2018.03.31 (Sat)
ましゃ友さんとのランチ☆
ましゃも参戦された皆さまも、お疲れ様でした~


ましゃがLINEなどで言ってた「あばばい」って、どういうこと~?って
三重のましゃ友さんに聞いたら、「眩しい」ってことなんですね~(*^^*)
初めて聞いたなぁ~
ましゃ友さんも、そんなに使う言葉ではないみたいですが…
ご当地ネタはやっぱり面白いですね

みんなの眩しい笑顔

9時からは、BROS.TVもチェック☆
再放送的なところもあったけど、武道館ライヴの時の映像とか、
”失敗学”のレコーディング風景とか、少しだけでも観れて嬉しかったですね~

ましゃ、今日もありがとう~(≧▽≦)
福のラジオは、まだ聴けてないので、またゆっくり聴こうと思います(*^^*)
さて、今週の(水)は、ましゃ友さんたちと3人でランチ☆
倉式珈琲に行ってきました(*^^*)
ホットサンドのセット・サンドイッチのセット・バケットサンドのセット


私が頼んだのは、アメリカンクラブハウス ホット石窯バケットサンド

食べる前から、中の具があふれてる~(笑)
玉子にベーコンに、ツナにトマトに…具材もいっぱいです(*^^*)
パンも外側はバリッってするけど、中は柔らかくてめちゃ美味しい



お喋りしながら、しっかり美味しいランチを頂いて…
ドリンクバーのあるファミレスに移動(笑) ←まだまだ喋る気満々(笑)
お店の外に出たら、ここでもとっても綺麗に桜が咲いてたので、
ちょびっとだけお花見タイム


今週はあったかくて、お天気も良くて、ホントにお花見日和



せっかくなので3人でパチリ~(*^^*)

今ぐらいの時期って、気持ちいいですよね~


とっても可愛い桜の花


マンション前での記念撮影 其の一


マンション前での記念撮影 其の二


ありがとうございました~!(笑)
で、お店を移して、デザートセット☆

アップルパイの断面には、分厚いリンゴがたっぷりでした~


マンゴーのミニパフェと、いちごとクリームチーズのミニパフェ

春らしいいちごのパフェ、美味しく頂きました~(*^^*)

ましゃ友さんからの頂き物(*^^*)
可愛い金平糖は、京都の有名なお店のものだそうです


白桃味って珍しいですよね~美味しそう(*^^*)
今日以降の、私のおやつになりそうです



ましゃライヴの話とか、ましゃるくの話とか…他にも色々色々……
あっという間の時間でした(*^^*) 楽しかったです


明日も、ましゃ友さんたちとランチ♪ 楽しみです~(*^^*)


2018.03.30 (Fri)
京都・東寺☆
この高級家具屋さんには、「マンハント」や「三度目の殺人」の撮影で使われた
ソファが置いてあるんですね~(*^^*)
しかも、映画で使われた実物がそのまま置いてある、ということで、
見に行ってきました(*^^*)
その写真もアップしようと思いますが、まずは時期的に、桜

せっかく京都まで行くし、桜の時期ということで、
一緒に行ったましゃ友さんが調べて下さった、「東寺」に行ってみました(*^^*)
寺名碑の上では、ハトがお出迎え☆

東寺、初めて行きました~(*^^*)

桜の時期、一番有名な撮影スポットは、この辺りみたいです☆
不二桜と五重塔


行ったのは月曜日だったので、まだちょ~っと早いかな~ぐらいな感じ。
これが満開になったら、もっと綺麗なんでしょうね~(*^^*)

他の桜も、もう一息~ってとこですが、見るには十分

京都らしく、着物を着た可愛いお嬢さんたちもおられました~(*^^*)

この日はホントにあったかくて、お花見日和~


綺麗な桜をバックに、ましゃ友さんとパチリです♪

五重塔と桜を入れれるスポットを探しつつ…パチリ(*^^*)

ここの桜が満開になったら、五重塔も隠れちゃいそうですね



綺麗な青空と薄いピンクの桜……いいなぁ~



東寺ではこの時期、夜桜がライトアップされてるそうです


画像でみたら、とっても綺麗だったので、一回ぐらい行ってみたいなぁと思いました


この桜もピークは今ぐらいかな~?
今週末はきっと、お花見に行かれる方も多いんでしょうね~(*^^*)


お庭の真ん中には小さい池もあって、渡れるようになってました☆
そこからの景色もとっても綺麗~



立派なカメラを持った方もたくさんおられましたね~(*^^*)
私たちは当然、スマホですが(^^;

お庭をぶ~らぶ~らして、お花見気分を満喫

さぁ帰ろうか~って、行きと同じ正門を出ると…

今度はサギかな? お見送りしてくれてました(笑)
みんな乗りたくなるのねぇ~(笑)

本当なら、京都らしいお店でお茶とかしたかったんですが、
東寺から駅までの道では、そんな感じのお店もなく…
でも冷たいものが欲しかったので、東寺の前のミニストップへ(笑)
練乳いちごパフェと、アイスコーヒーで400円


フローズンいちごの冷たさとシャリシャリ感

練乳の甘さと、いちごソースの酸味もあって、満足~(*^^*)

ちょっと休憩して、帰ってきました~(*^^*)
京都って1時間ぐらいで行けるんだけど、往復2時間って考えると、
向こうでは、なかなかゆっくり~って感じでもなくて(^^;
結構歩くこともあって、いつも疲れた~って帰って来てる気がします(笑)
でもだからといって、泊まるほどの距離でもなく(笑)
もっとゆっくり行きたいなぁ~


ましゃ友さん、お疲れ様でした~(*^^*) ありがとうございました


ここで昨日から引き続き、チケットに関するお尋ねです。
明日の三重ライヴのBROS.枠チケットが1枚あるそうです。
一緒に行くはずだった方が、急に行けなくなったそうで、
ましゃ友さんからご連絡がありました。
現地でのお渡しになりますが、ご希望の方がおられましたら、
お早目にコメント欄よりご連絡をお願いしますm(__)m
急過ぎて難しいかもしれませんが(^^;
できれば空席を作りたくないと言われてますので、よろしくお願いしますm(__)m


2018.03.29 (Thu)
東京ましゃるく☆六本木①
引き続き、「SCOOP!」ロケ地巡りです(*^^*)
まずは、【もとまちユニオン】。
ここは、静と野火ちゃんが芸能人カップルの深夜の買い物をスクープしていた
スーパーです


当たり前ですが、普通~のスーパー(笑)

2人の写真を撮るために……

野火ちゃんが商品を落として…なんてテクニックを使っておられましたね(笑)

それがここら辺(*^^*)
開店してすぐだったので、お客さんも少なくて良かったです

でもお邪魔にならないように、ちゃちゃっと済ませてお店を後にしました…

お次に向かったのは…静とチャラ源が話していた、この長い階段☆

がっつり朝なので、だいぶ雰囲気は違いますが…。

このシーンも印象的なシーンでしたよね


静とチャラ源になってみました…(笑)(笑)

静たちの目線の先には、こんな感じの壁が☆
だいぶアップにして撮ってるので、実際の距離はもっとあるけど…
映画の中で、この階段にいる静とチャラ源の姿を
野火ちゃんが撮影していたのが、正面に見えてる壁の辺りだったんです(*^^*)

↑この自販機の左側(建物に沿って曲がったところ)が、この場所。

野火ちゃんにもなってみました(笑)

実際にこの場所から、さっきの階段が見えるんですよね~

普通にビルや家が多い場所だけど、ここだけ綺麗に開けてる感じ。
こういうことって、実際に行ってみないとわからないコトなので、
何だかとっても面白いです(*^^*)

場所を移して…ここも、静と野火ちゃんが突撃取材?してたところ。

お店の外壁も、レトロでちょっと可愛かったなぁ(*^^*)


↑ 画像が暗くてわかりにくいけど(^^;
右側に写ってる落書きされた壁は、ここの壁でした☆

ドンキ前の横断歩道も、ロケ地スポット

静とチャラ源のイチャイチャシーンでしたね(笑)

「SCOOP!」撮影の時は、道路の真ん中で撮影してたけど、
私たちはそれは無理なので(笑) 当然のことながら歩道からパチリ☆

本日最後のましゃるくは、「SCOOP!」じゃなくて「SWITCH」


この表紙、見覚えありますよね~?(*^^*)
ましゃが立っていたのは、この辺り。
駅前で人通りが多かったので、今回はましゃにはならず…(笑)

次の予定があったので、六本木ましゃるくを途中で切り上げて、
横浜へ向かったのでした(*^^*) 続きはまた次回~

ここでチケットに関するお尋ねです。
今週末に迫った、三重(3/31)のチケットが1枚あるそうです。
一緒に行くはずだった方が、急に行けなくなったそうで、
ましゃ友さんからご連絡がありました。
もう日にちがありませんので、現地でのお渡しになると思いますが、
ご希望の方がおられましたら、コメント欄よりご連絡をお願いしますm(__)m
急過ぎて難しいかもしれませんが(^^;
できれば空席を作りたくないと言われてますので、よろしくお願いしますm(__)m


2018.03.28 (Wed)
東京ましゃるく☆曙橋&人形町

ここが、ラストのクライマックスシーンが撮影された場所ですね~

曙橋駅のホントにすぐ近く。

徐々にクライマックスの場所へ-。

当たり前だけど、普通~に倉庫前のこの場所。
警察官役とかも多いし、大掛かりな撮影だったんだろうなぁ~

ロケ地に実際に行ってみると、映画で観てるのとは、
場所の雰囲気や距離感が違った~ってこともあって、面白いです(*^^*)

ここら辺まで来ると、とうとう衝撃的ラストが~



で、静ましゃ、最期の場所


雨だったからか、雨宿り?の方が、ず~っとおられて(^^;
しかもたぶん、ちょう~どお兄さんがいる辺りが、ましゃがいた所だと思うの~(^^;
まったく動く気配もないし、どいて下さいとも言えないし(笑)
遠巻きに全体の写真だけ撮らせて頂きました~(^^;

野火ちゃんが近付いてくるシーン


ホントはもっと手前からの画ですが…お兄さんがいたため、これが限界(^^;

しばらく粘ってみたけど、お兄さん動いてくれなさそうだったので、
今回は諦めて帰ることにしました(笑)
今回のホテルは、人形町の辺りだったんですが、調べてたら、人形町付近にも、
「SCOOP!」ロケ地があったので、ホテルに戻る前に行ってみることにしました(*^^*)
それがコチラ↓ はい、工事中~(笑)

今は取り壊されてしまっていますが、元々ここにあったのは、
静の家として使われていたマンションだったみたいです(*^^*)

↑ 左奥に見えてるのが、この建物ですね~(*^^*)

静と定子が、帰っていく野火ちゃんを見てるシーン。

右手に見えてる建物と、

下の駐車場☆

上からの角度なので、見え方は違うけど、横断歩道と…


駐車場とお鮨屋さん(*^^*)


ここに、ましゃや羊さん、ふみちゃんが来たのねぇ~と思うと、
何だか不思議な感じがしました(*^^*)
東京初日のましゃるくはここまで☆
2日目、3日目ましゃるくは、またアップしまぁす



