2016.03.31 (Thu)
高知②
高知城から歩いて10分もかからない所にあるのが、今回の会場。
高知県立県民文化ホール オレンジホール

道順的に、またま裏側から回って行く感じになったんですが、
そしたら会場横の狭ぁ~いスペースに、ツアートラックを発見~

名古屋参戦の時には、見過ごしていたので(^^; 見れて良かった~

やっぱりツアトラあると、テンション上がりますね



キャパが小さいせいか、行ったのが開演ギリギリだったせいか、
いつもはみんなが写真撮りまくってるのに、この時は人も少なくて…
せっかくだから、一人ずつの写真、撮っちゃいました(笑)
メンバーのサインとかも、入ってます(*´▽`*)
JIROちゃん


TAKURO~

珍しくTAKUROが端っこじゃない! ←ちょっと嬉しい(笑)

HISASHI


TERU

高知ライヴでは、男性ファンに、本名の「てるひこ~っっ!!」って呼ばれて、
ちょっと笑っておられました(笑)

これがトラックの反対側。
ちょうどトラック横に階段があって、高さが合わせれたので、
一緒に写真撮ってもらいました


やっぱりTAKUROは端っこなのね~(T ^ T)
カッコいいからいいんだけど…(笑)

もうちょっと綺麗に写る角度から写真を撮りたかったんですが…
なんせ、こんなにギリギリのところに停められてるんですよ、このトラック(^^;
なので、これが限界でした(笑) すごいとこに停まってます…(^^;

会場内のロビーには、もちろん直筆サイン入りのポスターも

「熱い夜にするぜよ!」 by TERU
「土佐っ子の叫び 待ってます!」 by TAKURO
ちなみにJIROちゃんのセリフ(吹き出しの中)に、うっすら見える逆三角形は、
JUROちゃんがこの日に使うピックです(*´▽`*)
いつのライヴからか、こんなお楽しみもプラスされてました

ライヴ中に、結構な数のピックを客席に飛ばしてくれるJIROちゃんは、
投げる前に絶対に、ピックにチュッ

ファンにはたまらんサービスですよねぇ(笑)(笑)

さて、毎度のことながら、とっても自由~な、イイ意味でゆる~いライヴ

セトリはどうやら、私たちは参戦できなかった大阪の時と本編は同じだったみたいで、
まぁ良かった良かった…(*´▽`*)
ライヴの時、男性には「男~!」とか「野郎ども~!」とか言ったりするTERU。
でも女性ファンには絶対に「女の子~!」って言ってくれます(笑)
「女の子~!今日も黄色い歓声をよろしくね

「黄色い声かな?…そろそろ…茶色い声?(笑)」
茶色て…(^^; TERUさん、失礼!(笑)(笑)
でも、TERUの「うははっ!」って笑顔と笑い声で、たぶん全て許される…
ホント、愛されキャラですよ…(*´▽`*)
今回のツアーのセトリには、HISASHI作曲作詞の新曲が入ってるんですが、
曲の中で、HISASHIがソロでガンガン弾きまくるパートがあって…
そこを別の楽器で弾いてみよう♪という、チャレンジコーナーが毎回あります(笑)
しかもそれが、結構面白くて…笛、ピアニカ、ウクレレ、オタマトーン、木琴とか?
楽器の名前の書かれた、6種類ぐらいのプラカードが裏向きに置いてあって、
その中から、HISASHIが毎回、1つを選んで演奏する…というコーナー。
オタマトーンってなんじゃ?と思ってたら、ホントに台所で使うおたまみたいな形(笑)
電子楽器で、指で触ることで音が出る楽器なんだそうです。
名古屋でも1日、オタマトーンを引き当てたHISASHIさん。
演奏が始まったら、意外とちゃんと音程が取れちゃって…
演奏の後に「ちゃんと弾けたらダメじゃん!」とツッコまれ(笑)
それが高知でもあって、今回引いたプラカードには”オタマトーン(大)”。
大きさ以外、どう違うのか、私にはわかりませんが…(^^;
今回の演奏は、難しかったのか、音程取れないし、音もヒョロヒョロ(笑)
思わず会場からも笑い声が…(笑)
HISASHIがヒョロヒョロ演奏してる間に、「はい、ありがとうございました~」って、
めっちゃ棒読みで演奏をさえぎるTERUに、みんな爆笑でした(笑)
何事もなかったかのように、最後まで演奏するメンバー。
スネスネHISASHIくんは、ギターを弾かずにオタマトーン持って仁王立ち(笑)
さらにはオタマトーン振り回したりして…可愛過ぎでしょ(笑)
あとは、HISASHIネタで続けると…
MCで、メンバーが順番にフリートークするところがあって……
TAKUROの話が終わった~と思ったら、そこにTERUが加わって、
話が長引き… (← しかも、なかなかなグダグダ話・笑)。
TAKUROとTERUの話を聴きながら、みんなでケタケタ笑ってたら、
「はいっっ!!ただいまご紹介にあずかりました……」って
次の順番のHISASHIさんが突然、話に乱入(笑)
誰にも紹介されてないけど~(笑) しびれをきらしちゃったらしい…

しかもそこで話したのが、「格差」。
ツアーの合間に、引越しの準備をしたり、新曲の締切があったりして、
かなりハードなスケジュールをこなしていたらしいHISASHIさん。
「あ~しんどいな~って思いながら、でもやらなくちゃ~!ってPC付けて、
起動してる間に、ちょっとTwitter見よう~ってスマホチェックしたら……
TERUが『今日の苗場はピーカン

ほほぅ~TERUは休みを満喫してやがる…
まぁまぁでもいいよね、たまの休みだしね…と思って、
作曲とかの作業をして、一段落して、またTwitter見たら、
『ビール

ほほぅ~ヤツは昼間っからビールを飲んでやがるのか…
で、作業終わって、また見たら…
『今夜はジンギスカンでぇ~す!』 ※TERUさん夜ご飯満喫なう
……って、メンバー間で格差、あり過ぎじゃねっ!?」
これ…音声付きでお聞かせできないのが残念で仕方ないんですが(笑)
TERUのセリフは、全て、オリラジの藤森くん並のチャラさで
真似されておりました(笑) 『○○でぃ~~すっ♪』みたいな(笑)
それを聴きながら、HISASHIの代わりに(?)
TERUの背中に向かって、ピックを投げるJIROちゃん(笑)
横でエヘヘヘ~って感じで笑うしかない、TERUさん。
もうホントになんて仲良しなんだろう、この人たちは……
微笑ましくなっちゃいます(笑)
HISASHIのMC、最近スベリ知らずです…グッジョブ!!(笑)
歌でのパワフルさや盛り上がりはもちろん…
こういう自由な感じが、この場にいないと聞けないこと、感じれないことなので、
やっぱりライヴ参戦はやめられないんですよねぇ~(*´▽`*)
こちらが、まぁまぁマイナーなセトリ(笑)

セトリ後半の”Supernova Express 2016”という曲。
これが、今、ニュースにもなっている、北海道新幹線のイメージソングです

ということで、「地元北海道に、高知からもみんなも来てね」ってTERUのMC。
高知、新幹線通ってないし……(^^; ってお客さんの雰囲気を感じたのか、
「え?遠い?(笑) 青森まで来てさ、そっから新幹線乗ってさ」って(笑)
青森からかぁ…(笑)
飛行機と新幹線を乗り継ぐなら、飛行機乗り継いだ方がラクなんじゃ…?
と思ったのは私だけではないはず(笑)
まぁでも、ファン心理としては、何となく北海道新幹線乗りたいかもなぁ~
それもちょっとわかりますよね

さて、本編終了とアンコールの間の、JIROちゃんの写真撮影。
今回は、前から8列目だったので、バッチリ写れました


写真撮りながら、2階席の方を指さしながら、マイクを使わない地声で、
「2階席後ろ、サボんなよ~っ!ちゃんと見えてんだかんな~っ!」って怒鳴ったあと、
フッって笑いながら「俺、怒ってるわけじゃないからな~っ?」って(笑)
見事なツンデレを見せてくれたJIROちゃんなのでした(笑)
写真撮影の時には、他のメンバーはみんなステージを降りてるので、
ステージには、JIROちゃん1人。
「アンコールないかもしれないよ?また出てくるかどうかは、お前たち次第だから!
ちゃんと呼んでよ?よろしくね!」って言い捨てて走り去って行かれました(笑)
そんなこと言われたら……すぐに始まる「アンコール! アンコール!」。
ましゃライヴではほぼ言わない、このコール(^^;
GLAYライヴでは、もう必須!?(笑) はい、ちゃんと出てきてくれました(笑)
高知ライヴでは、私はひたすらTAKUROをガン見しておりました……
バッチリよく見える座席だったんです(*´▽`*) はぁ~カッコいいわぁ~


基本的に、演奏中は客席を観ても、眼光鋭いTAKURO兄さんなんですが、
たまぁに見せる笑顔が、たまらん!のです(笑)
MC中も、メンバーをあったかい目で見守ってて、お客さんの反応もしっかり
チェックしながら、雰囲気を確認しながらのリーダー。
そこにいるだけでの安定感と安心感が、素晴らしい~(*´▽`*)
今回もやっぱりバッチリでした☆
次は武道館。 武道館はこんな近くでは観られないだろうから…
そう思うと、余計に目に焼き付けておこうと思ったのでした~

武道館は、またセトリ変えてくるかな~?楽しみ×2~



2016.03.30 (Wed)
TV雑誌

TV Bros.

ちょっと髪の毛クリクリ気味のましゃ(*´▽`*)
ラフ~なこの感じも、うんうん、イイ感じです


今回の月9のましゃは、過去にプロデビューしてヒットもしたけど、
今は企業カウンセラーという役どころ。
ましゃは実際に企業カウンセラーの方に話を聞いたりもしたそうで、
「本当に知らないことばかりで…
たくさんのことを勉強しないと就けない仕事なので、
『神代も音楽の道からは離れたけど、いろいろと学んで企業カウンセラーに
なったんだな』と。
そのあたりも表現していけたらと思っています」と語っていました


その他にも、ヒロイン役の藤原さくらさんについての話や、
ミュージシャンや役者などの表現者を目指すことに関してのコメント、
ましゃと同年代の読者へのメッセージなどなど……
7ページのインタビューは、他にも内容盛りだくさんでした

写真でも、爽やかましゃがたくさん見られて満足×2(*´▽`*)

あ…それからこの雑誌には、大根監督のコラムも掲載されてましたね☆
映画”SCOOP!”のダビング作業が終わって抜け殻状態って書かれてました(^^;
「ダビングとは、編集を終えた映像に音楽・効果音・セリフの入れ替えなどをあてる
映画の最終工程、すなわちここで映画が完成する。」
ってことなので、どうやら”SCOOP!”完成したみたいです

ダビング作業が終わる頃には、音が聞こえてこなかったぐらい、
耳がおかしくなっていたらしく……
映画を作るって、本当に大変な作業なんですね…(^^;
ひげましゃには、残念ながらテンション上がらずですが……
映画を観る時には、そんな作り手の苦労も考えながら観ようかなと思います(^^;
こちらは、月刊 デジタルTVガイド


ましゃが演じる神代の年齢は、44歳。
「44歳というのは、人によっては心のどこかで、”人生こんなもんか”って
思っている年齢だと思うんです。
僕自身も47歳なので、残りの人生を考えたとき、
ここからさらに”エイヤッ!”って思ってやっていくのか、
そこそこケガしない程度にやっていくのか、色んな選択肢があります。
そして、神代はどれを選ぶんだろうって。
その一方で、年齢も環境もまったく違うさくらも、
どこかで”私なんてこんなもんだ”と思ってる人で。
そのふたりが出会って、この作品のテーマでもある
”人は誰しも何かのきっかけで人生が変わる。人生が輝き出す”
そんな物語を楽しみながら描いていけたら。」 と語っていました…

