2014.10.31 (Fri)
「恋と音楽Ⅱ」&今日のましゃ

ハロウィンの仮装をした人がいっぱいで、日本じゃないみたい(笑)
なのに、劇場の側には、もう大きなクリスマスツリーが…


何がなんだか~(笑) でも、とっても綺麗でした~



観に行ったのは、SMAPの吾郎ちゃん主演の舞台

「恋と音楽Ⅱ 僕と彼女はマネージャー」
昔からの吾郎ちゃん好きとしては、「チケットあるんだけど~」っていうお誘いを
断ることができませんでした(笑)

以前にも一度、吾郎ちゃんの舞台を観に行ったことがあって、
それもとっても良かったので、今日も楽しみにしてたんです

今日が初日で、大阪では3日しかやらないこの作品…
観に行けたのは、とってもラッキーでした

ジャズの生演奏を、ず~っと聴けるだけでも、かなり贅沢


舞台が始まる前も、ステージの上で演奏して下さっていたので、
なぁんかとっても気持ちが良かったです

ストーリーはわかりやすかったし、笑いもしっかりあって面白かった~

吾郎ちゃんのコミカルな演技が、またイイ感じで

可愛くてカッコよくて…大満足でした

相手役は真飛聖さん。
最近ではドラマ”相棒”で、成宮くんの彼女役を演じておられた美人さんです

さすがは元宝塚…歌も上手で、声も綺麗で素敵でした

もう1人のキャストさんが相島一之さんで、これまたイイ味を出しておられて…
声がよくて結構ビックリしました

帰りには、パンフレットをGET


可愛い~



まだパラパラとしか見れてないので、しっかり読もうと思いまぁす

で、舞台を観に行くと、他のミュージカルなどのチラシをいっぱい貰うんですよね~
それを見てると、また別のも観に行きたくなってしまって…
何だか悪循環?(笑)
今日も帰って来てからチェックしていたら「真田十勇士」のチラシ。

おぉ~上川さんだぁ~と思いながら、裏面を見てみたら…
あ、鑑さん


これだけで、なぁ~んか気になる作品になっちゃったりして…(笑)

ダメダメ…他にも観に行きたいのがいっぱいあるんだから~!(笑)
いやいや…困ったものです(^^;
今日も、ましゃネタを少し。
アサヒビール、
「アサヒスーパードライ」福山雅治出演TVCM「受賞パーティー篇」を公開
アサヒさん、どんどん新しいCMを作ってくれるので、有難いですよね~

あ、それからFモバの、新しいムービー


ましゃごろうさんと、こにゃんこ


いいなぁ、こにゃんこ…ナデナデして欲しい~


あんなに小さくも可愛くもないけど…(笑) 癒されました

今日のましゃは、「ホース!!」
ましゃの大真面目な顔に、ちょっと笑っちゃいます




2014.10.30 (Thu)
今日のましゃ☆

福山雅治のウォーターボーイズの主題歌だった名曲「虹」の深いイミとは?
自他共に認めるエロ・アーティスト!? 福山雅治は下ネタがお好き
特にこっちは、実際に魂ラジの音源とかまで載っけてたりするので、
なぁんかちょっと笑っちゃいました

まぁもちろん今更ながら…な訳ですが…
「とってもえげつない下ネタも、さわやかさに変えてしまう、
それが福山マジックなのかも知れません。」
………だそうです(笑)
今日のましゃは、カメラ片手のましゃ


ここ数年、これだけ忙しく世界中を飛び回っているましゃなので、
きっと撮った写真も、相当な数になってるはずですよね~
久々に、写真展とか写真集とか……見たいなぁ




2014.10.29 (Wed)
るろ剣&今日のましゃ

たぶん今日で観納めになるかな~?
うんうん、やっぱりワイルドなましゃ師匠、カッコ良かったです

そして出て行く剣心の背中を見送る、あの表情にキュン

しっかりと満喫させて頂きました~

そして何度観ても、観終わった後は背中が痛い…(笑)
後半は特に、ず~っと闘ってるシーンなので、
たぶんかなり力が入ってしまってるんでしょうね(笑)
今日もやっぱり、観終わった後には、思いっきり伸びをしてました…

映画の後は、ちょっとだけティータイム

パンナコッタとチーズケーキをチョイス

何度か行ったことのあるお店なんですが、デザートはどちらも大きめサイズだし、
味も普通に美味しくて、なかなかイイ感じ

これにドリンクバーも付いて、800円代だなんて素敵です


ましゃライヴの話などなど、ちょっと気分転換をさせて貰いました~

ご一緒して頂いたましゃ友さん、いつもありがとうございます


帰って来て、ナナに何か食べさせようと、いつものおやつを何種類か試してみたけど、
どれも食べてくれず…
最近あげていなかった缶詰をあげてみたら、ほんの少しだけど何とか食べてくれて
ひと安心。
ナナが食べなかったおやつは、全てエルモとくぅの胃袋へー。 (^^;
そんなに大した量ではないけど…毎日美味しい物が食べれて、嬉しそうな2匹。
我慢させてしまってることも多いから、まぁいいか(^^;
いろんな方が教えて下さるので、食欲がなくなった子でも食べやすい物を
色々と試しつつ…なるべく体重が減るのを抑えれたらなぁと思います

ナナさんが食べれる物、何?って聞いて下さる、ましゃ友さんたちもおられて…
みんなのお心遣いに感謝

何もできないけど…って言って下さる方も多いんですが、
同じように心配してくれる人がいるっていうだけで、十分、力になるんですよね

みんなホントにありがとう (*´∀`*)
様子を見ながら、ぼちぼちと…やっていこうと思います

今日のましゃは、「大人買!?」……だそうです




2014.10.28 (Tue)
猫たち&今日のましゃ


くぅとエルモ


「なんでアタシは乗れないの~??」って、膝に乗りたいくぅさんと…
乗れなくてスネてるエルモくん(^^;

しばぁ~らくして、ナナさんがソファへ移動。

ふて寝しちゃったエルモ(笑)
最近、どうしてもナナ優先で膝の上に乗せることが多いので、
本気で文句たらたらなんです(^^;
ごめんねぇ、エルモ~と思いつつも、今の状態ではどうしてもねぇ(^^;

くぅも膝には乗りたいけど…
エルモが近くにいれば、まだ気が紛れるみたいで…

エルモ、ホントにありがとね~(^^;

元から一番甘えたいのがエルモだったので、今の状態はたぶん、
エルモにとってはかなりのストレス…なんだと思います(^^;
なるべく構うようにはしてるけど、前と同じだけ構えているかというと、
そんなことはなくて…可哀想なんですけどね


ご飯を自分で食べに行くことが、ほぼほぼなくなったナナの所に、
私がおやつや水を持って行って、何でもいいから口に入れるようにしているのが、
とっても羨ましいらしいエルモ(^^;
お水の入った器を持ってる私を、ジッって見てるんです(笑)
「エルモも飲む~?」って口の前まで持っていくと、どんだけ飲むんってぐらい
飲んでます(^^;
お姉ちゃんは大変なんだよ~って…エルモもくぅも、しっかりわかってくれたら
ラクなんですけどね~(^^;
なんとなぁくはわかってるような気もするんですが…。
文句たらたら言ってるエルモを見ると、ちょっと切なくなる母でした(^^;
可愛いんだけどなぁ~(^^;
今日のましゃは、MV中ましゃでした




2014.10.27 (Mon)
大阪マラソン&今日のましゃ
去年に引き続き、参加されたましゃ友さんの応援に行ってきたのでした

私たちの待ち合わせは、一緒に応援するましゃ友さんのおうち前

ちょうど、マラソンコースのそばに住んでおられるましゃ友さんがおられるんです

ランナーのましゃ友さんがトイレ休憩に寄るのに、バッチリ!(笑)
ということで、マンション前にみんなでスタンバイ

しばらくしたら、ましゃ友さんと、一緒に参加のラン友さんが来られたので、
みんなで「お疲れ~!」ってお出迎え

すでにこの時点で「暑い……



トイレ行ったりしながら、ちょびっとだけ休憩して貰って…
再スタートの前に、ランナー3人とましゃ友さんたちをパチリ


「頑張ってね~!」 「いってらっしゃぁ~い!!」
ましゃ友さんとハイタッチをして送り出した私たち

次はどこで待機しようか~……
スマホで、ランナーのましゃ友さんの位置を確認しながら、電車移動です

ちょっと先回りをしようということで、なんば駅付近で一番前を確保

まだしばらく時間がありそう…ということで

ましゃ友さんが準備してくれた、横断幕(みたいなグッズ)に、
応援メッセージを書き書き…。
一番前を確保しながらなので、頑張って立って書いてくれてるましゃ友さん(笑)
ちなみに私(左)が着てるのは、香港ライブの時のSSTシャツです


今年も色んな仮装のランナーさんたちがおられて、見ていて面白かったです

ジバニャン、スーパーマリオのマリオ、セサミストリートのエルモ、ディズニーキャラ、
ウォーリーをさがせ!のウォーリー、クレヨンしんちゃんに、ハロウィンコスチューム、
ウェディングドレスとタキシードを着た新郎新婦もいたし、
あ、あとは日本エレキテル連合のメイクをした方もおられました(笑)
二度目に見た時には、汗で”朱美ちゃん”メイクがえらいことになってましたけどね(笑)
みんな頑張って走っておられます!!

