2015.04.30 (Thu)
ランチなど♪
じゃぁ、ランチに行こう~

私の大好きなお好み焼きを食べに行きました

私はシンプルに豚玉

分厚くて、ふわふわで、お野菜も他の具材もたっぷりで


いつものことながら、大満足~(*´▽`*) 美味しかったぁ~(*´▽`*)

一緒に行った、ましゃ友さんから頂いた、変わったお菓子

おうどんで有名な”つるとんたん”さんが出しているそうです……
「サクサクつるとんパイ」

おうどん屋さんなだけあって、お出汁の風味がするんです!!
ちょっとしょっぱいというか…ちゃんとお出汁。
なのに、サクサクのパイの表面にはザラメ糖。
とっても不思議なんだけど、なぁんか美味しくて、面白かったです


それから昨日は、また別のましゃ友さんたちが来て下さるというので…
リクエストもあったし、親子丼のお店に行って来ました

最近リピート率高いです(笑)
ここ2回ぐらいは、お蕎麦を食べていたので、今回はみんなで親子丼~


上に乗ってる赤玉


玉子でとじてある中にも、つくねとかお肉ゴロゴロ入ってます

う~ん…やっぱり美味しいなぁ、これ(*^^*)
みんなで黙々と食べてしまっていたらしく、食べ終わって時計を見た時には、
あれ?まだこんな時間?って感じでした(笑)

美味しかったぁ~って、ましゃ友さんたちにも満足して頂けたみたいで
良かった良かった……


その後は、喫茶店やミスドに場所を移して、コーヒー飲みながら、
しっかり喋り、しっかり笑い…帰ってきました

話題の半分ぐらいは、スタジアム&稲佐山ライヴについて


みんな気持ちは一緒ですもんね(^^;
当たるといいな~




ましゃ友さんたち、わざわざ来て頂いてありがとうございました


とっても楽しい時間でしたぁ

これは、ディズニーに行ってきた友達からのお土産です


今年から始まった、ディズニーシーでのイースター


中身は、ミルクとストロベリー 2種類のアーモンドチョコレートでした

缶も春らしくて、ホントに可愛いですね~


それから……めちゃ×2可愛いジェラトーニ~~


普段のバージョンは、ジェラトーニが立ってるんですよね

この座ってるのは、スプリングバージョンなんだそうです


洋服の細かい所まで、ちゃんと出来てます


ちょっとわかりにくいですが、ジェラトーニも、ダッフィーと一緒で、
肉球がミッキーの顔の形になってるんです

ピンクの肉球がまた可愛い~(^∇^)
こういうぬいぐるみって、1つ1つ顔が違うんですよね~
友達も買う時にめちゃ悩んでくれたみたいで

おかげでとっても可愛い子が来てくれました




私も次にディズニーシーに行った時には、大きいジェラトーニをGetしたいと
思っているんですが…さて、いつになるかな~(^^;


2015.04.29 (Wed)
プレゼント(*^^*)

一部、帰って来てからの頂き物もありますが(*^^*)
仙台のましゃ友さんから、ホテルで皆さんでどうぞ…と頂いたお菓子

みんなで分け分けさせて頂きました




この中身が…↓写真の真ん中下辺りの、ショコラリング

とっても美味しかったです~

東京でお会いできた皆さまからの、お土産たち……色々あって楽しい~

ご自身は入り待ちはしないけど、差し入れだけ持って来て下さるましゃ友さんも
いたりして…ず~っと待ってると、動いてない割におなかはすくので(笑)
とっても助かった私たちでした



↑ この写真の上の方に写っている、オレンジの袋…
中身がこちらの薄焼き煎餅(?)なんですが、だるまデザインが可愛い


美味しくて、旦那と一緒に食べたらすぐになくなってしまいました


そしてこちらは、ましゃがライヴの時に投げている紙コップ……
と同じ紙コップ

ましゃ友さんが、ちゃんと底には、○福マークも入れて下さってました

少し大きめのコップなんですよね

イベント会場の屋台とかで、このシマシマ紙コップを見ると、思わず反応してしまうのは、
私だけではないはず~(笑)

ましゃ友さんオリジナルの、ましゃメダル~

福のお皿に逆さ福のキーホルダー

逆さ福のキーホルダーは、長崎のランタンフェスティバルの時に、
ましゃ友さんがGetして下さったものだそうです



こちらは、お誕生日プレゼント

以前にも送って頂いて、最近とってもお世話になっている鉄分グミや、
にゃんこタオルにバスボウル、にゃんこ型マッサージに、
箱を開けると、にゃんこが飛び出て”Happy Birthday”が流れる、ビックリ箱(笑)
何も考えずに開けて、本気でビックリしました(笑) でも可愛い~


左上に写っているのは、長崎おさかなトートバック



長崎の田上市長が、このバッグに長崎びわを入れて、ましゃに送ったことがあるとか…
という訳で、ましゃとおそろい??

お魚がたくさんデザインされた、可愛いバッグなんですよ~


スプーン、手鏡、キーホルダー、ミニフライパン、手ぬぐい、ポーチにリップなどなど……

ギター型のおしゃれなスプーン…この箱のまま、部屋に飾らせて頂いてます

それから、”F”ロゴの中に”Masya”と入った、オリジナルのキーホルダーや、
”まさはる”ネーム入りLEGO


○福の印鑑までっ

使わない方が勿体ない!と言い聞かせて、今はましゃ友さんへのお手紙や封筒に、
活用させて頂いてます



猫好きな私のために、選んで下さるメッセージカードも、猫ねこネコ

えへ(*´∀`*) ありがとうございまぁす


Rくんが描いてくれたましゃ


わぁ~い



それからもう1枚のカードの、カッコいいギターは…
”vs ~知覚と快楽の螺旋~”で、ましゃが使っていたギター…だそうです

…って、もちろん私はわかりませんでしたぁ(^^;

こちらは、一緒に”魂ラジ”の入待ち出待ちをした、ましゃ友さんから…
お誕生日プレゼントとは別に、追加で送られてきました(*^^*)
ジャンっっ




”魂ラジ”の後に、ましゃが拡声器で喋ってくれていたので…
これを見つけて、テンション上がって、私の分もGetして下さったそうです


うんうん、確かにテンション上がるのわかる~~(*^^*)
しかもコレ、携帯に実際に差して使ってみたんですが、フムフム…
なかなかよく聴こえます


小さい拡声器…なんか可愛いですよね


嬉しいものがいっぱい


皆さんのお気持ちに感謝しつつ、ありがたく頂きますね~


ましゃ友さんたち、本当にありがとうございましたm(_ _)m


2015.04.28 (Tue)
週刊女性


【足かけ23年 『オールナイトニッポン』に幕ー
福山雅治と番組を作り上げた仲間たちが明かす、今だから話せる『魂ラジ』のウラ側】
”魂ラジ”を支えた、荘ちゃんと小原さん、それに松岡ディレクター、
3人へのインタビュー記事でした~

ましゃの気遣いさんエピソードとか、”決め事はきっちりと守る”ところ、
プロ意識の強さがよくわかる話や、”魂ラジ”最終回の話…なんかもあって、
”BROS.TV”の、柿ピー食べてるましゃを思い出したり(笑)
打ち上げのエピソードにも、ましゃの人柄が表れてました(*^^*)
さすがはウラ側。今まで知らなかったことも色々…


ホントに色んな話が盛りだくさんで、ますますましゃが好きになりますね~


是非×2、皆さんも読んでみられてくださいね


先週、ましゃ友さんから届いた、アサヒの素敵な眼鏡ましゃ



早速……以前のアサヒましゃと並べてみました


ましゃと一緒に入っていたお花



こういうちょっとしたお心遣いが嬉しいデス(*´▽`*)



2015.04.27 (Mon)
東京2日目☆Rくんライヴ

美味しい~ランチを頂いた後は、カラオケに場所を移して…
ここから合流して下さったましゃ友さんたちと一緒に、ライヴ参戦です

アーティストは……小学5年生になりました



ずっとブログを読んで下さっている方は、ご存知だと思いますが…
親子そろってましゃ大好き

とっても素敵なお母様と、とっても可愛いRくん(*^^*)
最近は可愛さだけじゃなくて、カッコよさも兼ね備えておられます

ギターを持つ姿も、すっかり様になって……



セトリはコチラ

・少年
・HEY!
・明日の☆SHOW
・ただ僕がかわった
・何度でも花が咲くように私を生きよう
・キューピー90周年
・Tears In Heaven (エリック・クラプトン) 全7曲。
”少年”では、ちゃんとみんなで一緒に歌える部分をチョイスしてくれてて、
みんなが歌ってるのをギター弾きながら観てるという…
そう、まるでましゃのように(*^^*)
Rくんのギターは聴く度に、本当に上手になってることに毎回ビックリです

