣」で後輩・佐藤健を“助太刀”
福山雅治、『るろうに剣心』続編に出演!激しいアクションにも初挑戦
剣心役の健くんも、ましゃの出演について、
「前作の宣伝期間に福山さんのラジオに呼んでいただいて、
『続編あるならぜひ出て下さい』と話したことがあって、
今回本当に実現して、口だけじゃない先輩の男気を感じました。
アクションシーンも多く、激しいことをやりましたので
完成した映画を観るのが楽しみです」とコメントしていました~

福山雅治、佐藤健と“男の約束”『るろうに剣心』で「龍馬伝」以来の競演!
それから、この映画の監督である、大友さんは、
脚本執筆時から“その役”は「福山さん以外にはいない」と考えていたそうで、
「その懐の深さと、剣心の前に大きな壁となって立ち塞がる、
残酷なまでの強さと優しさと。そして、有無を言わせぬ存在感と…」と
ましゃを表現していたそうです

「ダイナミックな立ち回りも、そして鬼気迫る演技も福山雅治さんならではの
“大きさ”が際立つシーンがたくさん撮れていると思います」と手応えをアピール

いやぁ~観に行くのが、とっても楽しみですね


『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』に福山雅治!
「この役は福山以外にはいない」
福山雅治 : 映画「るろ剣」にゲスト出演 後輩・佐藤健との約束果たす
健くん演じる剣心について、ましゃも「とても強く、美しかった」って褒めていた
みたいなので…見所いっぱいですね~


福山雅治、後輩・佐藤健主演『るろうに剣心』に出演 激しいアクションにも初挑戦
福山雅治、映画「るろうに剣心」出演が明らかに 佐藤健は「先輩の男気感じた」
「龍馬伝」でも福山とタッグを組んだ大友啓史監督は
「脚本執筆時から、この役を演じることのできる人は福山さん以外にはいない、
そう感じていました」とキャスティングの経緯を明かす。
「以蔵と龍馬を演じた二人が、時空を超えて、新時代の存亡をかけて
剣を手に対峙する!
佐藤健と福山雅治、両者のぶつかり合いが、いったいどんな熱を、
どんな物語を産み出すのか。その想像を超えた可能性こそが、
僕にとってのキャスティングの大きな理由です。」とのこと

龍馬と以蔵…懐かしいですよねぇ

映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」は、二部構成になっていて、
前編は8月1日、後編は9月13日公開。 早く観たいなぁ~



今日のhimekuriーmakuriは、ましゃの足~




2014.07.27 (Sun)
香港~!!⑬&今日のましゃ
失礼しました~(^^;
ご心配頂いた皆さん、すいません


という訳で、改めて… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
香港3日目、ビルの中にミニオンがいっぱいでした(笑)
「怪盗グルーのミニオン危機一発」のDVDが出るから……??なのか、
可愛いミニオンたちがいっぱいいて、映画館にも観に行っている私的には
ちょっと嬉しい(笑)

なかなかの大きさだったので、一緒に写真撮ってもらいました(笑)

結構バタバタで、搭乗手続きをして、あっという間の香港3日間も終了


帰りの飛行機の機内食は…洋食はシチュー、和食はカレー。
どちらになさいますか?って言われても…(笑)
とりあえず、「和食」らしい、カレーをチョイスしました(^^;

ちょびっと薄かったけど、まぁまぁ普通に美味しいカレー。

カレーと一緒に食べるメニューは、お蕎麦とひじきの煮物、それからごぼう。
なんて斬新な組み合わせ…(笑)
食べる順番に困りながら、最後まで頂きました(笑)
なんせこの日、ちゃんとご飯食べずに飛行機乗っちゃったんですよね(笑)

で、買ってきたお土産は…前にも載せた”福”ビーフン



それからおなじみタイガーバーム。 …の湿布


温湿布と冷湿布があるそうで、これは冷湿布です


ホントはコンビニやスーパーで買えば、もっと面白いものが(?)
いっぱいあったんですが、時間がなくて買えなかったので、
帰りの空港でバタバタとお買い物(笑)
エッグロール


バター風味の、見た目より少しぶ厚めの生地を、くるくると巻いたもの。
サクサクとしっとりが、いい感じで美味しいです


これはパッケージが面白かったので、Getしちゃいました


2つに割ったどら焼き…型の箱


中身は、小さいサイズの、ごま味のどら焼きでした

何かを思い出しますよね、この”香港”って字の感じ(笑)
……人間饅頭(ヒューまんじゅう)…… (笑)

後は、個人的に食べたかった、マカダミアナッツ入りのチョコレート

ベタベタだけど、こういうの、つい買っちゃいます

今度、香港行った時には、こういう綺麗~な夜景を、ゆっくり見に行きたいな~


空港には、ディズニーストアもあったので覗いてみました


で、可愛かったので、ディズニー行ってないけどお菓子を少しだけ…。

中国衣装を着た、ミッキーとミニー




私用には、コレ



蓋の側面も含め、ホントにディズニーのグッズは、いちいち可愛いんですよね



中身はクッキー



で、番外篇です(笑)
ホテルにあった、案内の日本語が、ちょっとずつ面白くて(笑)
ついついパチリしてしまいました

「連絡してくださいません」って…(笑)

前回、台湾や韓国行った時も思ったけど、こういうのを見てると、
やっぱり日本語って難しいんですよね~
ひらがな、カタカナ、漢字混じってるし…

だいたいの意味はわかるんですけどね


あとペットショップの外で売ってた、ワンコ用のお菓子

「やわらか鶏肉を質入れする」 …なんのこっちゃ(笑)

こんな感じの、不思議な日本語が、あちこちにあるもんだから、
街を普通に歩いてても、楽しくて(笑)
ライヴも、ましゃるくも、街歩きも……しっかり楽しんだ3日間でした


でも…ベッタベタの観光地に行ってないし、ちゃんとしたご飯もあんまり
食べれてないので(笑) また遊びに行きたいなぁと思います

ましゃのアジアツアー……またやってくれることを願ってます


今日のましゃは、海辺でのましゃ




2014.07.26 (Sat)
香港~!!⑫&今日のまし
香港の写真があったので、それだけアップしようと思います

ライヴの後、やっぱりましゃ前で写真撮影しに行きました

ファイナル限定の、”ましゃ、ありがとう”バナーは必須



この日はみんなS席でアリーナだったので、香港限定Tシャツです


Tシャツはこんな感じ


袖の部分には、「H☆K」


首のタグの所にも、ちゃぁんと「IN ASIA」が入ってます


香港のライヴは、始まるのが現地時間の夜8時だったので、
当然終わるのが、11時頃。
ライヴ会場は、コンベンションセンターの中にあるんですが、
そのセンターは12時で閉館になるんです。
でもライヴ終わって、みんなで興奮状態での中、写真撮ったりしてたら、
1時間なんて、ほんっとにあっという間ですよね

この日も、12時前ギリギリまで、ましゃポスター前にいたら、
向こうから、ましゃのツアーTシャツを着た男性が数人歩いて来られました

それを見たましゃ友さんが……「あれって今浪さんじゃない?」って一言。
でもその時は、遠目だったので確証が持てず…歩いて来られるのを、ジ~って観察(笑)
「ねぇ、やっぱりあれって今浪さんじゃない?」 (笑)
今浪さんだぁ~~っっ


スタッフさんに混じって、今浪さんと、それからよく見たら小原さんもいる


大感動、大感激、涙腺大崩壊のライヴの後ということもあって、
いつも以上にテンションの上がった私達(笑)
周りには、もうほぼほぼ私達しか人もいなかったし、
思わず「キャァ~


人がいない分、とっても静かなセンター内に、思った以上に声が響き渡ってしまい(^^;
今浪さんビックリ(笑) 「シィ~~

握手してくれるかなぁ~って、手を出したら、みんなにちゃんと握手してくれました


笑顔が爽やか~




それきっかけに、今浪さんにホテル福山になりかけた、ましゃ友さんが約1名(笑)
やっぱり”お触り”は、効果絶大だったみたいです

ちなみに、この時に一緒に握手してもらった関東のましゃ友さんが、
翌日の帰りの飛行機で、たまたまバンドメンバーの皆さんと一緒になったそうで

今浪さんもおられたので、「昨日の夜、12時ころ、会場から帰られてる時に、
キャーキャー言ってしまってすみませんでした

騒ぐつもりはなかったんですが、つい…

「そんなに遅い時間でしたっけ? 警備員さん、怖い顔してたから…」って
笑ってたそうです

ましゃ友さん曰く…
「ありがとうございました。」って言ったら、めっちゃ笑顔を向けてくれて、
いやぁ、今浪さん、なかなかステキだった(笑) …とのこと

うんうん、今浪さん素敵

で、そこでもテンション上がったまま、夜中の街をみんなご機嫌でホテルへー。
あまりにテンション高すぎて、おなかがすいたとも思わず(笑)
コンビニには寄ったけど、飲み物だけで十分でした

ホテルに戻ってから、びっしょりしたTシャツだけ着替えて、ましゃ友さんの部屋へ

セルフタイマーを使って、みんなで写真を撮りました


ライヴでGetできた、テープや風船、フライングハート、紙コップにバナー



ブログに載せる時に、顔を隠さなくてもいいように…バージョンとか(笑)
みんなお揃いで着てるのは、昼間に香港をブラブラしてる時に、
たまたま見つけたラバーダックTシャツ


しかもこのTシャツ、お値段10ドル(笑)
みんな用にましゃ友さんが買ってくれました


昼間に買ったのは、Tシャツだけじゃなくて、新聞もたくさん


これで7誌分かな~??

