2015.05.31 (Sun)
東京~☆《2》
一ヶ所ぐらいは、ましゃ看板も見ておきたいなぁと思って……
今日のお昼に少しだけお会いできたましゃ友さんに教えて頂いて、
新宿のましゃを見に行ってきました♪
情報貰ってて良かった…(^_^;)
たぶん私だけでは辿り着けなかったです~


ありがとうございました


夕方からは、昨日に引き続きGLAYライブ♪♪
今日がツアーのオーラスだったこともあって、昨日以上の盛り上がり

セトリも変えてきてたし、アリーナだけじゃなくてスタンドのファンも楽しませる、
さすがはGLAY!の演出に、みんな大満足でした

今日はスタンドの2階だったので、距離は遠かったけど……
上から会場全体の様子を見てたら、なかなか圧巻でした!
手拍子の音も、みんなの歓声もすごくて、自然とテンション上がりますね~

10年前にファンと約束をした、東京ドームでのライブ、ということで、
「支えてくれてありがとう」「待っててくれてありがとう」
「夢を実現させてくれてありがとう」「約束を守ってくれてありがとう」……
いつも以上に「ありがとう」の溢れるライブでした

アンコールでは、まさかのYOSHIKIさん(X JAPAN)登場にファンも騒然

大物オーラ、すごかったです!生ピアノ演奏も鳥肌もの!
そして本当に嬉しそうなGLAYメンバーと、途中感極まって、ちょっと言葉に詰まった
YOSHIKIさんを見てたら、そこまで長年のファンでもない私でもウルウルしてしまいました

『来て良かった』って大満足の旦那でした。
私は私で、GLAYライブはもちろん、かなり満喫……大満足

それプラス、昨日はちょろっと綾野くんさるく(笑)
今日はちょろっとましゃるく

BROS. TV も、しっかりチェックできたし

こちらもしっかり楽しめて、なかなか濃い2日間でした

ただ……はしゃぎ過ぎて足が痛い~(^_^;)
明日はゆっくりブラブラして帰ろうと思います(笑)


2015.05.30 (Sat)
東京~☆
なかなかしっかり盛り上がり、めちゃめちゃ楽しいライブでした

懐かしい曲から、一番新しいシングルまで…
オーケストラとの競演もありつつの素敵ライブでした♪
今日はなかなか、真面目な感じだったかも?(笑)
足腰フラフラですが、あっという間の時間でした~

で、楽しかったね~♪ってご機嫌でホテルに戻って、
ご飯を食べようと43階にあるレストランへー。
今日はちょっと贅沢しちゃえ~


前菜とパンを食べてる時に、いきなりグラグラ……


ぎゃぁ~!揺れてる~!しかも長い~!

久々に震度4の揺れを経験して、ドキドキしちゃいました


お陰で、揺れが収まっても、安全が確認されるまでは、料理の提供はできないし、
ホテルのエレベーターも止まってるし……(^_^;)
しばしメインもお預け~(^_^;)
しばらくして料理の提供も再開して、しっかりコース料理を最後まで美味しく頂いて…
さて、部屋に帰ろう~としても、まだエレベーターはストップ中(^_^;)
階段で降りる~?17階分ぐらいあるけど……(T-T)って言ってたら、
ホテルの非常用のエレベーターに乗せてもらえました(笑)
厨房の中を通って、食材が積んである棚の横を通って……
なかなかできない体験で、それはそれで面白かったです……
が、ホテルの方はほんとに大変そうで


皆様、お疲れさまでした~!って感じでしたね(^_^;)
余震が続かないことを願いつつ……
明日はGLAYライブ前に、少しだけましゃの行ったお店に行ってみる予定です

今日はいっぱい歩いて疲れたので、早めに休もうと思います~



2015.05.29 (Fri)
ましゃるくin大阪
ふと行ってみたましゃるくスポット

大阪だけど、私行ったことなかったんですよね~

梅田バッティングボール


昔っからありそうな感じですよね~(^-^)

ポールが邪魔で、文字が隠れちゃう(^^;

中にも一応入ってみたら、野球選手やお笑い芸人のサインなどがいっぱい~

ましゃのはなかったですけどね(笑)
ここは、店員さんが各ボックスに一人ずつ付いてくれるシステムらしく、
BROS.会報によると…『打席に立つと「頑張ってくださ~い」と応援されてしまうんです。
終わると「お疲れ様でした~」みたいな。』 (笑)
うんうん、確かにそんな感だったかも

ちょっぴり集中できない…(笑)というのも、わかる気がしました


私たちはバッティングはせず……軽~く見て出てきました~

このキャラクター


以上。大阪ましゃるくでした

さて、明日~2泊3日で東京に行ってきます

何人かの方から、「ホテル福山?」「綾野くん?」って聞かれたんですが(笑)
残念ながら(?)今回はGLAYライヴin東京ドームへの参戦です

土日参戦、しっかり楽しんできたいと思います



2015.05.28 (Thu)
『福山☆夏の大創業祭 2015』駅貼りポスターin東京
2015.05.27 (Wed)
『福山☆夏の大創業祭 2015』広告展開
って教えて頂いたので、今日、梅田に出たついでに観に行って来ました

梅田の阪急百貨店前。
以前にも広告展開がなされていた、デジタルサイネージです

この画像が、数秒間流れるだけですが…
美人さんましゃに、上から見つめられてる感がたまりません


やっぱり写真がいい~



この顎の角度、目線の送り方、軽く口を開いた感じ……
いやぁ~


思わずアップでも撮ってしまいました(笑)

ちなみに前回は、JR大阪駅の改札前にあるデジタルサイネージでも
ましゃが流れていたので、念のためにチェックしてみたけど…
こっちには、ましゃはいませんでした~


この広告がいつまで流れてるわからないですが、
阪急百貨店近くを通られる際には、是非是非観てみられて下さいね~

それから1日遅れてしまいました(^^;
アサヒさんの新CMが、昨日からオンエアになってますね

「アサヒスーパードライ ドライプレミアム」



ましゃが、『ダイナミックに「父」と描かれたオブジェの前に立ってグラスを掲げ、
「日本の父たちへ、最高の感謝を」というメッセージを伝えると、
グラス越しに働く父たちの情景が黄金の液色の中に描かれる。
そして、同飲料をおいしそうに飲む彼の「父の日にアサヒの最高級プレミアム」
という言葉で、父の日に同飲料を贈って感謝の気持ちを伝えてもらいたいことを
アピールする。 』というコンセプトだそうです

アサヒビール、「アサヒスーパードライ」
福山雅治が日本の父たちに感謝を込めるTVCMを公開
昨日、早速”NEWS ZERO”を予約したら、このアサヒさんのCMだけじゃなくて、
JCBのCMまでGetできて、なかなか幸せでしたぁ~

どちらも素敵ましゃ



2015.05.26 (Tue)
『福山☆夏の大創業祭 2015』駅貼りポスターin大阪


【近畿】
◼︎大阪地下鉄:5/25 〜 5/27 (窓額ポスター)
◼︎地下鉄御堂筋線(北大阪急行):5/25 〜 5/26 (中吊り広告)
どちらも2~3日限定とのことだったので、
昨日と今日で慌ててチェックしに行って来ました


まずは昨日、すぐに見つかった窓額ポスター

1つの車両に1枚ずつ。扉横の額縁に入ったポスターです


ましゃファンは、しっかり反応するけど(笑)
色合いもデザインも、とっても目立つ訳ではないので、
ファン以外の人が見ても、あんまりピンと来ないかも(^^;

ババンとカラーのましゃ写真



このましゃの顎のラインとか、喉のラインはもちろん好きですけど…(笑)

で、結構苦労したのが、中吊り広告の方

御堂筋線に乗っても、窓額ポスターはあるけど、中吊りがない……
昨日は諦めて帰ってきたんですよね(^^;
で、昨日~今朝のましゃ友さんたちからの情報で、北大阪急行の電車で、
”ポールスター”っていう名前の、クリーム色の車体の電車には、
ましゃポスターがいる可能性が高いらしい…
ということがわかったので、今日はリベンジに行って来ました

始発駅の千里中央で張り込み(笑)
…って言っても、涼しい駅のホームで、ベンチに座りながら次々に来る電車を
チェックしていただけなんですが(笑)
しばらく待ってたら、クリーム色の”ポールスター”が到着

急いで車内の中吊りをチェックすると……
うっきゃぁ~っっ




ましゃがいっぱいではないですかぁ~





文字がシルバーのバージョンと…

ゴールドのバージョン


せっかくなので、ポスターを見上げながら座ってみました


座った私からの目線は、こんな感じ


一生懸命写真を撮ってたら、もちろん周りの人にはしっかりと見られてましたが…
始発駅なので、人もまだ少ないし…助かりましたぁ~(笑)

こんなましゃ車両に乗れるのも今日だけなので、心して乗ってきました


環状線とかなら、グルグルグルグルず~っと乗ってられるのに…(笑)
2日間限定なんて、もったいなすぎる…(>_<)
後ろ髪をひかれながら、電車を降りて…地元のローソンへー。
チラシはなかったけど、ポスターは貼ってあったので、パチリ


