ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2015年09月
fc2ブログ
2015年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.09.30 (Wed)

気分転換(*´▽`*)

今日はちょっと気分転換。

家にいると、色々考えてしまいそうだったので、ちょっと休憩……。

買いたい物もあったし、梅田に出てきました

何軒か、お店をブラブラしてたら、にゃんこタオルを発見~

皆さんに頂いた、にゃんこタオルが家にたくさんあるので、自分で買うことって

最近なかったんですが、今日は買っちゃうもんね!(笑)

小さなモヤモヤ発散法?(笑)  …ちっちゃっ!!(笑)

DSC_0131.jpg

で、その後は、昨日急遽決まった、ましゃ友さんとのお茶へ-。

みんなと一緒で、とっても動揺しておられた、このましゃ友さん…

「○○ちゃん(私)にすぐにでも会いたい心境だけど…」ってメールに

書いて下さってたので、ちょうど梅田に出るし…お茶でもいかがですか~?って

お誘い

とても喜んで下さって、泣きそうになった~って…(笑)

いつもとっても冷静で、落ち着いた見方をされるましゃ友さんなんですよ~

その方をこんなにパニックにさせるなんて……ましゃ、なんてことを(笑)(笑)

私なんかでお役にたてるなら、いくらでも~(´▽`)

で、待ち合わせをして、お店はましゃ友さんにお任せです

ヒルトンプラザウエストの”The Grand Cafe”

6階にあるお店は、天井から床までガラス張りで、梅田の景色がとっても綺麗でした

注文したのは、アフタヌーンティーセット~

わぁ~い すごぉ~い (≧∇≦)

こんな時でも、美味しそうなものにはテンション上がる!(笑)

DSC_0122.jpg

4種類のティーサンドイッチ

(スモークサーモン、チーズ、パストラミビーフ、トマト&きゅうり)

う~ん…上品だぁ~(*´▽`*) どれもホントに美味しくて幸せ~

DSC_0123.jpg

スコーンと焼き菓子2種

運ばれてきた時は、スコーンがあったかいんです

ジャムと生クリームを付けて頂くと、ホロホロしっとり…んまいっっ

焼き菓子も、クッキーと抹茶のフィナンシェ。 なかなかボリューミーです(≧∇≦)

DSC_0124.jpg

ケーキとクレームブリュレ

ケーキの名前、なんだっけ… メニュー表の写真撮るのも忘れてました…(笑)

クリームブリュレも濃厚でめちゃウマだったし、ケーキも甘くて酸味もあって…

2種類のケーキを分け分けしたので、両方食べれちゃいました

DSC_0125.jpg

紅茶はアールグレイ 香りがよくて、好きなんですよね~

DSC_0126.jpg

4時間半ぐらいかな~?たっぷりお喋りしてきました

前半はもちろん、ましゃの話で…

もちろん今でも、先にBROS.に知らせて欲しかったと思ってしまうけど、

色々考えてみたら、やっぱり世間より先に知らせるっていうのは

たとえ10分だとしても、それだけでも、かなりリスキーなことなのよね…

それを冒してお知らせしてくれたのが、ましゃの誠意…

あの状況の中では、ましゃもそれが精一杯だったのかもね~って

あとは、ましゃが自分の言葉でフォローしてくれるのを待とうね~とか。

少し喋ったら、ちょっとスッキリして、中盤以降は、

全然関係のない話で、いっぱい笑って帰ってきました(*´▽`*)

気持ちが落ち着いたり荒れたり、ホントに忙しい…(^^;

ま、しばらくは仕方ない×2…。

きっと徐々にその振り幅が小さくなっていって、落ち着いていくんだろうから…

アセらず、ゆっくりその時を待ちましょう

おなかいっぱいになった今日のセット、ましゃ友さんにオゴって頂いちゃいました

なかなかのいいお値段なのに~(^^; ましゃ友さん、ご馳走様でしたぁ~(T▽T) 

めちゃ美味しかったです~!! ありがとう~

…さらに、にゃんこグッズのプレゼントまで

DSC_0128.jpg

アンリのお菓子、ハロウィンバージョンは、こんな可愛いのがあるんですね~

かぼちゃに入ったにゃんこ Lovely~

DSC_0129.jpg

一筆箋とマスキングテープ 最近はホントに可愛い物が多いですね~

ありがたく、使わせていただきまぁす(*´▽`*)

DSC_0130.jpg

ましゃ友さん、楽しい時間をありがとうございました☆☆ 

私もお会いできて良かったです

同じ気持ちでいるってわかると、それだけでちょっと安心しますよね(*´▽`*)

ブログに頂いたコメントも、お一人お一人にお返事できませんが、

全て読ませて頂いてますよ~ ありがとうございます

色々言いながらも、一生懸命気持ちの整理をしてること、

ましゃを応援したいと思ってること、コメントから伝わってきて嬉しくなりました

ましゃにも届くといいなぁ~ 

blogram投票ボタン

スポンサーサイト



EDIT  |  23:10  |  日記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

2015.09.29 (Tue)

一夜明けて……

昨日は寝つきも悪かったし、夜中に目も覚めるし、朝も予定より2時間も早く

起きちゃったし…(^^;

大丈夫なつもりだったけど、どうやら脳はダメージを受けていた模様…(^^;

朝起きて、やっぱり夢じゃなかったのね~って再確認。

気持ちの整理をしよう~って思ってても、テレビもネットもましゃだらけで……

なかなかうまくいきませんね

でも改めて思いました。

これだけニュースになって、経済を動かして、これだけの人に影響を与えるましゃ…

やっぱりスゴい人です。

巨星になればなるほど…自分の意思とは違う方向に物事が動くことも

あるかもしれないし、たくさんの人が関わりすぎて、ましゃ本人でも

どうしようもできないこともあるのかもしれない……

たぶん私たちが思ってるよりずっと忙しくて、少ない時間と自由の中で、

きっといっぱいいっぱい考えて、今の結果になってるんですよね…

気遣いのましゃが、BROS.のことを何も考えなかった訳もないし…

きっとこういう発表方法にしたら、今の状態になることもわかってたハズ。

その上での結論だとしたら……

それはやっぱりさみしいなぁ~

結婚が、じゃなくて、この方法を選ばないといけなかった状況が…。

今日は朝から、色んな情報や、とくダネの荘ちゃんの話とか、色々聴いてたら、

「わぁ~そっかぁ…あれはそういうことかぁ…」って繋がったことが何個かあって…。

思いたくなかったけど、「何なん、それ」って…。

で、そう思ってしまう自分にまた凹む… モヤモヤ…(ーー;)

でも、ホントのところは、ましゃにしかわからないので

だからとりあえず、TFM、頑張って聴こうと思います。

ましゃが自分の言葉で、どう話してくれるのか…ドキドキ 

それまでは、ここでは何も言わないでおきます。

マイナスなこと書くのは、ひとまず終わり (*´▽`*)

早く、また楽しい話題で盛り上がれるといいなぁ~と願ってます

そのためにも、早くスッキリ~できますように

周りのましゃ友さんたちも、コメント下さる方たちも、

み~んなましゃに「おめでとう」を言いたいと思ってますもんね(*´▽`*)

すぐに受け入れられないからファン失格って、ご自分のことを言われる方が

多いけど、そんなことはないハズ

ファンだからこそ、素直におめでとうが言えないのが悔しいんですよね

色んな考え方があるけど、みんなで色々言ってるうちに消化していけたら

いいなぁと思います

私もいっぱいグチっちゃってます(^^; ごめんね、ましゃ友さんたち(^^;

でも、ホントはスッキリ笑顔で、年末ライヴに参戦したいんです☆

もちろん、みんなでね(´▽`)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:10  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(15)  |  Top↑

2015.09.28 (Mon)

え~っと………

皆さん、ご存知の通り…とうとうこの日がやってきてしまいましたね

ブログを書こうと思って、たまたまブログ訪問のカウント数を見てビックリΣ(゚д゚lll)

普段の10倍ぐらいありますけど…

っていうか、ここに来て貰っても、私何にもできないですよ~

と思いつつ(^^;

でもそんなことわかってても、ついついネット検索して、ここにたどり着いてしまう、

パニック状態のファンがそれだけいたってことですよね 

ましゃ、ホントに罪なオトコです

…って冷静な感じで書いてますが、当の私も、プチパニックに陥った一人(^^;

まさかこのタイミングで、こんな重大な発表がくるなんて、

これっぽっちも思ってなかったので、かなり気を抜いておりました…

はぁ~………ここに書いちゃうのも、まだホントはちょっと複雑…

でも言わせて頂きます……

「ましゃ、吹石さん ご結婚おめでとうございます
    お2人で、幸せな素敵な家庭を築いて下さい 

(;´Д`) ↑だいぶと頑張って言いました

ましゃの結婚がショックだったことは、事実。

でも、私個人的には、ましゃが結婚したいなら、結婚して欲しいと思ってたし、

お相手も吹石さんで、まだ良かったと…  ←誰目線?(^^;

だから、結婚の発表自体は、まだ受け入れられたんです…

そりゃ聞いた瞬間は、放心状態にはなりましたけど(^^;

でも、何年間もましゃが一緒にいて、結婚を決めたんだから、

きっと女性としても人間としても、素敵な方なんだろうし、

何よりも、それでましゃが幸せなら、それは祝福しようと思ったんです…

ちょっとだけ時間は必要だろうけど。 ←ここ大事(笑)

…たぁ~だっっ!!

発表の仕方…というかタイミング。 どうにかならなかったのかなぁ…

あくまで私の個人的な意見です。 

不快だと思われる方は、ここで引き返して下さいね…ごめんなさい(^^; 

オフィシャルサイト内の「BROS.へ」のコメント。

「一番にBROS.に伝えさせてください」って書いてくれてたけど、

アップされた時に、何のお知らせもなかったし、実際に報道よりも先に知れた人って

どのぐらいいたのかな~? 

テレビやYahoo!ニュースとかで知った人の方が多かったんじゃないかなぁ…

いつも何かある度に、『ファンの皆さんに一番にお伝えしたくて…』って言ってくれる

けど、今回のおめでたいニュースこそ、ファンとしては先に聞きたかったと思うのに…。

最近、同じ結婚発表をした、TOKIOの国分くん。

ファン一人一人にきちんと伝えてからの、世間への発表…

ホントに誠意を感じる対応で、ファンとしてもきっと嬉しかったですよね(´▽`)

で、まぁさすがに、国分くんと同じことができないのはわかってます。

ましゃの場合は、お相手も芸能人だし、お相手にもお相手のファンの方が

おられるんだろうし…。 きっと大人の事情も色々あるんだと思います。

それでも、もう少し別の方法なり、ましゃの直接の一言なり…

何かが欲しかったなぁ…って、それが本当に残念でした

せめて世間への発表の後の、BROS.へのフォローとかね…

オフィシャルHPもメールもTwitterもfacebookもテレドームもあるじゃん!

せっかくのおめでたいことなんだから、

こんなモヤモヤなく、素直に「おめでとう」が言いたかったなぁ…

「BROS.へ」のコメントが、誠実で本当にましゃらしい文章で…

ホントに良かったね、ましゃ…って思える内容だっただけに、余計に…

引っかかってしまう要素があるのが、残念過ぎて

…ってまぁ色々書きましたが…

結局はましゃが幸せになってくれればそれでいい… そう思うのはホントです

「ファンなら素直に祝福しないと…」 頭では分かってますよね、みんな!

でもファンだからこそ、想いが強すぎて色々思っちゃうこともあるんですよね~

だから、ちょっとみんなの気持ちが落ち着くのを待っててね、ましゃ

色んな意見があるだろうけど…

ましゃが大好きで、ましゃに幸せになって欲しい気持ちは一緒だと思うので…。

ぼちぼちと頭と気持ちを整理していきましょう

ファンがこれだけ覚悟を決めるんだから、ましゃには幸せになってもらわないと

困ります! …(^^;

って書きながらも、こんなに色々言われるましゃも大変だぁ…

と冷静な自分もいたりして(^^;

みんなに発表したことで、ましゃも少しは気持ちが軽くなったかなぁ…

はい、まだ気持ちの整理がついてない状態で、色々と書いちゃいました(^^;

なんかもうすいません(^^; 読み流してくださいね(^^;

さて…今日のスーパームーン…

雲もかかってて、あんまりスーパー感がなかったんですけど(笑)

DSC03541.jpg

DSC03533.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:56  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(28)  |  Top↑

2015.09.27 (Sun)

ランチ&BROS.TV

今日は、ちょっと久々に会いたいね~ってことで、ましゃ友さんとランチ

以前に何度か行っている、ヘルシーランチのお店にしました

日替わりランチ 今日のメインは”鶏唐入り味噌野菜炒め”でした。

DSC_0073.jpg

玉ねぎ、人参、パプリカ、かいわれ…カラフルなお野菜がたっぷり

お野菜シャキシャキ、ほんのりお味噌の味で、とっても美味しかったです~

このお店のお味噌汁やひじき煮の素朴~な味に、いつもほんわかします

ご馳走様でした(*´▽`*)

DSC_0074.jpg

いつものことなんですが、ホントに居心地よくて、ゆっくり出来ちゃうお店なので、

ましゃ友さんと喋ってる間に、また軽~くおなかがすいてきて……(笑)

紅茶と一緒に、サツマイモのパウンドケーキを頂きました

紅茶を頼むと、3杯分ぐらいポットに入れてきてくれるので、得した気分

ちゃんと保温のカバーも持ってきてくれるところも嬉しいです(*´▽`*)