2018.03.27 (Tue)
東京ましゃるく☆中目黒
ずっと行きたいと思いながら、行けていなかった「SCOOP!」ロケ地巡り。
たぁ~くさんあるので、一部ですが、やっと行けました~(^^;
とりあえず私たちが行った順にアップするので、
出てくるロケ地も、映画中とは順番バラバラですが(笑)
しかも、特に初日はすごい雨風の中行ってるので、
構図にそこまでこだわる余裕もなくて(笑)
なんとなぁくの感じで見て頂ければと思いますm(__)m
まずは中目黒駅の近くの歩道橋から☆
静とチャラ源&娘の3人で、写真撮る場所を探しながら歩いていたのが、
この歩道橋。 写真の右側から左側へ歩いていました(*^^*)

「さいかち橋歩道橋」


歩道橋を上がって来る3人……

だいたいだけど、この辺り~

歩道橋を歩く3人☆

デジカメのレンズに雨粒が(^^; 見にくくてすいません(^^;

この時に、静たちが見ていたのがこの景色…。

で、歩道橋を降りていってましたね~

ホントはたぶん、道路を渡ったところから撮ってるみたいで、
同じ角度では撮れませんでした~

これも同じく、対岸からの画です。

後ろに流れてるのは目黒川。 今の時期なら桜で綺麗だったんでしょうね~


道路の向こうから、静たちを見ている野火ちゃん。

なるほど、このマンション前だったのね~


マンション前まで行くのは断念して、対岸からの横着撮影です(^^;
だって~すごい雨風だったんだもん~(^^;

お次は、定子と電話で話しながら階段を上がってくる野火ちゃんのシーン。

なかなか印象的な場所でしたよね~(*^^*)

階段を降りると、こんな感じのガード下に繋がってます☆

ここら辺も、野火ちゃんが静たちを追いかけているシーンで使われていました


この辺りは、人通りも車通りも結構多くて、なかなか写真が撮れず(笑)

ガード下を抜けて少し歩くと、今度はこのシーン。

角度は違いますが、この辺りで撮影が行われてたみたいです(*^^*)
壁の落書きも、映画中のものとは全く違ってました~

2人の奥に見えてる標識と質屋さんが…

ここですね↓

この坂を下っていったところがココ☆

奥に見えてるお店はパン屋さんでした(*^^*)

帰って来てから気付いたけど、
この写真の右側のカーブになってて見切れてるミラーの辺り ↓

ここに野火ちゃんがいたのね~☆ (*^^*)

以上☆ 「SCOOP!」中目黒篇でした~(*^^*)
「SCOOP!」ロケ地巡りは、もうちょっと続くので、またアップしまぁす



2018.03.26 (Mon)
「KEP」冊子☆
この冊子の表紙が、ましゃだったんですね~(*^^*)
ましゃ友さんの旦那さんが貰って来て下さったそうで(笑)
ましゃ友さんから頂きました~(*^^*)
旦那さん、ましゃ友さん、ありがとうございます~


全然知りませんでした~(^^;

中にも、見開き2ページで、ましゃが掲載されていました☆
ましゃのコメント等はないんですが…
これをましゃが読んだら、「甘やかされてるなぁ~」ってにんまりしてくれそうなぐらい、
たくさん褒めて頂いてます(笑)
ありがとうございまぁ~すっ



可愛いましゃの笑顔にも、ハキュン


ましゃネタです☆
日テレ×福山雅治×バカリズムのドラマプロジェクトが始動するとのこと

ちょっと前に番組観覧の情報があったけど、この番組のことだったんですね~

「日本テレビが開局65年を機に新しいドラマ製作に挑むことになり、
企画プロデュースとドラマ主題歌を福山雅治にオファーし、
12月放映を目標とするドラマ製作プロジェクトを立ち上げた。」
「また、12月のドラマ完成までの製作過程を追う不定期特番「ご参考までに。」
(初回4月2日23:59~24:54)の放送も決まった。
初回はドラマのテーマや題材を決める参考にするため、
“ドラマのような人生を送る波乱万丈な人々”の密着取材映像を
福山とバカリズムが視聴し、
スタジオ100人のドラマ好き女性の声も参考にしながらトークを展開。
実際にドラマ化できそうか判断するという。」
バカリズムさんと、”まさはっさん”のプロジェクト(笑)
また新たな挑戦ですね~

身体には気を付けつつ…お仕事頑張っていただきたいと思います

ファンにとっては、お楽しみがいっぱいで嬉しいですね~

どんなドラマになるのかなぁ~ ワクワク(*^-^*)
福山雅治×バカリズム!新ドラマプロジェクト始動
福山雅治×バカリズム、日テレでドラマプロジェクト始動!制作過程追う特番も放送
日テレ×福山雅治×バカリズム、異色のドラマプロジェクトが始動
福山雅治×バカリズム ドラマプロジェクト始動!12月オンエアまでの“裏側”番組も
福山雅治
バカリズムとドラマ制作 主題歌と企画プロデュース
福山雅治が日本テレビとドラマ制作プロジェクト始動


2018.03.25 (Sun)
コナン フライヤー☆
教えて頂いてから、映画館に見に行ったら、別のフライヤーはあったけど、
このフライヤーは、もう無くなってました(^^;

中は見開きになっていました。
「大切なものを守り抜く。」 そして驚愕のラストへ!!
真実、正義、そして、愛のため-。
手段を厭わない「極秘任務(シークレットミッション)」が執行される時
無慈悲な復讐の雨が、守るべきものに襲い掛かる!
ましゃの新曲「零 -ZERO-」の歌詞に通じるワードが並んでました(*^^*)
裏はこんな感じ~☆

ましゃからのコメントも載ってました~(*^^*)

公開日は4/13。 楽しみですね~(*^^*)
昨日今日で、ましゃの静岡ライヴも無事に終了~♪
静岡でも、自撮りのアゴネタがあったり、楽しいライヴだったみたいです

お天気も良くて、ホントに良かった~

これもましゃの晴れ男パワーとファラオのご加護?(笑)
ましゃ、バンドメンバーの皆さま、参戦された皆さま、お疲れ様でした




2018.03.24 (Sat)
名古屋 ランチなど♪
新幹線に乗って、10:20に名古屋に着いたら、
名古屋駅では、ましゃ友さんの旦那さんがお出迎え(≧▽≦)
いつもご夫婦で参戦されるので、もちろん旦那さんもましゃ友さんだけど(笑)
奥さまは午前中はお仕事だったので、
旦那さんが車で市役所&ホテル2つに連れて行ってくださいました

私たちが行く前に、ご夫婦で下見に行って下さっていたので、
市役所もホテルも、撮影場所はココ~ってすぐに連れて行って頂けて
とってもスムーズ!! 素晴らしい~


お蔭でちゃちゃっとましゃるくを終え、お昼ご飯へ…(*^^*)
名古屋には何度も行ってるのに、名古屋名物の味噌煮込みうどんを
一度も食べたことのない私。
どうしても濃くて辛いイメージがあって、それなら鰻に…って流れてしまってたんです。
でも一度ぐらい、ちゃんと味噌煮込みうどんも食べてみたいとは思っていて…
今回、初めての味噌煮込みうどんを頂いてきました

ここからは、お仕事終わりのましゃ友さん(奥さま)も合流して下さいました☆
ましゃが行ったお店もあったけど、その店舗は定休日(^^;
なので、名古屋のましゃ友さんがオススメのお店に連れて行って頂きました

”かどまる”というお店


昔ながらのお店~って感じでした(*^^*)

私は味噌煮込みうどんの玉子入りを注文

他にも、かしわ入りとか、餅入りとか、天ぷら入り、とか色々ありました(*^^*)

味噌煮込みうどんって麺が太いイメージだったけど、ここのお店は麺が細い~
スープの色も想像してたより薄めで、お味もアッサリ

コクがあってホントに食べやすい


辛くなんてなくて、お出汁とお味噌とのバランスが素晴らしい~(*^^*)
麺も美味しかったし、最後まで美味しく頂きました


有名なお店もいいけど…やっぱり地元民オススメのお店がいいですね~(*^^*)
ちなみにお値段も、有名店と比べるとリーズナブルとのこと♪
うんうん、それもありがたい(笑)
この味噌煮込みうどんなら、また食べたいなぁ~


初めての味噌煮込みうどん、大満足でした


ライヴでましゃ友さんたちに頂いたもの(*^^*)
ありがとうございました~



にゃんこタオルに、久々”福山”ミント☆ お菓子も色々~


おせんべいも、にゃんこでした


ましゃ友さん手作りクッキー

ホワイトデーに子供たちと一緒に作られたそうで、可愛いミッキーシェイプ

ましゃのイニシャル「MF」のクッキーは星型

「だってスターでしょ?」って(笑) ( ̄m ̄〃)ぷぷぷっ!
嬉しい~(≧▽≦) 勿体ない~(≧▽≦) …って言いながら、美味しく頂きました(笑)

ライヴの後は、ましゃ友さんたちが名古屋駅まで車で送って下さったので、
新幹線の時間まで、30分も余裕がある


ってことで、お土産を選ぶ時間まで、しっかりあって本当に感謝でした


最近お気に入りのこのプリッツ、買っちゃいました~(*^^*)
普通のプリッツよりもザクザクしてて、美味しいんですよ~

シロノワール味の小枝もGet☆

チーズタルトと…家へのお土産は八丁味噌まんと手羽先

手羽先を翌日の夜ご飯に早速頂いたんですが、めちゃ柔らかくて美味(*^^*)
お肉も骨からスルンって外れて、食べやすかったです~♪

この味噌まん、何度か買ってるんですが、美味しいんですよね~(*^^*)
素朴~な味なんだけど、お味噌がふんわり、塩味も効いててイイ感じ♪

お土産もしっかり買えて、帰りの新幹線の中でも、ずっとましゃ友さんとお喋り♪
家に帰ったのは、日付が変わってすぐぐらい(*^^*)
朝からず~っと動いてはいたけど、ましゃるく中も、ライヴ会場までも、
帰りの名古屋駅までも、ずっと車移動だったお蔭で、足の疲れは全然マシ

ありがたいねぇ~って帰ってきました(*^^*)
名古屋篇は、ここで終了~☆
ましゃ友さんご夫婦、ほんとにお世話になりました~m(__)m
お心遣いにと~っても感謝


またいつかお返しできたらと思います☆ ありがとうございました




2018.03.23 (Fri)
名古屋ましゃるく②
「三度目の殺人」ロケ地の名古屋市役所を満喫して、
そこから、ましゃ友さんに車で連れて行って頂いたのは…
「SCOOP!」ロケ地になった、名古屋東急ホテル。

ここは、工くん演じる若手代議士と桃パイ(笑)のスクープが
撮影されていた所(*^^*)
張り込んでるましゃとふみちゃんが、電話で話してるシーンもありましたね~


なるほどなるほど…ましゃはここに立ってたのね~


静ましゃが、何だか懐かしく感じます


おなじ斜め角度からもパチリ☆

もういっちょ~(笑)

ここでも、ましゃ友さんと写真を撮って頂きました(*^^*)

下に写っているのが、ふみちゃんがいたラウンジです☆

↑ この奥に写ってるのが、工くんが降りてきたエスカレーター。

今回はラウンジには行かなかったので、同じ角度では写真撮れなかったんですが、
工くんが降りて来てたエスカレーターがコチラ(*^^*)

工くんが歩いていた、エレベーターホールが、

おそらくここで……

工くんとふみちゃんが乗って行ったエレベーターが、

確かこの手前のエレベーター。
お客さんがおられたので、エレベーターの中の写真は撮れなかったけど(笑)
確かに、中はピカピカのエレベーターでした☆

ましゃとふみちゃんが、作戦を立ててたラウンジ。

ホントはラウンジにも行きたかったんですが、
この後がすぐにランチだったので、今回は我慢!(笑)
めっちゃ美味しそうなケーキがいっぱいあって…
入ってしまうと、その誘惑に負けてしまいそうだったんですよね~(笑)

