2016.12.31 (Sat)
感謝祭②
今年も皆さま、ホントに×2お世話になりましたm(__)m
このブログに遊びに来て下さった皆様も、本当にありがとうございましたm(__)m
今年も、ましゃ友さんたちにたくさん感謝の1年でした…
素敵なましゃ友さんたちと繋がることができたのも、ましゃのお蔭なので、
ましゃにももちろん感謝×2です


今年も、ましゃと一緒にカウントダウンできることに感謝しながら…
これから参戦して来ようと思います☆
今回の感謝祭のお土産です。 もうネタバレOKですよね

グッズなどが載ってる冊子と、マヨネーズ


家で使っているのもキューピーハーフなので、助かりますねぇ

ましゃ、ありがとう~(≧▽≦)

今年は紅白もあるし、WOWOW中継もあるし、映画館でのライヴビューイングも
ありますね~

会場で、おうちで、映画館で…たくさんの方が、ましゃと一緒に年越しできるので
楽しみ×2(≧▽≦)
会場参戦できない方の分まで、しっかり盛り上げて来たいと思います

来年は音楽制作に力を入れると、ましゃが話していたみたいなので…
来年はシングルやアルバムがリリースされるかな~
ツアーはどうだろう…来年いっぱいは無理かなぁ~
色々勝手に予想をしつつ(笑) ましゃからの嬉しい発表を待ちたいですね♪
何にせよ、今年の叫びおさめ、歌いおさめ、腕フリフリしおさめ、ジャンプおさめ…
全てを出し切るつもりで(笑) 楽しんできます

そうそう、昨日のライヴでは、ましゃが、
『もう今年もあと2日になっちゃったんですよ!』
『明日で終わっちゃうんですよ!!』
って言うんだけど、みんな「う……うん、そうね~」みたいな反応で(笑)
『そこは反応薄いんですね……』ってましゃ(笑)
だってぇ……「イェーイ!!」って反応もおかしいじゃん!(笑)
みんなの薄~い反応が面白くて、ちょっと笑っちゃいました(笑)
でも今日はしっかり「イェーイ!!」って言えそうです(*^^*)
今日はたぶん、ライヴ後はフラフラだと思うので(笑)
少し早い時間のブログアップになりますが…ご了承くださいませ(*^^*)
自由~に好き勝手書いてるだけのブログですが、
ボチボチと続けていくつもりですので、お暇な時には覗きに来てやって下さい

来年もよろしくお願いしますm(__)m
皆さま、良いお年を~




2016.12.30 (Fri)
感謝祭①
二度目の感謝祭参戦してきました♪(*^^*)♪
Tシャツは、普段なら黒だけど、今回は目がチカチカするので(笑)
白にしました☆

ちょっとアップ目で(*^^*)

後ろはこんな感じ(*^^*)

首のとこには、ロゴも入ってました(*^^*)

今日も北さんで、トロッコが来る一瞬は、ましゃが近かった~


ま、ほんっとに一瞬なんですけどね(^^;
なるほど×2…ここがこう変わってるのね~ふむふむ……
「福のラジオ」に寄せられた、感謝祭の感想が、いくつか紹介されてました☆
読みながら、ましゃが普通に笑っちゃって(笑)
エピソード内に出てくる、おばぁちゃんの声真似とかもあって(笑)
みんなそれぞれ、色んなことがあるのねぇ~と思いながら、
楽しく聴かせて頂きました(*^^*)
そのコーナーがあるので、聖女夜よりも座ってる時間が長くて……
何か落ち着いちゃいました(笑) 危ない×2(^^;
今日のましゃは、ご機嫌ぶりが、ちょっと落ち着いた?(笑)
明日のお仕事モードに向けて、気合い入れたかな~(笑)
ましゃ友さんも言ってたけど、ギターをめっちゃカッコよく見えるように
弾いてました(笑)
後は、紅白で歌う”少年”を、みんなで歌った後には……
『明日来られる方おられますか?』って聞いて、
『明日もこんな風にお願いします!全てはあなた達にかかってます!』
って(笑) 「はぁ~い

感謝祭も明日で終わりなので、そろそろネタバレしてもいいかなぁ~と思うので、
書いちゃいますが、今日のWアンコールは”Dear”でした(*^^*)
大好きな曲なので、しっとりと弾き語りで聴けるのは嬉しい~


明日はWOWOWさんも入るし、紅白もあるし…盛りだくさんですね~

楽しみ×2~(≧▽≦)
今日は、フードも少しアップしますね~

これは聖女参戦した時の写真たちです(*^^*)
招福庵


メニューはこの2つ


”福”の字、やっぱり反応しちゃいますね(笑) これはもうクセです(^^;

私がおでんに並んでる間に、ましゃ友さんたちが塩角煮丼を買って来て下さいました(*^^*)
カレーはましゃ友さんのお昼ご飯


今回初登場のメニューの”長崎おでん”

ましゃ友さんと半分こして食べたけど、普通に美味しかったです(*^^*)
かんぼこ、味はしっかり染みてるけど、濃すぎず…いい感じでした


塩角煮丼も新しいメニューですね~
量が少ないよってことだったんですが、そこまでおなかも空いてなかったし、
食べたことないのを食べたかったので、塩角煮丼にしました☆
見た目、確かに量が少ないかも~って負ったんですが、
喋りながらゆっくり食べてたからかなぁ~
結果として結構おなかいっぱいになりました(笑)
お肉はほんとに柔らかい♪
ただ、味が薄めなせいか、脂っこさがちょっと来ました…
最後まで美味しく頂きましたけど(笑)

ましゃ友さんのブラックカレーも一口頂きました(*^^*)
ちょっぴり辛さがあって美味しい~

今日は私もカレーにしたんですが、
去年よりも量が少なく感じました…気のせいかなぁ…(^^;

明日はやっぱり”丸天そば”かなぁ~(*^^*)
なんとなく年末には食べとかなくちゃ…って気になりますよね(笑)
ライヴ前に美味しく食べて、しっかり腹ごしらえでした

ごちそうさまでした~(*^^*)
さてと…明日に備えて、もう休みます♪
明日も楽しいライヴになりますように




ましゃ、参戦された皆さま、お疲れ様でした!
お会いできたましゃ友さんたちも、ありがとうございました(*^^*)
また明日……楽しみにしています♪


2016.12.29 (Thu)
聖女夜④


ディズニーのツリーなんです♪
ミッキー型のオーナメントや、ミッキーの顔型にくりぬかれてるのもあって、
めちゃカワでした



クイーンズスクエアのツリーも、と~っても大きかったです☆
人がいっぱいで混雑してたので、横を通り過ぎただけでしたが(^^;
ライトアップされたら、また綺麗なんでしょうね~



そうそう、ディズニーつながりで…
『MASHA’S BAR』でお会いしたましゃ友さんが連れてたダッフィーが
めちゃ可愛かったので


Masaharuパーカー着てるダッフィー

これ当然のことながら手作り……スゴすぎるでしょ~



しかも中に着てるのは、リリーさん画の、ましゃサンタTシャツ


ちゃぁんとサンタ帽もかぶってて、なんて可愛いの~っっ



むふ


ちなみに聖女参戦の時に、私が着てたのも、ダッフィーとお揃いのTシャツ

このTシャツ、私好きなんですよね~(*^^*)
クリスマスの時期に参戦する時しか着れないけど…(^^;

はい、会場到着…

グッズ売り場には、今回のグッズが展示されてました~☆
黒いTシャツは、やっぱり目がチカチカしました…(^^;

ましゃだるまセットは、実物見たら、余計に可愛かったですよ~


パスケース…アスマートでポチリかなぁ~
ミラーも実物見たら可愛かったんだけど…小さいし使わないかしら(^^;
もうちょっと悩みます(笑)

聖女グッズ☆ 今回はちょっと綺麗系のデザインでしたね~(*^^*)

あとは、BROS.TVで、ましゃたちが描いてた「酉」も展示されてました

ましゃのサインもありましたよ~(*^^*)

ましゃの酉①


ましゃの酉②


ARATAさん…(笑) 足4本て、どういうこと~?(笑)
でも、顔は可愛くて、ちょっと好きです(笑)

荘ちゃんの酉。 ローソンの”からあげクン”チック…?(笑)

今浪さんの酉さんは、なぁんか困り顔(笑)

以上、グッズ売り場などなどでした(*^^*)
さて…明日は再び、横浜へ行ってまいります

お昼ぐらいの飛行機なので、明日はちょっとゆっくりです…
お天気は良さそうだけど、ちょっと寒そうですね~

明日参戦の皆さま、気を付けて横浜入りされて下さいね~☆
ましゃと一緒に楽しみましょう~(*^^*)
今年もあと2日……早いですねぇ…しみじみ…(^^;


2016.12.28 (Wed)
聖女夜③


ちょこちょこと話を聞いてると、少しずつですがセトリが変わって来てますね~
さすが常に、進化・深化のチーム福山


今日のWアンコールも聴きたかった…… ←毎日言ってる(笑)
感謝祭も残すところ、あと2日

ましゃ、仕上がってますか~??(*^^*)
私も明後日からの参戦に備えて、明日はしっかり準備をしなくては☆
そろそろお仕事おさめの方も多いのかな?
何かとバタバタするこの時期ですが、体調崩したりされないように…
元気にお正月を迎えて下さいね~(*^^*)
さてと…今日アップするのは、1時間半ぐらい並んでGetした一日乗車券と、
大☆福山展、それから『MASHA’S BAR』までです