前の葉っぱが、ちょっと邪魔になってますが(^^;

ましゃましゃした2日間でした

明日は、関東でのポスター展開をアップできればなぁ~と思ってます(^-^)


2015.05.25 (Mon)
引き続き……
金曜日に、「新宿スワン」舞台挨拶で、ウキャホ


ピンポーンって宅配便が届きました

予約をしていた綾野くん雑誌と「新宿スワン」前売り券。
ましゃも載ったことのある”BARFOUT!”には、綾野くんが16ページも載ってる
ということで、しっかりGETしておきたかったのと…
クリアファイル&非売品プレスが付いている前売り券です

プレスは、LPジャケットみたいなデザインで、なかなか面白いです


雑誌を読んだり、写真を観たりしながらニマニマ(笑)
そしたら、またピンポーンって宅配のお兄さんが荷物を届けてくれました~


届いた箱を見たら、差出人は「アサヒグループキャンペーン事務局」…
アサヒ……??
ましゃはハズれたハズなんだけど…… でも一瞬、期待しちゃったりもして(笑)
そしたら「MINTIAキャンペーン当選賞品在中」でした(笑)
あ…やっぱりましゃじゃなかった

でもっ!MINTIA~




最近、観なくなったけど、MINTIAのCMには、綾野くんと北川景子さんが出演中~
で、何ヶ月か前に、携帯サイトからキャンペーンにエントリーしたんでした…
当選者500人だったし、たぶん当たらないと思ってたので、すっかり忘れてました(^^;
賞品はクリアファイルと、MINTIA~


やったぁ~(((o(*゚▽゚*)o))) クリアファイルGet~



MINTIA 10個

これもなかなか嬉しい~


以上。ウキャホ



今日も、”有吉ゼミ”に出ていた綾野くんにテンション上がっていた私ですが…
明日は、ちゃんとましゃネタをアップできる予定です~(笑)
しばしお待ちくださいまし



2015.05.24 (Sun)
新宿スワン(*≧∀≦*)
金曜日は、5/30~公開になる「新宿スワン」の舞台挨拶に行って来ました

舞台挨拶=主演の綾野くん来阪


ほぼほぼ諦めモードで、チケットをエントリーしたら、3人中1人だけが見事当たり

当ててくれたましゃ友さん(笑)、ほんとにありがとう~


映画館前のポスターを見て、早速テンションアップでした


映画館には、少し前からですが、「新宿スワン」の大きな幕みたいなのが
貼られていました(^-^)

伊勢谷さんとか、ちょっと光ってしまったので、別角度からもパチリ☆

こんなポスターを発見。
対象のポップコーンを買うと、「新宿スワン」のポストカードが貰えるそうで…
しかも先着500名


ポップコーンを買いに並んだら、レジの下にも「新宿スワン」


おなかいっぱいだったので、持って帰って来たポップコーンと、
無事にGETしたポストカード~



ポスターと同じデザインですが、真ん中にババンと綾野くん


余談ですが、このポップコーンがメチャ美味しかったです(笑)
表面カリカリで、時間が経っても湿気がすくなくてイイ感じ

甘いけど、一緒に飲むコーヒーが、これまた美味しい~

また観に行った時には買って帰ってこようと思います(^-^)

伊勢谷さん、園子温監督、沢尻エリカさん、綾野くんのサインが入った
ポスターもあって、みんなが写真撮っておられました


こちらが綾野くんのサイン


映画上映前の舞台挨拶だったので、座席についた時点でドキドキ


舞台挨拶に参加するのは、「真夏の方程式」以来(笑)
偶然にも、劇場もスクリーンも同じ。座席もほぼほぼ同じ位置でした(笑)
舞台挨拶に来られたのは、綾野くん、山田優さん、金子ノブアキさん、
それからプロデューサーさん。
2度目の生・綾野くんに、ウキャホ~っっ



「大阪のイメージはいかがですか?」との質問に、
『本当に、日本で一番、関西が好きですね』って答えてくれた綾野くん。
「ということは、今日ここに集まって下さった皆さんも……?」っていう
司会の方からの誘導尋問にも(笑) 『はい、大好きです』(^-^)
お客さんも「キャァ~

『人が好きです。ジメジメしていない、カラッとしてるところがいいですよね』って

今回の綾野くんの役柄は、風俗スカウトマン。
スカウトの会社同士のゴタゴタや、風俗で働く女性たちのそれぞれの事情や、
女性とスカウトマンの関係とか…
全く今まで知らなかった世界なので、そうか、そういうことかぁ~って
初めてわかったこともいっぱいでした

「映画の役作りで特に気をつけたことはありましたか?」という質問に、
『とりあえず、まず見た目から…です。』って綾野くん。
ステージに置いてあるポスターを指差しながら、
『あの髪型、ほんとに自毛でやってるんですけど…
マットなシャンプー使って、リンスもコンディショナーも使わないで…
そしたらバッサバサになったんです…もうバッサバサに


『髪の毛なくなるかと思いました』(笑)
そこで横にいた金子さんが…「遺作になるところだったね」(笑)
『あ、髪の毛のね』って二人で楽しそうな綾野くんと金子さんでした

途中は、もうステージに置いてあるポスターを、キャスト3人で囲んで、
ポスターを見ながらのトーク。
ポスターのメンバーは、綾野くん・山田(孝之)くん・伊勢谷さん・深水元基さん・
豊原功補さん・金子ノブアキさん・山田優さん・沢尻エリカさん。
『もうこのメンバーですから…僕が一番まともで…』
(ここで「え…?」ってツッコまれたけど、綾野くん華麗にスルー・笑)
『山田孝之…こいつはもうアウトですよ。この顔!これポスターにして大丈夫ですか?
この顔のせいで”PG”指定なんですよ~』って言いたい放題

もうほんとに仲良しなんだから…(笑)
皆さん、いろんなことを話して下さっていたんですが、私の頭には、
ほぼほぼ綾野くんの言葉しか残らないらしく…(笑)
全部書いてると、さらに長文になりそうなので、これぐらいにしときます(笑)
舞台挨拶の最後には、報道陣の方用に写真撮影タイム。
そしたら写真を撮られながら、綾野くんが…
『この時間は報道陣の方たちの撮影時間なんですが、この時間を利用して、
今日来て下さってる皆さんにも、写真を撮って頂けるようにしようかなと
思うんですが……』って素敵発言


お客さんが「え~


まずはちゃんと報道陣の方に写真を撮ってもらおうと、
『まずは報道陣の方に撮って頂いて、その後にお客さんにも撮って頂く時間を
設けるようにしませんか?』って司会者の方が綾野くんに提案。
『いや、僕はどっちでもいいんですけど…』って綾野くん(^^;
綾野くん、そこは『そうですね、じゃぁそうしましょう』って言うところだよ~?
ほら、お客さんみんな大興奮状態だし、司会者の人、困ってるよ~(笑)と
思いつつ(笑) やっぱりマイペースだ、綾野くん(笑)
で、結局ちゃんと、お客さんのための撮影タイムを作ってくれたので、
私たちも、しっかり写真を撮らせて頂くことができました




山田優さん、細!顔ちっちゃ! とっても綺麗でした


旦那さんの小栗くん繋がりで、綾野くんとも仲良しなところが、
会話や表情、色んなところに出てて……羨ましい~(笑)

金子さん、帽子で顔、隠れちゃいました(^^;

色んなポーズでサービス精神旺盛な綾野くんに、客席からは「可愛い~


声が上がってて…『可愛いって…


また可愛かったのでした(笑) 写真ブレちゃったし~~(T ^ T)

インタビューの間も、みんなの話を一生懸命、聴いてる綾野くんの姿勢が
とっても印象的でした(^-^)

舞台挨拶の最後にプロデューサーさんが、
『原作をそのまま映像化すると、リアルな描写も多くなる…性描写もある、
暴力シーンもある、クスリは出てくるとなると、もうR指定になってしまう…
でも、僕らはそんな大人の映画にするんじゃなくて、
今日来て下さっているような若い方にも観て頂きたいと思ったんです。
だから、なるべく酷いところは削りました。
削って削ぎ落として、何とか”PG”指定まで落としました。』
って言われていたんです……
がっ!!もともと痛いのがカナリ苦手な私(^^;
観てられなくて、目ぇつぶってしまったり、ギリギリ薄目で観てたり(笑)
そんなところが何箇所かありました(^^;
これ、原作のまま描かれてたら、一体どうなってたんだか……恐ろしい(^^;
まぁでもそれはつまり、それだけキャストの皆さんがスゴかったってこと!
迫力もパワーも、熱さも…スクリーンを通して伝わってきました

確かに、痛いシーンもあるけど…みんなほんとに頑張ってます!
だって……綾野くん、33ちゃいにして19ちゃいの役をしているんですよね(笑)
山田くんもそんなに変わらないハズ。
若さゆえのがむしゃらさ、とか、後先考えずに無茶しちゃう感じとか…
それをしっかり出してるのが、2人ともすごいですね~