特に大きく扱ってくれてたのが、この2誌



「この新聞持って、写真撮りたい!」って、ましゃ友さんが言うので、
またまたセルフタイマーの出番


ちなみにこんなことをしている時点で、既に3時前(笑)
何してるんだか…(笑) テンション高すぎて、みんな壊れてますね


この後、翌日の予定もあるので、さすがに寝ました(笑)
後は、香港で買ってきたお土産たちが少しあるので、それはまた…

今日のましゃは、ステージを歩くましゃの後ろ姿





2014.07.25 (Fri)
お土産♪&今日のましゃ

これは帰りの福岡空港で、一番最後に買ったお土産

「ひよ子のあまおうピィナンシェ」

福岡空港限定だったので、つい…(笑)

ピンクのパッケージが可愛い~


”P”までもが、ひよこになってるとこが、なかなかイイですね


ひよこ型のフィナンシェに、いちごのチョコがたっぷりかかってます~

いちごの酸味も少し効いていて、美味しい~



で、これが自分&友達へのお土産、後は頼まれたもの

個人的に、色んなものを少しづつ食べたいので、みんなで分け分けできるものが
好きです

九州限定めんたいかフライ
一蘭の”冷やかばい”
九州限定 明太子味じゃがりこ
九州限定 黒豚とんこつ入りラーメン べビースター
ピカチュウのパッケージ からあげ味 めんべい
ひよ子 プチデザート
あまおう苺味 ミルキー
カルピス あまおう

博多いちごのラスク
柳香 いちごのパンケーキ
九州限定 ひよ子 ポッキー
バウムスティック プレーン/白ごま
あまおうサイダー

それから、これも福岡空港で見つけた、にゃんこポストカード

もっとたくさん種類があったんですが、特に可愛かったものをチョイスしました

博多弁と、めちゃカワのにゃんこイラスト



博多って、美味しいものがいっぱいで、お土産も魅力的なものがたくさんあって、
いいですよね~


今日のましゃは、ライヴリハ中…かな~




2014.07.24 (Thu)
猫たち&今日のましゃ
首がグネ~ってなってるので、しんどいような気もするんですけどね(^^;

エリザベスカラーを付けていた間、毛づくろいができずにいたので、
まだ首の下や、頭の後ろの方は、毛がぼしゃぼしゃしてます(^^;

エリザベスカラーを付けてだと、ご飯も食べにくいし、
朝、薬を混ぜた缶詰をしっかり食べてもらうために、夜ゲージに入れてる間は、
カリカリを食べれないようにしてたので…
ここ2ヶ月ぐらいで、ちょっと痩せたナナさん。

ま、しっかりご飯が食べれるようになれば、すぐに体重も戻るとは思って
るんですけどね


耳の皮の接着部分も、だいぶしっかりとしてきて安心安心…


ソファの肘掛を枕に、気持ち良さそうに寝てるのが、くぅさん


毛がもこもこ過ぎて、二重あごが撮れないのが残念!(笑)

そして最後はエルモくん。やっぱりこの子は長いです(笑)

ラッコみたいな寝方、これ結構猫たち、好きですね~


ゴロゴロ気持ち良さそうに寝てるエルモでした


今日のましゃは、LIVE BANG!!白ジャージのましゃ




2014.07.23 (Wed)
今日のましゃ☆

ふぅ~…スッキリスッキリ~


掃除したり洗濯したりしてたら、母親が用事があって来たり…
福岡から送った荷物も届いたので、荷物整理も終わったし。
ネットで調べ物したり、買い物行ったりしてたら、あっという間に夕方(^^;
う~ん……少しは用事も片付いたし、まぁいいか(^^;
昨日から、ナナさんのエリザベスカラーを完全に外してみてます

夜はゲージにも入れていたのも解禁(?)
完全に元の生活に戻して、様子を見ている感じです

ず~っとエリザベスカラーを付けていたので、今のナナさんは伸び伸び

何だか気持ち良さそう~に寝ておられます

今のところ、耳を掻きすぎたりすることもなさそうなので、
このまま元の生活に戻れるといいなぁ~

今日のましゃは……わぁ~






2014.07.22 (Tue)
今日のましゃ☆
若干、肩や腰が痛いけど、筋肉痛もなくて、お!意外といい感じ~

思ってたんですが、昨日の夜からの頭痛だけが消えてくれなくて(^^;
あんだけず~っと暑い中、外にいたので仕方ないですね~(^^;
昼間も、買い物に外に出たりしてた間も、ず~っと頭痛…
いつの頃からか、日差しに当たり過ぎると、こうなるようになりました…
はぁ~年とるってイヤですねぇ(笑)
前は一晩寝たら、だいたい回復できてたのにな~

夜ご飯を食べ終わって、片付けて…テレビを見ながら、頭痛い~って横になってたら、
いつの間にか寝てしまってました(^^;
明日の完全回復を目指しまぁす(笑)
今日のましゃは、映画祭の時のましゃですね~

そういえば今日、WOWOWの番組表が届いていて、
8/2にやっと「そして父になる」が放送されるんですね


映画館で何度も観た作品ですが、と~っても楽しみです





2014.07.21 (Mon)
福岡最終日&今日のましゃ

今日は、朝から太宰府まで移動。
もっと混雑していることを覚悟して行ったんですが、朝早めの時間だったからか、
思っていたよりは全然マシで助かりました

今日もやっぱりイイお天気で…(^^;
背中に汗が流れるのを、しっかり感じながら(笑)1日を過ごしましたね~

お昼は、博多ラーメンを食べて、パワーチャージ

午後も、もうこれ以上は動けないぐらい、しっかりたっぷり動いて、
さすがに足がしんどい~


帰りの飛行機の中では、もう爆睡でした(笑)
家まで歩く間も、歩きながら寝れそう…って思うぐらいだったんですが(笑)
帰って来て、お風呂に入ったら、ちょび~っとだけ復活。
それでもきっと、このパワーは長くはもたないハズなので、
今日は早めに休みます(^^;
3日間のうちの半分ぐらい…? 「福岡観光」という名目のましゃるくに
付き合ってくれた友達には、ホントに感謝



Kちゃん、ホントにホントにありがとう~

でもお陰で、と~っても楽しくて、思い出もいっぱいできました


また今度、ゆっくり遊びに来てねん



今日のましゃは、釣り人ましゃ






2014.07.20 (Sun)
福岡2日目&今日のましゃ
お天気いいのは嬉しいけど、暑すぎる~


暑い中、歩いて叫んで、また歩いて叫んで(笑)
足腰、喉と、色々なところをやられてる気がしますが(笑)
なかなかの絶叫度でした


私も一緒に行った友達も、ジェットコースター好きなので、
スペースワールド、かなり楽しみにしてたんです

今まで行く機会なかったから知らなかったけど、なぁんか面白そうな
アトラクションあるやん


ジェットコースターばっかり、6個ぐらい乗ってきましたぁ

はい…ほんっとに満喫


そして夕方は、皿倉山展望台に行ってきました


これも全然知らなかったんですが、「新日本三大夜景」なんですね

ガイドブックを見てたら、スペースワールドのすぐそばだったので、
せっかくだし見に行かなくちゃ~

ケーブルカーにも久々に乗って、何だか楽しかったです

ちょっと曇り空ぐらいだったので、綺麗に夜景が見えるかな~と思ってたのに、
山頂付近は、すごい濃霧で真っ白の世界(笑)
あまりに何も見えなくて、もぅ笑っちゃうぐらいでした(笑)
夜景見に登ったのも久々なので、綺麗に観たかったなぁ(^_^;)
また次の機会のお楽しみにしたいと思います

夜ご飯には、美味しい水炊き含め、福岡料理をたっぷり食べて帰ってきました


あ~おなかいっぱい


今日も1日フルで動きました~


…なのに、明日で旅行も終わり(^^; 早すぎる…(^^;
明日は、朝からちょっとだけ太宰府に行ってくる予定です

帰りの飛行機は夕方なので、それまでは、ましゃるくも入れつつ……
最後まで、しっかり遊んでこようと思いまぁす(笑)
今日のましゃは、つま恋ましゃ。
今年のつま恋は、昨日だったんですよね~


ほ~んと…1年って早いですねぇ…(^^;



2014.07.19 (Sat)
福岡初日&今日のましゃ


大阪でやってくれないので、なかなか観に行けなくて(^^;
劇団四季の作品はどれも好きだけど、やっぱり劇団四季にハマったきっかけでも
あるCATSが、一番好きで…ホントはもっと観たいんですけどね


それが、最近CATSがリニューアル(?)したので、それは是非行かなくちゃ!
ってことで、行っちゃうことにしました…
で、せっかく連休だから、福岡ゆっくり観光しちゃう?ってなったんですね~