ランナーのましゃ友さんを探しながら見ていたんですが、残念ながら
この地点では、うまくましゃ友さんと会えず…


う……ちょっと悔しい…

去年も行った玉出駅付近。
今度は失敗は許されないので、ランナーのましゃ友さんリクエストの、
赤い流星タオルを、しっかりフリフリしながらスタンバイ


このタオルが、走っていてもとってもよく目立って見えるそうです(笑)
ましゃTシャツに赤い流星タオル、ましゃうちわにましゃバンダナ(笑)
わかる人にはバッチリわかる、ましゃづくし

……わかる人以外にも、めちゃ見られましたけど(笑)

あまりにもみんなに見られるので、恥ずかしくなってきて(笑)
ましゃ友さん早く来て~っっ


今度はバッチリ!ましゃ友さんが走ってきて、見つけてくれましたぁ~


合流~


かなりバテておられましたが、笑顔もみれてひと安心。
そんなに止まってる時間もないので、差し入れを少しだけ渡して…
近くにいたおじちゃんに、写真を撮って頂きました


応援団メンバー4人の写真もパチリ


「頑張ってね~!!」ってハイタッチをして、再びお見送り…
応援していただけでも、太陽の光いっぱい浴びたせいか、
帰ってからめちゃ眠たかった私(^^;
ましてや、あの中、何時間も走ったましゃ友さんは大変だったと思います


今年も完走おめでとう~っ





頑張ってる人たちを見ると、こっちまで元気をもらえますよね~

旦那の会社の人や、ましゃ友さんのお友達などなど、他にも大阪マラソンに
参加しておられた方もいたりして…マラソン人口の多さを実感

みんなスゴいなぁ…(^^; 本気で尊敬


何はともあれ、ホントにホントにお疲れ様でした


応援団メンバーのましゃ友さん達も、お疲れ様でした

色々ご迷惑をお掛けして申し訳ない(^^; ありがとうございましたぁ~


今日のましゃは、「キシリッシュ!!」……だそうです

栗ちゃんと楽しそうに談笑中ですね~(笑)



2014.10.26 (Sun)
今日のましゃ☆
2014.10.25 (Sat)
今日のましゃ☆

お天気が良かったので、日向ぼっこしてみたり、
寝る場所をちょっとあちこちに移動してみたり…

ここ数日は、ほぼほぼソファの上から動かなかったので、
少しでも部屋の中を歩いてる姿を見ると、それだけでホッとします

きっと、こうやって一喜一憂する日々が続くのかなぁ~と思ったりもしながら、
ひとまず毎日の変化を見逃さないように

ナナの食べるおやつも見つけたし、いいことまた1つ

明日、またおやつを買ってこよ~っと

それから明日は……大阪マラソンの日


去年に引き続き、仲のいいましゃ友さんが参加されるので、
応援に行くことにしました








去年は、このブログを読んでくださってる方の中にも、
大阪マラソンに参加しておられた方が何人かおられたんですが、
今年はどうなんでしょう

お天気は大丈夫そうですが、気温が少し高め…?
参加される皆さん

怪我などないようにくれぐれも注意して、頑張って下さいね~っっ



明日に備えて、今日は寝まぁす

今日のましゃは、撮影中ましゃでした




2014.10.24 (Fri)
猫たち&今日のましゃ☆


あくび中…変な顔になっちゃった(笑)

つり目でやっぱり変な顔に……


ちょびっとだけ、おすましくぅ


眠たいみたいで、すぐに瞼が落ちていってました…




窓際で、ひなたぼっこをするエルモ


隣の部屋では、ナナがひなたぼっこ



いつもながら、豪快に寝ているエルモくんと……

最近はず~っと寝ているナナさん

そのせいもあって、表情も何だか常にぼぉ~っとしてます


ナデナデされると嬉しい~



頭の後ろ辺り、2ヶ所ほど、ボコボコしてるのがわかるでしょうか…
実際に触ると、もっとおでこに近い辺りにも、腫瘍がいくつかあるし、
見た目よりもだいぶ大きく腫れてるのがわかるので、
触る側としては、結構ドキドキしてしまうんですが……
やっぱりナナ的には、ナデナデして欲しいんですよね



今日も薬を飲ませたんですが、ホントに飲ませやすくなりました…
ナナさん、いい子です


あとはもう少し、ちゃんとご飯を食べてくれたらいいんですが…
いくら動く量が減ってるとはいえ、そんだけじゃ体力もたないよ~

元からそんなにたくさん食べる子ではなかったので、こういう時には
困りますね


今日のましゃは、CM撮影の時のましゃでした~





2014.10.23 (Thu)
今日のましゃ☆
2014.10.22 (Wed)
地鶏ランチ&今日のましゃ

行ってみたのは、前回お店の前を通って気になっていた、
地鶏料理のお店 ”吹上舎(ふきあげや)”さん

このお店、美味しい地鶏を使った親子丼が人気らしいんですが、
今日は、色んな物を少しづつ食べられることに惹かれて、
平日10食限定メニュー「吹上御膳」にしてみました


旬野菜の彩りサラダ・さつま汁・焼き安納芋と地鶏唐揚げ・小鉢2品・
贅沢つくねの温玉添え・香の物・フルーツ


安納芋には、味噌を付けて食べるんですが、これまた美味っ


ふわふわつくねにプルプル温玉なんて美味しいに決まってるし

唐揚げも、と~ってもジューシーで、もっと食べたいぐらいでした~(笑)

湯葉乗せ地鶏炊き込みご飯。 うんまっっ


まずはそのまま、その後に塩昆布と共に…最後に地鶏スープを注いで

一品で3度楽しめちゃいます


スープを入れると、またグッと旨みが増して美味しかったです~


やっぱり美味しい地鶏を使ったお店だけあって、どれもうまぁ~い


食べ終わってお店を出たら、行列ができてました…やっぱりねぇ

今度は、親子丼を食べに行きたいと思います


その後は、阪急百貨店の地下で、少~し買い物をして……
今後の予定で決めておきたいことがあったので、お茶をしながら色々相談~

だいたいの話をまとめて帰ってきました

ましゃ友さん、お疲れ様でしたぁ~

さて、今日の夜ご飯後のおやつは……
山形に出張に行っていた旦那が買ってきてくれたお土産です

さくらんぼ餅~


開けてみたら、めちゃ可愛いお餅でした

茎部分は食べれませんが(笑)
ほんのりさくらんぼ味のお餅の真ん中にも、ちょっと酸っぱいジャム(?)が
入ってるんですね

見た目だけじゃなくて、お味も美味しかったです~



今日のましゃは、楽しそうな4人。BROS.TV中ですね




2014.10.21 (Tue)
今日のましゃ☆
2週間に一度ぐらいは遊びに来る母親ですが、
今回は珍しく、3週間近く空いたかな~?
ナナの様子を見に来てくれました

