2018.10.31 (Wed)
ビュッフェランチ☆

…と言っても、毎年のことながら、ハロウィンっぽいことは何にもしないけど(笑)
ましゃ友さんがHalloween画像を作ってくれました(*^^*)
みんな帽子かぶせてもらって

画像を送るのに、スマホのアルバムの中を見直していたら…
末っ子ココアと比べて、大人組2匹の可愛い写真が少なすぎる…(笑)
寝姿はいっぱいあるんだけどな~(笑)
常に目がまん丸のココアと違って、
エルモたちのそんな表情、なかなか見られませんからね~(^^;
年齢の差がそんなところにも出ますね(^^;
という訳で、やる気ゼロのくぅさんと、どすこい座りのエルモくん(笑)
このエルモの写真は、個人的には結構好きなんですが(笑)
ふふふって笑っちゃいました(笑)
左上のココアも、私のお気に入りの1枚です(*^^*)

で、今日はましゃ友さん達と一緒にビュッフェランチに行ってきました☆
窓際の席からは、外の景色も見えて、とっても開放的~

なんかホテルビュッフェみたい♪♪

ここはビュッフェだけど、時間制限がないんです(*^^*)
ランチが終わってから、夜営業までの間に、一度閉められるので、
3時頃にはお料理は下げられちゃうけど、4時まではデザートや飲み物はあるし、
結構ゆっくりとできるのが素敵ポイント

お野菜もお肉もお魚も…パンもスープも付けて♪
色んなものを少しずつ頂きました~(*^^*)

ローストビーフも美味しかったなぁ~



コブサラダとか焼売とか…ちょびっとだけおかわり(笑)
この9つに分かれてるお皿、汁ものとか取る時には助かるので嬉しいんだけど…
こうやって何も乗せてない所があると、何となく埋めたくなるんですよね(笑)
この時は、次のデザート皿に備えて、我慢我慢(笑)

3皿目はデザートのみ!(笑) デザートの種類も多かったです

梨のゼリー、プリン、シフォンケーキにミニサイズのケーキ


あったかい紅茶も入れて、オレンジとグレープフルーツも少し

1つずつは小さいけど、色々食べれるので、その方が嬉しいですね~(*^^*)
「これ美味しい!」 「これは味が薄いかも…」とかって言いながら、
みんな完食(笑)
あ…写真は撮り忘れたけど、フレンチトーストも食べました(笑)
あ…柚子のアイスとイチゴのアイスも食べました(笑)

ひたすら食べて、4時までず~っと喋り続け……
お蔭で帰って来ても、まったくおなかがすきませんでした(笑)
遅い時間になってから、スープを少し飲んで…冷凍のフライドポテトを食べて(笑)
もう満足。
今日頂いたものたちです(*^^*)
お味噌汁、ふりかけ、めんたいこ海苔、クッキー、羊羹、メモ帳~

ご飯のお供も嬉しいです♪
はじめましてのものがたくさんで、ワクワクします♪

パッケージがとっても可愛いこちらは、お味噌汁なんだそうです☆
フリーズドライになってるっぽい?
色んな種類があるそうで、他のも気になりますねぇ♪

このメモ帳は、表紙も可愛いけど……

中身が可愛くて、またビックリ

普通のメモ帳とカードの間ぐらいの分厚さなんですが、
デザインがホント可愛い~(≧▽≦)
写真じゃわかりにくいけど、デザインの所、キラキラしてたりします

わ~


ましゃ友さんたち、今日もありがとうございましたっ


またの女子会(笑) 楽しみにしていまぁす(≧▽≦)


2018.10.30 (Tue)
猫たち♪
たぶん何気なく足の指を動かしたとか、そんなことだったと思うんですが、
勝手にロックオンしないで頂きたい…(^^;

こちらは、PC中の私から見たココアくん。
昨日、うちに来た母親も言ってたけど、
「この子、いつ見ても、目ぇまん丸やねんけど」って…
そうそう、ホントにそうなのよねぇ(^^;

でもさすがに、眩しい朝の光では、そういう訳にもいかず……
黒目がとっても細くなってます(*^^*)
人の足にあごを乗せて、くつろいでるココアです(*^^*)

あ…眠たくなってる…




でもビビリのココアくんは、何か音がすると、すぐに起きちゃいます(^^;

だマンションの外壁工事は続いてるんですが、
最近は、めちゃ×2うるさい日は少なくなって、ちょっと気がラクです…
まぁ、私が出掛けてる間の音はわからないけど(^^;
ココアも、ちゃんと寝れてるといいな~と思う飼い主でした☆


2018.10.29 (Mon)
OKKIIランチ♪
と~っても久々に、OKKIIランチに行ってきました(*^^*)
おかわり自由の、おかず3品

きゅうりのキムチ・韓国のり・もやしナムル(*^^*)

そしてメインのスンドゥブは「牛とろとろスンドゥブ」



う~ん、やっぱり美味しいな~(*^^*)
相変わらず、おなかいっぱいで、はち切れそうになりますが(^^;
お豆腐も美味しいし、もちろんスープも美味しい(*^^*)
スンドゥブの素とかで、美味しいのもスーパーで売ってるけど、
やっぱりこの味は出せないんですよね~☆
これから寒くなると、ますます美味しいスンドゥブが食べたくなります

また食べに行こ~っと



その後は、近くの和菓子屋さんに、フルーツ大福を買いに……。
一緒に行った友達がテレビで観て気になっていたそうで、
私も知らないお店だったし、行ってみることにしました(*^^*)
買ったのは、パイナップル大福・マスカット大福・巨峰大福・カフェオレ大福


母親が、巨峰とカフェオレを持って帰ったので(^^;
パイナップル大福とマスカット大福をカットしてみました~(*^^*)
果物がそのまま入ってるの、美味しいですよね~
食感もあるし♪ ジューシーだし♪
私的には、ちょ~っと白あんが甘いかな~って感じもしましたが、
お茶と一緒に食べると美味~(*^^*)

ごちそうさまでした~(^^♪


2018.10.28 (Sun)
「ラストレター」
古典落語もあって、初めて聴いた演目だったけど、
鶴瓶さんの落語はとっても聴きやすいので、とっても楽しめました♪
個人的には、昨日披露されていたらしい演目が聴きたかったので、
そこはちょっぴり残念ではありましたが…
またの機会を楽しみにしていようと思います(*^^*)
恒例になりつつある、サイン&写真撮影もばっちり(笑)(笑)
と~っても満足して帰ってきました

