2018.09.30 (Sun)
BROS.TV(*^^*)
私も前回のことがあったので、お昼過ぎからドキドキ


前回本気で怖かったらしい母親のところにも、ちょっと様子を見に行ったりしながら、
いつピークが来るのかビクビクしていたんですが……
最接近の予報の時間になっても、まぁ雨はそりゃ降ってるけど、
風もそこまで強くなく…窓がピーピー言うこともなく、ガタガタもせず…
あれ~??って思ってるうちに、どうやら通過してたみたいです。
いや、いいんですよ? お風呂に貯めたお水も、懐中電灯も非常食も、
使わずに済めばそれに越したことはないんですが…
前回とのあまりの差に、みんな『あれ?』ってなってました(^^;
仕事に出ていた旦那も、台風がひどかったら、帰る時間をズラすかもって
言ってたんですが、「今回は意外とマシな感じ?」ってLINEが来たし、
母親からも「なんか今回は大丈夫なのかしらね~」ってメールが来たし(^^;
うん、どうやらもう過ぎていったみたいね~って、拍子抜けな感じでした…
でも沖縄とか和歌山とか、ニュースで観てたらすごい雨風でしたもんね

台風の右か左か、とかによってだいぶ変わるんでしょうね

ひとまず我が家は、ココアくん含め猫たちもず~っと平和に寝てたし、
いつも通りの生活が出来て、ホッと一安心でした…
でも、やっぱり浸水したり停電したりの地域もありますね


今回の台風だけじゃないけど、みんなが一日も早く日常の生活に戻れますように!
と願っています

また次の台風も出来てるみたいだけど、もう来てくれなくていいから~


もう十分!


北海道や東北など、まだこれからの地域にお住まいの方は、
引き続き、気を付けて下さいね

雨風強い所はほんとに強いです! めちゃ怖いです!((( ;゚Д゚)))
前回の台風の時は、風で家が揺れてましたもん……
あらゆる物が窓の外を飛んでいくのも怖かった……((( ;゚Д゚)))
あんなの初めてです(>_<)
とにかく、これ以上大きな被害が出ませんように


台風の影響がほぼなかったお蔭で、ありがたいことに落ち着いてBROS.TVもチェックできました☆
「乙坂鏡史郎」の“役落とし”断髭式では、おヒゲを剃った爽やかましゃに
「おかえり~(*^^*)」ってなってました(笑)
やっぱり個人的には、おヒゲのない、いつものましゃが好きだなぁ~

一番笑ったのは、「思ってたのと違う~


↑ マッサージ中の映像。
あ~めちゃ笑った(笑) 今、思い出しても笑えます(笑)
福山屋のニューアイテムも、可愛いっぽかったので、気になる所ですね~
長崎の島に行ったり、映画の撮影があったり、年末に近付けば感謝祭の準備もあるし
忙しすぎるぐらいのスケジュールなのはわかってはいたけど……
BROS.TVのお休みは、とっても残念


動いてるましゃを観られる貴重な時間だったので。
ラジオはリアタイで聴けること少ないけど、
月1回のBROS.TVだけは、ましゃの顔を堪能できる1時間で、
とっても楽しみにしてたんだけどな~


今日のBROS.TVでも、地底人ラジオで音声としては聴いてたシーンもあったけど、
この時、ましゃはこんな表情で話してたのね~って思って嬉しかった所があったので、
こういう機会がなくなるのが淋しい…
完全にBROS.TVがなくなる訳ではないみたいですが……
ちょっとテンションが……


ましゃが決めたことなので仕方ないけど~~!!
また落ち着いたら、不定期でもいいから、ちょこっと復活させてね~


で、もう1つは、『福山雅治五十祭』開催決定


そっか~ライヴかぁ~ ド平日に3日間連続……(^^;
でも生誕祭が絡んでくるなら、ファンは行きたいですよね~


2/6のお誕生日当日は、特に競争率スゴそう(^^;
エントリーの詳細がわかってから、また悩もうと思います…


2018.09.29 (Sat)
ぎゅっ♪♪
4日ほど前から、どうやら膀胱炎も完治した?ような?ココアくん。
やっと平和な時間が訪れています

大きめの猫たちのベッド。 スペースをフル活用ですね(笑)

くぅさんに優しいエルモくん



30分後……体勢を変えたエルモくん。

ココアの足が思いっきり乗ってても気にしません(*^^*)

ココアにも優しいエルモくんでした



せっかく平和な時間が流れているのにな~ また台風(T_T)
ココアが「いつもと違う~





とひたすら願っている私です(^^;
とりあえず万が一に備えて、お風呂にお水も溜めました。
でも……使わずに済みますように(^^;
沖縄とかの映像を観てると、やっぱりかなりの勢力みたいなので、
しっかり備えをしておかなくちゃですね


前回のことがあるから、怖いなぁ……

皆さま、ホントにホントに





2018.09.28 (Fri)
函館⑥
ついついたんまり買ってしまいがち(笑)
お土産屋さんでまとめてお土産を送ってしまうんですが…
今回は最終日の空港で買って、送らずに持って帰ろう!と決めたので(笑)
あまりじっくり見ないことにしました…
↑ 見ると欲しくなるから(笑) 試食しちゃったりするし(笑)
ベッタベタの有名なお菓子は、最近は物産展でも買えるし…
で、初めて見た、北海道限定のお菓子たちをGetです☆
おおきなパイの実・きのこの山・アポロ。
チーズやミルクがプレミアムなので、とっても濃厚~(*^^*)
んまいっ



バターサンドは、母親からのリクエスト☆
札幌農学校のミルククッキーは、結構前から私のお気に入り(*^^*)
ROYCEのチョコは、とっても可愛かったので、友達の娘ちゃんへのお土産♪

開拓おかきも有名ですが…お土産には、いかと甘エビをチョイス☆
札幌カリーせんべいも、間違いなく美味しいですよね~(*^^*)

昆布はTAKUROのオススメ。
ドン・デ・マカロニは、TERUのオススメ。
という訳で、どちらもGETしてきました(笑)
パリポリ昆布は、美味しい昆布(笑)
ドン・デ・マカロニは、名前の通りマカロニを使ったお菓子☆
素朴な味だけど、ちょっとクセになります(*^^*) 美味しい(*^^*)
また次に行った時には、買って来よう~♪

北海道限定の飲み物たち


GLAYデザインの、キレートレモン


GLAYデザインのSAPPOROビール

普段からお酒を飲まない私ですが、それでもましゃファンだと何となくね…
アサヒさん~


北海道ですから(笑) そうですよね、そりゃサッポロビールですよね(笑)
ましゃファンは、たぶんライヴの後にアサヒビールで乾杯~!ってするんだけど、
GLAYファンは、サッポロビールで乾杯~!なんでしょうね(*^^*)

このガラナは、ラッキーピエロのガラナ。
お昼に買ったハンバーガーのセットに付いてたものです(*^^*)
函館山からの100万ドルの夜景……


今回も観に行く時間なかったなぁ~

新婚旅行で行った時には、あまりの霧でほんっとに何にも見えず(笑)
車で登ってたので、数メートル先の道すら見えなくて、
めっちゃ怖かったのを覚えてます(^^;
そこからリベンジできてない私たち(^^; 次回こそはっ!(笑)

以上、函館旅色々でした~(*^^*)
さて…今年は本当に台風多すぎですね…

今回の台風も勢力が強いみたいで…
前回のことがあったので、今日は、万が一停電になっても大丈夫なように、
ガスで調理できるレトルトとかを、ちょっと多めに買いだめしてきました(^^;
もう停電イヤだけど~! 備えがないのは不安過ぎるので(^^;
大阪のピークは明後日かな? はぁ~ヤだヤだ…(>_<)
大きな被害がなかったらいいなぁ…


日本縦断と言われてるので、皆さま、ホントに気を付けられて下さいね




2018.09.27 (Thu)
函館⑤
函館最終日は、お昼過ぎの電車に乗らないといけなかったので、
ホントはお店で食べたかった「ラッピー」のハンバーガーをテイクアウトして、
電車の中で食べることにしました(*^^*)
函館に行くと、絶対に食べに行く「ラッキーピエロ」

ハンバーガーだけじゃなくて、カレーやオムライスのメニューもあるんです…
が、そんなにしょっちゅう行ける訳ではない私たちは、いつもハンバーガー(^^;

北海道の中でも、函館周辺に多く展開されてるこのお店。
店舗によって、コンセプトがあって、雰囲気が全然違うんです(*^^*)
私たちも、そのうちの3店舗ぐらいしか行ってないので、
他のお店がどんな感じなのか、興味深いところです☆

ラッキーピエロは、GLAYのJIROちゃんお気に入りのお店だし、
「GLAYを応援します」ってお店の前に貼ってくれてる店舗もあったりして、
GLAYファンにとっては、たぶん絶対行きたいお店(*^^*)
函館駅前の店舗ってこともあって、GLAYファンでいっぱいだったので、
この日は、このメニューのみ☆

ちょっと並んで、無事にハンバーガーをGetして…
駅に向かうまでに、百貨店で開催中だった、GLAYのパネル展を観に行くことに。
前回の函館ライヴの時の写真が展示されてました(*^^*)

同じ建物内のCD屋さん前にも、大きく引き伸ばしたパネルが☆

自由に書き込める交流ノートもあって、皆さん、色々とコメントされてました♪

パネルも見たし、よし、駅に行こう~と、百貨店前の信号待ちをしてたら、
目の前に、GLAYラッピングの路面電車が停止


この路面電車、3日間ずっと見たいと思ってたのに、
めっちゃ遠目だったり、自分が乗ってる路面電車とすれ違ったりで、
うまく写真が撮れず、今回はちゃんと見れないかな~と諦めモードだったんです


それが、最後の最後に、素晴らしいタイミング



あっ


近くのGLAYファンも、みんなで必死に写真撮ってました(笑)
あ~ちゃんと観れて良かった(*^^*)

長崎で、ましゃラッピングの電車に乗りたくて、ちょっとの区間だけですが、
無理矢理、電車移動のスケジュールにしたのを思い出します(*^^*)
長崎駅で降りてからも、停車時間中、必死に電車の写真撮ったなぁ…

こういうのって、ファンとしては、やっぱりテンション上がりますよねぇ


ラッピング電車も見れて満足×2~♪ で、函館駅へ-。
駅前には、「ようこそ、函館へ!」 北海道新幹線の大きなポップがお出迎え☆

その横には、同じくでっかいGLAYデザインのポップも


改札前のホワイトボードには、「また函館で会いましょう」

↑ GLAYの曲で「またここであいましょう」というのがあるんです(*^^*)

改札の上の表示盤にも、GLAYライヴのバナーがかかってました☆
上のが、函館駅の改札を出る時に見える面。
「ようこそ函館へ」
下のが、函館駅の改札を入る時に見える面。
「また、函館でお会いしましょう。」
よく見たら、電光掲示板の一番下の段にも…
「GLAYER LIVE お疲れ様でした!」 「また函館で会いましょう!」
のメッセージ(*^^*)