いっぱいいっぱいナデナデしてもらって、ナナもご機嫌

嬉しそうにゴロゴロいってるナナを、良かった良かった…と思いながら見てました

ちょっと時間がないので、今日はここまで~

今日のましゃは、”恋の魔力”MV中

そういえば今日は、性別限定ライヴの当落発表日でしたね~

エントリーされた皆様、いかがでしたか~?
無事にチケットGetの皆さん、おめでとうございまぁす


女性限定ライヴは、予想通り、それなりの競争率だったみたいですね

ただ、男性限定ライブでも、ハズれた方もおられたようで…
人数的に、絶対当たるんだと思ってました(^^; ちょっとビックリ!!
↑ 失礼しましたぁ~(^^; それだけ人気ってことですよね

ラジオでの先行枠とかもあるみたいなので、今回Getできなかった皆さんも
是非×2エントリーしてみられて下さいね

ましゃと素敵な、クリスマスイブ&イブイブを過ごせますように~





2014.10.20 (Mon)
ぶらぶら~&今日のましゃ
まずは、入場チケットが届いたので……
”ディズニー・ドリームアートフェスティバル”へ-。
ディズニー公認のアート作家さんたちの作品が、たくさん展示販売されると
いうことで、観に行くだけ観に行ってみることにしました


15人もの作家さんたちが描いたディズニーのキャラクターたちは、
それぞれまた世界観やタッチ、イメージが全く違ってて面白かったです

特に今回は、クリスチャン・ラッセン×ディズニーの作品があって…
学生の時、ラッセンの絵好きだったんですよね~


ラッセンが描く、リアルでほんっとに美しい海と空の中に、ミッキー&ミニーや
リトル・マーメイドがいたり…
絵の前で、じ~~~ってしばらくガン見してしまいました

何だか懐かしいタッチの絵があったり、とってもポップでカラフルなものや、
和風のもの、森の中のプーさんたちを素敵に描いたもの、人気のアナ雪などなど…
もう売れてしまって観れなかったものもあったけど、
それなりにしっかり楽しむことができました

プレゼント交換券でもらった、ポストカードとバッチ



梅田に移動した後は、阪神百貨店で開催中の、”イタリア市場”や
”Zakkaマルシェ”をブラブラして…
夕方からは、劇団四季の「ライオンキング」を観劇してきました~

だいぶ前にあった、四季会員の先行で取っていたので、
座席は、前から4列目の通路側

横の通路を動物たちが通って行ったり、しっかり動物たちの動きを見ることが
できる座席です

ライオンキングは何回目かなぁ~?
もうかなりの回数観ていると思うんですが、毎回、注目する動物を変えるように
しているので、毎回毎回、新たな発見があって楽しいです(≧∇≦*)
そして今回は、生演奏のパーカッションの方の動きをしっかり観ることが
できたので、動物たちの動きに合わせて色んな楽器が出てくるのを
じっくり観察~


いつも誰がやるのかな~って楽しみな、スカー役。
主役のシンバを邪魔に思って群れから追い出してしまう、叔父さんライオンです

今回はたぶん、私ははじめましてのキャストさん(?)。
うわぁ~…憎たらしい~!!イヤな感じ~っっ!! ((o(>皿<)o)) (笑)
なんだけど…最後のカーテンコールの時に見せた素(す)の表情は、
めちゃ×2爽やかで優しそうで、そのギャップにビックリでした(笑)
シンバの仲間になる、ミーアキャットのティモンと、イボイノシシのプンバァ

2人の、ガッツリ大阪弁のやり取りには、子供たちも大喜び

うんうん、やっぱりこれがないとねぇ~

四季のライオンキングには、歌舞伎っぽいメイクや、アフリカらしい仮面が
用いられていたり、影絵での演出やパペット、人間4人で演じる象などなど…
ただただ普通のミュージカル…って訳ではない所がGOOD

動物たちの魅せ方が色々あるので、それを見てるだけでも面白いです

ストーリーもわかりやすいし、ファミリーゾーンは子供料金もあるので、
お子さんたちと一緒に行くのもオススメですよ~

まだ千秋楽も決まっていないので、私も、また少ししたら観に行きたいな~

観終わった後には、ちょっぴり小腹もすいたので、この日初めてのティータイム。
ホントは、”かぼちゃのベイクドケーキ”が食べたかったのに、売り切れ

なので… ”T'sパンケーキ キャラメルアップルシナモン”

友達は、”T'sパンケーキ ベリーベリーミックス アイス添え”


この時間に食べるには、ちょっぴりヘビー…(^^;
でも弱いんです、アップルシナモン…というかシナモンに(笑)
アップルが、そこまでめちゃ×2甘くないのが助かりました~


コーヒーとの相性バッチリ



あ、そうそう…劇団四季の劇場もある、ハービスPLAZA。
早いですね~もう10周年だそうで…私たちが行った日は、
翌日の「巨大ねぶた完成披露式典」に向けて、準備がなされてました

11/3まで、ハービス前の特設会場に展示されるそうで、
夕方以降にはライトアップもされるみたいですよ~


今日のましゃは、楽屋から出る、スーツ姿のましゃ

うきゃほっ





2014.10.19 (Sun)
猫たち~&今日のましゃ



頂いたプレゼントの…リボンを巻いてみました(笑)

ドライヤーをかけてると、エルモが何気なくやってきます


そんなに興味津々な様子は見せないんですが…
なんなんだろうなぁ~この距離感(笑)

こちらは3匹でお休み中…。 3週間ほど前の写真です


くぅとナナ。

真ん中で幸せね~ナナさん



やっぱりエルモ大好きくぅさんでした


くぅに散々ベタベタされて、たまには迷惑そうな顔で、「何とかして…」って
訴えてくることもあるエルモくんですが(笑)
基本的には、優しい面倒見のいいお兄ちゃんです。

猫にも人間にも、順番に甘えに行く、マイペースなくぅさん…
あなた、ホントに得な性格だわ~(^^; さすが末っ子(^^;

歯ぁ見えてるよ~(笑)

これは2週間ぐらい前かな~?まだ腫瘍が出てきてない頃。
頭もきれいな形です~



この手がね、なんかちょっとお行儀よくて可愛いですね

今日もナナは、ほぼほぼ寝てるけど、私が起きたらちゃんと挨拶しに来るし、
撫でたらゴロゴロいうし、缶詰も少し食べてました


ナナの抗がん剤は、週3日。 1日1回。 のませ方:無理矢理(^^;
耳の痒みを抑える薬が増えたので、それが1日1回。 のませ方:缶詰
エルモのサプリが1日2粒。 のませ方:缶詰
それから、また軽い膀胱炎っぽいので、その薬が1日2回。
朝が1種類、夜が2種類。 のませ方:無理矢理(笑)
………もう何が何だかわからなくなります(^^;
朝起きて、缶詰に薬を混ぜたり、薬をかつお節にくるむ作業をしながら、
頭の中を整理(^^;
寝起きで、まったくまわらない頭では結構大変なんですけど(^^;
あ、無理矢理のませる薬も、とりあえず、かつお節にはくるんでるんです…
舌に当たった時に、薬そのものの味よりは、かつお節の味の方が、
まだイヤな気持ちが減るかなぁと思って…
まぁどんだけやっても、イヤなものはイヤなんでしょうけどね(^^;
のませる方も、のむ方も、みんな頑張ってるんだからさ~!!
ちょっとぐらい効果出てよね~


今日のましゃは、つま恋ましゃでした




2014.10.18 (Sat)
ナナ&今日のましゃ☆

抗がん剤治療を始めて2週間、ということで、血液検査をして……
今の所、異常な数値はないとのことだったので、
引き続き、今の薬を飲ませて様子を見ることになりました

ナナの頭にできている腫瘍を、手で触った感じでは、
少なくとも「絶対薬の効果あり!」って実感出来ている訳ではないので、
なかなか難しいところですが…ナナがしんどくなく過ごせるように…

何とかこれ以上、大きくならないで欲しいなぁ…


今の段階では、痛みはないそうなので、それがまだ救い…?
明らかに最初に見つけた時よりも、大きくなった腫瘍のせいで頭はボコボコしてるし、
数も増えてます。体重も減ってきました。
何が正解かわからないまま、様子を見続けるのも、それはそれで
もどかしいものなんですね…
みんな元気に何事もなく過ごせていたことの幸せを、ホントに実感