観てる方は、みんな何だろう…保護者の気分…??(^^;
1曲目から、みんなでウルウルしてしまって…


私も鼻水すすってました(笑)
”ただ僕がかわった”、やっぱりイイ曲ですね…ホント大好きな曲です

”何度でも花が咲くように私を生きよう”も、新曲なのに…
Rくんはさすが


”Tears In Heaven”は、「魂ラジ」のエンディングに使われていたこともあって、
何だかじ~ん……
「魂ラジ」終了の翌日だったし、余計ですね


いやぁ~素晴らしかった……


いっぱい練習してくれたんだろうなぁ~(*´▽`*) ありがとうね~Rくん

2ショット写真も撮ってもらいました

ちょっと見えにくいですが、RくんのTシャツにも注目ですね


で


演奏してくれたのは、”Happy Birthday To You”でした

この日のメンバーの中には、3月生まれが1人と4月生まれが2人

…という訳で…
「Happy Birthday To You~

Happy Birthday To You~

Happy Birthday~ Dear ○○ちゃぁ~~~ん

Happy Birthday To You~

↑ コレを、アップテンポで、3人分演奏してくれました(*≧∀≦*)
Rくんの生演奏・生歌でお誕生日をお祝いしてもらえるのって、
なかなか貴重~


そしてそしてケーキまで~





1つは、ましゃの25周年お祝い





そしてお誕生日ケーキには、ちゃんと3人の名前を入れて下さってました

Kさん、お誕生日おめでとう~




ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/

ろうそくに火を点けて、みんなでパチリして頂きました


そしてお誕生日3人組(笑)
Iちゃん、Kさん、みんなにお祝いしてもらえて嬉しかったよね~


とっても素敵な思い出になりました(*^^*)

フルーツたっぷりのタルトは、本当に美味しかったです


思い出したら、また食べたくなってきました…(笑)
ましゃ友さんたち、本当に色々とありがとうございました~っ



いつも私を癒してくれる、RくんとAくん


「一緒に写真撮って~」って、撮ってもらいました

何か後ろでやってるなぁ~と思いながら、デジカメを確認したら……
やっぱり…(^^; 私の頭から指が2本(笑)

またいらんことして~(笑) でもね…毎度のことながら…なんですが、
こういうことをしてる時の写真が、一番楽しそうで可愛いんですよね(笑)
その可愛さで、すべてが許される…

今回も、しっかり癒された私でした






2015.04.26 (Sun)
北海道物産展♪

友達が観たい~!って言っていた、”エイプリルフールズ”

桃李くんが、かぁ~なりチャラい役でしたが(笑)
とてもハチャメチャなストーリー展開が、最後まで観ると、
色んな所で、色んな人が繋がって、ふと気付くと、アレ?ハッピーエンド?(*^^*)
何だか不思議な映画でした


途中、笑いどころも満載で、なのに最後はウルウルしちゃったりして

キャストも、なかなか豪華なメンバーが、ちょこちょこと出てたし、
個人的には、ちょっとだけですが、窪田正孝くんが出てたので満足でした(笑)

映画の後は、北海道物産展が開催中だったので、友達と一緒に
フラフラと吸い寄せられるように、阪急百貨店へ-。(笑)
喉が渇いていたので、早速……スムージー



上には、たっぷりの生クリームとベリーが乗ってます

ラズベリーとブルーベリー



私はラズベリースムージーにしました


果肉のつぶつぶも入ってて、この酸っぱさがイイです~(^∇^)

お腹すいてたので、映画の後の遅めのランチも食べることにしました

函館「掛村」さんの豚丼に決定~

友達は、一番スタンダードな豚丼。しょうゆベースの甘辛いタレです

1枚お肉を貰ったんですが、うんうん(*^^*)美味しい~



で、私は同じ豚丼だけど、塩


とってもジューシーな豚肉の味がしっかり分かって、さっぱり頂けるので
本当に美味しかったです



旦那用に、サーモンづくしのお弁当と、めちゃ美味しそうなコロッケを買って…
自分用のお土産に、ミックスベリーマフィンを買って…
友達の買い物も終わらせたので、最後にちょっと甘いものを…(*^^*)
初めて食べた、パイたい焼き


中身は、あずきやカスタードもあったんですが、チョイスしたのは、
”牛乳クリーム&ブルーベリー”

あったかいので、パイ生地はサクサク


牛乳クリームが濃厚だけど、甘ったるくなくて美味しかったです~


ホントは他にも買いたいものいっぱいだったけど…(^^;
意外に荷物多くなっちゃってたし、何とか我慢我慢(笑)
買ってきたコロッケは、写真撮るの忘れて、夜ご飯に食べちゃいました

マフィンは明日のおやつ~


夜は、21時前には、しっかりPC前にスタンバイ


BROS.TVを観ながら、またボロボロ泣いてました(^^;
荘ちゃん泣いてるのを映像で観ると、こっちまで泣けてきて…
小原さんの涙でも、また泣けて…”Good night”でまた泣いて…
ニッポン放送前の映像に映ってる自分たちを見て、ましゃ友さんたちと
「あそこにいたんだね~」って、改めてシミジミしたり…
ましゃも言ってたけど、やっと”魂ラジ”が終了したような気がしました…
魂ラジ後の、車の中での荘ちゃんとの会話や、打ち上げでのましゃの挨拶とかは、
ワイドショーでは見られない映像だったので、嬉しかったですね~

『また何かやりましょう』っていうましゃの言葉。
BROS.TVも、もちろん楽しみだけど



また再放送、ゆっくり観直したいと思います



2015.04.25 (Sat)
東京2日目☆緒駕多ランチ
TSUBAKIましゃに会いに行こうとホテルをチェックアウト。
今回泊まったのは、浜町公園のすぐそばのホテルだったので、
お花見がてら、公園内を通り抜けしてきました


お天気もいいし、桜も綺麗



この木の下では、お花見されてる方がおられました~


はい、浜町公園

”容疑者Xの献身”で、堤さんが通勤路として使っておられた公園ですね


この辺りをましゃるくしたのも、何だかとっても懐かしいなぁ…

この駅も映ってましたね、浜町駅


今回は時間がなかったので、容疑者Xましゃるくはせず

汐留で、大きなTSUBAKIましゃに会った後は、
他のましゃ友さんたちと待ち合わせしていた三軒茶屋へ電車移動~

ランチは”緒駕多”さんを予約して下さってました

私が行ったのは3回目かな~?
でも、どうやらブログアップするのは初めてみたいです(^^;
BROS.TVの最終回で、ましゃたちが使っていたお店が、ここ

ましゃファンの間では、もうすっかり有名なお店ですよね


3階にあるので、知らなかったら見過ごしてしまいそう


今回は時間がないので、ちゃっちゃと頼みます

”シーフード盛り合わせ”


エビもイカもタコも大きい~



鉄板に乗っけて焼くと、いい匂い~



緒駕多さんは、もんじゃ焼きもとっても美味しいんですが…
今回は時間の都合で、お好み焼きのみ


このお好み焼き、柔らか~いので、ひっくり返すのも、なかなか大変なんです

お味はもちろん、と~っても美味


冷やしトマト



店内には、サインがいっぱいです


今回はサインの写真は撮らなかったので、前回のものですが…
ましゃのサインも2枚、貼られています


2013/03/12 のましゃサイン


”BROS.TV”で来た時の色紙には、ましゃだけじゃなくて、
荘ちゃん・今浪さん・ARATAさん・大山さんのサインも書かれてました

実は、前回、私たちが行ったのは、偶然にもこのサインの書かれた翌日で……
サインの日付を見て、みんなで一気にテンション上がったのでした(笑)
えっ!?なんで?この日付って昨日!?えっ、BROS.TV!?
…みんなプチパニックでソワソワ(笑)
ましゃ座ったのここら辺?壁とかも触っとく?って、挙動不審になってたのが
懐かしいな~(笑)

今回はおとなしく…(笑) 落ち着いて美味しく頂きました~

食べ尽くした後ですが(笑) お店の方に写真を撮って頂きました

ありがとうございました


今回もホントにご馳走様でした(*^^*) 次はやっぱりもんじゃかな~

総勢11名で、次のお店へー。 また次回、アップしまぁす



2015.04.24 (Fri)
”大倉くんと高橋くん”と”魂ラジ”最終回
先週も、優くん&大倉くんラジオを聴いていた私。
2人の口から、ましゃの話を聴くことができて、何だかとっても嬉しかったのでした

関ジャニ∞大倉忠義&高橋優、福山雅治と“ANN飲み会”実現に歓喜
「贅沢な時間でした」
”大倉くんと高橋くん”初回から言っていた、2人とましゃとの食事会。
まさかこんなに早く実現するなんて


しかも、ましゃがギター弾いて、大倉くんがカホンをたたき(?)優くんが歌い…
荘ちゃんが動画を撮る(笑)
SOH+も披露されたとかで、なんて豪華なセッション


マネージャーさんとかもおらず、ホントに4人での食事会だったそうで、
優くんと大倉くんにとっても、貴重な機会でしたね~
ましゃのさすがの気遣いエピソードも聴けて嬉しかったです

