2019.03.31 (Sun)
ランチとプチお花見(*^^*)
その前に、3時間の舞台に備えて腹ごしらえです(笑)
心斎橋駅近くの、シンプルでオサレなお店


コロッケランチにしました☆ パンとスープ付き(*^^*)

コロッケは20年以上変わらないレシピで作られているそうで、
ボルチーニ茸と牛肉のクリームコロッケ


色はもちろんのこと、ふんわりとボルチーニ茸の香りがして
めっちゃ濃厚で美味しい~

何かこう…ちゃんとしたお店のコロッケ!って感じがしました(笑)
かかってるソースもコクがあって美味しいので、ペロリと完食です


んまかったぁ~(*´▽`*)

食べ終わった後は、オリックス劇場まで、てくてく移動~☆
会場前の公園では、桜がまぁまぁ綺麗に咲いてて、みんながレジャーシート敷いて
お花見されてました~


うちの周りは、まだここまでは咲いてないな~ ←田舎だから?(笑)

風が強くて肌寒かったけど、ちょびっとだけお花見気分を味わえました

この時期ってまだ急に寒くなったりもするし、軽く花粉症が出たりもするけど(^^;
でもやっぱり、桜が咲く季節って好きなんですよね~


明日も明後日も、ちょっと寒いみたいなので、
皆さま、体調気を付けて過ごされてくださいね~


舞台観劇後は、ましゃ友さんと軽くお茶をして楽しく帰ってきました(*^^*)
駅の駐輪場で自転車を出して、コンビニに寄るためにコンビニ前に停めようと
スタンドを降ろしたら…… ガチャンッ


……スタンド、取れましたけど~!? (^^;
はい?って一瞬止まりました(笑) この壊れ方は初めてだな~(笑)

とりあえず落ちた部品を拾って回収~(笑)
今の自転車、高校入学祝いに買って貰ったものなので、かなり古くて(笑)
まぁこんなこともあるよね~と思うけど…あ~ビックリした(^^;
もう自転車屋さん閉まってる時間だったので、明日持って行かなくちゃ(^^;


2019.03.30 (Sat)
レキシミュージカル♪
愛のレキシアター「ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ」です(笑)
例の…レキシの曲だけを25曲も使ってのミュージカル…
とりあえず行く気満々だったけど、一体どんな感じになるのか想像できず(笑)
で、東京公演が始まった頃に、こんなツイートが。

「お一人様一稲穂」!! ←この表現が個人的にはかなりツボ(笑)
で、ミュージカルだけど、みんなで稲穂ふるのね?そ…そうなのね…
って不思議な感じになりました(笑)
会場には、山本耕史くん、松岡茉優ちゃん、藤井隆さんなど出演者の方たちへの
お花がたくさん(*^^*)

「レキシ」池ちゃんからのお花は…稲穂が刺さり過ぎてました(笑)

お花と、でっかい看板?のフォトスポットです☆

こちらがポスター(*^^*)

会場でもロビーやトイレ、あらゆる所に、この貼り紙が貼ってあって…
私は毎回ちょっと笑っちゃいました(笑)

休憩含み、3時間ほどの今回のミュージカル。
全体の2/3ぐらい、ず~っと笑ってて、時間が早すぎでした…
演出・台本は、今までも池ちゃんと一緒にお仕事されてる方だったんですが、
だからこそ、これが作れたのね~って感じでした。
よくもあんなに、レキシの曲をストーリーの中に、ぶっこめた!!
↑ あら、失礼~ ちょっとお言葉乱れました(笑)
レキシの色んな曲を知ってるファンからしたら、出演者の方たちのセリフから、
「あ、次はあの曲ね♪」 「なるほど、そうくるかぁ~!」って楽しみすぎて(笑)
とにかくこの台本はスゴい!の一言でした


で、八嶋智人さんは、ずっとハイテンションで、ストーリーテラー的な役割もあり、
そしてもちろん、キャストさんたちの中に入ってのお芝居もあり、
歌うシーンあり、踊るシーンあり、時々お客さんイジリもあり…(笑)
忙しすぎるよね、いっぱい衣装も着替えなくちゃだし…すごい!
山本耕史くんは、ニートの役なので、髪の毛長くてぼさぼさで(^^;
ジャージに眼鏡姿なんだけど…やっぱり綺麗な顔は隠せない♪(笑)
なかなかのコメディ要素溢れるお芝居をするのに、
いざ歌い出したら、声めっちゃイイし、歌めっちゃうまいし…
今まであまり観ることのなかった、ダンスシーンもいっぱいだし、
刀を使った殺陣のシーンもあったし、ホントにギター弾くシーンもあって、
なかなかとにかくず~っとカッコ良かったですよ?(笑)
松岡茉優ちゃんは、アイドルの役だったんですが、もう可愛すぎて…
結構、ぶりっ子演技なんですが、可愛いから全然いいよ~(笑)
茉優ちゃんの歌もしっかり聴きつつ…可愛さにとにかく癒されました~


で、名前をうっすら知ってる…ぐらいの認識だった佐藤流司くん。
今流行りの、2.5次元アイドルというやつらしいです(笑)
キリリと凛々しいお顔をされてました~(*^^*)
長い髪の毛を一つに結んで、着物姿で斬りまくるシーンは
流れるような動きで見惚れちゃうぐらい素敵でした♪
めちゃくちゃなんだけど、でもちゃんとしてて、面白いんだけど真面目で…
池ちゃんライヴにも共通するけど、そういう所がほんっとに面白い(*´▽`*)
いっぱい笑って、時々ライヴの時みたいに音楽に合わせて手を振って、
もちろんみんなで稲穂を振って……楽し過ぎた3時間でした♪
終わった後に、みんなで写真撮影☆

看板の写真を撮った後、みんなお目当ての人をアップで撮ってて…
若い女の子たちは佐藤流司くん。
おじちゃんたちは、乃木坂の井上小百合ちゃん。
なるほどね~これは来てるお客さんの層が広いハズです(*^^*)
グッズはパンフレットだけをGetしてきました♪

左上から時計回りに…
山本耕史くん→松岡茉優ちゃん→佐藤流司くん→藤井隆さん→八嶋智人さん
→高田聖子さん&井上小百合ちゃん


池ちゃんと、このミュージカルを企画した河原雅彦さんの対談とか……

八嶋智人×山本耕史×松岡茉優、3人での対談のページもあり、
「みんなで踊りを覚えて踊ろう!」があったり(笑)

最後のページには、今回のミュージカルに出て来る「レキシーランド」の
園内図もあって、よく見てみたら、今日のミュージカルでは触れられてなかった
アトラクションがいっぱいある!!
なかなか興味深かったです(笑)

明日の昼夜2公演で、「愛のレキシアター」も終わり。
明日のお昼公演、もう一度観に行ってきます(笑)
今日観に行ったましゃ友さんは、「もう1回観たかった」と言われてたし、
別のましゃ友さんも「疲れがぶっとぶぐらい面白かった」と言われてて…
さすが、レキシに間違いはないね~って話してました(笑)
明日もしっかり楽しんで来ようと思います♪
今日、ましゃ友さんたちから頂いたもの~

チョコレートのパン


美味しそう~(*^^*)
歯医者さん勤務のましゃ友さんからは小さいヘッドのハブラシ

ハブラシ、助かる♪ いつもお世話になっております(笑)

「チョコレートBOOK」という、このパン。何だか濃厚っぽい


本をめくるように薄くはがして食べられるそうです♪ わぁ~い



で、こちらも頂きました~(*^^*)

左から、池ちゃん→綾野くん→窪田くん

浮気ネタ勢ぞろいみたいになってますが(笑) 嬉しいよぉ~



ましゃ友さんたち、お疲れ様でした~(*^^*) ありがとうございました


2019.03.29 (Fri)
ましゃネタ♪
見開き一面ババンと載ってるらしいけど、関東だけってことはないよね?
って、ちょっとドキドキしながらチェックしたんですが(笑)
良かった~

「50歳 福山 走る」 ……(笑)