1年後、半年後に一緒にいられないかも、なんて、普通に生活している中では
考えませんもんね


少しでも元気なうちに、いっぱいいっぱい愛情を注いであげようと思います

今日のましゃは、海辺のましゃ




2014.10.17 (Fri)
寒い~&今日のましゃ
…ということで、ソファに座る時のひざ掛けとして、ブランケットというか
小さい毛布を出してきました

最近、ホントにべったりのナナさんが、毛布をひいた膝の上で、
ぬくぬくと寝ておられましたが…

私がお風呂に入ってる間、猫たちに毛布をレンタル。
きっとそのうち、猫たちにガッツリ取られてしまうんですけどね(^^;
くぅがもたれてるのは、毛布にくるまってるエルモくん(笑)
よく見ると、エルモのしっぽと前足が出てるのです


反対側に回ってみると、め~っちゃ目つきの悪いエルモ(笑)

起こさないでよねっ! ……って感じでしょうか


お兄ちゃんのそばにいれて嬉しいくぅさん


ナナさんもしっかり寝ておられます~



今日も、素直に薬をのんだナナ。 よしよし、もう慣れたかなぁ~

明日は一週間ぶりの病院に行ってきます

さぁ~ナナさん、明日も頑張っていこ~


今日のましゃは、海外にて…




2014.10.16 (Thu)
ファントム&今日のましゃ

主役のファントムを演じるのは、城田優くんでした。

去年、城田くんのロミジュリを観に行った時に、生声、生歌を聴いて、
この人、絶対、オペラ座の怪人できるわぁ!と思っていたんです…
そしたら、その少し後に、”ファントム”を演じることになったので、
これは絶対観に行きたくて

しかもローチケから、「良席保証」のエントリー案内が来たので、
これはもうエントリーしなくては!!と、エントリーしたのが、春頃。
やっと観に行けました


クリスティーヌ役は、山下リオちゃん


”もう一つのオペラ座の怪人”


等身大のファントムパネルや、仮面も展示してありました


私の中での、”オペラ座の怪人”って、どうしても何度も観ている劇団四季の
イメージが大きくて…
ファントムの年齢も、四季ではおじさまが演じることが多いので、
城田くんは、かなり若いイメージでした

それに、ストーリーの進め方や、ファントム像自体も全然違う

四季のファントムの、低~い素敵な低音の重厚感も大好きなんですが

城田くん演じるファントムは、コンプレックスのせいで、自分に自信がなくて、
ちょっと偏った見方で、でも純粋で臆病で繊細で…とっても優しくて…
何だか不安定で弱いイメージ。
四季で、思いっきりひねくれた(あ、失礼…笑)、何でも簡単にできちゃう、
強引で、見方によっては自分勝手で恐い存在にも見えてしまうような…
どちらかというと固くて強いイメージのファントムを観ていたので、
そのギャップが、かなり面白い…興味深かったです

おどおどしてたり、クリスティーヌに気に入られようと一生懸命だったりする
ファントムがホントに可愛くて…
声が良くて、歌が上手いのは、前からわかってたけど、やっぱりイイ


前から3列目で観ていたので、父親役の吉田栄作さんとの2人のシーンで、
城田くんがホントにポロポロ涙をこぼしてるのが、しっかり見えて、
友達と2人、観終わった時には号泣(笑)
こんなに泣くと思ってなかったので、ふい打ち(^^; やられました(^^;
ラストも、四季とは違って、個人的にはちょっと意外…
でも、クリスティーヌに愛がしっかり届いたのね…って感じられて、そこでまた涙…。
あまりに泣きすぎて、どうしてももう一度観たくなってしまった私達(笑)
たまたま、平日夜の回が、普段の半額で売り出されていたので…
観終わった後にすぐ、そのまま会場でチケットをGET

で、一昨日の火曜日の夜、二度目の観劇に行ってきました。
座席は、ステージに向かって左ブロックの真ん中辺りかな~?
今回の演目に関しては、絶対左側の方が良かったハズ

さすがに二度目の座席では、双眼鏡が必要でしたが、やっぱり涙…
山下リオちゃんの声も、ホントに可愛くて綺麗で素敵…

マルシアが、クリスティーヌの前に歌姫だったカルロッタを演じていて、
彼女もとっても可愛いキャラクターに仕上がっていて、これまたイメージが
違って面白かったです

ミュージカルだけど、他の作品よりも、ちゃんとした話し言葉のセリフが
多いので、ミュージカル苦手な人でも見やすかったかもしれませんね~

ファントムの子供時代を演じた子役の子が、これまためちゃ×2綺麗な
透き通った声で、歌い始めた時にビックリしました

声変わりとかしちゃうかな~ 彼の今後がなかなか気になります(笑)
ファントムが、しゃがんでフルフルと肩を震わせてるシーンでは、
あんなに大きな城田くんがめっちゃ可愛く見えて……
よしよし(^_^)ノ ってしたくなるぐらい

↑ これ、友達と2人そろって、ちょっとツボでした(笑)
で、火曜日は、カーテンコールの後に、大抽選会というイベント付き

キャストさんたちが箱の中から、客席の座席番号が書かれた紙をひいて、
当たった人には、ポスターとかブロマイドとかクリアファイルなどなどが
プレゼント~!という企画でした

ま、私も友達も、何も当たりませんでしたけど…(^^;
でも、そのイベント中の城田くん、なぜかず~っと”エセ関西人”(笑)
抽選箱の中のたくさんの紙を出して見せては、「仕込みちゃうで~」ってアピール。
ファントムの仮面がプレゼントされるという説明の時には、
「こっちはポスタ-撮影の時に使ったやつや!わしも持ってへんやつやで、
これはレアやわぁ~」 …わしって……(笑)
抽選会の特賞は、直筆サイン入りの、等身大パネル


この記事の5枚目にアップしてある物です(^^; 高さ約2m。
「特賞がオチってどういうことなん?みんな、こんなんいらんやろ!」って城田くんが
言うから、客席からは「欲しい~!」の声がちらほら…と拍手が…(笑)
う~ん…確かにあれはあまりにも大きすぎる(^^;
っていうか、ホントのファンじゃないと素直には喜べないかも(笑)
「これ持って阪急電車乗るん?こんなん持ってたら、周りの人から
『うわぁ、あの人めっちゃおっきい城田優持ってる~』って
Twitterとかで、まつりあげられるで!」って城田くん(笑)
まつりあげられるって表現が面白くて、みんなで爆笑でした(笑)
で、抽選が行われて、前から2列目の女性がGET!
「これ、持って帰ってくれはります~?これ持って、阪急電車乗るの?」って
城田くんが聞いたら、何とその女性…新横浜から来られた方だそうで…(笑)
「新横浜!?新幹線?」って、キャストの方たちもビックリ(笑)
お客さんたちも、一斉に拍手! 無事に連れて帰れたかな~?
城田くんに「ほんまおおきに」って言われてました

あんなに男前なのに、サービス精神たっぷりな城田くん…素敵(笑)
かなり笑わせて頂きました

その後には、ロビーで主要キャストの方たちが、お見送りまでしてくれて…
しっかり目を見てくれたマルシアさん、めちゃ可愛かった山下リオちゃん、
と~っても柔らかい素敵な笑顔で会釈をしてくれた城田優くん…
お触りはできませんが(笑) 近くで見られて得した気分でした

二度目の観劇の時には、ポストカードも貰えました


もちろんパンフレットもGet


ファントムの時と、その後との差がありすぎる城田くん。
もともと舞台人として好きな俳優さんでしたが、ますます好きになりました(笑)