DSC_0076.jpg

パウンドケーキには、角切りのサツマイモも入ってて、自然な甘味

ゴマがまたイイ風味を出してくれます ご馳走様でした~

DSC_0077.jpg

で、今日はBROS.TVでしたね~

長崎編だったので、また4週間前を思い出して、ちょっとテンション上がりました~

長崎駅での、ましゃの小声の「ただいま」に、キュン

私がナデナデした、あのにゃんこ ましゃも見てたんだぁ~(*´▽`*)

しかも”まさはる”と名付けられてたのね~(笑)

DSC03253_20150928005323973.jpg

ましゃが列車発着の時に流れる”蜜柑色の夏休み2015”を聴いてた辺り…

私もあそこで、”蜜柑色~”を聴きながら、動画を撮りました

BROS.TVの後に、思わずその動画を観直しちゃいました

ましゃが買い取る予定の列車(笑)にも、今回乗れてたし…

DSC02996_201509280114546c0.jpg

ましゃが『乗りたいな~』って言ってた、ましゃかもめにも少しだけど乗れてたし(笑)

DSC03071_20150928011741b72.jpg

ましゃと同じものを観れただけで、幸せ気分なんだから…

ホントにバカばい…ですね~(^^;

顔ハメのパネルを持ち上げて、写真撮ってる姿には、思わずププッ(笑)

BROS.TVを観ながら、「あ、ましゃ友さん!」「ましゃ友さんの旦那さん!」

「あ、私!」 後ろ姿なので、自分しかわかりませんが(笑)

そんな楽しみ方もしつつ……。

ライヴ映像では、土曜日の綺麗な夕暮れをバックに、ましゃの声……

やっぱりあの空間は素敵過ぎた! 感動的でした… (*´▽`*)

今日、一緒にランチをしたましゃ友さんは、土曜日は参戦されてなかったんですが、

ちょうどライヴが始まってしばらくぐらいの時に、稲佐山を見ておられたらしく…

稲佐山の上が晴れてて、夕日が出てて…後光が差してるみたいだった!って

言われてました(笑)

さすが陰陽師ましゃ…太陽神ラー…  ……って、なんじゃ、そりゃ(笑)

福山歌も、きゃあまぐる坂も、じげもんも…参加された皆さま、

ホントにホントにお疲れ様でした

きゃあまぐる坂を必死に駆け上がるましゃ…なかなかこんな画(え)は見れませんね

ましゃももちろん、お疲れ様でした~

長崎の映像は、ホントいくらでも観ていられますね~(*´▽`*)

BROS.さん、楽しい放送をありがとうございましたっ☆

アンコール放送は、9/29(火) AM9:00~10/6(火) AM9:00まで。

また観直そうと思いまぁす

今日は十五夜~ ベランダに出てみたら、雲が…(^^;

DSC_0088.jpg

写真撮ってみたら、何だか不思議な雰囲気に……。

DSC03522.jpg

雲の切れ間に見えるお月様は、とっても綺麗でした~(*´▽`*)

DSC03526.jpg

DSC03530.jpg

あ…そういえば、今日のUFC。 ましゃ、なんでひげ~? (笑)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:36  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(3)  |  Top↑

2015.09.26 (Sat)

頂き物 (≧∇≦)

ましゃ友さんから、ハロウィンの可愛いお菓子などなどが届きました

ハロウィンのお菓子に、にゃんこパック メッセージカードも可愛いにゃんこでした

パックは、次の旅行の時にでも使いたいな~

DSC_0067.jpg

黒猫はKALDI KALDIにこんなの売ってるんですね~

ハロウィンのお菓子も黒猫も……可愛い~(*´▽`*)

DSC_0068.jpg

この缶、耳で開け閉めするようになってるので…

閉まってる時は耳がペタってなってて、開ける時は耳が立ってるんです

おもしろ~い(*´▽`*) 

底にはさりげなぁく、しっぽも書いてあって、なかなか細かい…

最近はホントに色々ありますね~

中にはハロウィン仕様の、スナック菓子(?)と飴が入ってました

明日、また頂きまぁす

DSC_0069.jpg

ましゃ友さん、可愛いハロウィン ありがとうございましたっ

いつもお気遣い、ありがとう~(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:52  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.25 (Fri)

映画&夜ご飯☆

今日は、だいぶ前に頂いた、イオンシネマで使える映画鑑賞券を使って

( ↑ ましゃ友さん、ありがとうございまぁす )

映画を観に行ってきました(*´▽`*)

何を観るかは、一緒に行ったましゃ友さんにお任せ~

で、決まったのが”天空の蜂”。

一回観たけど、もう1回観たいかも…と思っていたので、全然ウェルカムでした

映画鑑賞券には、飲み物とポップコーン付き

Sサイズだったので、夜ご飯前だけど大丈夫よね~と思ってたら…

注文してみたら、予想をはるかに超えた大きさでした(笑)

DSC_0051.jpg

映画の後に夜ご飯を食べたかったので、ポップコーンは控えめに……

食べきれなかった分はお持ち帰りしてきました

大きさ、わかりにくいかもなので、帰って来てから、くぅさんと比較(笑)

やっぱり大きい☆ 

DSC_0061.jpg

映画だけじゃなくて、飲み物&ポップコーン付きなんて…

何だかとっても得した気分でした(*´▽`*)

二度目の”天空の蜂”は、やっぱり映像に迫力満点で、痛いシーンもあって、

今回も観れなかったけど(^^;

それでもやっぱり深い……

脚本は少し変わってるけど、原発をもとにしたこの話。

これを東野さんが20年前に書いていたことがホントにすごいですね…

自分の手は汚さず、沈黙したままで、それでも恩恵だけはしっかり受ける…

無関係・無関心… ドキッとさせられる言葉がいっぱいです

ストーリーわかってたけど、それでもドキドキ ハラハラ

今回もやっぱり、観終わった後は疲れました(^^;

こんなにリアルに撮れる今の技術と、そしてもちろん堤監督…あっぱれです

今日行った映画館には、ポスターが4枚も貼られてました(*´▽`*)

DSC_0057.jpg

ドキドキし過ぎて疲れて、おなかもしっかり空いて…(笑)

イオンの中で夜ご飯

”サーモンとまぐろのおひつご飯と純輝鶏の唐揚げセット”

期間限定、しかも人気No1メニューだったのでつい…(笑)

DSC_0059.jpg

おひつご飯は、1杯目はそのままで、2杯目はレモンをかけて、

3杯目は白だしでお茶漬けで…。 味を変えて楽しめます(*´▽`*)

う~ん…やっぱり私は、わさび醤油で頂くのが好きかな~

ご飯がしっかり入ってたので、おなかはいっぱいだったけど…

美味しく最後まで頂きました(*´▽`*) ご馳走様でした~

DSC_0060.jpg

ご飯の後は、ちょっとだけブラブラ…

ペットショップもあったので、猫たちのおやつをGet

思いっきり、パケ買いです(笑) 「ねこ福」 福クジ(笑)

DSC_0062.jpg

写真撮ってたら、さすがエルモ…。 

開けてもないのにわかったらしく、見に来ました(笑)

DSC_0063_201509260238508cc.jpg

ふんふんふん…匂って…… ガブッ!(笑) 思いっきり噛んでるし(^^;

DSC_0064.jpg

中のパッケージも、にゃんこシルエットで可愛らしかったです

お留守番してたご褒美に、猫たちにもおやつをあげておきました~

DSC_0065.jpg

ましゃ友さん、お仕事の後にお疲れ様でした~ ありがと~っ(≧∇≦)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:48  |  日記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2015.09.24 (Thu)

子猫(=‘x‘=)

久々に友達から連絡がきたなぁ~と思ったら、「子猫見つけた~」報告

「飼わない~?」って(^^;

通勤路にいつもいるらしく、今日は雨だったし、可哀想で思わず

連絡してきたみたいです(^^;

ふわふわモコモコ まだ手のひらサイズの子にゃんこですね~

友達曰く、特にグレーの子が、めちゃ可愛い…とのこと。

うんうん、そりゃ可愛いでしょうとも~(≧∇≦) もはやきっと反則並みに(笑)

1443069497705.jpg

ナナさんもいなくなっちゃったし、飼えなくはないけど、エルモとくぅのこともあるし、

新しい子を迎えるのは、まだ少し悩んでいて……。

でも、子猫たちだけなんだったら、すぐに保護しなくちゃ と思ったんですが、

ちょっと聞いてみたら、まだお母さん猫が一緒にいるみたいだったので、

もうしばらく様子を見てもらうことにしました

お母さんと一緒で、元気に育ってるなら、野良ちゃんでもまだ安心。

お母さんとはぐれてたり、子猫たちの元気がなくなってるようなら

すぐに連絡してってお願いしておきました

ちなみにこれが、お母さんと思われるにゃんこ

いやぁ~なかなか美人さんやないの~(*´▽`*)

1443091032540.jpg

野良ちゃんのお母さん猫は、弱った子猫がいると、元気な子だけを連れて

安全な場所に移ってしまったりする事があるので、ちょっと心配で…

それも子孫を残すためなので仕方ないんですけどね

また様子、教えてね~ってお願いしておきました

写真の子にゃんこたちは、まだ元気そうなので……

ちゃんと2匹とも元気に育つといいなぁ~ (*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:06  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2015.09.23 (Wed)

エルモ、時々くぅ

今日は朝から貧血気味で、1日ゆっくり…(^^;

買い物にも行きたかったんですが、旦那も出張中で1人だったし、

まぁいっか…って引きこもってました(笑)

だらだらしてたら、猫たちは嬉しそう~に一緒にソファでゴロゴロ(^^;

ちょっと最近、家を空けたりしてたので、猫たちも淋しかったみたいです

少しはご機嫌とりもできたかな~(*´▽`*)

撮り貯めてた写真を少しアップします☆

ベッドで寝ている2匹。 エルモくん、背中ギリッギリですよ~

KIMG4659.jpg

…と思ってたら、しばらく後……

やっぱり~(^^; 完全にはみ出てるやん…(笑)

KIMG4663.jpg

女の子なのに、可愛くない顔のくぅさん(笑)

毛づくろいの途中とはいえ、その格好で止まるのもどうかと思うの…(^^;

KIMG4673.jpg

こちらは頭にシールを貼られたエルモ(笑)

KIMG4676.jpg

1時間後ぐらい……まだシール付いてます(笑)

KIMG4677.jpg

さらに1時間後ぐらい……シール貼ったまま寝てます(^^;

KIMG4679.jpg

さらに1時間後ぐらい…全く気にならないのね(^^;

KIMG4681.jpg

結局5時間ぐらいかな~?ず~っと頭にシール付けたままでした(笑)

KIMG4683.jpg

あまりに反応がないのも、飼い主として面白くないのでした(^^;

あ、今日はMステでしたね~ 

生じゃなかったんですねぇ…ましゃ、今日は別のお仕事だったのかな~

白シャツの爽やかましゃに、キュンキュンしましたぁ(*´▽`*)

昔の映像も少し流れてたけど、ほんっとに懐かしい~

ついでに今日は、録画して観れていなかった”The Covers”の上半期名曲選

もやっと観ました

”銭形平次”を歌い終わった後の、「どう?どう?」って表情の顔に、またまたププッ(笑)

「それモテませんよ」って夏菜さんに、ズバッと斬られてましたね(笑)

前回は未公開だったコメントも放送されてて……

ましゃにとっての”カバー”というのは、

『とってもプライベートな作業で、家でやってることを見られてるような…

パンツ1枚でいるみたいな(笑)』って…なんせ恥ずかしいらしいです(笑)

エヘヘって表情のましゃが、可愛かったです(*´▽`*)

その後の柴咲コウちゃんも、しっかりチェック☆ 

コウちゃんもやっぱり綺麗で可愛いなぁ~(*´▽`*)

Mステと”The Covers”のコウちゃん版で、「桜坂」2回も聴いちゃいました

ちょびっとだけ、ましゃましゃできた時間でした

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:55  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.22 (Tue)

FCイベント☆

今日は、FCイベントに参加してきました~(*´▽`*)

当然のことながら、ましゃではなく(笑)

私が何度かライヴに行っているアーティスト『レキシ』のFCイベントです☆

会場は初めて行った”味園ユニバース”。

DSC_0024.jpg

ざっくりの整理番号順に入って、私は前から9列目ぐらいだったかな?