あとは個人的には、綾野くんの変顔満載なところが面白くて面白くて…
かなりツボでした(笑) 可愛過ぎる(笑)
沢尻さんもほんとに可愛くて、山田優姉さんもカッコ美しい~(^-^)
カッコよさだけでいくと、伊勢谷さんピカイチでしたよ~☆(^-^)
舞台挨拶以外にも、先週から、ビックリするぐらいのペースで、
あらゆる番組に出演して、映画の宣伝をしている綾野くん。
毎日毎日、ついて行くのに必死です(^^;
ましゃが忙しい時期とカブらなくて良かった……(笑)
でも、アクションが激しすぎて、綾野くんが失神して撮影が一時中断したり、
ロケ地の浜松に人が集まりすぎて、撮影が何日も中止になったり……
ほんとに大変な撮影だったそうです(^^;
それだけみんなで必死に頑張って作り上げた作品だからこそ、
色んな番組で身体はって宣伝してるのね~と思うと、余計に応援したくなったり(笑)
写真を載っけて、しっかり映画の宣伝してくださいね!って言われたので(笑)
興味のある方、是非×2、観に行かれてくださいね~

5/30~公開です

新宿スワン 公式サイト
長々と、浮気ネタ(^^; 失礼しました(^^; ましゃ、ごめ~ん


今週は若干…いや、だいぶ(笑)ホテル福山中の私ですが(^^;
だって、生・綾野くん観ちゃったし

でも!!ましゃのことも忘れてません!(*≧∀≦*)
明日からの『福山☆夏の大創業祭 2015』ポスター、
しっかりチェックしてこようと思います


2015.05.23 (Sat)
エルモ☆
2015.05.22 (Fri)
ましゃ新CM☆
まとめる時間がないので、それはまた置いといて……
ましゃネタです


もうご存知のニュースですが、ましゃの新しいCMがスタートですね~


JCB オリジナルシリーズのCMが、5/23~全国でオンエア


記事によると……
『「かけがえのない毎日」編と題されたこのCMには、
福山扮する辰野和彦と彼の家族の絆が描かれており、
ささやかでありながらも他に代わりのない日常の幸せが切り取られている。』とのこと。
それから、このCMの続きを描いたWEBムービーが、
JCB オリジナルシリーズの公式サイトで観られるので、こちらも要チェックですね

是枝裕和、福山雅治を主演にかけがえのない日常の幸せを描く
福山雅治、是枝監督と再びタッグ 映画『そして父になる』以来
福山雅治さんと是枝裕和監督が新CMで再タッグ!
JCB オリジナルシリーズ 新TV-CM完成
福山雅治と是枝監督が再タッグ、JCBオリジナルシリーズ新CMが放映開始
福山雅治、再び“父になる”!新CMで是枝裕和監督と黄金タッグ
「撮影は、3月下旬、神奈川県横浜市内で行われた。
晴天にも恵まれ、3月とは思えない暑さの中、撮影は順調に進行。
ほとんどNGが出ることもなく、福山雅治の魅力が詰まったCMに仕上がった。
福山雅治と是枝裕和監督は、2013年公開の映画「そして父になる」以来と
なったが、既に一緒に仕事している間柄だけに、
お互いの考えをすぐに理解して撮影に臨むという場面がいくつも見られた。
出演者一同の演技力とともに、是枝裕和監督の心の動きを追うやさしさあふれる演出、
市橋織江の繊細な映像、中川俊郎の美しい音楽を楽しみたい。』
って書かれてました(^-^)
JCB、福山雅治出演、是枝裕和監督
「JCBオリジナルシリーズ」新TVCMのWEB限定ムービーを公開
福山雅治:是枝監督とCMで2年ぶり再タッグ
↑ こちらからも、CM動画観られます


やっぱりましゃ、カッコいい~


でも何でだろう…やっぱり普段から”生活感”が出てないせいかなぁ?
ましゃが”旦那さん”を演じてるのが、とっても変な感じ…(笑)
「そして父になる」の慶多くんと良多パパは、そんなに違和感とかも
なかったんだけどなぁ~
演技がどうこう…とかでは全然ないと思うんですが…

これは、”け”のつく発表にドキドキしている、ファン心理ですかねぇ(笑)
でも、「1個ちょうだい」って言って、荷物を持ってあげるシーン…
言われたい~!!って、ボリューム上げて観てしまいました~(笑)
何だかんだ言いながら、しっかりリピして観てしまってる私です(笑)
今は、ガリレオが再放送になってるので、何度も観てるのに、
ついついそれもチェック…




2015.05.21 (Thu)
福井♪③

今回、私達が福井でお世話になったホテルは”サバエ・シティホテル”

鯖江の駅からは、ちょっと離れてるけど…
美味しいスイーツのお店があったから、まぁいっか~(笑)
ホテルの中にある、”メゾン・ド・レトワール”


ここのプリンがと~っても美味しくて、たぶん3回ぐらい買いに行ったかも(笑)
まずは初日、ホテルに着いて、ホテルに合流して下さるましゃ友さんたちを
待ってる間にお味見がてら…


抹茶のパンナコッタと、21世紀プリン


濃厚~









美味しかったので…2日目の西山動物園の後にも、ましゃ友さんたちと一緒に
お茶休憩をしにお店へ行って来ました

みんなが頼んだので、なかなかの数に…(笑)
抹茶のパンナコッタ、とみつ金時のしあわせプリン、マンゴーの王様プリン、
種子島安納プリン、黒糖プリン、福井Ume-Naチーズ、越のルビーのゼリー

いろんなプリンが、回ってくるので、たぶんほとんどお味見をさせて頂いたと思う
んですが、どれもめちゃ美味しかったです


すっかり忘れてたけど、どうやら私が頼んだのは、越のルビーのゼリー
だったみたいです

こちらは、トマトのゼリーなので、甘いんだけど、アッサリで、とっても美味でした~


2日目のライヴ参戦の後、そのまま電車で帰って来たんですが、
なんせ急いで駅に向かったので、電車の中でおなかがすいて……
ましゃ友さんがお土産で下さった、鈴焼を早速パクリ(笑) うまい


何度か頂いたことがある、この鈴焼。やっぱり好きです~(*´▽`*)
夜ご飯代わりに、美味しく頂きました~



帰って来てから、荷物の整理~

福井でお会いできた皆さまから頂いた物たち


お菓子にも、福がいっぱいです



”福”の風車とか! これもめちゃ可愛いですよね~



去年は何かと色々あった私に、ましゃ友さんが”福豆”を下さいました

ましゃも行った新潟の白山神社

福井ライヴの前の週が、新潟でのライヴだったので、新潟参戦した時に、
行って来られたそうで……ましゃ友さん、ありがとうございました



”M”の可愛い手袋


それからにゃんこたち




この”にゃんそうこう”、よく見たらめちゃ可愛くて(*≧∀≦*)
「私がやりました ケドそれが?」とか「反省してるにゃ ごめんにゃさい」とか
「ニャに者かによる傷。」とか「許せ…」とか書いてあるんです(笑)
イラストのにゃんこの顔がまた良くて…最高です(*≧∀≦*)

こちらは、長崎のお土産



それから福井のお土産も頂きました~


福井銘菓ですよね~ ”二重くるみ”

写真を撮ったつもりだったのに、画像が見つからず(^^; あれ…(^^;
羽二重餅と、くるみをシュー生地でサンドしたお菓子なんですが、
和菓子のような洋菓子のような…めちゃ美味しいです

あと、有名なパン屋さん”ヨーロッパン・キムラヤ”の大福あんぱん

レンジであっためて食べると、ホントにお餅~って感じにトロ~って
生地が伸びるんですね~ 初めての食感…美味しかったです



以上。福井その他もろもろでした(^-^)


2015.05.20 (Wed)
ささってます(笑)

猫たちのフワフワのおもちゃ


それでも大して気にせず寝ようとしているこの子は、
やっぱりかなりの大物だと思う私でした(笑)

さて、今日はFモバの当落発表日でしたね~

無事に行きたい日のチケットをGETできた方、残念ながら……の方…
色んな方がおられましたが…今回も稲佐山はなかなかの激戦ですね


私も、15時過ぎに、早速落選メールが来て、チーーーーーン……(。-_-。)
…ってなってたんですが、一緒にエントリーして下さっていたましゃ友さんが
当てて下さったおかげで、稲佐山参戦することができることになりました

う~




他の方からも、嬉しい報告をお聞きすることができて、とっても嬉しかったです


徐々に競争率は上がってしまうけど…
明日からは、ローチケのLEncore先行販売がありますね

まだチケットGETできていない皆さまに、福が来ますように~っっ


ましゃに会いに行けますように




2015.05.19 (Tue)
福井♪②
だったのに、ましゃライヴが終わった頃には、嘘みたいに身体回復(笑)
ライヴ中もずっと座ることもなく、しっかりパワー充電させて頂きました