さて、こちらは”魂ラジ”最終回翌日のニッポン放送


数時間前には、この前にたくさんのファンやスタッフさんがいたのにな~


で、これは”魂ラジ”最終回の日。 ましゃを待ちながら……。
このレッドカーペットの上を、ましゃは歩いたんですね~


ここからは、”魂ラジ”最終回の入待ち出待ちの時の様子を
ちょっとだけアップしようと思います

お昼過ぎに有楽町に着いた時には、まだ並ぶことができなかったので、
有楽町で待ち合わせをしていた、ましゃ友さんたちと合流したりしながら、
様子を見ていたら……しばらくしたら、スタッフさんたちが
ロープを張って、みんなが並べるように準備を始めて下さいました

私たちは、とってもラッキーなことに、タイミングよくその場に居合わせることが
できたので、ニッポン放送の扉のほぼ真正面、列の一番前を確保することが
できました

そこからは、とにかくひたすら待つ…待つ…待つ…(笑)
みんなで喋りながら待っていたので、退屈なこともなかったし、
結構あっという間だったんですけどね

とにかくず~っと待ってたら、ましゃの前に、荘ちゃんが到着。
沿道にズラ~って並んでいる私たちの前を、端から端まで歩いて、
「ありがとうね~」って、みんなに言ってくれました

私は最前列だったので、荘ちゃんに握手までしてもらえて…
やっぱり荘ちゃん、イイ人だぁ~


みんなからの差し入れを、両手いっぱいに持って、ラジオ局に入って行かれました…

で、並び始めて7時間ぐらいかな?
いよいよ、ましゃが登場~


ニッポン放送の少し手前に停めた車から、ましゃが降りてきて、
手を振りながら、ラジオ局に入るのを、みんなでお見送り~


長時間待つので、足やお尻も痛かったけど、ましゃを見た瞬間、
そんなの吹っ飛んでました

テレビ局の方やカメラも来るということがわかっているだけあって、
キメッキメのましゃ






うきゃぁ~っっ


そこからまた、ラジオが始まるまで待って……
ましゃがあそこの部屋にいるのね~って、ニッポン放送の窓を見上げながら、
みんなで聴いたラジオ…あの雰囲気は忘れないだろうな~

”Good night”で思わずウルウルしてしまったり、
「いつ泣くの」「いつ泣くの」って言われ続けて、やっぱり最後に泣いちゃって
声にならなかった荘ちゃんの言葉とか…
そんな荘ちゃんに、「もぉ~なんだよ~」って言いながら、最後まで笑ってたましゃ…
いつも通りだけど、やっぱりいつもと違う魂ラジ。
そんな”魂ラジ”の最後を、あの場所で見届けられて本当によかったなぁって
心から思いました

1時前に”魂ラジ”が終わって、ましゃが出てきてくれたのは、
20分後ぐらいだったかな~?
拡声器を持って喋ってくれたのは、本当に私たちの真正面

道路を挟んでるとはいえ、しっかりましゃを見ることができて、
ここでまた、やっぱり来て良かった…と再実感でした

『ましゃ、23年間、お疲れさま~!』、それから『ありがとう~!!』って、
しっかり伝えられたし、ちゃんとみんなの声を聴いてくれてるましゃを
見てたら、叫びながらもウルウル


ましゃが言ってた通り『また何食わぬ顔をして(ラジオに)戻って来』てくれるように……
早くその日が来てくれることを期待しながら待とうと思います

そろそろ1ヶ月が経とうとしていますが(^^; 本当にお疲れ様でした


ホントに最後の最後のましゃをお見送りした後は、
駅の方向に歩きかけたんですが、せっかくだから、みんなで写真撮りたいね~
ってことで、ニッポン放送前に戻ってみました

そしたら、数人に囲まれて写真を撮られながら、ポーズを決めている方が(笑)
見に行ってみたら…… わぁ~



1人のましゃ友さんが、「一緒に写真撮ってもいいですか?」って聞いたら、
「僕なんかでよければ、いくらでも~


じゃぁ私も~(笑) 写真撮って頂きました


別のましゃ友さんも一緒に

みっちー、写真撮る時には、ちゃんとガリレオポーズしてくれます


どうせなら、みんなでも撮ってもらうことに

みんなでみっちーを囲んでたら、「なんか社員旅行みたいだね~」ってみっちー(笑)
みっちーの持っていた○福タオル、お借りしました(笑)

ありがとうございました~



とっても気さくに話して下さって、写真撮影にも握手にも、
全く嫌な顔をすることもなく応じて下さって、男前みっちーでした

彫りが深くて、なかなかカッコ良かったですよ

お礼を言ってみっちーとお別れした後は、そうそう、本来の目的。
ニッポン放送前での写真撮影


こっちの写真の方が、明るくてわかりやすいですね

写っているのは、宮城・長崎・石川・愛知・三重・大阪のましゃ友さんたち


これ以外にも、ニッポン放送前でお会いできたましゃ友さんたちは
たくさんおられました

一緒にましゃを見送ったMasaharuパーカーと、パキッって折って光らせるやつ(笑)
ましゃを待っている間に、みんなに配って下さった方がおられたんです

みんなが腕に付けてたの、ましゃの目にも届いたかな~

こちらもありがとうございました



結局この日は、ホテルに戻ったのも3時半とか4時だったので、
翌日はチェックアウトの時間ギリギリまで寝てました(笑)
で、朝から、先日アップしたTSUBAKIの大きなましゃに会いに行って、
その後は、みんなでお昼ご飯

それはまた次回、アップしまぁす(*^^*)


2015.04.23 (Thu)
ましゃネタ☆
「リレーソングビデオ」づくりが長崎市で進んでいる、というニュース

平和への思いを発信し、次世代へとつなぐために企画されたそうです

福山雅治さんの曲「クスノキ」 長崎市民が歌と映像で平和を発信
帆船まつりでも、来場者を交えた収録が行われるそうです

「25日の収録は午後4時15分から、26日は午後4時から、
帆船まつりの会場で行われる」とのこと…

可能な方は是非是非、参加して来られて下さいね~

帆船まつり 25日開幕
帆船まつり、私も一度行ってみたいと思いつつ…
まだ行けてないんですよね~

それからこちらは”魂リク”ネタ。 ……”銭形平次”ネタ?
ましゃ友さんが教えて下さいました

岩手県に、小説『銭形平次捕物控』の作者、野村胡堂さんの記念館
「野村胡堂・あらえびす記念館」があるそうで…
館長さんが「福山さんの人気にあやかって、記念館の存在を一人でも多くの人に
知ってもらえれば」と話しておられました

ましゃの影響がこんなところにまで!?(*^^*)
「私は高齢ゆえ、失礼ながら福山さんを存じ上げなかった。
しかし今回の歌で、銭形平次の温かい人間味をよく表現していただいており、
大変ありがたい」とも語っておられたそうなので…
”銭形平次”を通して、館長さんにもましゃを知って頂けて良かったですねぇ

福山雅治の新作効果に期待!? 「銭形平次」作者の胡堂記念館


2015.04.22 (Wed)
プレゼント☆
徳島のましゃ友さんが、偶然、同じ電車に乗ってこられて……
その時は、電車の中だったし、挨拶程度で別れてしまったんですが、
最近になって、荷物を送ってきて下さいました

ほんとはライヴ会場でお会いできたら良かったんですが、
座席が真反対だったりして(^^; 残念ながらお会いできずじまいだったので、
とっても嬉しかったんですよね~


ましゃのオリジナルグッズと、鹿児島のお土産も

お土産は、その日のうちに何個かパクリ(笑) 美味しく頂きましたぁ~(*´▽`*)

ましゃグッズは”BROS.”ロゴが、とっても可愛い~


鍵とかを入れるのによさげなサイズのミニポーチと、丸いのはマグネット

マグネットの台紙に、ピンクの脳モノグラムを使うなんて、なんてオシャレ

エンブレムはポケットティッシュです

透明のシールを貼るだけで、オリジナルグッズできちゃうんですね~!
ティッシュなんて今まで考えたことなかったので、なるほど~(*゚∀゚*)って
感じでした




みんなホントに、器用に作られますね~

頂く度に、ほぉ~…(//∇//) ってなりながら、ニンマリさせて頂いてます

ましゃ友さん、ありがとうございました


さて、今日は、アサヒさんのCM撮影の第一弾当落確認日。
ドキドキしながら確認してみたけど、残念ながらハズレ(^^;
周りのましゃ友さんたちも、同じく………



皆さんはいかがでしたか~?