で、久々のCATSは、やっぱり最高でした~


あれだけ猫になりきれるのって、やっぱりスゴい

毎日、猫見てるけど、同じように動けるかと言われると、
それはまた別の話ですもんね(笑)
CATSを観てると、あぁそうそう、そんな動きするする~!!って思うところが
あちこちで出てきて、とっても面白いです

そしてもちろん、歌声にはしっかり酔わせて頂きました…
う~ん…上手な人の歌を聴くのは、ホントに気持ちいいですね~

そうそう、CATSの前には、早速ちょびっとだけ、ましゃるくも
してきました(笑)
書き出すと長くなるので(^^; また写真入りでアップします

お昼ご飯には、ましゃ友さんに教えて貰った、と~っても美味しい
天ぷら屋さんに行って、おなかいっぱいになったし、
夜は夜で、これまためちゃウマのホルモンを食べて大満足


まだおなか苦しいですけど……

明日は、朝からスペースワールドに行ってきます


初スペースワールド


明日も早いので、今日はここまで…。おやすみなさい

今日のましゃは、ARATAさんとましゃ。野外なのが、なぁんか新鮮…




2014.07.18 (Fri)
ナナさん&今日のましゃ
傷口がやっと、くっついたので、今日の夕方から、少しだけ
エリザベスカラーを外してみました

耳の形はちゃんと三角にして貰えたけど、やっぱりちょっといびつ…。

でも、術後のあの状態から比べたら…


よくこれだけちゃんと耳になりました、ほんとに(^^;

エリザベスカラーを外して、早くスッキリさせてあげたいところですが、
やっぱり耳は気になるみたいで、足で掻いてしまうので、
ず~っと外しておくのは恐いかなぁ…って感じなんですよね~(^^;
寝てる間は、やっぱりまだ付けとかないといけないかなぁ…

気持ち良さそうに寝てるので、寝るギリギリまではこのままで…

私が旦那が家にいる間は、様子を見ながら、なるべく外しておいて
あげれたら…と思ってます

でも一歩前進


明日もずっと様子を見ていたいところなんですが…
明日からの連休は、福岡に行ってまいります

劇団四季のCATS+観光…それからましゃるくを少し

一緒に行くのは、ましゃ友さんではないんですが(笑)
プランをお任せにして貰えたので、ましゃるく組み込んじゃいました

まぁそれでも予定は未定で、どこまで行けるかわからないんですけどね

お天気も良さそうだし、しっかり楽しんできたいと思います

夏休みも始まったし、お休みの方も多いと思います

皆様、良い休日を


今日のましゃは、『155km!!』




2014.07.17 (Thu)
くまモン&今日のましゃ

そしたら、JR大阪駅で、九州フェアをPRするイベントが行われていて、
くまモンのハッピを着たお兄さんたちがいたので、
思わず覗いてみたら…
「あの人気ゆるキャラのくまモンも、登場しまぁす」とのこと

生くまモン、ず~っと会いたかったので(笑)
お昼ご飯を食べてから、観に行ってきました(笑)
行った時には、もうイベントが始まってて、くまモンとお姉さんが
一緒に踊ってました

お姉さん、喋りながら踊らないといけないので、だいぶ大変そうでした(^^;

で、踊り終わった途端、くまモンも疲れたらしく、倒れこみ(笑)

あまりにくまモンが倒れているので、お姉さんに
「動画を撮っておられる方、この部分(床に突っ伏してるくまモン)は
消して、YouTubeとかにアップして下さいね~」って言われてました(笑)
それを聞いて、ちょっとアセったくまモン。
お姉さんに「大丈夫だよ、今は編集とかできるからね(笑)」って言われて…
『ほんとに大丈夫?』ってキラキラ目線を送っているであろう図

めっちゃ可愛いです(笑)

くまモンは大人気なので、一緒に写真を撮ったりはできない代わりに、
写真撮影タイムがあって、ちゃんと四方に向いてくれてました


後ろ姿とかも撮れちゃいます


くまモン、なかなかこのポーズがお気に入りらしく、何回かやっていた、
見返り美人(?)くまモン

ちょっとわかりにくいですが、後ろを向いた状態から、
上半身全体で振り返ってる感じ…
腰のくびれが気になりますね(笑)

生くまモン、めちゃ可愛くて、なかなかテンション上がりました



そしてイベントの最後には、くまモンのブログ用の写真もパチリ


くまモン、忙しいもんね~(^^; 働き者です


「願いは熊モテ県



熊本かぁ…行ったことないんですよね~

今日も、くまモンとお姉さんに、「熊本に遊びに来てね

行ってみたくなりました

今日は暑かったから、中に入ってる人、大変やろな~(^^; と思いつつ…
それでもやっぱり、くまモンに癒された私でした(笑)
今日のましゃは、『シルバーウェ~~~~ブ




今年もオンエアになっている、アサヒさんの新CM 「8000人の合唱」篇


あれを観る度に、色々思い出してテンション上がってます

去年も今年も、お天気良すぎるぐらいのイイお天気で(^^;
暑かったけど、出来上がったCMを観ると、やっぱり良かった~って思うんですよね

キラキラましゃ…カッコ良かったなぁ~




2014.07.16 (Wed)
プレゼント♪&今日のましゃ

長崎・グラバー邸型のポストカードと、にゃがさきにゃんこ


このシリーズ、私大好きで、長崎に行った時には、てぬぐいや扇子など
グッズを買って帰ってくるんですが……
新しくガーゼタオルとか出てる~っっ


うにゃん




ニャーリング・にゃんけん・にゃんぶん・にゃんだま・ニャトミントン・にゃんづめ(笑)
このなんともいえない、にゃんこたちの表情がたまりません


それから、別のましゃ友さんが送って下さったんですが、
こちらも可愛いにゃんこ柄のハンカチ。私の名前も入れて下さってます


どちらもガーゼ生地だし、これからの時期、ピッタリですよね~

早速使わせて頂きまぁす



それから、別のましゃ友さんはオリジナルグッズ

少し前に私がアップした、くるみボタンを使ってのグッズです

最初にこのキッドを教えて下さったのも、このましゃ友さんでした

エンブレムに、BROS.ロゴ、そしてcherry

ふむふむ、なるほどぉ~ 紙なのに綺麗に作っておられます


さすがぁ~~



ましゃ友さんたち、本当にありがとうございました


あとは…美味しいもの(笑)
先週ですが、東京に行って、エクストラゴールドのお店で、
ましゃとの間接椅子をして来られた(笑) ましゃ友さんからのお土産は…
「GARRETT」のポップコーン

少し前から流行りですよね、ポップコーン


”シカゴミックス”には、キャラメルクリスプとチーズコーンが入ってます

どちらもホントに味が濃いっ


特にチーズは食べてたら、指が黄色くなるぐらいの濃さ(笑)
でも、美味しいから止まらなくて…危険です(^^;
め~っちゃ頑張って、2日に分けて頂きました


Tちゃん、ありがとう~



で、最後に…今日、頂きたてのましゃ(笑)
地元スーパーで見つけられずにいた、ましゃパッケージです


いつもお世話になります(^^; 感謝×2


わぁ~い



今のアサヒさんのキャンペーン「2014ジョッキ+デザイン缶」

いいですよね~


期間限定でもいいから、普通に売り出してくれたらいいのにな~

アサヒさん、いかがですか~??(笑)

今日のましゃは、つま恋シリーズ、ひとまずラスト ましゃ笑っておられます




2014.07.15 (Tue)
香港~!!⑪&今日のましゃ
なかなかまとめるだけの時間を取ることができなくて


前回は、サブステージでの”恋人”と”最愛”で、涙腺崩壊

までをアップしました

ここからは後半戦




”KISSして” ・ ”vs.2013~知覚と快楽の螺旋~” ・ ”cherry” ・
”RED×BLUE” ・ ”HEAVEN” ・ ”明日の☆SHOW” ……
セトリは香港初日と同じなので、詳しくは省略しますが…
みんなと一緒の「kissして~っっ!!」は、なかなか気持ちよかったです

ましゃも、キラキラ笑顔で応えてくれてましたよ~


そして…あっという間に時間は過ぎて…
『今回初めて、中華圏でドラマの主題歌を歌わせて頂きました。』
っていうMCの後は、当然”暁”


前日はステージバックだったので、私達の後ろにメインのスクリーンがあって、
全体の雰囲気を正面から見ることが出来なかったんですが…
ドームツアーの時とは、少し違う映像の演出がなされるのを
真正面から見ると、それだけでも本当に素敵でした…


イントロの時点で、みんなからの「わぁ~」っていう静かな興奮が伝わってきて、
1番、2番を歌う、ましゃの柔らかくて、でも切ない歌声と表情に、
たぶん会場全体が酔いしれていたハズ…


そして前日同様、ましゃが中国語で歌い始めたら、
会場のテンションが、また更に一気にアップ


この日は、アリーナだったので、その雰囲気の渦に、ぐわぁ~って飲み込まれる
感じがしました…それぐらいスゴかったんです…
ホントにゾワゾワゾワ~って、鳥肌たつぐらい