帰って来てからもちょっとバタバタしていたので、
詳しくはまた明日以降アップしようと思います(*^^*)
で、今日Getしてきた「ラストレター」



まだ読めていない本があるので、これを読み始めるのは、
もう少し先のことになりそうですが(^^;
何気なく、カバーを外してみたら、と~っても素敵な装丁



まだ読めないけど、チラリと最初だけ覗いてみました(*^^*)
あ~やっぱり


素晴らしい~(*^^*)

すぐにでも読みたくなるのを、グッっと我慢☆
今はとりあえず、寝る前に読み進めている「マチネの終わりに」の
世界観に浸るのです!(笑)
このシーンをましゃが演じたら…このセリフをゆり子さんが言ったら…
そう思いながら読んでると、それだけでワクワクしますね~
この時、ましゃはどんな表情するのかな~とか……
ムフフとしながら読んでると、なかなか進めなかったりもしますが(笑)
それも楽しみ方の1つということで!(笑)
「沈黙のパレード」もあって、「ラストレター」もあって…
しばらくはムフムフ、ニヤニヤ楽しめそうです(笑)


2018.10.27 (Sat)
にゃんこポーチ(*^^*)
2018.10.26 (Fri)
ましゃネタ☆
発売日は11/20

【SWITCH Vol.36 No.12
特集 50 PRODUCTS FOR GOOD SOUND――良い音のための50のモノ】
★表紙・巻頭は福山雅治!撮り下ろしフォトストーリー&ロングインタビューを独占掲載!
★「名探偵コナン」映画主題歌や甲子園テーマソングなど、今年も国民的音楽を
数多く手がけた福山雅治が、国民を代表して聴き・語るこの世の「最上の音」とは!
★良い音への飽くなき探究心、50のプロダクトが大集結!SWITCHのオーディオ特集!
詳細はこちらから

いつも通り、このページからの予約もできますよ~(*^^*)
SWITCH PUBLISHING
私も予約完了です


タワレコ SWITCH Vol.36 No.12 (2018年12月号)
「SWITCH」は、いつもインタビューも長くて、ページ数も多くて…
カラーでしっかり写真も入れてくれて…
読み応え十分なので、今回も楽しみですね~


久々のましゃ掲載雑誌




2018.10.25 (Thu)
猫たち☆


まずはシマシマコンビから♪

エルモくんは、ホントに妹弟から慕われてますね~(*^^*)
私にナデナデされてグルグル言ってたココアが、
エルモが近付いてきた途端に、パッってエルモの方に走って行って、
お兄ちゃんにスリスリ~ってするんです…
エルモくんに完敗の飼い主(^^; ちょっと切ない…(笑)

こちらは、くぅさんとエルモくん(*^^*) 平和だぁねぇ~



これはくぅとココア(*^^*)

くぅさんも、それなりの年齢で若くはないんですが…
ココアと追いかけっこしてるところを見ると、まだまだ元気ねぇ(笑)
追いかけっこしながら「シャーッッ!!」って怒ったりしながら…
何だかんだ仲良しの2人です(*^^*)

今日はたまたま、この黄色のベッドをプレゼントしてくれたましゃ友さんが
久々に連絡をくれたので、少しですがやり取りをしてました。
ナナのガンがわかってから、「ナナさんに…」って送ってくれた、このベッド。
ナナがいなくなった後も、ず~っと弟妹たちに大人気です(*^^*)
この写真を送っておきました♪

ナナがいたら、あのタイミングで子にゃんこを迎え入れることはなかったので、
ココアと会うこともなかった訳ですが…
それでもやっぱり、ナナさんが面倒見てくれてたら、
ココアの性格ももうちょっと違ったんじゃないかなぁと思ってしまいます…
飼い主にとっては、今のココアでも十分可愛い子ですが(笑)
他の人にも、もうちょい愛想よくできたら、もっと可愛がられるだろうに~
せっかく可愛い顔なのに勿体ない!
…はい、またまた飼い主バカ発動でした(笑)(笑)

エルモのあずき色の肉球と、くぅさんのまだら模様の肉球。
くぅの肉球を見てると、ナナもこんな模様だったなぁ~とか……
肌寒くなってきたからですね、ナナのことを思い出す機会が多くなってきました。
また1年経ったのかぁ…とちょっとシミジミ…です。
みんな元気で仲良くね





2018.10.24 (Wed)
猫たち♪
2018.10.23 (Tue)
ねこ休み展(=^・・^=)

今年も開催中とのことで、昨日、行ってきました(*^^*)

「ねこ休み展」の文字も、ちゃぁんと猫になってる



ハロウィンバージョン



ドラキュラになってるにゃんこ、キバが生えてるにゃんこ


会場内は、写真撮影OKだったので、いっぱいパチリしてきました

あ~



Twitterで困り顔が有名なにゃんこです



仲良しすぎ…可愛すぎのにゃんこたち




ブサカワ~(≧▽≦)
顔型に棒が付いてる、みたいなものも置いてありました…
(↑ 真ん中に写ってるお花付けてる顔型のがソレです。)
自分の顔に当てて写真を撮るのが正しいのかな……?(笑)
何とも言えないこの表情…いいわぁ~(^^♪

この子は、本のにゃんこ特集とかでも見たことのある…
にゃんこの毛を集めて作る帽子☆
いやん、ダンディー



このうらちゃん、20歳のおばあちゃん猫なんだそうです…
表情も可愛いし、毛艶も良くて、なぁんて若々しい~


うらちゃんが可愛すぎて、これ以外にもいっぱい写真撮っちゃいました(笑)
Twitterもフォロー中(笑)

また別のにゃんこ☆
あぁ~




思わず笑っちゃった写真です(笑)

ホイちゃん


正式にはホイップちゃん☆ ほんっと可愛いんですよぉ~



これは連続写真みたいになってますが、これ、動画があるんですよね♪
水飲むのが、めっちゃ下手なんだけど、めっちゃ可愛くて

私も何度も観ちゃった動画(*^^*)

その動画しか観たことなかったけど、やっぱりめちゃ可愛い子でした



このどんぐりちゃんも、癒し系…
表情と体型とポーズがたまりません~(≧▽≦)
ねこ休み展に行って思ったけど、私、どんだけにゃんこTwitterを
フォローしてるんだろう…(笑)

いっぱい癒されて帰ってきました


グッズも買いたいのいっぱいだったけど…そこは我慢!
でもオリジナルのグッズを見てたら、うちの子たちのも作りたくなりました(笑)
親バカ発動…(笑)(笑)