こちらの記事では、ましゃのミュージシャンとしてのスタッフやチームとの
向き合い方や、音楽の力を強く体感した経験として、
AAAの活動でルーマニアに行った時の話などもなされていて……
過去の経験の色んなことが、こうやって今の活動につながってるんだな~
なんて感じたりしました(*´▽`*)
NHKの”SONGLINE”にも通じるものがあるのかも…です☆

4月は、”そして父になる”、”ガリレオ”、”るろうに剣心 京都大火編”、
”ガリレオ エピソードゼロ”、”ガリレオXX” などが、
BSの日本映画専門チャンネルで放送されるみたいです☆
久々に観てみるのもいいかもですね~



2016.03.29 (Tue)
”リップヴァンウィンクルの花嫁”

梅田ブルク7のトイレまでの狭ぁ~い通路部分に(^^;
フライヤーがズラリと貼ってありました(*´▽`*)

映画冒頭(一番左)の黒木華ちゃんと、ラストの華ちゃん(真ん中)。
少しだけど、座り方や声の大きさ、表情が変わってました。
これが成長したってことね~


この3人の存在感が素晴らしかった…
でもやっぱり一番はCoccoさんかなぁ……

左下の、ねこかんむりかぶった華ちゃん


綾野くんは、何でも屋の役なので、出てくるたんびに服装が違ってて、
なかなか楽しめました(*´▽`*)

映画館のロビーでは、予告編も流れてて……
映画の中で、特に出てくる訳ではない、ねこかんむり。
でも間違いなく、岩井監督はとっても大事にされてる、このかんむり。
観終わってから、華ちゃんがかぶってることに、一体どういう意味があったんだろう…
って、ず~っと考えてしまってました。
今日になって、やっと、こういうことなのかな~?って、答えらしき考えに
行き当たって、何だかちょっとスッキリ(笑)

ベビーシッター中の綾野くん

特に何も思わず、観てたシーンだったけど、パンフレットを読んだら、
このシーンであの話をすることに、意味を持たせたかったんだ…っていう
監督と綾野くんの思惑がわかって、改めて「はぁ~」ってなりました……

今回は映画を観終わってからの舞台挨拶。
岩井監督がお話をしておられる間、ずっと写真撮影はOKとのこと(*´▽`*)
ゆっくりとほんわかした雰囲気…ぼそぼそ話される感じも心地いい(笑)

以前、大阪に住んでいたこともあったそうで、「ほんまやで~」とかって、
大阪弁の披露(?)に、みんなでクスクスしたり…(*´▽`*)
お客さんからの質問にも答えて下さって…
全体的に、柔らかぁ~い空気が流れてました

もっともっとお話聞いていたかったなぁ…と思いました。

映画を観て、2日経つけど、何だかずっと余韻が残ってて、
映画中のセリフの意味とか、なんでこのシーンを残したんだろう…とか、
考えたいところはいっぱいあって…
わかりやすい「幸せ」ではない、色んな気持ちの混じった「幸せ」感が残るというか…
全部がHAPPYではないのに、なぜかスッキリするというか…
でも心の中には、何だか重いものが残るんですよね…
色々あるけど、まぁこれはこれでいいのかぁ~とか……
現実とファンタジーの間を、絶妙に歩かされてる感じ?
ところどころに、監督のちょっぴりお茶目なとこが顔を出して、
プププッってなったりもしつつも、
Coccoさん演じる、真白のセリフの重たさに、心がキュッってされる…
幸せ、とか、優しさ、とか、働く、とか…意味を色々考えてみたくなります。
こんなに色んな意味で、あとを引く映画は初めてかも。
小説読んで、映画を観て、色んなことにハッとさせられ、
映画を観終わって、色々考えてるうちに、ちょこちょこ納得できたりして、
パンフレットを読みながら、また納得したり発見したり……
できれば、もう一度、小説とパンフレットを読んでから、
映画館でじっくり観てみたいと思います。
ピュア過ぎるぐらいピュアだから、いっぱい騙されるのに、
でも、逆に人を騙せちゃったりもする七海(黒木華ちゃん)。
常に飄々としてて、と~っても胡散臭いのに、憎めない安室(綾野くん)。
それどころか、頼りたくなる自分もいたり…(^^;
たぶん一番素直でまっすぐなのに、素直に生きれない真白(Coccoさん)。
彼女の”幸せ”、彼女の”優しさ”は、儚くて切なすぎる…。
自分のため、相手のため、だますこと、だまされること、
現実の世界、ネット上のふわふわした世界、
どこからどこまでが本当? この言葉は、この行動は本心?
こういう世界観こそが岩井ワールドなのかなぁ……
どっぷり浸かりたい世界観でした(^^;
Coccoさんの歌と声が、また素晴らしかったです


映画を観に行った帰りに、映画館で衣装展示もあったらしい…と知って(^^;
用事もあったし、昨日、もう一度、展示だけ見に行ってきました☆
映画館は7階、衣装展示は地下1階。
全然違うフロアに置かれてるんだもん

どっかに書いといてくれなきゃ、わかんないです~(^^;

サイン入りのポスターと、衣装展示。

舞台挨拶は、岩井監督だけだったけど、黒木華ちゃんのサインも


華ちゃん着用のメイド服(*´▽`*) よくお似合いでした


梅田のブルク7では、映画のパンフレットが売り切れ

でもどうしても読みたかったので、もう1つの上映映画館へ-。
大阪では、梅田となんば、2ヶ所だけでしか上映されないんです(^^;
なんばパークスシネマ☆

なんばでは、舞台挨拶はなかったんですが、サインはありました(*´▽`*)

こちらでは、パンフレットを無事にGET。 読んで良かった…
映画のタイトルの意味も…ぼんやりわかったような…?
もしも映画を観られる方は、パンフレットも是非是非! です(笑)

もうしばらく…余韻に浸ります(^-^)


2016.03.28 (Mon)
ねこたち♪

キャットタワーはよく使うけど、ここに入るのは珍しい~

このボックスの大きさでは、さすがに2匹は入れないので…
くぅさんを避けて一人でいるにはちょうどいいと思うんだけどな~


ソファで寝てると、もちろん、横にはくぅさんが



体を舐めようとして…………

なぜかフリーズする、くぅ(笑) なんか面白い…(笑)

猫用ベッドでも……エルモがいるところに、くぅの姿あり(^^;

気持ちよさそう~



エルモといない時は、人間の元へ-。 膝の上も大好きです(*´▽`*)

春らしくなってきたとはいえ、まだ寒い日には、毛布を……
毛布の上で、ヌクヌク幸せそうな、エルモです


もちろん、そばには、くぅがいるんですどね


ゴロゴロ…すやすや…




2016.03.27 (Sun)
今日の色々♪
180分、すっかり時間を忘れて見入ってました……
観終わった後は、なんかこう…なんとも言葉にし難い感情で…
全然うまく言葉にまとめられないけど、ほんのり幸せ…
な気がしました。 観て良かった~


色々ちょっと内容を整理して、もう一回観ます

とっても素敵な空気感、映像の中の水の感じや光の入り方も
本当に素敵で、細部まで岩井監督のこだわりが見られました。
ストーリーもだけど、キャストそれぞれの存在感が素晴らしいです

とにかく、ちょっと色々考えてみよう……
写真、まとめたら、またちょっとだけアップしようと思います(*´▽`*)
今回の舞台挨拶、綾野くん好きのましゃ友さんと2人で行きたいね~
ってことで、2人でエントリーしたら、両方ともが当たってしまい…(^^;
チケットが4枚…(^^;
という訳で、ましゃ友さんお2人にお付き合い頂いて、
4人で行ってきたのでした

映画の後には、だいぶ遅めのお昼ご飯です

カシスとグレープフルーツのノンアルコールカクテル



シュリンプ~


パスタはクリーム系




塩味の効いた、プロシュートのピザ


もちろん、お肉も~っっ



もう1枚のピザは、海鮮たっぷりです


5種類のソーセージの盛り合わせ



短い時間だったけど、色~んなおしゃべりをしながら、モグモグ(´~`)
あ~美味しかったなぁ~(*´▽`*)
中途半端な時間にお腹いっぱいになったので、夜ご飯はほぼ要りませんでした(笑)
今日は、「ちょっと早いけど…」ってお誕生日プレゼントを頂きました

いつの間にやら、またそんな時期になったんですねぇ……(^^;
ちょっと忘れてました(笑)
でも覚えててくれる、ましゃ友さんたちに感謝



黄色い包みの中は…にゃんこのティッシュケース~


色んな自然~なポーズのにゃんこがいっぱいで、めちゃ可愛いです

早速、使わせて頂きました(*´▽`*)

四角い箱は、チョコレートでした



もう1人のましゃ友さんからは…

あ…このチョコも、さりげなくにゃんこなんだぁ~


それから、にゃんこバッグ

子猫がいっぱい~



バッグに付いてるブローチと、内側のポケットにも、にゃんこが~




こうやって着実に増えていく、我が家のにゃんこグッズたち…(笑)
皆さん、しっかり私のツボをわかってくださってますね~

嬉しいなぁ…




今日の夜は、「ウタフクヤマ」

エルモにがっつり膝に乗られながら…(^^;

蒼井優ちゃん大好き(*´▽`*) お店のママがよくお似合いでしたよね~

お酒は強いし、言動がホントにおっとこまえ!(笑)
それ以外のミュージシャンメンバーの豪華なこと……
なかなか、あんなメンバーが揃うこと、ないんじゃないかなぁ

それぞれが素晴らしい才能を持っておられるんですもん…
みんなで集まって、素晴らしいものができない訳がない

見とれてるうちに、1時間終わった感じがしました(笑)
小室さん、宮田さん、民生さん、またちゃんに、さやねぇが加わって…
さらに後半では宇崎竜童さんまで入ったりして…
どの歌もホントに素晴らしかったです~(^▽^)
耳馴染みのある曲も、そうでない曲も、何だかとっても新鮮な感じ…
歌い手が変わるとイメージがまた変わったりするのも面白いですね☆
譜面を見て、すぐにセッションできる辺り…さすがだぁ~


プロが集まると、あんなにスムーズに音楽が生まれるんですね~
いやぁ…milk teaもフルで聴きたかったけど…

また是非是非、開店して頂きたいです!
どうしても最近、ドラマの宣伝で、俳優ましゃを観る機会が多いけど、
やっぱりミュージシャンましゃが好き~(*´▽`*)
ましゃがギター弾きながら歌ってるのを観ると、安心します…
明日もう一回、観直そう~(*´▽`*)


2016.03.26 (Sat)
お土産♪
今日、帰ってきました

宮城のお土産を買ってきてくれました~ Thank you♪(*´▽`*)
今回はこの2品(笑)

ずんだ&あずき ラングドシャ


ラングドシャの生地には、ずんだが使われてるので、
写真ではわかりにくいですが、ちょっと緑っぽいです☆
サンドされてるのは、甘さ控えめのあずきのチョコレート(*´▽`*)
これ、私が仙台行った時にも買った記憶があって、
食べてみたら、やっぱり美味しい~


…ただ、ずんだが使われてる時点で、旦那は嫌いなので食べません(^^;
好き嫌いの多い旦那なので、こういうことが多々あって…(^^;
「自分が食べれるやつ買ってきたらいいのに……」 (^^;
↑ お土産買ってきてくれた時に、毎回のように言ってる気がします(笑)
好き嫌いのない私は、何でも美味しく頂けるのでいいんですが

今回も美味しく頂きました


こちらのバームクーヘンは、旦那も食べれます(笑)
美味しそう~



ちなみに、お土産を出した後の袋には、くぅさんが興味津々でした(笑)