綺麗なドレスが似合っていた、山下リオちゃん。

ファントムの父親で、ホントに切ない役を演じきっていた、吉田栄作さん。

綺麗な声で、チャーミングなキャラに仕上げていたマルシアさん。

なかなか盛りだくさんな感じで、舞台意外も楽しめて満足でした

このファントムも、昨日が千秋楽。 キャストの皆さん、お疲れ様でした~


今日のましゃは、”徹子の部屋”のましゃでした




2014.10.15 (Wed)
ランチ&今日のましゃ

ソース系が食べたくて、”京ちゃばな”へ-。
以前、一度連れて行ってもらったことのある、創作お好み焼き屋さんです

ランチのセットもあったけど、単品を頼んで分け分けすることにしました

一緒に行った友達は初めてだというので、”京ちゃばな”名物の2品をチョイス

まずは、アボカド黒焼きそば

レンコン、かぼちゃ、トマト、アボカド…などなど、焼きそばには珍しい具材も
ゴロゴロ入ってます

ソースの濃さと、アボカドの食感と濃厚さを味わいながら…
でも日本そばを使っているせいかさっぱりで、とっても美味~


そして、トマトお好み焼き

何が何だか分からない写真になってますが(笑)
小ぶりのお好み焼きに、上から、トマト等のソースをかけるスタイル。
これもなかなか珍しいですね

キャベツもたっぷりなので、粉物というよりもサラダみたいなお好み焼き?
トマトも違和感なく馴染んで、美味しいんだけど、なぁんか不思議


食べ終わった頃には、外に行列ができていました

喋りながら食べたからか、そんなに量が多いわけではなかったはずなのに、
お腹いっぱいになりました…

2時間ほどブラブラして、ティータイム~

こちらも何度か行ったことのある、”カフェ バーンホーフ”にしました

頼んだのは…名前は忘れたけど(笑) コーヒーを使ったケーキ。
ケーキのお供はコロンビア


元々、しっかり美味しいコーヒーを飲ませてくれるお店なので、
コーヒームースに、コーヒー風味のクリームを使ったケーキは
やっぱり美味しかったです


今日も、なかなかしっかりお喋りして帰ってきました

ナナへのお見舞いも頂いちゃいました



ナナとエルモが特に大好きなおやつです


今まで2種類しか知らなくて…右2種類は、はじめましてでした(笑)
へぇ~色々あるのねぇ~


ナナに薬をのませた後の、ご褒美おやつ。
ちょっとだけ体重の減ったナナさんなので、食べれるもの、好きなものを
なるべく与えて下さいと先生にも言われてるんです

食べないと、体力も免疫力も落ちちゃいますもんね


なので、前よりもこのおやつの回数が増えてる今日この頃

という訳で、皆さんに頂く缶詰や、こういうおやつ、
と~っても有り難いのでした

今日は、ご飯の後から、ナナが離れてくれなくて、それに付き合ってたら、
こっちまで一緒にソファで寝てしまったりしてました(笑)
寒くなってきたし、余計に人肌恋しい季節になってきたかなぁ~

ず~っと寝てるので、常に眠そうなナナさん(^^;

ナナさん、足しびれるんだけど~


相変わらず半目だったりはしますが、これでも気持ちよ~く寝ておられます


今週に入ってからは、薬を飲むのも少し慣れてきたのか、
そこまで大きな抵抗もせずに、飲んでくれるようになりました

今日も、ちょっと口の中で薬をアニャアニャしてましたが…何とかゴクリ。
ナナさん、偉い




頑張って薬も飲んでることだし、少しでも効果があればなぁ…
機嫌よくはしてるけど、やっぱり前と比べると遊ぶことも減ったし、
その分、じ~ってしてたり寝てる時間が増えたような気がします。
何とか持ち直してくれたらと願いながら、様子見の日々です

今日のましゃは、花道を歩くましゃ~




2014.10.14 (Tue)
エルモ&今日のましゃ☆
2014.10.13 (Mon)
今日のましゃ☆
2014.10.12 (Sun)
猫たち&今日のましゃ
エルモが乗ると、完全に身体はみ出ちゃうんですけどね(笑)
箱を組み立てても組み立てても、半日もしないうちに、
分解されてしまう毎日(^^;

エルモの写真撮ってたら、他の子たちが集まってきました

「なになに~?」 「何してるの~?」
……いや…特に何にもないんだけど(^^;

全く気にせず、ゴロゴロのエルモくんでした


さて、今日は、ナナを病院に連れて行って来ました。
抗がん剤治療を初めて1週間。
特に調子が悪い感じもなさそうなので、
もう1週間、同じ薬で様子をみることになりました

ついでに今日は、先生がかさぶたの様子も見てくれたんですが、
「ん~?糸残ってるかなぁ?」って一言。
もちろん、耳を触られて『ンギャッッ!!』ってお怒りのナナさん(^^;
思わず足でキ~ック


「足が出ましたね~(笑)
手が出る子はいるけど、足出る子、なかなかいないんですけどねぇ」って
先生に笑われてました(笑) 失礼しました…(^^;
2日ほど前に、かさぶた取れないかな~って、ちょっとだけ家で見てた時に、
どうも糸があるように見えて、先生に聞いてみなくちゃと思っていたんです…
「取っときましょうね~」って言って下さったので、
「めっちゃ暴れると思うので、気を付けてくださいね(^^;」とドキドキ

そしたら先生が、タオルをナナの顔に軽くかけて、ナナに見えないようにして
耳の施術をしてくれたんです

その結果…今までがウソみたいに、おとなしく施術されてるっっ


残っていた1本だけ、糸を切って、かさぶたをとって…
その間、暴れることも鳴くこともなく、じってしてるナナさん

すごぉ~い


まぁもちろん、傷口が塞がってるからっていうのも大きいとは思うんですが

なんにしろ、スッキリして良かった…

「本人が耳を掻かなかったら、エリザベスカラーも外していいですよ」って言われたので、
病院の帰りから、外してみました

車の中でも、うんうん、スッキリ~



膝の上から、窓の外を眺めるナナさん


で、帰って来て落ち着いた頃…「ンギャッッ!!」って、ナナのすごい声

慌てて見たら、耳がかゆいから自分で足で掻いて、それが痛かったらしく(^^;
ナナさ~ん…(^^; 自分でやって自分で怒られても~(^^;
何回かそれをやったら、覚えて掻かなくなるかなぁと、しばらく様子見てみたんですが、
4回目の「ンギャッッ!! シャーッッ!!」

ナナのところに飛んでいくぐらいの声で(^^;
はぁ~……無理かぁ

まだ皮が薄かったりするのかな~ もうちょっと我慢しようか、ナナさん(^^;
今日は、かさぶたが取れたことで、満足することにしましょ


ホットスポットを観ながら、ましゃの声に癒されつつ…
ナナさんをナデナデ



昨日分と今日の分のホットスポット、しっかり集中して観れなかったので、
明日、もう一度、まとめて観ようと思いまぁす

いやぁ…それにしてもチンパンジーは怖かった

ゴリラのシルバーバックは、自分の姿をちゃんとましゃに見せてましたよね

子供たちも、髪の毛(?)ポシャポシャで可愛かったし…

ましゃが言う「知ることが大事」。
今日の放送分だけでも、かなりその動物に関するイメージって変わったり
しますもんね~


これからの放送も楽しみ


今日のましゃは、フロートの上のましゃでした




2014.10.11 (Sat)
ランチなどなど&今日のましゃ
12時からの観劇予定だったので、その前にランチでもする~?って話を
昨日の夜にしていたら、友達が『中華粥が食べたい』。
ピンポイントでリクエストが来たことだし、調べてみたら、
行こうと思っていた、お粥のお店は、11時スタート。
12時開演だと、ちょっと厳しいかも……(^^;
で、他にも調べてみたら、私も何度も行ったことのある、スープのお店が、
開店の7時~10時までの、時間限定で、朝メニューとしてお粥が
選べるらしい…ということで、ランチにはだいぶ早かったけど(笑)
行ってみることにしました

”Soup Stock Tokyo”さん


ありました~ 朝限定メニューの(中華粥ではないけど)お粥


お粥とドリンクがセットになってて、お値段¥480。 うん、いいかも


友達は「トマトと鶏肉のバジル粥」

バジルの匂いが、と~ってもイイ香りでした



私は「9種の野菜のトマト粥」

トマトだけど酸味も少なめで、優しい~お味


お野菜も、こんな感じでたっぷり入ってて、美味でしたぁ



身体に優し~い朝ごはん…じゃなくてお昼ご飯を食べて、お店を出たら、
隣のお店が新しく変わってました。
名古屋コーチンを使った、唐揚げや手羽先がテイクアウトできたり、
店内ではカツ丼や親子丼が食べれるみたいで、めちゃ美味しそう