GLAYもライヴMCの中で、
「GLAYの可愛い×2ファンの子たちを(笑) あったかく優しく迎えてくれた
函館市民の皆さん、本当にありがとう!」
って何度も言ってたけど、本当に素敵な街でした(*^^*)
大好きなアーティストを、故郷のみんなが全力で応援してくれるのは、
やっぱりファンにとっても本当に嬉しいことなので♪
それをいつも感じさせてくれる、函館も長崎も

函館から、新千歳空港までの移動中、特急電車の中でお昼ご飯です☆

やっと食べれる~♪ ちょっと時間が経って冷めちゃたのは残念だけど


チャイニーズチキンバーガーとフライドポテト



甘辛く揚げたチキンが、4個?5個? とにかくたっぷり挟まったハンバーガーです♪
マヨネーズもたっぷりで、これがまた合うんですよね~(≧▽≦)
ポテトも太いタイプなせいか、かぁなりおなかいっぱいになります♪
でもやっぱり美味しかった~



おまけで付いていた、ガチャガチャの「北海道フィギュア」。
家に帰ってから、確認しようと思ったら……

ココアくん、ロックオン~♪(笑)

とりあえずこのガチャガチャも、北海道限定なんですよ~
GLAYメンバーそれぞれの人形もフィギュアになってるので、
ちょっぴり期待をしてみたけど、そんな都合よく当たる訳もなく(^^;
「ヒグマと鮭」 と 「クラーク像」 でした(^^;

中身にも興味津々のココアです(笑)

函館旅にちょっと戻って…
乗り換えの駅で、電車待ち中…。
函館滞在の3日間で、この日が一番イイお天気(笑)
秋の涼しい風で、お天気もよくて、と~っても気持ちよかったです



新千歳空港に無事に到着♪
ここに来ると、毎回食べに行く「MILKISSIMO(ミルキッシモ)」


たくさんジェラートの種類があるので、いつもホントに悩みます(^^;

今回は、「北海道いちごクレマ」と「アランチャロッソ」をチョイス♪
いちごの甘さと少しの酸味、ブラッドオレンジは酸味が強めでサッパリ


あ~やっぱりめっちゃ美味しいなぁ~(≧▽≦)

このお店は関西にもあるんですが…私が行きやすい所にはなくて(^^;
もうちょい行きやすい所に欲しいなぁ…

飛行機に乗る前に買ったのは、今回の函館旅では飲んでいなかった、
北海道限定の「いろはす」のハスカップ味(*^^*)
うん、これもやっぱり美味しいです(*^^*)

帰りの飛行機からは、綺麗な夕日が見えました…


あ~あっという間だったなぁ…って、何だかシミジミ…。

そんな感じで伊丹空港に帰ってきたら、あまりの大阪の暑さにげっそり(笑)
10度ぐらい気温が違いましたからね…仕方ない(^^;
先週ぐらいかな? GLAYからカードが届きました☆
函館山をバックに笑顔の4人。
サングラスのせいで、TAKUROが若干怪しいおじさんになってますが(笑)
裏面には、メンバーのサインとメッセージも☆
ライヴもツアーも、毎回、このカードが届いてやっと「終わったのね~」って
気持ちになるんですよね~(*^^*)

函館旅、あとちょっとだけお土産をアップしようと思います☆


2018.09.26 (Wed)
ましゃネタ☆
BROS.TV 9月号のオンエアが決定ですね~♪♪
放送日時は、9/30(日) 21時~

映画『Last Letter』の撮影時に収録された、仙台でのオフショットや、
ましゃ演じる「乙坂鏡史郎」の“役落とし”断髭式映像、
『NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT』で訪れた、
長崎の離島での未公開オフショット映像や、
福山屋の最新アイテムの開発模様などなど……
今回もおてんこ盛りの内容になってるそうなので、楽しみです


それから、ましゃからBROS.に向けた大切なお知らせ…って何々~???
こちらも気になりますね~(*^^*) ワクワク♪
しっかりチェックしようと思いまぁす(*^^*)
で、こちらはましゃのインスタネタ☆
はい、シャンプーされながらラジオ収録するの図。(笑)
うん、これはなかなか斬新!(笑)
福山雅治がヘアサロンでシャンプー中のラジオ収録姿をインスタグラムに公開「人生初」
確かにこの目線は、普段なかなか見れないショット☆
う~ん、この無防備感はイイですねぇ…(笑)
福山雅治、サロンでシャンプー中の姿公開しファン興奮「色っぽい」「気持ち良さそう」
福山雅治の「地底人ラジオ」こんな収録 「人生で初めてのパターンだね」
こちらはランキングネタ☆
“イケメンだと思う男性芸能人ランキング”です。
「1位に輝いたのは山崎賢人。2位には竹内涼真、3位には福山雅治、4位には木村拓哉、
5位には佐藤健など若手俳優やアーティストとしても活躍する芸能人がランクインした。」
ましゃは「僕がイケメンだったのは90年代」って、今年の年始の番組で言ってましたが…
この結果を見ると、ましゃは若者に続いて3位

ましゃ、2018年でもまだ大丈夫みたいよ~! ( ´艸`)
福山雅治・木村拓哉・山下智久がランクイン!“イケメンだと思う男性芸能人ランキング”を発表
さて、感謝祭チケットですが、Fモバでの当落も発表になりましたね~☆
エントリーされた皆さま、チケットGetできたでしょうか(*^^*)
チケットのお譲り先を探しておられるましゃ友さんがおられますので、
もしもご希望の方がおられましたら、メアド記載の上、コメント欄よりお知らせください。
よろしくお願いしますm(__)m
※ご連絡頂いた順に対応させて頂きますので、先にお譲り先が決まってしまった場合は
申し訳ありませんm(__)m

※コメントは締め切らせて頂きます(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m


2018.09.25 (Tue)
「ムキシ」フラゲ♪
予約していたので、今日、フラゲで我が家に届きました~♪
レキシ6枚目のアルバムってことで、「ムキシ」(6キシ)なのです(笑)

ちなみに今までのアルバムは……
1枚目→ 「レキシ」
2枚目→ 「レキツ」 (レキ2)
3枚目→ 「レキミ」 (レキ3)
4枚目→ 「レシキ」 (レ4キ)
5枚目→ 「Vキシ」 (ブイキシ・ローマ数字で、5がVなので)
どれも、パッと見ると「レキシ」に見えるっぽいことまで考えられているという
なかなかスゴい(?)アルバム名な訳ですが…
これを始めてしまったがために、毎回アルバムを出す度に、
めっちゃ考えないといけないと…自分で首を絞めておられる池ちゃんです(笑)
初回限定(枚数限定)は、もちろん池ちゃんの直筆ジャケットです☆
池ちゃんが書いた文字を印刷して封入しているわけではなくて、
ほんとに1枚×2池ちゃんが手書きしている、この「ムキシ」という文字。
中には、アルバム内でコラボした、他のアーティストが手書きしたものもあって、
それはかなりレア(笑)
どれが来るかは届くまでわからないので、毎回ドキドキするんだけど、
私はレアものは当たったことはなく…今回も池ちゃんバージョンでした(笑)
今回は池ちゃん、1万6000枚以上の手書き、頑張りました~!!

ジャケ写や歌詞カードの中の写真は、蜷川実花さん撮影


蜷川実花ワールドって感じがしますよね~(*^^*)
そして、クリエイティブディレクターは箭内さん


池ちゃんがどんどん大きくなってゆく~



なのに、「好きなレキシが、できました。」って……
これは”耳をすませば”のキャッチコピー「好きな人が、できました。」
からのパクリ……じゃなくて……オマージュですね(笑)
ジブリ好きの池ちゃんらしいです(笑)

店舗別特典は、タワレコにしました~(*^^*)
今回は、石川五右衛門がテーマだそうです(笑)
毎回思うことは……さてと、このステッカーどうしよう…(笑)(笑)

まだ全部は聴けてないんですが、このアルバムには、
いとうせいこうさん、手嶌葵さん、三浦大知さん、上原ひろみさんなどが参加されてて、
今回もなかなかボリューミーです(*^^*)
年末のツアーで、このアルバム内の曲が聴けるのを楽しみに……
それまでにしっかり聴きこんでおこうと思います♪
昨日の「Love music」にも、レキシがゲストで出ていたんですが…
普通に地上波で、池ちゃんが渡部さんや森高千里さんと話してる!
ライヴ映像とかMVじゃなくて、番組内のスタジオで池ちゃんが歌ってる!
ってのが、なかなかの違和感でした(笑)
なんか一流アーティストっぽくて…変な感じ(^^;
ある程度有名にはなって欲しいけど、有名にはなり過ぎないで~


と思ってる私です(^^;
……で……
スター



アルバムのお知らせはまだですか~? ウズウズ……(^^;


2018.09.24 (Mon)
四季観劇☆
舞台観劇の前に、京都でお昼ご飯を食べようってことで…
四季劇場の近くのお店「味彩や」さんに行くことにしました~(*^^*)
お豆腐のランチメニューもあったけど、「京のおばんざい御膳」をチョイス☆
写真、何だか地味~な感じですが(笑)
お味噌汁は本当に美味しかったし、
煮魚はちょっと濃いめの味付けで、ご飯が進む×2…(笑)
お野菜の煮物は、京都らしく上品な味付け…
久々に食べたゴマ豆腐も、と~っても美味しかったです(*^^*)

早めに食べ終わって、舞台が始まるまで少し時間があったので、
「イノダコーヒー」で、ちょっと休憩です(*^^*)
美味しいコーヒーと……
友達が食べたいというので、レモンケーキを1つ頼んで分け分け☆

ケーキを後ろから(??)見た所も、プチプチが何だか可愛い~(*^^*)

メレンゲのフワフワ感…写真でも伝わるでしょうか…
このケーキは結構甘めです。
メレンゲ部分だけでも、なかなかの甘さ!
下部分がレモンケーキで、たっぷりシロップ漬けになってました(*^^*)
コーヒーと共に…美味しく頂きました


で、昨日観に行ったのは、コチラ☆
劇団四季の「恋に落ちたシェイクスピア」



映画化や舞台化は何度かされてる作品ですが、
四季が手がけるのは、今回が初めて(*^^*)
内容とか、あまり予習せずに行ってしまってたんですが(^^;
劇場に着いて、キャスト表を見たら、私たちの好きなキャストさんが出てて、
観る前から、ちょっとキャイキャイしてしまいました(笑)
やっと一部で才能が評価され始めた、ぐらいのシェイクスピア。
シェイクスピア役の方は、と~っても自然で言葉が聴き取りやすい