さて、明日は、今日から公開になった映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」を
観に行ってきます

岩井俊二監督の舞台挨拶付きっ

めちゃ×2楽しみです~(*≧∀≦*)
映画を観るまでに、どうしても原作を読んでおきたくて…
しかもできれば、一気に読んでしまいたくて…。
ちゃんと時間を確保できる時に…と思ってたら、意外と時間がない(^^;
今日、やっと一気読みできました!
さらに今日は、原作を読む前に、昨日録画していた、この映画関連の番組を
4時間分、ばっちりチェック(*´▽`*)
昨日のBSで、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の特番が組まれてたり、
岩井監督のオールナイトニッポンの生放送を、BSでも生中継してたり…
映画にもっと肉付けしたものがドラマで放送されてたり……
なかなか、しっかり力を入れて宣伝してくれてたんですよね~(*´▽`*)
少しずつ色んなシーンを映像で観てから、原作を読んでたら、
頭の中で、キャストの黒木華ちゃんやCoccoさん、綾野くんが
勝手に映像化されて、あっという間に読了。
2時間ちょっと…コーヒー飲むのも忘れて読んでました(笑)
衝撃…残酷…リアル…平常…しあわせ…愛…生きる………
あ~さすが岩井監督。 キャストもこれ以上ないぐらいバッチリ!
このストーリーが全部、映像で観られるなんて…観る前から幸せ気分です(笑)
ここまで観るのが楽しみな映画は、久しぶりかも…
ハードル上げすぎてないか、ちょっと心配になったりもしつつ(笑)
岩井ワールド、満喫して来たいと思います



2016.03.25 (Fri)
PRIUS クリアファイル☆
開けてみたら、貴重なPRIUSのクリアファイルがっっ


ありがたやぁ~


そうだった、PRIUSはひげましゃなんでした(笑)
ワンコ可愛い~

ましゃの凛々しい表情と、洋ちゃんの柔らかい表情…イイ感じ☆
もったいなくて使えないので、保存保存~


あとはおやつと、にゃんこグッズも入れて下さってました

ロイズのチロルチョコ、とっても美味でしたぁ

色んなポーズの浮世絵にゃんこ手ぬぐいと…
めっちゃ可愛いぽち袋

「奴江戸猫兵衛」と「にゃお屋お七」だそうです(*´▽`*)

今日は朝から、頭痛がひどくてウダウダ~って感じだったんですが、
ましゃ友さんのお気遣いに、何だかほっこりさせて頂きました

本当にありがとうございました


ましゃのFCイベントの時にはお会いできるかな~?
楽しみにしています




2016.03.24 (Thu)
眠い~(笑)

ワンマンは初参戦の、「SA」というバンドだったんですが、
やっぱり楽しい~(*≧∀≦*)
外の寒さを吹き飛ばすぐらいの、とっても熱いライヴでした


私たちは後ろの方で、平和~に見てたけど……
前の方のアツイ熱いファンたちは、右へ左へグワァ~って移動したり、
人の上を人が転がってたり(笑) なかなか激しい…Σ(´∀`;)
「わぁ~大変~」って感じでした ←見てるのは楽しいです(笑)
カッコいいおじさんたちバンド。 パワフルでスゴいなぁ~☆
歌は激しめ、トークはゆるめ(笑) 面白い~(*´▽`*)
でも家に帰って来てからも、若干、耳がおかしい気が……(笑)
とりあえず楽しめたから、まぁいいか~(*´▽`*)
ライヴ後のラーメンは、もちろんとっても美味だったのでした


帰ってから、とりあえず眠たくて…(^^; 今日はもう寝よう~
昨日は、旦那の仕事関係の方から、出産の内祝いとして、
紅いもタルトが届きました☆
のし紙に書かれた、赤ちゃんの名前は、沖縄っぽくてとっても可愛かったです

元気におっきくなってね~(*´▽`*)

久々だぁ~紅いもタルト

というわけで、早速美味しく頂きました~


あ…帰りしなには、ましゃ表紙の雑誌もGetしてきました

明日、ゆっくり見ようと思います(*´▽`*)


2016.03.23 (Wed)
高知①

途中のSAで、昼食タイム。
旦那はしらす丼、私は”阿波尾鶏テリヤキバーガー”にしました

しっかり噛みごたえのあるバンズに、お肉感たっぷりの阿波尾鶏。
照り焼きだけど、甘さが控えめでさっぱりしてて美味しい~(*´▽`*)
フワフワというより、ガッシリした感じのハンバーグ、と~っても美味しかったです


腹ごしらえをして、またドライブは続き……
出発から5時間弱で、やっと高知に到着~



ホテルにチェックインして、ちょっと仮眠とったりして…
高知駅前のホテルだったので、お土産を見に、駅に行ってみることに-。
あ~久々だぁ~(*´▽`*) 写真右側が高知駅です☆

駅にはもちろん……
武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎 と、3人が並んでおられました


久々に見た、龍馬さん像。
龍馬さるくしてたのが、ほんっとに懐かしいです


暑い時期で、汗だくになりながら、レンタサイクルとかしながら、
走り回ってたんですよね~


でも、あの時は今よりもさらに、街中が龍馬さん龍馬さんしてて(笑)
どこに行っても龍馬さんがいて、常にテンション上がってたなぁ…(*´▽`*)

龍馬さるくをした頃は、「高知・龍馬ろまん社中」だった所かな~?
ネーミングは変わってるけど、やっぱり龍馬さん関連なんですね(*´▽`*)

このパネルは前からあって、顔出しした記憶があります(笑)
ちゃんと腕も出せるようになってるあたり、なかなか細かいですよね


お土産を買って、ホテルへ-。
ホテルから道路渡ってすぐの所には、アンパンマンが(*´▽`*)
やなせたかしさんの故郷ですもんね~
メロンパンナちゃん、ちょっと怖い…(^^;

ドキンちゃんは、しょくぱんまんさまと一緒なのね~(*´▽`*)

前に来た時は、アンパンマンの列車にも乗ったな~とか、
車内で車掌さんが切符に押してくれるスタンプもアンパンマンだったな~とか…
懐かしく思い出した私でした(*´▽`*)
ホテルに荷物を置きに帰って、会場までテクテク徒歩移動~
高知城も見れました


桜の時期だったら、もっと綺麗だったんでしょうねぇ(*´▽`*)
続きはまたアップしまぁす☆



2016.03.22 (Tue)
TV雑誌などなど(*´▽`*)
ましゃのインタビューが掲載されてますね~

もう先週のことになってしまいましたが(^^;
1ページだけだけど、最近、ましゃを誌面で見ることもなかったので、
とりあえず、2冊、Getしてきました(*´▽`*)
ザ テレビジョン

ましゃのこういうカジュアル~な感じ…いいですねぇ☆
『神代は一度は音楽でプロデビューしましたが、今は違う仕事をやっているという人間で、
音楽というものに対して、現在どれくらい思いがあるのか?
日々、手探りの状態で役を考えています』って語ってました(*´▽`*)

もう1冊は、TVガイド

こちらは黒のジャケット…また少し雰囲気は違ってますね~(*´▽`*)
『「ラヴソング」はオリジナル作品なので、プレッシャーは相当あります。
もちろん楽しみも。原作モノとは違って、まったく”無”の状態から
キャラクターを作り上げるという難しさと面白さがあります。
……西谷監督もすごく粘って撮っているんです。
1話の山場の撮影では、通常であれば2時間半で撮れるであろうシーンでも
6時間以上かけてじっくり撮影することがあるんです。
でも、そういう監督のおかげで、神代広平というキャラクター像の小さな種が
土の中に埋められたかな、と実感できました。』
山場のシーン…どんなシーンなんでしょうねぇ~
こういう裏側を少しずつ知れると、楽しみも増えるかも…?(*´▽`*)

相手役が藤原さくらさんに決まったことで、
「作品における音楽の比重も大きくなっていって。
お芝居をしながら、生演奏をしよう、という無謀な試みも企んでいまして(笑)
お芝居も歌も同時に、最高のテークを撮るためには、
新しい録音システムを組む必要がありますし、
果たしてそれで上手くいくかどうかは、実際にやってみなければ分からない!
常につきまとう不安と闘いながらも(笑)
『物語の届き方を深くするために音楽を効果的に使う』という挑戦に
期待を膨らませながら、日々、撮影をしています」とのこと。
お芝居をしながらの生演奏…ましゃ、頑張ってるんですね~☆
そこらへんもワクワクしながら観られたら…と思います(*´▽`*)

もう放送は終わりましたが(^^;
『容疑者Xの献身』がオススメされてました~

それから同じくオススメ番組の中には、『SONGS』スペシャルも

ましゃが訪れたのはアボリジニで暮らすヨルング族と、中国のトン族。
「アボリジニの皆さんもトン族の皆さんも同じことを言っていたと思うんですが、
『歌は言葉よりも深く届く』と。
文字というものを文明が進化する過程で選ばなかった、2つの民族が
『音楽が一番伝わるんだ』『一番深いところに届くんだ』と確信を持って音楽を選んだ。
音楽をなりわいとしている人間にとっては非常に感動的でした」とコメントしていました。
ワタシ的に、この番組、かなり楽しみです(*≧∀≦*)

それから、ましゃネタを少々~☆
↑この、『SONGS』スペシャルに関する記事ですね~
ましゃも家では歌わないけど…(笑)
「お友達や先輩、後輩と呑みに行ったときに、そこギターがあれば歌ったりします」
と話す福山さんは、その理由を「みんなで楽しんでもらえればいいな。
俺も楽しくなってきたなっていうそれだけ」と説明。
そして、「今でもそういう風に音楽をやりたくなるというのは、
仕事以外でもやっぱり音楽が好きなんだということ。
今回の旅でもそれを再確認させていただけたと思います」としみじみと語った」
って書かれてました(*´▽`*) いいなぁ…ましゃの生歌…

福山雅治、新婚生活では「歌わないですよ(笑)」
多数のワニが生息している中で、テント生活をすることになって、
ホントにビビった話(笑)とかもしてたみたいで……
ちょっとホットスポット的な要素も…?

福山雅治、ラブソングは家では「歌わないですよ(笑)」と一蹴
福山雅治、NHK『SONGLINE』で国境・民族超えたセッション
「ギターやってて良かった」
福山雅治、旅で“音楽好き”再発見
福山雅治、デビュー当時以来の感情 今後の音楽活動について語る
福山雅治、中国少女の歓迎に「うれしいハプニング」
福山雅治、世界の音楽の源流に触れる 改めて実感した音楽の力
それから、また新たに発表になった、TV出演☆
フジテレビ系で4/11に放送される、『痛快TVスカッとジャパン2時間SP』に
出演決定~(*´▽`*)
この番組、時々観てたので、ちょっと楽しみかも

たまたま昨日も観てて、予告でましゃがちょっと映ってたんですよね~
カッコいい~(*≧∀≦*) テンション上がったワタシでした(笑)
福山雅治が“究極のイケメン神対応”『スカッとジャパン2時間SP』出演決定!
■あらすじ
<バーの神店員>
バーで一人飲んでいた平松里奈(大後寿々花)。
そこに、たちの悪い客(渋川清彦・板倉チヒロ)が絡んできたので、
仕方なく帰ろうとしたその時!イケメン店員(福山雅治)が機転の利いた神対応で魅せる!
<迷子の神対応>
公園で迷子になって泣いている女の子(吉澤梨里花)。
どうすることもできずに困っていた時、
意外な場所から現れたイケメン男性(福山雅治)が心優しい神対応でスカッと解決!
<バスの迷惑客に神対応!>
病院からの帰り道、バスの中でイヤミなおばさん軍団に遭遇した山本佐和(水野美紀)。
おばさんの勢いに負け、席を譲ろうとした佐和の元に、
宇賀神圭吾(福山雅治)が颯爽と現れ、超イケメンな神対応で解決する!
福山雅治『スカッとジャパン』に初出演、"イケメン神対応"に3本立てで登場
福山雅治、イケメン神対応を披露
福山雅治、2年ぶり挑戦で“究極のイケメン”に
2年ぶりバラエティー出演 神対応のイケメンに
福山雅治、2年ぶりバラエティ番組出演!
再現ドラマで究極のイケメン“神”対応
福山雅治が“イケメン神対応”3連発!