ここのラウンジは、次回のお楽しみに置いておきました(笑)
なので、外から撮れる範囲でパチリ☆
後ろのライトやケーキのショーケースで、何となぁくの雰囲気だけ掴んで下さい(笑)

場所を移して、ベストウェスタンホテル名古屋。

…でも中には入っておりませぬ…(笑)
このホテルが使われたのは屋上。
ましゃたちが花火を打ち上げてたシーンですね~

当然、屋上には入れないんですが…

このシーン↑ の階段が、この階段(*^^*)

で、映画の中で下に写っていたのが、この駐車場でした☆
ここ、2つのホテルのすぐ側にあるんですよね~
ましゃ友さんも、この駐車場に車を停めて下さいました(*^^*)

そこからご飯を食べて…「マウンテン」へ-。
でも、今回は中には入らず(笑) 看板だけ見に行きました(笑)
車で来て、看板の前で写真だけ撮って帰っていく怪しい人…(^^:
お店の方、すいません(^^; またの機会に必ず行かせていただきます~m(__)m
ただ…私、ここでのましゃの写真を持って行ってなかったので…
看板だけ載せておきます(笑)
一度は行ってみたいと思いつつ、でもイチゴのパスタ~?ってなって(笑)
でも普通のメニューもあるので、次回は普通メニューを頂きに行こうと思います。

この日のお茶は、コメダ珈琲




ガイシホールのすぐそばで、ましゃも行ったことのある「前浜店」に
連れて行って頂きました(*^^*)

珈琲と、一緒に出てくる豆菓子?美味しいヤツ(笑)
コメダって、もう50周年なんですね~(*^^*)

ミニシロノワールを頂きました~


冷たいアイスと、ちょっとあったかいデニッシュパン…そこにシロップを少し


久々に食べたけど、やっぱり美味しいですよね~(≧▽≦)

小腹を満たして…ライヴ会場に向かったのでした(*^^*)
ご一緒して下さったましゃ友さんご夫婦、ホントにありがとうございました

何から何まで、至れり尽くせり


お蔭で日帰り名古屋、しっかり満喫できました~


ホントに楽しかったです♪(*^-^*)♪ 感謝×2


以上、名古屋ましゃるくでした(*^^*)
美味しかった味噌煮込みうどん



2018.03.22 (Thu)
名古屋ましゃるく①
まずは「三度目の殺人」のロケ地になった、名古屋市役所から

この市役所は昭和8年に建設された国指定重要文化財。

ロケ地巡りとして行ったんですが、建物自体、本当に見応えがあって
素晴らしかったので、ロケ地として使われた所以外も色々載せていきます☆
…が、まずはロケ地から(笑)
平日のお昼前ということで、職員の方以外は、ほぼほぼおられなかったんですが、
それでもやっぱりご迷惑のかからないようにということで…
写真もササッっと(笑) だいたいの雰囲気です(*^^*)

ましゃたちが裁判所に入っていくところ。

名古屋市役所の正面玄関で撮影されています(*^^*)

正面玄関を入ると、こんな感じで正面階段が…

ここでは、映画の最後の方に、ましゃたちが裁判所から出て来るシーンが
撮影されてました。

この階段を降りて、外に出ると…
夕日でましゃの顔が炎のようなオレンジ色になって…
ましゃが頬のあたりを手で拭う…あの印象的なシーンに繋がる訳ですね~

それから何度か出てきた階段のシーン。

映画で観てても、素敵な建物だなぁと思っていたけど、
実際に行ってみると、雰囲気というか重厚感というか…
ここは撮影に使いたくなるわぁ~!ってホントに思いました(*^^*)

ましゃたちが降りて来てた階段も☆

市役所は5階建てなので、こういう階段もいくつかあるんですね~
実際はどうかわからないけど、撮影の時は、別の階で撮った階段のシーンを
うまぁく繋いだりしてるのかもね~って話してました…
わかんないけど(笑)

↑ こことは別の階段ですが、せっかくなのでパチリ(*^^*)
この階は、右、左、正面と3つの階段が伸びていて、
何だかとっても面白い造りになっていました(*^^*)

それから、すずちゃんと話していたこのシーン。

1階にある、御休憩室。 ここも市役所の中だったんですね~(*^^*)
映画で観てたより、休憩室が広いことにビックリ☆
撮影の時は、手前や奥のソファや机はなくしてたみたいですね~

休憩室の中も、オシャレな造りですよね



ましゃとすずちゃんたちがいたのは、この辺り…

このシーンでこの後、すずちゃんと喋りながら…

ましゃが座ってるのが…

おそらく、このソファ(笑) 座ってきました(笑)

2度目の休憩室でのシーン。
中にいるすずちゃんを見つけて、ましゃが入ってくるシーンです☆

この休憩室には出入口が2つあるんですが、映画で出てくるのは、
こちらの入口だけでした(*^^*)

↑ この入口を入って、まっすぐ行くと、この空間



ましゃとすずちゃんが向かい合ってたのもココ。

お天気が良かったので、太陽の光がたくさん入ってきて、
とても気持ちの良い空気感でした(*^^*)

北側廊下2階へ-。

ましゃと綱太郎さん、満島くんが話していた廊下です☆

どこをとっても絵になる感じ…素晴らしいですね~



以上、名古屋市役所でのましゃるくは、ここで終了~(*^^*)
市役所内の他の写真たちを、少しアップします☆
吹き抜けになっているので、1階から、上を見上げてみました…
おぉ~なんかスゴい~



日本じゃないみたいですね~(*^^*)

2階の中央廊下。 一番奥まで歩いていくと……

議場に突き当たります。
この壁面のタイルは、「窯変タイル」というそうです。
※窯変タイルとは…窯で焼く際に、炎の性質やうわぐすりの含有物質などが
原因で、表面に予期しない変化の表れたタイル。

色んな色で独特な色合いのタイルたち…美しかったです


階段、踊り場、1階の床…全部タイルが違うんですよね~
壁のタイルが違ってたりもして、手の込みようにビックリです☆

何なの~?このセットみたいな雰囲気っ



ここが市役所で、今も市役所として機能しているということを
忘れてしまいそうですね(笑)


市役所内を歩いてたら、何人か、職員の方や警備員の方が
話しかけてきて下さいました。
市役所のみどころマップを下さったりして、とっても親切

古い建物なので、維持するのが大変なんですよ~って言われてました。
窓ガラスがゆがんで見えるんですって教えて下さったので、
注意して見てみると……ほんとだ!!
昭和初期に作られたガラスは、表面が波打っているので、
こうやってゆがんで見えるんだそうですよ~(*^^*)

下からの写真も撮ったので、5階から見下ろした写真も撮ってみました…
きゃ~





この壁の真ん中部分が黒っぽくなってるところ。
ここは、戦時中に空襲に備えて迷彩塗装を施していた痕だそうです。
戦後、薬品で塗装を落としたけど、一部、まだ残っているんですって。
歴史を感じますね…

ロケ地巡り~って軽い気持ちで行った名古屋市役所でしたが、
思った以上に建物が素晴らしくて、ず~っと観てられそうでした

この建物は面白いっ


今後も、色んな撮影で使われると思うので、注意して観ておこうと思います☆
今は、名古屋市役所でもロケ地マップを作って下さってるみたいです(*^^*)
また次回、ゆっくり行ってみたいなぁ~

以上、名古屋ましゃるく☆名古屋市役所篇でした

続きはまた次回(*^^*)


2018.03.21 (Wed)
ましゃデビュー記念日(*^^*)
いつも通り、とっても楽しめた半面、終わってしまう淋しさもあり(^^;
でも、何度も観てるのに、また新たな発見もあって、
さすが四季は飽きさせないなぁと感心(*^^*)
昨日の「ムサシ」とはまた違う楽しみ方ができて良かったです

まとめる時間がなかったので、また写真アップしようと思います(*^^*)
今日はましゃのデビュー記念日でしたね~

デビュー28周年




ラジオにLINE LIVEに大忙しの今日でしたが、楽しまれた方も多かったかな~?
私は出先で聴けなかったので、録音したのを、またゆっくり聴こうと思います(*^^*)
ましゃからのLINEの写真を見ながら、今日もお疲れ様でした~!って
思ってました☆
30周年まであと少し…
こうやって一緒に歩いていける感が嬉しいですね

ましゃとのLINEの限定セリフにも、ドキドキ


遊んでる私でした(笑)
そうそう、こちらは載せ忘れていたものです

109シネマズに「マンハント」を観に行った時にやっていた、
映画の半券を貼って応募するキャンペーン☆
賞品は、ジョン・ウー監督直筆サイン入りポスターか、オリジナルピンバッジ。
ましゃの直筆サインなら…と思ったけど、ポスターは貼らないだろうし…
ということで、白鳩のピンバッジを選んで応募してたんですが(*^^*)
数日前に、何やら封筒が届いたので開けてみたら…
「ご当選おめでとうございます!!」 ( *´艸`)

オリジナル<白鳩>ピンバッジが当たりました~



前に映画観賞券を応募した時にも当たったんです…
きっと応募数が少ないんだろうなぁ~(笑)
でも記念になるので嬉しい~

台紙の裏には「導演的話」として、中国語の文章が長々と書いてあるんだけど…
高倉健さんの名前があること以外、全く分からず(^^;
誰か通訳してくださぁ~い(笑)

それから、もう1つ。
こちらは少し前に届いたのにアップできていなかったんですが…
岡山県真庭市からも、蒜山のマップが届きました~(*^^*)

「マンハント」に触れられてるところは、ほんのちょびっとだけど(笑)
でも、こうやって取り扱って貰えるのは嬉しいですね~(*^^*)

109シネマズさん、真庭市広報課の皆さま、ありがとうございました




2018.03.20 (Tue)
ランチ&舞台観劇☆
その前に、ずっと行きたいと思いながら、なぜか行けていなかったお店に
ランチに行ってきました☆
梅芸のすぐそばにある「ファクトリーカフェ」


何度かランチに行かれてるましゃ友さんが、
パン食べ放題のお店だから、スープランチで十分だよって言われるので、
スープランチをチョイス(*^^*)
スープが来るまでに、パンや飲み物を取りに行ってきました~
ましゃ友さんと2人分。 めっちゃ多く見えますね~(笑)

バーニャカウダのお野菜も取り放題


カラフルなお野菜たち、見た目からして美味しそう~(*^^*)

フィッシュフライが挟まってたり、生ハムが挟まってたり…
キッシュがあったりピザがあったり…
おかずパンの種類が多いので、どれも食べたくて目移りしちゃいます(笑)
これは一部で、どんどん新しいパンが出てくるんですよね(*^^*)
ここまで種類が多いお店、珍しいと思います☆
写真撮り忘れたけど、カレーパンもあったし、サンドイッチもありました☆
味が変わると、どんどん食べれちゃう…危険なパン食べ放題(笑)