さてと…第二弾のハガキ、また出しに行こ~っと…




2015.04.21 (Tue)
ローソンチケット

昨日の”KEP”に引き続き、こちらにもましゃが


内容はほぼほぼ同じですが(^^;

まだ日にちは未定みたいですが、スタジアムも稲佐山も、
ローチケでのチケット先行発売があるとのこと

BROS.枠、Fモバ枠の後には、要チェックですね


夏の大創業祭の前には、5月末にGLAYライヴ。
旦那のお供で、東京ドームへの参戦が決定している訳ですが…
ましゃ友さんが、「旦那さんに…」って、GLAYのポスターを下さいました

”BELOVED”なので、1996年のものだそうです

……って、え~っっっ


うわぁ~(^^; 時の流れというのは、恐ろしいですね(笑)

このポスター、TERU以外、ちゃんと写ってるメンバーいてないやん(笑)
昔のGLAYポスターやジャケ写には、よくあることなんですが(笑)
他のメンバーも、もっと大事にして~!!(笑)

もう1枚、付いてきたのは、同じく”BELOVED”の時のJIROちゃん

当たり前だけど若い! 大人になりましたねぇ……
JIROちゃんに限らず、絶対今の方がカッコいいと思う私でした




2015.04.20 (Mon)
KEP

1/2ページですが、デビュー25周年を迎えたましゃの活動色々が
取り上げられていて…
最後には「アニバーサリー公演ならではのセットリストにも期待できる
夏の大創業祭に参加し、みんなで”ましゃ”の節目を祝おう!!」
って締めくくられていました

もちろん”魂リク”アルバムの宣伝も


何とかエントリーは済ませたものの、結果がわかるまで、またドキドキ(^^;
オフィシャルツアーのエントリーは、毎度のことながら…ですが(^^;
何だかわかりにくいみたいなので……(特に2泊のツアー

合ってるかどうか不安な場合は、必ず問い合わせをしてから
エントリーされることをオススメします…
と、実際にツアーにエントリーされたましゃ友さんがおっしゃってました(^^;
エントリーしてしまうと、キャンセルも変更もできないですからね


皆さんもご注意下さいね



2015.04.19 (Sun)
エルモとくぅ☆
そういえば、ちょっと久々?猫たちです


旦那の椅子に、どすこ~い



何か?? ( ̄ー ̄)

すっかり自分の場所だと思っている様子(笑)
旦那が帰って来て、どかされると、かなり怪訝な顔をしてるのが面白いです


いつものベッドで……

二人で仲良く爆睡中…




ずっとダッフルコートを着ていた、ダッフィーとシェリーメイ


もう春だし…ということで、衣替えをした後…
たまたま椅子に座っていたエルモに乗っけてみたら、
大して嫌がることもなく、じ~ってしてるので、何となくパチリ(笑)



もう1枚ぐらい写真撮ろうと思ったのに、遊んでいると思ったのか、
すかさず椅子に乗ってきた、くぅ(^^;
もぅ~邪魔しないでよね~ (ーー;)

こちらは、今日のエルモくん



同じくタオルの中でぬくぬく…だけど、どうなってるんだか…(笑)

全体像は、こんな感じ。 いつものアンモナイト寝でした


こんな感じで、相変わらず仲良く元気に過ごしております



今日は空気の入れ替えをしてたら、エルモが窓から入ってくる風に、
くんくんくんくん…… 春の匂いがしたかな~?



2015.04.18 (Sat)
オリジナルチロル♪
お土産用に……と、久々に作ったのが、オリジナルのチロルチョコ

”DECOチョコ”ってやつです

味は2種類しかないけど、1箱45個入り。画像は3種類まで

ということで、2種類の味を1箱ずつチョイスしました~

5日後ぐらいかな?届きました(*^^*)

うん、どれもなかなか綺麗にできてます

味は普通のチロルと一緒だけど、包み紙が違うだけで、
ちょっとテンション上がりますよね~


その後に、またましゃ友さんたちに会う機会もあったし、
送りたいものもあったりしたので…
東京から帰って来てから、また”DECOチョコ”第2弾


あげるましゃ友さんは、第一弾をプレゼントしたのとは違うメンバーだったし、
なるべく新しいましゃを使いたかったので、デザインを変えたのは2種類だけ

う~ん…やっぱりどのましゃもカッコいいわぁ~(*´▽`*)

2回も作ったはずなのに、手元には一切残らず(笑)
無事に全員(?)ましゃ友さんたちのおうちへ旅立って行かれました~

みんなに喜んで貰えて良かった良かった~(´∀`)
また作ろうと思いまぁす



2015.04.17 (Fri)
オリ☆スタ

気付いて慌てて買いに行ったら、本屋さんで最後の1冊でした

「福山雅治 終わっても、何度でもまた歌の花は咲く」
ましゃが”魂ラジ”の最終回で、選んだ2曲…
”魂リク”からの「コーヒールンバ」と「何度でも花が咲くように私を生きよう」。
『語るべきことがある人でなければ、伝えたい思いがある人でなければ、
人の痛みを引き受けようとする覚悟のある人でなければ、即興で、
あんなに深みのある歌は歌えない。』
『”魂ラジ”は終わって、このアルバムが残った。』
って書かれてました

改めて…”魂ラジ”アルバムを出してくれてありがとう、ましゃ

第2弾、第3弾も期待していますっ




「メモリアル・ランキング」 2013/4/22号のましゃ

前回のインタビューの内容とかも、ほんの少しだけど抜粋されていました~
そんなに前ではないけど…こんなんあったあった~って懐かしく感じました


そして最後は、『魂リク』

「福山雅治の”音楽魂”には、必ずちょっとした”娯楽魂”が混ざっていて、
魂とうたいながらも、リスナーの心を軽くしてくれるような大人の優しさがある。」
「押し付けがましくなく、あくまで優しいアプローチで教えてくれる。
聴き手にとっての”魂の在処”を。」
やっぱり聴けば聴くほど、色んな人たくさんの人に聴いてほしいな~って
思うアルバムですよね


関西でもやっと放送になった”バズリズム”

こうやって、トークが長めの番組が最近なかったので、
ましゃの話をしっかり聴けて嬉しかったなぁ~

”魂ラジ”最終回の話をしてる時の、ちょ~っと潤んだ瞳……
それから、ちょっと懐かしく感じる下ネタたち(笑)
色んなましゃの表情を見ることができて良かったぁ~

バカリズムさんとの”銭形平次”セッションも聴けたし

なかなかイイ感じの番組でした

MCのマギーさんがいなくて、バカリズムさん1人だったのも、
ファン的には良かったかも…ですね(笑)

ましゃのテレビ出演も、少し落ち着いてしまうので……
今までの録画をリピしながら、夏まで乗り切りましょ

さて、いよいよ昨日から、夏の大創業祭のエントリーも始まりましたね~
皆さん、もうエントリーされましたか?
私は、まだ気合いが足りなくて(笑)これからエントリーなんですが(^^;
エントリーの期間は、4/26(日)23:59 まで

エントリーしたらしたで、結果がわかるまで、またしばらく身体に悪い日々が
続くんですね~(^^; あ~ドキドキ


2015.04.16 (Thu)
イタリアン(*^^*)

お店を探すのも予約も、すっかりお任せだったんですが…(^^;
PIZZERIA&BAR LOGIC さん


まずは、サーモンのサラダから~


とっても可愛いサイズの(笑)ライスコロッケ


シンプル~なマルゲリータ

やっぱりこういうお店のピザって美味しいですよね~



パスタはトマトソース




コースには、お肉料理も入ってました


この後は、もうデザート……
だけど、みんなもうちょっと食べれるよね、ということで(笑)
追加でピザを2枚、注文~

それでもみんなで分けたら、2切れずつですからね


海老とズッキーニと生ハムのピザ


それから、釜揚げしらすのピザ

真ん中の玉子、だいぶ固まってしまってますが…
しらずたっぷりで、ましゃ友さん曰く「しらす×2してる」!(笑)

パスタもピザも美味しかった~



2時間ぐらいかけて食べてたので、さすがにだいぶお腹いっぱい

あとはデザート~ってなったら…
「○○ちゃん、お誕生日おめでとうございま~す」って言いながら、店員さんが
線香花火がパチパチしたケーキを持ってきて下さいました


お誕生日モードも終わり、とっても気の抜けていた私(笑) 忘れてました~(笑)
なので、このサプライズにはホントにビックリ

でも嬉しい~っっ



私たちの席からは、間にカーテンを挟んでいて、ちょっぴり見えにくかったんですが(笑)
お店の奥にあったスクリーンには、この時だけは”HAPPY BIRTHDAY”の
文字を出して下さってました




わぁ~




…って喜んでるうちに、線香花火が消えちゃったので(笑)
もう一度付けて頂いて、みんなで記念撮影して頂きました


ちなみにケーキを撮ることに必死で、写真撮り忘れてたんですが…
この写真↑の左下に見切れている、ガトーショコラのケーキもありました

お仕事終わってから、途中参加してくれたMちゃんと


果物たっぷりの生クリームのケーキと、ガトーショコラ

どちらも大変美味しく頂きました



みんな忙しいのに、お店の手配とか色々色々……ほんとにありがとう~っっ


美味しいお料理をお腹いっぱい食べて、ケーキも用意して頂いて


食事代まで、みんなに出して頂いて…


とっても感謝


いつもながら、ほんとに楽しい時間でした




お誕生日プレゼントや、みんなからのお土産など


可愛いにゃんこのお菓子や、”銀のぶどう”のお菓子、野菜チップスチョコレートがけ、
からしごま和えも美味しそう~

アナスイのタオルにミニレターセットも

いつもありがとうございまぁす(*´∀`*)