全部で500人ぐらい入ってたみたいです

DSC_0025.jpg

この会場、なんだかとっても不思議な雰囲気~

DSC_0026.jpg

天井に六角形の飾りが付いてたり…

DSC_0027.jpg

上から吊り下げられてる丸いライトは、色が変えれて、色によって会場全体の雰囲気が

全く変わって面白かったですヽ(´▽`)/

DSC_0028.jpg

ピカピカ光ってる木とか…レトロな何だか独特な雰囲気で素敵でした

DSC_0029.jpg

FC発足してまだ日が浅いので、FCイベントも今回が初

レキシはれっきとしたアーティストですが(笑) 

MCもかなり面白いので、今回のイベントも「トーク&トーク」(笑)

一緒に写ってるのは、今回のイベント限定の付箋

モデルになってるのが、ボーカル&キーボード担当の池ちゃんです(笑)

DSC_0045.jpg

『FCを作るようなキャラじゃないのに…』

『こんなFCに入るなんてバカじゃないの?(笑)』

って、ファンを『稀有(けう)な人たち』扱い(笑)

イベントの最後には、今日参加のメンバーは『稀有稀有さん』と呼ばれてました(笑)

『トーク&トークだから、絶対に今日は歌わない!!』って言ってたのに、

終わってみれば、なかなかしっかり歌も歌ってくれました(*´▽`*)

トークで笑わせ、今回のイベントのためだけにロケに出てくれた映像もあり、

今日参加していたファンからのリクエストを聞いて、フルではないけど10曲近く

歌ってくれたり、今年のレキシの活動を一緒に振り返ったり、

みんなで次のFCイベントで何をしたいか相談したり……

自由に発言できるあの感じ…ましゃでは絶対有り得ないですよね~(笑)

今年は映画にも出演した池ちゃん。

なんと出演作は、是枝監督の『海街diary』なんですよ~

私は観に行きたいと思いながら、結局行けないうちに終わっちゃったんですけど(^^;

四姉妹のうちの、夏帆ちゃんの彼氏役。

しかも出演は、是枝監督からのオファーだったそうで……

監督がレキシのライヴに行って、池ちゃんに映画に出て欲しいと言われたそうです。

『監督にね「MCの時の声がいいから!!」って言われたんだよ。

歌じゃなくて(笑) MCの声が良かったんだって』って(笑)

是枝監督、おもしろい…(笑)

撮影の時の裏話とかも、少し聞けたりして良かったです(*´▽`*)

その他のトークや映像も、とにかく面白くて…笑いすぎて腹筋が痛い

お陰でイベントのあとは、何だかどっと疲れました(笑)

イベントの最後には、みんなと写真を撮りたいって、池ちゃんが言ってくれたので…

50人ずつぐらいですが、みんなでステージに上がって記念撮影

FCの会報とかで見られるかなぁ~

池ちゃんたちが作った土偶が展示されてたので、とりあえずパチリ☆

DSC_0032.jpg

日本史大好きな池ちゃんなので、遺跡とかも大好きなんですね~

歌も全て、歴史に関わる歌たちです。 ここまで徹底できるのもスゴい(^^;

DSC_0034.jpg

ゆる~いフリートークと、ゆる~い歌で3時間。 

みんなとの会話もありで、かなり満足でした☆☆ あ~楽しかった

DSC_0036.jpg

次のFCイベントが楽しみです~(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:57  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.21 (Mon)

OKKIIランチ

今日は、とっても久々に、大阪メンバーのましゃ友さんたちと一緒に

6人でOKKIIランチに行って来ました~(*´▽`*)

長崎でもみんなで夜ご飯を食べたりはしてたんですが、人数が多かったので、

テーブル違ったり席が離れてたりすると、あんまり喋ることもなくて…

このメンバーで集まったのは、とっても久しぶりな感じがしました

それでもお1人だけは仕事で参加できなかったんですけどね~

また今度…しっかり全員集合したいな~(´▽`)

で、OKKIIランチ☆☆ 

一人一人、釜で炊き上げる、ホカホカのつやつやご飯~

グツグツ煮立ってる、出来立てスンドゥブ~

DSC_0001.jpg

秋野菜スンドゥブにしました

揚げさつまいも、かぼちゃ、エリンギ、まいたけ入りです(*´▽`*)

DSC_0002_201509220218353bb.jpg

写真わかりにくいですが、めちゃデカいさつまいも

お野菜ゴロゴロ入ってて、それだけで満腹感がアップしてました(^^;

いつもよりお腹いっぱいかも…と思ったら、たぶんこのせい…

芋栗南京は、お腹にきますよね(笑)

でも美味しいから大好き

久々OKKIIは、やっぱり満足でした~(≧∇≦)

DSC_0003_201509220218495af.jpg

ランチのあとは、ファミレスに場所を移して、ドリンク飲み放題だけで、

みんなで喋る喋る…よく笑いました(笑) はい、楽しかったです~

みんなから頂いたお土産たち~ 

群馬のお土産や、高級キットカット、アップルパイかりんとに、ハロウィンのお菓子とか…

美味しそうなものがいっぱいでしたぁ~

一気に食べちゃわないように気をつけねば…(笑)

DSC_0007_20150922021923458.jpg

皆さま、ありがとうございましたぁ~ 

また近いうちに…(*´▽`*) みんなでワイワイしましょ☆(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:12  |  日記  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2015.09.20 (Sun)

ましゃネタ色々☆

今日はちょっとバタバタだったので、久しくアップするのをサボっていた、

ましゃネタ色々を……(^^;

まずは、新しくオンエアになっているCMたちです

一気に2パターンがオンエアになった、アサヒさんCM

アサヒ/福山雅治さん出演ドライプレミアム新CM「原酒仕立て、誕生篇」

 CM動画も観られます(*´▽`*)

「CMは、福山さんが紅葉に囲まれた回廊を歩いているシーンから始まり、

背後に輝くビールが注がれることをきっかけに、ビール工場へと舞台が移る。

黄金の光が差し込む上質で荘厳な雰囲気の中、

福山さんの「さらに、プレミアム」というメッセージで、

クオリティアップした「ドライプレミアム」の商品特長である「力強いコクとキレと

「華やかな香り」を訴求する。」とのこと

アサヒビール、福山雅治が「ドライプレミアム」の原酒仕立て誕生と
必ずもらえるキャンペーンをアピールするTVCMを公開


「福山雅治監修 原酒仕立て実感グラス」がもれなくもらえるキャンペーンも

実施中みたいなので、飲める方は是非~(´▽`)

「『アサヒスーパードライ』のブランドサイトでは、TVCM『稲佐山 LIVE』篇も

公開している。

『福山☆夏の大創業祭2015』のうち、長崎・稲佐山で行われたライブを収録したもので、

彼が”ステージの魔物”を歌うダイナミックなライブの様子を見ることができる。」

って書かれてる通り、稲佐山バージョンも同時にオンエア中~

新しいCM、まだ3回ぐらいしか観れてないんですが、

観るたびに思い出してテンション上がってます~(≧∇≦)

それからもう1つ。

資生堂TSUBAKI 新CM「髪切るのやめた」篇も、9/18~オンエアに

なってますね~☆ 

資生堂/福山雅治さん・杏さん出演「TSUBAKI」の新CM

ブランドサイト内のましゃの写真…柔らか~い表情が素敵すぎます

 TSUBAKI ブランドサイト 

杏が決心「髪切るのやめた」

杏:福山雅治に癒やされ… 「髪切るのやめた」宣言

資生堂、「TSUBAKI」でうるおいのある髪に仕上がった杏が「髪切るのやめた」と
福山雅治に告げるTVCMを公開


TVCMは、福山雅治が洋館の外を「TSUBAKI」と言って見つめるところから始まる。
彼は、女性を美しくするTSUBAKIのアンバサダーで、
五島列島の地と椿をこよなく愛しており、椿のトンネルの奥にある洋館に1人で住んでいる。
TSUBAKIで女性の髪が美しくなり、彼女たちに自信があふれていくことが喜び。
彼の視線に先には、洋館を後にした杏の姿があった。
彼女は、仕事もプライベートも楽しみたい真っ盛り。
忙しい彼女の悩みは、髪に時間をかけられず、まとまらないこと。
今の自分のことは好きだけど、もっとキレイになりたいし、なれると思っている。
美しい髪があれば、自信を持て、色んなことに積極的になれると信じている。
自信をなくしたときや笑顔になりたいとき、彼のもとを訪れている。
彼女には、TSUBAKIがくれた女性らしい自信と歓びが、
冬に咲く椿のように凛とした後ろ姿からあふれている。
彼は、そんな彼女をやさしく見つめ、「心までうるおうあなたは、美しい」とつぶやく。
最後に、彼女が「髪切るのやめた」と告げ、
彼はそんな彼女をやわらかなまなざしで見守り続けて締めくくる。

なるほど…杏ちゃんにはそんな背景があったのね~(*´▽`*)

資生堂の人気ヘアケアブランド「TSUBAKI」のテレビCM第3弾公開

それから、野郎夜ライヴのDVD。 11/11に一般発売になることの記事でした

福山雅治の下トークが満載すぎる男性限定ライヴ『THE BEGINNING』DVD発売

福山雅治、伝説の男性限定“野郎夜”DVD&Blu-rayが一般発売

野郎だらけ&下ネタトークも!福山雅治の男性限定ライブ映像一般発売へ

福山雅治 史上初の男性限定ライヴ映像作品の一般発売が11/11に決定

福山雅治、男たちを激しく興奮させたアツく激しい一夜を収めた映像作品が一般発売

福山雅治 シモ多めの男性限定ライブBlu-ray&DVD一般発売決定

伝説の野郎夜!福山雅治の男性限定ライブBD&DVDが11・11一般発売

発売日:2015年11月11日(水)~ 一般販売
※アスマート・ライヴ会場では購入特典としてクリアファイルをプレゼント
していましたが、一般発売では付与されません。
アスマートでは引き続き特典付きで販売しております。
*数量に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。
 予めご了承ください。

↑ だそうです クリアファイルもらえる分、アスマートの方がお得感

今日のTFMについても、早速ニュースになってました(*´▽`*)

「福山雅治のSUZUKI Talking F.M.」放送1000回記念の公開放送を2週連続オンエア

『「僕より先輩のみなさんですか?」という問いかけに大歓声で応えたのは、

50代をメインにした男女同数の先輩リスナーたち。

福山雅治のライブ恒例である出席確認を行ったところ、

会場でいちばんの大先輩はなんと82歳の女性だった。

いつものライブだったら若い世代に遠慮をしてしまうところですが、

まわりはほとんどが同世代という“限定マジック”もあり、

参加したリスナーの大きな笑い声が終始聞かれた。』って書かれてました~

参加できた方たちが、ホントに羨ましいですね~(≧∇≦)

福山雅治さんの50代以上の公開ラジオ収録に「先輩」200人が参加

理想の50代についても語っていて…

『ヨーロッパとかバケーション、クルーザーとか、カジキマグロを釣って、みたいなことを

ぼくは想像していた。20代、30代のころ。結局40代も休みなく。』

50代になった時の不安は?という問いにも、

『内臓のことは、いつも心配している。50代は楽しそうに見える人でいたいなと。

歌を歌っていて楽しそうだなとか、ギターやってて楽しそうだなとか、

そういうふうに見られることが、一番の若者に対してのメッセージになるのかなと思った』

って答えていたそうです~(´▽`)

『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』放送1,000回達成記念
福山!ラジオも大創業祭!同年代&先輩リスナー限定 公開録音!(ロックオン)


福山雅治「大創業祭」で“理想の50代”を告白!

それからUFCにゲスト出演(^^;

痛いのヤだぁ~ でも、ましゃは観たい~(^^;

福山雅治、総合格闘技「UFC」特別ゲストで緊急参戦

「9月27日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催される

世界最高峰の総合格闘技イベント「UFC」。

朝8時30分から全試合生中継を予定しているWOWOWライブに、

福山雅治、玉袋筋太郎がゲストとして出演、

また宇野薫が解説者として出演することが決定した。」

9/27(日)「生中継!UFC JAPAN 2015」。
WOWOWの解説・ゲストが続々決定!!
ゲスト出演の福山雅治さん、玉袋筋太郎さんからのコメントも到着!


ましゃからのコメントは……

「2年待ちました。やっと日本大会に参加できます。リングサイドから熱い闘いを

お伝えできれば!」 …だそうです

記事の中の、ましゃの写真が、”I am a HERO”の手仮面ましゃで……

なんかちょっと面白かったです(笑)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:08  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.19 (Sat)

長崎二日目②

さて、長くあいてしまいましたが…

稲佐山レポ、少しだけ書いておこうかなと思います(*´▽`*)

今回のライヴではステージから伸びている花道が、前回よりもかなり長くなってましたね~

ましゃも言ってたけど、3倍ぐらい?

なので、後ろの方のブロックでも、花道に来た時には、ましゃを近くで観れた方が

多かったかもしれませんね(*´▽`*)

初日は、私はG2ブロック。

後ろの方ではあるんだけど、花道横のブロックだったので、

花道から2人目ぐらいの場所をキープ

ライヴまでの3時間近く、ず~っと雨が降る中、ブロック内は傘もさせないし、

カッパを着ながら、ひたすらじ~~~~と待っておりましたとも(^^;

もうね、座って待ってると、あちこちに水たまりができるんですよね(^^;

で、足がしびれた…とかって少し動くと、その水が、カッパのボタンの隙間から

中に入ってきたりして(^^; 結局ズボン、ビチョビチョでした(笑)

ただ、もう限界!!って程の雨ではなく、そのギリギリのラインを保ってくれたので、

まだ何とか我慢できました……

開演30分前には、ほぼほぼ雨がやんで、「さすがはましゃ」って言ってたら、

開演10分ぐらい前から、また降り始めたりして(笑) あれ~??(^^;

で、まぁ軽~く小雨が降る中、開演時間を少し過ぎた頃に、

スクリーンに、夏の大創業祭のロゴが映し出されて、いよいよスタート

「FUKUYAMA MASAHARU 25TH ANNIVERSARY」

「福山☆夏の大創業祭2015 稲佐山」 ここで稲佐山のロゴも

スクリーンに映された、ましゃからのメッセージは、このブログアップにあたり、

WOWOWさんで確認しながら…書かせて頂きました

ましゃの想いが詰まり過ぎるぐらい詰まったこの映像…

ちゃんともう一度ゆっくり観ようと、稲佐山で参戦した時から思ってたんです…。

”今をさかのぼること 28年前
 1987年 夏の終わり
 「この街には何もない」
 わずか5ヶ月で就職した会社を辞め 故郷を旅立った
 その3年後  『追憶の雨の中』でデビュー
 「長崎市公会堂を満員にする」
 そんなアーティストになるまで  長崎ではライヴをやらない
 それは誰にも言わなかった  「自分との約束」だった

 そして上京から5年
 1993.2 初の全国ホールツアー『WE’RE BROS.TOUR-約束の丘-』
        約1万7千人を動員  「どうもありがとう!」

 その年の冬 故郷 長崎市公会堂のステージに立った!
 そのライヴで1曲目に演奏されたのが 5枚目のシングル「約束の丘」
 それは胸に秘めた 『もうひとつの自分との約束』だった

 そして…
 デビュー10周年記念シングル「桜坂」が 200万枚を越えるビッグヒットを記録!