なんて言ったらいいのかなぁ…うまく言葉にできないんですが


何かわからないけど、こみ上げてくるものがあって、嬉しくて、感動的で、
思いっきり泣けました


みんな良かったねぇ…ましゃ良かったねぇ…みんなありがとう、ましゃありがとう…
ましゃが歌ってるのは中国語で、歌詞のニュアンスも、日本語とは微妙に違うし、
内容がちゃんと分かる訳ではないんですが、
それでもしっかり伝わってくるものがあって、それはたぶん、言葉とか国とか
関係ないんですよね

帰って来てから、魂ラジブログをじっくり×2何度も読みました。
もしもまだ読んでおられない方がおられたら、是非読んでみて下さい

6/26の”小原信治の草の根広告社” 『それは、奇蹟のような旅だった。』

香港参戦させて貰ったから余計になんでしょうが、あの場の雰囲気を思い出して、
読みながらウルウルウルウル…それこそ、涙腺崩壊デス(^^;
話がちょっとそれちゃいましたが(^^;
ましゃもラジオで話していた通り、香港ファイナルは、初日と違って、
”暁”の最後の繰り返し部分も、中国語で歌ったんですね~
あれも、当日になって、急遽決めたってましゃが話してるのを聴いて
そうだったの~!?って、なかなかビックリでした


で、その部分を、ましゃが中国語で歌い始めた途端、またまた会場が
うわぁ~~~って沸いたんです


その雰囲気に、もう涙がとまらなくて……タオルびっしょり


ましゃが歌い終わった時には、この2日間で一番じゃないかっていうぐらいの、
歓声と拍手で、ましゃも、やりきった感いっぱいの表情…
それを見てたら、本当に嬉しくなりました


ましゃとみんなで「ホゥサイレィアー!」の言い合い(笑)
そんな雰囲気が、とっても気持ちよくて、ホントにとっても幸せな空間でした

で、ここで、ましゃは一旦退場。
そしたら、私達の後ろのスタンド辺りから、ドドドドドドドドッッ!!って、
地響き!?みたいなスゴい音が聴こえてくるんです!
「何×2っ!?」って、ビックリしながら後ろを向いたら、
みんなが、地団駄みたいに、両足でドタドタドタドタ(笑)って音を立てて…
向こうでは、これがアンコールの合図ってこと?
楽しくなって、私達も真似して、両足でドドドドドドドドッッ!!(笑)
なんか海外なことを、またまた実感した瞬間でした

もちろん、みんなでのウェーブも健在

私達の斜め前には、ファンが前に詰めかけたりしないように、
スタッフのお兄さんが立っておられたんです。
当たり前だけど、ライヴ中もニコリともせず、無表情に仕事をこなしておられた
お兄さんですが、ウェーブが始まって、みんなが「ヒュー

立ち上がっていくのを見てるうちに、いつの間にか笑っておられました(笑)
手も足もフルで使って、ましゃを待ってたら…
香港限定Tシャツ(白)を着たましゃと、バンドメンバーのみんなが再登場


『多謝大家!!皆さんの拍手と声援、ばっちりステージまで届きました!
ホゥサイレィアー!』

みんなからも大歓声と拍手が返って来て、と~っても嬉しそうなましゃでした

『今日は最終日なんですよ!!香港!!』って、会場を盛り上げて、
『でっかい歌声で1つになろうや!!香港!!』

『まだまだ皆さんの歌声、届けてもらってもいいですか~?』
「イェ~~~イッッ!!」



アンコールは変わらず、”生きてる生きてく”

はい、この日も一生懸命踊ってました…楽しかったです(笑)
ましゃのキラキラ可愛い笑顔も、たくさん見られたし


こっちまでニンマリ満足感~(笑)
で


もうご存知の方が多いと思うんですが、念のために書いておくと…
実は香港ファイナルの日、ライブ前に座席に着いたら、
椅子の上には、香港ライブで配られた”暁”のチラシ以外に、
ピンクの「ましゃ、ありがとう」バナーが1枚ずつ置かれていたんです

これこそ、日本では絶対にありえないことですよね


そのバナーの裏には、ちゃんと中国語・英語・日本語でメッセージの
書かれた紙がホッチキスで留めてあって…
「香港・日本・海外からお越しの皆様へ
(省略) 皆様に協力して頂きたいお願いがあります。
ライブの終盤になると、ましゃとバンドメンバーがSS席に向かって万歳三唱するときに、
前方で参加するファンがバナーを掲げます。
皆様も一緒にバナーを掲げて頂くようお願い致します。(省略)」とのこと

ライヴ中に話を戻して(笑) アンコールの”生きてる生きてく”の後が、
とうとうバンドメンバーの紹介、そして万歳三唱。 となる訳で……
そろそろか~!?ってドキドキしてたんですが…(笑)
メンバー紹介まで行くまでに、”生きてる生きてく”が終わった途端に、
アリーナ前方から、みんながバナーを掲げ始めて…(笑)
えっ!?もうっ!?まだじゃないの? と、ワタワタしながら、
め~っちゃ慌てて、私達もバナーを掲げました(笑)
そのバナーはコチラ


これをみんなが、頭の上に掲げるので、ましゃの顔は全く見えず(笑)
でも、スクリーンに映るましゃを見てたら、アリーナ一面に見えてる
「ましゃ ありがとう」を、始めは何にも言わずに、じ~って隅から隅まで
見渡して…今度は目線を後ろへ。
ステージバックも、もちろんみんな「ましゃ ありがとう」


会場全体をしっかり見渡した後に、ちょっとウルウルした瞳で、
『ホゥサイレィアー!』って言ってくれました


思わず「ましゃ、ありがとう~!」って…みんなが叫んでました…
こういう体験ができて、こういう雰囲気の中にいられるのって、
やっぱりアジアツアーだから、なんですよね…
やっぱり、遠征して良かったなぁ~


香港で、何回言ったかわからないこの言葉(笑)
ウルウルしながら、思い切り実感できた瞬間でした


その時はわからなかったけど、ましゃはちゃんと中国語で
『感動しました』って言ってたみたいで…
現地のファンの方は特に、ましゃの気持ちをちゃんと聞くことができて
嬉しかったでしょうね~



「ま~~~しゃ~~~っっ!!」って、何度も何度も叫びながら、
ふと、隣にいた男性の方を見たら、ず~っとバナーを掲げたまま、
微動だにせずにましゃを一生懸命に見つめていて…
なぁんか、それを見たらまた嬉しくなっちゃいました

ましゃとバンドメンバーのみんなが、何度も何度も『多謝大家!(ありがとう)』って
手を振ったり、おじぎをしたりして、みんなに感謝を伝えてくれてるのが
わかって、それにまたみんなが「ありがとう~!」って返して

いいですねぇ、こういうの…

少し落ち着いた時に、ここでやっとメンバー紹介

山ちゃんの「お~~~~いっ!」に、みんなも「お~~~~いっ!」って返したら、
「ホゥサイレィアー!」って山ちゃん

またちゃんの、赤い獅子舞のかぶりもの(?)もあって、
お茶目なまたちゃんでした

一人一人、ましゃが紹介してる間も、ず~っと拍手と歓声が続いてて、
全員の紹介が終わって、ましゃが『多謝大家!どうもありがとう!』って言ったら、
みんながアンコールの時みたいに、足でドドドドドドドドドッ


それを見たステージ上のましゃたちが、今度はそれを真似して、
ドドドドドドドドドッ


かけっこしてるみたいに、一生懸命、両手をふりながら、両足でドンドンしてるましゃが、
もう最高に可愛くて

↑ もはや感動し過ぎて、意味がわからなくなっていた様子(^^; (笑)
バンドメンバーが、順番にステージを降りていく時に、ましゃとハグ


みんなでそれを見ながら、拍手と「ヒュー×2


一番最後の鑑さんの時には、より一層の拍手と「ヒュー×2


「ありがとう~!」の言葉も、たくさん聴こえてました


ここまでで、なんだかすっかり、やりきった感の私でしたが(笑)
まだあるんでした、ましゃのWアンコール


みんなでまたバナーを掲げて、「ま~~~しゃ~~~!」って呼んだら、
『まだまだ元気じゃないですか、香港!!』 「イェ~~~~イッ!」
『まだまだ帰る気はないんですね、香港!!』 「イェ~~~~イッ!」
『まだやるんですね、香港!!』 「イェ~~~~イッ!」
そしてWアンコールは”家族になろうよ”


ドームツアーもアジアツアーも、これでホントに終わってしまうんだな~って
考えたら余計にウルウルしちゃいました


”いつかお父さんみたいに大きな背中で” で映し出される、
ましゃの背中にキュンキュンしながら、
最後の最後まで、しっかりたっぷりゆっくり、ましゃを堪能させて頂きました

これでしばらくは、生ましゃに会うこともないんですもんね(^^;
歌い終わったましゃには、また大きな歓声と拍手で、
みんなが「ありがとう」を伝えてて、きっとそれはましゃにも伝わったハズ

『多謝大家!香港!! 僕にとって、初めての香港公演でした。
今日は最終日……熱い熱い夜を過ごさせて頂くことができました!』
そう言って、花道を通って、サブステージに行ったり、メインステージの端から端まで、
キラキラ笑顔で手をふりながら、移動するましゃ