テイクアウトの「しお唐揚げ」を、1つずつ、友達が買ってくれました



これ、大きさわかりにくいですが、2つで130g近くある、
かなり大きい唐揚げです

あっさりで、塩がイイ感じにお肉の甘味を引き出してて美味しい~

しかも、お肉がめちゃ×2柔らかい


冷めててあの柔らかさ…揚げたてはもっともっと美味しいんだろうなぁ~

梅田で女子2人、唐揚げを歩き食べ(笑) お行儀悪い……(笑)

少し時間があったので、ブラブラしてたら、可愛いハロウィン


MBS前に行ったら……

らいよんちゃんがいました~


舞台を観た後は、ちょっとお茶をすることに…。
初めて入った”Cafe Du Monde”というカフェ


メニューを見て気になった、「ディップベニエ」を頼んでみました


簡単にいえばドーナツ。もっちもちで柔らかくてイイ感じです

生地は甘くなくて、ディップソースを選べました。私はメープルシロップ

他にも、カスタード・ホイップ・ストロベリー・キャラメルソース・蜂蜜がありました


揚げたてなので、あったか~い状態で頂けるのが嬉しいですね

美味しく頂きました~



今日のましゃは、「チェック中~。」 アサヒのCM撮影中ですね




2014.10.10 (Fri)
NHKステラ&今日のましゃ

NHK ウィークリーステラ


「ナビゲーター 福山雅治 ー再び、生き物たちの楽園を旅してー」

ホットスポットシリーズのシーズン2が放送になるということで、
ましゃの新たな旅がスタート


ナミブ砂漠では、世界で唯一、砂丘に生息するという”ナマクアカメレオン”に出会い、
砂漠を案内するガイドさんと一緒に、カメレオンキッスを体験(笑)
アフリカ・ウガンダで会った、”ハシビロコウ”は、動かないことで有名な鳥。
そのハシビロコウの捕食の瞬間を写真に収めることができたのは、
『僕の自慢です(笑)』って語るましゃ

『なぜかというと、ハシビロコウが魚を捕食している写真をインターネットで
検索してみたんですね。…そうしたら、ほとんど画像が出てこない。
自分の写真を自然科学雑誌に投稿しようかと(笑)』だそうです(笑)
ディレクターさんのコメントも載っていて…
「ハシビロコウは、過去にNHK取材班が取材をしたとき、丸一日ロケをしても
狩りの瞬間を撮ることができないことが、何日もありました。
それを福山さんはハシビロコウを見つけるまでに、およそ1時間。
さらに観察すること1時間で、捕食の瞬間を目撃して、
写真までばっちり撮っています。
僕らNHKのカメラマンは、捕食の瞬間を撮れていませんから(笑)
また、東アフリカのゴリラとの遭遇もすごかったですね。
ゴリラはまあ見られますが、”シルバーバック”の全身を見ることができるのは
かなり珍しいことです。
この時のコーディネーターは10回ぐらい同じ場所の案内をしていますが、
シルバーバックを全身で見たのは初めてだそうです。
福山さんの”引き”の強さを感じましたね。」って言われてました

前回のシーズンでも、人間と野生動物の共存についての思いを語っていた
ましゃでしたが、今回もそれは同様だったみたいです…
『知らず知らず、自分たちの生活が自然環境や生き物たちに負担をかけて
しまっていることを、この番組を見てもらうことで伝えられたらと思っています。
そして自然や生き物のことを、もっと好きになってほしいです。
…人は好きなものを大切にしますから。
だから、まずはこの番組から自然や生き物のことを知ってもらいたいですね。』
って語っていました

シーズン2では、前回よりも撮影機材がグレードアップしているそうなので、
さらにリアルで美しい映像を観ることができそう


かぁ~なり楽しみです~


放送予定としては……











プロローグ

『生命を巡る地球の旅』
第1回

『 謎の類人猿の王国 〜東アフリカ大地溝帯』
第2回

『ナミブ乾燥地帯 〜霧の砂漠が生んだミステリーワールド〜』
第3回

『中央アメリカ 〜新旧衝突が生んだ進化の迷宮〜』
第4回

『中国南西山岳地帯 〜ヒマラヤが生んだパンダのふるさと〜』
第5回

『スンダランド 〜巨木が作った天空の王国〜』
第6回

『インド・スリランカ 〜モンスーンが育む太古の命〜』
第1回の前には、前回のシーズンの再放送もありますね


『ホットスポット最後の楽園スペシャル「福山雅治 命の旅へ」』

『福山雅治 ホットスポット~生命(いのち)の教室~』

『福山雅治 最後の楽園を行く~野生の王国アフリカへ~』
早速、明日は…プロローグ 『生命を巡る地球の旅』


観なくちゃ×2~

今日のましゃは、BROS.TV中のましゃでした~


今日はナナに薬をのませる日だったんですが、うんうん…
今日が一番スムーズにいったかもです

鳴かれることも、蹴られることも、ひっかかれることもなく(笑)
↑ 蹴りやひっかきは、今までもギリギリ未遂でしたが(^^;
薬をのませた後は、若干プンプンはしてたけど、後をひくわけでもなかったし、
機嫌よく、おやつのカリカリも食べてたし


最近のナナは、こうやって、頭を人にグイグイ押し付けて寝るのが好き

これも甘える方法の1つみたいです


薬をのませてても、頭にできた腫瘍がなくなる訳ではないし、
最初に気付いた時よりは、はっきりとわかるようになっているので
頭をなでなでする度に、ちょっとドキドキするんですが…
とにかく今はやってみるのみ!
機嫌よく、ごはんも食べてるし、もうしばらく様子をみようと思います

ナナさん、偉いぞ~





2014.10.09 (Thu)
ましゃるくin福岡③&今日のましゃ


福岡の”桜坂”に到着~


普通~の地名、普通の駅なんだろうけど…ましゃファンとしては嬉しい…



桜坂駅です




桜坂駅の周りには、バス停が2ヶ所。
1つ目はこれ


ましゃが撮ったとことは違うんですが…
なんせ、この写真、福岡に持って行くの忘れてたのです(^^;

2つ目はこれ


どうやらこの写真↑は、ここで間違いなさそうです

かなりの頻度で、どんどんバスが来る中、友達と一緒に結構頑張ってみたけど、
まるきり同じアングルにはならず…これが限界(^^;
後ろの建物は間違いないんだけどなぁ~バス停の位置変わったとか…?
ちょっと悔しい~(笑)

お次は、このバス停のすぐ近く。 ”福岡桜坂郵便局”


ポストのところで写真を撮ってるましゃ


撮りに行ってみてわかったけど…ポストが小さくなってる!!(笑)
看板の下の方…色が変わってる辺りまで、前はポストがあったらしく…

で、やっぱり思う…ましゃって背ぇ高い~


福岡最後のましゃるくスポットは、”福岡市動植物園”


ましゃが、チンパンジーにう○ちを投げられたとか、ゴリラを怒らせたとか(?)
そ~んな話もしてましたよね~


可愛い~動物たちもいっぱいだったんですが、それはまた後日

福岡ましゃるくは、これにて終了です


あとは、その他福岡旅を引き続きアップしていこうと思いまぁす

今日のましゃはコチラ




2014.10.08 (Wed)
ましゃるくin福岡②&今日のましゃ

福岡3日目は、少し早起きをして、太宰府へー。

太宰府に向かう途中にある、このおしゃれな建物は、スタバ


建築家の隈研吾さんがデザインされたお店だそうで、
「自然素材による伝統と現代の融合」がコンセプト



お店の中もこんな感じで、インパクトばっちりでした


混雑することが多いお店みたいですが、私達が行ったのは比較的早い時間で
そこまで混雑することもなくて…ラッキーでした


コーヒーでスッキリした後は、さっそく…”かさの家”さんの列に並んじゃいました(笑)

よく似たお餅屋さんは、たくさんあるけど、ここが一番人気だったので…
梅ヶ枝餅~


焼きたてなので、割ると湯気がたってほっくほく


お餅もあんこも、と~っても美味しくて、朝からほっこりできました



太宰府まで歩いてたら、にゃんこがご飯食べてました

細い……(^^;
首のところに傷があって、それが痛々しかったけど…もう治ってるかなぁ



ここでやっと太宰府へ到着


仲良しハトさん~




大きな麒麟像。

こちらは楼門

帰って来てから、よくよくガイドブックを読んでみると、
本殿に向かう時は二重屋根、戻る時は一重屋根と、形状が違うらしい…

……チェックしそびれました(^^;