2018.10.22 (Mon)
ランチ(*^^*)
最近テレビで何度か見かけて気になったお店があったので、行ってきました☆
本町にある、「ボタニカリー」

人気のお店なので、ランチは11時スタートだけど、
10時から配布される整理券を貰った方がいいとのことで、
10時過ぎにお店に行ってみました。
10:15ぐらいの時点で、貰ったのは11:30の整理券。
しかも11:30~の枠の中でも5番目。
つまり、すでに11時~の席は全て埋まっているということ…
すごっΣ( ̄□ ̄|||)
すぐ近くのドトールで、時間潰しをしてから、再度お店へGo~♪

狭いお店なので、一度に入れるお客さんの数は少ないけど…
もちろん満席☆
10分ほど待ってから、やっとお店に入れました(*^^*)

整理券を貰う時に、メニューも一緒に聞いてくれるので、
席に着いたらすぐにカレーが運ばれてきました(*^^*)
私は、ボタニカリー×シュリンプの合いがけ
辛さもノーマルから1辛にアップ。
自家製クリームチーズ豆腐を追加トッピングにしました

め~っちゃイイ匂い~



色んなお野菜たっぷり!
色々入りすぎて、しかもかなり細かくカットされてるので、
一気に食べると、もはや何なのかわからないですが(笑)
カイワレ、豆腐、トマト、ブロッコリー、高菜、にんじん、たくあん、わかめ…
これがカレーに入ってるの?って具材もいっぱいで面白い♪
カレーのルーは結構サラサラで、具材たっぷりのスープみたいです(*^^*)
少しずつ、色んな所からお野菜を崩していくと、
色んな味や食感が楽しめて、美味しいし面白い~(*^^*)
私は辛さを1つ上げて正解でした♪ めっちゃ美味しい(≧▽≦)
クリームチーズ豆腐は、まろやかになるので、
一緒に食べるとまた味が全然変わるんですよね~(*^^*)
合いがけにしたので、ルーも2種類で味が違うし…
最後まで美味しく頂けました~


スパイスたっぷりで、身体にも良さそうでした


11:30の時点で、お店に来られた方は、13時半~の整理券を渡されてたので、
普通のランチの時間に食べようと思うと、やっぱり10時過ぎには整理券を
貰わないといけないってことですね~
でも人気なのがよくわかるお店でした…
店員さんの気遣いも素晴らしくて、気持ちのいいお店~(*^^*)
また行きたいねって、友達と話してました

梅田に戻って、ちょっと時間が経ってから、甘い物補給☆
阪急百貨店に明日まで期間限定で出店中のソフトクリームです

フリュテリー果坊さんの「マスカット&ミルクのミックスソフト」

んまっ


ほんのりだけどマスカットがスッキリ~(*^^*)
もちろんトッピングのシャインマスカットも美味でしたぁ~



またちょっとウロウロして、ちゃんとしたティータイムは(笑)
元々「北欧館」というお店だったところ。
しばらく行ってなかったら、お店の名前が変わってました~
店内はそのままで、名前だけが「MLESNA TEA」に変わってて…
オススメの紅茶を色々注ぎに来てくれる、ドリンクバーみたいなメニューが
出来てました(*^^*)
色んな種類が飲めるなら、そっちの方がいいよね~ってことで、
そのメニューにしたら、大きめのカップに、半分ずつぐらいだけど、
紅茶を入れに来てくれました

結局何種類飲んだかな~7種類??(笑)
結構な頻度で来てくれるので、慌てて飲み切ることもあるぐらいでした(笑)
どれも香りが良くて、風味も違うのでお得な気分~(*^^*)
いいな~このメニュー♪

前はここのお店、結構混んでることが多かったんですが…
今日はたまたまかもですが、そこまで混んでなかったので落ち着けて良かったです

また行ってみよう~(*^^*)


2018.10.21 (Sun)
ふくふくふ♪
↑ もう何年も前のことですが(*^^*)
名前も可愛いし、味も美味しいので、ちょくちょく買っているんですが…
この間、初めての味を発見☆☆
珈琲味

抹茶味や紅茶味は、買ったことがあったけど、珈琲は初めてでした~
秋限定みたいだけど、去年の秋にはお店に行かなかったのかしら…
パッケージも、ちょっとレトロな感じで、めちゃカワ



しかもよく見ると、丸福珈琲のマーク


「ふくふくふ」の丸福珈琲ストロングコーヒー味。
”ふく”がいっぱい入ってますね(笑)

丸福のコーヒーって、かなり濃いめなので、これも濃い?って思ったけど、
こちらはふんわり優しいコーヒー風味でした(*^^*)
全然苦くはないけど、甘さもそこまで来ず…コクはあって、とっても美味

食感も、しっとりふんわり

うんうん、美味しかったです~(*^^*) また買って来よ~っと♪



2018.10.20 (Sat)
猫たち(*^^*)
お気に入りのベッドで、寝ている2匹



顔近っ!(笑)

ココアがゴロゴロしてるうちに、くぅさん、ちょっと迷惑そうだけど…
そんなの気にしないのね~(笑)

今度はくぅを枕にして寝る弟…

おそらくベッドの2/3を、ココアが使っていると思われます(^^;

気持ちよさそうに寝てますねぇ…(*^^*)

また別の日。
この日は、ベッドをちょうど半分こ…かな(*^^*)

子供の頃より黒っぽい模様になったココアくん。
ココアといると、くぅの白い毛が余計にフワフワに見えます(*^^*)

ココア&くぅは、ここまで☆
一人、のびのびとリラックスのくぅさんです



窓から聞こえる工事の音に、ビックリ眼のココア(^^;

そしてこちらは、エルモとくぅ



くぅさん、苦しくないかな~?(^^;

珍しく、一人でこのベッドを使えてるエルモくんです(*^^*)

最後に…んべっ




2018.10.19 (Fri)
文庫本(*^^*)


岩井俊二さんの「リップヴァンウィンクルの花嫁」をGet~

私の好きな映画ベスト3に入るであろう作品です(*^^*)

実はハードカバー版も持ってたりする…(笑)(笑)
基本的には、持ち歩きやすく、寝る前にも読みやすいので、文庫本が好きで、
なるべくなら文庫本になるのを待って買うようにしてるんですが…
文庫本になるのが待ちきれない場合のみ、ハードカバーで購入(^^;
「リップヴァンウィンクルの花嫁」は、まさしくそのパターンでした…
で、やっぱり読み返すには文庫本がいいので、文庫本も購入してしまいました(^^;
電車の中とかの移動中に、ちょこちょこと読んでは、幸せな気持ちになってる
今日このこの頃…
映画も何回も観たので、読みながら、頭の中では主演の黒木華ちゃんやCoccoさんが
動いて話して…ってしてるので、まるで映画を観直してるみたいです(*^^*)
あ~やっぱり大好きだなぁ…この作品