『今日は本当にありがとう! 男子!』 『女子!』って、全員に気を遣って…(笑)
男子の歓声も大きくて、ましゃも楽しそうでした

『今度来る時は、2日と言わず、3日4日とやらせてもらってもいいですか~?』
「イェ~~~~イッ!」 うんうん



『その時は、この会場よりも大きいところでやらせてもらってもいいですか~?』
「イェ~~~~イッ!」
…と言いつつ、ホントは、これぐらいの会場がいいなぁ~なんて

ましゃからの笑顔と、投げキッスをしっかり受け取って…
最後に思わず「ま~~~しゃ~~~!」って叫んでました

会場み~んなそうだったから、なぁんか嬉しかったです

『また逢いましょう! またやりましょう! 再見!香港!』 『Bye Bye!!』
ってステージをおりていくましゃを、みんなでお見送り~


ましゃが見えなくなってからも、みんなの感動が会場全体に広がっていたせいか、
ツアーファイナルには毎回襲ってくる、脱力感や寂しい気持ちが
全く感じられなかったのが、自分でも驚きでした

いやぁ~ホントに素敵なライヴ、感動的なライヴでした


ライヴ後も、ましゃ友さん達のテンションの高いこと×2(笑)
日本に帰ってきて、ふと我に返った(?)1人のましゃ友さんから、
「あんなにテンション高かったん、初めてかも~!ってぐらい、テンション高くて
もう恥ずかしい~


でも大丈夫!みんなテンション高かったから、全然気にしてないから(笑)って
返しておきました

これで、楽しすぎたライヴレポもやっと終了…
今まで参戦したライヴの中で、一番色んなものを感じられたライヴでしたね~
言葉にできるものも、できないものもあったけど、
でも、あの雰囲気を感じられて、あの空間に、ましゃと一緒にいられたことが
本当に幸せだったなぁと思いました

香港ライヴが終わってからも、あの会場の一体感と、
ほんっとに楽しんでた、ましゃの笑顔を思い出していたら、
いつもに比べて、ましゃレスになるのが遅かったような気が…

結構、最近まで、充電満タンだったんですよね

今も、まだもうちょい残ってるな~まだ空っぽにはなってないな~って(笑)
気持ちいっぱい、心いっぱいになったライヴでした


ましゃ、本当にありがとう




香港の写真、あと少しだけあるので、それはまたアップしますね

今日のましゃは、昨日に引き続き…つま恋ましゃシリーズでした




2014.07.14 (Mon)
六本木マドラウンジ&今日のましゃ
写真を送ってきて下さいました


ここは、以前このブログでも少しだけアップしましたが、
「モーニングバード」で羽鳥さんが、ましゃにインタビューしていたお店なんです

あとは…アサヒ スーパードライのCMで、ましゃ&是枝監督が夜景をバックに
楽しそうに話しているものがあったんですが、それもこのお店で撮影されたもの。
以前、東京ましゃるくに行った時に、夜景を見に六本木ヒルズに行ったので、
こちらのお店にも行ってみたんですが…
残念ながら、その日は何かのパーティで貸切(^^;
入口から中を軽~く覗くだけで帰ってきたんです(^^;
そのリベンジを(?) ましゃ友さんが果たして下さいました

窓がとっても大きくて、開放感のあるお店ですね~



東京タワーも見えてる


都内が見渡せて、とっても綺麗ですよね



ちなみに、撮影が行われたのは、サロンルームという席だそうで、
チャージ料金も必要な、なかなか高級感の漂う空間だったそうです

でもせっかくだから!と奮発された、ましゃ友さん…素晴らしい


ただ、撮影当時とは、レイアウトがかなり変わってしまってるみたいで…
そこはちょっぴり残念~??

う~ん…イイお天気です… 気持ち良さそう


で、こちらは、マドラウンジのBAR。
サンセットの時刻を狙って行かれたというだけあって、ホントに綺麗~



夕方になり、東京タワーもライトアップ中…
アサヒのCM撮影の時は夜だったので、夜景もとっても綺麗なんでしょうね


ましゃ友さん曰く「景色がとっても綺麗で、贅沢な時間を過ごしました」とのこと

ほぉ~んと、なぁんてオサレ




ましゃ友さん、写真とご報告



私もまた行けたらいいな~


そろそろ、ドームツアー&アジアツアーで充電されていた、ましゃ電池が
切れかけてくる頃ですよね(^^;
皆さん、ましゃるくしたり、ライヴDVDや、ましゃ出演ドラマを観たりして
どうにかこうにか寂しさをごまかしておられる様子…


その気持ち、よくわかります~(^^;
アサヒさんの、ましゃとの乾杯のCMはオンエアになって、
それはそれでテンション上がりますが


ましゃからの新しいお知らせが、何か欲しいところですね~


今日のましゃは、つま恋ましゃ





2014.07.13 (Sun)
エルモとくぅ&今日のましゃ
2014.07.12 (Sat)
サンプル色々&今日のましゃ
3人で、朝から梅田に出てきました

ネームボトルコーラを作ったり、ちょこっとタワレコに寄ってみたり…
それから、これもかなり大きな目的


LINEをされる方はスタンプにもなっているのでご存知かも…なんですが、
DHCのオリジナルキャラクター”タマ川ヨシ子” (笑)
私、結構お気に入りの、にゃんこのキャラクターです

昨日、たまたま、このヨシ子が梅田に来るということを知ったので、
梅田に出るついでに会いにいくことにしたんです

めちゃ×2可愛くて、みんなでテンション上がりました~


この子、BGMに合わせて踊ってたんですが、それがまた可愛すぎて


動画で撮って来なかったことを、ちょっと後悔(笑)

「おいで、おいで~」ってしてるところ



みんなで一緒に写真を撮ってもらいました~




サンプルを貰って、ちょっとだけイベントに参加して、ガラガラをしたら、
ましゃ友さんが、A賞を当てて、DHC商品をGetされてました

場所を移動したら、今度は香川県のPRイベント。
アンケートに答えて、ハンドクリームをGET

その後に行ったグランフロントでは、観光PRイベントということで、
黒部ダム&信州大町の写真展示などのスペースが……。
アンケートを書いたら、抽選のガラガラをひけるというので(笑)
またまた挑戦

黒部ダムのキャラクター”くろにょん”もいました


この子もにゃんこだ…(笑) もちろん一緒に記念撮影


めっちゃ、手をぎゅって握ってくれてます(笑) ラブリー


で、またまた移動してると、同じ観光PRの岡山県のイベント…
週末の梅田って、こんなに色々やってるんですよね~(笑)
そういえば、いつもスルーしてるけど、よく見るわぁ、こういうの…

ここでも、アンケートに答えて、ガラガラをひかせてもらいました

梅田の紀伊国屋前にも、人だかりが出来ていたので、見てみたら、
ギャッツビーのアイスデオドラントボディペーパーのイベントでした

CMでおなじみの、”女子オサレ星人”がいっぱいいました

全身真っ黒のお姉さんたち。 う……恐いよぉ……(笑)

でも、今日の流れ的に、ここもやっとかないとあかん?ってことで(笑)
”女子オサレ星人”と一緒に記念撮影して頂きました


私の後ろにあるのは、でっかい鼻なんですが、結構リアルな触り心地なんです(笑)

なんだかんだ言いながら、結構しっかり遊びました

クリアファイル、ボールペン、お水、クレンジング&ローション、
パック、ギャツビーのボディペーパーにハンドクリーム。
タダで貰えたと思ったら、十分な収穫ですよね(笑) 満足×2


夕方には、三重のましゃ友さんを、大阪駅までお見送りして帰ってきました

2日間、お疲れ様でした~


「明日、日曜日やし、今日も泊まっとく~?」って冗談で言ってたんですが、
無事帰宅の後、夜になって「今更ながら、もう一泊したら良かったわ」って
LINEが来ました(笑) ほらぁ~だから言うたのにぃ~


でも、しっかり楽しんで頂けたみたいで何よりでした

またいつでも遊びに来てね~



今日のましゃは、ラジオ中





2014.07.11 (Fri)
USJ&今日のましゃ
ましゃ友さんのご希望で、USJに行ってきました

台風の影響で、無理かなぁと思ったこともあったけど、今朝起きたら、
見事に晴天


当然のことながら、ユニバはすっかりハリポタモード


私の大好きな、エルモ&モッピーと一緒にパチリ



いつものことながら、ユニバ内での写真はなくて…(笑)
お昼ご飯の時に、お店の方が「よろしれば、皆さんで写真お撮りしましょうか?」
って声をかけて下さったので、それはお願いして撮って頂きました


今日は暑かったので、アッサリ、そしてつるりと頂ける冷たいおうどんのセットに
にしました




絶叫系が無理~!というましゃ友さんだったんですが、ジェットコースターを除いては
かなり頑張って乗れた気がします

バック・トゥ・ザ・フューチャー、スパイダーマン、ジョーズ、ジュラシックパーク、
4Dのセサミストリートとシュレック、スペース・ファンタジー。
今回も、ジュラシックパーク(急流すべり)で、背中ビッチョビチョになりました(笑)
さらに、夏限定のショー”ウォーター・サプライズ・パーティ”