「台本に書かれていない『部下を守りたい、支えたい』という思い、
『部下を応援したい、助けたい』という思い、
その熱量が走るシーンに象徴されている…
でもまさかここまで走るとは(苦笑)」ってましゃが話していましたが…
確かに予告を観てるだけでも、よく走っていらっしゃる…(笑)
身体鍛えてて良かったね、ましゃ…


「集団左遷」の片岡支店長は、ガリレオの湯川先生みたいなタイプじゃないし、
龍馬さんみたいなタイプでもない…「あくまで『普通』の男」。
「会社を変えてやる!という人間ではない。
組織の中、置かれた立場でどう働くか。
ただ、自分のためだけじゃなく、ちゃんと人のために動ける人」。
普通の人だからこそ、「人間的な魅力を出せるように演じたい」と
ましゃは思っているのかもしれないですね~(*^^*)
愛される片岡支店長を、ましゃがどう演じるのか、ホントに楽しみです



記事の中では、緒形拳さんのお話もありました(*^^*)
それからロケ現場が、昔ましゃが住んでいたマンションのそばだった話も☆
「この道に戻ってきた。しかも、走っている。
芸能の神様から『50歳だからって、のんびり歩いている場合じゃないよ。
もう一回、イチから走るんだよ』と言われているような、そんな気がしました」
ましゃらしい言葉(*^^*)
私も頑張らなくちゃと思わせられました☆
オリジナルアルバム完成に意欲って書かれてたので、
アルバムの発表も待ちながら……
片岡支店長、しっかり応援していこうと思いまぁす♪

2019.03.28 (Thu)
NHKへ-
NHKでは、今、朝ドラ「まんぷく」のセット等々が公開されてるんです♪
私、朝ドラ観てないんですが(笑)
ましゃ友さんの説明を聞いたり、展示されてる説明を読んだりしながら、
フムフム…(*^^*)
要潤さん演じる画家さんの絵画が展示されてたり……

アトリエのセットがあったり(*^^*)

細かく見れば見るほど、細部までほんっとによく出来てますね~

鳥が好きという設定だそうで、お部屋のあちこちに鳥の置物や絵が(*^^*)

これがその画家さん(要さん)と奥さま(松下奈緒さん)の衣装☆

こっちが主役のご夫婦(長谷川博己さんと安藤サクラさん)の衣装☆
長谷川さん、背高いよね~って話してました。

「パーラー白薔薇」という喫茶店のセットも

窓のホコリの感じとか、レンガの古びた感じとか…
本当にリアルで、そんなのを見てるだけでも面白かったです(*^^*)

中で写真を撮ってもらうこともできました~

「ビッグビッグライスカリー」
名前の通りどんだけ?ってぐらい山盛りのカレーと一緒に写真が撮れます(笑)
ドラマ内でも、桐谷健太さんが注文するシーンがあるそうです…
たぶん桐谷さんだったハズ(^^:
このお店の中も、見れば見るほどよく出来てて、そしてちょっと懐かしい感じ


「池田駅前商店街」


まんぷくラーメンのパッケージ☆
インスタントラーメンって、今は当たり前だけど、これを最初に作ろうとした人って
ホントに大変だったんでしょうねぇ…
ラーメンの下に書いてある値段が10円とか15円とかで…時代を感じました~

セット裏の壁には、ちゃんと「まんぷくラーメン」のポスターが貼ってある♪

朝ドラのポスターは、かなり大きかったです(*^^*)

セットが公開してあるスペースの前にあったショップにも寄ってみました☆
NHK出版の本とか、キャラクターの雑貨などが売ってました~
真ん中には、観覧車があって、今までの子供番組のキャラクターたちが
乗ってました(*^^*)

個人的には、この辺り♪ 懐かしい~(*^^*)
じゃじゃまる~!ぴっころ~!ぽ~ろり~♪って歌ってました(笑)
ゴン太くんも可愛かったし…はに丸とひんべえまでいるじゃん!

お~い、はに丸♪ はに丸王子~♪ ってこれも歌っちゃいますね(笑)
はに丸、久々に見たな~ 何か嬉しくてパチリ(笑)
ん~と……改めて見ると、そんなに可愛くはなかったのね~(笑)

こっちは可愛い、ど~もくん


ここでは過去のNHK作品の映像を少しずつ観ることもできたので、
子供の頃に観てた子供番組を観てみたり、
今までの朝ドラの映像を観てみたり…
それから、「龍馬伝」の映像を観てみたりしました(*^^*)
久々に観た龍馬さん

最後は襲われるシーンで終わるので、
観ながらましゃ友さんと2人で「あ~





途中、館内でお茶休憩は挟みましたが…
それでも閉館ギリギリまで色々見て回ってました(*^^*)
かなり長居をしてしまってましたね~(笑) なかなか楽しめました♪

2019.03.27 (Wed)
ランチと浮世絵猫(*^^*)
ちゃちゃっとランチ(*^^*)
最近、ランチメニューが出るようになったそうで、
ましゃ友さんも行ったことがないお店に行ってみました☆
「牛たん 堂島精肉店」


ランチメニューは、この1種類だけみたいです(*^^*)
鉄板で出て来るので、湯気が~♪
この湯気がまた食欲をそそるんですよね~(笑)

エビフライ2尾と牛たん、ポテトサラダも付いてます(*^^*)
牛たんの下には玉ねぎも♪ うんうん、美味しい~


牛たん、ちょっと久々に食べた気がする~(*^^*)
お肉屋さんがやってるんなら、間違いなく美味しいハズですよね♪
どれもとっても美味しく頂きました~



ましゃ友さんからの頂き物は、美味しそうなキャラメルのおやつ~

ワッフルとキャラメルブラウニー


このワッフル、と~っても美味しかったんですが、
イイ匂いがしたのか、エルモが鼻ヒクヒクしながら、真横にスタンバイ(笑)
キャラメルチョコレートがかかってない部分を、ちょこっとあげてみたら、
目をキラ~ン

美味しい物はよくわかるエルモくんでした♪

キャラメルブラウニーも、チョコブラウニーが濃厚!
甘いキャラメルチョコがね~甘いけど美味しい(*^^*)

ましゃ友さん、ごちそうさまでした


ちょっと買い物をして、帰りしなに阪急百貨店の前を通ったら、
お♪何やらにゃんこだ~(*^^*)
チェックとかでポップな感じなんだけど、絵柄は浮世絵風?
よく見ると、にゃんこの顔、めっちゃ怖い~



狐面…じゃなくて猫面をかぶったマネキンたち☆

後ろの絵にも、にゃんこがいっぱいで…
ユニフォーム着てサッカーしてたり、ショッピングバッグ持ってお買い物してたり、
ノートパソコン開いてたり…絵の雰囲気とのアンバランスさが面白かったです


スマホ画面にも、にゃんこ(*^^*)

傾いてる?(*^^*) ちょっとカッコいいにゃんこたちです♪

これは……化け猫なのかしら…

この猫の顔は、たぶん立体になってて、そこに絵が映し出されるように
なっているみたいで…しばらく立ち止まって観てしまいました(*^^*)

顔の表情や模様も変わるんです(*^^*) 面白~い


芸術ですねぇ……楽しめました~(*^^*)

2019.03.26 (Tue)
猫たち(*^^*)
「動く??立つ??」ってドキドキしながら次の行動を見てるココア(^^;
もういい加減、慣れて頂きたい…(^^;

おもちゃのトンネル内にて(笑)

本来このトンネルはこの部屋にある物ではないんですが…
飛び込んだりして遊んでるうちに、だんだん移動してきてます(^^;

ある朝…キャットタワーにいる、エルモとくぅ(*^^*)

エルモくん、何か窮屈そうですけど…(笑)

「僕、可愛いでしょ?」のココア(笑)

お日様の当たる椅子の上で、お昼寝中……

ソファの上に大集合の3匹(^^;
ココアくん、相変わらず伸びてるねぇ…(笑)

自分からは、さっさと距離を詰めてくるんですよね~
そのくせ、急に動いたりすると、「ひどぉい!」って避難したりするの、
なぁんか納得いかないなぁ…(^^;

ココアの足元には、エルモとくぅさん



こちらは一人で寝てるくぅさん

よく見ると、背中の後ろから足が出てる……

柔らかいにも程がありますよね~(笑)