四季って言葉がきちんと伝わるように…ということを大事にしているので、
そのために、独特の発声方法、発音方法なんです。
なので、皆さん言葉は聴き取りやすいんだけど…
その分、どうしてもちょっと不自然に聴こえてしまったりすることがあって…
それでも言葉が聴き取りにくいよりは全然助かるんですが(*^^*)
でも、今回の主役の方は、とっても自然~に言葉を発してるのに、
何の違和感もなく台詞が聴き手に届くので、ほんっとに素晴らしい


初めて観たキャストさんだったけど、「お~やるなぁ~」って感じでした(笑)
観ながら思ったけど、私、最近、ミュージカル率が高かったので、
ストレートプレイ自体、久々でした(*^^*) 新鮮に感じます~(*^^*)
劇中でも、「ロミオとジュリエット」の練習シーンがあったりして、
ストーリー的に、ちょっと重めの作品かと思ってたんですが、
前半は特に、クスクスと笑える台詞もたくさんあって、
観やすい作品でした(*^^*)
私たちの大好きなキャストさんは、もちろん素敵な演技で観れて良かったけど、
う~ん……あの役に使うにはもったいない~って、ちょっとモヤモヤ(笑)
もうちょいいっぱい観たかったねぇ~って、友達と話してました(^^;
でもヒロインの女の子も、とっても綺麗な声で、素敵な女性でした


才能はあるけど、それ以外はちょっとダメダメなシェイクスピア(^^;
シェイクスピアを愛するゆえに、彼と離れることを決めるヒロイン…
切ないけど、観終わった後には、何だかすがすがしい気持ちになりました(*^^*)
今回はもう観に行けないけど…次の機会には、また観に行きたいな~☆
次の四季観劇は来年2月の「リトルマーメイド」。
ちょっと先なのが淋しいけど(^^;
久々のリトマも楽しみにしておこうと思います~(*^^*)
舞台の後には、抹茶のロールケーキ~

美味しいお茶にホッコリしながら、お喋りです☆

ロールケーキはもちろん美味しかったけど、添えられてるあんこが美味しくて!
あ~幸せ~(*^^*) ってなりました

ごちそうさまでした~(^^♪

ホントはもっとゆっくり京都滞在したいところでしたが…
往復の時間とかも考えると、いつも何だかバタバタするんですよね(^^;
涼しくなったら、紅葉とか見に行きたいなぁ…


最後に感謝祭チケットについてです☆
昨日載せさせていただいていた聖女チケットは、お譲り先が見つかりましたので、
コメントは締め切らせて頂きました(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m


2018.09.23 (Sun)
ココア(*^^*)
帰ってきたのが、ちょっと遅めだったせいもあって、眠たい~(笑)
なので、最近やたらとベタベタのココアくんの証拠写真をアップします(笑)
膝の上に乗ることは多いけど、昨日は珍しく顔をこちらに向けて
人の上半身の上で爆睡中




別にこうやって寝てくれるのは全然構わないんですが…
この体勢で、テレビを観ながら笑ったりすると…
「にゃ~!」って怒られるのは理不尽だと思うワタシ(^^;
「うるさい~!」ってことらしいです…ハイハイ、すいませんねぇ(-"-)

夜になって、ちょっと涼しいかも…と思って、私が小さい毛布をかけてたら、
その毛布の中に潜り込んで、またまた爆睡



左腕は、ココアを支えるために動かせないんですけど…
う~ん…あなたは気持ちよさそうねぇ~(^^;

ソファに座ってたら、猫たちもソファに乗ってきました(*^^*)
ココアくん。。。 その顔、怖いってば(^^; (笑)

めっちゃ見てくるココアでした(笑)

で、しばらくしたら、腕と身体の間に挟まって爆睡しておられました…
涼しくなってきたからかな~ 猫たちにとっても人恋しい季節なんでしょうか…

でも涼しくなってきた分、私も猫たちの体温が心地よくなってきました

これがウィンウィンの関係??(笑) ( ´艸`)

色々大変だった膀胱炎は、あと一息だと思うんですが、現状維持(^^;
本人がゆっくり寝れる時間は、明らかに長くなってるので、そこは安心。
トイレにいる時間や回数も、だぁ~いぶ普通になってきてはいるんですけどね~
でも、掃除機の回数は、まだ1日1回にはならないのでした(^^;
ん~~~……もうちょい様子見よ…(^^;







またまた、感謝祭チケットについてです。
チケットのお譲り先を探しておられるましゃ友さんがおられますので、
もしもご希望の方がおられましたら、メアド記載の上、コメント欄よりお知らせください。
よろしくお願いしますm(__)m
※ご連絡頂いた順に対応させて頂きますので、先にお譲り先が決まってしまった場合は
申し訳ありませんm(__)m

※無事にチケットのお譲り先が決まりましたので、
コメントは締め切らせて頂きます(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m


2018.09.22 (Sat)
DUNLOPカタログ☆
2018.09.21 (Fri)
ましゃネタ☆
公開されているとのこと☆
1万字もあるので、ざっと読むだけでも、結構時間がかかりますが…
でも、「サンデースポーツ2020」で放送されたのは、本当に一部だったんですね~
最初から最後まで、しっかり読める機会を与えてもらえて、
本当に良かったと思いました


色んな言葉に込められたましゃの思いが伝わります

甲子園で出会った”おじいさま”の話や、そこから繋がる長崎への思いとか…
ましゃが甲子園のグラウンドで感じた風や土の匂いなど、
写真と一緒に見ていると、何だか色々と感じるものがありますね~
「中途半端さにも意味があったんだ」という言葉…ちょっと救われる気がしました

まだ読んでおられない方も、お時間ある時にゆっくり読んでみられてくださいね

私も、後でもう一度読み返そうと思っています(*^^*)
福山雅治 高校野球テーマソング「甲子園」を語る
そういえば、今、BSでは「ホームワーク」が再放送されてますね~

録画した分、まだ観れてないんですが、ちゃんと録れてるかのチェックのために、
ちょっとだけ観たら、当たり前のことながら、ましゃが若いこと×2(笑)
ましゃだけじゃなくて唐沢さんとか清水美沙さんとかも…
あ~懐かしいなぁとシミジミ……
こちらも、落ち着いてゆっくり観ようと思います(*^^*)
楽しみ~



2018.09.20 (Thu)
ココア(*^^*)
ココアくん(*^^*)
やっとゆっくりできるようになったみたいです…
そのせいなのか、やたらと膝の上に乗ってくる率が高い~(^^;
しんどい間は乗ってくることがなかったので、
乗ってきた時は、なるべく乗せてあげようとしてると、
ご飯の後とか、普通にドラマを2本観てしまってたりします…
私もソファに座ったまま、一瞬寝てたり(笑)
そろそろブログを書いて寝たいんだけど…って思う時に乗ってこられて、
そっから1時間予定が変わったり(^^;
完治したら、こうもいかないんだからねっ!

でも掃除機の回数も、1日に2~3回になりました(*^^*)
変な所でおしっこしないか、見張ってることも、ほぼなくなったし(笑)
だいぶラク~

今はちょっと特別扱いのココアと違って、いつも膝に乗って来るくぅさんは、
「ご飯炊かなくちゃ」とか「洗濯物入れなくちゃ」とか、ちょいちょい膝から降ろされます(笑)
で、膝から降ろされると、最近はたいてい、ココアくんの所へ(笑)

どっちが年上なんだか…(^^;
ココアの方が身体大きいし、安心感はある気がしますよね~(笑)

今日も平和な猫たちでした(*^^*)
さて、昨日まで載せていた感謝祭チケットの件ですが、
一度コメントを締め切らせて頂きます☆
ご連絡頂いた方には、明日中にメールさせて頂きますので、お待ちくださいませm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m


2018.09.19 (Wed)
「マンハント」ポスター♪

イベントに行った時に頂いた「マンハント」のポスターです☆
これ、お店とかに貼ってあったのは見てたんですが…
イベントの参加者全員頂けました(*^^*) 太っ腹ぁ~♪(笑)

↑ こうやって写真を撮ってから、
「そっか、我が家にはファイルがあったんだった!」と思い出して(笑)
入れ直しました(*^^*)

で、こっちが「マンハント」

2枚とも同じサイズでした(*^^*)

ついでにファイリングしている他のポスターたちも♪
懐かしい…ドライプレミアムの素敵なましゃ



↑↓ この3枚は、ましゃは一緒だけど(笑)
違うタイプのグラスが2枚と、缶ビールバージョン…色々あるんですね~

同じアサヒさんのシルバーましゃバージョンと……
ガリレオプロジェクト

そういえば、夏休みの時期のフジテレビでのイベントに行った時に、
ガリレオのフォトスポットがありましたよね~

白衣が置いてあって、白衣を着て、ましゃのこのポーズをマネして
写真撮ったのを思い出しました…懐かしい…



長崎県美術館で行われた写真展

長崎まで見に行ったなぁ……また写真展とかやって欲しいな~(*^^*)

ここら辺は、ましゃのライヴ


どのポスターも見覚えアリ☆ うん、あった×2~(*^^*)

細長いアサヒさんのポスターたち☆
お店でよく見かけますよね♪

こちらもアサヒさん。 美人さん~



真正面からのましゃも、もちろんカッコいいけど……
やっぱり私は斜め角度からのましゃに、うきゃほ



そうそう、このましゃ、めっちゃ好きです~(≧▽≦)

エクストラゴールド


アサヒさんのポスター、すごい種類があるんですよね~

いったい全部で何種類あるんだろう……

このサイズのファイルの一番最後のページには…
ましゃじゃなくて、またちゃんのポスターが入れてあります(*^^*)
またちゃんのライヴに行った時に貰ったんだったハズ☆
2011年かぁ…って、もう7年前なの~!? あ~ビックリ~(^^;

DUNLOPさんのポスターは、アサヒさんのよりもまだ少し大きめサイズなので、
別のファイルに入れてあります(*^^*)
そちらは、また別の機会があれば、その時に…☆☆







昨日に引き続き、感謝祭チケットについてです。
チケットのお譲り先を探しておられるましゃ友さんがおられますので、
もしもご希望の方がおられましたら、メアド記載の上、コメント欄よりお知らせください。
よろしくお願いしますm(__)m
※ご連絡頂いた順に対応させて頂きますので、先にお譲り先が決まってしまった場合は
申し訳ありませんm(__)m

※コメントを締め切らせて頂きます(*^^*) ありがとうございました(*^^*)


2018.09.18 (Tue)
猫たち(*^^*)
エルモに寄り添って、慰めてもらって(?)ました(*^^*)

膀胱炎中でも、猫用トイレ以外ではトイレをしなかったエルモと違って、
柔らかい布の上とかで、おしっこするココアくん(^^;
そこまで大量ではないので、めちゃ×2大変なことにはならないけど…
でも洗濯はしなくちゃだし、特に猫用ベッドは渇くのに時間がかかるので、
結構面倒です(^^;
やっと乾いた~と思って、ベッドを取り込み☆
ベッドを置く場所を拭いてから置こうと、ソファの上に何気なく置いてたら…
あっという間にエルモくん、乗ってました(^^;