 遂に! 「約束の丘」に立つその日が来た!
 2000.6.19 初の稲佐山ライヴ
    『10周年記念 福山的祭典 ”FUKUYAMAGNUM稲佐山”』
    「帰ってきたぞ長崎!!」  「サンキュー稲佐山!!」

 でも故郷に帰るたびに感じていたのは-
 かつて自分が過ごした風景が消えて無くなりつつあること
 「自分っていうものを作ってくれた街の風景っていうものが、
 残念な事にどんどん無くなっていってしまう
 大人になってから しんどくなったり辛くなった時の支えにしたい
 あの時の想い出の風景が無くなってしまうっていうのは 心もとないし寂しいですよね」
 『心が帰れる場所』を残しておきたいと思った
 18歳までの自分を築いてくれた長崎という街
 なぜ自分はこの街に生まれ育ち なぜこの街を出ずにはいられなかったのか

 18歳で長崎を出てちょうど18年 36歳…
 2008.4 長崎ふるさと大使に任命
 「長崎を元気にするため力を貸してほしい」
 けれど故郷に背を向けた自分に そんなことができるのだろうか?

 「なんで『残響』っていうタイトルが浮かんできたんだろうって考えた時に
 俺って想い出の中に 映像と一緒に音が入ってるんだと思って
 8月9日11時2分 原爆が落ちた時間に 毎年サイレンが鳴る
 これが非常に象徴的なんですよね」

 様々な『音』をモチーフに故郷の歌を作り始めた
 「いつか歌いたい」
 デビュー当時からそう思っていたあの歌とともに

 同じ頃長崎ではある署名活動が行われていた
 長崎青年協会による「動かんば長崎!」
 それは暗いニュースの多かった長崎を元気にする為に 福山雅治のライヴを開催しよう
 という呼び掛けだった
 3ヶ月で集められた6万3116人分の熱い声が届けられた 
 「いろんな意味で重いよ」
 18歳で故郷に背を向けた自分を 故郷が必要としてくれていた
 そんな地元の人たちの熱意・想いに音返し(おんがえし)したい
 「自分自身ができるエンターテイメントという仕事で
 故郷に何か返せることが少しでもないかな」

 2009.8.29/30 初の稲佐山2DAYSライヴ 
  『福山☆夏の大創業祭 稲佐山』 長崎市稲佐山公園野外ステージ
  「帰ってきたばい長崎!!」 「行きますよ『ビッグN』!!」

 唯一の心残りは2度目の稲佐山ライヴまでに 完成させることができなかった
 あの歌のこと
 それは完成までにさらに5年の歳月を必要とした
 そして2014年 遂に完成した 
 その生命の歌は 長崎の人々による『クスノキ』リレーソング
 長崎から世界へと 歌い継がれた
 2014.8 ニューヨーク平和祈念式 Japan Choral Harmony 「とも」

 NHKラジオ ラジオ第一 
   被爆70年 原爆の日 ラジオ特集「被爆者の心を受け継ぐ」
 「梶矢さんはある歌を聴かれてとても深く感銘を受けたそうですね?」
 「この歌は被爆者を歌っていると思いました
  非常に苦しい中で戦後の中を耐えて耐えて生きた
  それが”クスノキ”に象徴される被爆樹で歌われている中で
  身にしみて心が震えるような感動を受けました」

 「この街には何もない」と旅立った故郷
 でも離れてみてわかった-
 25年間に渡る自分の音楽の礎を作ってくれていたのは この故郷だったことを
 ありがとう長崎

最後の「ありがとう長崎」は、ましゃの直筆でしたね

18歳の頃からのましゃの写真やライヴ映像、クスノキを観ている様子や

長崎市公会堂のステージでの写真、”残響”写真展の時のインタビューなどなど、

たくさんの写真や音源が使われていて、この数分間だけでもかなり濃い

ましゃの音返し(おんがえし)は、まだまだ今も続いてるんですよね

改めて観直してみたけど、これだけしっかり故郷のことを考えてるんだもん…

長崎の方たちからも愛されるはずです(´▽`)

ライヴ前に急上昇したテンションが、見てるうちに少しず~つじんわりとくるような…

そんな映像でした

映像が終わったあとは、ましゃが車から降りて、会場の客席のそばを走ってる映像に

変わったものだから、もうここでまたまたテンション急上昇
 
きたぁ~~~ まぁ~~~しゃぁ~~~っっ ですよ(笑)

ステージではなく、会場の後方から登場したましゃ。

お客さんとのハイタッチもありってどういうこと~っっ ←プチパニック(笑)

花道の先端の小さなステージに立って、ギターを弾くましゃに、みんな大興奮(≧∇≦)

”その笑顔が見たい”の時のましゃの笑顔

そうそう、まさにっ!その笑顔が見たいんですっ すでにヤラれました(笑)

次の”HELLO”では、すごい数の色とりどりの風船が飛んでいく~~

って一瞬、空に気を取られてたら、大変 ましゃが花道を走ってくる~

数少ない、ましゃを近くに見られるチャンスですから……

限界まで花道横の柵に近付いて、「ましゃ~~~っっ」 叫んだ叫んだ…

明日まで喉もつかな~と思いながら(笑) 

花道の途中まで走っていくましゃを、ガン見。

”HELLO”から”虹”までの間に、また花道を進むましゃの走り方が可愛い

この時には、私たちからはだいぶましゃが遠くはなってるんですが、

花道の一部がせり上がるようになっていたので、とりあえず確認できました

野外で聴く”虹”、晴天ではなかったし、何なら小雨パラパラだったけど、

それでもやっぱり好き~(*´▽`*)

夏の雰囲気がね~やっぱり野外ならではだと思いました

”虹”の後? 記憶曖昧ですが、『雨、ちょっと降ってるよね~』ってましゃ。

『すいませんねぇ…』とか謝りつつ…

『予定にはないけど、1曲やっちゃっていいっすか?』って

そしてまさかの……”長崎は今日も雨だった”を弾き語り(笑)

ちょっと笑っちゃいました(笑) でも得した気分

「ああああ~ぁ 長崎ぃ~はぁ~~ 今日もぉ~あぁめぇえ~だぁったぁ~」

思わず一緒に歌うみんな…かなり変な画(え)ですよね~(笑)

でもこれを歌い終わった頃には、少~しだけ降ってた雨が止んだ……

スゴすぎる、ましゃ……さすがですっ (≧∇≦)

でも雨が止んだぐらいで満足するましゃではありません!!(笑)

『みんなで太陽、引きずり出してやりましょう

『太陽、出てこいやぁ~』 …どっかで聞いたなぁ、コレ(笑)

何のこっちゃ(笑)

で、ましゃはやっとステージへ-。

『帰ってきたばい、長崎~

『6年ぶりにこの稲佐山に帰ってきたばい』 

「イェ~イッッ」っていうみんなの歓声に、ましゃが「もっともっと~!」って

手振り キラキラ笑顔でした

最初のMCでは、『46都道府県全てからお集まり頂きました』ってことと、

『南米大陸とアフリカ大陸(だったかな?・笑)を除く、地球上の全ての大陸から

お集まり頂きました』ってことと…WOWOWやライヴビューイングもありますよってこと。

それから恒例の… 「ましゃ」←全員 「福山」←男子 「雅治さん」←女子

と叫び…ましゃもいつもの”うんうん…”って満足そうな顔

『皆さんの笑顔と歌声と…それから体力が勝負ですからね!よろしくお願いしますよ』

って言ってましたね(*´▽`*)  はぁ~い 

そしてここで、待ってました”約束の丘”

稲佐山って感じがする~!! 約束の丘でこの曲を聴けることがとっても嬉しい…

「約束の丘に立つ その日まで 求めてくこの道を 切り開く」

何度も聴いてる曲だけど、やっぱり稲佐山で聴くのは格別な気がします

”18〜eighteen〜”・”遠くへ”・”蜜柑色の夏休み2015”・”昭和やったね”

ここら辺は、早速「長崎歌」コーナー。

ステージ後ろや、アーチ状になってるスクリーンに、長崎の風景が映ってて…

それを観てたら、ましゃが見たのと同じ景色が見られるのって本当に幸せだなぁ~って

しみじみ感じました 

長崎歌コーナーの時には、原楽器さんの上にあるライヴハウスの映像もありましたね~

今まで原楽器さんの前までしか行ったことなかったんですが、

上はあんな感じになってたんですね~

ふむふむ…とか思ってたら、ここら辺から、あれ?なんか空が明るくなってきてる……

そしてとうとう、雲の切れ間から太陽が…

なんかここまで来られると、ちょっと鳥肌ものデス

ましゃがMCで何度も、『晴れましたね!皆さん、持ってますね!』って言ってたけど…

「いやいや、あなたがねっ!」って、きっとみんなが思ってたハズ(笑)

こんな小さな感動を感じられるのも、野外だからこそ。

夕日を観ながらの”遠くへ”  染みましたぁ…(*´▽`*)

”昭和やったね”も、ず~っと早く長崎で聴きたいと思っていたので、

ましゃの嬉しそう~な顔も観れて、ホントに満足でした

で、アサヒさんのCMかと思うような、夏の縁側+ビールの映像

スタジアムの時と同じですね~ ”Venus”からの”とりビー”

今回の大創業祭は、ましゃたちの足元にも映像が映せるようになってるので、

上からのカメラ映像を見ると、スクリーンとの一体感が増してて、イイ感じ

”とりビー”の黄色い泡.。o○ ○o。の映像も色合いも可愛い~(*´▽`*)

ましゃも笑顔で可愛いし、またちゃんがいてくれる安心感もあるし、

ましゃとの(エア)乾杯 もできて、めちゃ楽しい~(≧∇≦)

ここでさらにテンション上げてくれるイントロが~

きたぁ~~ ”幸福論” うんうん、コレコレ

またちゃん、よくぞ帰って来てくれました! とスタジアムから毎回思うこの曲(笑)

スクリーンの手書き風の音符とかの映像も可愛くて、ましゃの足元の☆も可愛くて、

ついついご機嫌になっちゃいますよね~(≧∇≦)

はい、ましゃは私たちのビタミンです 

最後の「それが僕の幸福論」の後には、マイクには入らないけど「Thamk you」と

ウインク☆ そしてとびきり笑顔 ヤバい~カッコ良すぎる~

はぁ~ やっぱりましゃカッコいいわぁ… と本日何度目かの再確認でした(笑)

ここで、空気がガラッと変わり…ましゃの大事な曲…”クスノキ”

いつも以上に力が入っていたような気がしたのは、私だけかなぁ…

一言一言、大事に気持ちをこめて歌っているように見えて…

鑑さんの素敵な音色と合わさって、とても存在感のある空間でした

この後が二度目のMCだったのかな?

長崎の夜景が「世界 新・三大夜景」に選ばれたことや、

グラバー園やジャイアント・カンチレバークレーンが世界文化遺産に登録されたこと

を話してましたね~

『僕、昔っから知ってるからさ~』って、なぜかドヤ顔(?・笑) 

『さきほど歌った”クスノキ”も世界遺産や文化遺産になっちゃったり…

したらいいなぁ~ ……なんて。

まぁでも、ならなかったとしても、皆さんの心の世界遺産として、

ずっと心に刻んで頂ければと思います』って話してました

さて…ここから、まだまだライヴは続くんですが…

今日のブログもだいぶと長くなってしまいました…

いつものことですね、すいません(^^;

続き、またアップします 読んで下さった皆さま、お疲れ様でしたぁ~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:17  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

2015.09.18 (Fri)

長崎新聞♪

稲佐山ライヴ前から、ましゃをよく扱って下さっている、長崎新聞

私が知っているだけで、号外も入れたら、1ヶ月の間に5回も(*´▽`*)

さすが地元、さすが故郷 嬉しいですね~

8/23(日)  
 29.30日稲佐山ライヴ前に本紙単独取材 福山さん「週末は祭り」

DSC_0002.jpg

「デビュー25周年について『とにかく長崎を出たかった』と18歳で上京した時の

心境を明かし、『25年はあっという間だった。達成感はない。

まだ「あれもこれもやりたい」と思っている』と話した。

主演を務めたNHK大河ドラマ”龍馬伝”が古里長崎を見つめ直す機会になったと

いい、『(長崎は)歴史があり、観光資源の宝庫』とたたえた。

古里の活性化への思いは強く、『一年を通して人をたくさん呼んで、地元の良さを広く

アピールするお手伝いがしたい。稲佐山ライブを毎年やるのは難しいが、

じげもん大祭が長崎の祭りの一つとして定着できれば。それが理想』と語った。」

って書かれていました…

本当は、もっとゆっくり、じげもんも見たかったんだけどなぁ……

ライヴもあったので、なかなかゆっくりは見れなくて

ちょっと心残りです(^^;

8/30(日)
 長崎・稲佐山に観客1万5000人 福山さん 感謝の熱唱

DSC_0003.jpg

テレビ欄の下には、もちろんWOWOWましゃ

DSC_0004.jpg

そして中には、もう1部 長崎新聞が… こちらの題字はましゃなんですね(*´▽`*)

DSC_0009.jpg

見開き2ページにわたる、ましゃ特集です

「福山☆夏の大創業祭 故郷で最高のパフォーマンス」

”蜜柑色の夏休み2015”については、「おばあちゃん家へ向かう情景を描き、

郷愁を感じさせる。古里へのぬくもりが、日本を代表するミュージシャンを育んだのだと、

長崎人にとって誇りに思える1曲だ。」って書かれていました(´▽`)