↑右上に写っている”生・茶の菓”。 招き猫横に「招福」発見~


今日、早速1つ頂きました

”茶の菓”って、抹茶のラングドシャとか、有名ですよね~
これは、はじめましてのお菓子


開けてみたら、ほんとに「生」! じゅわってする感じでした~

色同様、とっても濃いお茶の味と、ホワイトチョコレート


これ、抹茶好きにはたまらないかも~


いつもホントに、みんなに感謝感謝の私です

ありがとうございました



2015.04.15 (Wed)
HUMAN DVDネタ
ライヴ ブルーレイ&DVDが一般発売になった記事が、
ネット上にいくつか出ていたので、アップしておきます

う~んと……なんでこのタイミングなんでしょうねぇ…(笑)
福山雅治の25周年をより深く楽しむ! ドームツアーを収録したBD/DVDに注目
福山雅治の意外な素顔が楽しめるプレミアコンテンツ『BROS.TV』が胸アツ
福山雅治 一般販売開始したドームツアー映像作に注目
25周年イヤーを楽しむためのマストアイテム
福山雅治、ドームツアーを収録したライヴブルーレイ&DVD遂に一般発売!
福山雅治、ドームツアーを収録したライヴブルーレイ&DVD遂に一般発売!
「3月25日には初のデジタルシングル『何度でも花が咲くように私を生きよう』、
4月8日には弾き語りカヴァーアルバム『魂リク』をリリース。
また 8月には『福山☆夏の大創業祭2015』の開催も決定しており、
今後も25周年にふさわしいニューアイテム&ニュースが続々と発表されていくことが
期待されるが、アニバーサリーイヤーをより味わい深いものにするためのマストアイテムが
『FUKUYAMA MASAHARU WE’RE BROS. TOUR 2014 HUMAN』だ。」
って書かれてましたよ

ましゃのテレビ露出も、少なくなるかもしれないので、夏の大創業祭までは、
ライヴDVDや、魂リクアルバム、デジタルシングル”何度でも……”で、
ましゃロスを解消しなくちゃですね~(*´▽`*)
今日は、ましゃ友さんたちと一緒に、6人で夜ご飯に行ってきました

魂ラジ最終回の話をしつつ、明日に迫ったエントリーを相談しつつ…
予約した3時間、しっかりみっちり話して帰って来ました~

めちゃ楽しかったです


ましゃ友さんたち、ありがとうございましたっっ


美味しいご飯は、また明日(笑) ご馳走さまでしたぁ~



2015.04.14 (Tue)
「魂リク」アナログ盤☆発売決定


福山雅治「魂リク」が自身初のアナログ盤に
「魂リク」のアナログ盤がリリースされるのは、6/24


「この作品で福山は彼の愛器であるアコースティックギター・
1930年製のMartin OM-45を使用しており、このギターの音色と歌声を
自身が普段聴いている環境に近い状態で楽しんでもらいたいという彼の思いから、
今回アナログ盤が制作されることになった。
作品は2枚組で、完全受注生産」 とのこと

福山雅治、『魂リク』を自身初のアナログ盤化
福山雅治、弾き語りカバーアルバム『魂リク』が絶好調&初のアナログ盤リリースへ
福山雅治、初のアナログ盤リリース 『魂リク』を秘蔵ギターで収録
”魂リク”をアナログ化することで、『耳元で実際に鳴っているかのような、
実際の音に近い状態で、より良い音で聴いてもらいたい』
って語っていたそうなので…聴いてみたいですよね~

福山雅治、“魂”のレコード発売「生音に近い状態で聴いてほしい」
福山雅治「魂リク」初登場1位、初のアナログ盤を6/24発売
福山雅治の弾き語りカヴァーアルバムが自身初のアナログ盤となってリリース
福山雅治弾き語りカヴァーアルバム「魂リク」絶好調!!初のアナログ盤 発売決定
福山雅治、『魂リク』で初のアナログ盤をリリース
福山雅治 ビルボードセールスチャート制したカバー作『魂リク』 アナログ盤発売決定
福山雅治が歌手生活25年目にして初のアナログレコードを発売へ
福山雅治 絶好調の「魂リク」がアナログで発売決定
スポーツ報知が、ましゃを比較的大きく扱ってくれていたので、
今日は、それだけGetしてきました


「アナログ盤は、CDなどのデジタルメディアよりも繊細な音の再現に
優れているとされている」って書かれてましたね~
ジャケ写にもなっている、ましゃが今回使ったギター

「1930年台に作られた名器に導かれ、このアルバム(魂リク)ができた」
ってましゃが語るぐらいなので、それだけましゃがこだわった音を、
よりクリアに伝えたい、ということなんですね

出来る方は、聴き比べてみるのも、面白いかもしれませんね~

”魂リク”発売から約一週間が経ったけど、まだまだweb上には、
ましゃの”魂リク”ネタがいっぱい


福山雅治、ラジオ発 弾き語りカヴァーアルバム「魂リク」初登場1位
この記事、PCで見ると、ましゃの写真がババンと出てくるんですよね

もう何度も見てる写真だけど、かなりテンション上がりました(笑)
記事によると…
「男性ソロアーティストによるカバーアルバムの首位は、
吉田拓郎さん、徳永英明さん、つるの剛士さん、堂本剛さんに次いで
史上5人目の快挙」



それから「シングル・アルバム総売上枚数記録で、
男性ソロアーティスト歴代1位となっている福山雅治。
今作で総売上は2246.9万枚となった。」とも書かれてました

【オリコン】福山雅治、ラジオ発弾き語りカバー集1位
福山雅治アルバム 5作連続首位
福山雅治『魂リク』が1位に!シングルはJ=Jが首位
福山雅治「魂リク」初登場1位、シングル・アルバム総売上は2246.9万枚に。
福山雅治、新アルバム「魂リク」オリコン週間1位 5作連続10作目
福山雅治 : 初の弾き語りカバーアルバムがオリコン首位 5作連続の快挙
福山雅治、初カバー「魂リク」初登場首位 初週12・3万枚売上


2015.04.13 (Mon)
ランチとケーキ♪

お野菜たっぷり、色んなものを少しづつ頂けるところが嬉しい~

もう結構な回数、リピさせて頂いているお店です

”十種おばんざい日替わり御膳”

いっぱいのおかずに、ご飯とお味噌汁…バランスばっちりです

メインのおかずは、豚肉と春キャベツと緑豆もやしの生姜焼き


このたっぷりサラダ、おかわり自由です

セロリとかも入ってて、シャキシャキ美味しいお野菜たち…
ドレッシングもお店オリジナルなので、とっても合うんですよね~


おばんざい10種類は…
・ 比叡ゆば 昆布出汁スープ
・ 牛蒡 ピリ辛炊き
・ 大根 山椒煮
・ 胡瓜 じゃこ 酢の物
・ 菊芋 塩ダレ和え
・ 緑豆もやし ニラ ナムル
・ 愛彩菜 のらぼう菜 すき煮
・ 小松菜 白胡麻ポン酢和え
・ 春キャベツ 甘酢漬け
・ 白葱 辛味噌漬け
ちょっとずつなので、何を食べてるのか、メニューで確認しながら…
なかなか家では作れないものなので、美味しく頂きました~

こんなメニューが毎日食べれたら、一日30品目も簡単なのにな~


ランチをしながら、たまたま私が前日にテレビで、
美味しそう~な苺スイーツを見た話をしたら、
一緒にいたましゃ友さんも食べたくなった~って言うので(笑)
食べに行きました、美味しい苺スイーツ


苺たっぷり~のタルトです



生クリームとか、全然甘くないので、くどくなくてサッパリ

甘いものは別腹!しっかり頂きました



せっかくの春なのに、先週ぐらいから、急に寒くなったり雨ばっかりだったり…
全然ぽかぽか陽気になりませんね(^^;
早くあったかくなって欲しいな~(*´▽`*)


2015.04.12 (Sun)
ましゃネタ色々。

<福山雅治>「魂リク」“魂ラジ”人気コーナーで歌った名曲を集めたカバーアルバム
福山雅治『魂リク』が圧倒的セールス力でトップ独走中、
miwaとあゆの巻き返しなるか?
福山雅治、ラジオ発のCD『魂リク』への思いを語る
今日のトーキングFMでは、”Raining”がかかってましたね~

学生の頃、よくこの曲をカラオケで歌っていたので、今でも歌詞を見なくても
一緒に歌えることにビックリしました(笑)
そして、大阪ではまだだけど、オンエアになった「バズリズム」

どうやら、福山語録…というか、下ネタいっぱいだったようで(笑)
バカリズムさん、お疲れ様でした~(^^;
福山雅治の過激な下ネタにバカリズムが困惑「これ大丈夫ですか?」
真面目な話もちゃんとありました!!(笑)
魂ラジ最終回の、その後の話もしてたみたいですね~

『朝7時くらいまでニッポン放送での打ち上げに参加した後、
「家に帰ってからちゃんと自分で乾杯しようと思っていた」と自宅でも1人で乾杯』
福山雅治、『魂ラジ』終了後に自宅で号泣「思いの詰まったTwitterが…」
『一人で改めて乾杯した後に、ネットで番組が終了したことについてエゴサー。
ファンの思いが詰まったツTwitterなどの反応をみて
「一人で号泣してました」と明かし、「その時にやっと泣ける気分になった」
としみじみとしていた。』とのこと