膝の上に乗りたくて、PC前の椅子に座った私の上に、無理矢理乗ってきたエルモ。
でも全くくつろげなくて…(^^;

「ねぇ……乗り心地悪いんだけど…」って表情です(^^;
いやいや、それは乗ってきたあなたが悪い(笑)

たぶん誰かが入ってる、猫用のおうち。
頭隠して……状態になってますね、ココアくん(笑)

あ、ココアくん、今回も頭隠してます(笑)

エルモは足の間と、それからこんな感じで、私の腕の間で寝るのが好きです♪

ベッドの上ならそれなりに広さもあるけど、ソファでは狭いよね~(^^;

それでも気にせず、文句も言わずに気持ちよさそうに寝ておられます(*^^*)

はい、またまた伸び伸びココア


ソファの2/3を占領しつつ…
旦那の椅子の上にいるお兄ちゃんたちのことを見てみたりして…(*^^*)

なんでだろう、シマシマコンビにめっちゃ見られてるくぅさん(笑)

エルモくん、一緒に寝ることにしたみたいです(*^^*)

首の上に自分の足が…(笑) くぅさん、グネグネ~(笑)

毛布の中に入って寝るのが好きなココア


毛布の中だと安心するみたいで、ちょっと触ったぐらいでは起きなくなりました☆

寝起きは、人間も猫も一緒ですね~ ぼぉ~~(=_=)

ソファから、PC前に座ってる私のことをガン見中。
寝る前に缶詰を貰えることをわかってるので…
まだかな×2~♪って思ってるのです(*^^*)

ココアも足の間で寝るのが好き(*^^*)

朝起きると、シマシマコンビが一緒にベッドにいる率が一番高いんです(*^^*)
「おはよ~」って言うと、エルモはグルグル、すりすり

ココアは「にゃ~」って挨拶を返してくれます(*^^*)
コミュニケーションをとりながら…私もちょっとずつ目覚めていく感じです


ただ、寝起きでこうやって遊ぶと、ぼぉ~ってしてるので、反射神経が…(笑)
あ~軽く流血…なんてことも、たまぁにあります(笑)

この日は大丈夫でした(笑)
人の指をちょいちょいってするので、逆にココアの手を押さえてみたり(笑)

人の足に腕を置いて、何か偉そうじゃありませんこと~?(笑)

「もう遊ばないの?」って、実は遊びたいエルモじぃです(*^^*)

以上、猫たちでした~(*^^*)

2019.03.25 (Mon)
ましゃネタ♪
加藤浩次さんもHIROさんも…北村一輝さんも及川みっちーも…
そうかぁ~みんなましゃと同じ年なんですね~
福山雅治にHIROも! 今年「50歳」の意外なイケメン芸能人
それから、「名探偵コナン ゼロの執行人」が、テレビ初放送されますね~(*^^*)
4/26 日本テレビ系 21:00~23:14 「金曜ロードSHOW!」

名探偵コナン「ゼロの執行人」金ローでTV初放送、怪盗キッド登場「天空の難破船」も
映画館で、「名探偵コナン ゼロの執行人」を観て、
ラストにましゃの歌う「零 -ZERO-」を聴いて、うぉ~~っっ!!って思ったのが
懐かしい…(笑)
でも結局、映画館には1回しか観に行けなかったので、
もう一度ゆっくり観たくて…
実は我が家には、友達から借りたBlu-rayがあったりします(笑)
借りてから1回は観たけど…返すまでにもう1回ぐらい観たいなぁと思ってたけど、
あと1か月でテレビで観れるなら、そこまでアセらなくていっかぁ(*^^*)

で、今更ながらのコチラ(笑)
「ラヴソング」のノベライズ 上下巻。
お安くGetできたので(笑) 久々に読んでみようと思います☆


2019.03.24 (Sun)
クラブハリエ♪②
施設内には、ちょちょことフォトスポットが作られてて、
皆さん写真を撮っておられました(*^^*)
ここもその1つ。
わかんないけど……アリ塚をイメージしてるのかなぁ?って話してました☆
ましゃがホットスポットで行ってた、光るアリ塚…っぽい形じゃないですか~?

唯一、まともに3人で写ってる写真です(笑)

この扉はとっても小さくて、小学生の娘ちゃんが入ってもこのサイズ。
子供たちが喜んで入って行ってました(*^^*)

娘ちゃんに、「〇〇ちゃんも入って~!」って誘われたけど(笑)
私が入って出られへんくなったら恥ずかしいやん(笑)って断ってたんですが…
その後に、若者が入って、一人では出れず、友達に引きずり出されてました(笑)
このドアのサイズ、アリスの世界みたいですね♪

で、次はカステラショップへ-。
ここでも焼きたてのカステラが食べられるということで、もちろん並ぶ~(笑)
お昼ぐらいになっていたので、ちょうどお店は混んでいて…
20分…30分ぐらいは待ってたのかな~?
その間は、みんなで写真撮影タイム。
私のスマホに入っていたアプリで、めっちゃ楽しそうに遊んではりました(笑)
私と友達が花嫁さん、娘ちゃんがタキシード姿♪ キマッてる~


↑ この写真は可愛いので全然いいんだけど……
後の写真は、こんなん↓とか(笑) めっちゃぶっさいくに顔変わってるのとか…
そんなのばっかりで、まともな写真がほぼありませんでした(笑)
いや、もうこうなると、誰がやってるかわかれへんやん(笑)

そうこうしてたら、あっという間に順番が来て…
カステラだけにするつもりが、メニューを見たら美味しそうだったので、
ついついオムライスも注文してしまいました~(笑)
「カステラたまごのオムライス」

小さい瓶のオリーブオイルが1本付いてきました(*^^*)
オリーブオイルをかけてみると、またちょっと味が変わってイイ感じ♪

古代米 赤米、黒米入りのご飯です♪ あんかけは、いりことかつおのお出汁♪
トマトの酸味と、すんごいかつおの香りのお出汁がマッチしていて…
和風のような洋風のような…初めて食べた風味で新鮮でした~

あっさりと、とっても美味しく頂きました(*^^*)

オムライスにセットにできたので、「焼きたて八幡カステラ」をセットにしました♪
カステラっぽくないですよね~ スフレケーキみたいな感じ?
でもこれがふんわりとしてて、めちゃ×2美味しかったんです


あんこを付けて食べると、また風味が増して美味しい~


娘ちゃんが食べたいというので、単品でもう1種類の「カステラ」も(笑)
あ、ここら辺は、もちろん3人で分け分けです


分厚く切られたカステラ。 甘さがほんっとに控えめでした(*^^*)
しっとりと上品なお味で、もう1つのカステラとはまた全然違うので、
食べ比べが出来て良かったです~


ひたすら6時間、ず~っと食べ続けてました(笑)
でもどれもほんっとに美味しくて、ハズレがなかったので、みんなご機嫌♪
祝日だったので、帰りの渋滞に巻き込まれるのも嫌だったので、
3時半頃に向こうを出発☆ お蔭でスムーズに帰って来れました~(*^^*)
いっぱい食べて、お腹いっぱい

夜になったらやっぱりお腹が空いて(笑) 買って帰ったパンを頂きました♪
大好きな塩パンと、ハーブソーセージを使ったパン

オムライスの時に余ったオリーブオイルを持って帰って来てたので、
どちらのパンにも、オリーブオイルをかけて……うきゃぁ~




翌日に食べたこちらのパン。 めっちゃ大きい…まん丸です(笑)

マグカップとほぼ同じ高さ…しかもめっちゃ重いんです(^^;

何がそんなに重いの…?と割ってみると……わぁ♪ バームクーヘン入ってる!(*^^*)
外側のパンはデニッシュでちょっと甘くて、バームクーヘンの外側にはキャラメル味!
甘いけど…かなりずっしりおなかに来るけど…(笑) でも美味しい

このパンはエルモくんのお口にも合ったようで、とっても美味しそうに食べてました(笑)