で、太宰府天満宮でおみくじをひいた、ましゃ


さすがに恥ずかしくて、ましゃの顔真似はできませんでした(笑)
ちなみに私がひいたのは、「吉」でした


もういっちょ、ましゃの写真~


朝早いせいか、人もそこまで多くなくてスムーズにまわれました~


太宰府からの参道で、あちこちお店に入ってブラブラ

お土産を買ったりした後は…お昼ご飯


ましゃも行った”博多 だるま”

行った時には、なかなかの行列が出来てました~



博多一口餃子


これで10個なんです



結構柔らかめの餃子。味は美味しかったです


う~ん…でもボリューム的にも、これで500円は若干お高い気が…(笑)
あ、でも美味しいのは美味しいんですよ~


次に行っても、やっぱり頼んでしまうと思います(笑)

で、ラーメン



濃厚スープって聞いていたので、どれだけ濃いのかドキドキしてたんですが、
スープを飲んでみてビックリ

変な油っぽさや臭さ、ドロドロ感が一切なくて、めちゃ食べやすい~


これはうまぁ~い


もちろん多少のこってりさはあるんだけど、それも旨みというか…
細麺にしっかり絡んで、最後まで美味しく頂けました~


ましゃも美味しく食べたかな~


かなり食べてしまってから、写真を撮っていないことに気付いたので、
慌ててパチリ(笑) ごちそうさまでした



お店の壁一面には、有名時のサインがずらり~


全部のサインを見れたわけではないけど、ましゃのサインはなさそう~?

また食べに行きたいお店です

その時には、ましゃの座った席で食べれたらいいな~



この続きは、また明日~

今日のましゃは、福山支配人。 招福庵前にて…


今日、水曜日は、ナナの薬の日。
前回成功したので、今日も”無理矢理作戦”でいってみました(^^;
薬を飲ませる時は一瞬大暴れ(^^; 鳴くことはなかったですが…(^^;
大慌てで、なでなでなでなでしまくって(笑)おやつで気を紛らわせて…
何とか今日も無事に終わりました(笑)
直後のナナさん…ご機嫌斜めな表情なのがおわかりでしょうか(^^;

この後には、エルモもいつもの通り、”無理矢理”作戦(笑)
エルモは嫌がるけど、そこまで爪をたてたり足で蹴ったりすることがないので、
と~ってもラク。 ナナとは大違いです~(^^;
さてさて、次は金曜日。サッとのんでくれますように(^^;


2014.10.07 (Tue)
ましゃるくin福岡①&今日のましゃ

アップできていなかった福岡旅行

その中の、ましゃるくだけを先にまとめてアップしておこうと思います

福岡でホテルに荷物を置いて、まず向かったのは、JR博多シティ

この”AMU PLAZA”で、ましゃが写真撮ってたんですよね~

それがコチラ


階がよくわからなかったので、とりあえず雰囲気で…(^^; ここら辺!


そこから今度は”VIORO”へ移動~



この看板はどこ~?と、友達と探し回っていたら、発見~



少しお店の感じは変わっているみたいですが、ましゃの横に写っている
「IL B……」ってお店のロゴで確定でした


VIOROを出て、信号をわたって…目指すは地下の”きらめき通り”。
地下なんて広いだろうし、探せる自信もなかったけど、とりあえず近くにあった階段で、
地下に降りてみました

そしたら、降りたところに、いきなりのましゃスポット(笑)

スゴぉ~い



…って、きっとましゃも同じコースを歩いたんでしょうね(笑)

ましゃファンではない友達も、一緒にましゃるく~(笑)
いやぁ、ほんと…よくお付き合い頂きました、今回のましゃるく(^^;
ありがとうね~っっ




ここからお昼を食べて、駅に戻る道で、なぁんか聴き覚えのあるお店…
”INDO”というCD屋さんの前を通ったので、とりあえずパチリ(笑)
帰ってから調べたら、ましゃが、お馴染みのCD調査のために訪れたお店でした


そこから今度は、”櫛田神社”へー。
ましゃが楽しそうに写真を撮ってるコチラ(笑)
残念ながら時期が違うので、この写真は撮れないんですが…


今回の福岡旅の一番の目的である、劇団四季の”CATS”。
そのCATS劇場までの行きしなに、まわれそうだったので、行ってみました


家族連れなど、たくさんの方が来られてました


博多祇園山笠の大きさはスゴいですね



人間と比べると、さらに大きさがよくわかります



しかもめちゃ×2リアル~



後で写真を見て、虎のあごの下にある手に、ちょっとビクッってしました(笑)

「櫛田の銀杏」とも呼ばれる、夫婦銀杏。

1本が雌木で、銀杏の実がたくさんなっていました

夫婦円満、縁結びの霊樹とされているそうです


にゃんこたちを発見~



こちらも山笠


表情も1つ1つ違って、本当に素晴らしいですね~



櫛田神社を通り抜けて……

この日最後のましゃるくスポットへー。 ”川端飢人地蔵尊”


享保十七年(1732年)~十九年(1735年)に、全国的な大飢饉が起こって、
博多でも、人口の約1/3である約6000人の犠牲者が出たそうで…
その時に亡くなられた方の霊を弔うために祀られたのが、この地蔵尊だそうです。

こういう所は、全然変わらないんですね~


続きは、また明日…

今日のましゃは……そうそう、この撮影は”an・an”でしたね~




2014.10.06 (Mon)
猫たち~&今日のましゃ




只今、4度目の膀胱炎再発中のエルモくん(^^;
エルモも、1日2回の薬を頑張って飲んでます


エルモの向こうには、ナナとくぅ


ナデナデされて嬉しい、くぅさん




くぅを枕にしてる、ナナさん


さて…機嫌よくしてるナナさんは良いとして…問題はコチラ(^^;
抗がん剤を触る時は、手袋を付けないといけないんですね~



とりあえず、薬をかつお節でくるんでスタンバイ。
ナナを連れてきて、エリザベスカラーを外して…
無理矢理口を開けさせて、かつお節ごと放り込んで~~閉じる!!
「んにゃっっっ!!!」って怒られました(^^; そりゃそうだよねぇ(^^;
何とか1回で薬は飲んでくれたので、「よく頑張ったね~


よしよしよしよしよしよしよしよし……なでなでなでなでなでなでなで……

エリザベスカラーを付けて、急いで、ナナの好きなおやつのカリカリでご機嫌取り(笑)
プイッって行っちゃうかな~と思ってたんですが、意外に素直におやつを食べてました

ふぅ……良かった×2……


次の薬は、水曜日。
それまでに、今日のことは忘れてくれてたらいいんですが(笑)
賢いナナさんのことだから、それは無理かなぁ~(^^;
ひとまず、今日の任務は完了(笑)
薬を飲ませた後も、いつもと変わらずだったし、気持ちよさそうに寝てるみたいなので、
今のところ、副作用とかも大丈夫そうかな~


ナナもエルモも頑張りましたっ


エルモは、そろそろ楽になる頃だと思うんですけどね~

明日も頑張って~



今日のましゃは、雑誌の撮影中のましゃ…。
この柔らか~い雰囲気、好きですね~






2014.10.05 (Sun)
ナナ&今日のましゃ
毎日様子を見ている感じだった、ナナさん。
今の状態で病院に連れて行っても、先生にかさぶた剥がされるのを嫌がって、
また暴れまくることが目に見えていたので(^^;
もう少し、綺麗な状態になるのを待って連れて行こうと思っていたんですが……。
先週の金曜日の朝、何気なくナナの頭をなでたら、「んっ!?」。
こんな出っ張り、昨日触った時にはなかったハズ!
ホントに、急に腫瘍ができるので、毎回ビックリします…
何となく結果はわかりながらも、いつもの病院に連れて行ったら、やっぱり

「転移ですね…」
ホントは傷口が治りきってから、もう一軒の”腫瘍科”がある病院に
連れて行く予定が、そんな悠長なことも言ってられなくなったので、
翌日の土曜日に、早速行ってきました