…と言っても、大☆福山展は、場内写真撮影NGだったので、入り口部分だけですが(^^;
『福山☆冬の大感謝祭 其の十六』オリジナルデザイン
みなとみらい線一日乗車券。
こぉんなポスターが駅などにも貼ってありました(*^^*)

Getできるのは、1人2枚まで。
乗車券だけじゃなくて、台紙にも同じましゃがデザインされてます


これは記念になりますね~(*^^*)

そのまま、大☆福山展へ-。
私たちが行った時は、行列はできてたけど、進むのは早かったので
15分も待たないぐらいで入れました(*^^*)

人が少なかったら、ここでも写真撮りたかったんだけど…
なかなかの人通りであきらめました(^^;


お馴染みのメンバーからのお花も届いてました♪

「BROS.TV」や「福のラジオ」、もちろんFC「BROS.」からも


写真撮影OKなのは、ここら辺まで。

ましゃのサインがお出迎えしてくれる入口から入っていくと、
最近のましゃから、どんどん昔のましゃにさかのぼっていく感じ。
会報の表紙やCDのジャケット写真がパネルになっていたり、
その年その年ごとの、ましゃのお仕事がまとめられていたり、
会場には、昔のましゃの映像も流れてるし、
昔~最近のツアーグッズがあったり、衣装展示があったり……
なかなか豪華な内容でした!
龍馬伝以前のましゃの、あの華奢なこと


さらにさかのぼっていくと、「何なの、この可愛さは~!!」って写真もあって、
ほんっとに懐かしかったです(*^^*)
ましゃの直筆が観れたりもして…あと最初の頃のサインもありましたね♪
昔からのファンは懐かしく、最近ましゃファンになられた方たちは新鮮に…
色んな楽しみ方ができそうです

ホントなら、平日の人が少ない時に、ゆっくり見て回りたいな~って
感じがしましたが…(^^; 遠征組はこういう時にツライなぁ~(^^;
大☆福山展を抜けると、そこは『MASHA’S BAR』


カウンターがあって、お酒が並んでました…

メニューはこんな感じ。すでに売り切れてる物も…(^^;

せっかくのバーなので、お酒を飲みたい気持ちはいっぱいだけど……
飲めない私は蜜柑ジュース(笑)

ましゃ友さんたちも同じく…「蜜柑色の夏休み」


喉が渇いてたせいもあって、ホントに美味しかったです(*^^*)
あとね、氷がちゃんとお酒用なので、美味しい氷でした(笑)
ましゃ友さんたちと一緒に、バリバリ…(笑)

あと、これもGet。 「蜜柑色の冬休み」。 ドライフルーツです(*^^*)
まだ食べてないけど…年明けにゆっくり頂くことにします♪

ここにもクリスマスツリーが飾ってありました




可愛い~



キラキラもオーナメントも…
やっぱりいくつになっても、こういうツリーっていいですよね~(*^^*)

福山屋☆

ここで「福山沼カレー」や「アイブロウペンシル」が販売されてたんですが、
私たちが行った頃には、当然売り切れ(^^;
とりあえずザァ~っと見てみました(*^^*)

以前販売していたTシャツを、半額ぐらい?かなりお安く売ってたりもしたけど、
もう大きいサイズしか残ってなさげだったので、諦め…。
あのお値段で買えたら、かなりラッキーだったのに~(笑)

この後は、フードを求めてパシフィコの会場へ……。
続き、またアップします(*^^*)


2016.12.27 (Tue)
聖女夜②
今日のましゃは、とっても良く声が出ていたと報告がありました☆
やっぱりBROS.TVで喋らなかったのが良かったのかな~(笑)
あと…今日のWアンコールも聴きたかった~!!
感謝祭の感想を紹介するコーナーとかもあったそうで…
楽しそうですよね~(*^^*) 年末までやってくれるかなぁ~


さて…少しだけですが、聖女夜レポを書こうかなと思います(*^^*)
今回の座席は、北さん。
前から3つ目のブロックの1列目☆ しかも花道横のブロック☆
しかも花道から2人目!
前は通路、横は花道…なので、埋もれることがなくて、視界良好


ましゃが花道を通ってくれる時には、ましゃを近くで拝める座席でした

どの座席でもましゃは楽しませてくれるとはいえ…
ステージや花道に近い=一瞬でもましゃを近くで観られる。
↑ やっぱりテンション上がる(≧▽≦)
人や機材が邪魔にならずに、ステージ上のましゃやスクリーンを観られる。
↑ ストレスなく他のことを気にせず観られる!
ここら辺は、ライヴに集中できるかどうかのポイントになりますよね(^^;
ましゃ友さん、ホントにありがとう


聖女夜限定メニュー中心に書いていこうと思ってはいますが、
通常セトリについても触れちゃいますので(^^;
読みたくない方は、ここで戻って下さいね~(*^^*)
ネタバレOKよ♪という方のみ、【Read More…】からどうぞ



2016.12.26 (Mon)
聖女夜①
まずはフラッグと看板から(^^;
会場までの通路には、いつも通りましゃがいっぱいでした(*^^*)

『福山☆冬の大感謝祭 其の十六』

DUNLOP


キユーピーハーフ


アサヒ スーパードライ


グッズエリアには、大きな看板もありましたね(*^^*)
トヨタ プリウス


斜め角度から撮ってるので、ちょっとましゃのお顔が伸びてますが(^^;

キユーピーハーフ


かぼちゃを持つましゃ(笑)

感謝祭のロゴもババンとありました(^^♪

DUNLOP


あ~やっぱりこのましゃは美人さんだぁ~



アサヒ スーパードライ


アサヒさんのましゃは、ワイルド系。
ライヴの後には、美味しいお酒が飲めてるといいなぁ…(*^^*)

聖女参戦といえば……クリスマスツリー

去年は年末まであったけど、今年はどうかな~(*^^*)

ピッカピカ



今日はここら辺まで♪ まだまだライヴの余韻に浸ってる今日この頃…
素敵ましゃを思い出しては、ムフフってなれます(笑)
30日にまた参戦できるのが楽しみです~(≧▽≦)
その前に…明日もライヴがありますね♪
参戦される皆さま、ましゃと一緒に楽しんできて下さいね~




2016.12.25 (Sun)
BROS.TV☆
昨日のバタバタですっかり忘れてて、Twitterで気付きました(^^;
大慌てで買い物に行って、ダッシュで帰って来て、PC前にスタンバイ(笑)
喋らないましゃ …なんて新しい…(笑)
荘ちゃんたちのアテレコ、面白すぎました(≧▽≦)
ましゃが真剣にカニを食べてる画、ましゃが真剣に粘土こねてる画、
うんうん、ずっと観てれるかも(笑)
感謝祭中のハードスケジュールの中、頑張って生放送してくれた、
ましゃやスタッフさんたちには、本当に感謝…

お疲れさまでした~!!
怒ってるましゃも、テレてるましゃも、めちゃカワでした(*^^*)
野郎夜・聖女夜の様子も、少しだけど観られて良かったですね~

疑惑の出ている、ましゃの童貞いじりもあったし(笑)
大☆福山展に行った時に、ましゃサインがお出迎えしてくれてたので、
今日のBROS.TVで、ましゃがサインしてる所も観られたし…
『MASHA’S BAR』のカウンターの中にいたイケメンのお兄さん(笑)
そうそう、いたいた!と思いながら観ておりました(笑)
年末に行った時には、大明神見られるかな~
毎回、すごい行列を見て諦めちゃうこと、多いんですよね~(^^;
せっかくのましゃの力作…できれば見たいんですけどね~(*^^*)
さてさて、今年はどうなることやら……
今日はクリスマスでしたね~



今までそんなこと、したことがなかった旦那が、
今日はなぜか、ケーキを買ってきてくれました

…ということで、食後にクリスマスケーキを頂きました~


チョコレートケーキ~

スポンジは甘さ控えめ、クリームはその分ちょっと甘め。
旦那は果物食べないので、イチゴは全部私のもの~


美味しかったです~



Merry Christmas






数年前にクリスマス参戦した時に、ましゃ友さんから頂いたサンタ帽

人間用なので、かなり大きいんですが(笑) 猫たちにもカブせてみました(*^^*)
メリーくぅリスマス~






2016.12.24 (Sat)
聖女参戦~☆

8時過ぎに羽田着の飛行機だったので、そのまま、みなとみらいへ


朝から、大☆福山展に行こうと思ってたんですが…
9:30ぐらいの時点で、みなとみらい駅に、一日乗車券の列ができてて、
並んでたらそのまま買えそうだったので、並ぶことにしました(*^^*)
ましゃ友さんたちと3人でお喋りしながら並んでたので、
乗車券販売の11時までも、結構あっという間♪
無事にGETすることができました~(*^^*)
ちなみに一日乗車券は、その日によって販売枚数も違うみたいし、
売り場も2か所あるので、どっちが販売数多いとか、
そういうのも分からないんですが…
今日は、11時頃には、駅の方は予定枚数終了ってことになってました。
その後に、大☆福山展に行ったら、その段階では、まだ購入可能だったそうです。
大☆福山展も、15分ぐらいの待ち時間で済んだし、助かったぁ~(*^^*)
そのまま、『MASHA’S BAR』にも行って、また並んで…
その後、会場へ移動して、フードにまた並んで…(笑)
塩角煮丼とおでんを頂きました(*^^*) あ、あとカレーも一口(笑)
全体的に、まぁまぁスムーズに見て回ることができて、かなり満足でした☆
今日しか参戦されないましゃ友さんもおられたので、
これだけ回れたら、十分×2(*^^*)
一日、しっかりましゃを満喫です