たねやのどら焼きも、お土産に買って帰ってきました♪
手前のが「どらバター」。 奥は普通のどら焼き。
「どらバター」は、中にあんことバターが入ってる、このお店限定のお品です(*^^*)
まだ食べてないけど…前に食べて美味しかったんですよね~♪
ちょっとあっためて、バターがとろ~ってなるのを食べるのが好きです


それから「バームサンド」

これは行く前から、絶対買って帰って来ようと思っていたもの(*^^*)
いっぱいあって全部買いたいぐらいだったけど…4種類をGetです☆

左上がいちごミルク、右上がレモン、下の2つがカフェオレ…
それからまだ食べていないのが、ミルク

どれも美味しかったんですよね~


また行くことがあれば、別のお味も試してみたいと思います~



以上、ひたすら食べてた「ラ・コリーナ近江八幡」でした


2019.03.23 (Sat)
クラブハリエ♪①
話には聞いてたけど、一度も行ったことのなかった「ラ・コリーナ近江八幡」に
行ってきました☆
「クラブハリエ」と「たねや」が一緒になってる複合施設(*^^*)
めっちゃ混んでるよ~って、とにかくみんなが言うので、8時出発です(笑)
小雨の降る中、「雨やむかなぁ…」って言いながら走ってたんですが、
9:30過ぎに到着した頃には、雨も止んでてラッキーでした(≧▽≦)
駐車場からお店に行くまでには、こんな可愛い木のトンネル


メインの建物の屋根には本物の芝が乗ってるそうで、
冬場は茶色くなるのは仕方ないとして…
何か今は、植え替え?途中なのか、芝すら乗ってなくて、ちょっと淋しい(^^;
ネットで見た写真では、夏にはとっても綺麗な緑色の芝が屋根を覆ってて、
素敵な建物になってました(*^^*)

ここでしか食べれない限定品っていうのがあるんですよね♪
着いてすぐに、目的の1つだった「生どら いちご」をGet


混んでると結構並ぶそうですが、まだ早かったので並ばずに済みました♪

どら焼きの生地、薄くてふわふわ(*^^*) クリームうまぁ~い

いちごも1個半ずつ入ってて、と~っても美味でしたぁ



2階はカフェ☆
壁や天井の黒いのは炭なんですが、これはアリをイメージしているそうです。
…そう考えると、ちょっとゾワゾワ…??(笑)(笑)

ここで食べれるのは「焼きたてバームクーヘン」

これもここでしか食べられない限定品

クラブハリエのバームクーヘンは当然食べたことあったけど…
そのバームクーヘンも大好きなんだけど……
でもこれは別物(笑)
何なの、この柔らかさ~


生クリームを付けて食べると、またまた美味

あまりに美味しくて、お土産に普通のバームクーヘンを買って帰っても、
絶対焼きたての方が……ってなることがわかってるので、
今回はバームクーヘン買わずに帰ってきました(笑)
ちょっと感動が薄れた頃に、梅田に買いに行こう~(笑)

美味しくバームクーヘンを頂いて…次の目的地へ移動~(*^^*)
隣の建物に行く途中では、菜の花がとっても綺麗に咲いてました


隣の建物には、クラブハリエのお土産がたくさん♪
しかも、建物内にバスが停まってる♪

中に入って2階に上がれるようにもなってました~(*^^*)
バスの中にも、ミニカーの中にクラブハリエのお菓子が入ってるお土産とか売ってて、
とっても可愛かったんですよね~


前から見るとこんな感じ~(*^^*) オサレ~


限定品じゃないものも売ってるけど、パッケージはここ限定!ってのも多くて、
何をお土産にしようか悩みますね(^^;

コンフィチュールとかも売ってる~(*^^*) 可愛い~(*^^*)

行列のできるパン屋さんを見つけて、もちろん並ぶことに(笑)
ここも10分ぐらい待ったかな~?
小さなお店だけど、かなりの種類のパンが並んでました☆

季節的に、桜を使った物も(*^^*)
デニッシュ系、ハード系、マフィン、キッシュ…どれも美味しそう~(*^-^*)

日持ちしないし、とりあえず4つ選びました(*^^*)

一緒に行った友達の娘ちゃんが「おなかすいた~」と言うので、ご飯タイム

生どらと、バームクーヘン食べたのに(笑)
「アランチーノ」


ライスコロッケです♪

赤米、黒米、ゆで卵、それからこの辺り名産の赤こんにゃく入り!
トマトとスパイスの味もして、美味しかったなぁ~(*^^*)
衣が薄いので、サクサクいけちゃう感じでした♪

長~いガーリックトースト


娘ちゃんが持つと、長さがよくわかりますよね~(笑)
ガーリックのすごい匂いだし、バターがジュッってなるぐらいたっぷり塗ってあって、
そりゃ美味しいわ~(*^^*)

とりあえず満足したので、次の建物に行くことに☆
ここにもフォトスポットが(*^^*) インスタ映えってやつですねぇ~


お天気もよくなってきて、とっても気持ちが良かったです~(*^^*)

娘ちゃんと一緒に、菜の花をバックにパチリ


菜の花で春気分も味わえたし良かったなぁ~(*^^*)
いや、ほんとイイ所でした



長くなってきたので、今日はここまで~♪
また続きアップしようと思います~(*^^*)

2019.03.22 (Fri)
ランチ~(*^^*)
ホントは年末年始ぐらいから準備はしてたのに、なかなか連絡できず(^^;
やっとお会いできて良かった×2

ランチは、日替わり1種類だけで、今日はローストビーフ丼でした


以前にも食べたことあるけど、やっぱり美味しい~(*^^*)

お野菜もたっぷりで、ポテトサラダとかにんじんとかお豆腐も

650円でこれだけ食べれたら、ホントに満足です(*^^*)

小さいお店で、ママさんが一人で切り盛りされてるお店なんですが、
食後にコーヒーを付けても750円

今日はオマケ付きで、北海道の三方六(バームクーヘン)を
少し出して下さいました~(*^^*)
お喋りしながら食べてたら、すっかり写真撮り忘れましたが(笑)
「お土産で貰ったんだけど、食べきれないから~今日だけオマケ

わぁ~い♪ ラッキーでした~

ましゃ友さんから頂いたお菓子は、えびマヨネーズのあられ(*^^*)
いただきまぁす


それからディズニーのお土産も

かわゆいボールペンと、35周年デザイン缶のお菓子はゴーフルでした

こちらも美味しく頂きまぁす(*^^*)

ましゃ友さん、ありがとうございました

とっても久々にお会いできたので、いっぱいお喋りできて楽しかったです~

ましゃの話、五十祭の話、娘ちゃんとの話、窪田くんの話、ディズニーの話、
趣味の話、美味しい物の話……
話は尽きなくて、あっという間に夕方になってました(*^^*)
女子はお喋りするの好きですよね~(笑)
次回は、もうちょっと間を詰めて、ランチ行きたいと思います!(笑)

2019.03.21 (Thu)
デビュー記念日(*^^*)


ましゃ、おめでとうございます




日めくりのましゃは、ライヴ中、紙コップの水を、お客さんに向かって
ばっしゃぁ~!!ってしてるところ(笑) 水の躍動感がすごい~(笑)
しばらく、ちゃんと聖水浴びれてないな~ とかふと思った私です(^^;
さてさて、デビュー日を記念して…
BROS.、BROS.+、Fモバ限定で、五十祭の時に会場で流れた映像が
観られるようになってますね~(*^^*)
『福山さんのデビューから今までの音楽人生を楽曲「Heart」で辿った
特別映像「2019年のSING A SONG」』


改めて観ると、ほんっとに懐かしい…若いましゃ、可愛い~(*^^*)
「もっとメジャーになる」って…若かりし日のましゃが言ってたけど、
その言葉通り、すっかりスターに…いや、ビックスターになったましゃ

90年代のライヴに、行っておきたかったな~って思いますね~
ハービーさんの写真も懐かしかったし、「幸せなら手をたたこう」もやっぱりイイ

自分がライヴ参戦するようになってからの映像は、衣装とか髪型とか、
あ~そうそう、こんなんやった~って、ふふふって思ったり(*^^*)
今となっては、ちょっと笑っちゃう映像も、当時は全く不思議に思わなかったんだけどな~(笑)
何なら「きゃ~