2016.03.21 (Mon)
ましゃデビュー日☆
おめでとうございまぁす


夜には、BROS.TVの生放送もあったので、9時前にはしっかり帰宅。
GLAYライヴに参戦、長いドライブ中の車もず~っとGLAY……
GLAYづくしの2日間でしたが(笑)
BROS.TVのおかげで、きっちりましゃモードに戻りました

これからテレビへの露出が増える時期なので、前もって、予告映像とか
観られたのは嬉しかったですね~(*´▽`*)
SONGSは、とっても興味深くて面白そう…
ウタフクヤマのましゃは、笑顔いっぱいでホントに楽しそう(*´▽`*)
月9の神代ましゃは、カッコ良かったし、笑顔も可愛かったし、
やっぱりましゃは若いわぁ~とか思ったけど……
……う~ん……これ以上はまぁいいか(^^;
4/11の初回を楽しみにしておこうと思います(^^;
FCイベントも、どんな内容になるのか、気になりますね~


まだちょっと先ですが…目標ができたし、頑張ろう~

ドラマの撮影で忙しい中、生でBROS.TVしてくれたましゃに感謝

ありがとうございました~



体調気をつけながら、お仕事頑張って頂きたいですね~(*´▽`*)
ましゃ、荘ちゃん、大山さん含め、皆さま、ホントにお疲れ様でした

ARATAさんもね~登場時間少なかったけど、ARATAさんのキャラ、
ホントに好きですよ~(*´▽`*) ライヴもお疲れ様でした



2016.03.20 (Sun)
高知へ-
遠征でなくても、龍馬さるくで行ったきりなので、
かぁ~なり久々~(*´▽`*)
前回は電車、今回は車だったけど、やっぱり高知は遠いですねぇ(^^;
3連休の中日だし、スタートは渋滞でどうしようかと思いましたが……
途中で無事に渋滞も抜けて、良かった良かった(*^^*)
お天気よかったので、ドライブ楽しめました

今日は、ライヴまでの間に特に予定はなかったので、
早めにホテルに入って、ちょっと休憩して、ライヴ会場へ-。
高知の会場は、高知県立県民文化ホール オレンジホール。
初めての会場って、どんなところか、行くまでワクワクします♪
キャパ1500人ほどの、コンパクトな会場~
今回のツアーの中で、一番キャパが小さいそうです☆
今日も一体感バッチリのホントに楽しいライヴでした

前から8列目だったので、メンバーの表情や、
ギターを弾く指先までしっかり見えて大興奮(笑)
今日もしっかり歌い、踊り(笑)、跳びはね、笑い……
GLAYライヴの醍醐味を満喫させて頂きました♪
今日のネタも面白かったなぁ……(笑)(笑)
明日は早めに帰りたいので、お昼過ぎには帰路に着く予定。
チェックアウトも遅いので、ギリギリまで爆睡かな~(笑)
今日もホントに楽しくてフラフラです(笑)
早く寝まぁす(笑)


2016.03.19 (Sat)
ましゃネタ色々☆
…もう何回、いや、20回近くは観ているであろう、この映画(笑)
「容疑者Xの献身」
映画の前後には、神代ましゃからのコメントもあって……
思わず、キュン


月9のストーリーは実際に観てみないと…ですが、ビジュアルはさすがましゃ(笑)
素敵にカッコよくキメておられました~


で、「容疑者Xの献身」ですね~
この映画の時の湯川先生は、まだまだシャープで、シュッとしてて…
この役にホントにバッチリでしたね~


いやぁ~やっぱりカッコよかった……(*´▽`*)
最後はもちろんボロボロ…(^^; 何回泣くんでしょう…(^^;
来週もきっと…観てしまうと思います…(笑)
土曜プレミアムにて本日放送!
東野圭吾原作、福山雅治主演のミステリー「容疑者Xの献身」
ガリレオシリーズ劇場版が2週連続放送!
映画『容疑者Xの献身』今夜放送
そして、映画繋がり…
ジョン・ウー監督作品 『追捕 MANHUNT』出演決定


「俳優で歌手の福山雅治が、香港・中国合作映画「追補 MANHUNT」
(日本語タイトル未定)に主演し、海外映画デビューを飾る。
メガホンを取るのは、アクション映画の巨匠、ジョン・ウー監督。
高倉健さんが主演した名作「君よ憤怒の河を渉れ」(1976年)の原作となった
西村寿行さんの同名小説を再映画化する。
福山と中国人俳優の張涵予(チャン・ハンユー)がW主演する。」
とのこと(*´▽`*)
福山雅治 海外映画デビュー 香港・中国合作「追補 MANHUNT」
福山雅治とダブル主演のチャン・ハンユー、
「人生を左右した映画」のリメーク作に感激―中国
映画の中では、シーンによって、中国語、英語、日本語のセリフがあるそうなので、
なかなか大変そうですね~(^^;
福山雅治さん、ジョン・ウー監督新作に出演
作中の主な舞台は大阪と九州……
大阪でも撮影があるのかぁ~ちょっと楽しみかもです

福山雅治、ジョン・ウー監督による高倉健主演映画リメイクに出演!
「世界に発信できれば」
ウー監督によると、ましゃが演じる役は「人情も義理も厚く、とても人間味のある役」で
「福山雅治さんはこの役の特質にとてもマッチしていて、
ずっと僕の心の中で思い描いていた唯一の人選だったので、
彼がこの役を演じていただけると聞いてとてもうれしかった」と
話していたそうです

福山雅治、ジョン・ウー監督最新作で主演
- 高倉健さん主演作の再映画化版
ましゃも「僕自身、これだけ激しいアクションがある映画に出させて頂くという事は
初めての経験ですし、それがジョン・ウー監督作品であり、
しかも日本が舞台となっているという事で、心からやりがいを感じております」
と語り、「圧倒的存在感のあるお芝居をされる張涵予さんと
ご一緒できることも心から楽しみにしています。
この映画が中国、日本、そしてアジア全体で楽しんで頂きながら、
さらに、世界に発信できれば嬉しいですね」と意気込みを語った。」
とのこと(*´▽`*)
福山雅治、ジョン・ウー監督作で海外映画に!
「世界に発信できれば嬉しい」
福山雅治 健さん名作再映画化で海外映画デビュー
福山雅治、高倉健さん名作再映画化で海外デビュー
福山雅治、初の海外映画は超大作
福山雅治がジョン・ウー監督の新作に主演、原作は西村寿行
福山雅治、ジョン・ウー監督作品でチャン・ハンユーとW主演
福山雅治、高倉健さん主演
「君よ憤怒の河を渉れ」再映画化でチャン・ハンユーとW主演!
福山雅治がジョン・ウー監督作に出演、
高倉健主演「君よ憤怒の河を渉れ」のリメイク
福山雅治、ジョン・ウー監督作主演 『君よ憤怒の河を渉れ』再映画化
福山雅治さん、ジョン・ウー監督新作に出演
福山雅治、海外映画初出演 ジョン・ウー監督で高倉健さん名作蘇る
福山雅治がジョン・ウー監督映画で“警部”役に。今夏クランクイン
ましゃの警部役。 早く観たいですね~

それから……
フジテレビ系 音楽バラエティ『ウタフクヤマ』

3/27(日)に、『ウタフクヤマ』が放送されますね~(*≧∀≦*)
リリーさん、蒼井優さん、小室哲哉さん、奥田民生さん、宮田和弥さん、
またちゃんに、山本彩さん…なかなか豪華なメンバーです


福山雅治の特番『ウタフクヤマ』再び! 小室哲哉、奥田民生らとセッションも
今回も、小室さんがその場で考えた歌詞に、ましゃが即興で曲をつける…
なんてシーンも観られるみたいですね

月9『ラヴソング』のキャストメンバーも出演されるそうで、
宇崎竜童さん、田中哲司さん、渋川清彦さん、夏帆さんとの共演も(*´▽`*)
福山雅治の音楽特番『ウタフクヤマ』が再び放送、
月9共演者とセッションも
福山雅治、小室哲哉&奥田民生らと夢のセッション!
「ウタフクヤマ」放送決定
「会いたい人、お酒を飲みたい人が皆さん来てくださって。
会いたい人、飲みたい人とは仕事をする。そうすれば飲めるんだ!
そう思いました(笑)」ってましゃも話していたそうなので…
楽しい番組になってそうですね~

『ウタフクヤマ』再び!福山雅治、小室哲哉、奥田民生らが豪華共演、ママ役で蒼井優も
福山雅治、小室哲哉、奥田民生らで夢のセッション 蒼井優も参加
福山雅治が宇崎竜童らと夢のセッション、小室哲哉のムチャ指令にも…
来週は、BROS.TVもあるし、『真夏の方程式』も『ウタフクヤマ』もあるし…
動くましゃをたくさん観られて嬉しいですね~(*´▽`*)
あ…今日は、約1年ぶりの魂ラジもありましたね☆
久々に土曜日の夜に聴く、ましゃの声と、あのジングル……
やっぱりとっても懐かしくて、しっくりきました

1年ぶりなのに、違和感なく聴けるのはすごい(*^^*)
『桜坂近辺物語』の収録と、月9の番宣のための、魂ラジ復活……
と思うと、何だかちょっぴり淋しい気もするけど…(^^;
でも、やっぱり魂ラジ、復活して欲しいなぁと思いましたね~

ましゃが笑ってるのを聴くのは、嬉しいんですよね~ヽ(´▽`)/
ドラマの視聴率を気にする話もしてましたね…(^^;
私は最後まで観るからね~ましゃ!(笑)
とりあえず……また何食わぬ顔で、魂ラジに戻ってきて下さい♪
さて、明日は高知に行ってきます☆
1泊なので…月曜日のBROS.TVまでには帰ってこよう~(*´▽`*)


2016.03.18 (Fri)
ホワイトデー&お土産♪
ホワイトデーの14日も、やっぱり帰りは遅かったんですが、
帰ってきた旦那の手には、小さい袋が3つ。
時間なかったから、コンビニのんやけど……って、お返しを貰いました(*´▽`*)
ありがと~っ



マドレーヌと、クリームサンドサブレと、チョコレート

美味しい~


ましゃ友さんからは、高知のお土産~

塩けんぴ、大好き

すだちのジュースは、早速頂きました(笑) サッパリ~

酸っぱすぎず、適度な甘さで美味しいです~


東京に行っておられたましゃ友さんからは……

ショコラド プレッソ


コーヒー風味なんですよね~ ティラミスみたいな感じかな?
ちょっと苦味はあって、でも甘さもあって、ホワイトチョコも入ってて…
めっちゃ美味しいです



こちらは、私の大好きな「白いブラックサンダー」

北海道限定の商品なんですが、たまたま期間限定で東京に来ていたそうで…
お願いしてしまいました

いつも箱買いして、ほぼほぼ一人で食べきってしまうんですよね~(^^;
ホワイトチョコ、美味しいんだもん…(^^;
気を付けなくちゃ…(笑)