ライヴ内容は、明日少しはまとめれるかな?と思いますが……
初の聖女参戦、かなり楽しめました


とりあえず、ましゃがとっても楽しそうで、とっても嬉しそう…(*^^*)
爽やか笑顔、可愛い笑顔、いっぱい観れました

ライヴでやるのは、かなり久しぶりのあの曲や…
ライヴではお馴染みの曲も、かなりアレンジされてて、素敵にお色直しです

女唄・男唄、改めてこうやって分けて聴くと、面白いですね♪
聖女たちの雰囲気もあったかかったので、ましゃも安心したんじゃないかな~(笑)
いっぱい「ましゃ~っっ!!」って呼んで、「ヒュー×2


個人的には、ひねくれずに観れて

ましゃ、優しかったですよ~


最後には、クリスマスプレゼントも貰っちゃいました


今日は日帰りだったので、ライヴの余韻に浸る間もなく、
バタバタと会場を後にしてしまったんですが


でも…ましゃ~! ましゃ友さんたち~! 素敵なイヴをありがとうございました

Merry Christmas



さすがに5時起きで、フルで動いたので、眠たいので……
明日以降、また色々アップしようと思います(*^^*)
ましゃ


お会いできたましゃ友さんたちも、ありがとうございました~

バタバタだったりしましたが(^^; お世話になりましたm(__)m
いつもとっても感謝です


皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~(*^^*)


2016.12.23 (Fri)
エアコン~♪
もう10年以上使ってるし、そろそろ買い替え時だよね(^^;
ってことで…今日が新しいエアコンの取り付け工事でした☆
壁にネジをうつ、ウィーン!!って音に、ビビリまくってベッドの下に避難の
くぅさん。
リビングで椅子に座ってる私の膝の上で、ゴロゴロご機嫌のエルモ。
後半になって、やっとくぅが様子を見に来ました(*^^*)
ベランダで作業してるおじちゃんが気になる様子…

部屋で作業してくれていた、もう1人のおじちゃんが、
物を取りに部屋から出ていく度に、そぉ~っと見に行くんです(笑)

ドキドキビクビク…



おじちゃんたちが帰ってからも、エアコンの動く音が今までと違うからか、
じ~って、エアコンを見上げておられました(*^^*)
寝る前になって、やっと慣れたかな~

無事にエアコンも付いて、あったかくなって良かったね~(*^^*)
これで、私もベッタベタから少しは解放される……といいな~(^^;
さて、今日は野郎夜。
とっても楽しかったみたいですね~♪
出産のことにも触れたみたいで、聖闘士たちからは「パパ~!お父さぁ~ん!」
って声が飛んでたそうです(*^^*)
ましゃも嬉しかったでしょうね~(*^^*)
さぁ、明日はどんな雰囲気かな~(^^; ちょっぴりドキドキ(^^;
楽しいライヴになりますように


明日は早起き! 7時台の飛行機で横浜へ出発です

なので、早く寝ます!
ではでは…明日参戦される聖女の皆さま

ましゃとのイヴ





2016.12.22 (Thu)
『残響の街・長崎~福山雅治 故郷を撮る~』

今日が放送日でしたね(*^^*)
↓ これは昨日の記事ですが

福山雅治、カメラを相棒に故郷の「残響」を求め長崎へ
福山雅治が撮る故郷・長崎の光景とは?
福山雅治、
『龍馬伝』出演で気づいた故郷の独自性や魅力に迫るドキュメンタリー
『残響の街・長崎』
ゆっくり長崎を歩くましゃを観てたら、長崎行きたくなりましたね~(*^^*)
グラバー園・大浦天主堂・軍艦島・クスノキ・きゃぁまぐる坂……
長崎には、ほんとにたくさんのましゃの思い出や残響がつまっていて…
今の年齢だからこそ、感じることや伝えたいことがあって…
長崎の歴史や、それに伴うましゃの思いなんかも語られていて、
久々に、じっくりとましゃを観ることができたような気がしました

雪景色の長崎も素敵でしたよね(*^^*)
長崎の教会で歌う”クスノキ”、なんていうかなぁ……
うまく言葉にはできないけど、すごかったです。
そして、今日はましゃからの報告も(*^^*)
おめでとうございます♪
良かったですねぇ…とうとう父になったんですねぇ…


可愛くて仕方ないでしょうね~目に浮かぶ~

生まれるまでは、ましゃもしばらくソワソワしてたのかなぁ…(*^^*)
これでひとまず、安心ですね

性別が気になるところだけど…
どんな子に育つのかな~


ましゃは、どんなパパになるのかな~(*^^*)
…てなことを、NHKの番組を観ながら、LINEしたりメールしたりしてたので、
集中して番組観れてないかも…(笑)
もう~タイミングがぁ~(^^; またゆっくり観ようと思います(^^;
明日は野郎夜! 聖闘士の皆さま、思いっきり盛り上げて来て下さいね♪
さて私は……
ずっと気になっていた、GLAY TAKUROソロライヴの当落発表が今日で…
諦めモードになりつつ、メールを待ってたら、当選メールが


やったぁ~(≧▽≦) ライヴに行ける~(≧▽≦)
…って思ってたら、エントリーお手伝いをお願いしてた方も当たったりして(^^;
何なの、今まであんなに当たらなかったのに~


ま、そんなもんですよね(^^;
とりあえず行けるからいいんだもん!と思っております(笑)
さてと…チケットのお譲り先、探そ~っと♪
ご興味おありの方がおられましたら、是非×2ご連絡下さいね(笑)

2017年2月7日 (火) 19時~
「TAKURO Journey without a map 2017」
Zepp Namba (大阪)


2016.12.21 (Wed)
ぬくぬく……
ましゃも参戦された皆さまも、お疲れさまでした~!!
昨日は初日ということもあって、ましゃも力が入ったのか、
飛ばし過ぎてた感があったそうですが(^^;
今日はちょっと落ち着いていたみたいですね(笑)
まだまだ長丁場ですからね、力の配分、大事×2(*^^*)
古い曲なんかも、アレンジしっかりされてて、また違う楽しみ方が
できてるみたいです…楽しみぃ~♪
ギター弾いてるましゃ、カッコ良かったぁ~!って言われてましたよ

今日も可愛かった

今日のWアンコールは、私の大好きな曲…聴きたかったなぁ


次は野郎夜&聖女夜!
昨日今日とは、また違う雰囲気ですよね~
しっかり休んで、また素敵なパフォーマンスを見せて頂きましょう~

あ、そうそう…今回は、会場がカナリ暑いみたいです(^^;
ましゃ友さん、何人か言っておられました(^^;
もちろん座席にもよるのかもだけど…
山ちゃんやましゃが、ステージ上で首をアイシングしてたとか(^^;
ましゃもバンドメンバーのみんなもお客さんも…
タオルと水分しっかり準備して、体調管理にも気を付けて…ですね

大☆福山展の内容も、とっても良かったそうですよ~(*^^*)
夕方には、グッズのカレーやアイブロウペンソーは売り切れてたみたいですが(^^;
ま、そこら辺は帰って来てから、ゆっくりポチリしようかな(^^;
ましゃ友さんたちからの感想を聞いてたら、ちょっとテンション上がってきました♪
聖女は日帰り参戦なんですが…そろそろ準備し始めなくちゃ☆
楽しみ×2~(*^^*)
今日も、引き続きぬくぬくの猫たちです



爆睡(笑)

膝の上に毛布を掛けて座ってたら…しがみつきエルモ(^^;

はい、こちらも爆睡ですね(笑)

朝は、キャットタワーで日向ぼっこするのが好きなエルモですが、
この日は、くぅさんが日向ぼっこ。 背中ポカポカしてました(*^^*)

そんな時、エルモは……

日の当たってる所でゴロゴロ(*^^*)

あったかい所見つけるのが上手な猫たちでした



明日はお天気悪いみたいなので…日向ぼっこは無理かなぁ…
残念ねぇ~(^^;


2016.12.20 (Tue)
ゆっくり~♪
横浜はましゃましゃ盛り上がってたのかな~(*^^*)
大☆福山展は、やっぱり大盛況だったみたいですね~

一日乗車券も、1時間ぐらいで売り切れたとか?
うぅ~む…やっぱりそうなのかぁ~(^^;
ちょっと気合いが必要ですね(>_<)
明日参戦の方も、しっかり楽しんできて下さいね~

今日は昼間にちょっと空き時間があったので……
TAKUROのアルバムに付いていたDVDを観ながら、ティータイム

にゃんこ紅茶に合わせて、マグもにゃんこ仕様に




DVDをずっと観ようと思いつつ、数日間観れてなかったので、満足~


大人なTAKUROの言葉とメロディに、にんまりしつつ……
HISASHIやSUGIZOさん、スカパラの谷中さんやB'zの松本さんなどなど、
とってもしっかりプロの方々が、それぞれTAKUROやTAKUROの音楽について
話しておられるのを聴きながら、あ~もっと知識が欲しいと思った私(^^;
もっと知識があれば、もっとちゃんと理解できるんだろうにな~(^^;
それでも、音楽が好きでギターが好きでGLAYが好きで…
それが伝わって来たので、色々と安心したり、今後が楽しみになったり(*^^*)
素敵なアルバムでした(*^^*)
で、こちらは昨日の夜。
旦那が泊まりでいなかったので、いつもはシャワーだけなんですが、
お風呂につかろう~と思い立ち、久々にお湯をはりました(*^^*)
入浴剤は……いつぞやに買ったレキシグッズ(笑)