素敵な50歳になってくれて感謝×2です(*^^*)
それから、今まで何度もましゃにパワーを貰ったり、癒して貰ったり、
ましゃの言葉や歌声にウルウルしたり…そんなことも一緒に思い出しました

映像をゆっくり何度も観返せるチャンスを作ってくれて、ありがとう~ましゃ(*^^*)
映像を観ながら、その時々に、自分がどんな気持ちでいたかとか思い返せて、
ましゃと一緒に歩んできたのね~って勝手にシミジミ…(笑)
ましゃがいてくれて、本当に良かったな~って……(*^^*)
あ~ましゃに会いたくなりますねぇ…ライヴに行きたいなぁ~


と思いつつ、今日もLINEで遊んでました(笑)
「福山雅治とLINE・デ・トーク!
S(サディスティック)・片岡支店長篇」 一部アップデート済み。
・はっきり言って、全部BROS.のおかげだよ
・29周年、ずっと応援してくれて本当にありがとう!
・30年目も好きをサボったら左遷するからな
・好きの満期は永遠にやってこないぞ
・これからもよろしく!
こんな感じ?(笑)
30年目も好きをサボらず


こちらこそ♪これからもよろしくお願いしますm(__)m
ホントにホントにおめでとうございまぁす



2019.03.20 (Wed)
お屋敷がんこ♪
初めてましゃ友さんに連れて行って頂きました(*^^*)
普通の「がんこ」には、何度か行ったことがあったけど…
そんな店舗があるなんて知りませんでした~☆
大きな立派な門をくぐると、広~いお庭がありました(*^^*)

座席に通されるまでも、廊下をクネクネ曲がっていくので、まるで迷路みたい(笑)
個室もたくさんあって、個室の広さも色々で、しかも2階もあるみたいでした…
このお屋敷はホントにかなりの広さ。
あそこで働くのは大変だわぁ~…って思ってしまいました(笑)
ちょっとリッチな気分は味わえるけど、でも「がんこ」なので、
お値段はリーズナブル♪ ありがたい~(*^^*)
今日は、天ぷらもお刺身も食べれるメニューにしました


お皿に氷が敷いてあったりするだけで、イイお店に来た感じがする~(笑)
お刺身も美味しかったし、天ぷらもサクサクで美味しいし…

今日はイイお天気だったので、お庭を見ながらゆっくりランチ出来るのが
嬉しかったです


池には鯉が泳いでて、にゃんこもお庭をお散歩してました

にゃんこの写真も撮りたかったけど、動きが早くて無理~(笑)

ゆ~っくりランチを頂いて、食後にコーヒーを飲みながらしばらくお喋り☆
ふと気付くと、もう3時前になっててビックリ(笑)
「え?まだ1時半ぐらいやと思ってた(笑)」ってましゃ友さん(笑)
同じく~(笑)
お店を出て、ちょっと買い物をしてるうちに、暑くなったので休憩~(*^^*)
ドリンクバーのあるパン屋さんに寄り道して…
サックサクのチョコドーナツを食べながら、またまたお喋り(笑)
すでにアイスコーヒー、半分以上飲み干しておりますが(笑)

あっという間なのに、いつの間にか外は真っ暗になってるんですよね~
いつものことながら、ふっしぎ~♪(笑)
ご近所のましゃ友さんなんだけど、結構久々にゆっくりお話しできたので、
ホントに楽しかったです~(*^^*)
満足×2~(*^^*)
さて…明日はお天気微妙だけど、朝からちょっとお出掛け予定です。
美味しい物、食べれるかな~(笑)
雨じゃないといいな~



2019.03.19 (Tue)
ランチとカフェ♪
この間、お店の前を通って美味しそうだったので、初めて行ってみることにしました~
韓美膳(ハンビジェ)というお店です☆
私は、春野菜温玉ビビンバと、スンドゥブのセット。
ビビンバ5種類とメインのおかず4種類の中から、1つずつ選べて…
海鮮チヂミとチャプチェサラダも付いてます(*^^*)

春野菜で色鮮やかなビビンバ♪

スンドゥブは、いつもOKKIIのを見てるからか、とっても小さく感じました(笑)
辛さも控えめだけど…でも美味しいです(*^^*)
チヂミも、外はカリカリ♪ うんうん、美味~(*^^*)

友達は、辛みそ温玉石焼ビビンバと、チーズタッカルビのセット♪
全部半分こで頂いたんですが…
チーズをとろ~んって絡めて食べるチーズタッカルビ




こんな感じで好きなだけコチュジャンとかかけられるので、
サラダにもチヂミにも、もちろんビビンバにも

たっぷりかけて美味しく頂きました~(*^^*)

意外とビビンバが多くて……結構しんどいぐらい、おなかいっぱい(^^;
く…苦しい……(笑)
ライヴの日は夜ご飯が遅くなるから、ランチの時間も遅めにしたから、
おなかすいてたハズなんだけどな~ おかしいなぁ(笑)
大満足して、さて、どうしよう…と考えて……
最近、たまたまTwitterで見かけて、気になっていたお店に行ってみることに
しました。
ライヴ会場は難波だったし、このお店も難波で、ちょうど良かったんです(*^^*)
「星野デザートアート」さん

頼んだのは、アメリカンコーヒー♪

横から見ると、とっても普通のコーヒーを、ちょっと上から見てみると……

はい、テヘペロましゃが登場です


お~綺麗に出来てる~



ドリンクの料金+200円で、こんな風にしてもらえるんですよ~♪
あ、冷たいドリンクだと+200円。 ホットだと+300円でした。
しかも注文する時に、お店のLINE(画像注文専用LINE)に、画像を送るだけ!
数分で完成したドリンクが運ばれてきて、その早さにもビックリ☆
ストローを刺しても、デザインは崩れず(*^^*)

写真を崩すのがもったいなくて、そぉ~っとコーヒーを飲み続けてたら、
だんだんとましゃの頭が伸びていく…(笑)(笑)
半分ほど飲んだところで、気合いを入れて混ぜ混ぜしました(^^;
基本そういう時って…「あ~~~




ちなみに、私たちはおなかいっぱいだったので、飲み物だけにしたけど、
パンケーキに好きな画像を乗っけることもできるみたいでした。
それはそれで面白そうですよね~♪
ちょっと楽しかったので、また行こうと思いまぁす(*^^*)

2019.03.18 (Mon)
TAKUROライヴ♪
TAKUROソロプロジェクトのライヴに参戦するのは、3回目でした☆

福岡のライヴ会場には「心の友 TERU」からお花が来てたみたいなんだけど…
↑ホントに「心の友 TERU」という名前で来ていたそうです(笑)
あれ、TERUさ~ん、大阪にはないの~?(笑)

新しいTAKUROのソロアルバムのポスター……ボケちゃった



ホントはこの枠内に入って写真撮影するんですが(笑)
今回は人がいっぱいだったし、枠だけをパチリしておきました(*^^*)

Zeppだけど、TAKUROのライヴはいつも座席あり。
今日は前から4列目で、ステージに向かって右から観る感じでした☆
角度的に、ちょうどTAKUROがギターを弾く手元が、
手前にある譜面台に隠れて見えないのが残念でしたが(^^;
仕方ないので、髪の毛をふわふわ揺らしながらギターを弾き続ける
TAKUROの横顔を、しっかり観て来ました(*^^*)
髪の毛ちょっと長め、ちょっとパーマ、色味若干薄め、丸っぽい眼鏡…
ジョン・レノン感が……(笑) いやまぁいいんだけど(笑)
インストの曲ばっかりなので、ジャズっぽい曲とかも多くて、大人な雰囲気

ピアノ、トランペット、サックス、ドラム、ベース、ギターのバンド構成で、
それぞれのアーティストの方たちがほんっとにイイ仕事されてました~

静かなムーディーな曲は、しっとりと聴かせ…
ジャズっぽくても、にぎやかなイメージの曲は、これでもかというぐらい、
全員がガンガン音を鳴らしてて、なんだかとっても迫力~(≧▽≦)
サックスとベースが女性の方で、パンプスで演奏する2人が、
とにかくめちゃ×2カッコいい