洗いたてで柔らかいし気持ちがいいんでしょうね~(^^;

「エルモ~~~ 降りて~~」って言いながら、降りるのを待ってるのに、
ふと気付くと、くぅさんまでいるやん~(^^;

あ…エルモくんが降りた~ よしよし、後はくぅさんね~

…あれ?またエルモに戻ってる(^^;

エルモくん、くつろぎ~~


うん、気持ちよさそうだけどね……エルモくん、でも違うんだな~(^^;

…という訳で、このベッドを置くはずの場所では、
ココアくんが、固い床の上で座っているのでした(^^;

この少し後に、ちゃんとベッドは置いてあげられたけど…
少しずつあちこちでおしっこをするココアが、足やしっぽにおしっこを付けたまま
このベッドで寝るので、結局ベッドもおしっこ臭くなり……
これを放っておくと、結局このベッドの上でトイレをすることになるので(^^;
翌日、また洗濯することになったのでした(^^;
今日、やっと取り込めました。 ヤレヤレです(^_^;)
今日のココアも、まだ完全に元には戻ってないですが…
ちゃんとお薬も飲めたし…すこぉしマシになったかな~?
膀胱炎中は、トイレに行く回数が多いので、部屋中が猫砂だらけになって、
一日に何回掃除機をかけることか(^^; 雑巾がけも(^^;
早く1日1回の掃除機になってほしいな~(^^;
で、本日最後の写真はコチラ☆

くぅとココアの視線の先にいるのは………ゴ〇〇〇。 ←文字で見るのも嫌(^^;
私、基本的には虫も平気で、たいていのものは大丈夫なんですが、
ほんっとにGだけは無理なんです(^^
見るとゾクゾクゾク~

この日も、気付いたのが夜中の2:30.
リビングにいられると、私、一緒の空間にはいられない~(>_<)
ので、寝ている旦那に起きてもらって、退治してもらいました(^^;
↑ 迷惑~(^^; でもほんっとに無理なんです~(T_T)
しかもこのG、3回も飛んだんですよね

ぎゃ~


この写真は、私が廊下に避難する前に、撮ったショット(笑)
退治して貰った後も、2匹はしばらく壁をじ~って見つめてました…
もういないとわかってても、「万が一!?」ってなるので、やめて頂きたい…

あ~~~~ヤだヤだ









昨日に引き続き、感謝祭チケットについてです。
チケットのお譲り先を探しておられるましゃ友さんがおられますので、
もしもご希望の方がおられましたら、メアド記載の上、コメント欄よりお知らせください。
よろしくお願いしますm(__)m
※ご連絡頂いた順に対応させて頂きますので、先にお譲り先が決まってしまった場合は
申し訳ありませんm(__)m
12/24…1枚
12/27…2枚
12/28…2枚
※コメントを締め切らせて頂きます(*^^*) ありがとうございました(*^^*)


2018.09.17 (Mon)
ココアくん病院へ-
安定のこの表情(笑)

まだ完治したわけではないので、今日も膀胱内洗浄をして貰って、
血液検査もしてもらって……
腎臓などの数値は、ほぼ基準値になっていて、一安心(*^^*)
トイレはまだ出にくいみたいだけど、吐かなくなったし、血尿でもなくなりました☆
ご機嫌もだいぶ戻ってきたので、もうちょっとお薬を飲ませて…
早く元気になりますように(*^^*)
昨日はましゃ友さんたちと楽しい時間を過ごして帰ってきたけど、
樹木希林さんが亡くなられたニュースに、とっても淋しくなりました

”万引き家族”での希林さんの存在感がスゴ過ぎる!って思ったのも
つい最近だったのに…ホントに残念です


ましゃもコメントしていましたね…
「全く信じられません。2カ月ほど前に、並木橋の交差点でお見かけしたばかりでした。
表現者として、あまりにも大きすぎる存在でした。ご冥福をお祈りします。」
希林さん死去一夜明け...「信じられない」福山雅治さんもコメント
福山雅治さん「交差点で見たばかり」 樹木希林さん死去
福山雅治、樹木希林さん追悼「表現者として大き過ぎる存在」
樹木さん訃報に福山雅治「全く信じられません。大き過ぎる存在」
福山雅治「大き過ぎる存在でした」樹木希林さん悼む
カッコよくて素敵な方でした… お疲れ様でしたm(__)m
是枝監督のコメントも。
これからの是枝作品に、希林さんがおられないのは淋しいですね~

是枝監督「すごみ軽やかさ…神々しく」希林さん悼む
さらに昨日は、安室ちゃん引退日。
AbemaTVで、草彅くんが司会でやっていた、安室ちゃん引退の番組を観ながら、
ライヴ映像を懐かしく観たり、一緒に口ずさんだり…
ツアーのオーラスの安室ちゃんのコメントにウルウルしてました

安室ちゃんの曲を聴くと、学生の頃の思い出がたくさんよみがえります…
ホントにお疲れ様でした~!
淋しいけど、ずっと突っ走ってきた安室ちゃんなので、
これからはゆっくりと…幸せになってほしいなぁ~
大きなニュース2つに(意味は違うんだけど)何だかとっても淋しくなった日でした

大好きな人が元気でずっと活動を続けてくれることは、当たり前ではないんだと
改めて思いますね~

さてここで、感謝祭チケットについてです。
チケットのお譲り先を探しておられるましゃ友さんがおられますので、
もしもご希望の方がおられましたら、メアド記載の上、コメント欄よりお知らせください

よろしくお願いしますm(__)m
※ご連絡頂いた順に対応させて頂きますので、先にお譲り先が決まってしまった場合は
申し訳ありませんm(__)m



※コメントを締め切らせて頂きます(*^^*) ありがとうございました(*^^*)


2018.09.16 (Sun)
ランチ♪
ましゃ友さんたちと一緒にランチに行ってきました~(*^^*)
心斎橋の「café CHARBON」さん

ランチは900円で、ドリンクバー&サラダバー付きということで、
なかなかリーズナブル♪

パスタランチは、ツナと玉ねぎのクリームソース☆
とっても美味しかったけど、欲を言えば、もうちょっとソースが多いと嬉しいかなぁ(笑)
でも見た目、そんなに多いと思わないのに、なかなかおなかいっぱいになりました(*^^*)

サラダバーは、お野菜たっぷり食べれるからありがたいですよね♪
かぼちゃのサラダが、甘くてとっても美味でした~


個人でちょこちょこ会ったりすることはあっても、なかなかみんな揃うことも少なくて

今回も5か月ぶりぐらいかな?
感謝祭の結果報告や、それぞれの浮気(本気??・笑)ネタなど(笑)
みんな元気で楽しそうで何より×2

で、今月がお誕生日のましゃ友さんが、お2人おられたので、
この機会に一緒にお誕生日のお祝いも

お店が準備して下さったケーキを、バースデーソングと共に持ってきてもらいました

お皿に、名前も入れてもらって……
「Happy Birthday~




ろうそくの火を消して……「おめでとう~



みんなでの記念写真は、ましゃ友さんが編集してくれたのを、
そのままお借りしまぁす(笑) ふふふ…みんな可愛い~(≧▽≦)

ましゃ友さんたち、ちょっと早いけど(笑) おめでとうございまぁす

いつも大変お世話になっているお2人…
素敵なことたくさんの1年になりますように


元気に楽しく…今年もよろしくお願いします(*^-^*)
カットしてもらったケーキも、とっても美味しかったです


皆さま、お疲れさまでした~(*^^*)
たくさんお話できて、ホントに楽しかったです♪
時間が足りないぐらいでしたが(笑)
またの機会を楽しみにしています~


それからお土産もたくさん♪ ありがとうございましたっ


かりんとうに蜂蜜の飴、パイやクッキー、グミに紅茶などなど……
長崎物語も美味しいですよね~


今日は何を食べようかな~♪ってワクワクするのが楽しいです(≧▽≦)

長崎のましゃ友さんも、是非×2また遊びに来て下さいね~


私も落ち着いたら長崎に行きたいなぁ


ましゃのツアーがないであろう、来年がチャンスかな~

計画たてて、ましゃ友さんたちにまた遊んで貰おうと思います(笑)


2018.09.15 (Sat)
エルモくん病院へ-
相変わらず、行きの車の中は「ニャー×2」大騒ぎ(^^;
いつも通りの診察を終えて、いつもならこれで終了~☆☆
…なんですが、今日は、もう1匹…

またまたこんな顔になっているココアくん(^^;
今日はエルモよりも、どちらかというと、ココアメインでの通院でした


少し前にも軽度の膀胱炎になって、それは一週間で治ってたんですが、
昨日から突然、膀胱炎が再発…
しかも前回よりも明らかに状態は悪そうで、血尿だし、めっちゃ吐くし、
寝てても突然「うぎゃお!」って鳴いたりして、エルモやくぅもビックリ


昨日の夜中がピークだったらしくて、どうしようかと思ったんですが


寝る前にちょっとまとまった量、出せてからは、少し落ち着いた様子。
でもご飯食べないし、ちゅ~るは食べるけど、食べ終わってしばらくしたら、
結局全部吐いちゃうし

おしっこする→水めっちゃ飲む→めっちゃ吐く な感じ(^^;
何年も前、エルモが膀胱炎になった時は、自分のトイレでせねば!!って
思ってくれてたみたいで、トイレ以外の場所ではおしっこしなかったけど、
ココアは、もうどこでもいいや!ってなるらしく(^^:
昨日は、おしっこ拭いて、吐いたの拭いて……あ~大変(=_=)
今朝も大きな水たまりが2つできてました…
この2日で、キッチンペーパー1本、使い切りましたとも!(笑)
おしっこした猫用ベッドも洗濯して、あちこち雑巾がけして…
これが続くのは、本人も周りも大変なので、
今日、旦那が帰ってくるのを待って、夕方に連れて行った訳ですが…
処置してる所は見てないけど、管を使って、体内のおしっこを出して、
膀胱の中を洗浄して…(^^;
注射に点滴に、どうやらすんごい治療をしてもらったみたいです。
お蔭で帰って来てからは、くぅを追いかけ回すぐらい元気になりました(^^;
くぅさん、平和な時間は短かったね(笑)
飼い主的には、お会計の時の金額に、「うぎゃお!」ってなりましたけど(T_T)
昨日はおやつにも見向きもしなかったのに、病院から帰った途端、
「おやつ×2♪♪」って催促しておられました(^^;
1日で完治するものではないので、明日から薬は飲ませなくちゃなんですが
とりあえずラクになったみたいで良かったね~ココアくん(^^;
先生は、食べ物(市販のカリカリ)が原因かもですね~って言われてたけど、
たぶんタイミング的にストレスじゃないかなぁと…(^^;
台風からバタバタしたのと、ずっと続いてるマンションの外壁補修工事。
さらに、それにマンションの通路のシートも貼り替えるとかなって…
今のうちのマンション、とってもボロボロです(笑)