福山雅治、ラジオ番組終了でファンの思いに号泣
バカリズムさんも話していましたが…
男が選ぶ「同僚にしたい男」はバカリズム&福山雅治が同率1位に
「男が選ぶ[好きな男/嫌いな男]
30~40代男性500人にアンケートを取った結果、ましゃが4年連続で
「好きな男」1位を獲得~っっ


それから「同僚にしたい男」1位には、ましゃとバカリズムさんが

バカリズムさんに、同僚にしたい男を挙げるとしたら?って聞いたら、
「福山さんです。僕は福山さんに1票入れるので、実質2位ですね」って
答えていたらしく……うんうん、バカリズムさん、イイ人だ

”バズリズム”はもちろん早く観たいところですが…
大阪は”CDTV”も数日遅れなんですよね(^^; もぉ~~~(・_・;)
”CDTV”も、明日の夜中にやっと観れます

予約はバッチリ☆ 楽しみにしたいと思います




2015.04.11 (Sat)
TSUBAKI サンプル☆

関西にもあったみたいなんですが、私の行動範囲にあるお店では
全く見つけることができなくて


イオンも行ったし、どこかに出かける度に、見かけたドラッグストアも
チェックして…かなりあちこち周ったんですけどね~(^^;
何でないの~?どこに行ったらあるの~? (T_T) (T_T) (T_T)
そしたら、”魂リク”発売と同じ日に、ましゃが届きました


ましゃ友さんが、何度かお店に足を運んで、Getして送って下さったんです

しかも「早く届けたいから速達で」(笑)
ましゃ友さん、ホントにありがとぉ~っっ


サンプルには、椿を持ったましゃもバッチリ載ってます

(サンプル福山…? ←ちょっと懐かしい


これ、シャンプーとコンディショナーのセットに、サンプルが1個付いてる…
とかしてくれたら、絶対売れると思うんだけどなぁ~

資生堂さん、いかがでしょう??(笑)
中には、ましゃはいませんが……
サンプルももちろん、ありがたく使わせて頂こうと思います


結構な頻度で流れているTSUBAKIのCMを観る度に、にんまりしてる私でした

それから、ましゃ出演ではありませんが…
今日の”ブラタモリ”は、坂の町・長崎が取り上げられていましたね~

ましゃも行ったグラバー園やドンドン坂など、長崎の風景を観ることができて
これまたテンション上がりましたぁ

見逃された方、明日の13:05~再放送になってます

それから来週の”ブラタモリ”も長崎ですね




2015.04.10 (Fri)
”魂リク”新聞広告など☆

私もましゃ友さんに教えて貰ったんですが、どうやら関西版にはなかった様子…
またまた地域差~ぁっっ



でも、東京のましゃ友さんが、確保して送って下さいました


(*´▽`*) わぁ~い



で、早速届いたのがコチラ

こんなに大きな広告、全国版にすべきだと思うの~っ



今日は、たまたま別の関東のましゃ友さんとメールをしてたら…
「バズリズム始まった~」って…
そうか!関東では、ましゃが出演のバズリズムが今日オンエアだったのね(^^;
チッ!って思った私でした(笑)
魂ラジ最終回の話をしながら、ウルウルしてたそうです…
それを観ながら、来週、私もウルウルしてそう(^^;
イイ子で待ちましょ

昨日は、CD屋さんのディズプレイをアップしたんですが、
長崎のましゃ友さんが、今朝、写メを送って下さいました

さすがは長崎、さすがはましゃの故郷

「僕たち私たち そしてましゃが愛した魂ラジの魂リク CD化」
あちこちに色んなコメントとか書いてくれてて、テンション上がる~



”魂リク”コーナー以外も、もちろんかなり広いですっ


「帰ってきてくれるばい!福山雅治様 8/29、8/30 稲佐山!!!!」
前回の稲佐山DVDや、ましゃが着ていたライブTシャツ、
そして真ん中ぐらいには、てるてる坊主がいっぱい

稲佐山ライブの日が晴れるように…ですね~

長崎タワレコさん、ホントにありがとうございます


ましゃ友さんもいつもレポありがとうございます~


夏に長崎参戦する時には、是非×2行っておきたいお店ですね



2015.04.09 (Thu)
CDショップ☆
まだしっかり聴き込めた!というほどは聴けていない私です(^^;
それぞれのCD屋さんで、ディズプレイがなされてますね~

ましゃ友さんが送って下さった写真たちです

”魂リク”だけじゃなくて、同時発売になった”HUMAN”のDVDも、こんなにたくさん
しっかり並べてくれてるなんて……素晴らしいっっ



わぁ~





”HUMAN”DVD、ましゃ脳も、ここまで並ぶとなかなか……(笑)

しかもこのお店、小さいましゃがいっぱいいるのが、ホント可愛いですよね~

店員さん、グッジョブ!(*´▽`*)
素敵なディスプレイ、ありがとうございまぁす



そして…こちらはさすが東京





めっちゃ可愛い、ましゃギターとアルバムジャケットのディスプレイ

なんかとっても凝ってる感じがする~(*^^*)

長崎タワレコさんのコメントも、ちゃ~んと貼ってくれてます


最後のお店はコチラ

前回もましゃがCDをリリースした時には、このTSUTAYAさんに、
でっか過ぎるましゃが登場してましたね~

もうほんと、なんて羨ましいの~



ちょっと久々かも? このブログにもよく登場してくれているRくん

Rくんと比べると、ましゃの大きさがよくわかりますね~


もうこんなの、ましゃのお店ぢゃん!!(笑)

お店の中にも……

もちろんましゃコーナー

大きな画面でDVDを観ながら試聴もできる…この前を離れたくなくなるかも(^^;
Rくん、モデルさんありがとね~



ましゃ友さんたち、写メありがとうございました


気合いの入ったお店のましゃコーナー見ると嬉しくなりますよね~

たくさんの人に、”魂リク”が届いてほしいですね




2015.04.08 (Wed)
”魂リク”発売日(*´▽`*)


…という訳で、梅田に出て、TSUTAYAとHMVに行ってみたけど…
ましゃコーナーあるにはあるけど、ちっちゃ!! (^^;
もうちょっと大きくコーナー作ってよ~(^^;って、ましゃ友さんと言いながら、
本日の一番の目的の、タワレコ丸ビル店へ-。
ましゃコーナーはこんな感じ~


ギターデザインのポップ、可愛いです

あと小さいのでわかりにくいですが、長崎タワレコの”タワMASHA”にあった、
”魂リク”収録曲、それぞれについてのコメントも貼ってありました


ポスターも2枚




ココに来たのは、なぜかと言うと……大きなましゃがいるから



正面からもパチリ



ま、大きいと言っても、東京と比べたら小さいけど~(^^;
でも大阪で、この大きさのましゃに会えるのは、なかなか貴重



ちゅるちゅるのほっぺた、ナデナデしてきました(笑)

ましゃのドアップ。 耳ら辺に線が入っちゃってるのが残念


やっぱりこのましゃ、可愛いなぁ~




こちらのタワレコで頂いてきたのが…
「号外!!タワMASHA TIMES 魂リク発売特別号」

もちろん、タワレコ長崎店さん発行です


裏表になっていて、裏面はこんな感じ

いつものことながら、ましゃ愛がたっぷり感じられる1枚です



ちなみに、桑田先輩率いるサザンの”葡萄”の看板(?)も、
ましゃの3倍ぐらい?かなり大きかったですよ~


ましゃと写真も撮ったので、もう1軒のタワレコへGO~
「”ましゃロス”のあなたにこの1枚」



こういうCD屋さんが書いてくださるポップ、嬉しいですよね~


ここにも”タワMASHA”が、少し小さいサイズで置かれていました~
しかもその”タワMASHA”が入ってるの…「人間棒」(笑)

はい、もういっちょ~(笑)

この小さめ(A4サイズ)の”タワMASHA”は、カラーな分、見やすいです

ただ若干、小さい文字は読みにくいかも…?(^^;


私達が行った時は、たまたま店内にも”魂リク”がかかっていました~

NOW PLAYING


タワレコさん、ありがとうございました


で、帰って来たら、”魂リク”が届いてました~


何だかんだしてたら、今日はゆっくり聴く時間はなかったんですが、
とりあえずジャケ写と中の写真を見て、ひとまずにんまり~(*^^*)
結構これで満足でした(笑)
でもやっぱりDVDは観たかったので、DVDだけチェック


ラジオブースで、ましゃと荘ちゃん、小原さんが話してるのを見てたら、
改めて、魂ラジや魂リクが終わっちゃったのが淋しくなりました(^^;
でもやっぱり…弾き語りしているましゃは素敵…


明日、またじっくり聴きながら、DVDもリピしよ~っと





2015.04.07 (Tue)
SPA!