読み終わったら、また映画を観直そう…


文庫本の帯の背表紙部分には…
「Last Letter」の宣伝で、ましゃの名前も(*^^*)
一人、本屋でムフフってなりました(笑)

で、もちろん、ガリレオ再始動!のこちらの作品も……
文庫本までは待てず、買っちゃいました…うん、そりゃそうですよね(^^;
東野圭吾さんの「沈黙のパレード」


早く読みたいな~♪ 今読みかけの本を、早く読み終わらなくちゃ(*^^*)



2018.10.18 (Thu)
ましゃネタ☆
株式会社アミューズが2018年10月16日に設立40周年を迎えた。
それを記念し、日本のカルチャーマガジンを代表するBRUTUS編集部が、
アミューズのアーティスト・社員とともに『2018年の会社案内』を特別編集号として制作。
アミューズのアーティストや社員、関係者のみに配布されるものになるが、
その一部がWEB特別版として10月17日よりアミューズオフィシャルHPでも公開中」
とのこと(*^^*)
10/17~ アミューズオフィシャルHPでも公開されてます。

WEB特別版は2018年12月末までの公開らしいので、要チェックですね♪
懐かしい若いましゃの写真もありましたよ~(*^^*)
サザン、福山雅治ら所属のアミューズ設立40周年を記念し、
『BRUTUS』が特別編集号を制作
サザンや福山雅治ら所属アミューズ40周年記念「BRUTUS」特別編集号、Webで一部公開
アミューズ特集号『BRUTUS』、サザン/福山雅治/吉高由里子/flumpool阪井一生ら盛りだくさん
桑田佳祐が全社員へ送ったメッセージなど。アミューズが『BRUTUS』で特別編集号に
BRUTUS制作のアミューズ特集号に三浦春馬、大泉洋、吉高由里子、小関裕太登場
アミューズ設立40周年記念 BRUTUS×アミューズ 特集号を特別編集 「2018年の会社案内」


2018.10.17 (Wed)
中華ランチ♪
お店の名前……忘れちゃいました(^^;
そんなに大きなお店じゃないけど、次々とお客さんが来られてて、
私たちが食べ終わる頃には、外に行列ができてました

新地では人気のお店みたいですね~♪
私たちは日替わりをチョイス☆ 今日のメニューはエビチリでした(*^^*)
優し~いお味の玉子スープ、ご飯のお供にしらすも少し

ちょこっと見えてる箸袋に、さりげなくパンダがいて可愛い(≧▽≦)

普通のエビチリって、ケチャップ風味でオレンジっぽいけど、
見た目からして、色が違う~♪
スパイスたっぷりで、なかなかスパイシーで美味しい

味は濃いめなので、ご飯が進みますね~(笑)

本格的な味だったので、他のメニューも美味しそう


周りのお客さんは、担々麵率が高くて…美味しいのかなぁ


もうちょっと寒くなったら、また食べに行きたいねって話してました(*^^*)
窓際に座ってたので、食べ終わる頃には、外の行列が見えていて…
早めに出なくちゃだったので、お店をうつして、ちょっとお喋り。
お昼過ぎからお仕事のましゃ友さんなので、そこまでゆっくりはできないけど、
それでも紅茶の美味しいお店に、1時間半ぐらいはいたかな?
このお店、私はたぶん3回目ぐらい(*^^*)
辛い物食べた後だったし、甘い物も食べちゃいました(笑)
ケーキセットの紅茶は4種類から選べたので、今日はセイロンにしました

ポットで出てくるので、ティーカップ4杯分近く飲めて嬉しい~(*^^*)
もちろん茶葉だし、美味しい紅茶が頂けました


ケーキは、キャラメルチーズケーキ

めっちゃ甘いかな~?と思いながら頼んでみたけど、
しっかりキャラメルの味はするけど、甘さはそこまで…でした(^^♪
添えてあった生クリームも、しっかり付けて頂きました~(*^^*)
んまいっっ



おかきと、東京のチーズの美味しいお菓子、ご飯のお供のかつお味噌…
色々頂きました~(*^^*) ましゃ友さん、いつもありがとう~


お仕事前にお疲れ様でしたぁ


ちょっと久々にお喋りできて楽しかったです♪
またゆっくりね~!(*^-^*)



2018.10.16 (Tue)
英国フェア♪

平日だったんですが、人が多くてビックリでした~
雑貨とか食器とか、紅茶、スコーン、ジャムなどなど…
ちょこちょこ見てたら、あっという間に時間が過ぎてました(*^^*)
アリスグッズやピーターラビットのグッズもあって、
ファンにはたまらないですよね~


ピタラビのフォトスポットがあったので、パチリ♪
ピーターもいたけど、この子をアップにすると、なぁんか可愛くない…(笑)
これと同じシーンのフィギュアが家にあるんですが、それは可愛いのに(笑)
何だろうな~あご?ほっぺたら辺かな~(笑)
ちょっと遠目で撮っておきました(笑)

めっちゃ可愛いのに、狭い所にキュッって置かれてて、ちょっと可哀想だった子たち(^^;

この子の後ろの小屋の中には、卵がありました(*^^*)
ジマイマって名前だったんですね~


この子たち、家に置きたい~




これはおばあさんオオカミ?……て思ったらハリネズミかぁ……
教えて貰うまでわからなかったです(^^ゞ
よぉく顔を見ると可愛いんですけどね(笑)

あちこちブラブラ見て、結局、スコーンだけを買って、次の予定に向かいました~(*^^*)
写真撮るの忘れてましたが(^^; スコーンはとっても美味しかったです




2018.10.15 (Mon)
「ご参考までに。3」☆

ましゃの妄想ドラマ……ドラマの内容も気になったけど、
ワイプで抜かれるましゃの表情の方が気になって(笑)
バカリさんのツッコミも含め、ちょっとプププッってなりました(笑)
「死体役」の女優さんも、「泣き」の女優さんもスゴかったですね~

どの世界にもプロがおられるものだわ~(*^^*)
「怒り」の女優さんたちの実演に巻き込まれた、ましゃとバカリさん…
あ~面白かった(笑)
でも鍵、両方に渡しちゃったのね…そりゃ怒られてもしゃぁないわ