普通に道端でやるショーで、キャストの方がお客さんにホースで水をかけまくる、
という、夏らしいショーなんですが…
たまたまその道を通りたかったので、お客さんたちがショーを見てるのを
後ろの方で見ていた私達。
それがいつの間にか、がっつりホースで水をかけるキャストさんが
私達の近くにも出現(笑) すごい勢いの水に、びっしょり


アトラクションでも出さないぐらいの声で「キャーっっ


ホースを持つキャストさんを避けようと、少しずつ道を進んでたら、
ショーのホントにラスト。ラストのラストに…
大きな筒から、すごい量の水の塊が、空に向かって打ち上げられたんです…
なかなかの高さに、水の塊がぶわぁ~って上がって行ってるのを、
「あの水って…落ちてくるよね~」…って思いながら、見上げてたら…
当然のことながら、私達の頭の上に、ばっちゃ~ん


逃げる時間もなく…(^^;
落ちてきた水で、髪の毛から水がしたたるぐらい、さらにビッチョビチョ(笑)
もうね、あれは雨です、スコールです(笑) もう笑うしかない感じ…(笑)
あまりの濡れ具合に、逆に楽しくなっちゃいました(笑)
お天気が良かったので、帰る頃には、Tシャツもしっかり乾いてたし、
なかなか楽しかったです

ハリポタエリアがオープンしたら、ユニバもきっと、もっとスゴイ人なんでしょうね


早く行きたいけどなぁ~……また平日狙いとかで行けたらいいなぁと思ってます

で、何だかんだと話していたら、日帰り予定だった、三重のましゃ友さん。
今日の大阪泊が決定

明日も朝から一緒に梅田に出る予定です

…ということで、夜ご飯も一緒に食べれるね~ってことで、
そのましゃ友さんご希望のOKKIIへー。
最近行った気がするけど…OKKIIは何回行ってもいいからいいんです

OKKIIには、もう一人、お仕事終わりのましゃ友さんも参加してくれました

こちらのましゃ友さんも、今日の夕方に急遽、参加が決定(笑)
ましゃ友さん、わざわざお疲れ様でしたぁ

突然のお誘いに、ありがとうね~

お2人とも、OKKIIに行きたがっておられたので…良かったです

OKKII、大人気ですね(笑)
今日は、野菜スンドゥブ 激辛なり



お野菜たっぷりで、うんうん、やっぱり美味しいですねぇ~



おかわり自由のおかずたち~


あ、そうそう、三重のましゃ友さんは、一緒に香港遠征したましゃ友さんなので、
香港ライヴの話をしたりして…久々に、またテンション上がって楽しかったです

はぁ~よく喋った…(笑) なかなか濃い~時間でした

皆さん、ホントにお疲れ様でした

今日のましゃは、ライヴで熱唱中のましゃ~




2014.07.10 (Thu)
チロルチョコ&今日のましゃ

もちろん…やりますよね、コレ





もういっちょ、おまけで…



で、このチロルチョコの包み紙を使って……作ってみました☆
使ったのは、「くるみボタン制作キット」


少し前にましゃ友さんが、ライヴの時の風船をくるみボタンにして
可愛く仕上げておられて、その画像を送って下さっていたんです。
それを見て「ナイスアイデア~

その話を、昨日一緒にお好み焼きを食べに行ったましゃ友さんに以前
話していたらしく… ←私は話したことを忘れてました(笑)
昨日、たまたま歩きながらその話になったので、
「こういうの作れるキットが、手芸屋さんとか、あと100均にもあるらしいよ~」
って話しながら、ふと見ると……… ちょう~~ど100均のド真ん前


あまりのタイミングの良さに、ましゃ友さんたちと笑っちゃいました(笑)
これは探してみろってことよね…と、お店に入ったら、これまたバッチリ☆
ちゃんとキットが売ってたんです(笑) みんなで早速ご購入~


もとは、こんな感じです


で、試しに作ってみたのが、先に載せた画像の”F”と”M”。
最初なので、ちょっとシワ寄っちゃいました(^^;
あとは、これにうまく安全ピンとかを付けて、バッチみたいにできれば完璧

何とかうまくできないかなぁ~

キットはまだ残っているので、他にも何か作れないかなぁ~と考え中です

今日のましゃは、CM撮影中のましゃでした




2014.07.09 (Wed)
お好み焼き♪&今日のましゃ

今回は、候補のお店が2軒あったんですが、
「アボカド美味しいよ~



結構早い段階でお店が決定

心斎橋で待ち合わせをして、”京ちゃばな”へー。
ちょっと変わった(?)お好み焼き屋さんです

梅田にもあるので、気にはなりつつ、ず~っと行けてなかったんですよね~
まずは飲み物からー。 ましゃ友さんたちは、「生中」

私は「黒の奇跡」


……はい、そんなカッコつけても、お茶です。健康茶だそうです(笑)
一品ものは「焼き枝豆 ~焦がしバター醤油~」
うんまっ

しっかり味が付いてるので、ビールとの相性は間違いなし


それから「アオリイカのなんこつ焼き」
ゆず胡椒の特製ダシが、めちゃうまでしたぁ~



「厚切り角煮でとんぺい焼き」
角煮たっぷり~



あ…そうそう、お皿も可愛かったです


で、メインは…「ミックスのアボカド黒焼きそば」
エビ、イカ、豚と、角切りのアボカド~


写真ちょっとわかりにくいですが、中華麺とかじゃなくて、茶色い日本そば

その時点ですでに珍しいのに、そこにアボカド~??
濃い~感じを想像して食べたら、ソースが和風なのかな~
とってもアッサリでびっくりでした



アボカドの濃厚な味を、時々挟みながら頂きました~



それから~「豚肉のアボカドお好み」
見た目、どうなってるん?って感じですよね(笑)
これは、かなり可愛いサイズのお好み焼きに、具材たぁ~っぷりのソースを
かけて頂くんですね~
ソースと言っても、具材も多いし、かなりドロドロに近い感じでした


この真ん中に、ちょびっとだけ見えてる、茶色いのが、お好み焼き。

取り分けて見ると、さらに何か分からないですが(笑)
お好み焼きのきゃべツも人参も、めちゃ細く薄く切られていて、
お好み焼きの食感としては、かなり不思議な感じでした

お野菜率がとっても高いので、”粉もん”感が全くなし。
アボカド、トマトと一緒に食べても違和感がないところが、面白いですね~

私は初めて食べたのでわからないんですが、以前にも来たことのあるましゃ友さんに
よると、今日のこのお好み焼きは柔らかかったそうです~
本来は、もう少ししっかりした生地なのかな?
それでも、十分美味しく頂きましたよ~


さて、ここら辺で飲み物追加~

『2杯目いっとこかな』って偉そうに言ってみたけど…もちろんノンアルコール(笑)
しかもカルピスのミルク割りって、めちゃ可愛いし(笑)
これも想像してたよりもあっさりで、薄い感じ? 飲みやすかったです


もうちょっと食べれるよね、ってことで、お好み焼きも追加

「牛すじとこんにゃくのお好み焼き」
おぉ、やっとお好み焼きらしいものが運ばれてきました(笑)
がっつりソースとマヨネーズ味のもの、これだけでしたもんね~
定番ものだけど、やっぱり美味しいですね、すじこん



”京ちゃばな”は、アボカドやトマトに力を入れてるお店なので、
他にも、アボカドやトマトを使ったメニューがたくさんあるんですよね~

どれもちょっと変わってて、美味しそうだったので、また食べてみたいなぁ


おなかはいっぱいになったけど、お野菜と薄味のお陰で、
全然もたれる感じもなく、おなかはスッキリでした

ごちそうさまでした~


ご一緒して頂いたましゃ友さんたち、今日もありがとうございましたっ

楽しかったです


今日のましゃは、ホットスポット中~





2014.07.08 (Tue)
乗る!&今日のましゃ☆
エルモくん


珍しくちょっとだけ賢そう…(笑)

ルームウェアに付いてる、紐とか大好きです


こちらは、本気で爆睡中…

果たしてこの体勢がラクなのかどうかは、謎ですが(^^;

このナナさんの写真は、病院に行く前なので、エリザベスカラーもなくてスッキリ~
だけど、耳がポコってしてるの、わかりますよね(^^;

本人は痛くもかゆくもないそうなので、この時はご機嫌中なのです…


ナナがゲージで寝るようになってから、ゲージのそばのソファで寝ている私。
エルモくんも当然、ソファで寝てます

この写真には、エルモだけだけど、くぅも一緒。
ソファベッドとは言え、やたらと人口密度(?)の高い中、
寝ている私たちでした(笑)
ナナのエリザベスカラーが取れて、一緒に寝れるようになったら、
みんなでベッドで寝ようね~



今日のましゃは、青シャツ爽やかキラキラましゃでしたぁ~





2014.07.07 (Mon)
おやつ♪&今日のましゃ
と思ってたら、今度は、また母親が一昨日、めまいでダウン。
ホントに順番に来てくれます(^^;
昨日もちょっと様子だけ見に行ったりしつつ…
でも今回は症状がまだマシだったみたいで、ひと安心