式部のラベンダーにしました(笑) 何回見ても、思わずプププッってなります

はい、癒されました~





2016.12.19 (Mon)
チケット到着♪

我が家にもカウントダウンのチケットが届きました(*^^*)

なんとなぁ~く実感が沸いてきたような…そうでもないような(笑)
私の今年の感謝祭初参戦は、聖女夜なんですが…
もう今週末ですもんね


今年は、大☆福山展もあるし、一日乗車券とのコラボもあるみたいだし…
福山雅治さん一日乗車券 ライブとコラボ
フードも色々あるし…いっぱい並ばないといけない予感ですね~(^^;
並ぶ皆さま、頑張りましょ~!!(笑)
その分、楽しいこともいっぱいのハズですもんね(*^^*)
紅白歌合戦の曲目も発表になってましたね~

ましゃは、ライヴ会場からの中継で、「2016スペシャルメドレー」を披露

そうだよね~やっぱりメドレーだよね~(^^;
カウントダウン参戦の皆さま、ましゃとの共演(笑)楽しみましょうね

【紅白】宇多田ヒカル、福山雅治、氷川きよし中継で出演
明日、参戦される皆さまは、もちろん思いきり楽しんできて下さいね♪
どんなましゃに会えるかな~

どんな曲が聴けるかな~

楽しみですねっ




2016.12.18 (Sun)
猫たち病院へ(*^^*)
エルモはもう病院行くのも慣れてるけど、
くぅはワクチンの時にしか行かないので、1年ぶり。
ゲージに入れた時点で、怒る×2(^^;
「今日はくぅもいるから、エルモも出ないでね~」って、
行きの車の中でもエルモを出さなかったせいもあって、
エルモも鳴くし、くぅも鳴くし……
せっかく車内では、TAKUROの大人なジャズ風のBGMが流れてるのに、
台無し~(笑)
結局、病院に着くまで、ず~っと大合唱でした(^^; ヤレヤレ(^^;
診察は、くぅさんから。
特に言うべきこともないので(笑) 体重計って……
くぅが怖がって診察台にへばりついてるうちに、ワクチン終了(笑)
エルモは、いつも通りレントゲン撮って、ワクチンうって…
ここ数か月、鼻がズビズビ言ってるのを様子見てたんですが、
ちょっと長引いてるし、一度薬をのませてみましょうかってことで薬をもらって、
診察終了~☆
お会計までの時間、待合室に私たちしかいなかったので、ゲージの扉を開けると…
フンフンフンフン…周りに興味津々のくぅさん。

外に出ようとするのを、必死に止められるくぅでした(^^;

隣のエルモくんは…ゲージの奥の方~に避難(笑)
何気に、しっぽもタヌキみたいになってます(笑)

早く帰りたいな~ ……ってとこでしょうか(*^^*)

帰りの車の中は、やっぱりエルモが鳴くので、ゲージ開けたら、
さっさと出てきて、私の足元に……

抱っこしたら、静か~にひざの上でくつろいでおられました…(*^^*)
くぅさんも、帰りはとっても静か(笑) 終わったことはわかるのね~♪
家に着いてからは、いつも以上にベタベタで…
ず~っと足の間や膝の上で、毛布にくるまれて爆睡でした(^^;

外に出るの慣れてないもんね~仕方ないかぁ…

頑張ったご褒美に、今日は缶詰を貰えた2匹

2匹とも、お疲れさまでした~(笑)


2016.12.17 (Sat)
エルモ♪
私の足の間に入って爆睡してたエルモが、向こうの部屋から聞こえる音に、
「ハッ!!」ってなって……首、だいぶ伸びてます(笑)

朝起きて…腕の間で寝てるエルモ。
この体勢が好きみたいです(*^^*)

枕の横には、くぅさんも


こちらは、私が食べてるパンが欲しいエルモ(笑)
トースターでチンした時の、いい匂いに敏感なのです(笑)

「僕、食べたいんだけどっ!!」

「ほら、僕、イイ子でしょ!!」
そんな顔で見られても…(笑)
食への執着の強さに毎回あきれる飼い主でした(^^;

ご飯の後片付けをして、ソファに座って、やれやれ…ってしたら、
さっさと膝の上に乗って、いきなり爆睡……



毛布に挟まれて、良いご身分ねぇ、エルモくん(^^;

エルモ、普段は、のび~って長~くなって寝ることが多いんですが、
今は寒いからでしょうね、丸く小さくまとまって寝てることが多いです(*^^*)

人間も猫も…あったかい日が続いてほしいですね~





2016.12.16 (Fri)
TAKURO ソロアルバム♪
めちゃ楽しみにしていたアルバムが、やっと発売になりました


インストアルバム「Journey without a map」


まだ全部は聴けてないんですが、ちょこちょこと聴いてみたら、
ジャズっぽい曲とかも多くて、大人な雰囲気…


インストアルバムなので、TAKUROのギターを満喫できます

TAKUROの好きな、ギブソンレスポールのビンテージギターがふんだんに
使われている……そうです(^^;
詳しくないからわからないけど(^^;
B'zの松本さんがプロデュースなので、なかなか豪華なんですよ~

Barとかで流れてるのが似合う感じで、しっとりとした雰囲気

少しずつ順番に聴いてみながら、「う~ん…どこで聴こう~」って旦那。
「どこでも聴いたらいいやん、車の中とか」って答えたら、
「だってめっちゃ大人な感じやん!」って言うてはりますが……
あなた、もう40歳


「俺、大人ちゃうからな~」
…旦那には、まだ早かったみたいです

CDを買ったのは旦那だけど、先着特典のポストカードは私が貰いました

めちゃカッコ良い~


付いていたDVDは、明日のお楽しみ

来年の2月~始まる、TAKUROの全国ツアーの抽選券も付いてました!
エントリーしなくちゃ!
今エントリー中のローチケでもいいから…当たらないかな~


散々今までハズまくってるので、ちょっぴり諦めモードにはなりつつ…
でもやっぱり行きたいな~


Zeppキャパの会場で、TAKUROに会いたいなぁ~(^^;


2016.12.15 (Thu)
レキシライヴ♪
涼しくなってからは、ここまでヒドい頭痛もなくてラクだったのにな~
…ひっさびさに来ました、この感じ(^^;
夏場はたまぁ~にあったんだけど、やっぱり読めないんですね(^^;
ヤレヤレ…


朝も昼もご飯食べずに、ず~っと寝てたので、
夕方になって起きたら、猫たちが文句たらたら(笑)
↑ ずっと一緒に布団の中に入ってぬくぬく寝てたくせに(^^;
旦那に買ってきてもらったうどんを食べて、薬を飲んで、
夜の10時前ぐらいから、やっと復活でした♪
さぁ…明日は動かなくては☆
で、昨日のレキシライブです♪

正しくは…
「Laughin’10周年突入記念イベント
La族がまたやって来た、ジュー!ジュー!ジュー!」
”Laughin”ラフィンが、レキシとハナレグミの所属事務所なこと以外、
私もよくわからないんですが、昨日のMCを聞いている限り…
昔は池ちゃんとハナレグミのボーカルのタカシさんなどなどで、
「SUPER BUTTER DOG」というグループを組んでいて、
そのまま事務所を独立して、今のラフィンを作ったと…。
で、その1年後に解散して(笑)
池ちゃんはレキシ、タカシさんはハナレグミとして活動するようになったけど、
出会って20年以上経つし、今も同じ事務所ということで、仲良しは仲良し♪
今回はラフィン10周年なので、一緒にライヴをすることになったそうです(*^^*)
どうやら8周年の時にも、同じようなイベントをしたみたいです。
ラフィンの”ラ”をとって、「La族がまたやって来た」ってなってる訳ですね~♪
ハナレグミって名前は知ってたけど、曲はちゃんと聴いたこともなくて…
初めてちゃんと聴いたけど、これはこれでイイ感じでした(*^^*)
心地よくて、揺らぐ感じの音楽…永積タカシさんの歌声もイイですね~

「後でレキシのおじちゃんが盛り上げてくれるから、今はいいよ、ゆっくりしてて」
って言う通り、最初はみんな座って、の~んびり聴いてました(*^^*)
気持ち良い~ …このまま寝れたら良い夢みれそう…(*^^*)
で、中盤を過ぎて、みんなが立ち始めたのは、知ってる曲!
”オリビアを聴きながら”でした(笑) これ、そんな盛り上げ曲でした?(笑)
ちょっとアップテンポにアレンジされてて、面白い…(*^^*)
最後の”疲れ果てた あなた 私の幻を愛したの~”はお客さんとの大合唱でした(笑)
おぉ~なんか新しいぞ~(笑)
こんな感じの新しいアレンジを聴けるのも、ライヴだからこそ♪楽しいです♪
タカシさんのMCも、なぁんか緩くて自然体で、普通~のお兄さん感がいい(笑)
で、楽器などのチェンジをしてる間の休憩をはさんで、いよいよレキシが登場☆
池ちゃんはお館さまとも呼ばれるんですが(笑)
毎回、お館さまが登場する時には、開戦の時のほら貝の音が流れます(笑)
ブォ~~~ォ~~~ォ!! みたいなやつ??(*^^*)
この音を聴くと、ファンはテンション上がります(笑)
しょっぱなは、いきなりめちゃ×2盛り上げ曲で、今までのライヴなら後半にやる曲。
いきなりテンション、グワァ~~!!って上げられました(笑)
蘇我入鹿が出てくる歌詞なので、プールで空気入れて遊ぶイルカが4~5匹ぐらい
客席の宙を舞います





今回は1階席の前から3列目だったので、なかなかステージにも近くて(笑)
池ちゃん観ながら、歌い踊ってたら(笑)
後ろから飛んできたイルカが、頭を直撃して「イテッ!!