思わぬところで「おっさんずラブ」も観れて

色々ごちそうさまでした~って感じでした(笑)
おまけに朝ドラ主題歌も、ちょびっと聴けちゃったし


ラララ~の歌声も、やっぱりましゃの声はいいなぁ……
制作風景も、ちょびっと観れちゃったし

「情熱大陸」じゃなかったけど(笑)
最初の部分だけでも、何だかとっても「朝感」出てましたよね~

発表になったドラマのタイトルは「生田家の朝」

HPはこちら

子役のオーディションも決まってたし、脚本も5話まで書きあがってるみたいだし…
むふふ(*^^*) 着々と進んでますね(*^^*)
どんなドラマになるのか、どんなキャストさんになるのか…
ワクワク



2018.10.14 (Sun)
コウちゃんライヴ♪
今回のツアーは、「ART THE KO」



ピアノ、バイオリン、チェロ、ウッドベースの四重奏によるクラシックなライヴ
…というよりコンサートでした(*^^*)
ドラムなどの打楽器がないと、演奏の空気が全然違いますよね~
大人~な静かぁ~な、しっとりと聴かせる雰囲気…
その分、セトリもバラードばかりで、ゆったりと聴くことができました

久々に聴いた「glitter」。
私、この歌が大好きで、カラオケで何度も歌ってたんですよね~(*^^*)
でもホントに難しくて(^^; 全然正しく歌えなくて…(^^;
今日、コウちゃんの歌声を聴きながら、あ~やっぱり上手~


↑ 当たり前(笑)
「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」・「月のしずく」・「かたちあるもの」……
有名どころもばっちり聴けて良かったです(*^^*)
そしてもちろん「最愛」も


ほぼピアノだけの静かな伴奏に、コウちゃんの切なくて、でも力強く優しい歌声…
ついつい映画を思い出して、じーーーん……
素晴らしかったです

コウちゃんライヴ、私は4回目?5回目?ぐらいなんですが、
たぶん毎回「最愛」は歌ってくれていて…(*^^*)
以前のライヴでも「大事な曲」って言ってくれてるのを聴いて、とっても嬉しかったんです

今回は歌い終わった後に、「「最愛」は「容疑者Xの献身」で使われた曲です。
何度も歌わせて頂いてますが、歌う度に違う景色を見せてくれます」って
話しておられました(*^^*)
他には、源ちゃんの「夢の外へ」や、
アンコールではマッキーの「僕が一番欲しかったもの」をカバーして歌ってて…
どちらも私も好きな曲だったので、こんな所で聴けるなんて~♪って感じでした(*^^*)
どれもしっとりと…綺麗なバイオリンなどの音色も加わって、
何だかとっても贅沢な気分になりました~(*^^*)
たまには、こういうライヴもいいですね~(*^^*)
コウちゃんもドレス姿で、と~っても綺麗

顔ちっちゃい! 足細い! とにかく可愛い~ そして美人さん~

目の保養~(笑) 素敵なライヴでした♪
ライヴ後に、前を歩いてる女の子が、「「最愛」って福山雅治が作ったんよなぁ?」
って話してるのを聴いて、「うんうん!」と大きく頷いてた私です(笑)
そうそう、ライヴ会場だったオリックス劇場には、
ここでライヴをしたアーティストのサインがたくさん飾ってあるんです♪
残念ながらましゃはないですが…
GLAYのサインを発見☆

源ちゃんとか小室さんとか西城秀樹とか韓流の方たちとか…
そしてこんなにあった、池ちゃんのサイン(笑)
最初の頃は「レキシ」の文字だけだったのね~
最近は、「レキシ」の横に、アフロ頭の池ちゃんと思われる人が(笑)
↑ でももう一つ、よくわからない絵です(笑)
この5回のライヴ、全部行ってるなぁ、私…(笑)(笑)

コウちゃんライヴは2時間ちょいだったので、ホントにあっという間(^^;
8時過ぎには終わったので、ちょっとゆっくりご飯を食べて帰ってきました♪
「マルモキッチン」~(*^^*)
漬けまぐろとトロたくの照りマヨごはん


味噌汁にも、大きめにカットされたお野菜、ゴロゴロ入ってました☆

漬けまぐろ美味しい~

トロトロたまごも乗ってるし、色々食べれて大満足です(*^^*)
ごちそうさまでした~(^^♪



2018.10.13 (Sat)
夜ご飯~♪
今日は名古屋のましゃ友さんとそのお友達が、観劇のために来阪(*^^*)
ということで、夕方、観劇後のましゃ友さん達に会いに行ってきました~☆
もう1人のましゃ友さんと一緒に合流~(*^^*)
新幹線までの時間までだったので、4時間もないぐらいでしたが、
4人で一緒に夜ご飯を食べて来ました~☆
劇場からも近く、最近何かとよく行っている、梅田のフードコート(笑)
今日は、初めてのお店にチャレンジ!
「ragout(ラグー)」という煮込みフレンチのお店です(*^^*)
前から気にはなっていたんですが、食べたことはなかったんです…
ましゃ友さんは、”自家製煮込みハンバーグ”。
ハンバーグを少し味見させて頂いたら、と~っても美味しかったです

16穀米のバターライスも付いてました(*^^*)

私は”骨付き鶏もも肉のクリーム煮込み”。
鶏肉ホロホロ~♪ クリームをたっぷり付けて頂きました(*^^*)
色んな種類のお野菜も食べれるし、お肉もしっかり♪
こちらは平打ちパスタが付いてました~


おなかいっぱいにもなって大満足♪

お喋りして、ご飯食べて、またお喋りして(笑)
ふと気付くと、もういい時間になってました(^^;
ましゃ友さんたちをお見送りして帰ってきたら、ちょうど9時過ぎ。
旦那が観ていたテレビに、何か見覚えが…と思ったら、
そっか~ 「三度目の殺人」!!
綱太郎さんと真之介くんとましゃが、3人でギュッってなりながら、
タクシーに乗ってるシーンでした(笑)
昨日今日とバタバタしていて、忘れてました~
何度も観たけど、何となくチャンネルを変えられず…(^^;
結局そのまま最後まで観て、あ~やっぱりモヤモヤ(笑)
結局、ましゃとの答え合わせ、出来てないじゃん!って思い出しました(笑)
でも、名古屋市役所でのシーンや、パン屋さんのシーンを観ては、
あ、ましゃるく♪ って思って、すでにちょっと懐かしくなりました(*^^*)
あのピーナッツバター美味しかったなぁ…


で、今日頂いた物たち(*^^*)
名古屋のお土産と、長崎旅行に行っておられたのでそのお土産も☆
自分で作るふりかけとか、初めて見ました~ 作ってみるの楽しみです♪
ハロウィンにゃんこも可愛い~