先週末にうちに来るって言ってたまま、来れてなかったんですが、
まだ本調子じゃないし、今日は雨だし来ないだろうと思ってのに、
夕方になって「ナナさんの様子見たいし、行こうかな~」ってメールが

まぁ実家から、うちまでの距離は、徒歩1分なんですが(笑)
それでも、前回倒れた時は、気分的にもだいぶ落ちておられたので

うちに来れるぐらい元気なのね~と思って、またひと安心

頭痛は続いてるみたいですが、とりあえず歩けてるだけ全然マシですね

出したおやつは、高級チョコ(笑)
この間、三重のましゃ友さんが来られた時に一緒に行った、
チョコ専門店で買ってきたものです


反対側から見ると、お店自体が、プレゼントボックスみたいなんです

可愛いですよね~


実はこちらのお店、少し前にやってたドラマ”失恋ショコラティエ”に、
美術協力していたそうで……ポスターも貼られてました


チョコレートのソフトクリームもありました



OKKIIランチの後で、おなかはいっぱいだったけど…
せっかくだし



チョコレート屋さんだけあって、濃厚チョコっ


変な油っぽさや、甘ったるさがなくて、めちゃ×2美味しかったです~


コーンも美味しくて、しっかり下にまでアイスが入ってて満足×2


で、買って帰って来たのが…この3つ。
ホントはもっと買いたかったけど~1つ¥260もするんだもん(^^;
私、旦那、母親 1人1個ずつです(笑)
正方形っぽいのが”カフェノア”。コーヒー風味にくるみが入ってるんです

赤いのが”ストロベリー”。これはイチゴ味好きな旦那用。
金箔ついてるのが”ピスタチオ”。
”カフェノア”と”ピスタチオ”どっちも食べたいので、母親と半分こ~

ちょびっとずつだけど、それぞれの味はしっかりして、さすが


ゆっくり噛み締めて、味わって頂きました



それから”セミドライフルーツショコラ”
オレンジピールはよくあるけど、これは、それプラス、いちじくや杏も


いちじくのプチプチ感もあり、杏の酸っぱさとチョコレートの甘さが、
ちょうどイイ感じで、これまたとっても美味でした~



これだけでも、なかなか豪華なおやつなんですが…
一週間ほど前に、ましゃ友さんが送って下さったのが、コチラ


わぁ~おっ




しばらく熟成中で、もうそろそろ食べごろかなぁ~と…

夕食の後に頂いちゃいました




熟成具合も、私の好み的にちょうどいい感じでした

あまりに柔らかすぎるよりは、その一歩手前ぐらいが好き(笑)
メロン1切れとか食べたの久しぶりかも~



ましゃ友さん、ご馳走様でした~っ



母親は、うちに来たのが夕方で、ご飯前だったので…
半分こしたメロンを、嬉しそう~に持って帰られました

明日もメロン~




なぁんか豪華なデザートを食べれた私(と母親)でした

美味しいもの食べて、まずは気持ちからでも元気になって貰いましょ

今日のhimekuriーmakuriは、つま恋



待ってる間は、めちゃしんどいんだけど、ましゃが出てきた瞬間、
そんなの全部忘れちゃうんですよね~




今日はせっかくの七夕だったのに、雨で残念でしたね~

沖縄や九州には、大きな台風が近付いてるみたいだし、
皆さん、くれぐれも気を付けられて下さいね




2014.07.06 (Sun)
今日のましゃ☆
2014.07.05 (Sat)
OKKIIランチ&今日のましゃ
地元のましゃ友さん達も一緒に、4人でOKKIIランチに行ってきました

OKKIIは、三重のましゃ友さんのリクエスト

私も最近ず~っと行きたいと思ってたんですよね~


わぁ~い




牛トロトロスンドゥブ 激辛なりっ

写真を撮ったら、照明の都合なのか、これ食べたらアカンかも…ぐらい、
異様に赤く写ってます(笑) 実際にはもうちょっと赤さ控え目です(^^;

しっかりトロトロになるまで煮込まれた牛肉が、と~っても美味しいです

ずっと食べたいと思っていたので、美味しさも倍増

何回食べても、またしばらくしたら食べたくなるんですよね~


おなかいっぱい、大満足でした

ランチの後は、ましゃ友さんが行きたいというチョコレート屋さんに行って…
それから、みんなで我が家へー。
三重のましゃ友さんが、ナナさんに会いたいと言ってくださったので

初めての顔合わせ(笑)
せっかくわざわざ来て頂くので、だいぶ傷口が治まってて良かったです

ましゃ友さんたちに、いっぱい構ってもらって、膝に乗せてもらって、
猫たち用のお土産まで頂いて…みんなとっても満足そうでした

皆さん、お世話になりました~



今日はたまたま、テレビでガリレオもやってたし、喋りながらちょくちょく観てました

あの時のましゃ、今と筋肉量が違うんだろうけど、シャープですよね~
湯川先生のキャラとしては、あれぐらいの方が合ってた気がします

より繊細で神経質そうに見えるというか…

ま、もちろん



最近、”ガリレオ”シリーズに、”美女か野獣”の再放送などなど、
CM以外でも、ましゃに会える機会があって嬉しいんですよね~


わかぁ~いましゃにも、ニンマリしてる今日この頃…
”ガリレオ”も”美女か野獣”も、DVD持ってるくせに、キーワード検索で
勝手に録画してくれるのを、ついつい削除できないでいる私です(笑)
いやぁ~ 生ましゃに会いたくなりました

さて、こちらは、ましゃ友さんに頂いた、お中元(笑)

”いつもお世話になります”のクッキー付き


中には、ペペロンチーノ味とオニオン味のクッキーが入ってるんです

ちゃんとジョッキの持ち手まで付いてるところ、なかなか細かいですよね

”とりビー!とりビー!”

飲めない私でも、「これやったら食べれるでしょ?」って(笑)
うんうん、グビ~っとねっ




遠路はるばるお疲れ様でした

ナナさんファンと言って下さってるましゃ友さんなので…

ナナが完治したら、また来てね~って話してました

なんのお構いもできませんが(笑) ホントにいつでも遊びにきてね~

ありがとうございましたっ


今日のましゃは、「チャリできた!!」ましゃでした(笑)



2014.07.04 (Fri)
ナナさん&今日のましゃ
お声をかけて頂けて、本当に嬉しいです

みなさん、ありがとうございます m(_ _)m
相変わらず、エリザベスカラーは付けたまんまですが、
最近は慣れるのは慣れたみたいで、ストレスは少なそうです

私が家にいる時は、隔離も解いて、エルモやくぅと同じ部屋にいられるように
しているので、だいぶリラックスしてるかな~
傷口も、ふさがった訳ではないけど、かなり赤い面積が少なくなりました

こちらは先週のナナ

今もだけど、頭の毛がモシャモシャしてるところが、ちょっと面白い


ソファで爆睡中です……

あ、起きた

耳の周りや頭も、手術の時に毛を剃られちゃったんですが、
そのハゲも、少しづつマシになってきました~


3匹並んで、くつろぎ中…

これ、普通~のことだと思ってたけど、ナナが手術をしてしばらくは、
部屋に出しても、しんどかったみたいで、常に1人で寝ることを好んでいて…。
だからこうやって、猫や人間のそばで寝るようになったのを見て、ちょっと安心

ま、エリザベスカラーを付けたまんまで、突っ込んでくるので、私としては
エリザベスカラーの縁が当たって、ちょっと痛かったりするんですけどね(笑)

これが一昨日ぐらいのナナさん。 もうすっかりリラックスです


写真、ちょっとわかりにくいですが、数枚前の写真と比べていただくと、
耳の下のハゲ部分も、かなり目立たなくなってませんか~?


常に文句たらたらだった表情も、かなり温和になってきたし(笑)
今日、病院に連れて行ったら、傷口がだぁ~いぶ小さくなってることに、
先生がビックリされてました

「よく頑張りましたね~!恐いところにも薬しっかり塗ったんですね~!」
「すごいですよ~ ホントによくやりました!」
…って、先生に褒められました


あ、ちなみに先生の言う「恐いところ」は、傷口の特に深いところ…
思いっきり”生の身”ですけど~っっ


普通に指で塗らなきゃいけないかったし(^^;
生々しいのが、そこまで極端に苦手なわけでない私でも、
最初は「うぅわぁ~



はぁ~…良かった



「あと一週間ぐらいで、たぶんちゃんと全部皮になるんじゃないかな~」って
先生も言われてたので、もうひと頑張り


今のところの再発は見られないし、耳もほぼ同じ形に戻りそう、とのこと

飲み薬と塗り薬は、まだ継続中なので…ナナさん、あと少し頑張って~

はい…私も頑張ります

今日のましゃは、去年のアサヒさんのCM撮影の時ですね~

ましゃの後ろ姿…素敵ですねぇ





2014.07.03 (Thu)
香港~!!⑩&今日のましゃ

座席はS席だったので、アリーナの前から2つ目のブロック。
そのブロックの前から2列目ということで、実質9列目でした

花道からも2つ隣のブロックだったし、ちょっと遠いかなぁ~と思ってたんですが、
座席に着いたら、思ってたより全然近くてテンションアップ


香港の会場は花道がカナリ短かったので、私達がサブステージを見るのも
そんなに離れてない感じ。 めちゃ嬉しかったです


開始時刻は2日とも20時。 セットリストも初日と変わらず

……なのに…最初の映像が終わって、ましゃがステージに現れて…
花道を歩いてサブステージに向かうまでの、みんなの歓声がほんっとにすごくて…
初日はステージバックでアリーナの様子を見ている感じだったのが、
この日は、みんなの大歓声の渦の中に巻き込まれてる感じ