ライヴの様子の写真…みんなホントにいい笑顔されてます

DSC_0008.jpg

ましゃの今までの軌跡が年表になっていたり、クスノキの写真も……。

”クスノキ”を制作したきっかけは?という問いに、

『デビューからずっと、使命感があった。

クスノキを擬人化するという設定にすごく時間がかかった。

音楽を通してちゃんと語り継ごうと思った。

日本が正しくて他国が間違っているとかではない。

戦争で最初に傷つくのは弱いものたち。

お年寄りや子ども、動物、植物など、守るすべのないものたちが

一方的に破壊されていく、そういう残酷なことはない方がいい。

傷つけられても負けなかったクスノキの生命力、その強さこそが、

人間が地球上で生きていくなにかの答えのような気がする。

人間同士の解決方法が「戦争しかない」のは良くない。

そうじゃない新たな解決手段を見つけていくべき70年だったと思うし、

これからもそうなってもらいたい。』 と答えていました

この記事を読んだ上で、それからもちろん、実際に被爆クスノキを見に行ってから、

”クスノキ”を聴くと、またさらに深く感じるものがありました……

DSC_0007.jpg

同じ日の記事には、じげもんの会場のライヴ中継を観ておられる様子なども

載せられていましたね~(*´▽`*) 

DSC_0006.jpg

8/31(月)
 福山雅治さん稲佐山コンサート 「また会いましょう」

「福山さんは時折、小雨にぬれながら、25年間を振り返った記念すべき故郷の舞台で

熱唱。”クスノキ”、”蜜柑色の夏休み2015”、”道標”などを心を込めて歌い上げ、

最後に”暁”を中国語でも披露。

『また会いましょう、稲佐山』と締めくくると、花火が打ち上がり

”夏の祭り”の終わりを告げた。」とのこと。

山王神社や、ラッピング列車など、ゆかりの地にファンが詰めかけたことも

書かれてました~

DSC_0010.jpg

9/11(金)
 「また会おう稲佐山 『故郷に感謝』 珠玉の27曲 」

「福山は”長崎”、”夏”をテーマに、情熱的なステージを繰り広げた。

映像や多彩な演出を駆使し、25年間を凝縮した珠玉の27曲を披露。

単身上京して芸能界で成功を収めた「龍馬伝」ならぬ、「雅治伝」を、

大観衆一人一人の心に刻み付けた。」

……雅治伝 (*´▽`*)

ライブレポを読んでたら、うんうん、そうやったそうやった…と思い出して、

にんまりしたり、ちょっとウルっときたり…

嬉しそうに歌っていたましゃの笑顔を思い出しました…

DSC_0011.jpg

長崎のましゃ友さんたち、今回の新聞も含め…いつもお世話になってます

ホントにホントにありがとうございます

「長崎新聞」とか見てると、また長崎に行きたくなりますね…(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:39  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2015.09.17 (Thu)

機種変~♪

今日は、やっと…ホントにやっと(^^; スマホを機種変してきました~

2年契約が切れる時期で、あと数日うちに変更しないと、

次の契約が始まってしまうというタイミングだったんですよね(^^;

機種もどれにするか悩むな~と思っていたんですが、

今まで使っていたのがディズニーモバイルだったので、それを引き継げる機種…

となると、現段階では2種類しかないらしく…

ほとんど迷わずに済みました(笑)

今までのスマホが容量少なくて、何をするにもいっぱいいっぱいだったので、

今回は少し大きい容量のSDカードを入れて…

よし、これでストレスも減るハズ! ヽ(´▽`)/

帰って来てからは、アプリ入れたり、色んな設定したり……

なにかと時間がかかりますよね(^^; 

これが面倒だから機種変更するのイヤなんですよね~(ーー;)

でも、だいたい設定も終わり…あとはボチボチと…です

使い方もだけど、今まで使ってたスマホが小さくて、めちゃめちゃ軽かったので…

大きさと重さに慣れるのにも、少しかかりそうです(^^;

でもカメラの画素数も多くなったので、綺麗な写真も撮れるかな~

早く慣れようと思いまぁす(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:52  |  日記  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2015.09.16 (Wed)

映画二本立て(*´▽`*)

今日はホテル福山Day(笑) 綾野くん映画を2本、観てきました

まずは、綾野くん&多部未華子ちゃん主演の”ピース オブ ケイク”。

今日はもうなかったけど、少し前の映画館には大きな幕(?)が……。

KIMG4697.jpg

天井まで届く、この大きさ……ちょっとドキドキ(笑)

KIMG4698.jpg

綾野くんには、とっても珍しいラブストーリーものなのです

KIMG4695.jpg

綾野くん出演のドラマや映画はいっぱいあるけど、ホントにラブストーリーって

少なくて…多部ちゃんとラブラブしてる綾野くんは、見慣れなくて変な感じ(笑)

でも、とっても可愛い~(*´▽`*) 

もとになっている漫画を、私は読んでいないんですが、観終わった後に、

後ろの席の女性たちが、「原作、あそこまで忠実に再現するなんて~」って

話していたので、原作ファンにも納得の作品だったのかな~?

年下の多部ちゃんに、怒られ殴られ蹴られ(笑) それでもギュ~ってできる綾野くん…

うんうん、私は結構好きでしたよ~このキャラ

多部ちゃんに甘えまくる年上彼氏…観てて、なぁんか身体がこしょばい…(笑)

でもしっかりキメるところは、しっかりキメてて…カッコいい♪♪

たまにはこういう平和な綾野くんも観たいので…

(綾野くんの役柄、普通の役が極端に少ないんですよね…

キャスティングしてくれた田口トモロヲ監督、ありがとうございました~!(笑)

終わった後には、パンフレットをGet。

ちなみに右のは、少し前にあった監督のトークショーに行った時に、

抽選で当たった冊子…監督のサイン入り、業界に配られるプレスです。

トークショーの時にも、少しだけですが撮影の時の様子などを聴くことができたので、

今日は、それを思い出したりしながら観てました~(*´▽`*)

KIMG4907.jpg

こんなにひたすらラブストーリー!っていう作品を観たのが久しぶりかも…

お客さんも、95%以上が女性でした

これは原作ファンかな~? 綾野くんファンかな~? (*´▽`*)

多部ちゃんもホントに可愛くて…こんな子は何やっても許されるよね~って(笑)

うんうん、可愛かったぁ…(≧∇≦)

KIMG4908.jpg

で、2本目は、内容かなり変わって”天空の蜂”。

KIMG4694.jpg

綾野くんが出てるのはもちろんのこととして、えぐっちゃんも本木さんも出てて、

しかも原作は東野さん 映画化が決まった時から楽しみにしてたんです

KIMG4696.jpg

原作も読んだのに、だいぶ前なので、断片的にしか覚えてなくて、

映画観ながら、「あっ!そうだったっけ…」って思うこともしばしば(^^;

最後まで観た感想は、とりあえず、すごい見応えでした

ホントにこれをここまで映像化できるのがスゴい…あっという間の時間。

息止まるかと思うような、緊張感あふれるシーンが何度かあって、

思わず全身に力が入ってしまってて(^^; 観終わった後、疲れました(^^;

綾野くんはテロリストの役なんだけど、もうとにかく切なくて

一言で「悪者」と片付けられない、色々と考えさせられる役柄でしたね…

映画全体が、細部に至るまで本当によく出来ていたので、リアル過ぎて

映画ってエンターテインメントだけど、テーマが原発なので、

この作品を書いた東野さん、映画にした堤監督、出演したキャストメンバーなどなど、

たくさんの方の思いがたっぷり詰まっていて、

色んな立場から色んな見方をしながら、考えるべき作品なんだなぁと…

内容的にはカナリ重めですね

でも、興味のある方には是非観て頂きたい作品です

脇を固めるメンバーも、仲間由紀恵さん、柄本明さん、國村隼さん、佐藤二朗さん、

光石研さん、石橋蓮司さん、竹中直人さんなどなど、なかなか豪華

原作、もう一回読み直そうと思いました

パンフレットも…なかなか専門的なページが多いんですが、読んでみなくちゃ…

KIMG4905.jpg

映画を観た後だと、もうこの写真を見ただけで、切なくなっちゃいます(^^;

う~ 悲しいよぉ… (^^;

KIMG4906.jpg

かなり毛色の違う映画2本(^^; 

でも、どちらも違う意味でしっかり楽しめました 

うん、良かったです

さて、綾野くん出演映画、残りは”S”…また観に行こうと思います(*´▽`*)

ご一緒して下さったましゃ友さんとは、久々に喋り倒し(笑)

そちらもとっても楽しかったです~ 時間を忘れて喋ってましたね(笑)

ありがとうございました~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:05  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.15 (Tue)

舞台&ライヴ♪

先週末は、舞台観劇とライヴ参戦 楽しい~(*´▽`*)

金曜日は「Endless SHOCK」を観に行って来ました

KIMG4870.jpg

3週間ぐらいしかやらないんですよね~

舞台にはありがちなことですが、関東はもっと長い間公演したりするのに……

関西は日数が少ない分、行けるチャンスも少なくてちょっと寂しい…

KIMG4871.jpg

18時開演。終演は21:10。

休憩をはさむとはいえ、ほぼほぼ出ずっぱりの光ちゃん。

ず~っと歌い、踊り、マジックや太鼓、殺陣にフライング……

衣装もかなりの数、着替えるので、ほんとに常に動いてるのを見ると、

ほんとにすごい…と観る度に毎回思いますね~感心

KIMG4873.jpg

少しずつ毎年、変わっているとはいえ、おおまかなストーリーは変わってなくて、

今まで何回か観ているので、話もわかってるのに…今回もやっぱり涙

第二幕は特に、あ…ハンカチハンカチってウルウルを通り越してボロボロ(^^;

生ならではの、ちょっとしたハプニングも、しっかり笑いに変える光ちゃん、さすがぁ~

そしてこれも毎回思うことですが、フライングの時の美しいこと……

手の指先、足のつま先までホントに綺麗で、訓練の賜物ですよね~!

フライング中は、シルエットが壁に映るんですが、そのシルエットまで綺麗

いやぁ~やっぱり素晴らしい いいもの観せて頂きました(*´▽`*)

大満足で出てきたら、ロビーにはお花がたくさん

亀梨くんや……

KIMG4875.jpg

京本政樹さんからのお花もありました~

KIMG4876.jpg

光ちゃんや、相方の内くん、前田美波里さんへのお花たちですね~

KIMG4877.jpg

で、翌日は怒髪天のライヴに行って来ました

”怒髪天TOUR2015 オヤジだョ!全員酒豪 ~人生航路、酔う SORROW~”

ライヴハウスでのスタンディング、しかも今回は整理番号が早めということで、

最前列をGet~(≧∇≦) 連れて行ってくれたましゃ友さん、ありがとう~

ステージも近いし、メンバーともホントに近くて…目の前にベースのしみさん。

絶対今見てくれたよね~指差ししてくれたよね~!ってわかるあの距離感…

いいなぁ~(*´▽`*) 

最前列だと特に、そうやって目が合うチャンスが多くて、

逆にこっちが恥ずかしくなっちゃうぐらいです(笑) 

ガンガン、演奏しながら、汗が飛びまくってるのを観てると、

それだけでめちゃ×2カッコよく見えるのが、生のライヴマジック☆(笑)

人のいい~笑顔の、時々おとぼけの普通のおじちゃんたちなのになぁ~(笑)

でも、常に一生懸命で、いい意味で力が抜けていて、ファンの近くにいたいと

思ってくれてるあの雰囲気、好きですね~

KIMG4880.jpg

しっかり楽しんで、パワーを貰って帰ってきました(*´▽`*)

ライヴ後には、セトリが貼り出されてたので、パチリ☆ 

KIMG4879.jpg

日曜日は、ましゃ友さんとお茶だけして帰ってくる予定だったんですが、

急遽、夕方からの「SHOCK」を観に行くことに…(*´▽`*)

行くはずだったお友達が、行けなくなってしまったみたいです

「SHOCK」は何度観てもいいので、行かせて頂くことにしました☆

2日前に観たくせに、またまた涙涙

ちょこちょこと変わっているセリフ(いや、ネタ?・笑)に、クスクス…(笑)

生演奏なので、そちらも気になって…観るところが色々ありすぎて忙しい~(^^;

キャストの方の歌やダンスはもちろんのこと、照明の演出や、音楽の使い方、

後ろや横のスクリーンの映像など全てがマッチしていて、

ホントに贅沢な気分でした…。

また観たいと思う作品ですね~☆ 素晴らしかったです(*´▽`*)

そして昨日は、「ラ・マンチャの男」を観劇

こちらはありがたいことに、ご招待のチケットを頂けたので……

題名は知ってたし、気にはなりつつ、自分でチケットを取るまではいっていなかった

作品だったので、とってもラッキーでした(*´▽`*)

KIMG4899.jpg

初めて観た、松本幸四郎さん。 さすがの安定感でした…

声もいいし、喋ってる時と歌ってる時の声の出し方が違うので

ホントに聞き取りやすくて、すごい~

派手なアクションは多くはないけど、2時間半、休憩なくずっと舞台の上にいるのも

かなりの体力だと思うので、そこにも感心

ストーリーは、所々難しくて、全部を理解できてる訳ではないと思うんですが…

私、元になっている、ドン・キホーテの話をよく知らないんだわ…

と観劇中に気付きました(^^;

でも、とにかく幸四郎さんの存在感が素晴らしかったので、

観に行かせて頂けてホントに良かったです

小さなステージで、そこまで大きな舞台展開もないのに、

メインになる数人であれだけの作品を作り上げられるのは、

やっぱりキャストさんの力ですね~ 

1200回以上、上演されているのも納得でした(*´▽`*)