「バカリズム、音楽を通して 創作の醍醐味を考える」


バカリズムさんと、ましゃの対談です

「クリエイター」と「アーティスト」。
2人の共通点は、自分で何かを生み出し、自分でプロデュースする…
ということを1人で行なっている、ということ。
それゆえに感じることや不安も、それぞれ色々あるんですね~
『経歴が長ければ長いほど、仕事って減っていくなぁ』
『自分がトップ!なんて意識はないですけど、「何かやらせてみたい」と
思わせる存在でありたいと思ってます。』って話していたり…
バカリズムさんが作った、ましゃを題材にしたネタについて語ったり…
明日発売の”魂リク”についての話もありましたね~

なかなか興味深い対談だったので、”バズリズム”を観るのも、
とっても楽しみになりました

「SPA!」に大槻ケンヂ×和嶋慎治の対談掲載、福山雅治×バカリズム初対面も
それから…”魂リク”はネット予約していたので、フラゲはできなかったんですが、
”魂リク”がどんな感じで店頭に並んでるかな~?って思って、
買い物に行ったついでに見に行ってみました

もちろんましゃコーナーはあったけど、そんなに大きくはなくて(^^;
ま、お店自体もそこまで大きいわけじゃないから仕方ない×2

でも、フライヤーはあったので、しっかりGetしてきました

ジャケ写のデザインもわかってるくせに、こうやってフライヤーを見ただけでも
ちょっとテンション上がりますね(笑)

早く聴きたいなぁ~ワクワク(*´▽`*) 楽しみです~


明日はちょっぴり、CD屋さん巡りをして来ようと思います(笑)


2015.04.06 (Mon)
オリ☆スタ

資生堂”TSUBAKI” とアサヒ”スーパードライ ドライプレミアム”のCMの記事

”TSUBAKI”CMについては「曲と演技の両方で女性を応援してくれるようなCMに
仕上がっている」って書かれてました

”スーパードライ”は…「神秘的な世界観の中で、福山が”ドライプレミアム”を手に
佇む様子からは、最高級プレミアムビールにふさわしい確かな品格が感じられる」
ですって~



もう1冊の方は、今日オンエアになった”HEY!HEY!HEY!”ネタと…
魂ラジ最終回ネタでした

魂ラジ最終回で、『たぶん来週にならないと実感がわかない』って話していた
ましゃですが…先週の土曜日はどんな感情だったんでしょうね


ついでにちょっと色々アップしちゃいます

関東限定で掲載された、デジタルシングル『何度でも花が咲くように私を生きよう』の
全歌詞などなど……が、コチラ

関西版には載ってなかったけど~


ありがたいことに、ましゃ友さんから頂くことができましたぁ~



それから、長崎タワレコで配布されている”タワMASHA”が、
全国のタワレコでも配布される~

ということで、この間、汐留にでっかいTSUBAKIましゃを観に行った時に、
そばにあったタワレコでGetしてきました

この画像は半分に折ってあって、しかも裏表に印刷あり


ましゃへの愛がたっぷりで、見てるだけで嬉しくなりますね~


長崎タワレコのましゃ担さん、ありがとうございまぁす



で、最後に、魂ラジ最終日…の翌日のスポーツ新聞

一番大きく扱ってくれていたスポニチだけ買ってきました


もちろん関西版にも載ってたけど…やっぱり関東版の方が大きかったのです(^^;
こんなところにも出る、地域差(^^; いいなぁ~関東(笑)

地域差ついでに言うと、ましゃの出演が決まっている”バズリズム”

関東でのオンエアは、4/10なので、もうすぐな訳ですが…
関西では6日遅れ(^^; 遅れすぎ~


関西の皆さん、4/16まで、イイ子で待ちましょうね(^^;
それまでは、今日の”HEY!HEY!HEY!”を見まくります

素敵ましゃをリピ×2

パンツトークも、ましゃ本当に楽しそうでしたね~(笑)
クエ鍋も食べたくなった私でした



2015.04.05 (Sun)
ましゃネタ色々☆
など、たくさん記事になっていたので、アップします

東方神起のユンホが福山雅治の「桜坂」を称賛
前回のMステSPの「有名人が選んだ春の応援ソング」の中で、
東方神起のユンホがましゃの”桜坂”を選んで、
「日本デビューを控えた時期に日本語学習のために聴いていた」って
話していましたよね~

ラジオで、東方神起の曲やダンスがカッコいいって言ってたましゃも
嬉しそうでしたね

福山雅治 寝台列車のネタに食いついたタモリに困惑「その反応困る」
同じコーナーで、ましゃが選んだ応援ソングは、浜田省吾さんの「Midnight Blue Train」

「福山は高校時代から浜田の曲を聞いており、上京にあたっては
『寝台車しかない、Midnight Blue Trainしかない』と考えていたため、
曲への思い入れが強いとのこと。
当時利用した列車が「寝台特急さくら」であったことを明かすと、
タモリは「おお、さくら!」と、この話題に食いついた。
一方の福山は『いやいや、その反応困るんですけど』
『今日電車の話するつもりはないんです』と苦笑…」 (笑) はい、そうでした(笑)
ましゃとタモさんの脱線トーク(笑) 久々に聴けて嬉しかったです


もちろん



カメラ目線のましゃにドキドキ


また明日、リピしなくては…(笑)
それから、土曜日の23:30~ 魂ラジの後枠に始まった新ラジオ番組…
『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』

この時間にラジオを聴くのは、もう習慣になっているし、もしかしてましゃネタあり?
という気持ちもあって、私も聴いてしまいました(笑)
番組冒頭で、しっかりましゃの話も出て…淋しいような嬉しいような


関ジャニ大倉&高橋優、ANN初回控え福山雅治からの激励に大緊張
福山雅治、魂ラジ後番組見守る 後輩・高橋優が明かす
「高橋は『今日から福山さんがやっていらした枠でお話しさせていただきます』と
メールしたら電話がかかってきて」といい「照れ隠しなのか全然ラジオのこと話さず、
ほとんどはギターの話で…でも切り際に『それじゃあ、ラジオ聴いてるから』って
電話が終わったんです」と大先輩が生放送をチェックすることを明かした。」
ましゃもこのラジオを聴いてるのね~と思ったら、なんか切くて……
あの時間にニッポン放送に行くことが習慣になっていたであろうましゃなので、
急に行く用事がなくなって、きっと変な感覚だったのかなぁ

ホントに魂ラジが終わっちゃったんだなぁ…ってやっぱり寂しかったです


でも、優くんも大倉くんも頑張ってましたね


福山雅治、魂ラジ後番組見守る
関ジャニ大倉忠義&高橋優、福山雅治の生電「ラジオ聴いてる」に緊張!
下ネタは「相談があったら全力で」
関ジャニ∞大倉忠義×高橋優、生放送直前の意気込み語る
“前任”福山雅治も「聴いてるから」とエール
大倉忠義&高橋優、下ネタには慎重
福山雅治「魂ラジ」終了に秘めた決意
↑ この記事、オススメです

「“魂ラジ”最終回の日、ラジオブースを去った福山は、過去を振り返るのではなく、
番組関係者らに決意表明したという。
終了の理由は「体力的に厳しい。眠い」だった。
福山は“戦友”たちを前に「本当に寝ているわけにはいかない。
これだけの(ファンの)人に来ていただいて、ラジオが終わった分、
さらにすごいものを作らなければいけないと思った」と宣言。」
「“魂ラジ”の区切りは、終わりではなく始まり」
「ファンとの交流のみならず“素顔のマシャ”を主張できる貴重な場所がラジオだった。
決して“実入り”のいい仕事ではないラジオに大きな価値を見いだしていたからこそ、
区切りをつけるという決断は福山にさらなる覚悟と決意の炎を燃え上がらせたに
違いない。
“何もかもを持っている”のではなく、持ち続けるために戦い続ける--との宣戦布告だ。
大いなる前進のためにラジオの生放送から去った福山の今後に注目したい。」
ましゃの決意表明を知ることができて、ちょっとホッとしました

そして明日は、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 2015 春の大ぶっちゃけトークSP』
に、ましゃが出演しますね~



福山雅治&ダウンタウン、鍋をつつきながらパンツトーク
「福山は司会を務めるダウンタウンとともに、自身が今ハマっている
お肌がツルツルになる食材を使った鍋を堪能。
”今までテレビであまり話したことのない話”をテーマにしたトークでは、
松本人志の『パンツを捨てるきっかけは?』という質問に『ダルダルになったら』と
答え、さらにはパンツを捨てる場所が決まっていることなどを明かす。」
パンツトークって……(笑)
福山雅治が下着事情を暴露 「ダルダルになったら捨てる」
福山雅治、パンツを捨てるきっかけは「ダルダル!」
福山雅治、下着事情をぶっちゃけ
福山雅治がパンツについてダウンタウンとぶっちゃけトーク、
爆笑連発の内容とは?
明日は歌もトークも楽しみですね~


2015.04.04 (Sat)
大阪ぶらり②
ましゃるくできれば…と行ってきました

難波神社~


平日の昼間ということもあって、とっても静かでした


今まで何度も行ってるんですが、春に行くことが少なかったのかな~?
桜の木だったんだ~って初めて気付きました



柔らか~いピンク



細い枝は隠れるぐらい、桜の花がふくらんでてイイ感じ



ちょっと曇り空なのが残念なところ~


こちらは花の色が白っぽいですね~

ちょっとお花見できて嬉しかったです


同じピンクでも、これだけ色んなピンクがあると、見てても楽しいですよね


そしてお次は大阪城公園へ-。
桜越しの大阪城ホール


城ホールには、ましゃライヴなどで来ることがあるけど、
大阪城公園や大阪城に来たのは、もしかしたら20年ぶりとかかも…(笑)