ぶわぁ~~~って、どんどんみんなのテンションが上がっていくのを
肌で感じて、1曲目に入るまでのあの短い時間で、すでに大感動でした……
思い切りその感動を引きずっての”Beautiful life”は、
あまりにもましゃが、そしてましゃの背中がカッコよすぎて


涙腺崩壊??(笑) だめだぁ~

セトリなどは同じなので、一部省略しますが…
”想”の後のMCは、『会いたかったですよ!香港!』って挨拶から始まって、
『日本ではファンの方から「ましゃ」と呼ばれています。
皆さんにも呼んでもらってもいいですか? はい、1・2・3~』
「まぁ~しゃ~っっ


『それから「福山(フォッサン)」も呼んでもらってもいいですか? はい、1・2・3~』
「フォッサァ~~ンっっ


……わかんないけど、たぶん広東語?の「福山」読み

「福山さん」とか「福山くん」とかならまだ馴染みもあるけど…
呼び捨てなんてしたことないやいっ!(笑)
日本語じゃないから、ドームで叫んだ時よりは違和感なかったけど(笑)
ここでも、もちろんましゃの反応は…『ホゥサイレィアー

とびきり笑顔の『ホゥサイレィアー


お座席の確認と、香港返還の時に写真を撮りに来た話から~
『今日は最終日なんです、香港!!熱い熱い夜にしてもらってもいいですか!?』
みんなの大歓声に、『ステージバックも…スタンドもアリーナも…一齊HIGH啦!』
みんなでしっかり盛り上がったところで、”虹”

そして”It's only love”と”桜坂”…
”桜坂”のイントロが流れた瞬間、私の隣だった現地の男性が、
とっても嬉しそうに声を上げておられました


そうよね~やっぱり聴きたいよね、初ライヴだもんね~うんうん…

日本のライヴでは絶対味わえない、あの雰囲気…
キラキラした視線でステージを見てる、隣の男性の新鮮な反応に
すごいなぁ、ましゃ……すごいなぁ、みんな……と、またまた感動

そして歌い終わった後は、出席確認

ましゃライブに初めて来たか、日本でも参戦したことがあるか…
みんな『挙手、声援で』応えます

『香港で空港に着いた時に、記者の方から「パンツをはく予定はありますか?」と
聞かれました…。なぜか香港ではパンツに質問が集中しました』って
笑っちゃってるましゃ(笑)
すっかりノーパンイメージが定着してしまってるのは、巨星としてどうかと
思うんですが…(笑)
お客さんも、めっちゃ笑ってました

『ずばりお答えしてもいいですか?』
ニンマリ笑顔のましゃに(笑) みんなも「キャ~ッッ


『パンツをはく予定はありませんっっ!!』 言い切ったぁ~!!(笑)
それにまたみんなが大爆笑と拍手喝采(笑)
カメラも思わず、ましゃのお尻をアップにしちゃったりして…(笑)
で、初日レポには書き忘れてたんですが、初日にもこのくだりはあって…
みんなで大興奮していたわけですが、さすがは、ましゃ

2日目も丸々一緒なんてことはありません

『まぁ、昨日のライヴでもこの話をしたんですよね~
そしたら!今日の”明報”にそのことが取り上げられていました!
”福山雅治 自らノーパンを暴露”って書かれてるみたいで…』
と、これにまたみんな大爆笑

『モウマンタイ(問題ない)』って、ちょっぴりドヤ顔のましゃが可愛かったです

『それから…これも香港の新聞なんですが、”成報”にはですね~
”福山雅治 白馬の王子に変身”

会場から沸き起こる「ヒューヒュー


自分の白い衣装を強調してから、馬のお尻をたたくジェスチャー(笑)
……でもノーパンなんだよね~白馬の王子(笑)
みんながめちゃ×2喜んでるのを、満足そう~に見てるましゃでした


その後は、『アルバム”HUMAN”が、発売初日に、香港iTunesチャートで
1等賞を頂きました~っ


山ちゃんのドラム~




そして前日と違ったのは、さらにさらに~


『そして何と!!昨日、ライヴが終わってから、アルバム”HUMAN”が、
香港iTunesチャートの1位に返り咲きました~


って、またまた一等賞の報告がっ


ましゃ、ホントにおめでとう~っっ



山ちゃんのドラム~




お次は、その”HUMAN”からの3曲を披露…

それに続く、サブステージでの”恋人”と”最愛”


これがほんっとに……ほんっっっとに良かったんです…

なんか…ず~っと泣いてました、私(^^;
私から見えるのは、ましゃの背中と右側斜め後ろからの角度だったので、
そちらもチラチラと確認しつつ、でもちゃんと表情も観たいから、
スクリーンもガン見しつつ… この日二度目の涙腺崩壊


ほんとにびっしょり…(笑) 素敵な空間でした…


続きはまた次回に…

今日のましゃは、感謝祭ましゃ




2014.07.02 (Wed)
香港~!!⑨&今日のましゃ
ハーバーシティの後は、女人街へ移動~

そうそう、向こうでは基本的に電車移動でした

私は全然わからないけど、ましゃ友さんがスイスイ連れて行ってくれるので、
付いて行くのみだったわけですが(笑)
これが電車の券売機



出てくるのは、カードタイプの切符。

女人街には、”真夏の方程式”の香港プレミアの時に、ましゃも訪れたみたいで、
BROS.TV 7月号で、少しだけその様子が放送されていました


こ~んな感じ…


…ですが、さすがに1年近く経ってるので、売ってる服なども変わってて、
同じ場所を探すことはできず…(^^;
洋服、バッグに靴、雑貨、おもちゃ、絵…など、色んなものを売る露店が、
ず~っと並んでて、見てるだけでも、かなり面白かったです


あまり時間がなかったので、ゆっくり見れなかったんですが、
これ、ゆっくり見れてたら、めちゃ買い物してしまってたかも~(笑)

唯一、ここでGetしたのは…「パンチ」

「3つ買うから~!」って粘って、お店のお姉さんに、トータル39香港ドル、
まけてもらっちゃいました


丸福パンチ



これを使うと、丸福型に紙をくりぬけるんですね~

色々使えそう~



女人街を抜けた辺りに…ましゃが立ってるのと同じ場所を発見


こちらも1年経ってるので、看板などカナリ変わってるんだけど…


後ろの「傷心酸…」とポテトが一緒なんですね~

後は、ましゃの左肩の上ら辺のピザの広告も


で、こちらの写真で、ましゃの後ろに映ってる建物が…

コチラ



BROS.TVで映ってた、ましゃが『路地裏にも入ってみたりとか…』って
たまたま覗いた路地裏。

はい、ここでした~


『龍馬伝だぁ~!』って、走っていく龍馬さん(ましゃ・笑)

『あ、あそこ、ジャッキー・チェンが落ちてくるところでしょ!
ほら、バッサァ~って上から!』って言ってたのもココ(笑)

路地裏の雰囲気って、どこもこんな感じだけど、
扇風機とか、緑のカゴとか…同じところを見つけてかなり嬉しかったです(笑)

『すごいねぇ』って、路地裏をキョロキョロ…

ここにましゃが立ってたのね~ふむふむ…

この路地裏、こんなに高い建物と建物の間にあるんですよ~
上を見上げると、また雰囲気が違いますよね


そんなこんなで遊んでるうちに、そろそろ一度会場へ行かないといけない時間。
前日に買えなかった、香港限定Tシャツを買いたかったんです

ということで、グッズ販売開始時刻ぐらいに、会場へー。
Tシャツだけだったので、30分ぐらいでGetできて、ひとまずホテルへ。
ホテルに戻る途中に、ライヴ前に、腹ごしらえしなくちゃ~ってことで、
前日から気になっていたお店に寄ってみました。
そんなに時間もないので、テイクアウトにしました



「BIG PIZZA」という名前の通り、かなり大きめサイズのピザです

何種類かあるうちから、クラシックマルゲリータをチョイス


ピザ1切れを、紙皿の上に置いて、その紙皿を半分に折った状態で
紙袋に入れて渡されます

ホテルのすぐそばだからいいけど、これある程度の距離あったら、
結構大変ですよね(^^; すでに油染みてきてるし(笑)

香港市内をよく走っていた、出前一丁のタクシー

出前坊やが泣いてるのは、辛いから?美味しいから?(笑)

ホテルに戻って、ましゃ友さんの部屋で、ピザパーティーです(笑)

うん、なかなかの大きさ~


顔と比べるとこんな感じ


美味しいピザで、ライブ前に腹ごしらえ、しっかりできました


さて、いよいよオーラスへの参戦のため、会場へー。
また少しだけ、ライヴの様子、アップしますね~

今日のましゃは、夏ですね~