ということで、2日目は朝から、ゆっくりではあるけど動いてみました

ホテルから、ほんとにすぐの、西山公園。

お土産売り場で、思わず”福”に反応(笑)

ご当地キャラは、”さばにゃん”というらしいです(^-^)

帰ってきてから調べてみたら……
結構ちゃんとしたストーリーがありました(笑)
元々野良猫だったけど、いつの間にか、近松門左衛門の飼い猫になった
さばにゃん。
でも近松門左衛門一家は、京都へ移り住んでしまうことになり……。
さばにゃんも、本当は一緒に行きたかったけど、大人の事情で(?・笑)
福井に残ることになったそうで…
淋しかったさばにゃんは、近松門左衛門が歌舞伎・浄瑠璃作家になっているのを
知って、彼の本を朝も昼も夜も、時間を忘れて読みふけっていたら……
結果として目が悪くなり…(笑)
そしたら、鯖江の優しい人たちが、困っているさばにゃんにめがねを
くれたそうです。
それからずっと、メガネを掛け続けている訳ですが、
最近は、違う本も読み始めて、パソコンの本も読んで
今ではFacebookに参加できるくらいパソコンを使えるようになったり(笑)
本の中では、フランスの本がお気に入りだとか(笑)
めがねが何だか怪しい、さばにゃんですが(笑)なかなかの勉強家ですね

はい、だいぶ話がそれました(笑)
西山公園内にある、小さい動物園に行って来ました


まずはタンチョウ



で、その魚を柵ギリギリのところに出来た、ドロドロの水たまりに
チョンチョンって付けて食べるのを、私たちに見せてくれるんです(笑)
2、3回、餌の入ってる箱と、水たまりを往復してくれてました(笑)
でもね………たぶん普通に食べた方がいいと思うの~(^^;
可愛かったですけど(笑)

フランソワルトンというお猿さんの親子


赤ちゃんと全然、毛の色が違うのが面白いですね~


飼育員さんに、ご飯もらって食べてました


とってもなついてるので、手渡ししてくれるお兄さんに催促してましたね~


他にも、シロテテナガザルとかもいました

ここで、やっと動物園のゲートをくぐります(笑)

インドクジャク



真ん中の屋根の下で寝てるのが、レッサーバンダ


起きてくれないかな~って見てたんですが、ず~っと寝てました(^^;

隣の部屋の子は、起きてて、ウロウロウロウロ……

この子は”ライト”くん


器用に木の上で寝ておられました…



寝てても可愛いなぁ~


レッサーパンダのベンチを発見~


ましゃ友さんとパチリして頂きました☆☆

横から見たら、平べったい…(笑)

小さな動物園を、全部見終わったので、ちょっと休憩~ってことで、
直結の道の駅へー。
フードコーナーに行ってみたら、不思議なメニューを発見……

”水ようかんバーガー”って、どうよ!? (笑)
ましゃ友さんが気になるというので、3人で分け分けして食べてみました(笑)

水ようかん、みかん、ホイップクリーム、きなこ……
味が大渋滞しそうな感じがしますが(笑)
実際食べてみると…「なくはない」。 想像してたより美味しいです

でも、1個を3人で分け分けぐらいで、ちょうどいいかな~

冬季限定らしいですが、機会があれば皆さまも是非お試しあれ(笑)

フードコーナーを出たら、出た所にスタンプがあったので押してみました

2つあって、どちらも可愛いレッサーパンダでしたぁ~

うまく押せれば、2つのスタンプが繋がって、めがねになったハズなんですが…
右と左、うまく繋がりませんでした(^^; 難しい…(^^;

福井の写真は、ほぼほぼこれで終わり(^-^)
その他もろもろの写真だけ、またアップしようと思います



2015.05.18 (Mon)
福井♪①


Talking F.M.にゲストとして出演された、Charさんとのトークについて…
でした


Char×福山雅治対談「提供した曲は40年前のアンサーソング」
ここからは、1/24、25に福井参戦した時の写真たちです。
福井では、近くにましゃるくスポットがなかったことと、
私の体調が本調子ではなかったこともあって、ましゃるくはナシ…
なんですが(^^;
自分でもホントに行けるのか、当日の朝までドキドキしていたので、
本当に参戦することができて良かった……


福井でご一緒させて頂いた、ましゃ友さんたちが心配して、
至れり尽くせりなお世話をして下さったことに、ほんっとに感謝です


まだまだ寒い時期で、北陸地方への電車がちゃんと動いてくれるかどうかとか…
それも心配だったんですよね


電車が遅れたりすることもあるかも…ということで、少し早めに出発。
定刻通りに運行してくれて、ホッ…(^-^)
サンダーバードの窓から見えるのは、ず~っと雪景色でした


福井に行くのは、たぶん初めてでした


鯖江市は、近松門左衛門と、めがねの街。

特に、めがねはすごくて、めがねフレーム全国シェアの95%を占めているとか

私たちは行かなかったけど、観光案内所のおばちゃんには、
近くにある”めがねミュージアム”を、かなりオススメされました

お土産も、めがねをモチーフにしたものが、たくさんありましたね~


先にホテルに荷物を置いて、福井で待ち合わせのましゃ友さんたちを
ロビーで待って、揃ったところでお昼ご飯~。
ソースカツ丼が名物とのことだったので、できれば食べたかったんですが、
私がちょっとしんどくて、あまり動けなかったので、
ホテルの近くにあるお店の中から、ましゃ友さんが選んでくれたのが…
「お食事処 なごや」(笑)
ランチの時間終わりかけだったし、お店自体も少なかったんですよね(^^;
私がしっかり動ければ、もう少し選択肢も広がったのに申し訳ない



個人的には、名古屋めしも好きなので、全然良かったんですが

で、ソースカツ丼を注文~


赤味噌のソースを、大阪で食べることもあまりないし…
サクサクのカツも、とっても美味しかったです(^-^)
見た目、めちゃ濃そうな色だけど、実際に食べてみると、
甘みも味もそこまで濃くなくて、食べやすいんですね~


名古屋めし、美味しく頂きました~ ←なんか違う(^^;
ご飯の後は、ライヴ参戦のため、福井サンドームへ向かいました

あ、そうそう。こちらは、鯖江駅でGetしたお土産です

嵐の相葉くんも、雑誌でオススメしていたみたいです

「眼鏡堅麺麭」

バレンタイン前だから?なのか、わからないんですが、
期間限定バージョンがあったので、Getして来ました

箱の外側には、視力検査でお馴染みの、一部分の空いた○が…(^-^)

めがねのフレーム部分が、ハート型


堅パンなので、バキッって感じの噛みごたえなんですよね

味はゴマが効いてて、素朴だけど美味しかったです~


福井2日目は、ホテルの近くにあった、西山公園に行ってみました

次回、またアップします(^-^)


2015.05.17 (Sun)
デスノート The Musical
”デスノート The Musical”を観に行って来ました


最初は、小池徹平くんの演じる”L”が観てみたいね~って感じだったんですが、
よく調べてみたら、私の好きな濱田めぐみさんもいるし、
名前は知ってるけど、実際に観たことのない、浦井くんも観てみたいし…
なかなか楽しみにしていた作品でした


ロビーには、可愛いお花がいっぱい~



濱田さんへは、プーさんyピグレットの風船付き

お花の色合いも可愛い~


徹平くんへのお花に付いてる風船も、オシャレ~


”エンジェル一同”さんだから、白い翼なんですね~ なぁんかスゴい


で、観終わった感想は……
月(らいと)が、だんだん偏った考え方になって、おかしくなっていく様子を
浦井くんが表情や声の出し方で、しっかり演じてたのが素晴らしいっ


可愛いイメージだった徹平くんも、劇中では、全然別人。
無表情に淡々と話すLが、歌うのってどうなん?…って思ってたんですが、
そんなに違和感もなく、声がしっかり前に出ててバッチリ☆
で、濱田さんは、もうホントにさすがとしか言いようがなく……(笑)
レムの最期が、ホントに切ない……


濱田さんの歌声が聴けて、幸せでした~(*´▽`*)
後は、最近特に好きな、吉田鋼太郎さんが、ホントに面白くて(笑)
吉田さん演じるリュークが、おもしろすぎる(笑)
死神なのに、コミカルでなぁんか可愛いんですよね

たぶん、主要キャストの中で一番動いてるかもっていうぐらい、
パワフルに動き回っておられて……吉田さん、グッジョブです!!
吉田さん×濱田さんの歌も、めちゃ良かったし…


”デスノート”、私は漫画は読んでないんですが、
映画とは違うラストも、ふむふむ、なるほど、こう終わるのね~って感じで
面白かったです

鹿賀丈史さんも、映画と同じ、月(らいと)のお父さん役で出ておられたし、
かなり豪華なキャスト

生演奏の生音と合わさって、ホントに満足な作品でした

”DEATH NOTE”って、7月からのドラマも決まってるんですよね~
どんなキャストになるのか、なかなか楽しみです



2015.05.16 (Sat)
月刊ローソンチケット☆

ましゃ友さんが教えて下さったので、早く取りに行かなくちゃ~って思ってたら…
昨日、仕事から帰って来た旦那が、「持ってるかもしれんけど…」って
持って帰ってきてくれました(^-^)
わぁ~い