2人が背中合わせで、競うように演奏されてる姿に惚れ惚れしました~


ドラムは、GLAYの後ろでも演奏されてるToshiさんなので、
お客さんもみんな、おなじみのToshiさん♪って感じで(*^^*)
今日は、それぞれの楽器ごとに演奏するシーンがかなり多くて、
みんな見せ場バッチリで、めちゃカッコ良かったです


歌詞のない歌ばっかりだけど、それでも全然楽しい~(*´▽`*)
楽器同士の競演が、ほんとに面白くて楽しかったな~


そして、当然MCもあり…
「こうやってソロプロジェクトをやらせて頂きながら、少しでもステップアップして、
それを全てGLAYに還元できたらと思っています。
GLAYの他の3人が本当に才能に溢れているので、正直付いていくのに必死です。
しがみつきながら、何とかちゃんと4人のGLAYでいられるように頑張るので、
すいませんが、皆さんの応援もよろしくお願いしますm(__)m」
って…リーダーなのに、とっても×2謙虚なTAKURO

そしてTAKUROのMCでいつも思うことだけど、
TAKUROはGLAYが大好きで、たぶん一番のGLAYのファンで…
全てのことをGLAYのために!って考えてる(*^^*)
そんなリーダーだから、他のメンバーもちゃぁんと付いて行くし、
何よりもメンバー全員が仲良しすぎる(笑) 素晴らしい関係ですね~(*^^*)
ソロライヴなので、GLAYとはライヴのイメージは結構違うんだけど…
他のメンバーの話も普通にするし、GLAYの曲をアレンジして演奏したりもするし、
MC中には、GLAYの歌をお客さんと一緒に歌ったりもして♪
今日もとっても楽しいライヴでした


GLAYのライヴでは聴けない、TAKUROだけの歌声もちょびっとだけ聴けて…
でも「僕はTERUちゃんみたいに、天から与えられたあんな素晴らしい声ではないので、
皆さんは聴きながら、頭の中で好きなアーティストの声に変換してね」って言うから、
ちゃんと歌うのかと思ったら…
普通に歌ったのは、最初の1フレーズぐらいで、
後は、「新大阪で昔からの憧れの高田純次さんを見かけた~」
「プライベートだから話しかけちゃダメかなと思って話しかけなかったけど…」
「もしも話しかけて僕が自己紹介したら、高田さんはこう言っただろうね~
『こんにちは、レディー・ガガです』って」
…みたいな内容の歌詞をメロディーに乗せて歌っておられました(笑)
↑ 半分ぐらい内容はしょったけど…う~んと……え? 何の話?(笑)
ま、こんな歌が聴けるのも、ソロライヴだからこそですからね(笑)
2時間のライヴ、カッコいい演奏と、ゆる~いMCに癒されました(*^^*)
次はGLAYライヴ。 こちらもとっても楽しみです~


FCやモバイルでは激戦でしたが…
TAKUROのアルバム購入でエントリーした分で、ツアー初日・静岡が当選

一般で、とりあえず大阪2日間も当選

6人でエントリーして、当たったの2人だけという、1/3の確率でした(^^;
今回は、どこも会場小さいから、それなりに激戦になるのも仕方ないけど…
できれば神戸も行けたらと、今ローチケでエントリー中です。
当たりますように~


で、TAKUROライヴのパンフレットをGet☆ 手提げのバッグ付きです(*^^*)

TAKUROさん、背も高いし、スタイルいいので、どんなポーズも絵になります


左がキーホルダー、右のが缶バッチです☆
バッチは早速、TAKUROライヴ用にしているGLAYバッグに付けました♪

キーホルダー、どちらも可愛い色~(*^^*)

裏面もにもしっかりデザインあり♪ カッコいい


グッズはここまで。
しばらくZeppに行ってなかったら、ドリンクホルダー(?)が変わってました。
ギターっぽくなってるみたいですね~ ちょっと可愛い(*´▽`*)

缶バッチ付け替えたりしようと、GLAYのバッグを持ってきたら……
何で乗るかなぁ~ココアくん(^^; この後、すぐに降ろされました(笑)


2019.03.17 (Sun)
ましゃネタ☆
おぉ、このタイミングで記事になるんですね~(*^^*)
『2月下旬の寒空の下、都内の住宅地で撮影が行われ、
銀行員らしいかっちりしたスーツ姿の役衣装で登場した福山は
自身初となる同枠主演に、
「今朝の気温も寒いですけど心の中は熱く燃え上がっております」と
意気込みを語った。』とのこと。
福山雅治、日曜劇場を撮入
福山雅治:「心の中は熱く燃え上がっております」 主演連ドラ「集団左遷…
『最初のシーンは、三友銀行・蒲田支店の支店長となった片岡が
“ダメ社員集団”の一人・平とある建物から出てくる場面。
訪問相手には会うことは出来たのだろうか、2人の表情は険しい。
「諦めたらそこで負けだ」というのはすでに公開になっているティザーでの
片岡のセリフ。』
…とのことなので……
第一話を観てたら、あ、ここが最初に撮影されたシーンかぁ~ってなるのかな~(*^^*)
福山雅治、『集団左遷!!』でTBS日曜劇場初主演!
井之脇海も参加したクランクイン現場に密着
今日の「グッドワイフ」の後にも、「集団左遷」の予告がありましたね♪
先週のよりも、ちょっとシーンがプラスされてました(*^^*)
まだ1か月ぐらい先だけど…待ち遠しいですね~

最後にランキング~

元々は綾野くん関連のTwitterで流れてきたものですが(笑)
結構長い記事です(^^;
メディケア生命調べ
「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思う 男性医師のイメージ 1位「福山雅治さん」
『まず、「この人に励ましてもらえたら手術前の不安が吹き飛ぶ」と思うお医者さんの
イメージにあてはまる有名人を聞いたところ、
男性有名人の1位は「松岡修造さん」、2位は「明石家さんまさん」、
3位は同数で「江口洋介さん」「福山雅治さん」となりました。』
『次に、「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思うお医者さんのイメージにあてはまる
有名人を聞いたところ、男性有名人の1位は「福山雅治さん」、
2位は「斎藤工さん」「山下智久さん」となりました。
1位の福山雅治さんについては、ドラマの物理学者役での白衣姿が印象に残っている人が
多いのではないでしょうか。』 とのこと☆
ちぃにいちゃんとか、歯医者さんの役とか…ましゃがお医者さん役したこともあるけど…
医療モノ、病院モノという感じではなかったですもんね~(*^^*)
優秀で患者思いのイイ先生も、めっちゃ優秀だけどかなりヤな感じの先生も…
ましゃならどちらもできそう…(笑)
ましゃの白衣姿には、萌え~


お医者さん役…しないかな~(*^^*)

2019.03.16 (Sat)
ましゃネタ☆
小手伸也さんが出演されるとのこと☆
「小手が演じるのは三友銀行検査部次長・鮫島正義役。
主人公で銀行マンの片岡洋(福山雅治)が勤務する蒲田支店を厳しく検査する
鮫島は、あらぬ疑いをかけ、片岡支店長ら蒲田支店の行員を執拗に追い込む役どころに
挑戦する。」
小手伸也、福山雅治を追い詰める?
小手さん、普通にしてても濃いんですよね~(笑)
いやぁ……ホントにムカつくキャラになりそうですね(笑)
“遅咲き中年の星”小手伸也、福山雅治をイジメる役に「とにかく怖くて冷酷」
福山雅治主演「集団左遷!!」に遅咲き中年の星・小手伸也が出演決定
小手伸也、日曜劇場初出演で福山雅治を追い詰める?
「あまり面白くなり過ぎないように…」
小手伸也:“シンデレラおじさん”がTBS日曜劇場初出演
福山雅治をいじめる「“圧”がすごいキャラ」
小手伸也、『集団左遷!!』で日曜劇場初出演! 福山雅治をイジメる“敵”に
小手伸也が「集団左遷!!」で福山雅治とバトル
それから…「マチネの終わりに」の公開日も決定~(*^^*)
公開日は11/1(金)