機械使うので仕方ないけど、私も頭痛になるぐらいの音がするんです(^^;
さらに、うちの真裏のアパートの屋根の補修工事もあったりして、
もうあちこちで、ガンガンゴンゴン、バリバリドンドン(-"-)
家も揺れるしね~私にもストレス!(笑)
くぅさんも、音がひどい時は「膝に乗せて!」って離れません(^^;
ココアも、机の下に隠れて出て来なかったりするので、
まぁ、色々堪えてると思います(^^;
エルモもストレスで膀胱炎になったので、ココアもいずれなりそうだわ~と
思ってたら案の定…
でも工事、10月末まで続くんだけどな~(^^;
慣れてくれるといいけど、無理なんだろうな~(^^;
繊細だわぁ、ココアくん(^^; 困った×2……
とりあえず、今日はゆっくり寝れそうで一安心


ココアの治療が30分近く続いたので、待合室で待ってたら…
「ねぇ、まぁ~だぁ~?」 治療の後は、すっかり余裕のエルモ(笑)

帰りの車の中では、膝の上でご機嫌に外の景色を眺めてました(*^^*)
エルモくんは、また1か月後。
ココアは、また(月)に病院行かなくちゃなので、
それまでに色んな数値も落ち着いてくれたらいいなぁと思います


あ~ぁ、私も何だか疲れました(笑)


2018.09.14 (Fri)
ましゃネタ☆
キユーピーハーフ新CM「セルフサンド秋」篇


『CMでは福山が、テレビ番組「キユーピー3分クッキング」のオープニング曲でもあり、
料理シーンの定番楽曲にもなっている「おもちゃの兵隊のマーチ」の
“ハナウタ”を歌っている。
キユーピーハーフをパンに念入りに塗っていく間、
今までのイメージとは異なる、福山流の「おもちゃの兵隊のマーチ」を
聴くことができる。』
ましゃの低音ボイスを堪能できますね~(*^^*)
福山雅治、キユーピーハーフ新CMであの定番ソングをクールすぎる“ハナウタ”でアレンジ
「キユーピーハーフ」の特設サイトでは、60秒バージョンのCMを公開中なので、
是非×2チェックしてみられてくださいね~(*^^*)
丁寧にマヨネーズを塗るましゃの顔をガン見できる、このCM(笑)
「フフフッフフ~♪」から、途中ちょっとだけ入る「トゥトゥトゥットゥットゥ~♪」の
部分が好きだったりしました(笑)
それから……観てたら、サンドイッチを食べたくなりますね~
おなかすいた~(^^;

福山雅治「キユーピーハーフ」の新CMで“ハナウタ”
福山雅治、おなじみのあの曲を鼻歌で 「キユーピーハーフ」新CMが公開
福山雅治、鼻歌3分クッキングでキユーピーハーフ塗る新CM
で、今日は感謝祭の当落発表日。
皆さま、いかがだったでしょうか~?
カウントダウンは無事当選

聖女はハズレたけど…(T_T)
でも、ましゃ友さんのお蔭で参戦させて貰えることになって、ホッと一息

ホントにありがとうございます~


今年はカウントダウンよりも聖女の方が激戦だった気がします(^^;
やっぱり日帰りできちゃうのが大きいですよね~
祝日だし、日帰りできるなら行きたい人いっぱいですもんね(^^;
私を含め、ハズレたましゃ友さんもいっぱいいたけど、
当ててくれたましゃ友さんがいてくれたおかげで、
ましゃとのイヴを、みんなで過ごせそうです~

今年は2往復になる分、30日は諦めてカウントダウンだけにしたので…
これで希望日は無事にGet。 ありがたやぁ~


希望日のチケットGetできなかった方は、次はモバ先行ですね~
ローチケからもエントリーのお知らせメールが来てました☆
LEncore会員抽選先行
9/20(木)13:00~9/24(月・休)23:59
プレリクエスト抽選先行
9/21(金)13:00~9/25(火)23:59
皆さま無事にチケットGetできますように~


みんなでましゃに会いに行けますように~っ




2018.09.13 (Thu)
猫たち♪

エルモの上に足を置いて寝るココア(笑)
エルモくん、いつもご苦労様です(^^;

ココアの鼻先にあるのは、自分の足。
手足が長くてバランス悪いので、なぁんか変なんですよね~(笑)

安定の…ベッドからはみ出るエルモ(^^;

掃除機をかけるのに、猫たちの座布団を旦那の椅子の上に置いてたら、
ちゃっかりココアが乗ってました(*^^*)

エルモやくぅに比べて、黒目の大きさが絶対大きいと思うんですよね~
常に何だかビックリまなこ(^^;
みんな同じ部屋にいるので、明るさも瞳孔の開き方もそこまで違いはないと
思うんですけどね~ 面白いです(^^;

夜中になると、くぅが「ウ~」って怒りながら、追いかけっこをしている2匹。
プリプリ怒ってるくぅの鳴き声で、起こされることもあるぐらいなんですが(笑)
膝に乗ってたくぅを降ろしたりすると、さっさと寝てるココアの側に行くくぅさん…
もぉ…気分次第なんだから~(^^;

ちょっと涼しくなってきたので、足の間に猫がいても少し心地良くなってきました

真夏は暑くて結構ツライんですよね


すっかりココアの場所みたいになってしまった、このベッド。
元はエルモが使いたくて動かしたのにねぇ…(^^;

両手をキュッてしてるのが可愛いですね~(*^^*)

はい、やっぱりくぅさんも参加~



プリプリ怒ってる子と、怒られてる子とは思えない、仲良しっぷり(笑)

朝起きて…エルモが横にいたので、起き上がる時にタオルケットをかけてみました☆

エルモは顔まで潜るのはあんまり好きじゃないけど、こうやって顔を出した状態は
好き(*^^*) グルグルご機嫌です(*^^*)

タオルケットをめくると…実はくぅさんも潜んでいるのでした☆
くぅさんは、全部潜って寝るのも全然平気(*^^*)
冬とか寒い時は、毛布の中の足の間とかで熟睡しておられます(*^^*)



2018.09.12 (Wed)
ソフトクリーム~(≧▽≦)
次いでに、ましゃ友さんと別れた後に、1人でふらりと映画2本立てを
してきました(笑)
ほぼ休憩なく、2本ぶっ続けで観たので、ちょっと疲れました…(笑)
その前に、ましゃ友さんと一緒に食べたソフトクリームは、
阪急百貨店に期間限定で出店中の「BABBI」の
フランボワーズ&ピスタチオ



フランボワーズは酸っぱくて、ピスタチオは濃厚で…美味しい


コーンもザクザク系で、私の好きな感じでした(*^^*)
美味しかったぁ~



9/18まではこのソフトクリームで、
9/19~9/25はピスタチオ&チョコレートだそうです

チョコレートも全然風味が違って美味しいだろうな~(*^^*)
もう1つ、美味しかったのでGetしたのは……飲むお酢☆

ちゃんとお酢屋さんが作ってるので、どれもめっちゃ美味しかったんですが…
↑ かなりの種類、試飲させて頂きました(笑)
どれにしようか悩んでたら、どんどん出てくる×2…(笑)
ごちそうさまでした~(^^♪
他にも美味しいのはいっぱいあったけど!
期間限定だったし、ホントにとっても飲みやすかったので、今回はこれをGet。
ざくろとオレンジ。
色はざくろが強いんだけど、飲んでみるとオレンジの方が強めに出てて
アッサリです(*^^*) 柑橘系好きな人にはオススメですね~☆
水で割ってもお湯で割っても牛乳で割っても炭酸水で割ってもOK

ちょうど飲むお酢が家になかったので、ナイスタイミング♪
明日から美味しく頂きまぁす(*^^*) わぁ~い♪♪



2018.09.11 (Tue)
ましゃネタ☆
こんな記事があったので載っけておきます(*^^*)
“一緒に寝たら熟睡できそうな有名人”ランキング。
ましゃは2位


「癒し系のイメージがある芸能人が名を連ねた。」って書いてあったけど…
ましゃは癒し系なの?そうなの?(笑)
ちなみに私は、記事の中にあった「隣に有名人がいたら緊張してかえって熟睡できない」
という声に、とっても同意(笑)
ましゃじゃなくても、女優陣でも無理だわぁ~(笑)
そんな美人さんを間近に見てたら、ドッキドキもんですもん(≧▽≦)
福山雅治、嵐・大野智、新垣結衣…“一緒に寝たら熟睡できそうな有名人”ランキング発表
それからもう1つ。
「この人の優しいささやき声なら夏バテも癒される」と感じる有名人

こちらのランキングでは、ましゃは5位にランクイン☆
うんうん、このランキングにはとっても納得。
もちろん私の中では、ましゃはぶっちぎりの1位ですけど

福山雅治・ディーン・フジオカ・キンプリ平野など
“夏バテを癒やしてくれる有名人ランキング”発表
そんなましゃの素敵ボイスに癒される、年末の感謝祭

皆さま、エントリーは済ませられましたか~?(*^^*)
BROS.さんから、チケットの先行受付の期間延長のお知らせがきましたね☆
台風や地震を受けての対応、ありがとうございますm(__)m
【BROS.チケット先行受付延長期間】
2018年9月14日(金)12:00~9月19日(水)18:00
【延長先行受付 当落確認・入金期間】
2018年9月26日(水)15:00~10月1日(月)23:00
エントリーまだの方は、19日までに

私も数日前にエントリー完了! 当たりますように~




2018.09.10 (Mon)
ランチ☆
午前中はかなり強めの雨の予報だったので、それを避けるために、
いつもより遅く、1時待ち合わせ。
お蔭で、ちょうど雨がやんだぐらいに家を出ることができました☆
以前、ましゃ友さんに連れて行って頂いて、とっても美味しかったお店、
「ファクトリーカフェ」へ


ビュッフェ形式なので、パンとかバーニャカウダは食べ放題です☆
普通のパンだけじゃなくて、おかずパンとかサンドイッチとかもあるので、
これだけでも結構おなかいっぱいになるんですよね~(*^^*)
ピザや、ハムのはさまったパン、キッシュ…
それからディップするソースも6種類ぐらいあって、色んな味が楽しめます♪
ハニークリームチーズがとっても美味でした

バーニャカウダもお野菜たっぷり食べれるので嬉しいですね~


メインはパスタやお肉も選べるけど、ここはビュッフェが充実しているので、
スープランチをチョイスです(*^^*)