表紙は、目線が素敵すぎるましゃでした


いやぁ~ん、やっぱりイイわぁ、この写真



開いたところにも、ましゃがいっぱい


スタジアム&稲佐山のチケット 先行販売はコチラ



FモバでチケットGetして、ローチケにお世話にならなくて済むといいなぁ(^^;
Fモバエントリーも、明日の23:59までですね~




2015.05.15 (Fri)
美味しいもの♪

火曜日は、もうすぐ結婚式



せっかく式にも招待してくれたのに、残念ながら予定があって参加できないので、
お祝いのプレゼントを渡したくて……

忙しいだろうから、おうちに送らせてもらおうかとも思ったんですが…
色々と話したいから!って言ってくれたので(*^^*)
ゆっくり会うのが久々なこともあって、いっぱい喋って帰ってきました

結婚式前って、準備とか色々大変で、ストレス溜まるし、
言いたいこといっぱいだったりするんですよね~(^^;
楽しみでもあり、不安でもあり、でもいろんなことをゆっくり考える時間もなくて…
しばらくはバタバタの日々ですもんね


頑張れ~!Aちゃん


で、いっぱい喋りながら、美味しく頂いたのが…こちらのケーキセット


ダージリンを注文したら、ポットで運ばれてきました

ポットカバーがあるので、冷めることなく最後まで良い香りも頂けました~


ケーキは、”林檎のバターケーキ”

スライスした林檎が入ってるので、シャリシャリした食感~

手作りって感じのバターケーキが、甘さひかえめで、とっても美味しかったです


このお店のすぐ近くに、パン屋さんがあって、お店の前を通ったら、
めちゃ×2イイ匂いがしたので、ついつい買ってしまったパンたち

初めて行ったお店だったんですが、美味しそうなパンがいっぱいでした~

どれにしようか悩みながら選んだのは、
メロンパンと、紅茶メロンパン、クリームパンとくるみおさつ

一番惹かれた、紅茶メロンパンは、外側サクサクで、
食べたら、紅茶の風味もふんわりとしててイイ感じ


クリームパンも、バニラビーンズしっかり見える感じのとろとろクリーム

他にも、くるみみるくとか、チーズパンとかカレーパンも美味しそうだったし、
高菜とチーズのおやき、とかもあって…あと、ラスクとか!(*≧∀≦*)
また買いに行こう…(笑)

それから翌日は、ましゃ友さんたちと一緒に映画”脳内ポイズンベリー”を
観に行って来ました

WOWOWでやっていた、この映画のメイキングとかも観てから行ったので、
ず~っとコミカルな笑える感じの映画だと思ってたんですが……。
もちろん笑いどころも、い~っぱいで楽しい映画なんだけど、
後半は真面目で、なんならちょっとウルウルきちゃうシーンもあったりして、
なんかイイ意味で期待を裏切られた感じでした

真木よう子、可愛い~(*^^*) 吉田羊さん、やっぱり素敵


西島くんが、ワイルドで傷だらけな役じゃないのも久々な気がして…(笑)
ホントに自分の頭の中で、脳内会議が行われてるって思ったら、かなり面白い…

うん、なかなかしっかりと面白い映画でした

朝から映画を観た後は、もちろんランチ

”ステーキハウス 听(ポンド)”さん


お店の外から、肉の塊がドドンっていっぱい置いてあるのが見えます

せっかくの”THE 肉”ランチだし(笑) ステーキも食べたかったけど…
気分がハンバーグだったので、「熟成和牛ハンバーグ」にしました



ソースは3種類から選べるので、あっさりと、おろしポン酢をチョイス

ふわふわの肉汁たっぷり~なハンバーグではありません(^-^)
ナイフで切り切り…ってしないと切れない、少し固めのハンバーグなんですが…
お肉の味が違う~


これはやっぱり、使われてるのが、ドライ・エイジングビーフだから?
詳しくないから、全然わからないけど…(^^;
お肉の旨みがギュって凝縮されてる感じ。
ましゃ友さんは、違うソースを選んでおられたので、一口頂いてみたら、
同じハンバーグでも、味わいが全く違っててビックリでした~(*^^*)
やっぱりいいお肉は美味しいんですねぇ……しみじみ…


で、もう一人のましゃ友さんが選んだのは、「熟成和牛のステーキ重」


こちらはお肉がめちゃ柔らかくて、わさびと一緒に頂くと、めちゃウマでしたぁ

写真見ただけで、十分美味しそうですよね(笑)

ちなみにコチラがセットで付いているサラダ

よく見たら、ブタ…じゃなくて、牛さんでした


ご飯もしっかり頂いた後は、お店を移して、
アサイーヨーグルトスムージーを飲みながら……

こういう冷たい飲み物が飲みたくなる時期になってきましたね~


お喋りできたましゃ友さんたち、いつもありがとう~(*≧∀≦*)
いつものことながら、とっても楽しい時間でした




2015.05.14 (Thu)
ましゃるくin愛媛③

まずはライヴ会場に出ていた屋台

愛媛なのに「東京ケーキ」??って思いながら見てたんですが、
なぁんかこの名前、どっかで読んだ記憶が…

…と思って確認したら、ありました!!
コピーして持って行っていたBROS.会報の一文

「……お昼ご飯を食べて、愛媛武道館に入ります。
グーフィー森さんの差し入れの東京ケーキという名のベビーカステラを
つまみ食いしたりしつつのリハーサル。」(笑)
これだぁ~



帰りのバスの中で、少し食べてみました~

丸くてフワフワの可愛い一口カステラです

素朴~な味だけど、美味しかったですよ~



松山駅には、バリィさんがいました


”松山駅”のグリーンのライティングが、何だかとっても綺麗で怪しい……(笑)

雨が降ったせいもあるのか、なぁんかこの街の雰囲気が素敵でした


路面電車もあるし、いいなぁ~こういう感じ…


ちょうど路面電車が停まってたので、パチリ



夜行バスが出るまで、そんなに時間はなかったんですが、夜ご飯は食べたい!
と、たまたま見つけたお店に入ってみました~

お店の名前、覚えてなくて、帰ってきてから調べてみました…
たぶんここ…って感じなんですが(^^; ”槇”さん

お店の前に、鯛めしの写真があって、それがめちゃ美味しそう


なのに、お店の外に出てこられた店員さんに、
「鯛めしはもう終わってしまって…」って申し訳なさそうに言われてしまい…


ありゃぁ~残念(^^;
でも…他のお店探す時間もないし、ここにしようかぁ~ってことで入店

メニューを見てたら、「鯛めし2つだけならご用意できます」って、
店員さんが言いに来て下さいました

3人だったんだけど…とりあえず2つ、お願いしました(*^^*)
てことで、こちらがその「宇和島 鯛めし」



これを混ぜ混ぜして~ご飯にかけるっ!!

きゃぁ~~っっ




め~っちゃくちゃ美味しかったです


お腹すいてたから余計にテンション上がる~(笑)
一口食べては「うまっ




でもう1つ注文したのは、「さつまめし定食」

手前のは、焼いた鯛の身、出し汁、麦味噌をすり合わせたものだそうで、
それをご飯の上に乗っけて頂きます

一口お味見させて頂いたんですが、これもと~っても美味でしたぁ



夜行バスの出発まで時間があまりないって言ってるのに、
単品までしっかり注文した私たち(笑)
だって…どうせ来たんなら、やっぱりご当地料理、食べたいじゃないですか~

「ちぎりじゃこ天」


フワフワの食感で、あったかいうちに頂くのがめちゃ美味しかったです

はぁ~満足×2…



夜行バス乗り場は、このお店の道路挟んだ向かい側ぐらいだったので、
出発5分前ぐらいに、無事乗車

しっかり爆睡しながら大阪まで帰ってきました

愛媛まで初めてバスで往復したけど、意外と使えるかも

愛媛での滞在時間は短かったけど、なかなか濃い1日でした~


愛媛参戦、またしたいなぁ~


ご一緒させて頂いたましゃ友さんたち、ありがとうございました




2015.05.13 (Wed)
ましゃるくin愛媛②

ましゃが、鍋焼きうどんを食べた”ことり”さん

可愛い名前ですよね~


こちらのお店も、なかなか雰囲気のあるお店…。

お店の前で、ましゃも写真を撮ってました


本当は鍋焼きうどんも食べたかったけど、カレーランチの後だし(笑)
何よりも、このお店、うどんがなくなったら、その日の営業は終了~ってお店なので、
この日も営業終わってしまってました☆
きっと、愛媛参戦するましゃファンが、たくさん訪れたでしょうからね

次のお楽しみにしたいと思いまぁす


”ことり”さんの、すぐ近くにあるのが”アサヒ”さん

ましゃは、ここでも鍋焼きうどんを食しておられます


ちょっとドヤ顔?(笑)