あ、そうそう。幸四郎さんには、らいよんチャンのお花が届いてました(笑)

可愛いんだか、ちょっと怖いんだか…(笑)

KIMG4901.jpg

今日はちょっとゆっくりできたので、明日は映画を観に行ってきます(≧∇≦)

ホテル福山ですが(笑) ましゃ、ちょっとだけ許してね(^^; 

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:59  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.14 (Mon)

エルモとくぅ☆

なかなかバタバタだった4日間が終了~☆

でも遊びで…だったので(笑) 楽しい濃い週末でした

ザッとまとめようと思ったんですが、意外と時間がなかったので(^^;

明日にすることにしました…

で、気持ち良さそうに寝ている猫たちです

KIMG4589.jpg

寝てる時はとっても平和…(*´▽`*)

KIMG4590.jpg

こちらは長崎に行く前ですが……

くぅが鳴いてるな~と思ったら、窓の網戸でセミが休憩中

窓は閉まってるので、直接は触れないんですけどね~

でもセミが欲しいくぅさん、ギャーギャー鳴いてました(笑)

KIMG4599.jpg

あまりにくぅが鳴くので、エルモも見に来ました~

KIMG4600.jpg

めっちゃ見てる(笑) セミはこの熱い視線に気付いたかなぁ…(笑)

5分も経たないうちに、飛んでいっちゃいました

セミがいなくなっても、しばらく鳴いてる、諦めの悪いくぅさんでした(笑)

KIMG4602.jpg

エルモのお気に入りの場所…爪とぎの上です

前はこの広い面を壁に立てかけていたんですが、

エルモが狭そうに寝るので、横にしてみたら…広くてお気に召した模様…(≧∇≦)

KIMG4606.jpg

ここなら窮屈にならずに寝れるもんね~(*´▽`*)

KIMG4607.jpg

いつものごとく…ソファで2人で寝ておられました~

エルモ、長いなぁ…(笑)

KIMG4657.jpg

猫たちの模様が、それぞれ違って面白いなぁ~と思いながら、

マジマジと観ていた飼い主でした~

KIMG4658.jpg

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:16  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.13 (Sun)

ましゃキーホルダー☆

稲佐山ライヴも終わり、その前の長居や日産スタジアムライヴなんて、

なんだかもう遥か昔のことみたいに感じますね~(^^;

演出で使われた風船が、長居では無地だったのが、日産ではロゴ入りに……。

日産に参戦されたましゃ友さんが、貴重なロゴ入り風船を分けて下さいました

長居に参戦した時は、たくさんの風船が、あっという間に小さくなって飛んでいくのを

見てるだけで、近くで風船を見ることすらなかったので…

実際にロゴ入り風船を見て、「お~~っ♪」 (*´▽`*)  

それから、同じましゃ友さんが、キーホルダーを作って下さいましたぁ

KIMG4897.jpg

キーホルダーは裏表☆

”魂リク”と”魂ラジ”バージョンと、”I am a HERO”の右・左の手仮面ましゃ

まぁ~るい形が可愛いですよね~(*´▽`*)

KIMG4898.jpg

今日は、手作りのブルーベリージャムなどなども頂いてしまったし…(*´▽`*)

ましゃ友さん、いつもお世話になります ありがとうございまぁす

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:07  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.12 (Sat)

ダッフィー(*´▽`*)

少し前にこのブログに書いた、ディズニーのダッフィーコスチューム☆

今まで発売された全種類の中から、人気の上位3着が、復刻版として

また販売されるということで、その第3位が「くろねこコス」

販売された時に買いそびれたままになってたので、再販になるなら

欲しいよぉ~ って言ってたら……

「娘がディズニー行くから買ってきてもらおうか~?」ってましゃ友さんから連絡が

ダッフィーのコスチュームって、全身のものはかなりかさばるし……

と思ったんですが、それでもいいよと言って下さったましゃ友さん親子のお言葉に

甘えさせて頂くことに…(^^;

で、買ってきて下さった、ダッフィーコスチュームが届きました

すでに可愛い(笑) 

KIMG4884.jpg

出してみました…手袋・靴・ほうきまで付いてます

このコスチューム、数年前のハロウィン時期のコスチュームだったんですよね~

KIMG4888.jpg

早速、うちのダッフィーに着せてみましたぁ~

じゃんっっ (≧∇≦)

KIMG4889.jpg

いやぁ~ん 可愛い~っっ やっぱり可愛すぎる~っっ

しっかり靴を履かせて、手袋をして、ほうきを持たせて…

さすがディズニー よく出来てます

KIMG4890.jpg

いやぁ~…うちの子可愛いわぁ~ (笑) ←親バカと言われました(笑)

でもね、ダッフィーを買う時には、お店の中の全部のダッフィーを見比べて、

一番自分の好きな顔の子を選ぶワケですよ(笑)

目の位置や、鼻の高さ、幅 などなど、全部顔が違うんですよね~(*´▽`*)

私も選ぶのに、かなり長い間かかった記憶があります(^^;

ちなみに、うちの子は鼻が高めです(笑)

うんうん、そりゃ親バカにもなりますとも~(笑)

KIMG4891.jpg

お尻部分には、ミッキーの顔型と、クロネコのしっぽも付いてます

KIMG4893.jpg

ましゃ友さんと娘ちゃん、ありがとう~!!(≧∇≦) 

これだけで、ほんとにとっても感謝だったのに…

なんと更に、ましゃ友さんからのお土産が…。

今年のハロウィンバージョンのダッフィーです

ミッキーの服着てる こちらも可愛い~(≧∇≦)

KIMG4885.jpg

こちらもお尻には、ミッキー顔型。

ちゃんとダッフィーのしっぽが出てるとこが、また可愛い…

KIMG4886.jpg

足の裏にもミッキー 帽子には、ダッフィーの”D”が入ってます

KIMG4887.jpg

すっかりディズニーに行きたくなりました…(笑)

ましゃ友さん、ほんとにありがとうございましたっ 

ダッフィー見て、癒されまぁす(≧∇≦)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:09  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.11 (Fri)

猫たち☆

今日はちょっと出掛けていて、帰ってきたのも遅めだったので…

久々に猫たちの様子をアップします

アップするのは久々ですが、相変わらず元気でやっております(*´▽`*)

猫たち用に置いてある、こちらの椅子。

DSC03488.jpg

くぅさん、恐らく鳥を観ている模様……

DSC03489.jpg

猫たち的には、そこまで面白い景色が見える訳ではないんですが(^^;

それでも時々、こうやって外を観ている猫たちです。

ちょっと休憩……

DSC03490.jpg

今度はベランダ。 何が見えてるんでしょうねぇ…(´▽`)

DSC03491.jpg

ベッドで眠るエルモくん。

KIMG4582.jpg

猫たちも、こうやってちゃんと自然に枕を使う所が面白い

やっぱり頭を置くとラクなんですね~

KIMG4583.jpg

仲良し2匹の図。 こちらは自分たちのベッドです

KIMG4584.jpg

さりげなぁく、エルモくん、枕にされてますけどね(笑)
 
KIMG4586.jpg

ソファで1人、気持ちよく寝てたら、いつものごとく、くぅが登場~

KIMG4587.jpg

若干、迷惑そうなエルモ(^^; お兄ちゃんは大変デス(^^;

KIMG4588.jpg

明日、明後日、明々後日と、ちょっとバタバタしそうなので、長崎編の続きは、

火曜日以降にアップしますね~

しばしお待ち下さいませ(*´▽`*)

今日も、東北の方で大雨の影響が出ていましたね

皆さんのおうちは大丈夫だったでしょうか…

少しでも早く、状況が落ち着いて欲しいですね

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:04  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.10 (Thu)

大雨。

ライヴレポを書こうと思って、用事を色々終わらせて…

テレビを付けたら、茨城県常総市の鬼怒川氾濫の映像

屋根の上やベランダで、救助を待つ方たちの様子をリアルタイムで

観ていたら、レポを書けるテンションではなくなってしまって

電信柱にしがみついてたお父さん、無事救助されて良かった…

屋根の上でワンコたちと一緒に救助を待っておられた御夫婦?も…

なかなか救助のヘリが来ないのを、ドキドキしながら観てました

テレビで放送されるのは、ほんの一部なわけですが…

観てるしかできないのがもどかしい…

まだまだ避難しておられる方たちが、各地たくさんおられますね…

これ以上被害が大きくならないこと、

少しでも早く全員が救助されることを祈るばかりです

関東・東北なども含め、警報や注意報がまだ出ている地域もあるみたいなので、

皆さん、本当に気をつけられて下さいね~!!

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:48  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.09 (Wed)

長崎三日目①

稲佐山ライヴの様子をアップするつもりが、今日中にはまとめきれず(^^;

あれ…おかしいなぁ…(^^;

はい、昨日からサッカーだのバレーだの観てしまってるせいです(^^;

明日こそはっ! と決意を胸に……

先に、長崎3日目の朝に行った、長崎駅です☆☆

”I am a HERO”の顔はめパネル

1441379494281.jpg

周りには、今までのジャケ写たちも…(*´▽`*)

1441379492900.jpg

それから、長崎駅のましゃサイン~ 改札入る前の柱部分のポスターでした

DSC03351_2015091002360275d.jpg

「To 長崎駅」 2015.8.27付。

DSC03352.jpg

この日のお昼ご飯は、長崎に行ったら絶対行きたい”吉宗”さん

ランチの開始時間には、お店の前に行列ができてました~

DSC03367.jpg

こちらのお店の雰囲気、いいですよね~(´▽`)

DSC03366.jpg

ましゃ友さんたちと合流することができたので、賑やかなランチになりました

でも食べるのに必死で、みんなの写真を撮り忘れ……(^^;

注文したのは、もちろん、茶碗蒸しのセット☆

DSC03355.jpg

何回食べても美味しい! そしてまた食べたい…すでに食べたい…(笑)

この茶碗蒸し、大好きです

もうね~この大きさですよね~ 

普通は決して主役になるようなお料理ではないのに…

吉宗の茶碗蒸しは、ご飯と同じ大きさの器で出てきますもんね(笑)

素晴らしい 中には具がいっぱいで…嬉しくなっちゃいます(*´▽`*)

あまりに茶碗蒸しの印象が強くて忘れがちですが、ご飯ももちろんとっても美味です☆

全体的に甘い味付にはなりますが、優しいお味で、茶碗蒸しとの相性ピッタリ!

それなりにボリューミーなのに、今回も美味しく完食 ご馳走様でしたぁ~

DSC03356.jpg

唯一、ましゃ友さんから送って頂いた、人間の写っている写真(笑)

せっかくなのでアップさせて頂きます ましゃ友さん、ありがとう~

1441101220079.jpg

ご飯の後は、ちょっと買いたいものや寄りたいお店があったので、

アーケード内をブラブラ……。

”長崎まちねこ”という、長崎の猫たちをモチーフにしたグッズが売っているお店があって、

そのお店にも行って来ました~

カバンとかストラップとか、色んなにゃんこのグッズがあって、とっても可愛かったです

そこでついつい…ストラップをGet☆ Lovely~

左の黒い子、カメラを首から下げてて、「フォーカス」という名前だそうです

これで、我が家の”長崎まちねこ”は、4匹になりました 

KIMG4822.jpg

アーケード内の、観光客の多さに圧倒されながら、ブラブラ……

中国人と思われる団体さんが、アーケードのど真ん中に集まっていて…

すごい数でした(^^;

最近ホントにどこに行ってもそうですけどね(^^; 

人の数にも、買い物した荷物の量にもビックリですね(^^;

で、そうこうしているうちに、いい時間になったので、一度ホテルに戻って、稲佐山へ-。

3日目は、この時点では雨が降ってなかったので、助かったんですよね~

前日がどしゃ降りだったので、かなりラクに感じました

はい、今日はここまで。

台風の影響があちこちで出ているみたいですね

雨台風で長引くみたいなので、台風の進路上にある地域の皆さま、

くれぐれも気をつけられてくださいね~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:25  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2015.09.08 (Tue)

長崎二日目①

長崎2日目は…ちょっと早起きして、グッズを買いに……。

グッズの会場に着いたのは、8時半ぐらいだったかな~?

グッズ販売開始の1時間半前だったので、まだ思ったより列は並んでなくて、

ホッと一安心…。せっかく買いに行くのに、売り切れたら悲しいですもんね(^^;

DSC03273.jpg

朝からやっぱりどんより曇り空…

DSC03274.jpg

ホテルで朝ごはんを食べるなら、その分寝ていたい私たち(笑)

列に並びながら、朝食タイム(笑)

昨日買った、”かにや”さんのおにぎりです

DSC03275.jpg

冷めても美味しいところが、このおにぎりの素敵な所~(≧∇≦)

1人2個ずつで、ましゃ友さんのと合わせて4つ☆

このたくあんが、また美味しいんですよねぇ…うんうん

私のは右から2つかな

一番右のは、しそこんぶ ¥160。 前に食べて美味しかった記憶があって……

こんぶもしそも大好きなので、選んじゃいました(*´▽`*)
 
DSC03276.jpg

もう1つは、塩さば ¥160。 

私、これ大好きなんですよね~ 毎回食べてる気がします

今回も変わらず、美味しく頂きましたぁ~(*´▽`*) ご馳走様でした♪

DSC03277.jpg

並んでるうちに雨も降ってきたりしたんですが、ましゃ友さんたちと喋ってたら、

あっという間にグッズ販売の10時。

販売が開始したら、ホントにすぐに買えて…10:10にはお買い物終了~(笑)

目的の、Tシャツ【Inasa-Red】 も買えて、満足満足(*´▽`*)

この日の10時~ 長崎駅のメッセージボードにメッセージが書けるように

なっていたので、そのまま駅へ-。

少し並んで、メッセージを書いてきました

ましゃのサインも忘れずにパチリ

DSC03285.jpg

「帰ってきたばい 長崎!!」  日付は、2015.8.27 AM1:14。

DSC03287.jpg

横には顔はめのパネルもあったけど、それなりに列が出来ていたので、

こちらは翌日にまわすことにして……

水辺の森公園で開催中の”長崎☆夏の「やっぱり、じげもん!よかもん!大祭!」”に

行ってみることにしました~(*´▽`*)

ちょうど ”福山歌”が始まる時間だったので、ステージには司会の荘ちゃんが

DSC03292.jpg

ゲストの大山さんが、いつも通り「HELLO」を歌いながら登場(笑)

振り付けありで、みんなをしっかり盛り上げておられました

DSC03295.jpg

でもみんながあまりに盛り上がるので、それを見ていた荘ちゃんには、

「『イェ~イ!』って…皆さん、間違ってますよ! 