このスープも、お野菜たっぷり入ってて、食べ応え十分♪
コンソメスープだけど、生姜がアクセントになってて、美味しかったです


最後のお皿は、甘いパン多めで、お口直し(*^^*)
ワッフルと、ベリー系、オレンジ、リンゴのパンも美味しく頂きました~


ここは飲み物の種類もまぁまぁ多くて選べるので、それも嬉しい所☆
満足~って言いながら、友達とひたすらお喋り。
台風の時には、友達の所も停電してたので、その話もしつつ…
私と同じでマンション住まいなので、水道が使えなくて、
旦那さんと一緒に、夜寝る前に、近所のコンビニにトイレを借りに行ったと(^^;
そうだよね~大変やったよね~(^^;
電気大事! 水も大事!
懐中電灯とろうそくで過ごしてたら、飼ってるワンコが、人の影にビビッてたそうで(笑)
うちの猫はそれはなかったな~って話してました(笑)
ワンコもにゃんこも、いつもと違う生活は不安だったでしょうね(^^;
人間はもちろん、ペットたちのためにも、みんな早く元の生活に戻れるといいなぁ

そんな話をしてたら、もうランチの時間は終了してカフェタイムへ突入。
甘い物が食べたくなったので、「オレンジとマンゴーのレアチーズタルト」を
注文しちゃいました☆

お皿にはマンゴーがゴロゴロ乗ってる♪
タルトはオレンジなのでさっぱりしてます(*^^*)
このお店でデザートを初めて食べたけど、デザートもボリューミーで美味しい(*^^*)
コスパも、まぁまぁイイ感じ(*^^*)
カフェでも使えそうなことがわかって良かったです


お店を出た後は、三番街をちょっとウロウロして…これも見て来ました(*^^*)
全部レゴです♪ 「箕面の滝」



紅葉の時期の箕面の滝。
全部作るのに、400時間かかってるそうです~大変~(^^;
でも滝の水の感じとか、うまく表現されてますよね~


よぉく見てたら、あ…サルもいる(笑)

こちらは「宝塚歌劇団」



ステージ上には、あの大階段も再現されてました~(*^^*)

客席には、ぎっしりのお客さん(*^^*) なかなか見応えありました~(*^^*)

待ち合わせが遅かったせいもあって、あっという間の時間でした(^^;
さてと…やっと雨もあがったことだし……溜まってる洗濯、しなくちゃです☆
台風からずっと、気圧のせいか頭痛が続いてたので、そろそろスッキリするかしら…
なかなか落ち着けない日々ですが

みんな少しずつ「日常」に戻れますように☆


2018.09.09 (Sun)
函館④
ホテルの朝ごはんは、洋定食をチョイスです☆
北海道産の小麦粉にこだわったお店特製の食パン♪
手作りソーセージで有名な「ノイ・フランク」のフランクフルト♪
かぼちゃのクリームスープ♪
写真ではそこまでじゃないけど、実際にはなかなかのボリューム!
特にフランクフルトが大きくて(*^^*) めっちゃ美味しかったですけど


あとはかぼちゃのスープが優しい甘みでほんっとに美味でしたぁ~



あ~おなかいっぱい…(*^^*)
フロントでチェックアウトの手続きをして、ついでにこちらを購入です

GLAYデザインの、市電・バス共通一日乗車券

日付を入れて、後は降りる時に運転手さんに見せればOK☆

ホテル近くの電停から、路面電車に乗ることにしました(*^^*)
後ろに函館山も見えてるし、こういう風景を見ると、いつも長崎を思い出します…

路面電車の中にも……

GLAY函館ライヴの吊り広告がありました(*^^*)

向かったのは五稜郭の近くにある、「シエスタハコダテ」という建物。
無印良品とか食べ物屋さんとか入ってる駅ビルみたいな感じ?
その中にある「Gスクエア」は、GLAYスポットです(*^^*)
常設なので、ずっと行きたいと思いながらまだ行けてなかったんですよね~
ここには、GLAYの巨大レリーフが

大きさ比較がありませんが(^^;
天井まである壁一面なので、等身大ぐらいかな~結構大きいです(*^^*)
左から、HISASHI・JIRO・TERU・TAKURO。
TERUさんのこのポーズ、よくモノマネされるやつですね(笑)

からくり時計とギター☆

ギターは、メンバーのサイン入りでした☆

こちらが、からくり時計。

私たちは見れなかったけど、ジャストの時間になると、
船に乗ったGLAYメンバーの人形が出て来て、GLAYの曲が流れるそうです

時間があれば、曲が流れるまで待ちたいところでしたが…
この日は、函館から新千歳空港までの移動時間もあったので、
残念ながら諦め

ちょうどここに着いたのが、10:10ぐらいで…50分は待てなかったのです(^^;

このスペースには、GLAYを扱った新聞も貼ってあったし……

”Youはどこから函館へ?”の地図も(笑)
関西は、もう大量にシールが貼ってあったので、私たちは貼りませんでした(笑)
チェックしてみたら、前都道府県に、シールが貼ってありました。

GLAYのポスターはもちろん、GLAYメンバーへのメッセージを書ける紙とかも
置いてありました。ちゃんとGLAYに届けてもらえるそうです(*^^*)

これは2013年の時の函館野外ライヴの時のフラッグ☆

今回のライヴでもステージに、これと同じようなフラッグが風になびいてました☆
これにもメンバーのサインが(*^^*)

函館の街中で、ちょいちょい見かけたこのポスター。
よくわからないけど(笑) 何か可愛い(≧▽≦)

”GLAYER”=GLAYファン
”HAPPY SWINGER”=GLAYファンクラブ会員
歓迎キャンペーンもやってくれてました(*^^*)
お腹すいてたら、何か食べたんだけどな~
朝食後、すぐに行ってるので、おなかいっぱいで…今回は諦めました(笑)

また路面電車に乗って、函館駅前まで戻って来て…
次に目指したのは、「あうん堂」。
GLAYが高校時代に、初めてライヴ行ったライヴハウスです(*^^*)
もっとファンが殺到してるかと思ってたら、この時間は、
このすぐ近くにあったGLAY CAFEや、GLAYのオフィシャルの常設店に並んでたのか、
あうん堂の前には、GLAYファンが1人いただけ。

ここって入っていいの?どうなの?と思いつつ…
そぉ~っと階段を上がって行ってみました(^^;
そしたら作業をしていたおじさんが、「GLAYのサインとかですか?」って
声を掛けて下さって…この部屋の奥ですって案内してくださいました(*^^*)

昔はたぶん楽屋みたいな感じで使われてたのかもですが、今は物置状態。
めっちゃ狭い階段をのぼっていきます…

たぁ~くさんの落書きの中に、ババンと”GLAY”(笑)
TERUが描いたコメントもどこかにあると思うんですが、それは探せませんでした(^^;

サインを見せて頂いて、ピアノのある部屋に戻ってきたら、
GLAY新聞や、あうん堂プロデュースのTシャツ等が(*^^*)
今回のライヴ、TAKUROプロデュースのTシャツが、同じように、
あうん堂のGLAYサインのデザインで…そんなにいらないかな~と思ってたんですが、
あうん堂に行って実際にこれを見ると、ちょっと欲しくなりました(笑)

懐かしい~(*^^*) 昔GLAYがCMしていたカセットテープ!
みんな若いですね~☆

最初に声を掛けて下さったお兄さんがおられたので、お礼を言ってたら、
「ライヴの時は、向こうを壁にしてこっち向きで演奏してたんですよ」って
教えて下さいました(*^^*)
キャパを聞いてみたら、50~100人程度だったそうです♪
「そんな少ないんですね~

「その時は(GLAYメンバーが)まだガキですよ」ってお兄さん笑っておられました(*^^*)
高校生だもんね~ 当たり前だけど、今より全然荒削りで下手くそで(笑)
ライヴハウスで働いてたお兄さんからしたら、ホントにまだまだガキだったんでしょうね(笑)
そんなGLAYが、有名になって、凱旋ライヴでの経済効果は50億円とまで言われるぐらいに
大きくなって帰ってきてくれたこと、きっと嬉しかっただろうな~

あまりお仕事のお手を止めても申し訳ないので、早めに失礼しました(*^^*)
お邪魔しました~(*^^*)
バタバタとですが、GLAYさるく満喫です(*^^*)
長くなってきたので、今日はここまで~♪ 残り少しですが、またアップします(*^^*)


2018.09.08 (Sat)
函館③
関西でも地震があったみたいだし……
本当に落ち着かないですね


でも、北海道のTERUのご実家も、またちゃんのところも、
ご家族は無事だったそうで、勝手にホッと一息…(^^;
停電はあったみたいだけど、徐々に復旧してきてるようなので良かったですね

落ち着いたら、函館も札幌も…また行きたいなぁと思います。
書き溜めつつあった函館遠征レポ。
ライヴ2日目は、早めに会場に行くことが出来たので、フードエリアへ。
せっかくだしGLAY CAFEで、冷たい飲み物を飲むことにしました(*^^*)
毎度のことながら、このGLAYメンバーのキャラは可愛いなぁ~


函館に行くと、毎回飲んでるカツゲン&ガラナを、今回は飲んでなかったので…
私は”キウイカツゲン”、旦那は”ココガラナ”にしました☆
う~ん、そうそう、この味~(*^^*)
キウイカツゲンは、下に溜まってるキウイソース的なものを混ぜ×2☆
初めて飲んだけど、とっても美味でした~


函館山をバックに…(*^^*)

カップも可愛かったです♪

飲み物を頼むと、ランダムに付いてくるステッカー☆
珍しく、欲しかったTAKUROが当たりました~(≧▽≦)
こういうの、GLAYはよくやってくれるんですが、
私、ほんっとに毎回、HISASHIが来るんですよね~(笑)
今回もやっぱり…TAKURO(左)&HISASHI(右)。

その後に、FC会員証をかざすとルーレットがまわって、景品がもらえる!
ってのがあったので、やってみました。
はい、やっぱりHISASHI


これはHISASHIファンになりなさいってことかなぁ~(笑)
いや、HISASHIもそりゃ好きなんだけどさぁ~(笑)

ツアトラと、バルーンと、ステージと、函館山



バルーンは、「Welcome!!」
”GLAY”と”Welcome!!”が綺麗に揃った時に撮りたかったのに、
風向きのせいで、うまくいかず(^^;

2日目は花道横のブロックで、頑張ればブロック内で観やすい場所を取れるかも…
だったので、入場の1時間ぐらい前に並ぶことにしました。
その時点で、かなりの行列ができてたんですけどね(^^;
並びながら、フードエリアに屋台が出ていた「Jolly Jelly fish」の
ステーキピラフで腹ごしらえです

写真ではあんまり美味しそうに見えないけど


お肉、かなり美味しかったんですよ~


風は涼しいし、基本的には曇ってるんだけど…
たまぁに顔を出す太陽のジリジリにやられつつ(^^;
タオルをかぶりながら頑張って並ぶこと2時間(^^;
頑張った甲斐あって、花道の近くの場所をGetできて満足×2でした