ましゃ友さんたち、ホントにありがとうございましたぁ~


さて、ましゃからのお知らせが、また色々と出てますね(*´▽`*)
今日はまとめる時間がなかったので…明日アップしようと思います



2016.03.17 (Thu)
名古屋⑤
この日も、ちゃんとロビーには、メンバー直筆のポスターが

ひつまぶし食べたのかぁ…どこのひつまぶし、食べたのかな~


あ…そうそう、チケットはコチラ☆ ピクチャーチケット、やっぱりいいなぁ


この日は、1階の14列目。ステージに向かって右側の、TAKURO側でした


セトリは2~3曲変わってるぐらい…かな?
名古屋初日が、ホントにすごい盛り上がりで、JIROちゃんが本気で喜んでくれて、
「今回のツアーの中で、ここまで盛り上がったのは初めてだったかも!」とか
言ったもんだから、翌日は、みんな初日より盛り上げなくては!
…って思うのがファン心理…(笑) もうえらいことになってました(笑)
TAKUROが最初のMCで、いつもは「皆さん、元気ですか?」って言うんだけど、
この日は「皆さん、元気ですか?って聞くまでもないね(笑)君たちは元気だ!」
って断言されるぐらい、みんなテンション高かったのでした(笑)
そりゃTERUにも、始まって早々、「みんなちょっと落ち着いて!」って
言われるはずです(笑)
ライヴ中、曲紹介の時には、まぁその曲によって色んな話をして…
「それでは聴いて下さい……○○○○~~っっっ!!!!!」って、
曲名をTERUが叫ぶんですが、この日のMCによると、どうやらその叫びが、
かなりTERUの喉に負担をかけている模様…(笑)
「あの叫びがなければ、もうちょっとライヴ本数増やせるかもしれないんだけど」
って冗談で言うTERUに、「それはナシっすよ、TERUさん~」ってリーダー(笑)
「そうだよね(笑)いやいや、70歳になっても叫び続けますよ(笑)」
「でもね、ライヴの時のアンケートとかを見てると、
『TERUさん、曲名を叫びすぎて何言ってるか聞き取れません』ってのもあるんだけどね」
とか言われてて…意味ないじゃん…(笑)
「結局、(曲名がわからなくて)”クイズ イントロドン!”みたいになってるね」って
笑ってました(笑) あ~やっぱり今日も自由だぁ~(笑)
TERUが自分で作った曲のタイトル間違ったりとか…(^^;
それを聴いて、吉本並みに、HISASHIが床にズッコけてたりとか…(笑)
もうホントに可愛いんだから……(*´▽`*)
アンコール前には、この日もJIROちゃんの写真撮影があって…
写真撮って、カメラの画面で確認してOKサイン。
「お前らのアホ面が、バッチリ写ったぜぇ~いっっ!!」って(笑)
JIROちゃん…ファンはみんな知ってますが、基本的にお口が悪いです…

でもライヴが楽しいかどうか、一番正直に態度に出るのがJIROちゃんなので…
TAKUROも、「JIROが楽しければもうOKでしょ」って言うぐらい(*´▽`*)
JIROちゃんのが楽しそうに笑ってるのを見てると、
こっちまで嬉しくなるんですよね~(*´▽`*)
そうそう、あとは……
アンコールが始まって、曲によって、色んな振り付けがあって……
ましゃで言う”明日の☆SHOW”みたいな感じで、両腕を上に挙げて、
左右に揺らす…みたいな振り付けありますよね~?
あれで、曲の最後に、TERUがステージ上で、上に挙げた手を、
急にスピード上げて揺らしたり、下に下げたかと思ったら急に上げてみたり…
それをみんなでマネっこするシーンがあって(笑)
TERUもみんな結構楽しんでる時間だと思うんですが(*´▽`*)
みんなで真似しながら、ふとTERUから視線を外したら…
あれ?JIROちゃんが所定の場所にいない…?
ステージ上を探してみたら……
TERUの真後ろで、めっちゃ笑いながら動画撮影してるJIROちゃんを発見!(笑)
↑ 自由すぎやしませんか~?(笑)
曲が終わって、「やっててだんだん恥ずかしくなってきちゃって…(笑)
ひとりでも冷めた顔してる人がいたら、やめようと思ってたんだけど…」って
言うTERUの後ろで、しれっと、は~い

「そんなこと言って!楽しそうに動画撮影してたくせに~!」って言われてました(笑)
その動画は、打ち上げの時に披露されるそうです…

こんなおふざけもありつつ……
TAKUROファンの私としては、TAKUROが最後のMCで、
「最近ずっと、自分の演奏のスタイルってこのままでいいのかな~とか、
悩んでたんですが…今までの学生の頃からとか全部の演奏の中で
今日の自分の演奏が一番好きだ!やっと掴んだ!」って話してたのが、
とっても嬉しかったりしました…
TAKUROがこういう事を言うのは珍しい気がするので…
きっと本心だったんだろうなぁと思えたので(*´▽`*)
そんな演奏を、実際に生で聴くことができて良かったぁ~って思えました(*´▽`*)
笑いあり、ちょっとホロッっと感あり、ノリノリあり、少しだけどしっとり感もあり…
色んな意味で大満足なライヴでした☆
今週末は高知参戦。
しっかり掴んだTAKUROの演奏が、また聴けるかな~


で、ライヴ後は夜ご飯~(*´▽`*)
ましゃ友さんご夫妻が、ご一緒して下さるとのことだったので、お店で待ち合わせ


私たちが行ったのは夜で、お店の外観もちょっとわかりにくかったので、
お昼の写真を、ましゃ友さんが送って下さいました~

オサレなカフェですよね~(*≧∀≦*)

旦那は、ナシゴレン


私はオムライスプレート~

運ばれてきたのがコチラ↓ …私、めっちゃ食べる人みたいになってますけど…(^^;

オムライスのご飯、2段重ねになってますよね(笑) 背ぇ高っっ!!(笑)
上に乗ってる玉子はぷるっぷるでしたぁ~



スプーンで玉子に切れ目を入れて、そぉ~っと割って……はい、トロットロ~


もうこの見た目で、美味しさ3割増ぐらいになってる気がします(笑)
大変美味しく頂きました~(*´▽`*)

ライヴ後のご飯だったので、時間も少し遅くなっちゃったんですが…
ましゃ友さんご夫婦、ホントにありがとうございました


色々とお世話になりましたm(_ _)m
旦那さんもお仕事の後だったのに、お疲れ様でしたぁ


でもお会いできて色んなお話もできて、とっても楽しい時間でした


お土産もいっぱい(^^; お気遣いありがとう~ヾ(*´∀`*)ノ

何だか高級そうなマカロン! しかもこの色は…抹茶系



タイミングよく家に遊びに来た、母親と一緒に美味しく頂きました~

抹茶の粉末がふりかけてあったりして、しっかり苦味があって美味しい

甘さ控えめで、大人な味ですね~(*´▽`*) ご馳走様でしたぁ(*´▽`*)

以上、ホントに楽しかった名古屋遠征でした



2016.03.16 (Wed)
名古屋④

スナドリネコ

気が荒い動物なんだそうですが…寝姿はエルモたちと一緒ですね~


あ…起きてた! ユキヒョウ~ 綺麗~



この日に起きてる数少ない猫科の動物だったので(笑)
ちょっと見てたら……あ…やっぱり寝ちゃうのね~(^^;

アカカンガルーたちも、日向ぼっことお昼寝中~

はぁ~……きもちええわぁ~ ……おっさんカンガルー(笑)

カンガルーの柵の中では、すずめたちも日向ぼっこ中(笑)

ウォンバット~

この子は…前に来た時もず~っと寝てたから、特にあったかいから日向ぼっこ

って訳ではなさそうかな…(笑)

前も思ったんですが…
ウォンバットって、私のイメージよりも、だいぶとデカかったんですよね~(笑)
可愛いからいいんだけど…(*´▽`*)

何だかとっても考えてるっぽいチンパンジー(笑)

それから、今回私が一番見たかったのが、ニシローランドゴリラ。
写真集とかも出している、イケメンゴリラです(笑)
この子、今とっても人気なので、この子の前だけ、すごい人だかり(^^;
ちょっとビックリしました(笑)
私たちが行った時は、室内にいたので、ガラスで光っちゃうし、ブレやすいので、
イケメンの顔もうまく撮れず~


せめて外に出てくれてたらなぁ…(^^;

名前はシャバーニ



看板のシャバーニがコチラ↓ イケメン…というか、ニヒルな男前でしょ?(笑)
もうちょっとゆっくり見たかったなぁ~


これが大人のオスゴリラの手形だそうです……めっちゃ大きい!!

シャバーニ前には人が溢れてるのに、その斜め前のおさるさんの前には、
誰ひとり立ち寄らなくて…
同じ猿舎にいるのにね~(^^;って、思わず話しかけちゃいました(^^;
つぶらな瞳が可愛かったです


ピスタチオの人みたいな髪型のおサルは、ヒゲサキというらしい……
毛づくろいしてもらい中~(*´▽`*)

この子も可愛かったなぁ~


頭…角?が痒くてたまらないらしいシカ…(笑)

いつも平和そうなカピバラ……


オオアリクイも、不思議なフォルム…毎回めっちゃ見てしまいます(笑)

この可愛い子は、ヤブイヌ☆
2頭いて、仲良く活発に走ってました(*´▽`*)

で、こちらもとっても癒された、プレーリードッグ

実際に土には、穴がいっぱい空いてて、そこを自由に行き来できるように
なってるみたいでした(*´▽`*)
だから、突然目の前の穴から現れたりして、あれ?いつの間に?って…(笑)

この子は、ガラスのホントにギリギリにいて、サービス精神旺盛(笑)
みんな一緒に記念撮影したりしてました(笑)
可愛い姿見せてくれて、ありがとう~(*´▽`*)

ホントは、動物園を早めに切り上げて、ちょっとお茶しに行こう~って
思ってたのに…動物園を満喫し過ぎまして…(笑)
それでも、植物園には全然行けてないし、まだまだゆっくり観たいところも
いっぱいだったんですけどね~(^^;
お茶できないことはないけど、かなりせわしない感じになりそう(^^;
ということで、お茶するのは諦めて、とりあえずライヴ会場へ-。
久々の動物園、お天気も良かったし、とっても楽しめました~(*´▽`*)


2016.03.15 (Tue)
名古屋③
あ~よく寝た…(笑)
前日に、今日のライヴまでの時間をどうしようか~って話していて…
ホテルからの距離を考えると、動物園にも水族館にも行ける…。
ホテルのロビーにもパンフが置いてあったので、それを観ながらフムフム(*´▽`*)
私はどっちにも、1回ずつは行ってたので、旦那にお任せ。
旦那が選んだのは、東山動植物園でした☆ なにげにましゃるく?(笑)

この日はとってもイイお天気だったので、園内は家族連れがいっぱいでした~

水飲んでる途中…アッカンベー



アジアゾウは、ちょうど餌をもらう時間でした☆
鼻を器用に使って食べるのを、しばぁらく観察してましたヽ(´▽`)/

親子~



お次は、ライオン


ちょうど入れ替わりのタイミングだったので、しばらく待ってたら、
今度はメスライオンが出てきました~

出てきてすぐに、木で爪をガリガリ……やっぱり猫科ですね~


スマトラトラ

トラを見ると、毎回、顔の模様の美しさに見とれてしまう私(*´▽`*)

その隣では、なんかやってるマレーグマ。
壁の間が何やら気になるみたいで、ず~っと掘ってました(笑)

マレーグマってなんでこんなに人間っぽいんでしょうね~
人が入ってる感が半端ないんですけど…(笑)
なんでこんなポーズになるんだろう…(笑)

こちらは、メガネクマというクマだそうで……
顔の模様が、メガネかけてるみたいに見えるからなんですって

あったかいから、ダラけておられたので(笑) お顔の模様、わかりにくいです(^^;

視線を感じたキリンさん。

大人用には高いところ、子供用には低いところ…
それぞれ食べやすいところに、草を置いてもらってました(*´▽`*)