チョコのパンとか、キャラメルのパンとか…
同じく写真撮り忘れたけど、2回目に取りに行ったワッフルとか…
甘いパンも少しあるので、デザート付けなくても十分でした♪

スープも運ばれてきました


鶏団子とゴロゴロ野菜のクリームスープ

これもニンジンとかほんとにゴロゴロでビックリしました(笑)
クリームスープだけど、濃い感じでもなくて、めっちゃ美味しい


今日は寒かったので、あったかいスープにホッコリしました(*^^*)
スープもたっぷりで、大満足~



飲み物の種類も多かったし、これだけ食べ放題で¥1.100はお得

人気のお店なので、早めに並んだほうが良さげだけど…
絶対また行こうと思います(*^^*)
おなかが満足した後は、蜷川さん演出の舞台「ムサシ」へ-。

蜷川さん追悼公演なので、蜷川さんの写真とお花もありました。
もう三回忌なんですね… もっと蜷川作品、観たかったなぁ…

藤原竜也くんの舞台、久しぶりでした(*^^*)
「ムサシ」は、藤原くんと小栗くんの時のを、DVD借りて観たんですが、
生で観るのは初めて

DVDで観た時も、結構笑った記憶があったけど、生で観ると余計に面白い(笑)
追悼公演だけあって、キャストもほぼ変わってないし、
セリフとかもそこまで変えてないと思います…多分(^^;
前から3列目という素敵な席で、かなり近くで観ることができました

藤原くんがいて、溝端淳平くんがいて、吉田鋼太郎さんがいて…
溝端くんの舞台は初めて観たけど、他のメンバーは蜷川作品には常連さんたち。
さすがの安定感でしたね~(*^^*)
蜷川さんのシェイクスピアは、私には難しいんですが(^^;
「ムサシ」はわかりやすいし(笑)見応えあって、ホントに素晴らしかったです(*^^*)
藤原くん、鋼太郎さん、白石加代子さん、鈴木杏さんは、もちろんお上手だし、
溝端くん美人さんだったし…

舞台ならではの、その時その時に起こる色んなことに、キャストの皆さんが
楽しそうに対応しておられるのを観て、お客さんも楽しめる♪(*^^*)
やっぱり生はいいですね~(*^^*)
しっかり楽しませていただきました


お声掛けしてくれたましゃ友さん、ありがとうございました~


明日は3/21。 ましゃのデビュー日ということで、ラジオ三昧の日ですね~

私は明日は出掛けるので、リアタイで聴けるのは少なそうなんですが(^^;
聴ける方は、しっかりましゃの記念日をお祝いしてくださいね~



2018.03.19 (Mon)
丸福珈琲♪
徳島の方なんですが、娘さんが大阪にお住まいとのことで、
娘さん宅に来られるついでにお会いできれば…
とご連絡を頂けたので(*^^*) 初対面~でした

娘さんと可愛いお孫ちゃんにまでお会いできたりして(*^^*)
とっても楽しい時間でした~

お茶だけだったので、時間的には3時間ほどだったんですが、
ましゃ友さんの、お話しやす~い雰囲気のお蔭で、
短い時間の中で、めいっぱいお話することができました~(*^^*)
ましゃライヴの話や、「マンハント」エキストラの話、
ましゃ友さんがワンコとにゃんこを飼っておられるということで、ペットの話や、
以前はGLAYファンだったとのことで、GLAY話も少し(*^^*)
初対面だけど、全然そんな感じがしなくて楽しかったですって言って頂けて、
良かったです~(*^^*) 嬉しい~♪(*^^*)♪
同じましゃファンってだけで、楽しくお話ができるのって素敵ですよね~

はじめまして感がないですよね~(笑)ってことも、よくあって…(*^^*)
素敵な出会いに、いつも本当に感謝です


お会いしたいですと言って頂けることにも、本当に感謝

皆さま、ありがとうございます

今日は、丸福珈琲でお話しながら、しっかりケーキを頂きました(笑)

光の加減で、あんまり美味しそうに撮れなかったんですが(^^;
オレンジのチーズケーキ



来月の徳島ライヴにも参戦されるそうなので、
また来月お会いできたらいいなぁと思います


ましゃ友さんからの頂き物

徳島の美味しい海苔~! この海苔、めっちゃ美味しいんですよね~

ましゃ友さんとも話してたんですが、大阪で買うと高いんです、これ(^^;
諦めることが多々あります(笑)
なので、と~っても嬉しいです

”金時のさぶ”は、金時芋を使ったサブレ。
去年の年末に、東京に行く飛行機の中で売ってて、
美味しそう!って、友達と買って分け分けしたんですよね~(*^^*)
お芋の味がしっかりして美味しいお菓子でした~



こちらはにゃんこ


「徳島 ねこってる」(笑)
中身はクランチで、お菓子自体もピンクの肉球でめちゃカワでした



それから、これは可愛いお孫ちゃんが作ってくれたという、
ましゃだるまのバッジ☆ ましゃグッズのポチ袋から作ってるそうです


ラメラメとかも入ってて可愛い~(≧▽≦) めちゃ上手~(≧▽≦)
早速、ましゃトートに付けさせて頂こうと思います


ましゃ~次のグッズ、バッジのデザインは、こんなのもいかがでしょう?(*^^*)

それからポスターも頂いてしまいました


ホントは頂いたポスター全部貼りたかったけど、壁が足りない~(笑)
とりあえず今は貼れないポスターは、ポスター用のクリアファイルにイン☆

これ、貼りました(*^^*)
少し前のポスターだけど、この眼鏡ましゃのポスター好きだったんですよね~


これも貼りました(*^^*)
新しいDUNLOPさんのポスター。
うきゃほ~




ちなみにこのポスターの裏側はコチラ☆
どっちにしようか、しばらく悩みました(笑) どちらも捨てがたい



…ということで、我が家は相変わらず……
「中学生の部屋かっ!」て感じになっております(笑)
この部屋を許してくれてる旦那、感謝ですね~(笑)


ましゃ友さん、お疲れ様でした~


また大阪に来られる時には、いつでもご連絡くださいね

楽しい時間と、たくさんのお土産をありがとうございました

またゆっくりお話しできるのを楽しみにしています




2018.03.18 (Sun)
名古屋参戦☆
早めに行かれた方は、リハの音漏れなんかも聴けたみたいですね~(*^^*)
右奥に見えている丸いのが、ガイシホールです


ましゃ友さんからお借りした、ましゃだるま&福山大明神の写真☆

こちらも同じく……ファラオです☆

私たちが着いた頃には、ましゃのモノマネでお馴染みの小福山雅治さんがおられて、
ファラオをバックに撮った自撮り写真をSNSにあげておられましたね~(*^^*)
しかも、あのBROS.TVでましゃも着てた、ゴールドのファラオのTシャツを着て(笑)
目立つこと×2(笑)
写真を撮った後には、ファラオせんべいの列に並んでおられたそうです(笑)
おみくじはひかなかったのかな~(笑)
そうこうしてたら、この間ランチをした、ご近所のましゃ友さんたちグループのうちの
お2人とお会いすることができました(*^^*)
またランチしましょうね~って言いながら、記念にパチリ


金沢のましゃ友さんとも、とっても久しぶりにお会いできました


またゆっくりお話ししたいなぁ…


でもお元気そうなお顔を見られて嬉しかったです(*^^*)

この日お世話になり倒した(笑)名古屋のましゃ友さんご夫婦とも


また京セラドームでお会いできるのを楽しみにしていまぁす



チケットを譲って下さった岐阜のましゃ友さんたちと合流

お2人とも当たっておられたので、そのうちの一組のチケットを譲って頂いたんですが、
どちらもアリーナで、しかもサブステージ真ん前のブロックと、その左横のブロック。
どっちの座席もサブステージに近くて、座席運の良さにビックリでした(*^^*)
お蔭で、サブステージのましゃをガン見させて頂けて…
本当にありがたかったです


ましゃ友さんたち、ありがとうございました~(≧▽≦)
京セラドームでまたお会いできそうなので、嬉しい~


入場したところにはお花たちが(*^^*)
ダンロップさん、キューピーさん、FM愛知さん、ユニバーサルミュージックさん


アサヒさんの桜ましゃのポスターもありました~

真正面から撮ると、ましゃの顔が光っちゃうので、ちょっと斜め角度から(^^;
「春しか会えない、桜のスーパードライ。」

( ^^)/



今回のツアーで、初めて金テープ&銀テープを自力Get☆
ありがとうございまぁ~す(≧▽≦)

セトリ自体は、そこまで大きく変わることはないんだけど…
イントロの鑑さんの演奏部分とかが、どんどん変わって行ってるのが
聴いててホントに面白いです(*^^*)
もちろん、スクリーンに映る映像も、どんどん変わっていってて、
チーム福山の皆さまが、常にもっといいものにしようと頑張って下さってることが
伝わります…


大阪では使われてなかった、ましゃの懐かしい写真が使われてたりね♪
何度行っても楽しめるのが素晴らしいですね


名古屋のMCでは、「ちょっと確認したいことがあるんです」って言って、
「ジャンケンしてもいいですか?」ってましゃが言うから、みんなで「??」(笑)
とりあえず……「ジャ~ンケ~ン」って言いながら

私も

で、「これ

”ピー”?? Σ(´∀`;)
「”ピー”っていう人~?」って聞いたら、手を挙げる名古屋県民の皆さま(笑)
「これは”チョキ”ですよ」って言いながら、
「でも皆さんは、”ピー”として生まれ”ピー”として死んでいくんですね」って
よくわからないことを言って笑ってるましゃ(笑)
後で名古屋のましゃ友さんに聞いてみたら、
「そういえば、子供の時は”ピー”って言ってた~」ってお返事が返って来ました☆
え~そうなの~?初めて聞いた~(*^^*)面白いねぇ~って話してました(*^^*)
後は、「三度目の殺人」や「SCOOP!」の撮影で、名古屋を訪れたことも
話してましたね~(*^^*)
ライヴ前にロケ地巡りをしていた私たち☆
余計にうんうん!!ってなりました(*^^*)
ご当地ネタはこれぐらいかな~(*^^*)
今回のツアーでは、前回の感謝祭から引き続き、
各会場ごとに、自撮り画像のプレゼントがあるんですよね~

私が参戦した名古屋初日も、ましゃが自撮りした画像が、スクリーンに☆
そしたら角度のせいで、明らかにおかしいぐらい、ましゃのアゴが長い!(笑)(笑)
いや、今までの写真でも、若干その気配はあったんですけど…(笑)
それでも今回のは絶対おかしい!(笑)
どうやら皆さま、同じ意見だったようで…「もう一回~!」の声(笑)
「え?何?何言ってるの?みんなで言って~ はい、せ~の~!」
ってましゃが言うから、みんなで「もう一回~!!」。
「もう一回?」 なんで?って表情のましゃに、今度は会場から「アゴ~!」の声(笑)
またまた「みんなで言って?」って言われたので「アゴ~!」って言ったけど、
「変顔~!」とか「アゴが出てる~!」とかの声もあって(笑)
あ…私の近くでは「アゴがしゃくれてる~!」の声に、周りから拍手があがってました(笑)
みんながバラバラで、ましゃ、みんなの声が届かず(^^;
「え?何? 全然わからない(笑)」
挙句の果てに、「アゴ~!」コールに、「ん?アホって言ってます?」って(笑)
みんなで爆笑(笑)
いやいや、ましゃにアホなんて言う訳ないじゃん!!(笑)(笑)
スタッフさんからの助けもあって、ようやく真意が伝わりました(笑)
「アゴが出てる~?」って、撮った画像を見直して、笑っちゃうましゃ☆
「そんなの初めて言われたよ!」「長崎の母ちゃんが聞いたら泣くよぉ~」って(笑)
で、もう一回撮ることになって、角度を調整し始めるましゃ…
なのにスマホ見ながら、「これ、どうやってもアゴ長くなるんだって~!」って
またまた大笑い(笑)
なんとかもう一度撮り直して、その写真がこの日のプレゼントになりました(笑)
あ~よく笑いました…疲れた~(笑)
撮り直した写真は、アゴのだいぶマシな写真(笑) ←失礼(笑)
「こんなアゴ写真が貰えるのも今日だけ!」って、最後には自分でイジり始めたましゃ…
さすがです!!
ましゃ、絶対このくだり、気に入ったな~と思ってたら、案の定(笑)
翌日は「昨日から”アゴ山”とか”アゴ治”とか言われてます」とか言ってたらしいです(笑)
さらにアイ~ンみたいなアゴ強調写真も撮ったりしてたらしく…
見たかったな~(笑)
変顔はともかくとして…
この自撮り写真、たまにはビシッっとカッコつけ顔のましゃも観たいんだけどな~