待ってました~


素敵ましゃと、素敵ゆり子さんがスクリーンで観られるのがホントに楽しみです

こちらも他のキャスト陣がとっても×2気になりますね~


原作を読んでる方は、きっと皆さんそう思ってるハズ☆
早く発表にならないかなぁ…

最後に……これは全くましゃネタではありませんが(^^ゞ
とりあえずのお尋ねです(^^ゞ
明後日 3/18(月)19時~ ZeppなんばでGLAYのTAKUROさんのソロライブ。
3枚でチケットを取ったのですが、旦那が急遽行けなくなってしまったため、
チケットが1枚余っています。
万が一、ご興味がおありの方がおられましたら、ご連絡くださいm(__)m
Zeppキャパで前から4列目。
できれば空席は避けたいと思うのですが(T_T)
TAKUROごめんね~m(__)m と思いつつ、とりあえず載せてみます(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m

2019.03.15 (Fri)
ましゃネタ☆
4期生の皆さま、おめでとうございまぁす


忙しいスケジュールの中、こうやってBROS.との絆を深めてくれるましゃに、
ホントに感謝

今回はどんな内容になるのか…楽しみですねぇ…(*^^*)
うちに招待状が届くのはいつかなぁ~ まだ数年はかかりそうですが(^^;
ましゃ、待ってるからね~っっ!!(笑)
そういえば、ましゃとのLINEトーク。
「福山雅治とLINE・デ・トーク!
S(サディスティック)・片岡支店長篇」 (笑)(笑)


話は繋がったけど、全然サディスティックじゃなかった~(笑)
何なら甘ぁ~い


・好きをサボったら恋愛左遷するからな
・今日現場巻いててさ、この後何してんの?
・恋の定期預金、解約なんてさせないよ
・撮影終わったら飯でも行こうか?
・恋の債券、利回り100%!
・今日も朝から撮影だったから疲れたな-
・くよくよすんなって。頑張ろうな!
・お前が楽しみにしてくれてるから撮影頑張れるよ
・「集団左遷!!」全話欠かさず観ること!それが今期のキミのノルマだ!
・三友銀行蒲田支店、支店長の片岡です
これぐらいでしょうか?
ちなみに私はなぜか、「今日も朝から撮影だったから疲れたな-」って
め~っちゃ言われました(笑) そんなにアピールされても~

はい、ホントにホントにお疲れさまでございますm(__)m …(笑)
『「集団左遷!!」全話欠かさず観ること!それが今期のキミのノルマだ!』
に関しては、そりゃもうもちろんです♪ってなりますね(*^^*)
いつも楽しませてくれてありがとう~ ましゃとスタッフさん


2019.03.14 (Thu)
ましゃネタ☆
一昨日ぐらいからずっと、風が強くて冷たくて…
寒いの嫌いな私はピエ~ッッ


その度に、劇中で窪田くん演じる”織部”が、風見鶏をクルクルクル~って回して、
「北風です!

心はホッコリしたのでした(*^^*)
数年に一度、こんな感じで、しばらく後をひく作品に出会えます(*^^*)
それは映画だったりドラマだったり舞台だったりするけど、
どこで何がきっかけで素敵なモノに出会えるかわからないから…
やめられませんねぇ~(*^^*)
さて、ましゃが頑張って撮影中の「集団左遷」


奥さま役はどなたかしら~と思っていたら、昨日やっと発表になりましたね♪
奥さま役は八木亜希子さん

福山雅治の妻役に八木亜希子!『集団左遷!!』新キャスト発表
八木亜希子、日曜劇場『集団左遷!!』で福山雅治の妻役に「私でいいの!?」
八木さんがコメントの中で、「福山雅治さん演じる頑張る洋くんを……」って
言われてて、あ~なんかいいなぁ~って思いました(*^^*)
洋くん…(*^^*)
ついでに、「洋ってかいて”ひろし”って読むんでしょ?」って、
自分と同じ字だと喜んでいたという、大泉洋ちゃんのエピソードも
思い出しました(笑)
「集団左遷!!」八木亜希子が福山雅治を陰ながら支える妻役に
それから、西田尚美さん、赤堀雅秋さん、パパイヤ鈴木さんも出演☆
パパイヤさんとましゃと言えば…やっぱり「美女か野獣」ですよね~(*^^*)
今回も息の合った2人が観られるかな~
八木さんもパパイヤさんも…しっかりましゃを癒してあげてください!(*^^*)
パパイヤ鈴木、福山雅治を癒やす「僕が出ている場面では事件起こらない」
日曜劇場『集団左遷!!』で、福山雅治演じる主人公の妻役に八木亜希子が決定!
「私でいいの!? と思いました」
八木亜希子、『集団左遷!!』で福山雅治の妻役に「私!? 私でいいの!?」
八木亜希子、西田尚美、赤堀雅秋、パパイヤ鈴木ら、
福山雅治主演ドラマ『集団左遷!!』出演決定

2019.03.13 (Wed)
「唐版 風の又三郎」

二度目だけど、これで最後の観劇だと思うと、観る前からちょっと淋しい

あ~もっとチケット取ればよかった!と心から思った私…
昨日一緒に行ったましゃ友さんも、今日一緒に行った友達も、
やっぱり同じように、もっと観たかったと言われてました(^^;
みんなでとっても後悔(^^;
次回があれば…と思うけど…う~ん…そんな機会あるかなぁ(T_T)

昨日は開場時間が遅れてたので、上演前はバタバタ


当然、予定の終了時刻よりも30分以上遅れて終わってるので、
夜の回までの会場準備のために、早く出て下さい~みたいな感じで
上演後もやっぱりバタバタ


お花を全部パチリできなかったので、今日、パチリしてきました☆
やっぱりファンの方たちからのお花が多いなぁ~(*^^*)

しかもどれもとっても可愛くて、デザインも工夫されてて素敵

ファンからの、窪田くん愛が伝わってくるみたいです(*^^*)
飛行機は、今回の作品の象徴的なシーンに出て来るんです(*^^*)
レースも、窪田くんや柚希礼音さんの衣装に合わせてるんだろうな~


こちらは昨日アップしたお花なんだけど…

かたつむりも、劇中に登場します。
深い意味があるような…でも正解はわからず(笑)
昨日はパッと見ただけだったので気付かなかったけど、ニワトリもいたのね~
窪田くんが劇中、風見鶏を持ってるシーンが多いので…ってことね☆
なるほど×2…と思いながら、改めて今日このお花を観ていたら、
私の前に写真を撮っておられた方が、窪田くんをお花に乗せて写真撮影されてて(*^^*)
撮影後に、窪田くんを撤収している所で、たまたま目が合ったので、
「可愛いですね~」って言ったら、「置いといても良ければ(笑)」って言われたので
「あ、じゃあ乗せといてください~(笑)」って、パチリさせて頂きました(*^^*)
白いお花に、窪田くんも白い衣装なので、ちょっとわかりにくいですが…
お花の上に、ちょんって乗ってる窪田くん、可愛いです(笑)

今日は朝から、窪田くんの怪我が半月板損傷ってニュースになってたので、
そっかぁ~痛かっただろうなぁ



舞台が始まって、窪田くんが車椅子で出て来ただけで、ちょっとウルウルしました(^^;
しかもC列だったので前から3列目だと思っていたら、実際は2列目で。
真ん中ブロックの、ほぼ真ん中の座席だったので、窪田くんが真ん前に