ここの鍋焼きうどんは、ましゃによると「やや甘め」だとか

食べ比べ…してみたいなぁ~


この日はず~っと雨が降っていたので、商店街に入るとホッとします(^^;
次に目指したのはCD屋さん。
CD屋さんって、ましゃが行った直後ならともかく、しばらく経つと、
レイアウトとかも変わっちゃうし、何もないかなぁ~と思いながらも、
近くにあった”DUKE”さんに行ってみました


ましゃコーナー発見~


ちょこちょことコメント書いて下さったりしてて、こういうの嬉しいですね~(*^^*)

ましゃコーナーの隣には……あっ!ましゃサインだぁ~



ちょ~っと見えにくいけど




「I ♡ EHIME!!」

一緒に大阪から参戦したましゃ友さんとパチリして頂きました


ここでましゃるくは切り上げて、会場へ向かいました~

14時に松山に着いて、ランチも食べて、これだけましゃるくできたのは、
案内してくれたましゃ友さんのおかげ


下見とかしてくれてたので、細い路地みたいなところにあるお店にも、
スイスイ辿りつけて、ホントに助かりました~


Sさん、いつもお世話になります~




初めて、ライヴハウス愛媛に参戦できて、会場のコンパクトさにビックリ


急遽決めて、一般で取ったので、スタンドだし、ステージの柱が真ん前で、
ましゃを見るのも、なかなか必死な席ではあったんですが(笑)
それでも、来て良かった~って思える近さでした

ライヴ後は、夜行バスで帰るスケジュールだったので、
とりあえず松山市駅まで戻って…
念のために”デュエット”さんに行ったら、シャッター閉まりかけてました(笑)

ましゃはこんな感じで写真撮ってましたね~


お店の方は外にはおられなかったので、看板だけパチリさせて頂きました

ちなみに、ましゃが食べたのは、ミートスバゲティ

ここも次は来なくちゃ~


これにて、愛媛ましゃるくは終了~

その他もろもろ……次回、またアップします(*^^*)


2015.05.12 (Tue)
ましゃネタ色々☆
”福山雅治オフィシャルサイトのスマートフォン向け公式アプリが遂に登場”


BROS.ニュースが更新されると、スマホにプッシュ通知でお知らせが届いたり、
ミュージック・プレイヤーも使いやすくなるとか。
とりあえずダウンロードはしたけど……今のところそれだけ(笑)
全然詳しくは見ていないので、何がどう便利になってるのか、
まだわからずです(笑) 色々触ってみなくちゃ(^^;
福山雅治、待望のスマートフォン向け公式アプリが登場
スマートフォン向け「福山雅治 公式アプリ」が登場!
福山雅治の公式Androidアプリがリリース
福山雅治オフィシャルサイトのスマートフォン向け公式アプリが遂に登場!!
それから、楽曲提供のニュースも

7/11から公開になる、3D昆虫ドキュメンタリー映画『アリのままでいたい』の主題歌に、
ましゃの「蜜柑色の夏休み 2015」が決定したんですね~

この映画のために、ましゃが改めてレコーディングしたそうで…
”蜜柑色の夏休み”が収録されていたアルバム「f」が2001年とのことなので、
それから、もう14年も経つんですね~


以前のと聴き比べてみたいな~


3D昆虫ドキュメンタリー主題歌に福山雅治! 過去の楽曲を新たにレコーディング
福山雅治、「蜜柑色の夏休み」を故郷舞台の昆虫映画に提供
[福山雅治]「蜜柑色の夏休み」が昆虫映画主題歌に
福山雅治「蜜柑色の夏休み」再レコーディング、昆虫ドキュメンタリー主題歌を担当
ましゃ曰く…『写真家栗林慧さんと僕が同郷だということ、
そしてNHKの自然番組に出演していることを知ってくださっていた
映画制作スタッフより、是非主題歌として”蜜柑色の夏休み”を!と、
オファーを頂きまして、今回、楽曲提供させて頂くことになりました』とのこと。
『歌の舞台は、僕が小学生だった頃の長崎。
ある夏休みの1日、電車に乗って祖母の家に遊びにいく風景を歌った楽曲で、
まさに“夏休みの日記”といった感じです』
『15年近く前の楽曲でもあったので、楽器もダビングして、MIXも新たに行いました。
基本のアレンジは変えていないので、建築で言えば“リノベーション”という感じ
でしょうか』と話していました

この映画については、『僕自身も子供の頃、地元長崎で蝉やクワガタやカブトムシなどを
つかまえて遊んでいたことを思い出します。
長崎の自然、そこで繰り広げられる生き物たちの生命の物語り。
自然の厳しさと美しさを、この映画で感じていただけたら』とコメントしていたそうです

『アリのままでいたい』主題歌に福山雅治
あと、こちらは…KOH+でお馴染みの、柴咲コウちゃんネタ

コウちゃんが6/17に発売する、自身初のカバーアルバム『こううたう』。
その中で、ましゃの”桜坂”をカバーしているそうです

柴咲コウ、ミポリン・静香・福山らカバー
中島みゆきさんの「糸」や、Coccoさんの「Raining」もカバーされてるので、
ましゃのカバーとまた違うのを聴くのも面白そう

ちょっと聴きたいなぁ~このアルバム

柴咲コウカバー集「こううたう」でゲス、Cocco、フジ、福山、事変ら歌う


2015.05.11 (Mon)
ましゃるくin愛媛①
当日の朝出発のバスで行ったので、松山到着が14時くらい。
時間も短かったので、ましゃるくも少しだけですが、アップしようと思います

まずは行きのバスの中からの景色



海を渡り、山を抜け…とっても気持ちよくて、ドライブ気分~


なのに、松山に近付く頃には、ガッツリ雨…(^^; え~~(^^;
ザザ降りじゃなかっただけ、まだよしとします(^^;
松山駅で、関東からのましゃ友さんと合流して、早速ましゃるくスタート


目指すは、ましゃが宝くじを買った、”竹村商店”さん


お店の中には、こんな貼り紙が……↓
「福山雅治さんと葉加瀬太郎さんが竹村に宝くじを買いに来てくれました!」

ましゃ、真ん中にこんなにしっかり写ってるのに、
たまたま私たちと一緒にこれを見ていたおばさま…
『福山雅治さん……?…どれ??』(笑) エッ!? Σ(゚д゚lll)
思わず『えっと……これです(^^;』と、写真を指差した私(笑)
そしたら『これ~??』ってもう一度写真を、よぉ~く見て……
『モノマネの人かと思った』って(笑)
えぇえぇ、ましゃ、こんな変顔しておられますものね~(^^; アハハ~(笑)
わかりにくくてすいませんでした、おばさま~(笑)
『これ、ファンクラブの会報用の写真なので……』と、なぜか、ましゃ友さんと
言い訳みたいなことをしてしまいました(笑)
”運もつく大黒様”もおられます



ましゃがこれを見逃すハズもなく…(笑) もちろんパチリ☆☆

私たちが行った時は、結構なお客さんがおられたので、
ましゃと同じ顔をする勇気はなくて(笑) 普通に写真を撮ってきました

ましゃが行った時は、すいてたのかなぁ~

大黒様前では、もう1枚


ピース v(^^*)

せっかくなので、私もドリームジャンボを1枚だけ購入してみたんですが、
買った宝くじを入れてくれる袋がコチラ↓

ここにもしっかり、ましゃの名前を発見


写真も撮ったし、宝くじも買ったし…
お昼がまだだったので、ランチを食べることにしました

宝くじ売り場のすぐそばにあるのが、”ライオン”というカレー屋さん

ましゃファンいっぱいでしたが、なんとかギリギリ、待たずに入れそうだったので、
この日のお昼は、カレーに決定~

もちろん、ましゃが来たことのあるお店です


早速、お店の外で写真撮影~



カレーを前に、とっても嬉しそうなましゃ



カレーの位置が逆だった~って、今気付きました(笑)

頼んだのは、ましゃが食べたカツカレーと、エビフライカレー

カツカレーは、『明日のライブに勝つため』だったそうです


比較的サラサラしたルーなので、ご飯としっかり馴染んで美味しい~

旨みがしっかり味わえて、また食べたくなる味でした

それなりのボリュームだったけど、おなかすいてたので、しっかり完食

お店の雰囲気も、レトロで居心地のいい感じだったし…
素敵なお店だな~って感じました




長くなってきたので、愛媛ましゃるく、ここでひとまず終了です

続きは、またアップさせて頂きますね~(*^^*)