笑顔ももちろん好きだけど~


そう思うのは私だけかな~
名古屋参戦からの帰りの新幹線の中で届いた、ましゃからの画像。
「名古屋のあなたをマンハント。」の画像です(笑)
あのましゃのカッコ良さに、ライヴ後のこともあって、
めちゃテンション上がったんですよね~

あんな表情の自撮り画像、観たい観たい~(≧▽≦)
自撮りが無理なら、LINEでもTwitterでも


是非×2あんなましゃを、たくさん×2アップしてくださぁい(≧▽≦)
すいません、話がそれました(笑)
Wアンコールは、今回のツアーは日替わりなので、ネタバレではない気もするけど…
とりあえず【Read More・・・】にしておきます(笑)
Wアンコール、知っても大丈夫~って方だけ、下に進んで下さいね(*^^*)


2018.03.17 (Sat)
ローソン冊子☆
ましゃが表紙になってますね


中にも、見開き2ページでドーム公演に関する記事が載ってました~(*^^*)

それからドーム公演のフライヤーもあったので貰ってきました



ドームには、またちゃんも参加しますって発表してくれたし…
感謝祭や今回のツアーとはまた違う、音の厚みを感じられるかな~と思うと、
ホントに楽しみです(≧▽≦)
ワクワク


今日は久々に、”福のラジオ”をリアタイで聴けた気がします~(^^;
「零 -ZERO-」の間奏部分を、しっかり聴いてたら、ホントに難しそう~
でも、めちゃカッコいいですね☆
ライヴではおぐちゃんが弾いているとのことだったので、今度は注目して観ておこうと
思いました~(*^^*)
昨日発表になった「正義のセ」も「コナン」も日本テレビということで…
「日本テレビと何かあるんじゃないか(笑) 俺抱かれてるんじゃないかな、誰かに」
発言にめちゃ笑いました(笑)
”失敗学”に関する話では、突然の今浪さんへのダメ出し→説教(笑)
でも愛のあるトークに、ちょっといいなぁ…ってホンワカ(*^^*)
”失敗学”は「今浪さんの歌」! はい、覚えておきます!(笑)
フルで聴けるの、楽しみですね~(*^^*)
そういえば、「NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT」のCMも観ました(*^^*)
あの例のシーンは、CMでは流れないのね(笑)
ましゃのイイ声と、素敵な景色に癒されるCMでした


長崎の島、行きたくなりますね~



2018.03.16 (Fri)
ましゃネタ☆
4/11放送スタートの日本テレビ系水曜ドラマ『正義のセ』の主題歌を
ましゃが担当するんですね~

『主題歌のタイトルは「失敗学」。
福山は「主人公・凜々子はとても勇気のある人。
未熟ながらも自身の信念のために他者とぶつかることを恐れない人。
共感すると同時に、恥ずかしながら『でも僕にはそんな生き方は勇気がなくて
出来てない……』とも思いました。
ならば、そんな僕のような人や、凜々子の周りに居る人たちに出来ることは何なのか?
との思いで生まれてきた楽曲です。
人生はすべてうまくいくことなど皆無で、誰しもが必ず失敗を経験する。
ですが、失敗から学びや気付きを得ることで成功に近づいてゆくのも事実。
勇敢な凜々子を見ていて浮かんだエール(応援)は
『失敗する人が成功する』と言う言葉です。
凜々子の不器用な背中を少しだけ後押しながら、
彼女と共に少しでも前に進んで行けるような楽曲になれたらとの思いで描きました」
と楽曲に込めた思いを明かしている。』とのこと☆
福山雅治、吉高由里子主演ドラマ『正義のセ』の主題歌!
同じAmuseの吉高由里子ちゃん(*^^*)
新人検事の役とのことで、楽しみですね~

福山雅治、吉高由里子主演「正義のセ」の主題歌に決定!タイトルは「失敗学」
福山雅治
吉高由里子主演ドラマの主題歌書き下ろし 8年ぶりタッグ実現
福山雅治、新曲は『正義のセ』主題歌。長崎の島の“体感”ムービーも公開
福山雅治、ドラマ「正義のセ」主題歌を担当 主演・吉高由里子と8年ぶりタッグ
福山雅治、吉高由里子ドラマ『正義のセ』で主題歌 8年ぶりタッグ
フルで聴けるのは、いつかなぁ~(*^^*)
ツアーやりつつ、レコーディングしつつ、アルバム作りつつ……
ましゃ、忙しいなぁ…ほんとにお疲れ様です~


ましゃの応援ソング、楽しみにしておきたいと思います


もういっちょ(*^^*) 「NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT」です

「長崎県の島の魅力を伝えるスペシャルムービーが16日、公開された。
福山さんは動画で、島と“一体化”した不思議な姿を披露している。」
『ムービーでは、長崎県出身の福山さんが島々の魅力を伝えるナビゲーターとして登場。
しかし福山さんは「ぼくは(長崎の)島々のことをよく知らなかった。
知らないまま伝えることなんか、できない」と思い悩み、
島々の魅力をしっかりと伝えるために「島に、なる。」と決意。
「壱岐の猿岩」「対馬の浅茅(あそう)湾」
「五島列島の高浜、蛤(はまぐり)浜、大瀬崎灯台」など、
福山さんはそれぞれの島の海や岩、岬などと“一体化”しながら魅力を伝える
……という内容。』
ってことで観に行ってみたら………
ましゃ……大真面目な顔と大真面目な声のトーンで、何やってるん~(笑)
ぷっって笑ってしまいつつ、時々ちょっと怖かったりしつつ(笑)
なかなか斬新なPR方法ですね(笑) 笑っちゃいました(笑)
福山雅治:長崎県の島と一体化? 海や岩、岬になる…不思議なスペシャル…
福山雅治さん、594の島々紹介…長崎県が動画
福山雅治さん、出身地・長崎の島々をPR 魅力を動画で
福山雅治が長崎県の島々と一体化してナビゲート 「体感、長崎の島。」
スペシャルムービーが公開に
<スペシャルムービー「体感、長崎の島。」 ストーリー>
①壱岐の猿岩に、なる。(壱岐・猿岩)
②対馬の浅茅湾に、なる。(対馬・浅茅湾)
③五島の海に、なる。(五島列島・高浜)
④五島の光に、なる。(五島列島・蛤浜)
⑤五島の岬に、なる。(五島列島・大瀬崎灯台)
⑥長崎の“島”になる。
福山雅治さんが長崎のしまの魅力を伝えるスペシャルムービー
「体感、長崎の島。」がついに公開
まだチェックしておられない方、是非×2観てみられてくださいね~(*^^*)


2018.03.15 (Thu)
ましゃネタ☆
ましゃのメッセージ動画は、もうアップされていますね♪
16日からは、ましゃが長崎県の島々の魅力を紹介する県の公式動画が
さらにアップされるそうです

『「島と一体化する」をコンセプトに、福山さんがナビゲーターとして、
五島列島や壱岐、対馬などの島々で、海の青さや、名所・旧跡、文化を
5分程度で紹介する。
このほか、同プロジェクトの公式サイトには
「おすすめスポット」「三つの体感ポイント」を紹介するコーナーも設ける』
とのことでした~(*^^*)
青い空と海をバックにしたましゃの画像も、爽やかでしたよ~

福山雅治さん、出身地・長崎の島々をPR 魅力を動画で
福山雅治、長崎の島々の魅力をナビゲートするスペシャルムービーを3/16公開
さて、今日はましゃツアー名古屋の二日目。
今日もいいお天気で良かったですね~(*^^*)
アリーナでましゃを近くに観れたましゃ友さんからは、
「”聖域”ましゃのカッコ良さが脳裏に焼き付いて寝れない~」ってコメントが


その気持ち、よくわかるわぁ~


近くで見れたりすると、さらに破壊力が増しますからね(笑)
私も昨日は双眼鏡を覗きながら、この双眼鏡に動画撮影機能が付いてればいいのに

って本気で思いましたもんね~(笑)
今日のWアンコールは、お客さん参加タイプだったそうで…(*^^*)
色々考えてくれてますね


昨日のお昼前に、私が名古屋市役所に行った時は、ましゃファンらしき人は
全くおられなかったんですが、今日はましゃファンの方もたくさんおられたみたいで…
ライヴ以外にも満喫された方も多かったかな~(*^^*)
ましゃも、参戦された皆さまもお疲れ様でした~



2018.03.14 (Wed)
名古屋ライヴ♪
帰ってきました(*^^*)
今日はイイお天気で、あったかくて、ほんとに助かりました~

名古屋のましゃ友さんご夫婦のお蔭で、車でましゃるくできたりもして、
至れり尽くせりの、ほんとに素敵なおもてなし


「三度目の殺人」のロケ地の名古屋市役所と、
「SCOOP!」のロケ地のホテルに行って、
おいしい味噌煮込みうどんのお店にも連れて行っていただいて…
ましゃが行ったコメダ珈琲にも行けて満喫~!!(*^^*)
帰りも駅まで送って頂けたので、とってもラクチンで…


ましゃ友さんたち、ほんっとにありがとうございました


会場でも、久々にお会いするましゃ友さんと会えたりもしたし、
バタバタだったけど、行って良かった~って思える一日でした


ライヴも今日は長くて、3時間近くあってビックリ(*^^*)
今日は大爆笑のくだりがあったんですが(笑) それはまた後日(笑)
サブステージに近いブロックだったので、サブステージにましゃが来た時は、
さらにテンション上がりながら、双眼鏡片手にガン見しながら(笑)
カッコいい~(≧▽≦)を連呼しておりました…
いやぁ~今日のましゃも、ほんとにカッコ良かった…


衣装のシャツが白だったので、そこにライトが当たると、ましゃが輝く~!(笑)
”聖域”ましゃの時は、双眼鏡から目が離せませんでした(笑)
メインのステージに戻ってからのスクリーンの映像も変わってて、
今日の映像、個人的にはカナリ好きでした~(*^^*)
最近、”漂流せよ”を聴きながら、やっぱりこの曲、またちゃんがいてほしいなぁ~って
思っていたら、どうやらドームには、またちゃんが来てくれるっぽいですね~
それを知って、今からワクワク


久々またちゃん、おかえり~!! 楽しみが増えました~


Wアンコールは、名古屋にちなんだあの曲

この曲は、ましゃからのホワイトデーのお返し


曲を聴きながら、すでにウルウル…_

あ~今日もましゃに泣かされました(笑)
楽しかったなぁ~ すぐにライヴに行きたいところですが(^^;
次に参戦するのは、徳島なので、ほぼ1か月後(^^;
う~しばらくましゃに会えないのがツライ~


せっかく身体がライヴ慣れしてきて、”HEAVEN”の1曲丸々の腕振りも、
ジョニーさんとの曲(笑)の1曲丸々のタオル振りも、全然平気~

ってなってきてたのに…
1か月あいたら、また筋肉痛に逆戻り~ですね(笑) チッ(笑)
余韻に浸りながら、徳島まで我慢


ましゃ、バンドメンバーの皆さま、参戦された皆さま…
お疲れ様でした~(*^^*)
明日参戦の皆さまも、しっかり楽しんで来られてくださいね~(*^^*)
また写真などアップしようと思います(*^^*)
最後に、可愛い名古屋のご当地チャームです