年貢を納める曲では(笑) 小さい俵が回ってくるのをワクワクしながら待ってたり(笑)
年貢ルベ~ル 年貢ルベ~ル♪ byジングルベル が突然入ってきたり(笑)
稲穂振る曲では、来た来た来たぁ♪ってファンが稲穂を準備してるのを観ながら、
池ちゃんが「これ何度も言いますが、稲穂持ってないことが恥ずかしいんじゃないですよ?
持ってることの方が恥ずかしいんです!」って一言(笑)
いつも自分の歌を歌ってる間の間奏部分とかで、おふざけの入る池ちゃん。
他の人の曲を歌いまくります…
”制服の~胸の稲穂を~”とか歌ってるのを、手拍子しながら聴いてたけど…
by斉藤由貴 卒業
「胸の稲穂ってなんやねん!そんなのねだられたことねぇわ!」って自らツッコむ池ちゃん。
↑ その通り!
「俺の中の尾崎が出てしまった!」って、散々尾崎豊を挟みまくった後に、
「ハッ!また俺の中の尾崎が…!……紀世彦やけどな」って言って、
ガッツリ”また逢う日まで”を歌う池ちゃん(笑)
それにしっかり付いて行って、稲穂を振り大合唱する客席。
そして何よりも、尾崎紀世彦からPPAPまで、池ちゃんの無茶ぶりに、
即座に付いて行って演奏できるバンドメンバーのスキルの高さ!
PPAPの、あの最初の電子音みたいなのをサラッと弾かれた時には、
そんなとこまで!?って本気でビックリしました(笑)
いやぁ~みんなカッコいいっす!! さすがプロはスゴい…


バンドメンバーはレキシツアーの間は、池ちゃんがあまりに毎回、無茶ぶりするので、
夢の中でも、無茶ぶりされてるそうです(笑)
可哀想に…(^^; でも…それを生で観れるのも楽しみの1つなの~


みんな頑張って、お館さまに付いて行ってね~


ハナレグミは持ち時間の中で10曲を披露。
池ちゃんは同じ時間で6曲。
なのに、MC中にスタッフさんが普通に出て来て、池ちゃんに「巻け」って耳打ち。
池ちゃん、いつものように遊び過ぎた様子(笑) でもそれが大好き!(笑)
池ちゃんが毎回、唯一、真面目に歌う曲があるんですが、
ちゃんと本気で歌い上げる切ない歌声に、ちょっとキュンとなる私…
最初にライヴでこの曲を聴いた時には、思わずウルウルしたのは内緒

レキシのおじちゃん、やりますな!(笑)
CMソングにもなっている”きらきら武士”も歌って、アッという間に終了~(^^;
アンコールには、ハナレグミのタケシさんと池ちゃんが登場。
ラフィンのスタッフが育たない…というのが悩みということで…
タケシさんがギターを弾きながら、ラフィンスタッフにとったアンケート、
「どんな人にラフィンに来てほしいか」の答えを、池ちゃんが歌うという…
まさかのガチの求人募集(笑)
サビには「ラフィンは~~求人募集中~」って…(笑)
脚立が持てる人・ハイエースが運転できる人・気配りができる人・
体力に自信のある人などなど、結構本気の意見のなか…
「真面目な黒縁めがねの人」
「これはあれじゃないの?今のドラマのあの人じゃないの?」
…平匡さん?? (笑) なんてこともありつつ(笑)
2人の息の合ったラブラブっぷりを見せつけられた気分(笑)
はい、しっかり笑わせて頂きました♪
最後は、La族にちなんで、”ら・ら・ら”を大合唱~(*^^*)
ついでに8周年の時に歌ったという”LA・LA・LA・LOVESONG”も♪♪
歌詞とか、意外に覚えてるもんですね(笑)

またタイプの違う2組を一気に観られて良かったです(*^^*)
でも、池ちゃんもっと観たかった気持ちも…(^^;
早く次のワンマンの発表がないかなぁ~

ライヴ後には、一緒に参戦したましゃ友さんたちとパチリ☆

レキ友さんともパチリ☆(笑)
わかりにくいですが、みんなレキシTシャツ着て、レキシトート持って…
和歌山から遠征のレキ友さんのトートからは、はみ出る稲穂が(笑)
このまま和歌山まで帰ったのかな~(笑)

皆さま、ホントにお疲れさまでした~♪(*^^*)♪
おなかがすいたので、梅田のいつものあらうま堂で夜ご飯

台湾肉そば



麺がもっちもち♪寒い時期には特に、辛いスープが嬉しいです

あ~美味しかった






2016.12.14 (Wed)
笑いおさめ?(笑)
帰って来たのが遅かったし、明日の予定もあるので、
今日はもう休みますが……
初めてのハナレグミは、何だか心地良~い音楽と歌声で、
気持ちいい~(*^^*) 座って聴いてると、幸せに眠れそうでした…(*^^*)
で、後半のレキシは、しょっぱなから思いっきり飛ばしてくれて(笑)
まさかその曲から始めるとは!ってビックリでした(*^^*)
3時間近く、しっかりあったのに、やっぱりワンマンではないので、
それぞれのアーティストの持ち時間も半分になっちゃうので……
いつもに増してあっという間(^^;
エンジンかかってきたよ~!って頃に終わっちゃうんですよね(^^;
何だか消化不良~(笑)
早くツアーの発表とかないかなぁ……
でも、短い時間の中でも、しっかり歌ってしっかり喋ってくれました♪
思いっきり笑わせて貰って、おなかが痛かったデス(笑)
はぁ~面白かった…… で、ハナレグミにはちょっと癒されました

同じ事務所で、20年以上の付き合いのあるレキシとハナレグミ。
2人の関係性がよく出てて、もう仲良しだなぁ~って感じでイイですねぇ

楽しいライヴでした♪
ましゃの感謝祭も、グッズやフード、『大☆福山展』の詳細が発表になりましたね

まだちゃんと全部見れてないんですが、しっかりチェックしようと思います☆
だんだん迫ってきましたね~♪ …あんまり実感ないけど(^^;


2016.12.13 (Tue)
美容院(*^^*)
普段サボって、3~4ヵ月に一度しか行かないんですが(^^;
12月はライヴ参戦もあるしね(^^; 行ってきました☆
お姉さんが1人でされてるお店なので、お客も当然私1人。
何の遠慮もなくお喋りできます(笑)
話のネタは、もっぱらライヴやアーティストのこと。
ワンオクなどなど、結構激しめライヴがお好きなお姉さん。
普段から、ライヴのエントリーのお手伝いとか、お互いしてる関係なので、
今日も「全然当たらなくてね~


お姉さんに頼まれたワンオクライヴのお手伝いエントリーは、私もお姉さんも落選。
私が今お願いしてるのは、GLAYのTAKUROのソロライヴ(^^;
これもFC枠、モバ枠、ローチケ先行、ぴあ先行、e+先行と全て撃沈(^^;
で、今ローチケエントリー中…
どちらもカナリの激戦なので、お互い当たるといいねぇ


2人とも切実です(^^;
そんな話を色々×2してたら、3時間もあっという間でした(笑)
「栄養いっぱい入れといたので、ツルツルの髪で、ましゃに会って来て下さい」って
お姉さんに言われて、「は~い、ありがとうございま~す」ってお店を出てきたけど…
よく考えたら、明日はレキシ&ハナレグミのライヴ。
ましゃより先に、ツルツルの髪で会いに行くのは池ちゃんでした(笑)(笑)
う~ん……まぁいいか

というわけで…明日は池ちゃんをしっかり満喫して来ようと思います(*^^*)
ハナレグミは、レキシと同じ事務所なんですが、歌とかよくわからず…(^^;
でも仲良しの2組なので、コラボも楽しみです

稲穂、レキシトート、袴Tシャツ…準備しなくちゃ



2016.12.12 (Mon)
猫たち♪
日向ぼっこしながら、ウトウト……




ぼぉ~~~~~……ってしておられます(笑)

こちらはくぅ。
何かを言いたげに、私の真横にジッって座ってました(^^;
静かに急にいられると、気付いた時にビックリします(^^;

何なの~? イイ子っぽくしてもダメなんだからね~!!(笑)
ま、おそらく「膝に乗せて!」アピールだと思われます…



朝、ふとんの上のエルモ。
猫たちがゴロゴロしてるのを見てると、二度寝したくなるんですよね(^^;
やめてほしい、この誘惑(笑)

この間、ましゃ友さんがお届け物をして下さった時…
玄関先で喋ってたので、外に出る~♪♪って廊下に出て行ったエルモくん。
この日はましゃ友さんにいいところを見せたかったのか、
階段を降りて行ったので、付いて行ってみました。
「開けて~っ!!」 ってドアの前で待っておられますが……
あなた、それ、よそのおうちだから(^^;
うちの真下のおうち(笑) 廊下の一番奥というのはわかってるみたいだけど、
何階という概念はないのかな~(^^;
匂いとかさ~そんなんで、何か違うなぁ~とか思わないの?(^^;