それから京都に行っておられたましゃ友さんからは、京都の美味しい飴ちゃん(*^^*)
「黒蜜チョコオレンジ」って変わってますよね☆
食べてみたら、オレンジ強め?でも黒蜜とチョコの甘さがイイ感じで、
意外とさっぱり(*^^*) 美味しかったです~(*^^*)
ましゃ友さんたち、ありがとうございました



今夜放送!福山雅治主演『三度目の殺人』真実とは何かを問う法廷サスペンス
是枝裕和監督×福山雅治主演『三度目の殺人』が本編ノーカットで今夜地上波初放送
広瀬すずと恩人・是枝裕和監督の見事に噛み合うタイミング「パワースポットのよう」


2018.10.12 (Fri)
二度目の……


一度だけの予定だったんですが、急遽、もう1日行かせて頂けることに

わぁ~い(≧▽≦)

王子と呼ばれる(堂本)光ちゃんと、プリンス(井上)芳雄くんを満喫です


もう今週末で終わりなので、お客さんもリピートされてる方が多いようで…
私がこの間観た時よりも、みんなしっかり笑いどころでは笑い、
前回は笑いが起きなかったような小さな所まで、しっかり反応(笑)
カーテンコールでも、前回よりも早いタイミングで拍手が起きてました☆
光ちゃんと芳雄くんも慣れてきたせいか、
それとも大阪で、お客さんの反応がいいからなのか(笑)
2人で子供みたいに言い争いをするシーンの激しさが増してました(笑)
もうホントに言ってる内容のオバカ加減が可愛いこと×2

↑ れっきとした褒め言葉です

こういう役の芳雄くん、ほんとに貴重だわぁ~
もっと観たかった…(笑)
でももちろん、キメる所はバッチリキメてくれてて、カッコいいシーンもたっぷり(*^^*)
大澄賢也さんと光ちゃんの、ダンスと腕の筋肉がホントに綺麗で…
芳雄くんの歌唱力に、ほわぁ~ってなり…
音月桂さんと上白石萌音ちゃんの歌声も素晴らしくて…
島田歌穂さんはさすがの貫禄(*^^*)
三味線とか和太鼓とかの演奏もカッコ良かったなぁ……
やっぱり生演奏、生音、生歌、生演技はいいですね~


今月は、あとライブが1つに落語会が1つ(笑)
たまたまですが、芸術の秋


どちらも楽しみ×2(*^^*)


2018.10.11 (Thu)
ましゃネタ♪
感謝祭 BROS.限定LIVEのキャンセル分チケットの販売が決定~

12/21(金)のチケットですね(*^^*)
エントリー期間は、10/19(金)12:00~10/22(月)18:00まで、ということなので
BROS.枠やモバ枠でエントリーしてもハズレてしまった(T_T) という方…
おそらく最後のチャンスになると思うので、気合いを入れて!(笑)
エントリーしてみてくださいね~(*^^*)
それから「三度目の殺人」

CMも流れているので、ご存知の方も多いと思いますが……
「三度目の殺人」が地上波初放送です

フジテレビ系 10/13(土) 21:00~23:30

是枝裕和×福山雅治の心理サスペンス「三度目の殺人」地上波で初放送
久々に観て、またモヤモヤするのもいいかもですね~(笑)


2018.10.10 (Wed)
映画「銀魂」☆
思ったんですが…でもせっかくの水曜日!映画の日!
…ということで、映画「銀魂2」を観に行ってきました(*^^*)
実は三度目の「銀魂」(笑)
1回目はムビチケを使って、2回目は面白かったのでリピ。
そしたら、私が2回目を観た時にはなかった「副音声付き上映」というのが
始まりまして…
監督やキャスト陣のトークが副音声で聴けるというもの。
福田監督は、私も好きな監督なので、やっぱりこれも聴いてみたくて♪
先週は行けなかったし、来週でこの上映も終わるみたいだし…
で、行っちゃいました(笑)

スマホで専用のアプリを落として、「銀魂」のデータをダウンロード。
映画中はそのアプリを使って、スマホから流れるトークをイヤホンで聴くことが
できます。
こういう形式のは初めてだったけど、面白いですね~♪
「SCOOP!」のBlu-rayの時に、ましゃと監督とリリーさんが、
映画を観ながら自由にトークをしてる映像が特典みたいに付いてたけど…
あれを音声だけですが映画館で体験できる感じ☆
これからこういうの増えていくのかしら…
片耳で映画本編の音声を聴き、片耳で副音声を聴く…
なかなか集中力はいりますが(笑) 3回目だったので全然大丈夫でした(笑)
何より困ったのは、映画本編では、と~ってもシリアスなシーンなのに、
副音声の監督たちは全然違う話をしていて、思わず声を出して笑いそうになるのを
グッっと堪えるのが、ほんっとにキツかった……(^^;
ず~っと声を出さないように堪えつつ、でもニヤニヤしてしまってたので(笑)
劇場内が暗くて良かったです~(笑)
福田監督と、小栗くん、菅田っちに橋本環奈ちゃん。
この4人が、撮影の時の話をしてくれてました(*^^*)
このシーンは何回も撮り直しをしたとか、このセリフのこのトーンが好きとか、
このタイミングを合わせるのが大変だったとか……
あとは普通に映画を観ながら「いや~この(三浦)春馬はほんっとにカッコいい!」とか
劇中の窪田くんのアクションに、ヒューヒュー言ってたり(笑)
ひたすらみんなでキャッキャしてて、もうほんとに自由なトーク(笑)
でも、普通に映画を観てるだけではわからなかったことや、
監督が注目して欲しいシーンとか色々わかって、
さらに映画を楽しめる感じがしましたね~(≧▽≦)
いやぁ~面白かった……
これ、新しいですね~


映画初見の時は、映画に集中した方がいいかもですが(笑)
2度目、3度目の時に副音声も聴けたら面白そう(*^^*)
ましゃの映画でもあったらいいのにな~

イヤホンで聴く、ましゃの素敵ボイスも楽しめるし(*^^*)
はい、しっかり楽しんで帰ってきました♪
さすがにこれで映画館では観納めかな~(笑)


2018.10.09 (Tue)
ランチ☆
久々に行った、お蕎麦と鶏肉が美味しいお店


お蕎麦もご飯ものも両方食べたかったので、1つずつ頼んで、
2人で分け分けです(*^^*)
季節限定の、鶏と松茸の入ったお蕎麦~


このお店はお出汁にもこだわってるので、運ばれてきた時から、
ほんっとにイイ香りがします

この味が、家では出せないんだよね~って言いながら食べてました(*^^*)
優しい~お味。 でもしっかりコクはあって、ほんっとに美味しい~(*´▽`*)
黒七味とかを入れると、ちょっと味が変わって、二度三度楽しめます