2015.05.10 (Sun)
アサヒ パッケージ☆


なぜかお店で出会わなくて買いそびれていたらしくて…(^^;
ましゃ友さんに頂いちゃいました


知的でクールなイメージのメガネましゃ


見つめられてますっっ



ましゃ友さん、ありがとうございました~


それから、こちらは、今日のTalking FMについての記事でした

母の日にちなんでお母さんのことや…閉鎖された、長崎公会堂についても
話していましたね~

ましゃ、公会堂が解体されるまでに、もう一回行けるかなぁ…


タモさぁ~ん!行ってあげて~!! (笑)
福山雅治「長崎公会堂」閉館に対して思い出を語る


2015.05.09 (Sat)
静岡 お土産などなど(*^^*)
ツインのお部屋、広~い



写真これしか撮ってませんが、ベッドのこっちには、ソファと机があって、
2人で荷物広げても全然OKでした~



ハンバーグしっかり食べて、ホテルに戻ったのは、日付変わる頃だったかな~?
お風呂に入って着替えちゃう前に、一緒に参戦したましゃ友さんとパチリ

Mちゃん、静岡までお付き合い、ほんとにありがとうございましたぁ



広~いベッドを実感する間もなく、すぐに爆睡して…(笑)
朝、カーテンを開けたら、と~ってもイイお天気でした


向こうの方には、富士山も見えてました



この日は、すぐに朝の新幹線で帰るスケジュールだったので…
バタバタではあったけど、初めての静岡参戦&ましゃるく、かなり楽しかったです

お会いできた皆さま、ありがとうございました(*^^*)
静岡参戦の時に頂いたものたちです

ふなっしーの梨ラングドシャ


個包装になってる袋もカラフルで、とっても可愛かったです

美味しかったなっし~



にゃんこのフワフワとか、タオルとか、とっても美味しかったパイとか…


ナナさんへって頂いた缶詰に、○福メダル入れ、ましゃバッチ

このオリジナルのメダル入れは、前にもアップした気がしますね~


可愛いおやつたちとか…


帰ってきてから、改めて並べてみました~

あとは、横濱のバジルトマトソース

これ、めちゃ美味しくて…パスタにしたんですが、ソースいっぱい入れたくなります

勿体ないから、我慢我慢…って思いながら使ってたけど、結構早い段階で完食(笑)
ご馳走様でしたぁ(*^^*)

あとこれは、一緒に参戦したましゃ友さんが買ってくれた、静岡土産です

……あれ??(笑)
”田舎みそまん”



こういう素朴~な味のお菓子って、飽きずに頂けるんですよね~

少しお塩の効いて、味噌の香りもふわってする外側の生地に、
たっぷりの甘めのあんこが、めちゃめちゃ合います

美味しかったぁ~(*^^*) ご馳走様でした



以上、静岡篇でした~

次は、愛媛篇をアップできれば…と思ってます

さて、今日からFモバエントリー開始


しっかり気合い入れてエントリーしようと思います



2015.05.08 (Fri)
ましゃるくin静岡②

イオンから、バスと電車を乗り継いで、次の目的地へー。
袋井駅で、別のましゃ友さんと待ち合わせをしていたんですが、
かぁなりダッシュでした




駅のすぐ近くにある、”山梨屋寿司店”さんに行ってみました


あ~この看板、見たことある~(*≧∀≦*)

ましゃ、写真撮ってましたもんね


ということで、ここでもパチリ☆
……したハズなのに、どうやら私、自分は写真撮るのを忘れてたみたいで(^^;
私のカメラに映っていた、ましゃ友さんのお写真、お借りしました


ましゃが食べていたのは、コチラ


「たまごふわふわ」


本当は予約をしたかったんですが、ましゃるくしながらだと時間がよめなくて、
予約ができなかったんです(^^;
ましゃファンでいっぱいかもね~と覚悟しながら、とりあえず行ってみたら、
案の定、この日は予約のみの受付


たまごふわふわ、食べたいし、お店の外での写真も撮れてないし…
また今度、リベンジすることにしまぁす(*^^*)

で、この日はライヴ初日。
グッズも買いたかったので、早めに会場に向かうことにしました~

そうそう、ライヴで貰ったチラシには、野郎夜のチラシも入ってました

このチラシも、野郎夜までの期間限定配布でしたね


ライヴ参戦の後は、しっかり動いて、おなかもすいたので夜ご飯~

「”さわやか”にご飯食べに行こうと思って…」って話したら、
車で来られていた、ましゃ友さんが、お店まで送って下さることに


と~っても助かっちゃいました


Yちゃん、旦那様、ほんとにお世話になりました


あっという間に到着~


”炭焼き さわやか” 掛川インター店

お店の前では、ましゃも可愛いこの笑顔



私は以前にも行ったので、今回はハンバーグのみの写真です(笑)
前回の”さわやか”での写真はコチラをどうぞ

前回は、ちょっと少なめの「おにぎりハンバーグ」(200g)にしたんですが、
今回は、ましゃも食べた「げんこつハンバーグ」(250g)

ドドンと俵型の、なかなか存在感のあるハンバーグです(笑)

で、お店の方が半分に切って、切った面を下にして、ギューって押さえつけると…
ジュ~~ッッ!!って、イイ音がします~

油が飛ぶので、この作業中は、机に引いてある紙を半分持ち上げてガード


最後にソースをたっぷりかけて…完成☆☆

半分に割ると…赤~い

レアで、お肉の味をしっかり味わってほしいという、お店のポリシーらしく…
でも、最初に見た時は、ちょっとビックリしますよね~

しっかり焼いて欲しい場合は、注文時に伝えるといいそうです。
肉汁たっぷりで、お肉をしっかり味わえる…THE 肉っっ!!です

美味しいなぁ~


お店も静岡にしかないし、ご当地グルメですよね~

ご飯orパン、とサラダがついたセットを、美味しく頂きました



追加で注文したのが、「完熟トマトサラダ」

前に来た時に、めちゃ×2食べたかったのに、トマトがもうないとのことで
食べられず…(^^;
前回は、つま恋参戦の後に訪れていたので、真夏の1日野外


冷たくてジューシーなトマトが食べたくて…とってもトマトの気分だったのに(笑)
ということで、今回はリベンジ成功


はい、こちらも美味しく頂きました~


これにて、静岡ましゃるくは終了~

明日は、その他もろもろ…の写真をアップしようと思います

さてさて…今日はスタジアム&稲佐山の当落発表日でしたね~


皆さま、いかがだったでしょう…
私は、稲佐山のみでエントリーしてたんですが、残念ながら……でした

いや、まぁね…そうだろうなぁとは思っていましたが


まだFモバもあるし、最後まで諦めずに頑張ろうと思います~(^^;
周りも、やっぱり稲佐山ハズレた~って方も多くて…
あとは、大阪の初日も、結構な競争率だったのかな??
やっぱり初日だからですよね~
皆さんがチケットGetできていますように~




2015.05.07 (Thu)
ましゃるくin静岡①

まずは去年の11月、ツアー形式の感謝祭☆初日

静岡ましゃるくから……。
なんだか微妙なお天気の中、浜松駅に到着


駅を出たら、はままつ福市長「出世大名家康くん」がお出迎えしてくれます

んっ!? ”福”市長ですとっ!? (笑)

頭には、静岡らしくうなぎのちょんまげ

植木にしちゃうとわかりにくいですが、袴はピアノの鍵盤なんですよね~

ヤマハとか有名な楽器のメーカーが多いからみたいです


少し歩いて、ZAZA CITYへー。
私たちが行った時は、まだ開店前だったので、建物内には入れず…
だったんですが、何棟かあって、渡り廊下でつながっていたりして、
なかなか大きなショッピングモールでした


ましゃが写真を撮ったのはココ↓

同じ所を、かなりグルグル探してみたけど、なんせましゃが行ったのは2007年。
外観とかも変わってるみたいで…
でも、たぶんココだよね…って見つけたのが、ココ(^^;
ましゃと同じ顔は、ちょっと恥ずかしくてできませんでした


で、今度はバスに乗って、イオン浜松志都呂店へー。
ここは、ましゃが以前、車で、前を通りかかったことがあったそうで、
次は行ってみたいと思っていたらしいです


正面で早速、記念撮影



なので、入る前に、私たちもパチリ☆

イオンの中のゲームセンター(?)前


ここもちょっと変わってるけど…ありました、カップヌードル&ビール


同じくイオン内の、谷島屋さん

ここへは、ましゃは写真集のチェックで訪れたそうです


本屋さんには一切入っていないんですが(笑)写真だけ撮らせて頂きました


イオンの店内マップを眺めるましゃ

1日中いれるぐらい、大きなイオンだったので、そりゃマップもいりますね


私たちが行った時には、椅子の位置が変わっていたので、
同じ感じにはならず



そっかぁ~ エアー椅子にすれば良かったんだぁ!って、今さらながら思いました(笑)

今日はここまで



2015.05.06 (Wed)
エルモとくぅ(*^^*)
私が起きかけてる辺りから、どうやら近くで様子を見ているらしく(^^;
「おはよう、エルモ」って声をかけると、グルグル言いながら「ン~」って
返事をしてくれます(笑)

写真を撮ってるスマホのストラップにじゃれようとしてます(^^;
ちなみに今付けてるのは、ビーズで作った、にゃんこストラップ

万が一、爪が引っかかったら、バラバラバラ~

勘弁してください…



こちらは人の上で爆睡中の、くぅさん




気持ち良さそうねぇ……


さて、今日もweb上で見つけた、ましゃネタを1つだけ

魂ラジ最終回について、や、男性ファンからのアツいツイートなどなど…
読んでたら、ましゃライヴを観たくなりました


昨日WOWOWで放送されていたましゃライヴ、観よ~っと

福山雅治「魂ラジ」最終回秘話&男性人気の秘密に迫る!