前に一度行った時に、だいたいの経緯は説明していたので、
すぐにレントゲンと血液検査。
前にも先生が、転移するとしたら、肺への転移が一番多いと言われていたので
心配していたんですが、レントゲン写真では、今の所それらしい物はないとのことで、
ひと安心。
てことは、問題は、今出来ている腫瘍(頭と耳の後ろ辺り)だけ。
血液検査も問題ないので、抗がん剤治療にも耐えられる身体ですと…。
今後の治療方針としては…
これ以上手術をするのは意味がないかもしれないので、
抗がん剤を使いつつ、これ以上、腫瘍が大きくならないように留めること…
それでも大きくなるのを完全に止めることはできないけど、
進行スピードをなるべく遅らせて、家で普通に生活を続けられるように。
ここ数カ月で、ある程度覚悟をしていたので、前回ほどの落ち込みもなくて、
落ち着いて話を聞くことができました

ナナも、今回はそこまでイヤなことをされる訳でもないので、
怒りまくることも、暴れることもなく、じっとしてました

抗がん剤は、とりあえず週3日与えて、しばらくは様子見。
「一番いいのは、薬をそのまま口に放り込んで飲ませるのがいいんですけど」
って先生が言われるので、「ナナには、それはしたことがないんです(^^;」
って伝えると、「じゃぁ、とりあえず今、やってみましょう」。
ナナはその方法は絶対怒るとわかっていたので、薬を飲ませる時は
缶詰に混ぜて与えてたんですよね~(^^;
……で、先生が、ナナの口を無理矢理開けて、薬を放り込んで、また閉じる!!
ってした途端… 「んぎゃっっ!!! シャーッッ!!!!」



あ~…やっぱりねぇ(^^; とりあえず薬は飲んでましたけど(^^;
「う~ん……怒るかなぁ~(^^;」って先生も苦笑い(笑)
それ、これからしないといけないのワタシなんですけど…(^^;
「どうしても無理なら、缶詰に混ぜて貰ってもいいですよ」って言って貰いました(^^;
でも、絶対にちゃんと全部食べさせること、それから他の猫たちが間違って
食べないように注意してくださいとのこと

最初は、病院で飲ませてもらったので、次に薬を飲ませるのは明日。
さて、どうしようかな~(^^;
とりあえず明日は口に放り込むのを試してみるつもりです…ドキドキ(^^;
抗がん剤は何種類かあるので、今の薬が合うか、ナナの身体への負担がないか、
などを、しばらくは週1で通院しながら様子をみて…
ある程度落ち着けば、もう少し通院の間隔は空けていけるそうです

やってみないとわからないので、ひとまずやってみるのみ。
ナナさん、落ち着く間もなくて、ちょっと可哀想なんだけど

でも、もぅこうなったら、引き続き頑張ってもらうしかないので…
一緒に頑張ろうね~って、今日も頭をナデナデ

いつも通り、笑顔で過ごせるように…
気持ちが落ち着いていて良かったです ←私の(笑)
それから、さらに私を安心させてくれたのが、帰りの車の中でのナナでした

今まで5分以上車に乗ることがなかったナナさん。
うちから新しい病院までは約20分かかるので、もしも、ず~っと怖がってるようなら、
ストレスになって可哀想だなぁと思ってたんです…
でも、助手席で膝の上にナナの入ったキャリーケースを置いて、
扉を少し開けてナデナデしてたら、「出る~!」って言うので(?)
出してみたら、何だかとっても楽しそう

信号で車が停まる度に、外を歩くおじちゃんや横を走って行くチャリンコを
興味深そう~に眺めておられました

最初は膝の上で見てたんですが、自分からダッシュボードの上に乗って、
途中からはこんな感じ


車が走ってる間は、足元が滑るので、私が常にガードしてたんですが…

ふむふむ……外の景色を観察中(笑)

旦那の前に行かないように注意しながら(^^;

なかなか楽しそうな、ナナさんでした(^^;
これ、スピード出さない下道だからできることですが(^^;

ちょっとドヤ顔?(笑)

また週末にはドライブが待ってるので、そこまでのストレスにならないなら
まだ良かったなぁと思います

初めての抗がん剤を飲ませて、今日で2日目。
今のところ、吐いたりすることもなく、機嫌よく過ごしておられます

効果が出てくれるといいなぁ

今日のましゃは、ライヴ中ましゃでした




2014.10.04 (Sat)
エルモとくぅ&今日のましゃ☆




エルモくんがいると、さりげなぁく近くに行って、横に座るくぅさん


何気にカメラ目線のエルモでした(笑)

爆睡~

目つき悪いデス…



「何か??」

歯ぁ見えてるよ~エルモくん


たまぁに珍しく、コンパクトに寝てるなぁと思うと、そこにもくぅさん(^^;

くぅに至っては、もぅカゴにも入れてないんですが(笑)
それでもエルモと一緒にいたいのね~


寝る前や、朝起きた時の所定の位置はココ。人の上です


くぅの後ろには、エルモが…(^^;

ナデナデされるの大好き~



顔の割に、耳が大きい…気がする、くぅさんでした


エルモは、私の足にしがみつき~~で寝るのが好き

真夏は暑くて、もう勘弁して~

涼しくなってきた最近では、まぁいいか~って思えるようになりました


今日アップできなかったナナさんの様子は、また明日アップしますね~

今日のましゃは、花道で歌うましゃ




2014.10.03 (Fri)
Fモバ結果発表&今日のましゃ
BROS.枠と同じ感じなら、なぁんか当たる気がしないなぁ(^^;と
思っていたんですが、結果を見てみると、前回よりはまだマシ…
なんだかどうなんだか…?? 微妙な感じ(^^;
う~ん…かなり激戦なことに変わりはなかったですが


無事にチケットGetできた皆様、おめでとうございます



私は30日、他のましゃ友さんたちも、30日やカウントダウンを当ててくれていたので、
何とか、ましゃ友さんたちと一緒に年末の横浜参戦できそうな感じです…
できれば広島も…と思ってエントリーしてたけど、それはハズレ。
広島や愛媛は、相変わらず激戦みたいですね

今回、なかなか苦戦~


ファミマ先行の受付も、もう始まってますね

エントリー期間は、10月5日(日)23:59 まで

こちらも、それなりの競争率になるのかもですが…
1人でも多くのましゃファンの方が、ましゃに会いに行けますように


またしばらく、ドキドキの日々ですね(^^;
今日のましゃは、ホットスポット。カメラマンましゃでした





2014.10.02 (Thu)
DUNLOPパンフ&今日のましゃ

今日のメニューはお好み焼き

だいぶ前に、ブログにアップしたこともあるお店で、
SMAPが大阪に来た時に、行って絶賛していた”かく庄”です

ここのお好み焼きや生姜焼きが、ホントに美味しくて、何かクセになる

なんだかんだと私も、5、6回は行ってますね~


今日も、ましゃ友さんが、かく庄が食べたい!!と言うので、
4人で行ってきたのでした

おなか空きすぎて、写真を撮る間もなく食べ始めてしまったので、
写真はありませんが…(笑)

お好み焼き、とん平焼き、鳥の塩軟骨焼き、生姜焼き、焼きそば

気になる方は、このブログ内…去年の4/13、または5/16の記事へGO(笑)
う~ん…やっぱり美味しくて、しかもリーズナブル


いっぱい食べて帰ってきました



話の内容はもちろん、ほぼほぼ感謝祭チケットのこと(^^;
明日のFモバの結果に、ドキドキ…(^^;
今度こそ……福が来ますように


で、今日頂いた物たちです


東海・東北のお土産に、長崎のラスク、美味しいパン屋さんのパン

初めて食べるものばかりなので、明日がめちゃ楽しみです~



それから……DUNLOPの新しいパンフレット


こちらも東北に行って来られた、ましゃ友さんが貰って来て下さいました

私がまだ見てないだけなのかもですが、うちの近くにはなくて…
スタッドレスタイヤなので、やっぱり北の方から、配布され始めるのかな~
って話してました

なかなかのドアップましゃ

いやぁ……見られてます、見つめられてます!! \(//∇//)\

一番最後にも、色白美人さんのましゃがおられました~



うきゃほっ



今日のましゃは、ビシッとスーツで歌うましゃ…