秋の味覚の松茸


コリコリしてて、お出汁ともしっかり合って、あ~美味しい…(*^^*)
お蕎麦も、その時期によって…なのかな? 蕎麦粉の種類や配合を変えてるみたいで、
いつも「今日のお蕎麦は〇〇産のものと○○産のものと……」って
店員さんが説明してくれます(*^^*)
お店でうってることもあって、いつ食べても本当に美味しいです(*^^*)

こちらは期間限定ではないけど、私が前に行った時にはなかったメニュー。
麻婆親子丼です

麻婆豆腐に親子丼??って思ったんですが、食べてみることに♪
何か思ってた見た目と違うものが運ばれてきました(笑)

麻婆豆腐の上に乗ってる、肉みそっぽいものは、ふんわりカレー味。
カレーの他にもスパイスなのか、違う味がするんだけど、私には何かわからず(^^;
麻婆豆腐もそれなりにスパイシーで、さらにカレーの味もするのに、
全部を一緒に食べると、なぜかちゃぁんと和風にまとまるのが不思議!(*^^*)

麻婆豆腐にも玉子がまぜてあるのに、さらに上にはトロ~ンと玉子が乗ってて…
それを崩して食べるのが、イイですよね~(≧▽≦)
親子丼なので、もちろん鶏肉もしっかり入ってます♪
今までに食べたことのない味で、と~っても美味しかったです



ランチの後のお茶からは、別のましゃ友さんお2人も参加して、
4人で色々お喋りしてきました(*^^*)
ましゃ話少しに、浮気ネタ、旅行の話、家族の話などなどなどなど(笑)
ず~っとお喋りしてたら、あっという間に夕方になってました…
いつもながら時間が過ぎるのが早すぎる(笑)
ましゃ友さんたち、ホントにありがとうございました




2018.10.08 (Mon)
ましゃネタ☆
BROS.さんからのお知らせに、ワクワク(^^♪
ましゃがキスシーンを語る?
スタジオでの即興芝居に、ましゃが巻き込まれる?
「クセ強め女優47人」ってのも気になりますね~(笑)
放送日時は、10/15 (月) 23:59~24:54

しっかりチェックしようと思いまぁす(*^^*)
それから、ちょっと気になったこの記事☆
”決定版 オーケストラ楽器別人間学”という本についての記事でした

「平成30年版」の架空オーケストラ(笑)
「この有名人がオーケストラに加わるとしたら、どんな楽器がよく似合うのか、
なぜそうなのか。ここは茂木さんの音楽観、人物観察力が全面展開する。」
ってことで…
ましゃがオーケストラに加わるなら…ってことも書かれてるみたいです

ふふふ( *´艸`) なぁんか面白いですね~

他に名前の挙がってる方たちも、理由とか色々、ちょっと読んでみたい気がします

もしも福山雅治さんがオーケストラの楽団員だったら...


2018.10.07 (Sun)
「ナイツテイル」☆

『ナイツ・テイルー騎士物語ー』



劇場入口横の柱にも、ババンと大きな写真が(*^^*)

KinKi Kidsの光ちゃん(*^^*)
光ちゃんのミュージカルは、SHOCK以外観たことがなかったので、
何だかとっても新鮮でした



井上芳雄くん(*^^*)
元々大好きで、今までも何作品も観てるので、「ナイツテイル」が発表になった時から、
絶対観たいと思ってたんですよね~


2人が一度に観れるなんて、なぁんて豪華(*^^*)

ヒロイン役の音月 桂さん(一番手前)
宝塚出身の方だけあって、歌は上手だし、と~っても綺麗でした



奥に写ってるのは、大澄賢也さんは、さすがのダンス力♪
生で観たのは初めてだったけど、演技も歌もダンスも素晴らしい~(*^^*)
お上手でした~(*^^*)
手前が、上白石萌音ちゃん

萌音ちゃんも初めて観たけど、声が綺麗で歌も上手でした~



入口前の「ナイツテイル」のポスター。
これは絵なんですが、上半身裸の光ちゃんと芳雄くんが描かれています。
光ちゃんは実際にしっかり筋肉があるので、そのままだけど、
芳雄くんは、そこまで筋肉!って体型ではないので、
「かなり盛って」描いてもらいましたって、話してました(笑)

「ナイツテイル」は、光ちゃんと芳雄くん2人で何か作品をやろうってことで、
2人のキャストが決まってからの作品探し…だったので、
出来上がった作品も、もちろん2人にピッタリの役柄でした(*^^*)
ストーリーも、セリフまわしもメロディもわかりやすい☆
とってもハッピーエンド

バッチリ歌い上げるシーンもあり、2人の素敵なハモリもあり…
殺陣などの派手な演出もあり♪ クスッっと笑っちゃうシーンもあり(*^^*)
女性陣もみんな声質が違うので、一緒に歌うシーンも素敵だったし、
生演奏も良くて、三味線や横笛みたいな和楽器が使われてるのも珍しくて
観てても聴いてても、存在感があって面白かったです♪
もっとあちこち観てたかったけど、双眼鏡使ってると視界狭いし…
でもしっかりみんなの表情観たいし(^^;
「ナイツテイル」は1回しか観れないので、できる限りあちこち観たくて…
でも絶対色々見逃してるな~(^^;
でもまぁ…芳雄くんのさすがの歌唱力は相変わらずで…
あ~やっぱりカッコいいわぁ~ってなりました(笑)
光ちゃんと芳雄くんの、カッコいいんだけど、ちゃんと可愛い感じがね~
観てて、ふふふってなりますね(*^^*)
また再演してくれるかなぁ…その時には、また観たいと思いました☆
男女とも美人さんたちを生で観れるのは、いいですね~


連れて行ってくれたましゃ友さんに感謝×2でした(*^^*)
面白かった~



2018.10.06 (Sat)
ましゃネタ☆
ましゃもラジオ内で話していましたが……
「地底人ラジオ」が、今日から北海道HBCラジオでも放送開始~♪
スゴイ×2 (≧▽≦)
渋谷のラジオでは、先週放送された分みたいです(*^^*)
「HBCラジオは、以前にニッポン放送が制作していた
『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』を放送していたが、
同番組が15年3月に終了。
今回、約3年半ぶりに福山がパーソナリティを務める番組を放送することになる。
同局でコミュニティFM制作の番組を放送するのは初めてのことで、
地上波AMラジオ局がコミュニティFM制作の番組を編成するのも非常に珍しいという。」
福山雅治の『地底人ラジオ』、北海道HBCラジオでも放送開始
福山雅治の渋谷コミュニティFM番組 北海道HBCラジオが異例ネット
福山雅治「地底人ラジオ」北海道のHBCラジオでも放送開始!
コミュニティFMの番組放送は同局史上初
「HBCラジオ編成業務部の角田拡樹部長は
『魂のラジオ終了後、リスナーから福山さんの番組復活を求める声が
HBCラジオにも届いていただけに、今回の番組放送は非常にうれしい。
ラジオ業界は厳しい競争が続く中、もはやAM放送局だFM放送局だ、
はたまたコミュニティFMだなどと区別をしてはいられない。
リスナーが聴きたいと思うコンテンツを追求するだけです』
と語っておられて…こういう風に言って頂けるのは嬉しいですよね~