テンション上がってしまって、叫びすぎ、歌い過ぎで声は枯れるし(笑)
飛び過ぎて足の色んな所が痛いし(笑) 終わった後はフラフラ…(^^;
FCのプレミアムエリアは優先的に退場させて貰えたので、
ライヴ後、1時間ほどで赤レンガ倉庫辺りまで戻って来れて助かった~


赤レンガ倉庫からは、対岸にあるライヴ会場が見えるんです(*^^*)
ズームにしてるのでボケちゃってますが、ステージ上のドラゴンがよく見えました

↓ ステージを横から見てる感じです☆

↑ この時はあんまり気にしてなかったけど、上空には黒い雲


金森レンガ倉庫近くの、ご飯屋さんが集まってるエリアに行ったら、
ライヴのための臨時バスが停まってました(*^^*)

よぉく行き先を見てみたら、最後にズラーさん


後ろの電光掲示板には、ライヴのロゴ

ドアの横にある電光掲示板には、
「またここであいましょう」
「すべての GLAYERへ SPECIAL THANKS」の文字

「またここであいましょう」も「SPECIAL THANKS」もGLAYの曲名です

前回のライヴの時にも、こんな感じのメッセージを出してくれてて…
「こんなことをしてくれるバス会社、カッコ良すぎる!」って
ファンの間では話題になってたんです(*^^*)
今回もやっぱり…素晴らしい~


ホント、やってくれますね~



2日目の夜ご飯は、「あじさい」に行くことにして、食券を買って…
お店の外に並ぼうと、外に出たら、突然のゲリラ豪雨


私たちは、お店の外ではあるけど、屋根のある所で待てたので
まだずぶ濡れにならずに済んで、良かったんですが……
これ、もしもライヴ初日だったら、まだブロック内で待機中だったと思うので、
間違いなくびっちょびちょになってたハズ(^^;
10分ぐらいで雨は止んだけど、あまりの雨の強さにビックリでした(^^;
空を見たら、右から左へ、雲が流れていくのがよくわかりました…
真ん中に雲のラインがくっきり入ってますもんね~(^^;

初めて食べた、「あじさい」の塩拉麺


シンプルな具材に透き通ったスープ。麺はストレート麺。
塩ラーメン好き~(*^^*) スープ、うまっっ


函館の夜は、Tシャツの上に薄いパーカーを着ても、
風が吹くとちょっと肌寒いぐらいだったので、あったかいラーメンでほっこりしました(*^^*)
あ~美味しかったなぁ~


食べ終わって外に出たら、さすがにもう真っ暗。
ごちそうさまでした~(*^^*)

ライヴが5時半とかに終わると、ご飯を食べて帰っても、早めにホテルに戻れるのが
ありがたいですね~(*^^*)
先にお風呂に入って、「俺めっちゃ焼けてるわ~」って言いながら出てきた旦那の腕。
Tシャツの袖、くっきり(笑) え~!そんなに!?(笑)

ちなみに私はそこまででした…別に腕カバー付けてた訳じゃなかったけど(笑)
「ずっと一緒に同じとこにおったやんなぁ?」って笑ってしまいました(笑)
う~ん……どうやら旦那の方が肌の色が白いってこと…?
…なんか…チッって感じの私でした(笑)
はい、続き、またアップします



2018.09.07 (Fri)
猫たち☆
エリアメールが鳴るのを聞きながら、復旧もままならない状態で、
本当にこれ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです

とにかく色々早くおさまって~!!


おうちがあって、電気もガスも水道も使えるようになったんだから、
私たちはいつも通りに…って思うけど、ニュースとかを見てると
気持ち的に引っ張られてしまいそうになりますね

いかん×2! 気持ちも通常運転で☆☆
今日は、シマシマコンビ特集です(笑)
なでなで~ってしてると、そっと手を触ってくるココアくん(*^^*)
かわゆいです(*^^*)

膝の上でテレビを観てるのはエルモくん


ダラけ過ぎではありませんこと~?(笑)

ある日の朝。 足元で爆睡の2匹…


ココアを引き取った時は、エルモとよく似た模様~って思ってたけど、
大きくなってみると、同じシマシマでも結構色味に違いが出てますね~(*^^*)

カーテンの向こうにいたお兄ちゃんを発見して、ちょっかいをかけてる末っ子の図(^^;

こちらもある日の朝。
…なんだろうな~この妙な雰囲気…(笑)

おうちに入るココアくん


丸まらないと入れないサイズです(笑)
でも気に入ってるみたいで、たまぁ~に入っておられます(*^^*)

並べた猫用ベッドで、ゴロゴロ×2……

ゴロゴロ×2(笑)

エルモくん得意のラッコ寝


2人ともはみ出てる……


エルモはこうやってどんどんはみ出ていって、最終的には普通に床の上で寝てる…
なんてことが多々あります(^^;

踊ってるみたいですね~(*^▽^*)

ココアくん、あなたベッドの縦横の使い方、間違ってるから…(笑)

この時はエルモくんもベッドにおさまってるわ~って思ってたんですが…

数分後。 ベッドが傾いております(笑) これは寝やすいんだかどうだか…(^^;

これは別の日のエルモ。
う~ん…うちの子はどうして綺麗に丸まって寝れないかなぁ~(笑)
でも、この寝方をしても痛くないってことは、
そろそろ折れていたろっ骨もくっついてきたかな~と思いながら
様子を見ている私です(*^^*)

もう1つの猫用ベッドは、いつもは小さな机の下に置いていて、
ちょっと影になってるのが人気だったんですが…
最近になって、「このベッド、出して!」ってエルモが言うので←(?・笑)
ベッドの向きを変えてみると、さっさと横になるエルモくん(笑)

この置き方をすると、ソファに私が寝転がった時に、
私の頭の横にちょうどこのベッドが来るんです(*^^*)
顔の近くで話せるし、触ってもらえるし…どうやらお気に召した様子。

前はそんなに寝なかったのに、すっかりココアもお気に入りです。
良かった×2~(*^^*)



2018.09.06 (Thu)
う~(>_<)

北海道には2週間前に行ったところだったし、
今回は行かなかったけど、札幌はもちろん行ったこともある街で…
前回の大雨豪雨の時も思ったけど、自分が行ったことのある街が、
全然違う景色になってるのを見るのは、本当にショックです


震度7って……怖かっただろうなぁ(>_<)
震度7まではいかないにしても、数か月前に地震を経験した身としては、
本震はもちろん、「今後1週間は注意が必要です」って、その1週間がホントに長くて、
毎日寝る時も起きてる時もドキドキしながら過ごさないといけないこととか
思い出して、う~……ってなりました…
停電・断水も経験したところだし


結果的に10時間ちょっとで済んだけど、いつになったら復旧するかわからない中、
テレビが観れないので情報もわからないから、携帯で調べようにも充電も心配だし。
私はフルに充電した充電器を持ってたし、
夜になって旦那が帰ってきたら、車で充電ができるってわかってたので
まだマシだったけど、それでもやっぱり万が一を考えると不安だったので(>_<)
情報がないってこんなに心細いんだなって本当に思いました。
ろうそく足りるかな、とか、懐中電灯の電池足りるかなとか…
もちろん水や食料も。
普段は考えなくていいようなことがいっぱいですもんね


そんな状態で、真っ暗な中、さらに余震も…なんて怖すぎる…
家にいれなくなった方もおられるわけで…
そんなことを考えるだけで、心が痛くなります

北海道も雨模様ですね…
液状化とか土砂崩れとか、本当に色々あるみたいだけど…
これ以上の被害が出ませんように!! もう余震起きないで~!
電気も水も…早く復旧しますように!
関西の停電は、明日中に復旧予定…だそうです。
1時間でも1分でも早く復旧しますように!
涼しくて明るい部屋で料理が作れるって、こんなにありがたいことなのねって、
初めて本気で実感した私です。
実際に経験するまでは当たり前だと思ってしまうんですけどね


少しでも早く、安心して普段通りの生活が送れるようになりますように

しばらくは気を抜けないと思いますが、本当に気を付けて下さいね


早くみんなゆっくり寝られるようになって欲しいな~




2018.09.05 (Wed)
猫たち♪
皆さま、お気遣い本当にありがとうございました


やっぱり何人かは、停電や断水を経験された方もおられました


大変だったね~


私が連絡を取った地域は、みんな電気も復旧してたけど、
うちのすぐ近くなのに、今だに停電が続いてる所もあるんですよね

マンションだと、うちみたいに水が出ない所もあるし、
道路も信号が消えてるので、何より危ないし…


明日も暑くなるみたいなので、早く全部のおうちが復旧したらいいなぁ(T_T)
関電さん、お疲れ様です



今日、買い物に行ったら、やっぱり陳列棚が空っぽの商品もあったし、
郵便局に行ったら、近くの郵便局が停電してるから、
荷物の配達が遅れるかもって言われたし…
フロントガラスにバリバリにヒビが入ってる車が走ってたりもしたし、
どこかから落ちたのであろうアンテナが道の端っこの方にどけてあったり、
折れた木の枝が散乱してたりもして、
改めて今回の台風の風の強さを実感……
すごかったんですね、やっぱり


家や電柱など、あらゆる所に被害が出てるので、全部が復旧するには
かなりの時間がかかるんだろうけど…
早くみんなが元の生活に戻れるといいなぁと思います


我が家はありがたいことに、昨日の夜中のうちに電気も復旧したので、
猫たちも今朝からはいつも通りに戻ってました(*^^*)

仲良しさ~ん




いつもながら顔が近い~(笑)

ココアは昨日甘えれなかったせいか、今日は朝からず~っと「撫でて×2~」って
スリスリしまくり(笑)
膝の上でも落ち着いておられました(*^^*) …にしても長いわ~(笑)

みんな落ち着いて、ホッっと一息です

1年中、季節に関係なく毎日アイスを食べる、うちの旦那。
今日の食後のアイスは…昨日の停電のせいで、ちょっと変な形(^^;
でも10時間以上の停電の割には、意外と溶けてませんよね~
「袋がくっついて取れへんねんけど」って言いながら食べてました(笑)

昨日のバタバタで、ましゃ友さんに言われるまで、感謝祭エントリーが始まるのも
すっかり抜けてました(^^;
いや~まだ悩み切れてないのにな~(笑)
もうちょい悩んで、落ち着いてエントリーしようと思います☆(*^^*)☆


2018.09.04 (Tue)
台風(>_<)
大阪は昼間に台風が通過すること自体が珍しいんですが、
雨よりも、とにかくすごい風にドキドキでした


窓から見てたら、いろんな物が飛んでいくし……
特にうちのマンション、今は工事のために足場を組んでるので、
その足場が崩れたり、窓にぶつかったりしないか、そのドキドキもあり(^^ゞ
そりゃ、エルモも窓をガン見になりますね~

「えらい風じゃのぉ~」……みたいな(笑)

今日は気圧のせいもあって、頭痛がしてたので、ベッドでゴロゴロしてた私。
風の音にちょっと怖くなった、くぅさん…人の上に乗ることにしました(^^;