2015.05.05 (Tue)
Anniversary Year ネタ☆
他にも今年が区切りの年のアーティスト、ほんとに多いですよね~!
ましゃがそうだから、特に気になっただけなのかもですが……
これ↓を読んで、このアーティストもそうなんだ~って感じでした

山下達郎や松田聖子、福山雅治ら周年を迎えた歌手で見る音楽シーンの変遷
ちなみに、旦那が好きなGLAYも20周年。
Anniversary Yearって、故郷でのライヴとかもあったりするし、
できれば、ましゃとカブらないで欲しかったぁ…(^^;
けど、また5年後に、がっつりカブってしまうんですが(笑)
どのアーティストにしろ、ファンは色々大変ですね~(^^;
記事の中には…
「どんなことでも10年、20年、更には40年と続けることは簡単なことではない。
ましてや止まる事なくトップであり続ける事は並大抵のことではないだろう。
そのアーティストが持つ、魅力やスキルそして人間性などトータルバランスが
求められる。
ファンやスタッフ、内外の人達からの信頼がなければ成り得ないはずだ。」
って書かれてました


うんうん、その通り

でも、ましゃにも長く続けて頂いて…これからも30周年、40周年……
一緒にお祝いしていきたいですね



2015.05.04 (Mon)
バトンドール♪

高級ポッキーのお店”バトンドール”の、阪急うめだ限定の味があったので、
食べたくて…初めて並んでみました

百貨店開店の30分ぐらい前に並んだだけですが……
開店前から並んだの初めてかも~(*^^*)
私たちの後ろにも、どんどん列が出来てて、
こんなにみんな並ぶのね~って感じでした

”バトンドール”のポッキーは頂いたことはあったんですが、
並んだことはなかったし、今後もなかなか並ぶことはないかも……
なので、5種類Getしてきました

シュガーバター・ストロベリー・ミルク・アーモンド・シチリアレモン



阪急うめだ限定なのは、シチリアレモン



1箱に5袋入り。
さすが高級ポッキー

レモンのチョコもたっぷりで、と~っても美味しかったです



昨日の夜に、早速食べてみてたら、横からエルモの視線が…(^^;
チョコのない部分を少しだけあげてみたら、ペロリと食べて、
また私の顔を、じ~~~って見て催促(^^;
ちなみに普通のポッキーは、大して欲しがりません

さすがはエルモくん。美味しいものはわかるのね~


他には、お土産用に、『HAPPY Turn's』のハッピーターンをGet。
写真撮る前に渡してしまったんですが(^^;
ちょうど、以前撮っていた画像があったので載っけておきます

ハッピーポップ30個入りは、詰め合わせになっててGood(*^^*)

入ってるのは、この6種類↓
白桃・メープル・カマンベールチーズ、キャラメル・木苺(ラズベリー)・マンゴー

どの味も、なかなか濃厚で、香りとかもちゃんとしてて、美味しいです

結局、スタンダードなハッピーターンが一番美味しい…
ってことになると思うんですが(笑)
でも、個包装だし、みんなで少しず~つ、つまめるのは嬉しいですよね~


それから、”マキャプート”のチョコクランチ

パッケージが可愛いし、美味しいので、私も結構気に入っているお店です

何度も買ったことがあるのに、いつまでたっても名前が覚えられない…(^^;
大阪限定の、ミックスジュース味というのがあって、それをお土産用にしました

写真撮る前に、渡してしまいましたが(笑)
家用には…ホワイトチョコレートチップ



外箱も、中の袋も可愛い~

ザクザク、噛みごたえのある、チョコクランチ



ホワイトチョコ好きな私なので、あっという間になくなってしまいました(^^;

さて、今日は夏服冬服を、大きなゴミ袋2袋分、処分し…
えらいことになっていた押入れを整理し、もう読まなくなった本たちを整理し……
自分の中では、なかなか満足感


…なんですが、基本的に、あまり目に付く所ではないので、
部屋を見渡した感じは、ほぼほぼ変わらず(笑)
何かちょっと悲しい…(笑)
まだ全部は終わってないので、明日もうちょい頑張ろう…(^^;
片付けにパワーを使い果たしたので、せっかくましゃの会報が届いたのに、
まだ写真をパラパラと見ただけ(^^;

素敵ましゃがいっぱい過ぎて、かなりテンションは上がったんですけどね

しかも可愛いましゃもいっぱい



また落ち着いてゆっくりと、むふむふしようと思います



2015.05.03 (Sun)
世界ネコ歩き♪
友達と一緒に梅田に出てきました~
買い物を済ませて、結構な荷物になったので、ロッカーに預けて…
↑ このロッカーが、ほんっとに空いてなくて


GW中だからですよね~(^^; ロッカー探しでかなりの体力を使った気が(^^;
で、身軽になってから、阪急百貨店で開催中の写真展へー。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」



猫の写真をたくさん撮っておられる写真家さんです

猫の写真以外にも、色んな動物の写真を撮っておられるんですが、
どれもホントに素敵なんですよね~

百貨店前にも、大きな看板が出てます


この写真だけでも、国が違うと猫たちの表情が違う気がしました~


可愛い”子にゃんこ”たちも…



岩合さんの「ネコ歩き」は、何度も写真展をされてるんですが、
今回のメインはこの子

私が小さい時に買ってた子に似てて、何だか懐かしかったです(*^^*)

お昼過ぎに行ったら、待ってる列は少しだけ。良かった良かった


ここは並びながら見れる所なので、撮影OK


木の上で、引っかかるみたいに寝ている子や……

寄り添ってる子にゃんこたち





不思議模様の子も


200点ほどの写真が展示されていたみたいで、海外の景色もホントに色々…。
オシャレな街並みで、画になるよね~っていう写真もあったし、
自然の中で、のびのびと遊んでる様子に、ほんわかしたり…
犬や牛、馬、豚…他の動物たちと一緒なのも微笑ましい~(*^^*)
ちょっと笑っちゃう顔の子もいて(笑) いい味出してました

今回メインのこの子は、なかなかイケメン


会場内では、少しですが映像を観られるコーナーもあって、
その中で一番可愛かったのが、沖縄にいた子にゃんこ


帰って来てからネットで探してみたら、画像がありました

写真を撮ってる岩合さんの頭の上に上ってくるんです(笑)
え~っと……なんで~??(笑)
頭の上に乗って「ニャー!」って鳴くのが可愛すぎでした(*≧∀≦*)

会場入口付近にも、大きなにゃんこ看板~


岩合さんのサインもありました


何だろうな~このオッサン感(笑) 可愛いけど~


入場券は、ブックマークにもなっているんですね~


賢そうですよね~この子


「ネコ歩き」の隣のスペースでは、『ディズニーファミリーフェスティバル』と
『MovieNEX発売記念「ベイマックス」展』が開催中でした~


大きなベイマックスもいました


ベイマックスのグッズがあったり、フォトスポットがあったり…
子供たちが写真撮ったりしてました


私も友達も、映画を観てなかったので、ここは軽~く見てスルー

ロッカーに戻りつつ、ブラブラしてたら、またまた大きなぬいぐるみ発見

”UniBEARsity” だぁ~




観光案内所?みたいな所だったので、写真だけパチリさせて頂きました


足の裏も、ちゃぁんと可愛い…(*^^*) さすがはディズニーです



そんなこんなで、あちこち寄り道しながら、ブラブラ~

帰りは荷物も重たいし、足痛い~(^^; って言いながら帰ってきました(^^;
明日はお天気も微妙みたいだし、家でゆっくりしつつ……
何だか溜まりまくっている洋服の整理でもしようと思いまぁす



2015.05.02 (Sat)
エルモとくぅ (*^^*)
エルモくん、あまりにぴったりサイズ過ぎて、絶対くつろげないと思うの(^^;

寝ているくぅさんをナデナデ


猫って、嬉しいとグルグルグルグルのどを鳴らすんですが…
くぅさんのグルグルポイントは、かなり低いです(笑)
私が飼ってきた歴代の猫たちの中でも、ダントツトップ

近付いたり、顔を近付けたりすると、すぐにグルグルグルグル…(*^^*)
ご機嫌のくぅさんでした


指にじゃれようとしておられます


で、しっぽを持って顔に近付けると、100%の確率でしっぽを舐めます

これ、結構やる子多いと思うんだけどな~(*´▽`*)

いつも通り、自分たちのベッドで寝ていた2匹


エルモが起きて、ご飯を食べて、ベッドに戻ろうとしたら……
くぅがガッツリ寝ていて、エルモのスペースがない(^^;
「ぼく寝れないんだけど…」 無言で訴えてました(^^;

フッ……(´-ω-`) 遠くを眺めるエルモでした(笑)