ジッってドアの方を見ては、付いてきた私とましゃ友さんの方をジ~。
「もぉ~早く開けてよぉ~」と言いたげでした(笑)
とりあえず抱っこして階段の途中まで連れて行ってみたんですが、
おろした途端、階段を降りて、またさっきのおうちのドアの前へ(^^;
たぶんだけど、わんこいるよ~そのおうち!
ワンワンとか言われたらどうするの~?(笑)
試しに、ドアの前まで行って、ドアノブに手をかけようとしたら、
おぉ~!って顔で入る気満々でした(^^;
おばかエルモ(^^; ダメダメっすね(^^; やれやれ(^^;

今日は仕事から帰ってきた旦那が、「1/5~ 沖縄で予約取れるみたいやけど行く?」
って言うので、とりあえず「行く。」って即答(笑)
わぁ~い


どうやら仕事関係で知り合った方が、沖縄でホテル?民宿?をされてるそうで、
来てもいいよ~と言って下さっているとか。
今だに詳細、よくわかってません(笑)
とにかく飛行機だけ、Peachで予約完了。
今日は旦那も帰ってきたのが遅かったので、明日以降、ホテルの場所などなど
詳細を聞きながら…沖縄ましゃるくできないかを考えなくては

DUNLOPのCM撮影の場所と、前回乗りそびれたみーばるビーチのグラスボート、
しむじょうのおそばも、もう一回食べたいなぁ……
え~っと後はどこがあったんだっけ…また調べなくちゃ~☆
そう思ったら、何だか気持ちだけバタバタしました(笑)


2016.12.11 (Sun)
忘年会~☆
4人で行ったのは、先月もお世話になった”花殿”さん


まずは、つきだしから

せっかくのお料理なのに美味しそうに見えませんが(^^;
これに関しては、お皿に問題があると思うの~(^^;
お味は美味しかったんですよ


「たっぷりクレソンと愛彩菜と春菊の香味野菜サラダ」
香味野菜がたっぷりなので、ちょっぴり大人味?
でもそんなにクセが強い訳ではないので、さっぱりと頂きました


「近江牛巻き野菜串の盛り合わせ」 全種類頼んでみました♪
・朝恋トマトとブロッコリーの近江牛巻き野菜串
・トヨシロじゃが芋と春菊の肉巻き野菜串
・法蓮草ととろけるチーズの肉巻き野菜串
・白葱と麹味噌の肉巻き野菜串
・安納芋と蜂蜜の肉巻き野菜串
・梨のような食感と味「ヤーコン」とインゲン
・長芋と吉川牛蒡の肉巻き野菜串
・黒あわび茸とトリュフ塩の肉巻き野菜串
・富有柿とカマンベールチーズの肉巻き
ジャンケンしながら(笑) みんなで食べたいのを選びつつ……♪
全種類食べた訳ではないけど、どれもとっても美味~


トヨシロじゃが芋、甘くて美味しかったし、長芋の食感も面白かったし、
安納芋と蜂蜜も、こういう食べ方しないので不思議な感じがしました(*^^*)
でも、どれもちゃぁんとお肉とバッチリ合ってました♪

やっぱり鍋も食べたいよね♪ってことで、すき焼きを2人前注文

近江牛の極上ロース~




お鍋へイン


すき焼きって味が濃くて、どうしても最後の方、味に飽きちゃう感じだけど、
このすき焼きは、甘さよりもお出汁の味がするので、めちゃ×2さっぱり!
これなら飽きずに食べれそうです(*^^*)
お肉もめちゃ美味しくて





こちらは、「近江牛ウチモモ 焼き霜薄造り」
お肉が綺麗~(*^^*) しっかりちゃぁんとお肉の味!
わさび醤油でもいいみたいだけど、そのままで十分美味しく頂けました


「近江牛のプレミアム牛丼」
”魔法のレストラン”

牛丼って聞いて、私たちがイメージするものとは違うものが出て来ました(笑)
お肉、生??みたいな(笑)
これはお出汁でしゃぶしゃぶしたお肉なんですって(*^^*)

卵もとっても新鮮で、スプーンを入れても、なかなか形が崩れない☆
↓ 卵の半分が、まだしっかり形を保ってるの、おわかりでしょうか(笑)
最初、卵かけご飯状態で食べたんですが、その時点ですでにうまぁい


そこに、柔らか~いお肉が入って……そりゃ美味しいわ…(笑)
これは、普段食べてる牛丼とは、まったく別物ですね~(≧▽≦)
あ~幸せ



最後に「近江牛ホルモンと青梗菜と緑豆もやしの焼きうどん」。
ホルモン焼きうどんは滋賀県のB級グルメなんですね(*^^*)
全体的にあっさりと薄味のメニューが多い中、この焼きうどんが一番こってり!
白ご飯が一緒にいけそうな感じでした(笑)
ホルモンが、プリプリで美味しかったです(*^^*)

しっかり食べて、しっかり喋って… あ~満足×2(*^^*)
ましゃの話や源ちゃんの話やディーンさんの話や池ちゃんの話も(笑)

食後には、しっかりコーヒーまで飲んで、帰ってきました

年末の感謝祭ではお会いできないメンバーなので、
年内はたぶん会いおさめ?(笑) よいお年を~~です(笑)
年末年始は、みんなバタバタしそうなので、また年明けに…
今度は新年会かな♪ (*^^*) 楽しみにしとこ~と思います(*^^*)
白浜に行っておられたましゃ友さんからは、バームクーヘン。
京都に行っておられたましゃ友さんからは、美味しそうなお菓子。
もう1人のましゃ友さんからも、美味しそうなりんごチョコレート。
魅力的なおやつをたくさん頂きました

明日のおやつが楽しみです~(≧▽≦)

ましゃ友さんたち、今日もありがとうございましたm(__)m
今年もお世話になりました♪ 来年もよろしくお願いしまぁす



2016.12.10 (Sat)
チゲ鍋ランチ♪
冬!って感じがします……あ~ヤだ×2


で、今日はクドカン演出の舞台を観に行ってきました(*^^*)
お昼の回だったので、夕方には帰って来たんですが、
帰ってからちょっとバタバタだったので、今日はランチだけ~(^^;
会場のすぐ前にある、キューズモールの中でお昼ご飯

何度か行ったことのある、”アスショク”さんに行ってきました♪
週替わりの鍋のランチがあったので、それをチョイスです(*^^*)
今週は、豆腐チゲ鍋でした

1人ずつ、ちゃんとお鍋で来るので、最後までず~っとアツアツで食べれるのが
嬉しいところですね♪
ひじきにはジャガイモも入ってて、食べ応え十分☆

お豆腐は、別皿で出て来て、自分でお鍋に入れるようになってました

結構固めの、しっかりしたお豆腐でした~(*^^*)
お野菜もたっぷり入ってて、身体もあったまるしイイ感じ♪
スープにはお味噌のコクがしっかり。 辛さよりもお味噌の味の方が強いかも?
なので、ちょっと濃いめなんだけど…ご飯と一緒に食べるとまぁちょうどいいかな(*^^*)
美味しく頂きました~



ランチの後は、舞台まで少しだけ時間があったので、
ペットショップに行って、子にゃんこ、子わんこに癒されて…


で、舞台観劇。
しっかりたっぷり笑って帰ってきました


またアップしようと思います(*^^*)
さてさて、明日も寒いみたいですね~

お休みで外出される方も多いと思うので、あったかくしてお出掛けしましょうね



2016.12.09 (Fri)
ウタフクヤマ♪

リリーさん、相変わらず楽しそうだったし(笑)
小室さんが、まさかの、さかなくん共演NGには、めちゃ笑ったし(笑)
「かわゆす」(笑)(笑)
二階堂ふみちゃんの歌声、ガッツリ聴けたし、
BEGINの比嘉さんの「島」トークも良かったし……
ましゃが隣の比嘉さんを見る表情からは、とっても仲良し感出てて
何だかほんわかしたし…
みんなでのセッションは、やっぱり素晴らしかったし(*^^*)
歌詞も深くて、終わった後、ちょっとしんみりしました…
あっという間だけど、内容は濃かったですねぇ~

ましゃの”最愛”、やっぱりイイなぁ…
私もきっと、聴き終わりのリリーさんみたいな顔になってたかも(笑)
生で聴けるあのメンバーが羨ましすぎる~


あとは、最後の”涙そうそう”がちょっとしか聴けなかったのが、めちゃ残念


2人の雰囲気がめちゃ良くて、もっと観たかったのにな~!!
2時間枠でスペシャルとかやってくれたらいいのに(笑)
もっとみんなのトークとかも聴きたいですよね~(*^^*)
ましゃのトークとギターはもちろんですが

せっかくあれだけのメンバー出てるのに勿体ない~

また次の機会を楽しみにしておこうと思います(*^^*)
あ…”サシメシ”も、ちょっと遅れたけど

いっぱいハート

野郎夜チケット自腹プレゼント! ましゃ太っ腹ぁ~♪♪
目指せ、チケット完売! …ですもんね~(^^; 頑張って~


久々に、”SCOOP!”でも”BROS.TV”でもないましゃを観られて嬉しかったです

ましゃ、お疲れさまでした~(≧▽≦)


2016.12.08 (Thu)
エルモ~(*^^*)

どうやら日向ぼっこの途中だったみたいです…寝ぼけまなこ(笑)

朝起きて…足の間にハマってご機嫌エルモ


ベッドは窓際なので、ちょっと眩しい…



↑↓やっぱり瞳孔が開いてる方が可愛く見えますね~(^^♪
寒いので、ひたすら膝に乗りたいエルモなのでした(^^;