これから福山さんのライヴに行かれる方、この大山さんをよぉ~~く見といて下さいね!

実際の福山さん、全然似てませんからから!」って言われてました(笑)

DSC03301.jpg

ホントはず~っと見ていたかったんですが、お山に登らなくては……

ということで、軽くお昼ご飯になりそうな、たこ焼きを購入(*´▽`*)

ましゃ友さんと分け分けして、美味しく頂きました☆

DSC03321.jpg

じげもんの会場から駅に戻る途中。

DSC03312.jpg

待っててね~!稲佐山! (≧∇≦)

DSC03313.jpg

海を見てたら、観光丸が周遊してました

観光丸内の、ましゃサインはしっかりチェックしに行ったことがあるんですが……

観光丸の長崎港めぐりコース、私も一度乗ってみたいなぁ~(*´▽`*)

DSC03315.jpg

ここら辺が、世界遺産にも認定された所ですね~

DSC03317.jpg

以前はなかった、こんな看板も立ってました☆

DSC03319.jpg

これが、三菱重工長崎造船所にある「ジャイアント・カンチレバークレーン」。

ましゃもライブの時に、世界遺産に認定されたことなども話していましたね~

『でも~(ジャイアント・カンチレバークレーンは)昔から、ずっとあったから~』

『オレ~、ずっと見てたし』 って、かなりドヤ顔で言ってたのが面白かったです(笑)

DSC03320.jpg

世界遺産も見たところで、ましゃ友さんたちと一緒に、稲佐山へ-。

続きはまたアップします~(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:53  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.07 (Mon)

長崎初日⑦

さて、長崎初日の様子は、今日で最後です。

長崎2日目、3日目は、ほぼほぼライヴのみの予定だったので、

どうしても初日が、詰め込み状態になってしまいました(^^;

昨日アップした、一本柱鳥居から、山王神社へ……。

DSC03229.jpg

絶対すごい人だろうと思っていたんですが、この日はどこも、

ましゃファンがもちろんいるにはいるけど、想像していたほどではなくて、

比較的ゆっくり見ることができました

DSC03209.jpg

階段をのぼって左と右に1本ずつ、大きなクスノキが立っているんですが…

こちらは左側の木。

DSC03211.jpg

そして右側には、こちらの木が…。

DSC03210.jpg

ともに、”被爆クスノキ”と書かれていました。

DSC03215.jpg

下から見上げる大クス。 なにかパワーを感じます…

DSC03214.jpg

原爆の影響で、一時は枯木同然だったのが、今はここまで青々と大きくなってるんです

よね……すごい生命力です…

DSC03227.jpg

山王神社にも、銘板が設置されていました。

こちらの大クスが、長崎県の天然記念物にも指定されているとも書かれています。

DSC03207.jpg

「この2本の大クスも爆風により幹には大きな亀裂を生じ、枝葉が吹き飛ばされ

丸裸となった。

また、熱線により木肌を焼かれ、一時は枯死寸前を思わせたが……」

という説明文を読むと、いかに大きな力が加わったのかがわかりますね

もう草木は生えないだろうとさえ言われていたと、ましゃライヴの”クスノキ”前の映像でも

示されていましたが、実際に見ると、なんとも表現できない気持ちになりました…。

このように、治療、補強されてます↓

DSC03221.jpg

原爆によって出来た、こちらの空洞は、実際に覗くことができました。

DSC03225.jpg

写真ではわかりませんが、中には小さなライトもちゃんとあって、ちょっとビックリ。

夜になっても、きちんと中が見えるようになってるんですね~

DSC03223.jpg

木の下には、大きな石が。

DSC03220.jpg

説明によると、この石は、こちらの木の空洞の中から出てきた石。

こちらの説明を読んでると、ほんとに切なくなりました

DSC03216.jpg

我が魂は 奪われはしない
この身折られど この身焼かれども

涼風も爆風も
五月雨も 黒い雨も
ただ浴びて ただ受けて
ただ空を目指し

我が魂は この土に根差し
葉音で歌う 生命の叫びを   

(クスノキの歌詞より)


戦争ってダメだよね、原爆って恐いよね…

そんな簡単な言葉じゃ表せない、色んな感情が胸の中にモヤモヤモヤ……

でも、きっと戦後の人々の希望や励ましに、間違いなくなっていた木だと思うので…

”クスノキ”の歌詞みたいに、これからもず~っとここに立っていて、

みんなを見守っていて欲しい…そう感じました

少しだけ、社会科のお勉強のあとは…

予約をしていたお土産のカステラを取りに行って、それから夜ご飯

だぁ~いぶ昔に、ラジオでましゃもこのお店の話をしていたとか…?

…ごめんなさい、私は覚えていないのです(^^;

でも、とにかくコロッケが美味しい~って聞いていたので、ずっと行きたくて(^-^)

やっと行けました~

小さなお店で、昔ながらの洋食屋さんって感じのお店です

DSC03234.jpg

お昼ご飯が多かったせいもあって、夜ご飯は少なめにしておきたいな~って

ことで、”コロッケランチ ミニ”を注文

ガッツリ夜ですが、”ランチ”OKでした(笑) コロッケさん、素敵

来ましたぁ~ まんまるいコロッケが3つと、ナポリタン

飲んでないけど、ビールも一緒に…雰囲気だけね (笑)

DSC03240.jpg

コロッケ、サクサク 中はトロトロ

懐かしい感じもするけど、家のコロッケではこの食感は無理かな~(笑)

素朴な味?ホッとする味…でも、とにかくめちゃうまでした 

”ランチ ミニ”でも、結構なボリューム! おなかいっぱい 大満足~(*´▽`*)

DSC03241.jpg

コロッケさん、ご馳走様でした~

ご飯の後は、行ったことがないましゃ友さんがおられたので、原楽器へブラブラ~

もう閉まってる時間だったんですが(^^; ま、ここですよ☆ってことで…。

思案橋の方へ戻ってきたら、夜の風景が綺麗だったので、パチリ

DSC03247.jpg

長崎に来たら、一度は食べておきたいのが、”かにや”さんのおにぎり

という訳で、翌日の朝ご飯用に、買いに行くことにしました

いつもながらお店の中は混雑していて、やっぱり人気のお店ですね~☆

無事におにぎりをGetできたので、そろそろ駅の方へ-。

会いたいましゃ友さんがおられたので、ましゃ友さんの泊まっておられるホテルに行って、

しばしお喋り(*´▽`*)

そしたら、お仕事の後に長崎入りされた、別のましゃ友さんが無事に到着~☆☆

おいでませ~(笑)

そのましゃ友さんが、長崎駅にましゃパネルを見に行くと言うので、一緒にGo~

駅まで歩いてたら、またまた別のましゃ友さんご夫婦に、偶然お会いできて

ビックリ(笑) ここでまたちょっとお喋りして(笑) 今度こそ駅へ向かいます(笑)

人が少なかったので、入場券を買って、もう一度ホームへ入ることにしました~

お昼来た時には、人が多かったメッセージパネル前も、ガラガラ。

DSC03248.jpg

たまたま写真を撮っておられた長崎の方が、「撮りましょうか?」って

声をかけて下さったので、記念写真、撮って頂きました(^-^)

DSC03250.jpg

私ももう一回ゆっくり見て回ろ~って思ってたら……

あれ?にゃんこがいる~っっ (≧∇≦)

DSC03254.jpg

逃げちゃうかな~?と思いながら、ちょっと近くに近寄ってみたけど、微動だにせず(笑)

DSC03253.jpg

全然普通に触らせてくれました~ いやぁ~ん、可愛い~ (*´▽`*)

DSC03256.jpg

しかもですね~、最初はビックリさせちゃいけないし…と思って、あえてちょっと距離を

とってたのに、ず~っとナデナデしてたら、のび~ってしながら、

私の身体にスリ~ってしに来てくれたんです(*´▽`*) 

そんなんされたら、もう離れられない…(笑)

結局、ましゃ友さんたちがましゃパネルを観終わって戻ってくるまで、

ず~っとナデナデ(^-^) 癒されましたぁ~(*´▽`*)

「涼しくなって良かったねぇ~」「あんたずっとここにいてるの~?」ってにゃんこに

話しかけてる怪しいヤツでしたけど(笑) 

あ、ちなみにこの子も、長崎には多い「尾曲がり猫」でしたよ

DSC03265.jpg

ましゃ友さんたちも、ひとしきりにゃんこと戯れたので(笑)

後ろ髪をひかれながら、長崎駅を出ることに…。

ましゃ友さんに教えて頂いた通り、改札を出る時には、

「持って帰りたいので」って言って、入場券にハンコを押してもらいました~

DSC03271.jpg

長崎駅のSEIYUで、飲み物とかを少し買って、やっとホテルへ-。

これでやっと初日が終了~。 なかなかよく動きました(笑)

でもこの日は、私たちが長崎入りしてからは、雨も降らなかったので、

ブラブラするのに、とっても助かったんですよね~(*´▽`*)

久々長崎を、なかなか満喫できた1日でした

ご一緒できた皆さま、改めてホントにお疲れ様でした~!ありがとうございました

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:15  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.06 (Sun)

長崎初日⑥

長崎駅でたっぷりと時間を使ってしまったので、もう夕方(^^;

そういえば、私、市役所にも行きたかったのよね~って、ましゃ友さんたちに話したら、

じゃぁ、荷物は私たちのホテル(駅前アパホテル)に預けて、先に行こう~って

言ってくれました(^-^)

チェックインできる時間だったので、みんな分の荷物も、とりあえずホテルへ-。

そして、一日券を使って、路面電車で市役所へGO~

DSC03166.jpg

世界文化遺産に登録された時の、ましゃからのコメントが掲示されてたんです

さだまさしさんからは、色紙も届いてましたね~(^-^)

DSC03164.jpg

ましゃは直筆ではなかったし、ましゃ友さんから写メを送って頂いてもいたんですが…

せっかくなら見ておきたかったんです

ましゃの故郷自慢 画面上でクリックして頂けると読みやすいかと思います…(^-^)

DSC03165.jpg

うんうん、「よか県! 長崎県!」 (≧∇≦)

そしてお次は…長崎市公会堂

使われなくなると、こんなにも廃れた感が出てしまうのね…

何だか淋しかったです

こちらの写真の右奥ら辺に見えているのが……

DSC03175.jpg

ましゃも通った「楽屋入口」。

DSC03167.jpg

この特徴的な壁面…

DSC03170.jpg

BROS.TVで、ましゃも「こんな風になってたんだね~」って話してましたよね~

1枚1枚に、船の絵がデザインされてました(^-^)

DSC03172.jpg

公会堂の正面に向かいます……

DSC03176.jpg

当然、中には入れませんが、覗いてみると、座席表が見えました(*´▽`*)

私も一度だけ入ったことのある、長崎市公会堂。

ステージとの距離がホントに近くて…もう一回ぐらい入っておきたかったなぁ~

DSC03180.jpg

ロビーには、大きな龍のデザイン

座席表の右横の扉が、入口になります(^-^)

DSC03181.jpg

昔ながらの感じが、あちこちに表れていて、とっても素敵 勿体ないな~

DSC03183.jpg

次回来た時には、きっとなくなってるだろうから…公会堂前でもパチリ

DSC03185.jpg

そしてお次は…”クスノキ”へ-。

行っときたいけど、今回は無理かな~?って思ってたんですが、

スケジュール的に行けそうだったので、またまた路面電車で移動~。

DSC03192.jpg

路面電車内にも、ましゃのポスターがあって、思わず反応しちゃいました(笑)

DSC03191.jpg

路面電車を降りて、テクテクテクテク…

DSC03232.jpg

一本柱鳥居までの階段下にあるお店のガラスには、原爆投下時の写真が。

いろいろ角度を変えて撮ってみたんですが、これが限界…

光ってしまってますが、写っているのは、一本柱になった鳥居と、大クスです。

DSC03194.jpg

そしてこれが、現在の一本柱鳥居。

上の写真と比べてみると、風景は変わってしまってますが…

階段と鳥居は変わらず…ですね

DSC03231.jpg

階段の下には、銘板が設置されています。

DSC03195.jpg

「この鳥居は強烈な爆風に耐え、あの日の惨禍を語りつぐかのように、

いまなお一本の柱で立ち続けている。」

”クスノキ”の歌詞を思い出しますね…

DSC03196.jpg

この一本柱鳥居は、二の鳥居。

山王神社の参道にはもともと、一の鳥居から四の鳥居までありましたが、

8/9に原爆が投下された時に、一の鳥居と二の鳥居以外は、倒壊してしまったそうです。

ほぼ原型のまま残っていた一の鳥居も、戦後に交通事故で倒壊…。

現在残っているのは、この二の鳥居だけになってしまったんですね。

DSC03197.jpg

階段を上がった所には、もともとの鳥居の姿が図で説明されています

DSC03201.jpg

吹き飛ばされた、二の鳥居の柱などなど…

DSC03202.jpg

元は「皇大神宮」って書かれてたんですね~

DSC03203.jpg

ここから山王神社へ-。 長くなってきたので、今日はここまでにします

こういう真面目に考えなくちゃいけないことも、考える機会を与えてくれる、

ましゃに感謝。

大阪で普通に生活してると、なかなか深く考えることもなかったりするので…

素晴らしいきっかけを与えて貰ってるなぁと、いつも感じます…

ましゃ友さんとも、そんな話をしながらの長崎旅でした

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:13  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.05 (Sat)