と~っても久々にゆっくり見た気がする、コアラ


寝てる~(*´▽`*) 足~!可愛過ぎる~!(*≧∀≦*)

そんなに安定する場所でもないと思うんだけど……
上手に寝れるもんですねぇ…(*´▽`*) ふわふわ


時々起きて、ぼぉ~ってしてる顔がまた可愛すぎでした



鳥たちが放し飼いになってる、バードホール。
入ってみたら、クジャクが高い木の上に…。

そういえば今まで、地面にいるクジャクしか見たことなかったかも…。
でも鳥ですもんね、そりゃ木にもとまりますよね(笑)

園内の池では、ボートにも乗れます☆
私は今回は乗らなかったけど……
ましゃが晴くんと楽しそう~に乗ってたボートもあるかな~?(*´▽`*)

このインコ、斜めになってしまった餌箱を、戻そうとしている模様…。
片方の留め具がハズれてしまったみたいです(^^;

一生懸命、くちばしてくわえて、上に持ち上げようとしてる姿が切ない~

思わず周りに係員さんがいないか、キョロキョロしてしまいました(^^;

オスのホッキョクグマ~
お客さんが見てる方に、ず~っとお尻を向けて、ひたすら外を気にしてるので
何かあるのかな~と思って、外に回ってみたら…

外ではメスが、全く気にせず爆睡中…(笑)
なるほど~外に一緒に出たかったのね~(^^;
ソワソワウロウロしてるオスと、微動だにせず爆睡中のメス(笑)

その前には、カリフォルニアアシカ☆
お天気いいから、こちらもみんなで気持ちよさそう~にお昼寝中……

お腹見せてウトウト……

岩を枕にウトウト……

他の子を枕に(?)ウトウト……

お昼寝画像、続きますが(笑)またアップします(笑)


2016.03.14 (Mon)
名古屋②
名古屋国際会議場 センチュリーホールへは、ラジオ局からのお花が届いてました☆

今回のGLAYのツアーは、30公演あるんですが、初日からず~っと、
こうやって、会場のロビーには、メンバー直筆のサインとメッセージが入ったポスターが
展示されているみたいです(*´▽`*)
2/27の名古屋初日は、12本目のツアー


今回のツアーでは、いつもサポートメンバーとして参加しているキーボードがいなくて、
その分、それを全部ギターやベースやドラムが補っているんです。
なので、全体的に、しっとり感は少なめで、少し強めのイメージ。
いつもはソロでガンガン弾きまくる、JIROちゃんが、どちらかというとサポートに
回っていて、メインのソロや見せ場は、HISASHIとTAKUROが担当してる感じ。
JIROちゃんは、寡黙に裏方に回ってて、コーラスも頑張ってて…
なかなかカッコ良かったです(*´▽`*)
初日はどうやら、最前列に男性率が高かったみたいで…
「あんまり圧をかけないで~

ましゃもだけど、GLAYライヴにも、男性ファンがホントに多くなってきました。
そうすると、ライヴ会場の雰囲気も変わってきて、何だか面白いですね~

セトリの中に、「やさしいキスをしよう~」って歌詞で終わる歌があって…
歌い終わった後、シーンってした空気の中、TERUが優し~い声で、
「やさしいキスはできたでしょうか…」。 ここで女子は、きゅ~ん




「こうやってね、音楽でみんなとつながって、包み込むようなやり取りができて…
これはもう、やさしいキスをしてるようなもんですよ」って笑顔のTERUさん。
ふと最前列辺りを見て…「あっ!そんな顔しないで!そんな気はないから~!」って(笑)
その時の、最前列の男子たちの顔が見たかった~(笑)
そんな感じのとっても自由~なMCが、いっぱいあって、TERUだけじゃなくて、
メンバーみんな、そしてサポートメンバーのTOSHIさんもそれぞれがコメントして、
みんなの声がちゃんぁんと聞けて、みんなのテンションがちゃぁんとわかって…
こういうのが会場に行かないとわからない雰囲気、空気感!!
やっぱライヴ行かなくちゃよね!って、ますます行きたくなるんですよね(笑)
本編終了前には、JIROちゃんが客席の写真撮ってくれて、ライヴ後には
その写真をHPにアップしてくれるのも楽しみだったり(*´▽`*)
サポートメンバーのTOSHIさんは、GLAYのサポートに入ったのが、
名古屋ライヴからだったそうで…この日で、サポート800回目☆
素晴らしい~(*≧∀≦*)
メンバーたちが「1000回になったら、お祝いしようね~

「今日はTOSHIの800回目のライブ。初めてと800回目のライヴが名古屋なら…
1000回目も名古屋な気がしてやみませんっ!
今…(GLAYの)スタッフが、センチュリーホールの館長に挨拶に行ってることでしょう(笑)
みなさん証人になってくれますか~?」ってTAKURO。
リーダーがこういうなら、これは絶対実現します(笑)
GLAYは約束を守るバンド。今までもたくさんの約束を実現させてますから(*´▽`*)
TOSHIさん1000回目のライヴ……私も行きたいな~(*´▽`*)
ま、他にも、珍しくHISASHIとTAKUROが喧嘩した話とかね(笑)
喧嘩したというか、TAKUROがHISASHIに喧嘩売られただけなような気も
したけど…(笑)
話聴きながら、みんなで大笑いしたり…ホントに楽しいライヴでした(*´▽`*)
終わったあとは、本気でくったくた…(^^; フッラフラでした(笑)
でも楽しい疲れは心地いいですね~(*´▽`*)
おなかペッコペコになったので、ご飯を食べに行くことに……。
大須にある、”チェザリ”というピザ屋さん


実は去年、あるテレビ番組で、綾野くんが行ってたお店なんです(笑)
でもピザの世界チャンピオンのいるお店とのことだったので、
味は間違いないだろうし…

ちなみに後から、ましゃ友さんに聞いた話によると、
かなり前にはなりますが、ましゃも行ったことがあったようで、
昔は、ましゃのサインもお店に飾ってあったそうです(*´▽`*)
…全然知りませんでした(笑)
で、注文したのは、もちろん…綾野くんも食べていたピザ

”マルゲリータ エクストラ S.T.G”
水牛のモッツァレラチーズを使ったマルゲリータなんです~


新鮮なチーズを使っているそうで、コクがあって香りも良くて、めちゃウマ


生地も、モッチモチでした

お腹すいてたし、ペロリと食べてしまいました~(*´▽`*)

旦那は、”スパゲッティ アッラ カルボナーラ チェザリ”
トリュフ風味~!塩味の効いた生ハムたっぷり


卵黄をとろ~りと絡めて…頂きます(*´▽`*)
一口貰ったら、麺がコシのある感じで、食べ応えも十分(*´▽`*)
全体的に濃い味だけど、と~っても美味しかったです~



ピザをもう1枚注文☆ ”ビアンカ アイ フンギ”。
メニューの下の説明がないと、何のピザかわからないですよね(笑)
ビアンカ・きのこ・にんにく …のシンプルなピザ。
こちらは、普通の(?)モッツァレラチーズにして頂きました(*´▽`*)
こうやって食べ比べると、やっぱりチーズの味って違うものなんですよね~
うん、どちらも美味しい~(*≧∀≦*)

2人でお腹いっぱいになって帰った、名古屋1日目でした(*´▽`*)
あ~写真見てたら、お腹すいてきちゃいました…(笑)


2016.03.13 (Sun)
猫たち(*´▽`*)

膝の上で、必死にテレビを観るエルモ。
一番イイ場所でテレビ観ておられます(笑)

同じく膝の上で…甘えたいエルモくん(*´▽`*)

ソファで熟睡中の2匹。 パズルみたいですね(笑)

こうやって平和に寝ててくれるといいんですが……

たまには、やっぱりプチ喧嘩もします


お兄ちゃんのエルモは、優しいので、本気でくぅを叩くことはしません。
かぁ~なり手加減してくれてるのに……
末っ子気質のくぅさんは、まだ何もされてないうちから「にゃ~っっ!!!」
「おかぁさん!おかぁさん!お兄ちゃんがこんなんする~っっ!!」…みたいな(笑)
全くもぉ…(^^; 気ぃ強いんだから…(^^;
はいはいはい…って仲裁に入るワタシ(笑)
でもあまりにうるさい時は、くぅが怒られたりもするのでした(笑)

でもすぐに…やっぱりエルモにべったりのくぅさん(^^;

たまにはお兄ちゃんに枕にされても気にしないのでした(笑)

また別の日……

はい、仲良しさん(*´▽`*)



2016.03.12 (Sat)
綾野くんネタと美味しいもの♪
もうすぐ公開になる、映画”リップヴァンウィンクルの花嫁”のポスターを発見


通路には、写真が展示されてました

綾野くん出演もですが、黒木華さんやCoccoさんも独特の雰囲気を持っておられるので、
女性陣を観るのも楽しみです~(*´∀`*)

前クールのドラマで、綾野くんが出演していた”コウノドリ”。
ドラマ内に、とっても可愛い安産のお守りが出てきてたんです☆
グッズとして販売されていたので、欲しいかも~と思って見た時には、
人気で売り切れていて買えず……(^^;
諦めていたら、たまたまTwitterで、そのお守りの作者さんが梅田のイベントに来られると
いう情報をGET。
しかも、販売されるグッズの中には、あのお守りもあるとのこと…


一週間の期間限定で、しかも数量限定だったので、初日に行ってきました(*´▽`*)
別に妊婦さんでもないけど(笑) 無事にGET


う~ん、やっぱり可愛いなぁ~


間に合えば、私の友達(妊婦さん2人)にもプレゼントしたいところだったけど…
私がこれをGETした時には、もう2人とも無事に出産されてました

あは(*´▽`*) 母子ともに健康☆ うん、良かった良かった…(*´▽`*)
可愛いベイビーたちに会いに行くのを、楽しみにしておきたいと思います


それからこちらは、美味しかったもの(*´▽`*)
以前にも買いに行ったんですが、鶴瓶さんオススメのおはぎ~

ましゃ友さんが食べてみたいと言われたので、また並びに行ってきました

前回同様、1時間ぐらいの並び時間だったけど、お天気が良かったので
全然大丈夫~(*´▽`*)
ちょくちょくテレビでも取り上げられてる、人気のお店です

「玉製家」さん



つぶあん、こしあん、きなこ の3種類の中から選べます(*´▽`*)
私は前回と同じ、こしあんときなこをチョイス~☆
私だけが食べるなら、全部きなこにしたい所だったけど、旦那と一緒に食べるし……
と思って、こしあんを入れたのに…
2種類をしっかり食べた後の旦那の一言。
「俺もきなこが好き(*´▽`*)」
え~!!?そうなの!? んぢゃ、全部きなこで良かったじゃん!(笑)
今度から、きなこ6個にしたいと思います(*´▽`*)
はい、ここのお店のきなこ、ワタシ的にはかなり好きです


中にあんこは入ってなくて、外側のお砂糖はジャリジャリしてます(*´▽`*)
やっぱり美味しかったぁ~(*≧∀≦*)
こしあんも、本当に上品な甘さで美味しいので、ちょっと悩むとこですが…(笑)
また買いに行こう~っと(*´▽`*)

おはぎを買った後で、難波をブラブラしていたら、こんな看板を発見。
同じものではないかもだけど、
前にテレビで、マツコ・デラックスが食べて美味しいって言ってた!