膝に乗りたいのは、もちろんくぅもな訳で……
こうやって2匹が乗ってたりもする今日この頃…(^^;

エルモが乗ってた所に、無理やり乗ってきたくぅさん…
エルモ、迷惑そう~(笑)

別の日。 人にもたれて寝てる2匹。
重いし動けないけど…全体重かかってる訳じゃないから、まぁいいか(^^;

ぬくぬく……


ぬくぬく……


今日、掃除機をかけるのに、くぅお気に入りのヒモを見つけて、
そういえば最近全然遊んでないな~って気付いた私。
ちょっと前までは、ご飯食べてる私たちの横に、ヒモ持ってきてたのに(笑)
寒くなって、ぬくぬくの場所にいるのが最優先になってるみたいです(笑)
ホントに猫たちは寒さに弱いんですねぇ…(^^;
さてさて、明日はスマホとテレビで、ましゃに会えますね~(*^^*)
LINE LIVEオリジナルのトーク番組「さしめし」は、お昼の12時~。
夜の11時~は、フジテレビ系で「ウタフクヤマ」。
今日、予告を観たけど、ドラマでもないのに、
蒼井優ちゃんと二階堂ふみちゃんが並んでる画って、なかなか豪華

そんなとこも楽しみにしたいと思います(*^^*)


2016.12.07 (Wed)
野郎夜広告などなど…
フリーペーパーの”FLYING POSTMAN PRESS”。

これ、もちろん関西でも配布されてる冊子なんですが……
関西版には、ましゃのこの広告のページがない…(^^;
まぁね、野郎夜1日だけだし、横浜でしかやらないですもんね(^^;
だから関東版にしか載ってないのも仕方ないけど~
でもB4の結構大きめサイズなので、せっかくなら見たい~

……ちょっと淋しい(笑)
野郎夜の宣伝、ましゃ必死で頑張ってますね(^^;
男子~!よろしくね~!!(笑)

東京のお土産も頂きました

さくさくブリュレ、ナッツが入ってて美味しい~


東京カラメリゼと、東京サンダーも(*^^*)
東京カラメリゼは、薄いパリパリの生地の上に砂糖とメープルが♪
エルモがめっちゃ欲しがってたけど、甘いからコレはダメ!(^^;
東京サンダーは、雷おこしとブラックサンダーのコラボなんですね~

美味しく頂きました



別のましゃ友さんからは、にゃんこのブランケット


こうやってたたむと、この状態↑に戻せるみたいです



少し前に、ブランケットを引っ張り出してきた時に、
3枚あったはずなのに、2枚しかないなぁと思って、よくよく考えたら、
ナナがずっと使ってた毛布は、亡くなった時に一緒に箱に入れてあげたんでした

そうだった×2…(*^^*)
ましゃ友さん、ありがとうございます




2016.12.06 (Tue)
引き続き…ナナさん(*^^*)
絶対リラックスできてないナナさん。顔困ってるやん(笑)

マッサージチェアも、リビングに置いてた時は、
そういえば猫たちにも大人気で、結構よく占領されてたんでした。
今はリビングの横の部屋に置いてるので、使用頻度減ってます…
やっぱり人間と同じ部屋がいいんですね(^^;

朝起きると…3匹揃って私の体にもたれてました☆
ナナ以外は、まだ寝起きですね~( *´艸`)

昨日もアップした、リビングから廊下に出ちゃダメ!の図



くぅさん、昨日の写真よりもちょっと大きくなりました(*^^*)

目がまん丸の可愛いお顔



何だかまぬけっぽさが可愛くて、私の好きな写真です(笑)
不意打ちナナさん


ナナとエルモの後ろ姿。
こうやって外が見えるように、マッサージチェアを窓際に置いたんですよね~
向かいのマンションに、人が出入りするのを、興味深そうに見てました(*^^*)

おすましナナさん




くぅに乗られてるナナ

優しいお姉ちゃんで良かったねぇ、くぅさん(*^^*)

美人さんのナナ

フワフワの白い毛、ちゃぁんと三角の2つの耳、まぁるい足…
元気なナナの写真を見ると、やっぱりホッとします


耳に腫瘍があることがわかって、腫瘍の切除を2回、耳の切除手術を1回。
それでも転移がわかって、抗がん剤治療をしてみたけど、効果はなし。
だんだん大きくなっていく腫瘍に、もうなすすべもなくて…
ひたすらナナが少しでもしんどくないようにすることを考える日々でした。
ブログには書いてなかったかもですが、
耳付近の腫瘍がどこに向けて大きくなっていくかによって、
もし喉の方に行くと、気管を圧迫して息ができなくなるかもしれないと…
そうなったら、もうひたすら苦しいだけだから、
楽にしてあげた方がいいかも…って言わないといけなくなるかもしれません。
先生にそう言われてから、とにかくその決断をせずに済むように…
それをず~っと祈ってました。
ナナの命の期限を、私たちが決めるなんて辛すぎますから

考えるだけで涙が出るけど、ナナちゃんの前ではなるべく泣かないでくださいねって
先生には言われるし、一緒に頑張ろうね~ってナデナデしながら、
それでもどんどん泣けてきて…思い出しただけで今でも泣けます

かかった病院2軒ともで、安楽死という言葉を出されたナナ。
でも結果として、腫瘍が気管に達する前に亡くなったので、
私は安楽死の決断をせずに済みました。
その決断を、私にさせないように、ナナがしてくれた気がします。
お母さんにそれは無理でしょ~わかってるよ~って。
亡くなったのも、メラノーマで、というよりも、
メラノーマが原因で体力がなくなってたので、かかった風邪に抵抗する力が
もうなくて…という感じで…
亡くなる2日前まで、ヨロヨロはしながらも、自由に動いて、
外にも出たいって催促して、エルモと外に出ては嬉しそうにして、
ご機嫌でグルグル言って…
ホントに動けなくなったのは最後の1日だけでした。
ナナ自身も、もちろん苦しい時間が短かったのは良かったけど、
もしもメラノーマで、もっとどんどん弱っていく姿を
あと半月、1か月、毎日見続けないといけなかったとしたら、
覚悟していたとはいえ、精神的にはるかにキツかったと思うので。
そんな思いを私たちにさせずに逝ったナナさんは、ホントに親孝行な子でした。
亡くなる時も、もうたぶん意識なかったけど、もうすぐ逝くよって
ちゃぁんと教えてくれたので、夜中に寝てた旦那を起こして、みんなで見送れて…
看取れなかった心残りとかもなくて済みましたしね

最期ぐらい、ホントならもっと迷惑かけてくれても良かったのに…
いくら辛くても、それならそれで覚悟してたのに…
ナナらし過ぎる亡くなり方に、ちょっともどかしかったんですよね…
手もかからないし、気ぃ遣いぃだし、いいお姉ちゃんだし…
優等生過ぎるぐらい優等生☆ ホントにホントにイイ子でした

もっと一緒にいたかったな…
ブログ書きながらも思い出して泣けてきちゃいます…
ヤバい、絶対明日、目が腫れる…




たぶん私、最後の数か月、いっぱいナナに心配かけてたと思うので…
ごめんね、ナナさん。
イイ子に育ってくれてありがとう。 癒してくれてありがとう。
うちの家族には、ナナが必要でした。 あなたがいてくれて本当に良かった。
これからもたぶん、時々思い出してはウルウルするんだろうけど…
私たちが仕事に行ってる間も、ナナがずっと守ってくれてたエルモとくぅに、
これからもしっかり愛情注いでいくからね~

ナナの思い出の中にあるのが、家族みんなの笑顔だといいなぁと本当に思います

ナナが亡くなって、自分が体調くずしてから常に思ってることですが、
毎日何事もなくいつも通り…ってホントに幸せなことです。
普通~に、ましゃ友さんたちとご飯食べに行けたり、笑顔で話せたり、
ましゃに会いに遠征できたり……
心も身体も元気でないと、心から楽しむこと、できませんもんね(^^;
状況は人それぞれ違って、みんな大変だったり辛かったりするけど…
時々息抜きしたり、ちょっぴりグチったり、自分にご褒美あげたりしながら、
みんな元気で…とにかく元気でいられますように




2016.12.05 (Mon)
引き続き…ナナさん(*^^*)
2年経って、またまた子にゃんこがやってきました(*^^*)
くぅさんも、ホントに手乗りサイズで小さかったのねぇ…
ナナにしがみつく、くぅ


初代のキャットタワーは、すでにボロボロ(笑)
上から、大・中・小。 揃ってます(*^^*)

前の家では、リビングから廊下には出ちゃダメ!って言われてた猫たち。
なのに、廊下から名前を呼んで誘惑する旦那(笑)

どうやらヒモか何かでも遊ばれている様子…

くぅさん、思わず手が出ちゃってます(笑)

くぅが半年を過ぎた頃、避妊手術をすることに。
女の子は傷口も大きいので、傷口を舐めないように、
普通はナナも手術の後に付けてた、エリザベスカラーを付けるんですが、
くぅはこれを付けると、とっても嫌がって、ひたすら後ろへ後退(^^;
後ろ向きに進んで、壁にぶつかりまくる始末(^^;
2時間ぐらい経っても慣れなくて、ずっと鳴いてるし可哀想で(^^;
で、傷口をカバーする服なんて、既製品ではないし、
試行錯誤で出来上がったのが、コチラ↓ (笑)
この写真ではわかりにくけど、私のレッグウォーマー切ったりして、
結構大変だったのです(^^;
あまりに鳴いて、私から離れないので、仕事も休んだんでした…
手術の後に、こんなに大変だったのは、くぅさんだけ(^^;
そんな時にも、ナナさんは、そっと寄り添ってくれてます(*^^*)