これはましゃによると、「しゃちほこに、ましゃだるまが丸吞みされてる」
ところだそうです(笑) 丸吞みって…(笑)
だからましゃだるまも、この表情なんですね(笑)



2018.03.13 (Tue)
武道館ライヴ♪
初日は雨だったし、2日目は私がバタバタだったので(^^;
写真は2日目のもの。
最初の3枚は、ましゃ友さんたちに送って頂いた写真をお借りします☆

武道館って、やっぱり特別感がありますよね~(*^^*)

今回は、展示されていたファラオなども観に行けず(^^;
今後参戦する会場で、また観に行こうと思います(*^^*)
お花の写真も、私は撮れなかったけど…コナンくんからお花届いてたんですね♪
バカリズムさんの横にコナンくん…なんか面白い(笑)

2日目のライヴ前。
岐阜からの遠征組のましゃ友さんとパチリです


ライヴ後…三重、名古屋、東京、千葉のましゃ友さんたちと(*^^*)
武道館前で記念撮影できてよかったです



2日間、一緒に参戦したましゃ友さんともパチリ☆
ホントにお世話になりました~(*^^*) ありがとうございました


この後、少しだけネタバレあります。
知りたくない方は、ここで戻って下さいね~(*^^*)
ネタバレOKの方のみ、この下【Read More・・・】へ

明日は名古屋ライヴ~(*^^*) 楽しんで来たいと思います☆


2018.03.12 (Mon)
ましゃネタ☆
『福山雅治・菅田将暉のWE LOVE RADIO!
~ラジオだから話せることがある。ラジオだから出来ることがある。~』
が、3/21(水)19:00~ 日本民間放送連盟加盟101局にてオンエア


…とのことですが、局によって開始時間は違うみたいなので、
オンエア開始時間は、こちら

福山雅治と菅田将暉がラジオ初共演、トーク&スペシャルセッションがOA
ましゃと菅田くんがラジオの魅力を語るほか、弾き語りによるスペシャルセッションも
披露とのことなので…楽しみですね~(*^^*)
福山雅治と菅田将暉がラジオで共演、民放101局で放送
福山雅治と菅田将暉が春分の日にラジオ初共演、
民放101局特番で弾き語りセッションも
福山雅治×菅田将暉、ラジオ初共演! スペシャルセッションも
福山雅治×菅田将暉、民放101局でラジオ愛を語る&弾き語りスペシャルセッション披露
民放ラジオ101局特別番組
『福山雅治・菅田将暉のWE LOVE RADIO!~ラジオだから話せることがある。
ラジオだから出来ることがある。~』
ましゃも言ってたけど、どの局に合わせても、ましゃと菅田くんの声が聴こえるって、
すごいことですよね~(≧▽≦)
これをきっかけに、ラジオましゃの魅力がみんなに更に伝わるといいなぁ



2018.03.11 (Sun)
武道館冊子など♪
何かバタバタしてしまって、書けなかったので(^^;
それ以外を少しだけ……
武道館で貰った冊子たちです。

中身のグッズ紹介には、武道館からのニューアイテムも入ってました(*^^*)
この間発表になった、京セラ&東京ドームのポスター?デザインもバッチリ☆

武道館ライヴの時にも、このポスターがスクリーンにババンっ!って出てて、
ましゃが「これ、何を考えてる時でしょうねぇ…」って…(笑)
ギター弾いてる時とか、歌い終わった時とか…
ましゃが目をつぶって、少し上を向くところ


妙にセクシー


それから、長崎館に行かれたましゃ友さんから頂いた、長崎新聞☆
龍馬さんだぁ~(*^^*)
龍馬伝の頃に、長崎や高知の色んな龍馬さんを観に行ったのを
懐かしく思い出しました…
めっちゃ暑かったけど、楽しかったなぁ~



中には、小さいけど「しま」ナビゲーターに関する、ましゃの記事が

そういえばスペシャルムービーは~?と思って、サイトに見に行ってみたけど、
まだ公開されてませんでしたね~
3月上旬予定だったから、そろそろかなぁ~(*^^*)



2018.03.10 (Sat)
「ブロードウェイと銃弾」

この作品は、上演されるとわかった時から、絶対観ようと決めていた作品☆
メインの浦井くんと城田優くんは、間違いなく上手な2人だし、
脇を固めるメンバーも、なかなか豪華です

しかも演出は、私の好きな福田雄一さん(*^^*)
この組み合わせで面白くない訳がないっ!!ということで、
正直、ストーリーは知らない状態でエントリーしたのでした(笑)

ただエントリーした時期が、他にもチケットなどなど入り用の時で(^^;
ミュージカルはチケット代高いし、2階席にしたんですよね~
今日観て、それをとっても後悔(^^;
あ~やっぱり絶対観たいのは、なるべくイイ席で観るべきだったな~
2階席でも双眼鏡もあるし、観えるのは全然観えるけど…
ステージとのテンションに差が開いてしまうところが(^^;
もっと思いきり笑いたかった~!(笑)と友達とチェ~ってなりました(笑)
↑ 我慢できずに声に出して笑ってしまってましたが(笑)

福田さんらしく、あらゆるところに小ボケを挟んでくれてるし、
福田さんと浦井くん、城田優くんの信頼関係があってこそよね~
っていう演出もいっぱいだったし、これぞエンターテインメント☆
若干、シモいネタ(笑)があるので、小学生にはオススメしませんが(^^;
でも浦井くん、本来は綺麗な顔の子なのに、何だかとってもかわいらしいキャラで
顔芸!?ってぐらい、色んな表情を見れて、めちゃ楽しい♪
歌声はもちろんバッチリなので、もっと歌が聴きたかったな~

城田優くんは、何度か舞台を観てるけど、ほんっとに舞台映えする人ですね~
顔立ちはっきりしてるし、背も高いし…
低い歌声と高い歌声のギャップがあって、どちらもホントに素敵

ギャングの役なので、爽やかに笑ったりするシーンはほぼないんですが(笑)
平野綾さん演じるオリーブのマネをするシーンとか、ほんっとに吹っ切ってて
そのシーンにはイケメン要素ゼロ!(笑)
城田優くん演じるのは、”チーチ”という名前の役だったんですが、
名前を言った時に、「え?トート?」って聞き返されるシーンとかあって…
たぶんアドリブっぽかったけど、ついついプププッ( ´艸`)
↑城田くんは、「エリザベート」の中で、”トート”役もされてました(笑)
ミュージカルファンにはわかる、小さなコラボ(笑)
城田優くんに、よくぞあの演出をしてくれました、福田さん!
グッジョブです!
ダンスもいっぱい☆
タップシーンもあって、めっちゃカッコ良かったなぁ~


平野綾さんも、とっても可愛い声で、歌ももちろんお上手なのに…
オリーブ役は、普段のトークがほんっとにおバカっぽくて(笑)
今まで観た平野綾さんと全然違う~(笑)
声の出し方、話し方、テンションの高さは、金田朋子さんそっくりです(笑)
なのに、とにかく可愛くて…
オリーブのラストにはビックリしたけど、あの役は平野綾さんでこそっ!
前田美波里さんの存在感もスゴくて、さすがでした…
美波里さんがステージで歌うと、美波里さんメインのシーンでなくても、
空気がガラッって変わる感じがします…圧巻

カッコよくてセクシーで…素敵な女優さん役でした


ひたすら楽しい♪ってだけのストーリーではなかったので、
観終わった後は、ちょっと切なかったりもしたけど…
福田さん、ありがとう~


WOWOWで月1でやってる、福田さんと井上芳雄さんの番組があって、
毎月私も観てるんですが、その番組にもたくさんのミュージカル俳優さんが
出ておられます

みんなで歌う、とかなら、まぁありがちだけど、福田さんのすごい所は、
あのメンバーに、ミュージカルネタをたくさん×2散りばめたコントをさせるところ(笑)
斬新すぎる!
私の好きな方もたくさん出ておられて、毎月楽しみにしてるんですが(*^^*)
「ブロードウェイと銃弾」は、その番組の延長みたいな舞台でした☆
Twitterとか見てたら、アドリブの部分も多くて、その上映回ごとに違う…
自由~なので、ステージ上で普通にキャストが笑っちゃってたりして、
そんな雰囲気がまた素敵~(*^^*)
楽しい舞台でした☆
ホントならまた観に行きたいところだけど!!
観終わった後に、実は結構悩んだけど!!(^^;
ここにチケット代使うなら、今はましゃライヴでしょ!って思って、
今回は諦めました(^^;
WOWOWでやってくれるかなぁ……待ってみようと思います(^^;
次の舞台観劇は、「ムサシ」。 その次は「CATS」。
どちらもワクワク




2018.03.09 (Fri)
ご当地チャーム♪



伊達政宗風~(笑) 可愛い(*^^*)



新潟は何かな~と思ってたら、朱鷺でしたね~

「福」の文字がピンクなのが、また可愛かったです~(*^^*)

元々、ご当地モノには弱い私(笑) 結局、全部集めたくなってます(笑)
次は名古屋☆ 名古屋のチャームは何でしょうね~(*^^*)
今までのがどれも可愛かったので、楽しみです

武道館の余韻に浸りながらの数日間…
ライヴって参戦すればするほど、どんどん行きたくなるんですよね(^^;
コレ、危険~(^^;
徳島の翌週だから、と諦めていた広島ライヴも、
段々と行きたくなってきて(笑)
土曜日は無理だけど、日曜日なら日帰りできるし……。
今回はマッチングもあるので、チケット探してみようかなぁと思っている
今日この頃です(^^; あ~あ~(笑)
今日は「マンハント」を観納めしてきました☆
映画館には、ジョン・ウー監督のサインがありました~(*^^*)

やっぱり矢村ましゃはカッコ良かった…


痛かったけど

映画の色んなツッコミどころに、改めてプププッってなりながら…
楽しみ方は色々ですね(*^^*)
今日までの上映だったので、観に行けて良かったです

お声掛けして下さったましゃ友さん、ありがとうございました


「マンハント」を満喫したので、今週末には、
届いたばかりの「三度目の殺人」

名古屋参戦の時に、ちょろ~っとだけ、ロケ地巡りできたらいいな~

思っているので、復習です(*^^*)
ライヴのましゃ、刑事ましゃ、弁護士ましゃ…
色んなましゃが観られて、ファンは忙しいですね~(笑)


2018.03.08 (Thu)
ましゃツアーグッズ☆
武道館参戦の時にGetしたグッズたちです(*^^*)

初日は雨風がスゴかったので、並ぶ人も少なかったみたいで…
開場時間ぐらいに行っても、ほとんど並ぶことなく買うことができました~(*^^*)

まだ開けてないんですが…年末の時から可愛いロゴだなぁと思ってたので、
グッズになって嬉しい




サイズは3種類あったけど、想像してたより大きかったです~
カバンに付けるつもりだけど、一番大きいやつはカナリの存在感かも…(^^;

このロゴのデザインは、Blackもあったけど、文字の色的に、
ちょっと目立たないかも…ってことで、Whiteだけにしました☆
2日目は、このセットも売り切れてたみたいです。


こちらは、FUKUYAMA MASAHARU なので、ずっと使えますね♪

シルバーも付けたいけど、傷が付いたら目立っちゃうんだろうな~




東京のご当地は、そりゃ、東京タワーですよね~(*^^*)