ソフトクリームのコーン部分が、ラングドシャになってるんです

めちゃ×2美味しそう~って、テレビ観ながら思ってたんですよね~(笑)

…ということで……食べちゃいました(笑)
綺麗なフォルム~(*´▽`*) とっても濃厚なクリームで牛乳の味がしっかりします!
甘さはそこまでしつこくないので、ラングドシャコーンともバッチリ合います

うまぁ~いっっ


お天気がいいとは言え、冬の寒空の下、アイス片手に食べ歩き…(笑)
美味しかったから、まぁいいか(笑)

ちなみにこのお店には、三浦翔平くんが来たことがあるそうで、
サインも飾ってありました~(*´▽`*) おぉ~イケメンのサイン!(笑)
とりあえずパチリしておきました~




2016.03.11 (Fri)
「SONGS 明日への歌」

先週放送されていた、NHK「SONGS 明日への歌」。
ましゃ、松任谷由美さん、桑田さん、プリンセスプリンセス が特集されてました☆
震災のあとに、ましゃが石巻の体育館でライヴをした時の様子や、
24時間ラジオの様子、ましゃのコメントなども、観ることができました

映像を観ながら、何だか色々思い出してしまいました

他のアーティストの方たちも、こんな活動をされてたんだ…って……
3.11に合わせた内容でしたね

ましゃも今日ツイートしてましたが、「元気な人はいままで以上に元気に」。
特別なことはできないけど、ほんの少し、考えてみよう…
テレビやラジオ、ネット上でも、たくさんの言葉が……。
5年前の震災の直後に、初めて物資を送った、動物支援の団体からは、
それからず~っと会報が送られてくるようになって、
被災地の動物たちの様子なんかも報告されてました。
それを読みながら、良かったねぇ~って思えることが徐々に増えてきて、
それがだんだん落ち着いてきて、こちらの気持ちもかなり緩んできたような……。
この気持ちの緩みは、イイ意味で…です(*´▽`*)
物資を送ると、その都度、律儀にお礼のハガキが送られてくるんです

色んなきっかけがある度に思い出して、忘れないようにしつつ…
みんなでほっこり、綺麗に咲く桜を眺められますように

今日はまだ寒かったけど、家の近所の桜の木には、小さなつぼみが出てました(*´▽`*)
早くあったかくなって欲しいですね




2016.03.10 (Thu)
アサヒさん新CM&電車内広告☆

今回のは「桜吹雪」篇

【ところ狭しとビルが立ち並ぶ大都市が舞台。
福山雅治が、そのビルのひとつの屋上に立ち、
そんな大都市の壮観な光景を眺める。
地上では、忙しく働くビジネスマンが、カフェテラスでタブレットを眺めながら
コーヒーを飲んでいる。
そんな彼がカップに手を伸ばすと、ひとひらの桜がコーヒーの上に落ちてくる。
彼が上空を見上げると、桜吹雪が舞っている。
屋上では、福山雅治が手のひらから桜の花びらを散らしている。
彼の合図をきっかけに、ビルから桜吹雪が舞い上がり、
部屋の中にいる人、道を歩いている人、バスから下りてきた人など、
街中の人たちがその桜吹雪の美しさに気分が高揚していく。
彼も、桜の花びらを笑顔で散らし、「この瞬間、辛口」と言って歓喜する人たちとともに、
同飲料を味わって締めくくる。】
1トンの桜吹雪を使用したそうなので…確かになかなか壮大な画になってました


終わったあとにお掃除するの大変だったでしょうねぇ……(笑)
アサヒビール、福山雅治が都市に1トンの桜吹雪を降らせる
「アサヒスーパードライ」TVCMを公開
福山雅治の新CM、都市を貸し切った大掛かりなロケ!!
福山雅治、1トンの桜吹雪で春を呼ぶ!新CMで大掛かりな仕掛け
「アサヒスーパードライ」新TVCMは福山 雅治さん出演の「桜吹雪 篇」
それに伴い、新しい広告が、電車内にも登場しているみたいです(*´▽`*)
ましゃ友さんがパチリして下さいました☆
ましゃ友さん、いつもありがとう~(*≧∀≦*)


それから……
ましゃのアルバム「福の音」が、『ミュージック・ジャケット大賞2016』大賞の候補作品に
ノミネートされてますね~ 投票も、もう始まってます(*´▽`*)

私も投票完了です



2016.03.09 (Wed)
ましゃネタ色々~(*´▽`*)
ツアーもなくて、生ましゃに会えない今、動くましゃの情報は嬉しいですね~

『BROS.TV 』4媒体同時生中継決定です

ニコ生で放送されるのは、3/21にましゃのデビュー25周年を記念した番組。
「福山雅治生出演 『BROS.TV☆大開局祭 2016』
3.21 ナマで全世界配信しちゃわnight!!号」
福山雅治がニコ生に再降臨、デビュー25周年記念日3/21に「BROS.TV」を生放送
福山雅治が再びニコ生に降臨!
これは、ましゃと先輩・桑田さんネタ☆
たまたま何週間か前に、ましゃが出演した2006年の”夢人島Fes.”のDVDを観てたら、
その時も、桑田さんがひたすら、ましゃのことをイジっていて…(笑)
「まさじ、まさじ」って、必要以上にイジられ倒してるんですけど(笑)
でも、何だかとっても、桑田さんの愛を感じたわけですよ

ましゃもそうやってイジられることで、お客さんが盛り上がるのを楽しんでて…
そしてもちろん、桑田さんやゲスト出演のミスチル桜井さんや、
他のアミューズメンバーを、たくさん×2気遣っていて……
あ~やっぱりましゃは気遣いさんだなぁと(*´▽`*)
それから、桑田さんがちょっとだけ、度を越したイジリ方をした時には、
ゲスト出演していたGLAYのTAKUROが、”だめだめ”ってジェスチャーをして、
ましゃをかばってくれたり(*´▽`*)
あ~昔からやっぱりTAKUROはイイ人だぁ~とか(笑)
そんなことも含め、”夢人島Fes.”は、とっても好きな映像です

桑田さんのサービス精神満点な所とか、ましゃへの愛あふれる絡みとか(笑)
サザンとポルノ、BEGIN、ましゃ、ミスチル、GLAYが、揃ってステージに立って
歌ってるなんて…なんて豪華なメンバー


これは参戦して良かった~ってホントに思うライヴです

映像お持ちの方は、是非×2観直してみて下さいね

話がそれました……これ↓は、夢人島ネタではありません(笑)
桑田佳祐がよく福山雅治を口撃する理由 屈折した愛情表現か
それから…これも楽しみ

NHK SONGSスペシャル『福山雅治 SONGLINE 歌い継ぐ者たち』

福山雅治、音楽誕生の謎に迫る!SONGSスペシャル「SONGLINE」放送
「“音楽の源流”を世界各地に訪ねるドキュメンタリー番組
『福山雅治 SONGLINE ~歌い継ぐ者たち~』の放送が決定。
大型シリーズ企画の第1回として「人はなぜ歌うのか?」をテーマに、
福山さんがオーストラリア、中国に赴き人類における歌の起源に迫る。」
とのこと。
福山雅治が世界に音楽のルーツを訪ねる大型企画始動 - 民族300人とコラボも
福山雅治が世界を旅するNHK「SONGS」特番、少数民族と音楽で交流
『アボリジニのみなさんも、トン族のみなさんも、同じことを言っていたと思うんですが
「歌は言葉よりも深く届く」と。
文字というものを文明が進化する過程で選ばなかった2つの民族が
「音楽が1番伝わるんだ」「1番深いところに届くんだ」
その民族が確信を持って、音楽を選んだ。
音楽をなりわいとしている人間にとっては非常に感動的でした。』
と、ましゃもコメントしていました(*´▽`*)
福山雅治、独自文字を持たない2つの民族と音楽で交流
福山雅治の新ドキュメンタリー放送
福山雅治、世界中へ”音楽のルーツ”を訪ねる……
大型ドキュメンタリー特番が始動
福山雅治の音楽ドキュメンタリーがNHKでスタート、「歌は言葉よりも深く届く」
福山雅治:文字持たぬ民族と歌で交流 “歌のルーツ”求め世界巡る
福山雅治が音楽のルーツを訪ねる大型シリーズ特番がスタート
第1回は3.25放送
3月25日(金) 22:00 〜




2016.03.08 (Tue)
夢の国~♪
朝から霧がすごくて、景色が見えない……(^^;
なんだかとっても不思議な雰囲気でした

シーに着いてからは、ショーを前の方で観るために、お昼すぎまで、
ほぼほぼ場所取り。
今日の方が混んでたこともあって、アトラクションにも乗らず…
昨日とはえらい違いです(笑)
まぁでも、今日の目標は、新しく始まったショーを観ることだったので、
それはしっかり果たせて、ひとまず満足×2でした


めちゃ×2可愛い、ミッキーたちはもちろん、新しくショーに参加したジェラトーニも
ホントに可愛くて、はぁ~……癒されました


夜の飛行機で、無事に帰宅。 帰って来ちゃいました…(^^;
楽しかったなぁ……


腕も足もパンパンなので、ちょっとゆっくり休もうと思います~(*´▽`*)
帰ってから、ソファでしっかり寝てしまってたので、ブログも遅くなってしまいました~

失礼しましたぁ(^^;


2016.03.07 (Mon)
夢の国~♪
東京は、朝からあいにくの雨でしたが(^^;


せっかく行ったからには、しっかり遊ばなくては!!(笑)
夕方には雨はやんだとはいえ、ちゃんと座ったのは、
お昼ご飯と、パレードを待ってる15分のみ。
どんだけ遊ぶねん!ってツッコんでみました(笑)
あとはず~っと、歩いたり並んだり歩いたり…………
アトラクションも、しっかり乗れました

ハニーハントも乗れたし、スティッチのアトラクションには3回も行っちゃったし、
スターツアーズも、スペースマウンテンも、モンスターズインクも
乗れたし……なかなか満喫


久々にエレクトリカルパレードも観てきました(*^^*)
シンデレラ城に、プロジェクションマッピングを映すショーも、
ほんとにスゴかった!
初めて観て、ちょっと感動でした


夢の国は、やっぱりいいなぁ…………
思いきり現実逃避してきちゃいました(笑)
明日は、ディズニーシー

お目当ては、ダッフィーやジェラトーニの出てくるショーを
観ること!初めてなので、めちゃ楽しみです

今日は雨だったので、連れて行けなかったけど……
明日のお供は、ダッフィーとシェリーメイです

明日はお天気もいいみたいなので、またしっかり遊んで来ようと思います




2016.03.06 (Sun)
引き続き…ましゃネタ。
あれ~おかしいなぁ…(^^;
明日、明後日は、夢の国へ行ってまいります


早起きなので、今日は早く寝なくっちゃ…☆
というわけで、昨日に引き続き、ましゃネタを

今日、発表になりましたね~
ニッポン放送『魂のラジオ』が、一夜限りで復活決定


魂ラジの最終回を、ニッポン放送の前でウルウルしながら聴いてたのが、
約1年前のことなんですね~
今回の復活は、バカリズムさん脚本のドラマ「桜坂近辺物語」が
きっかけということで、生放送ではない訳ですが……
それでも、1時間半しっかり聴けるのは、やっぱり嬉しいですね~

”バズリズム”での、バカリズムさんとのトークも面白かったし…
今回はそこに、荘ちゃんも加わるので、さらに楽しみ~(*´▽`*)
福山雅治「魂ラジ」が1年ぶり一夜限りの復活
福山雅治の『魂ラジ』が1年ぶりに復活。
バカリズム脚本ドラマ『桜坂近辺物語』で本人提案
[福山雅治]1年ぶりに“魂ラジ”一夜限り復活
福山雅治「魂ラジ」が一夜限りの復活決定
福山雅治、1年ぶりに一夜限りの“魂ラジ”復活 19日放送
バカリズムが福山雅治「魂のラジオ」復活回にゲスト出演
福山雅治:1年ぶりに“魂ラジ”一夜限り復活


2016.03.05 (Sat)
ましゃネタ色々(*´▽`*)