あ…写真前後してますが、コレが私のブログに初登場した写真です。
珍しく大雪が降った日で、窓から必死に見てた2匹。
可愛かったなぁ~(*^^*)

マッサージチェアを独り占め♪ 広々と使っておられます



旦那の膝の上で…パソコン前のナナさん(笑)

見上げる3匹。 ナナさん、美人さぁ~ん



撫でてもらって嬉しいナナ(*^^*)
ガツガツ感も全くなくて、控えめで平和な子でした~



昨日ナナの写真をアップしたら、ましゃ友さんが何人か連絡を下さって、
とっても喜んで頂けたので

調子に乗って、あと1日だけ、ナナさんの写真にしようと思います

すいません(^^; お付き合い下さいませm(__)m
今日は買い物から帰って来てポストを見たら、
ましゃ友さんからの郵便が届いてました(*^^*)
私の名前の下には、「ナナ様」の文字


「ナナさんにどうぞ」って書いて下さってたので、
この間買ってきた缶詰たちも合わせて……ナナさん、どぉぞ


亡くなる少し前から、グッっと食欲が落ちていたので、
少しでも何か食べてくれる度に、ホントに嬉しかった日々を思い出しました


ず~っとナナのことを気にかけて下さるましゃ友さん

本当に嬉しいし、本当に感謝です




2016.12.04 (Sun)
久々…ナナさん(*^^*)

寒くなり始めると、自然とナナのことを思い出すことが多くなります…
寝る前に思い出して、まだまだ泣けちゃうことも(^^;
久々に何年も前の猫たちの動画を観たら、懐かしくて…
こんなおもちゃで遊んでたな~とか、ナナさん、こんな声だったな~とか。
可愛くて、ホントにイイ子だったと、もうわかりきってるけど再実感(*^^*)
しんみりしちゃうのはイヤなんだけど、
ナナがうちで過ごした10年間の写真を少しだけアップさせて下さい

この頃は、まだくぅがいなくて、ナナとエルモだけ


猫じゃらし、持って帰ってくるとホントに嬉しそうに遊んでました(*^^*)
猫じゃらしが欲しくて、すんごい高い声で「ンニャッ!」って鳴いてたなぁ…


ガブッ!って変な顔(笑)

ベッドの横の本棚の上、よくエルモと一緒に寝てました




外に出てる2匹。 なんか光線とか出そうですね(笑)

もうないけど、ナナが寝てるのは大きなブタのクッション。
私が気に入って座布団代わりにしてたので、体重で真ん中がくぼんできて…
それが猫たちにも大人気だったんでした~

ちょうど寝やすかったみたいですね(*^^*)

そうそう、我が家で唯一、この体勢が好きだったナナさん。
パソコンしようとすると、膝の上に乗って、この体勢になってました☆

何かくつろいでるけど…ナナがいるのは私の枕の上(^^;

リビングの棚の上で、気持ちよさそう~に寝てました(*^^*)
どうしても最後のイメージが、だいぶ痩せてしまった姿なので、
こうやって丸々してるナナを見ると、ホッとします…

「ばんざぁ~い!」のナナ。
同じ猫でも、それぞれ毛触りが違って…もう一回ナデナデしたいなぁ~


くぅが来てからの写真、明日アップしようと思います☆
ナナさん、大好きよ~(*^^*)
エルモ、くぅ。 ナナお姉ちゃんの分まで長生きしてね~



2016.12.03 (Sat)
カフェランチ♪
お店の前にはクリスマスツリー




注文したのは、「グリーンノースのワンプレートランチ」

最初に出てきたのは、スープとサラダでした

スープがクリーミーで美味しくて、もっと大きなスープマグで頂きたいぐらいでした☆
サラダのドレッシング?も美味しかったなぁ~(*^^*)

メインのプレートが運ばれてきました


メインは、特製サーモンソテーの粒マスタードチーズソース。
チーズもマスタードも、濃い味になりがちだけど、お互いがそこまで主張せず、
食べやすいお味でした(*^^*)
パプリカとかお野菜が添えられてるのも嬉しいですね~♪

小鉢は2品。
奥の小さなお鍋みたいな器に入ってるのが、ズッキーニとチキンのバジルサラダ。
バジルサラダなので、とってもアッサリ~

手前にあるのが、かぶとセロリとオレンジのマリネ。
そんなにセロリが大好きな訳ではないんですが、美味しく頂きました♪
最近、何かとセロリを食べる機会が多いような…(笑)
食べられない訳ではないので、だんだん慣れてきたかも(*^^*)

旬のお野菜はたっぷりだし、たんぱく質も採れて、炭水化物は少なめだけど、
色んな食材を頂けるからか、満足感もそれなりで…イイ感じです(≧▽≦)
で、ちょっと金額プラスするだけで、デザートが付くとのことだったので、
食後にはもちろんデザートを



ガトーショコラとプリン、2種類食べれるのも嬉しい~


ガトーショコラも濃厚だったし、プリンも美味しくて♪
フルーツまで頂けて満足×2でした~




夕方までお喋りして、ちょっと早めにお店を出て、お買い物~

本屋や100均で買いたかったものをGetして帰ってきました(*^^*)
ましゃ友さん、いつもお世話になります~

ちょくちょく会ってるはずなのに、話は尽きませんね~(笑)
ホントにありがとうございました



2016.12.02 (Fri)
ましゃネタ色々♪
今回も、ましゃとリリーさん、それから蒼井優ちゃんがゲストを迎えるということで…
ゲストはBEGINの比嘉さん、小室さん、
OKAMOTO’Sのオカモトレイジさん、ハマ・オカモトさん

またちゃんも、もちろん参加です♪♪
福山雅治のセッション番組3回目はBEGIN比嘉、OKAMOTO'S、二階堂ふみが登場
福山雅治、歌×お酒の大人トーク 二階堂ふみも熱唱
「今回のゲストには、福山とデビュー同期であるBEGINの比嘉栄昇が登場。
「福山!」「栄昇!」と新鮮な呼び声が何度も飛び交った。
デビューした日まで同じという福山と比嘉。
「よく練習していたスタジオも同じだった」と福山は懐かしんでいた。
そんな比嘉が今回の収録の起爆剤となることが多く、
出身地・石垣島に住む「島のおじい、おばあ」たちの驚くべき逸話を紹介し
「『島では…』ってトークは強いな!」と福山もうらやむ程。
比嘉のトークにバーは大いに盛り上がった。
「島」トークは小室哲哉にも影響し、収録合間に小室が作詞した歌も「島」がテーマ。
今回小室は、島に住む男性の気持ちや、島を訪れる女性たち、東京への思いなどを
テーマに作詞したという。
福山もまた「島」のイメージで早速歌詞に曲をつけていく。
驚くべきスピードで名曲がスタジオで誕生した。」とのこと。
また即興の歌が聴けるみたいなので、楽しみですね(≧▽≦)
福山雅治、OKAMOTO’Sと初セッション BEGIN・比嘉、二階堂ふみも登場
「OKAMOTO’Sのオカモトレイジ、ハマ・オカモトも番組初登場。
福山は「僕はフェス派ではないので、年下のバンドとセッションをしたことが
ほとんどないのでうれしかったですね」と初対面を喜び、
当日その場で生まれたばかりの新曲に早速レイジはドラムで、
ハマはベースで参加。
福山は「自分たちが若い時、こんなに楽器うまくなかった。
逆にもっと頑張らなきゃいけないと思わせてもらえる」と刺激を受けていた」そうです☆
福山雅治×OKAMOTO’Sのセッション! 二階堂ふみも熱唱 「ウタフクヤマ」放送決定
ましゃも「2017年も『ウタフクヤマ』をできたらと思います。
普段の表現活動をしっかりしてないと、皆さんとこの場で楽しく番組作りできないので」
って話していたそうです(*^^*)
来年は…シングル、アルバム、聴けるかなぁ~


福山雅治、「最愛」熱唱にリリー・フランキー涙 『ウタフクヤマ』第3弾放送決定
福山雅治、二階堂ふみ熱唱に「存在自体がサービス精神」と絶賛
放送されるのは、12/9(金)23時~フジテレビ系列

要チェックですね♪
こちらはみっちーネタ(*^^*)
みっちー、やっぱりイイ人だぁ~

魂ラジ最終回の時に、一緒に写真を撮ってもらった時のことを
思い出した私でした(*^^*)
芸人みっちーが涙した福山雅治との㊙エピソード
コレは、「スケベキャラだけど好感度が高い芸能人」ランキング☆
ましゃが3位なのは、まぁいいとして(笑)
使われてる写真、もうちょっといいのがあったと思うの~もぉ…(ーー゛)
エロ最高!? 3位福山雅治「スケベなのに好感度が高い男性芸能人」1位は
最後に…感謝祭のチケット、一般発売が12/3~スタートしますね

ぴあ、ローチケ、イープラス、CNプレイガイドで発売されるそうなので、
まだチケットGetされてない方は、チェックしてみて下さいね~(*^^*)
福山雅治、恒例の年末公演『福山☆冬の大感謝祭』一般発売が12月3日にスタート!
明日はイイお天気みたいですね(*^^*)
12月に入って、何だか一気にバタバタ気分ですが(^^;
皆さま、楽しい週末を~