ポチ袋もチャームも、とっても可愛かったです~


この赤×緑×青のカラーは、”東京にもあったんだ”のジャケットデザインを
思い出しますよね


武道館限定Tシャツは2日間とも、完売してました。
ましゃも2日目のアンコールの時は、限定Tシャツ着てましたもんね♪
以上、グッズ紹介でした(*^^*)
明日は、「マンハント」を観に行ってきます~

ふと気付くと、上映回数がだいぶと少なくなってるんですよね(^^;
最近ほんっとに、映画の入れ替わりが早い~(^^;
ムビチケ使えてなかったので、明日はムビチケで……
カッコいいましゃを、またまた満喫してきたいと思います(*^^*)


2018.03.07 (Wed)
帰宅~(*^^*)
今日は、一緒の部屋に泊まっていたましゃ友さんが先に出発されたので、
朝から、一人でブラブラ♪
六本木にちょびっと、ましゃるくに行ってから、
買いたいものがあったので、東京駅に行って買い物をして…
急にマクドのポテトが食べたくなったので、マクドで食べて(笑)
早めに空港へ-。
お土産みて、休憩しながら、ましゃ友さんたちへ色々とお返事をして…
ってしてたら、あっという間でした(笑)
家に帰って来てからも、溜まっていた家事を片付けたりしてたら、
もう夕方で…今日も一日早かった~(*^^*)
やっと一息~ってしながら、ふと見たら、3匹が集合してました


ココアの方が体は絶対大きいのに、顔の大きさは、くぅとそこまで変わらない…
やっぱりココアはスタイルがいいのねぇ…(笑)
最近の若い子は…みたいな感じでしょうか(笑)

しばらくしたらこうなって……

またしばらくしたら、こうなります☆
パズルのように、綺麗にハマっておられますね~(笑)

ココアの手で、くぅさんの顔、ほぼほぼ見えてないけど…
そこら辺は気にしないのね~(*^^*)
ちなみにこの時は、空気の入れ替えで窓をしばらく開けてたので、
猫たち、どうやら寒かったみたいです(笑)
で、猫だんごが出来上がった模様……

夕方、早めに旦那が帰ってきました。
鍵を開ける音に、誰よりも早く反応したのは、ココアでした☆
↑ ココアくん、ほんっとにビビリなので(^^;

旦那の部屋の方を見てるココア。
冷静~な顔で見てるエルモと、我関せずのくぅさん…
反応も猫それぞれで、面白いですね~(*^^*)

遠征組さんたちも、皆さん、無事に帰られたでしょうか…(*^^*)
しばらくは武道館ましゃの余韻に浸りながら…ですね~

東京でお会いできたましゃ友さんたち、ありがとうございました

グッズなどなど、また明日以降、アップしようと思います(*^^*)
今日は早めに休みまぁす(*^^*)


2018.03.06 (Tue)
武道館ライヴ2日目☆
ましゃも参戦された皆さまもお疲れ様でした~(*^^*)
今日は外はヒンヤリだったけど、アツいライヴでしたね~(*^^*)
早速、昨日のネタバレの続きですが(笑)
コナンの新曲、今日は映像収録がありました(*^^*)
何に使うかは、まだ言えませんが……ってことでしたが、
サビ部分で、腕を上げて早いテンポでの手拍子をしてくださいと……
「新曲で初めて聞く歌で盛り上がってください、というのも何ですが……」
って笑ってました(笑)
演奏の最初は、ましゃがギターを結構長い間弾くんですが、その姿が、
もうしっかりお仕事モード!
キメキメ、カッコつけつけ、俺カッコいいでしょオーラ全開で、
カッコいい~( 〃▽〃)と思いつつも、昨日との差にプププってなりました(笑)
ましゃ友さんも同じように思ってたらしく、やっぱりね~って(笑)
さすがプロです(笑)
この映像がどんな場面で使われるのか、楽しみにしておきたいと思います(*^^*)
今日はステージサイド席。
大阪の時も、スクリーンは見えないけど、ましゃとの距離は近いよねっていうのを
実感してたんですが、今日の座席は、スタンド1列目。
ステージの端っこにましゃが来てくれたら、ほんとに近くでましゃを観れる席でした。
当ててくれた、ましゃ友さん、ほんとにありがとう!!
始まる前からドキドキです(笑)
ただ、たぶん武道館の構造上、一番端まで来ると、スタンドの上の方からは、
ましゃが見えなくなるのか、一番端よりも少し手前までしか来てくれなくて、
それがちょっぴり残念(^^ゞ
おぐちゃんと、今ちゃんは、一番端まで来てくれたので、めちゃ近い(笑)
名前呼んだり手を振ったりしてたら、今ちゃんが笑ってくれました。
ニヤリ。 ←ニコッ♪じゃなくてニヤリ、です(笑)
面白かったかも(笑)
とってもステージに近いので、爆発音にビクッ( ; ゜Д゜)ってしたり、
「HEAVEN」にある、炎がボォッ!て出る演出で、炎が熱すぎて汗かいたり(笑)
でもそれもライヴの醍醐味ですもんね(*^^*)
いつもは他のバンドメンバーの皆さまもチェックしながら観てるんですが、
今日はひたすらましゃを観てました(*^^*)
武道館は、花道もめちゃ短いので、サブステージに行っても、まだまだ近いんですよね☆
素敵っ♪武道館♪
昨日のスタンド最後列でも、サブステージのましゃが暗転した時に何してるか、
肉眼で何となく見えましたからね~
コンパクトな武道館、ライヴハウス武道館!
やっぱり参戦できて、ほんとに良かったです(*^^*)
で、相変わらずの「聖域」のカッコよさ!
↑しつこいかもですが(笑)
イントロからテンション上がる×2♪
ライヴで生で聴いて、大好きになった曲です(*^^*)
「聖域」を5回ぐらい聴きたい!って言われるましゃ友さんが
おられるぐらい(笑)(笑) でも気持ちはわかる(笑)
今回のツアー、もちろんどの曲も好きだけど、特に好きな曲が4曲ぐらいあって、
それを毎回聴けるのが、それだけで幸せ~(*^^*)
ましゃもご機嫌だったし、会場の一体感もあったし、
ほんとに楽しいライヴでした(*^^*)
今日も朝から、ちょっとましゃるくしてたせいもあって、
足がパンパンだぁ~(笑)
明日のお昼過ぎの飛行機で帰るので、残り少ない東京滞在、
満喫しようと思います(*^^*)
二日間でお会いできたましゃ友さんたち、ありがとうございました(*^^*)
お世話になりました~m(__)m
また詳しくは帰ってからアップしようと思います。
常にバタバタなので、メールやLINE、お返しできてない方もおられます(^^ゞ
ごめんなさぁい(^^ゞ
明日以降、ご連絡させて頂きますので、よろしくお願いしますm(__)m


2018.03.05 (Mon)
武道館ライヴ初日☆


なんでかな~武道館は何だか特別って感じがしていたので、
参戦することができて、本当に嬉しかったです


2009年に参戦した時は、九段下駅だったかな?駅にある円柱に、
たくさんのキユーピーましゃがお出迎えしてくれてたのを思い出しました☆
今日の座席は、ローチケ枠だったので、2階席の一番上!
私たちの後ろには、立ち見の方がおられました(*^^*)
ステージを真ん中より少し左手から観る感じ……かな?

一番後ろでも、全然近いですよね~
暗転しても、ましゃが何してるか見えちゃう距離(*^^*)
双眼鏡覗きながら、きゃいきゃいしてました(笑)
スタートの大阪ぶりの参戦でしたが、この1か月ちょっとの間にも、
しっかり進化・深化している今回のツアー、イイ感じですね~(≧▽≦)
この映像、大阪はなかった!って演出も少し変わっていたり。
ましゃの衣装も、少し前の会場から変わっていたり。
今日の東京は、雨と強風がすごくて、傘さしてても結局ビチョビチョ(^^ゞ
もぉ~(^^ゞってなってたけど、ライヴでは、
「今日は雨でしょ?ライヴハウス武道館でしょ?」ってことで、
雨にちなんだ、あの曲とあの曲を聴くことができました(笑)
武道館はコンパクトだから、会場の雰囲気がわかりやすくて、
盛り上がってる感じがしましたね~☆
ちょっとだけネタバレ。
コナンの曲、宇宙初生披露、いただきました~っ!!
演奏の前には、映画の映像もあって、ちょっとしたコナンくんイジリみたいにも
なってましたけど(笑)
映像を観ながら、これはもしや!!って、みんなでワクワク((o(^∇^)o))
きたぁ~っっ!って感じでした(*^^*)
歌詞の内容は、この間の福のラジオでも話してた感じの内容。
カッコ良かったですよ~♪( 〃▽〃)
あとは、今日の「少年」が、何だかとっても良かったです……
うん……良かったな~( ´∀`)
明日参戦の皆さまもお楽しみに(*^^*)
明日はお天気も大丈夫そうなので……
横浜の方まで足を伸ばそうと思っています。
ちなみに今日も、雨風の強い中、ましゃるくしてきました。
足腰痛い~(笑) 湿布貼って、明日に備えます♪


2018.03.04 (Sun)
ツアー大阪4日目
1日どっか抜けてるんじゃないかと思うぐらい(笑)
でも、ましゃとチーム福山の皆さまと…たくさんのましゃ友さんたちのお蔭で、
本当に楽しい4日間でした(*^^*)
ライヴでは叫び、ライヴ前後は喋り倒し、笑い倒し…(笑)
余談ですが、ライヴ終わってから、珍しく熱を出した私。
病院で先生に「喉は?痛い?」って聞かれて、「はい…」って答えたけど……
それはたぶん喉を酷使したためかと思われ……(^^;
まぁいいか……何も言わずにおきました(笑)
一緒にいたら、ず~っと喋ってられるましゃ友さんたち

もうほんとに大好きです(*^^*)
話を戻して…4日目は、みんなでランチを食べました~(*^^*)
もちろん城テラスで(笑)
この日のランチは、「TAKAHIRO」というお店のラーメンでした


入口を入ったら、壁は何だかエジプト……

このお店は初めて行ったんですが、ここの姉妹店?(系列店?)には
以前行ったことがあって…お店の名前も、お店のコンセプトも全然違うので、
もちろんメニューも違うんですが、そこがとっても美味しかったので…
期待しながら、豚骨ラーメンを注文

…というか、豚骨ラーメンしか選択肢がないんです(笑)
追加料金で煮玉子をトッピングしました

そしたら、店長さんかな?と思われる方が、
「普通の煮玉子か…今日はスペシャルなヤツもあるんですけど」
って言って下さったので……んじゃあ、そのスペシャルなやつを(笑)
で、出てきたのがコチラ☆ どぉ~ん



スペシャルなやつ、なんか不思議~(笑)
どうやら、この煮玉子、近々オープンする新店舗のメニューにするかどうかの
試作みたいな感じだったらしく、この時だけのメニューでした。
白身は泡立ててメレンゲに、黄身はだし醤油に付け込んで……
で、こんな感じ(*^^*)