福山雅治の『地底人ラジオ』、北海道HBCラジオでも放送開始
で、明日の「地底人ラジオ」には、棚橋選手がコメントゲストとして登場されますね~
プロレス好きのましゃと、トークも盛り上がりそう~(*^^*)
…う~ん…プロレスに詳しくない私は、まったくわからないかもですが(笑)
楽しそうなましゃの声を聴けるのを、楽しみにしようと思います(笑)


2018.10.05 (Fri)
舞台観劇~♪
初めて観る演目で、とっても楽しみにしていたんです

あ~楽しかった~(*^^*)
大満足の舞台でしたが、帰って来たのが遅かったので、
アップするのはまた明日以降にするとして……。
ちょっと気になるサイト。

東野さんの最新長編小説も発売になるそうです♪
「沈黙のパレード」 発売は10/11。
【容疑者は彼女を愛したふつうの人々。
哀しき復讐者たちの渾身の謎が、湯川、草薙、内海薫の前に立ちはだかる。
突然行方不明になった町の人気娘が、数年後に遺体となって発見された。
容疑者は、かつて草薙が担当した少女殺害事件で無罪となった男。
だが今回も証拠不十分で釈放されてしまう。
さらにその男が堂々と遺族たちの前に現れたことで、町全体を憎悪と義憤の空気が覆う。
秋祭りのパレード当日、復讐劇はいかにして遂げられたのか。
殺害方法は? アリバイトリックは?
超難問に突き当たった草薙は、アメリカ帰りの湯川に助けを求める。】
ガリレオシリーズは20周年なんですね~


20周年ということで、ガリレオましゃが観られたリはしないのかしら…
ましゃの湯川先生、また観たいとず~っと思ってるんだけどな~
とりあえず最新作も面白そうなので、要チェックです☆
う~ん…何だか読みたい本がたまってきちゃいました……
「マチネの終わりに」も、途中まで読んで止まってしまってるので、
また最初から読み直さなくちゃだし(笑)
綾野くん出演映画の原作も、まだ手を付けれてないし…(^^;
最近、マンションの工事の騒音もあって、落ち着かないんですよね~
なかなか、読書モードにならなくて(^^;
でも、ちゃんと読み始めなくちゃ~☆
「ラストレター」も「沈黙のパレード」も控えてますからね(*^^*)
読みたい本がたくさんあるのは嬉しいことです


ワクワク(^^♪


2018.10.04 (Thu)
じ~~~
作業員のお兄さんたちが歩いているのを……
じ~~~~って見てる、シマシマコンビ(^^;
普通に歩いてる分には、うちの部屋からはお兄さんたちの足しか見えないんですが…
何となく落ち着かないので、この後そぉ~っとカーテンを閉めました(笑)
ちょっと不服げな猫たちの視線を感じながら(笑)

興味深いくせに、ガンガン鳴る音は怖いので、
夕方になって工事が終わると、やっぱりソファの上に集合です(^^;

膝に乗ってるのはココア。

ココアの肉球は真っ黒なのね~
同じような模様でも、エルモの肉球は黒に近いけど、うっすらあずき色。
猫の毛の色によって、肉球の色も違うのです(*^^*)
真っ黒の肉球の子って、実家に来ていた半野良ちゃん(黒猫)以来かも~
って思いながら見てました(*^^*)

エルモが座ってると、その前にちょこ~って座って、甘える弟。
お兄ちゃんに舐めて貰えて嬉しいココアくんでした


身体は大きくなっても、まだまだね~(*^^*)
エルモくん、これからもよろしくねぇ





2018.10.03 (Wed)
猫たち☆
涼しくなってきたせいか、やたらとくっついて寝ることの多くなったココア☆
ココアを見ると、ついつい触りたくなって……

指をガシッって押さえられた私(笑)

別の日の朝。
……体重トータル15キロ以上(^^; 動けない…腰が痛い…(笑)
ベッドには他にもいっぱいスペースあるよね~?
人の身体の上に整列しなくてもいいと思うの~(^^;
ちなみに、手前から、くぅさん・エルモくん・ココアくんです




寝起きで、ぼぉ~ってしながら、何気なく手を動かしたら、
何やらベシッ



もう獲物を見る目のココアくん(^^;

ちょっと指を動かしてみたら、すっかり本気モードに…(^^;
いやいや、朝からそんなに本気で遊ばんってば…(^^;

手や足に引っ搔き傷が出来てることが、たまにあって(笑)
あれ?これはいつの間に…?ってなった時は、そのほとんどが、
おそらく私が寝てる間の出来事です(^^; ←記憶にはないですが(笑)
ココアくん、やっぱり若いねぇ…(笑)


2018.10.02 (Tue)
ましゃネタ☆
岩井監督の原作小説が、今月発売になるんですね~(*^^*)
「君にまだずっと恋してるって言ったら信じますか?
亡くなった姉の未咲の代わりに同窓会に出た裕里は、初恋相手の鏡史郎と再会する。
二つの世代の恋愛を描く、岩井監督最新作原作小説。」
発売日は、10/25。
わぁ~い(*^-^*) 楽しみ~♪♪
発売になったら、早速チェックしようと思います☆

今日は朝から、マンションの外壁工事の音がうるさくて…
ちょっとげっそり(^^;
ココアの様子を見てたら、とりあえずいつもの場所で寝てたので、
まぁ良かった良かったと、ひと安心。
↑ ホントに怖い時は、PC机の下に隠れちゃうので(^^;
夕方になって、やっと工事が終わったかな~ってなったら、
エルモとココア、そそくさとソファの上に乗ってきました(^^;
やっぱり落ち着かなかったのね(^^;
で、爆睡…(^^;

はいはい、ごめんね~足動かすからね~って、用事を済ませてソファに座り直したら、
今度はくぅさんが膝の上に(^^;
まぁしょうがないかぁ…(^^;

とりあえず、工事が早く終わって欲しいものです…


┐(´д`)┌ ヤレヤレ…