ココアはまたどっかに引きこもってるのね~と思ってたら、
ベッドのそばでドキドキしまくりの顔(笑)

どこかから飛んできた屋根瓦が、窓に当たった音に、
私も猫たちもビックリΣ( ̄□ ̄|||)

ココアくん、怖すぎて変な顔になってました(笑)
ず~っとこんな顔してるから、もう面白くて(笑)
ココア……なんかふくろうみたいよ?(笑)

雨風はかなり強くて怖いけど


でもまぁ、大きな被害もなく乗りきれそうかな?と思ってたら……
はい、停電

最初は電気が消えても、少ししたら付いてたのに、しばらくしたら、
あら?これ、本格的な停電?
うちのマンション、水道がタンクの汲み置きなので、
電気が止まると、水道も使えないんですよね~
今までこうなったことがなかったので、考えてませんでした(^^ゞ
お風呂に水を溜めたりもしてなかったので、
トイレを借りに実家へ(笑)
こういう時に、徒歩1分で実家に行けるのは助かる~


トイレを借りに行っただけなのに、結局、夜までコース(笑)
夕方以降は机の上のろうそくと懐中電灯で。

お昼ご飯も夜ご飯も、実家で食べてました(笑)
電気がないって、ほんとに不便……

そうめん茹でるにも、玉子を焼くにも、手元が暗いので、
母親の調理中、私は懐中電灯で手元を照らす係(^^ゞ
こんなの初めてでした…
外も真っ暗…テレビも付かないので、とっても静か…

旦那が9時過ぎてから帰ってきたけど、夜ご飯はチキンラーメンで(^^;
焼きそばの材料はあったけど、真っ暗闇の中、懐中電灯の明かりのみで
料理をする気にはならなくて(笑)
前回の地震の時に、買い置きしていたお水があって良かった~

「暑いやろけど、今日は我慢してね」って(^^;
エアコンのない中、大活躍だったうちわは、
函館のGLAY御用達のお店「ラッキーピエロ」と
長崎・亀山社中で貰った龍馬さんデザインのもの。

すぐ出る所にあったうちわが、これだったんですよね~(笑)
亀山社中でもらったハンコ…懐かしい~(笑)

結局、日付が変わった頃に、やっと電気が復旧


10時間以上の停電は、なかなかツラかったぁ~
でも、夜はまだいいけど、明日の昼間に、エアコン使えないのが無理~と思ってたので、
夜の間に復旧してくれて、ホントにホッとしました…
明るいって素敵…涼しいって素敵…水が出るって素敵…(T_T)
当たり前だと思ってたけど、電気と水が普通に使えるありがたみを実感~!!
でもまだ復旧してない地域もあるんですよね


早く復旧してあげて下さい~(>_<)
懐中電灯とろうそくで過ごしていた時には、全然触らせてくれなかったココアくんは、
電気が付いた途端に、「うにゃ~」って近付いてきてスリスリしてくれました…
いつもと違う状況は、やっぱり不安なんですよね


デリケートな末っ子です(^^;
ちなみに雨風がすっかり落ち着いてからは、エルモとくぅはいつも通り。
性格が出ますね~(^^;
猫たちもホッとしたかな~ 私も何だか疲れました

お世話になった懐中電灯とろうそく。 ありがたやぁ~


ちゃんと準備しとかないとダメなのね~って再実感しました…

停電以外にも、四国関西、ホントにあちこちでいろんな被害が出てましたね

屋根が飛んだり、電柱が倒れたり、トラックが横転したり……
あの風では、何が飛んできてもおかしくないし、
あの勢いで来られたら避けられないと思います……
実家のベランダのトタン屋根も、どこかに飛んでいってました。
たぶんうちのマンションの屋根の一部も散乱してたし、
折れた木や、どこからか飛んできたビニールシートやゴミ箱も
飛んできてました。
知り合いのマンションでは、4階のベランダに置いてた物置(ロッカーみたいなやつ)
が下まで落下したとか(>_<)
明日には台風も通りすぎるだろうけど、怖すぎる……
ましゃ友さんたち、みんな大丈夫だったかな~


今年はホントに台風が多いので、今後も気を付けて…
しっかり準備もして備えて下さいね~


私も、非常用の物たちを、またチェックしようと思います(''◇'')ゞ


2018.09.03 (Mon)
ましゃネタ☆
品川駅前での笑顔のショット…にしても普通過ぎる(笑)
この感じでは、朝のラッシュの時間はみんなもバタバタしてるし…
気付かないかもですねぇ…
普段のカッコつけつけましゃとは大違い(笑)
前髪降ろしてるだけでも、だぁいぶイメージ変わりますもんね~
「オーラ消しの達人」ですってよ!(笑)
“オーラを消した福山雅治”に反響
バレないの? 福山雅治が変装なしで品川駅前に立つ姿にビックリ
福山雅治さん、品川駅で堂々と写真撮影するも気づかれず /
完全にオーラを消した姿に驚きの声が続出
黒縁メガネにリュック姿の福山雅治「オーラを消している」と反響
「こんなに堂々としていてもバレないの?」
福山雅治、朝の品川駅でもバレないステルス性が話題に
それから、先週のMステに関するニュースも(*^^*)
源ちゃんとの貴重な2ショット、嬉しかったな~

この記事には、大阪では観られない「ミニステ」の時の様子なんかも
書かれてました~(*^^*)
ましゃと源ちゃんは「特別な仲」

星野源、Mステで福山雅治と初共演果たす「特別な仲なんでございます」
Mステでは、若かりし日のとっても生意気そう~なましゃも観れたし(笑)
今までの、吹奏楽部の皆さんを後ろに従えて…ではないバンドスタイルの
「甲子園」も満喫…

やっぱり少しイメージが変わって面白いですね~(*^^*)
大人な音、な感じがしました… どちらのバージョンも、もちろん素敵です

でも結局、パンツの話に全部持って行かれる感じがするのは気のせい……??(笑)
ましゃと源ちゃんとタモさん、楽しそうでしたね~( ´艸`)
もっとトークを聞いていたかった私でした(笑)
最後のコチラ☆
8/26の「地底人ラジオ」でのトークを文字に起こしてくれてる記事でした~(*^^*)
実際にも聴いてたけど、文字で改めて読んで、あ~そうだった×2…って
思い出しました(*^^*)
タイトルの「甲子園」も、最初に聞いた時は、「甲子園」ってそのまんまやん~
って思ったけど(笑)
なるほど、そういう意味があったのか~
そんな先のことまで考えてのタイトル「甲子園」だったのねって納得

他にもテンポやメロディについて等々、ましゃと柴那典さんがたくさん語ってます(*^^*)
「地底人ラジオ」聴いた方も聴けなかった方も…
是非×2読んでみられてくださいね~(*^^*)
「甲子園」インタビュー
福山雅治が明かす、「甲子園」楽曲制作の裏側
「自分の音楽体験の全てを5分間に詰め込んだ」
さて、今年は本当に台風が多いですね~


今回の台風も、かなり大きいみたいなので、皆さま気を付けて下さいね~


大きな被害が出ませんように……



2018.09.02 (Sun)
新聞☆
地元ランチ&ゆっくり喋れること重視だったので、
ドリンクバーが豊富な”ステーキのどん”でした(笑)
美味しくてリーズナブルなハンバーグを頂きました~(*^^*)
う~ん…エントリー、毎回悩みますよね~(^^;
今年は聖女とカウントダウン狙いの予定で…
去年の感じなら、聖女も楽勝ではないけど、何人かでエントリーすれば、
まぁ何とかなるのかな~って思うんですが、今年の聖女は16時スタート。
終わるのも早いので、余裕で日帰りできちゃうし…
そうなると、「じゃぁ行こうかな~」って人も多くなるのかしら…
去年よりもエントリー数増えるのかなぁ……
う~ん…悩む…(^^;
エントリーが終わって、当落が出るまで、またドキドキですね~(^^;
もうちょい悩もうと思います(笑)
GLAYの函館ライヴから、早いものでもう1週間…
大阪に帰って来てから、注文していた新聞たちが届きました~

しっかりたっぷりGLAYを扱ってくれた、北海道新聞と函館新聞



特に北海道新聞は、8/23~8/27まで、朝刊・夕刊に、
GLAY関連の記事を7部も掲載してくれていて、
その7部をパックにしてネット注文できるようにしてくれてました

ファンにはありがたいサービスです~(*^^*)
お蔭で、GLAYたっぷりの新聞記事たちが、たくさん届きました♪

↑ 実は、右下にココアが写り込んでます(笑)

見開きサイズで紙面全体に大きく写真を使ってる記事もたくさん


とにかくでっかい~




「GLAY凱旋 函館愛歌う」

「GLAY一色」 函館のGLAYスポットを紹介した記事も(*^^*)

ライヴ中や、GLAYメンバーの写真もカラーでたくさん載せてくれてるし、
函館に訪れたファンの写真もたくさんでした♪

小さい記事は撮ってないので、実際には他にもGLAY関連の記事はあって…
ライヴが始まる前から、ライヴが終わった後まで、ず~っと函館全体で
このライヴを成功させようと見守ってくれていたことが本当によくわかりました

地元に愛されるって素晴らしいですね~


ましゃまみれの長崎が懐かしくなりました(*^^*)

ましゃの感謝祭エントリーが終わったら、
今度はGLAYのモバイルFC会員限定ライヴのエントリーが始まります(^^;
こちらはZeppキャパなので、当たる気がしない~(^^;
大阪は2日しかないし、悩む余地なく両方ダメ元エントリーするしかなくて(^^;
あ~行きたいなぁ~(^^;
レキシツアーの当落が少し前に出て、ホッとしたところだったのに、
またドキドキの日々が始まります(^^;
みんな行きたい日のチケットが取れますように~っっ


当たりますように~っっ




2018.09.01 (Sat)
ドキドキ…(^^;
壁や廊下の補修工事が少し前から始まっている訳ですが…
毎日ある訳ではなくて、作業があったりなかったり…な最近。
今日は朝から、ガガガガガガ~~ッッ!!!って工事の音(^^;
そうか、今日は作業があるのね~と思いつつ、寝起きでボォ~ってしてたら、
大きな音にビクビクしている猫たち(^^;
窓の方を、じ~って見てるエルモくん。

同じく、窓の方をガン見しているココアとくぅさん。
ココアくん、身を乗り出しつつも、腰引けてる…… 面白すぎる(笑)

しばらくして、休憩に入ったのか、音がやんだので…
やっとちょっと落ち着いたのか、2人で寄り添っておられました(笑)
もぉ……小心者コンビなんだから~(^^;

夕方になって、今日の作業がすっかり終わってから、やっと爆睡モードに。

2匹でいると、ちょっと安心なのかな~(*^^*)
なんだかんだと仲良しなのでした



明日は日曜日だから、工事もないかな~?
みんな平和に過ごせるといいねぇ…(^^;