白身がメレンゲなので、食感が普通の煮玉子と全然違うんですよね~
麺と玉子も絡みやすいし、他とは違う感じなので、面白い(*^^*)
もちろん、お味もGood


煮玉子のことばっかり書いてしまいましたが(笑)
スープに合うように、しっかり麺も考えて作られてるし、
スープが美味しいから、ついつい飲んじゃいます…(笑)
豚骨だけど、とってもアッサリです。 クセもないので食べやすい☆
チャーシューがここまで薄くスライスされてるのも珍しい感じがしたけど、
スープの中で徐々に火が通るというか…そんなのもイイ感じでした☆
この豚骨オンリーなお店なのは、(日)のみとのこと。
(月)~(土)は別メニューのラーメンになるそうなので、
それもちょっと気になるなぁ~(笑)
それから餃子☆
ましゃ友さんたちと、2種類頼んで分け分けしよ~って言ってたら、
ちゃぁんと、1種類の餃子を2皿に分けて持ってきてくださいました☆
気遣いが素敵~(*^^*)
1種類、写真撮り忘れちゃったんですが(^^;
頼んだのは、「香り豊かな大葉餃子」と「えびのむき身丸ごと餃子」。
一緒にマヨネーズが出てくるんだ~ってビックリでした(*^^*)
でも、どちらの餃子もとっても美味~(*^^*)
生姜餃子とか、キムチ餃子とか九条ネギ餃子とか…他のも美味しそうでした


私たちがカウンター席だったせいもあるのか、店長さんがいっぱい話しかけて
お喋りして下さるんですよね(笑)
他の店員さんたちも感じのいいお店でした(*^^*)
美味しかったし…また城ホールに行く時には、お邪魔しようと思います☆
お店を出て…城ホールの前で写真を撮ろう!ってことで移動~
4日目にしてやっと、昼間の写真が少ないことに気付いたのでした(笑)
昼間の方が綺麗に撮れるのに(笑)
ということで、大阪メンバーと、東京のましゃ友さんでパチリ☆

ツアーTシャツ着てるよ、アピールの写真(笑)
関東のましゃ友さんだけど、いっぱい遠征されるので、
どこの会場に行っても会える感じで…
なんか久しぶり感があんまりないましゃ友さんです(笑)
いつもお世話になってまぁす


土曜日のライヴを一緒に参戦したましゃ友さん♪
大阪メンバーなので、会う機会はちょくちょくあったりするけど、
なかなか最近ゆっくり会えてないので……またゆっくりねぇ(*^^*)

今回初めて、一緒に参戦したましゃ友さん(*^^*)
物の受け渡しぐらいなら、近所のスーパーの前で立ち話でOK(笑)
なぐらい、ご近所のましゃ友さんですが…(笑)
また地元ランチ、行きましょ~♪

ライヴ前に集まったましゃ友さんたち(*^^*)
みんなでワイワイ、テンション上げてからのライヴ参戦です(笑)

で、皆さまからの頂きもの

ご当地ものもパラパラと…なので、頂いたお菓子とか見てると楽しいです☆

↑ 横に細長い猫の缶は、「ちょっと早いけどバレンタインのチョコレート

わぁ~い(≧▽≦) 開けてみたら、中にもにゃんこいっぱいで可愛かったです


「福どら」!! カメさんが可愛い~(*^^*)
みかんと梅っていうのが、また面白いですね~♪ 美味しかったです

もう1つ”福”のお菓子。
頂いた時点で割れちゃってて残念~

食べちゃえば一緒かぁ~(笑) はい、ごちそうさまでしたっ


可愛いにゃんこタオルも頂きました

なぁんか……いいわぁ、この表情(笑)

キャラメルサンド


キャラメルが中からトロ~ンってして、甘いんだけど…
これが、あったかいコーヒーや紅茶に合うんです(≧▽≦)

こちらは、大阪遠征の時には必ず、五月山動物園に行かれるという、
ウォンバット好きなましゃ友さんから(笑)
ウォンバット好きな人のことを、「ウォンバッター」っていうそうですよ~(笑)
私もこのましゃ友さんに付いて、ウォンバット観に行ったことがあるんですが、
確かにね~可愛い(*^^*) ずっと観てても飽きない(*^^*)
ポストカードとノートも、めっちゃ可愛いです

こうやって見ると、同じウォンバットでも、顔が全然違うのがよくわかりますね~☆
ちなみに、五月山動物園には、「フク」くんという男の子のウォンバットがいますよ

なかなかウォンバット見られる所も日本中でも少ないので…
ましゃ、次回の大阪ライヴの時にでも、観に行ってくれないかな~(笑)

で、そのウォンバッターのましゃ友さんから(笑)
我が家の猫たちにも、缶詰を頂きました~


最近の缶詰、開けたらホントにイイ匂いがするんですよね~(笑)

ましゃ友さんたち、いつもありがとうございまぁす


たぶんこれで大阪参戦の時の写真は、全部アップしたハズ…
で、明日、明後日は武道館参戦してきます(*^^*)
この間の福のラジオでは、コナンくん映画の主題歌「零 -ZERO-」のフルぶっかけも
あったし…ましゃ友さん情報によると、新潟ライヴの時のリハでも「零 -ZERO-」を
歌ってたらしいし……そろそろライヴで聴けるかなぁ~


ちょっぴり期待をしつつ…行ってこようと思います

お天気なんだか微妙だけど(^^;
晴れ男ましゃ~!よろしくお願いします~!(笑)


2018.03.03 (Sat)
ツアー大阪3日目
なんでだろう~?って考えながら、記憶を手繰り寄せてたら、
ましゃ友さんたちと梅田でランチをしてから、会場に向かったので、
そこまで早く会場に行った訳じゃなかったんでした(*^^*)
だからいきなり、ライヴ後の写真(笑)
和歌山のましゃ友さんお2人と…です(*^^*)
年末の横浜でお会いした時に、「また大阪でね~!」ってお話していたので、
無事にお会いできて良かったです~


日帰りのましゃ友さんがおられたので、この日は急いで夜ご飯のお店探し☆
すぐ入れるよって、呼び込みをしていたハワイアンのお店に入ることにしました。
確かにすぐ入れたけど…自分で注文に並ぶスタイルのお店だったので、
お店の中には長蛇の列(^^;
まぁそれでも、ましゃ友さんの電車の時間には間に合いそうだったので、
並ぶことにしました(*^^*)
メニューは、ワンプレートか、ハンバーガーか…って感じだったかな~☆
私は、スパイシーチキンのワンプレート(お弁当?)にしました


お肉デカッ!(笑)
ちゃんとスパイシーで、お味はとっても美味しかったんですが、
お肉がデカ過ぎて、なかなか食べにくい!(笑)
ナイフで切ったりもしてたけど、途中、かぶりついたりしてました(笑)
お行儀悪い…(^^;

食べ終わって、ホッと一息…のタイミングで、みんなで写真を撮って頂きました☆
呼び込みもしてたおじちゃん、ハワイの方なのかな~
とっても陽気な店員さんで(笑) 写真撮るときには、「アロハ~♪」(笑)
だからみんなで、アロハ~♪(*^^*)
写真撮った後には、みんなを指さして「Cute


大阪組&三重のましゃ友さんともパチリ~



…とかしてたら、店員さんが、「余ったので、これ良かったらどうぞ~」って
マンゴージュースを2杯、コップに入れて持ってきてくださいました(*^^*)
わぁ~ありがとうございま~す

6人で分け分けしようと、コップに移したりしてたら(笑)
それを見ていた店員さんが、不憫に思われたのか(笑)
別のジュースを4杯、持ってきてくださいました(笑)
なんか……すいませ~ん(^^; そんなつもりではなかったんですが(笑)
でもせっかく持ってきて頂いたので、そちらも美味しく頂きました

優しい店員さんたち、ありがとうございました~


ごちそうさまでした

最後にチケットの件です☆
この間アップさせて頂きましたが、もう一度…(^^;
4/26の福岡ライヴのチケットが2枚あるそうです。
もしもご希望の方がおられましたら、ご希望の日にちと枚数、連絡先のメアドを
記載の上、コメント欄よりお知らせくださいませm(__)m よろしくお願いしますm(__)m


2018.03.02 (Fri)
ツアー大阪2日目
大阪2日目も、追加で買いたいグッズがあったので、
早めに城ホールへ-。
前日、泊まっておられた、名古屋のましゃ友さんと合流して、ランチ

軽くでいいか~ってことで、パンケーキの「gram」さんへ

パンケーキのお店だけど、ちゃんとランチメニューもあるんですよね♪

パンケーキ3枚に、厚切りのベーコンとスクランブルエッグとサラダ

軽くで良かったハズなのに、ベーコンのボリュームがなかなかスゴくて(笑)
おなかいっぱいになりました(笑)
でもとっても美味しかったですよ~(*^^*)

ランチ食べて、別のましゃ友さんと合流して、グッズを買って…
この日は、城ホール内のレストランに行ってみました☆
私たちは飲み物だけにしたけど、後から合流のましゃ友さんたちは、
ここでランチ☆
メインにご飯とお味噌汁が付いてます(*^^*)
お値段いくらだったか忘れちゃいましたが、お安い割には結構なボリュームでした!
お味は……普通…だそうです(笑) まぁ食堂的な感じですからね(*^^*)

ちょっと懐かしいましゃのポスターがありました(*^^*)

なので、みんなでパチリ(笑)

結構ゆっくりできる感じだったので、みんなでワイワイお喋り(*^^*)
外に出たら寒かったし



開場時間になったので、会場へ-。
開演前に、神戸のましゃ友さんと、とっても久々にお会いできたのでパチリ~

もうちょっとあったかくなったら、神戸に遊びに行くからね~!
その時は、ましゃるく&お喋り、お付き合いお願いしまぁす



大阪2日目も無事終了~

終わってからも、みんなで記念撮影です(笑)
普段からよくランチやお茶などしてるのに、
なぜかライヴ会場では一度もお会いしたことのなかったましゃ友さん(笑)
今回の城ホールで、初めてパチリできました(笑)
これからもよろしくお願いしますm(__)m

私がお世話になりまくっているましゃ友さん

お母さんのように(笑)いつも頼りまくっているましゃ友さんです

いつもすいませ~ん(^^; これからもよろしくお願いします



ご近所のましゃ友さんの1人

お話してると、何だかほんわか~な素敵なましゃ友さんです

またランチ、お茶行きましょうね~


関東のましゃ友さんともパチリ~♪
「マンハント」のエキストラ&ボランティアスタッフのために、大阪に来られていた、
「マンハント」出演者のお1人です(笑)
エキストラ参加した時にもお話しできてたので、とっても楽しかったんです(*^^*)
このましゃ友さんとも、ライヴ会場で会う事はあっても、写真撮ることはなかったかも☆
武道館でもお会いできるといいな~



最後に皆さまからの頂き物~(*^^*)
ライヴの後、しばらくは、我が家のおやつボックスは潤うのでした(笑)
名古屋限定のかきたねキッチン「胡椒をきかせた手羽先味」とか、
ましゃファンには見覚えのある、広島のからす麦クッキーとか…
うまい棒のチョコは、バレンタイン限定だったり(*^^*)
伊藤久右衛門の生チョコレートは、間違いなく美味しい~


こういう詰め合わせセットを頂くと、ちょっとワクワクするのは私だけ…?(笑)

美味しかったおやつたち(すぐ食べた・笑)と、
スポンジとかチョコとかの詰め合わせは、プルートのストラップ付き

私の好きなものを知って下さっている、このお気遣いがとっても嬉しい~(*^^*)
名古屋ライヴでお会いできるのを楽しみにしていまぁす


何となぁくのましゃモノを集めてみました(笑)
イニシャルMの靴下と、ましゃファンにはおなじみの福だるませんべいと…
ましゃ友さんオリジナルデザインのMINTIA


皆さま、いつも本当にありがとうございます


写真見てると、あ~楽しかったなぁ~って思い出します(*^^*)
早く武道館参戦したくなりますね~