月9のキャストが、追加で発表になってましたね(*´▽`*)
菅田く~ん


注目株の若手俳優さんですもんね~
私も菅田くん好きなので楽しみです

「全力でぶつかりたい」
菅田将暉が福山雅治主演『ラヴソング』出演決定 藤原さくらの幼なじみ役
菅田将暉、ヒロイン・藤原さくらに思いを寄せる幼なじみ役で5年ぶり月9出演
菅田将暉「月9」出演 福山雅治と「一緒にお芝居できるのが楽しみ」
菅田将暉、5年ぶり“月9”出演 恋のライバルは福山雅治
こちらは”ダウンタウンDX”での1シーン。
キーワード検索で、たまたま録画されてたので、私も観ました

flumpoolの阪井さんが、ましゃにめちゃ怒られたと…(^^;
お酒の席、そして緊張感いっぱいだった、その場の雰囲気を和ませようと
してのこととはいえ、先輩のましゃに「彼女いるんですか?」って聞くとは……
なかなかチャレンジャー(笑)
阪井さん、ちょっとましゃのマネしてましたね

flumpoolが「ダウンタウンDX」初出演、福山雅治を激怒させた失敗明かす
福山雅治がflumpool・阪井一生からの質問にマジギレた過去
それから…
フジテレビ系 4夜連続ドラマ 『桜坂近辺物語』ゲスト出演決定~

ましゃが『登場するシーンは、劇中、車内のカーラジオから聴こえてくる“ラジオ番組”。
福山さんがメインパーソナリティーを務め、バカリズムさんをスペシャルゲストに迎え、
「恋愛」「人生」「友だち」などリスナーから来た質問メールをテーマに
2人で絶妙なトークを展開するという。
また、毎夜、福山さんの名曲もお届け。
超豪華ラジオ番組が音声のみならず映像化されることとなった。
ラジオ番組を舞台にしたドラマシーンの出演アイデアを提案した福山さんは
「ラジオでありながらドラマも撮影している。
まさにラジオとテレビのメディアミックス!」とコメント』とのこと。
ラジオから声が聴こえるだけじゃなくって、ちゃんと映像としても観られるんですね

楽しみ×2~(*´∀`*)
福山雅治、4夜連続ドラマにゲスト出演決定!バカリズムとラジオ番組を展開
全話に出演なんて、嬉しいですねぇ


福山雅治、バカリズム脚本4夜連続ドラマ出演 - ラジオ番組シーンで全話登場
福山雅治がバカリズムと軽快トーク!4夜連続ドラマ『桜坂近辺物語』にゲスト出演
福山雅治、バカリズム脚本のテレビドラマに本人役で出演!
で、最後にアサヒさんのキャンペーンが実施されるみたいですね

ピンクの桜が、とっても春らしいデザインです

アサヒ/「福山雅治/スーパードライ オリジナル桜ジョッキ当たる!」キャンペーン


2016.03.04 (Fri)
頂きもの~ o(^▽^)o
プーさんのクッキー



クッキーに、はちみつをかけて頂くタイプでした~

はちみつを入れるのは、真ん中にあるプーさんのケース!
こんなところにも凝ってるところが、さすがディズニーです



クッキーも、蜂のデザインで、めちゃ可愛いですねぇ(*´▽`*)
お味はもちろん!間違いなく美味しかったのでした~(*´▽`*)

それからチョコレート


お抹茶トリュフ~




一口サイズだから、ペロリと食べちゃいます…(笑) ご馳走様でしたぁ


別のましゃ友さんは、”はだか祭り”のなおい布を送って下さいました

厄除けのお守りになるそうで、何度か送って頂いてます(*´▽`*)
今年は、旦那や母親の分まで……。 お気持ちに感謝です


ありがとう~

参加された旦那さま、ホントにお疲れ様でした~


ましゃのチロルチョコは、バレンタインですって


稲佐山の青シャツましゃ




もったいなくて、まだ食べれてない私でした(笑)

別のましゃ友さんからは、ディズニーグッズ☆

可愛い~ふせんセットです(*´▽`*)
ミッキーがミニーちゃんのぬいぐるみ?抱っこしてたり、
プーさんがピグレット抱っこしてたり、
チシャ猫がアリス抱っこしてたり…
オラフもスティッチもダンボも、ホントに可愛い~


ミニーちゃんやデイジー、ミスバニーやクラリス

女の子たちのクリアファイルたちでした


こういう文房具系も、可愛いデザインのものを使うだけで、
ちょっとテンション上がりますよね~(o^^o)♪

一緒に送って下さったのは、レモン味のイカ天!
やすとものオススメだそうです(笑) なかなかしっかりレモンの味でした~!
何だか不思議な感じ…さっぱりしてて、ちょっと面白いですね(*´▽`*)

一緒にご飯に行った時に頂いたのは…
パン屋のアンデルセンのポテトチップと、めちゃ美味しかった最中


バジル&ペッパー…大人味で好き~(*´▽`*)

こちらは、ラスカルグッズ~


マスキングテープとか早速使わせて頂いてます☆
あ…右下に、ちょっと毛色の違うものが混じっておりますが(笑)
美味しかったですよ、”さつま ぼっけもん”


それから、以前にも送って頂いたことのある羊羹(*´▽`*)
干支のデザインで、去年の羊もとっても可愛かったので覚えてました

今年のサルには、心動かず…だったそうです(笑)
でもお雛様!色合いもとっても可愛いですね~



「○○ちゃんと、くぅさんと…お2人、家に女性がおられるのでお楽しみ下さいね」
って(笑)
とりあえず、くぅさんにもクンクンさせておきました

私と、家に遊びに来ていた母親とで、美味しく頂きましたぁ



皆様、ホントにありがとうございましたm(_ _)m


2016.03.03 (Thu)
フォンデュランチ☆
阪急32番街にある、”くるみ~kurumi~”さんに行ってきました☆
お店には、以前も行ったことがあると思うんですが、今回の目的はフォンデュランチ

セットになってる、サラダとスープを頂いて……

2人で頼んだら、2人で1つのお鍋が運ばれてきます。
これ、チーズフォンデュではなくて、豆乳ベースのクリームフォンデュなんです。
クリームシチューっぽい…? もうちょっと濃厚にした感じかな~?
フォンデュする具材は、これで1人分です


塩味の効いたウインナー、じゃがいも、さつまいも、ブロッコリー、えび、にんじん、
おかわり自由のバケット


途中で味を変えれるように…って、3つ器がついてきてました~
1個は豆乳。 写真撮る前に、入れちゃいました(笑)
手前にあるのが、かぼちゃとチーズ~

順番に入れていくと、また少し風味が変わってイイ感じです(*´▽`*)
フォンデュしてる所は、食べるのに必死で撮り忘れ

チーズフォンデュよりは、少しヘルシーに…フォンデュ感を楽しめます(笑)
トロ~って絡ませて頂くの、とっても美味しかったですよ~(*´▽`*)

31階にあるお店なので、景色もよく見えました~

食べ終わって、ふぅ~ってしながら、おしゃべりしてたら、お天気が良かったせいも
あって、眠た~くなりました(^^;
で、場所移動……
以前、日曜日に行ってみたら、すごい行列で、結局諦めたパンケーキのお店へ-。
ナビオの中にできた、”Gram”さん

平日とはいえ、少しは並ぶかな~?と思って行ったんですが、
お店はガラガラ(笑) 並ばずに、すぐに入れちゃいました…なんか拍子抜け(笑)
「ティラミスのパンケーキ」にしました(*´▽`*)

パンケーキが3枚。
写真ではわかりにくいけど、間にはマスカルポーネのティラミスクリームが
サンドされてるんです

このクリームが、なかなか美味しい…(*´▽`*)
ちゃんと苦味もあるので、甘ったるさはなくて、ランチ直後でも大丈夫(笑)
パンケーキ自体もモッチモチでしたぁ



食べ終わって、しばらくお喋りしてたんですが…
このお店、BGMがアニメソングなんです(笑)
オルゴールなので、静かな感じではあるんですけどね

ちびまる子ちゃん、サザエさん、アンパンマン、アルプスの少女ハイジ、ルパン三世から、
宇宙戦艦ヤマト、キャンディキャンディ、アタックNo1、魔法使いサリーなどなど……
なかなかの幅の広さに、ちょっと笑ってしまいました(笑)
しかも友達と2人そろって歌えちゃう所にも、プププってなりました(笑)
で、今日はその友達から、マグを頂いちゃいました(*´▽`*)
「○○さんが好きそうなのがあったので…」って

春らしいラッピング~


黒猫のフタ付きマグ



外箱もおうちの形なんですね~

フタの持ち手部分のにゃんこは、ちょっと首かしげてて、これまた可愛い(*´▽`*)
ありがとう~(*≧∀≦*) 使わせていただきまぁす





2016.03.02 (Wed)
お正月ディズニー⑥
お店を目指して歩いてる途中に、チップを発見


ここでは、ロストリバーデルタ仕様のお洋服でした☆

…てことは、近くにデールもいるのかな~?って探してみたら、
みんなのカメラに向かってポーズを決めてました(*´▽`*)
可愛い~



で、歩いてたら、またチップとデールが……(笑)
今度は、ポートディスカバリー仕様。
赤い羽根を頭に付けたデール



そしてもちろんチップも☆ こちらはオレンジの羽根でした

私、このお洋服の子たち、初めて会ったかも

ディズニーは、やっぱり何度行っても楽しめますねぇ(*´▽`*)

同じエリアにいたグーフィー

うんうん、このグーフィーは何度かお見かけしたことがあります(笑)
キャストのお姉さんと、いっぱいお話してました


ず~っと見てたかったけど、お土産買う時間がなくなっちゃうので


後ろ髪をひかれながら、先へ進みました(^^;

お土産のショップ前には、人気投票で選ばれた、歴代のダッフィーコスチュームの
上位3つが展示されてました(*´▽`*)
左から、1位、2位、3位。
うちのダッフィーも着てる黒猫コスは、見事3位でした


でもね~1位のも2位のも、ホント可愛いんですよね~


お値段的に、全部買えないのが残念~(^^;

でっかいダッフィーとシェリーメイ…いいなぁ~(*´▽`*)

ダッフィーに外を見せてあげてるミッキー



夕方のプロメテウス火山。 街の明かりも綺麗ですね~(*´▽`*)

少しだけ買ってきたお土産たち……
みんなに分け分けする用の「お正月限定」モノです☆
ミッキーだるまデザインの、和風チップス

箱も中身も、ホント可愛いですよね~(*´▽`*)

こちらも、お正月限定のミニうどん


マグで作ると、こぉんな感じ…かまぼこのミッキーが、何かブサイク…?(笑)

後は、同じく分け分けする用のチョコレートとか…
新婚さんのお友達へはペアのお箸セット、
アリス好きのお友達へは、チシャ猫のお箸、
自分用にはスティッチの爪切り。
あ…スティッチのお皿セットは、一緒に行ったましゃ友さんが、
お土産にと買ってくれたもの(笑) 早速使わせて頂いてます(*´▽`*)
あとは母親へのマグとか、お友達のところの娘ちゃん用に、ミニーちゃんの手鏡とか…
↑これはプチプチ梱包されてたので、写真は撮らず


ディズニーはお土産選びも楽しかったりしますね~(*´▽`*)
今回も、ホントに楽しい2日間でした


ブログを書きながら、ディズニー熱を上げておいて……
来週、ワタクシ、また夢の国へ行ってまいります

春まで我慢しようと思ってたんですが、なぁんか周りにディスにー行く人が多くて…
色んな話を聞いたりしてたら、やっぱり行きたぁい


なってしまったのでした(笑)
それでなくても、今やってるダッフィーのイベントには、行きたい×2と
思ってたんですよね~(^^; お天気だといいなぁ……

はい、以上。 お正月ディズニーでした