長崎初日⑤

長崎駅の改札を出て、左上の壁に、またまたましゃ

DSC03142_20150905105705bd0.jpg

どうやら私、この2枚に関しては、ジャケ写のみアップの写真を撮り忘れていた

模様(^^;

ウキャホ~(≧∇≦) ってなり過ぎてたみたいです(笑)

DSC03143_201509051057066aa.jpg

改札そばには、こんなのも……

DSC03147_201509051057077fa.jpg

ましゃへの愛がたっぷり詰まったお手紙ですね~(*´▽`*)

画像上でクリックすると、ほんの少しですが大きな画像で見て頂けるかと思います。

DSC03145_201509051057237ba.jpg

こちらは、『福が来た!プロジェクト』

DSC03148_20150905105725e69.jpg

DSC031491.jpg

改札内から見たら「おかえりなさい 福山雅治さん」

改札の外から見たら「デビュー25周年 おめでとう! 福山雅治さん」

DSC03151.jpg

長崎の教会群やステンドグラス…綺麗ですよね~(*´▽`*)

DSC03152.jpg

やっと長崎駅前の広場に出てきました~

長い道のりでした……(笑)

DSC03160.jpg

ここにも大きなましゃ

DSC03153.jpg

DSC03155.jpg

改札前に貼ってあったのと同じ内容ですが…

こんなに地元から愛されてるのって、素晴らしいことですね

一ましゃファンとして、ホントに嬉しくなっちゃいます(*´▽`*)

DSC03154.jpg

そして長崎駅の入口部分には、やっぱりコレ

”I am a HERO”

DSC03156.jpg

広い駅の中でも、存在感バッチリでした(笑)

DSC03158.jpg

キリがいいので、今日はここまで……。

このあとは、ほんのちょっとだけですが、ましゃるくです(*´▽`*)

そうこうしているうちに、もう一週間が経ってるんですよね~

先週の今頃は、稲佐山初日に参戦して、楽しかったねぇ~って言ってたのに…

はぁ~…先週に戻りたい…(笑)

帰ってきたところだけど、またすぐに長崎に行きたくなります~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:55  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.04 (Fri)

長崎初日④

長崎駅構内は…

DSC03059.jpg

ましゃパネルいっぱいで、あちこちにましゃがいて…なんて素敵空間っっ (≧∇≦)

こぉ~んな感じで、ジャケ写と歌詞が展示?されてました

DSC03042.jpg

歌詞の方の端っこには、ましゃへのメッセージも書かれてました

DSC03096.jpg

今回は、ジャケ写だけ載っけておきますね~(*´▽`*)

DSC03043.jpg

若い~

DSC03046.jpg

若い~

DSC03049.jpg

若い~ (笑)

DSC03053.jpg

DSC03055.jpg

DSC03058.jpg

このましゃの、クシャって感じの笑顔、可愛いですよねぇ~(*´▽`*)

DSC03091.jpg

『聴いて下さい、僕の始まりの歌ですっっ』 ですね~

DSC03093.jpg

せっかくなので、ここは一緒に記念撮影

DSC03094.jpg

こちらは、駅でも流れていた、”蜜柑色の夏休み2015”の歌詞

DSC03098.jpg

「”蜜柑色の夏休み2015”は、福山さんが長崎ですごした小学生時代の

夏休みの思い出をもとにつくられました。

……福山さんが少年時代に過ごした長崎の夏の思い出を、

皆さまにも楽しんでいただけたら幸いです」って書かれてました

DSC03100.jpg

このサイズのシングルも、もう懐かしいですね~(^▽^)

稲佐山といえば、この曲”約束の丘”

DSC03102.jpg

稲佐山初日のWアンコール”Good night”

DSC03104.jpg

DSC03111.jpg

DSC03113.jpg

ここら辺は、2枚並べて展示されてたので…2枚ずつ。

DSC03115.jpg

DSC03116.jpg

これも、もう10年以上前なんですね~(^^;

DSC03118.jpg

DSC03122.jpg

DSC03125.jpg

DSC03128.jpg

稲佐山ライヴの時には、”蛍”のジャケ写が長崎で撮影されたことも触れられてましたね

DSC03131.jpg

”生きてる生きてく”、やっぱり可愛いなぁ~(*´▽`*)

DSC03133.jpg

ここまでが駅構内 いやぁ~ いっぱいありましたっ

改札の方に目をやると……

DSC03139.jpg

「おかえりなさい 福山雅治さん」の文字

うんうん おかえりぃ~ましゃっっってなります~(≧∇≦)

DSC03140.jpg

改札を出てからも、もちろんましゃがいるんですが、長くなってきたので、

今日はここまで。続きはまたアップしますね~(*´▽`*)

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:57  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2015.09.03 (Thu)

長崎初日③

長崎駅に到着した、ましゃかもめ (*´▽`*)

近くで見ると、これまたテンション上がります~

ホームはもっとスゴい人かと思ってたんですが、(金)だったせいか、まだ混雑もマシで、

ましゃと一緒に写真を撮ることもできました~

DSC03037.jpg

”福!”がいっぱいの、ましゃかもめです

DSC03034.jpg

ここからは、写真をまとめて載っけておきます

DSC03061.jpg

DSC03064.jpg

DSC03065.jpg

DSC03066.jpg

ここからは、車輌の反対側~。 こっちにましゃのサインがあるんです

DSC03071.jpg

おっ♪ ありましたぁ~(≧∇≦)

DSC03073.jpg

「ありがとう長崎」と共にサインが…。 2015.8.27 AM0:57。

DSC03075.jpg

懐かしいジャケ写もいっぱいで、嬉しくなりますね~

DSC03077.jpg

DSC03079.jpg

ちょっと見にくいですが、ましゃかもめの奥には、稲佐山

DSC03081.jpg

DSC03083.jpg

「福!列車かもめ  Fuku! Train Kamome」  

福♪福♪福♪ イイ感じです

DSC03087.jpg

せっかくなので、福!列車とも記念撮影

DSC03089.jpg

ましゃかもめの写真を撮り、駅にあるましゃパネルの写真を撮り……

長崎駅の滞在時間、約1時間(笑)

かもめの到着時には、”蜜柑色の夏休み2015”が駅中に響いてましたね~

ましゃの故郷、しかもましゃがいる長崎で、ましゃ友さんと一緒に、ましゃ列車に乗って、

ましゃパネルを見て、ましゃの歌を聴いて……

ホントにいくらでもいれちゃう空間でした(*´▽`*)

はぁ~……幸せ~(*´▽`*)

次回は、駅の中で撮った、ましゃパネルをアップしようと思います~

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:58  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.02 (Wed)

長崎初日②

大草駅から電車に揺られ、乗り換えのために降りたのは、諫早駅~

DSC02992.jpg

レトロな感じのベンチが、何だか可愛かったです(*´▽`*)

DSC02994.jpg

これが私たちが乗ってきた電車 お世話になりました~

佐世保まで…いってらっしゃぁ~い 

DSC02996.jpg

諫早駅にも、ましゃがおられました~

特急かもめに乗るためのホームへの階段を上がったら、向かいのホームにましゃ。

「I am a HERO」

DSC02997.jpg

みっっ…見られてるっっ ドキドキ (笑)

DSC02998.jpg

かもめの到着まで時間があったので、ましゃのいるホームへ移動~。

DSC03001.jpg

向かいのホームから、ましゃポーズで写真を撮ってもらいました

DSC03003.jpg

この大きさのパネル、大阪にも欲しいなぁ~(*´▽`*)

DSC03004.jpg

しばぁ~らく待ったら、かもめが到着~

ホームに入ってくる、ましゃかもめの写真を撮ろうとしたけど、あまりのスピードに

全く付いて行けず(笑)

もう長崎駅に着いてから撮ろうと、諦めました…(^^;

諫早駅→長崎駅 は、2駅。乗車時間16分。

なので、指定席は取らずにいたんです~

きっとましゃファンいっぱいで、電車内もギュウギュウなんだろうなぁって

覚悟してたのに、実際に乗ってみたら、全然そんなことはなくて…

自由席も、みんなバラバラになれば座れたかも?ぐらいパラパラと空席も…。

デッキには私たちしかいなかったので、自由席には行かず、ここにいることにしました

こんなにゆったり乗れるなんて思ってなかったので、ラッキ-  (≧∇≦)

予定をギリギリに変更して、この時間のかもめに乗るようにして正解でした

みんなでワイワイできて良かったです

奥の扉の向こうは、障子みたいになってて、何だか不思議~

DSC03016.jpg

扉の上部分には、ちゃんと「KAMOME」

DSC03017.jpg

デッキの窓も大きいので、外の光がしっかり入ってきます

まぁこの日は、曇りのお天気で、パラパラと雨も降ってたりしたんですが(^^;

DSC03019.jpg

緑いっぱいの景色も、気持ちよかったです~

DSC03020.jpg

「ましゃかもめ、乗ったよ!」記念(笑)

かもめはかなり揺れるので、写真撮るのも、結構大変だったんです(^^;

DSC03014.jpg

シルバーのポールの奥にある白い壁の向こうが、入口になりますo(^▽^)o

半透明のガラスの向こうが自由席。

DSC03021.jpg

せっかくのラッピング電車。

車内にも、少しでいいからましゃデザインがなされてたら、もっと良かったのに~(笑)

扉横の”群青”に思わず反応してしまったけど、ましゃとは無関係でした(笑)

これが入口付近。 車内がとっても綺麗で、テンション上がりました~

DSC03023.jpg

かもめ内は、こうなってるそうです

DSC03022.jpg

そうこうしてるうちに、あっという間に、終点の長崎駅に到着~

長崎駅のホームには、ましゃかもめを撮るために、カメラを構えた人がいっぱいで…(笑)

何だかスゴい風景でした(笑) でも、私もすぐにその中に仲間入り

撮り鉄並に、かなりの枚数の写真を撮ってしまいました…(笑)

次回、ピックアップして載せてみようと思います

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:18  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2015.09.01 (Tue)

長崎初日①

またまた遅くなりました(^^; 

今日は、長崎初日の写真を少しだけアップしようと思います

長崎空港に到着して、関東からのましゃ友さん、長崎のましゃ友さんたちと合流して、

お昼ご飯へ-。

なかなか行けずにいた”協和飯店”さんへ、初めて行くことができました~

DSC02936.jpg

ランチの営業が始まってすぐに行ったのに、すでに店内にはお客さんがいっぱい!

地元の方からも人気のお店なんですね~(*´▽`*)

私たちが注文したのは、4品。

 皿うどん

話には聞いてたけど、このボリューム すごい量だぁ~

DSC02941.jpg

麺は細麺と太麺を選べました

この、とってもピンクのかまぼこ。これも長崎って感じがします(*´▽`*)

ん~ 美味しい~

DSC02943.jpg

 ちゃんぽん

こちらも、山盛りのお野菜 

DSC02944.jpg

私たちは1皿を2人で分け分けする感じだったので、ちょうど良かったけど…

全体的に、ちょっと濃い目の味付けなのかな~?

でももちろん、とっても美味しかったですよ~

DSC02945.jpg

 鶏の唐揚げ

かなり大きめなので、とりあえずかぶりつき~(笑)

そしたら油が滴るぐらいのジューシーさでした  うんうん、んまい

DSC02947.jpg

 チャーハン

かぁ~なりおなかいっぱいでしたが、これも食べちゃいました(笑)

素朴~な味だけど、こういうのイイですよね~(*´▽`*)

福神漬けと一緒に頂くと、これまた美味しくて…満足~

DSC02948.jpg

お店には、たくさんサインが飾ってありました~!

私たちの座席からは、サインは見えなかったんだけど…

同じ長崎出身の蛭子さんがあったり、箭内さんのもあったみたいです~

こちらがましゃ 2015.5.16 来店

DSC02951.jpg

DSC02952.jpg

ましゃのサインは、もう1枚 こちらは、2012.2.24 の日付です

DSC02954.jpg

ましゃも食べたお料理を美味しく頂いた後は、大草駅までしばしのドライブ……

この日は、晴天ではなかったけど、私たちが着いてからは雨も降らなくて助かりました~

ここからは少し電車旅……。

DSC02981.jpg

電車に乗ったら、早速ましゃがお出迎え

DSC02983.jpg

翌日のライヴに向けて、さらにテンション上がっちゃいますね~

DSC02986.jpg

ポスターの写真を撮ったりしてたら、近くに座っておられたおばあちゃんが、

話しかけてくださって、『福山雅治さんのライヴに行くんです~』ってお話(*´▽`*)

とっても可愛らしいおばあちゃんに、ほっこりしました

車窓からの景色も、ましゃがきっと見たんだろうな~って思ったら、

それだけで何だかとっても素敵でした(*´▽`*)

DSC02990.jpg

この電車で諫早駅まで移動…。続きはまたアップしまぁす

blogram投票ボタン

EDIT  |  23:51  |  福山雅治ライヴ&ゆかりの地☆  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑
 | BLOGTOP |