大阪城でかっっ



難波に引き続き、ここも外国人観光客がいっぱいでした~
お花見に来られてる方も多いので、余計にですよね


それなりの距離を歩いて行くので、到着した頃には足がしんどい~

ちょっと休憩~ってしてたら、可愛いワンコを発見



シブすぎるワンコ(笑) おとなしくず~っと乗ってるイイ子でした



しかもわかりにくいかもですが、後ろにはハトも乗ってます(笑)
何だか不思議なコンビ(笑)
物珍しいし、あまりに可愛いので、みんなに写真撮られてました


休憩して、さぁ帰ろうか~って駅までの道を戻り始めたら…
猿まわしが始まるというので、見てみることに

この子が主役のレツくん


ボールの上で2本足で立つなんてことは、朝飯前(笑)

障害物も一気に飛び越えられちゃいます


竹馬に乗る姿も可愛いなぁ~


そしてレツくん、竹馬乗ったままで、ジャンプで障害物をクリア~



自分の背より、はるかに高い竹馬にも



しかもレツくんは、竹馬を寝かせた状態から、一人で竹馬を立てて
上まで駆け上がるという技も見せてくれました~



こんなに離れてても、ジャンプで往復…スゴイ



しかも着地は逆立ちなのです




レツくんは、まだまだ若くて訓練途中なので、時々失敗するんですが(笑)
それがまた可愛くて… 頑張って~!!って応援したくなりました

ワンコとお猿さんに癒やされた大阪城でした

そうこうしてたら、もう夕方になったので、大阪駅まで戻って…
京都のホテルに向かうましゃ友さん親子をお見送り

短い時間でしたが、お会いできてとっても嬉しかったです

歩いてブラブラ…お疲れ様でした~


また是非×2遊びにいらして下さいね~(*´▽`*)
ご一緒して下さったもう一人のましゃ友さんも…ありがとうございました



2015.04.03 (Fri)
夜ご飯♪
それも今日でラスト

ましゃ友さんが誘って下さったので、今日は3人で夜ご飯に行ってきました

行ったのは、ましゃ友さんリクエストの、和食+お好み焼きのお店です


焼きナス、大根、レタス、トマト、かぼちゃにネギ…お野菜色々入ってます

食感も変わるし、とっても美味しかったです



エビが食べたいってことだったので、シーフードをチョイス

でっかい貝柱とかも入ってました



このお店、とりあえず”和食とお好み焼き”って書いてあるんですが、
お料理は和食以外にも色々あって、何だか面白いんですよね



こちらは、ソースが選べて、他にはトマトソースとおろしぽん酢がありました~
しっかり…だけどさっぱりしたお味噌の味で、これも美味しかったぁ~



注文してから炊き上げるので、30分ほどかかる、土鍋ご飯

量的には1合分というので、1つ頼んで、3人で分け分け

竹の子…春らしいですよね~


追加で頼んだのが、写真を撮り忘れた、ねぎ入りのだし巻きと…

女子が好きなアボガド



北海道のキタアカリや、お豆も入っててお野菜しっかり頂けます

タルタル+半熟生玉子+わさびを、自分たちで混ぜ混ぜ…
ドレッシングを作って、サラダの上へ-。
わさびがピリリと効いて、美味しいです


このお店、とっても小さいので、ご飯時になると、なかなか満員(^^;
なので、食べ終わった後は、ミスドへ移動して、コーヒー飲みながらお喋り~

魂ラジ入待ちの話や、夏のスタジアム&稲佐山の話などなど…
色んな話をたっぷりして帰って来ました

お仕事帰りに来て下さったましゃ友さん、お疲れ様でした~


もう1人は、うちのご近所のましゃ友さんだったので、一緒にバスを降りてから、
バス停でまた喋ってたら、いつの間にか日付が変わっててビックリ(笑)
はい、お疲れ様でしたぁ~(^O^;)
ホント、いつもましゃ友さんたちとの時間は、あっという間なんですよね

お2人とも、ホントにありがとうございました

家に帰ってから、録画していた今日のMステを観るつもりだったのに、
何だかんだしてたら観れなかったので




2015.04.02 (Thu)
大阪ぶらり①

というわけで、ちょびっとだけですがブラブラしてきました

まずは、リクエストにあった道頓堀へ-。
平日なのに、ほんっとに人が多いですね~(^^;
あとはニュースなどでは見ていたけど、最近の外国人観光客の多いこと


このエリアには、日本人の方が少ないんじゃないかと思うぐらいでした(笑)
お決まりのこの看板前でも、皆さん、写真を撮っておられました


私も観光客に混じってパチリ(笑)
かに道楽~


カールおじさん(笑)

大阪王将とたむけん


おみやげ屋さん



くいだおれ太郎前も、人気のフォトスポットですね~


帰って来てから、写真見て気付いたけど、くいだおれ太郎の上のシャンデリア(?)
全部、小さいくいだおれ太郎だったんだ~(笑)

グリコの看板

ちょっとわかりにくいですが、改源の看板も好きだったりします


スーパードライの大きな看板…ここがましゃだったらいいのにな~



道頓堀をブラブラした後は、お昼ごはん

お好み焼きをリクエストされたので、”風月”に行ってきました

ましゃ友さん親子はぶた玉、
私はもう1人のましゃ友さんと一緒に、風月焼き、ねぎごましょうゆ焼きそばを
頼んで、分け分けすることにしました


久々に行ったけど、美味しく頂きました~


とんぺい焼き


しっかり粉もんを食べた後は、またブラブラ……
せっかくなので、”なんばグランド花月”の前まで行ってみました~
ここも人がいっぱい



NGK前に着ぐるみがいる~と思って見たら……
あ、一の介師匠


その後は、ちょっとだけましゃるく

でも長くなってきたので、今日はここまで

ましゃ友さんたち、お疲れ様でした~


それなりに歩いたので、足しんどいかも~(^^; ゆっくり休まれて下さいね

ありがとうございました



2015.04.01 (Wed)
お誕生日♪

日付が変わった瞬間に、おめでとうLINEを下さった方や、
”Happy Birthday”メールを下さった方、
今日届くように、プレゼントを送って下さった方、
そして今日以前に「ちょっと早いけど

などなど……


皆さま、本当にありがとうございましたっ


ましゃからのお誕生日ムービーも届いて、何度もリピ(笑)
もうおめでたい年齡でもなくなってますが(^^;
それでもやっぱり、みんなにおめでとうと言って頂けるのは
嬉しいものですね~

今年は、なるべく皆さんにご心配をかけずに済むように…


気をつけながら、ぼちぼちとやっていこうと思います(^^;
これからもよろしくお願いします

家では、というと……ケーキを食べたりプレゼントを貰ったり…という家ではないので、
と~っても普通(笑) いつも通りの1日でした

で、夜は、友達と一緒に舞台「タイタニック」を観に行って来ました


加藤和樹くんが、タイタニックの設計士の役で出演していたことと、
良席保証の抽選でチケットが取れそうだったので…
友達にチケットを取ってもらったら、前から6列目という、ホントに良席

舞台も含め、生で観るものに関しては、やっぱり座席は大事ですよね~
近くで観られるのはもちろんのこと、やっぱりステージまでの視界に
障害物が少ないのって、集中力も途切れないし、
何よりストレスなく観られるところが素敵

今日もしっかり舞台のことだけ考えて観ることができました

ストーリー的に真面目な演目の場合は、特にコレが結構重要です

加藤和樹くん、鈴木綜馬さん、藤岡正明くん、津田英佑さん、古川雄大くん…
初めて観たキャストさんもおられましたが、みんなとっても上手で、
声がイイところもさすが


シルビア・グラブさん、安寿ミラさんなども、ホントに素敵でした~

女性陣の場合は、ドレスの豪華さとかも楽しみですよね

第二幕はラストに向けて、どんどんウルウル……


女性や子供を優先的に救助ボートに乗せた後に、
その旦那さんや婚約者が、自分たちの運命を潔く受け止めて、
最後まで家族のことを想って歌うシーン…
きっと実際にこんなことがあったんだろうなぁと思うと、余計に切なくて
ウルウルしてしまいました

会場に行くまで知らなかったんですが、今日はイベント日。
終演後に、キャストの皆さんが5、6人、劇場の入口付近で、
お客さんをお見送りしてくれるというおまけ付きでした

主役の加藤くんも当然いて…しっかり目を合わせてくれるので、
ちゃんと「ありがとうございました」を伝えて帰って来ました~

なんとなくちょっと得した気分(笑)
そんなこんなで、帰ったのが遅かったので、メール頂いたのにお返事できていない
方もおられます


明日は、関西に遊びに来られるましゃ友さんと、少しブラブラしてきます

お天気も良さそうで良かった~