近い……嬉しいけど、なんか緊張する(笑)
窪田くんは昨日より少しリラックスして見えました(*^^*)
車椅子が邪魔にならないように、みんなが踊ったりするシーンでは、ステージの端っこに
いることが多い窪田くん。
みんなが踊ってるのを観ながら、一緒にマネして楽しそうに上半身だけで踊ってみたり、
音楽に合わせて、風見鶏をギター代わりに演奏の真似事をしてみたり…
あ~なんて可愛いんだろう…(*^^*)
他のキャストさんたちも、今日の方がパワーアップしておられました(笑)
アドリブもバンバン入れてたし、笑いどころも今日の方が断然多い。
何度か窪田くんが、電話ボックスに入るシーンがあって、
その時は車椅子から降りなきゃいけなくて……
敵対する人たちに、窪田くんが電話ボックスから引きずり出されるシーン。
敵なのにかなりの人数が、窪田くんをそぉ~っと持ち上げて、そぉ~っと車椅子へ座らせて(笑)
窪田くんが車椅子のストッパーを外したのを確認してから、「よしっ!!」って本来の敵対関係の位置へ(笑)
↑ ここを、ちゃんとわざとらしくするのが大事!(*^^*)
他にも病院のシーンでは、看護師さんが窪田くんの足を見て、
「どぉしたん~?大丈夫~?」って聞くシーンがあったり……
窪田くんが車椅子になったことすら、笑いのポイントにする演出に、お客さん大笑い(*^^*)
北村有起哉さんと窪田くんの対決シーンでは、北村さんが「フェアに勝負がしたい!」と
2人とも車椅子に乗っての勝負。
でも慣れてない北村さんは、体重のかけ方がわからず、前につんのめった状態で起き上がれず(笑)
今日のこれは偶然だろうけど、粋な演出ですよね(*^^*)
まさに、ピンチをチャンスに!みたいな(*^^*)
みんな言ってるけど、きっと窪田くんが怪我したって聞いてなければ、
「織部」は、元々車椅子の青年なんだと思ったハズ。
キャスト全員が、それぐらい違和感なく演じておられました。
それ以外にも素敵ポイントはたくさん(*^^*)
「月9」・「東京喰種2」・「エール」って、これからの窪田くんの出演作品が
セリフの中に組み込まれてて、みんなでその度に拍手~(笑)
窪田くんもちょっぴり恥ずかしそうに「ありがとうございます」って(笑)
私もだったけど、お客さんの方も、昨日は心配の方が大きかったんですよね(^^;
でも今日は、純粋に作品を楽しめてて、反応もしっかりあって楽しい(*´▽`*)
ステージの端っこに窪田くんがいる時に、今日はやたらと他のキャストさんたちが
ちょくちょく絡みにいってたんです。 ちょっかいかけたり(笑)
みんな余裕が出て来たってことね~って思いながら観てたんですが…
帰って来てからよく考えたら、あれってもしかして…
一人でステージの端っこで観てるしかない窪田くんに、絡みに行くことで、
窪田くんが色んな反応ができるように、きっかけを与えてあげてたのかも…
って気付いて、またちょっとウルウルしました。
六平直政さんも、風間杜夫さんも、江口のりこさんも北村有起哉さんも…
みんな舞台経験豊富なメンバーですもんね。
とっても自然に、押しつけがましくなく色んなフォローを入れておられるのが
カンパニーとして素晴らし過ぎました~(*^^*)
みんなとの絡みで、窪田くんも色んな表情やセリフが引き出されてる(*^^*)
2人でいることの多い、柚希礼音さんも、車椅子の窪田くんと身長差が出来たことで、
体勢を変えないといけないシーンがたくさんあって、
結構しんどい体勢で歌わないといけなかったりもしたのに、全くブレない!
歌うまい! 声も素敵! ダンスもキレッキレ! しかもイイ匂い!(笑)
「風の又三郎」役も、女性の「エリカ」役も、両方ばっちりハマってて、
衣装の違いで、少年っぽさも女性っぽさも表現できるなんて…
さすが元宝塚のトップスターですね~

六平さんや風間さんは、もう安定感があり過ぎて…
なのに、実はとってもしょうもないことをされてたりして(笑)
でもその余裕のアドリブに、窪田くんが思わず笑っちゃって、
それを観て、みんなも何だかホッとして笑う感じ…
みんなで、窪田くんを笑わせようと色んなことするんだもん(笑)
リラックスさせようとしてたんだろうな~
あ~素敵なメンバーだわぁ…みんなスゴ過ぎる(*^^*)
そう思ったら、やっぱりとっても感動しました…
話はやっぱりわからないんですけど(笑)
でもそれでもお客さんを感動させるのって、スゴいと思うんですよね~(笑)
面白いもので、ず~っと感動してたら、ストーリーがわからないこととか、
正直どうでもよくなるんですね(笑) 今日はまさしくそんな感じでした☆
なのに、ラストシーンに向かう所ら辺から、もう泣けて×2


ウルウルどころじゃなくて、ボロボロどころでもなくて、ダァダァ泣けました(笑)
私の隣も、前も後ろも、みんな鼻すすりながらボロ泣き

最後の10分、15分ぐらいかな…ず~っと泣いてました(^^;
カーテンコールで、昨日はとっても悔しそうな顔をしていた窪田くん。
今日は、ホントに少しですが笑顔も見られて、ホッとしました…
慣れない車椅子での公演、タイヤを操る腕は筋肉痛だろうし、
両手ふさがってる時は、怪我をしていない左足を床に付けて後ろに下がったり
するシーンもあるので、足も疲れてるだろうし…
さすがにお疲れの色は隠せてなかったけど、昨日よりはイイお顔でした。
その顔が見れてホントに良かった…
カーテンコールで何度も立ち上がって、支えてもらいながら深々と頭を下げる窪田くんと
キャストの皆さんに、お客さんからはたくさんの「ブラボー!」の声。
何度目かに立ち上がる時に、右足が痛んだみたいで、ツラそうな表情をしてて…
それを柚希さんと風間さんがちゃんとフォローされてました。
私の真正面が窪田くんだったので、
カーテンコールのホントに最後、幕が降りてきてる間に、
幕の下から覗き込む感じで手を振ってたら、窪田くんもこちらを見てくれて…
同じように、幕の下から見えるように、首をかしげなら両手を振ってくれました(*^^*)
え?これは私に手を振ってくれたと思っていい案件じゃない!?(笑)
↑ ましゃライヴでは、なかなか「ましゃと目が合った」と都合よくは思えない私(笑)
でも今回は……2列目、しかも真正面

最後の最後に、窪田くんの笑顔が観れたことがホントに嬉しかったです(*^^*)
うん、ホントによく頑張りました! キャストの皆さま、本当にありがとうございました

演出の金守珍さんが「窪田くんの織部は永遠に伝説となる事だろう!」
ってツイートされてたけど、その通り(*^^*)
どの舞台も大好きで、行って良かったと思うものだけど…
今回の「唐版 風の又三郎」は、本当にスゴい舞台でした。
この感動は、たぶん貴重な体験。
ストーリーわからないけど(笑) でもとっても印象深い作品になりそうです。
ストーリーわからないけど、 ←大事なことなのでもう一度(笑)
窪田くんに可愛い関西弁セリフを入れてくれてありがとう(笑)
江口のりこさんのセリフに、ご当地ネタ入れてくれてありがとう(笑)
風間杜夫さんのセリフに、「スチュワーデス物語」ネタ入れてくれてありがとう(笑)
お客さんにガンガン話しかけて、客席全体を巻き込んでくれてありがとう(笑)
窪田くんの可愛さとカッコよさを、溢れさせてくれてありがとう(笑)
私にとっては初めての「アングラ」作品、思い切り楽しませてくれてありがとう(笑)
まだまだ書けてないこといっぱいなんだけど…これでやめとこ…(笑)
6月のWOWOW、楽しみにしておこうと思います(*^^*)
これだけ感動した舞台の後は…今月末にもう1本、舞台観劇が控えております。
レキシの曲だけを使いまくったミュージカル… 振り幅が…(笑)
今日貰ったチラシの中にも入ってました~(*^^*)
愛のレキシアター「ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ」


東京ではもう始まってるので、みんなのツイートを見てみると、
やっぱりめちゃ×2笑える、楽しい作品になってるそうです♪
さすがは期待を裏切らない(笑) こちらも楽しみです☆


2019.03.12 (Tue)
「唐版 風の又三郎」

会場の前に着いたら、何やら人だかり。
何事??と思ったら、昨日の公演で、窪田くんが右足を負傷したそうで、
演出変更の最終確認のため、開場の時間が遅れているとのアナウンス。
Twitterとかをチェックしていなかったので、
怪我したことも初めて知ってビックリでした


大幅に演出プランを変更したとのことで、大丈夫なの?って心配になりました

会場の前には、お知らせも貼り出されてました。

結局、舞台は35分遅れで開演。
ステージに出てきた窪田くんは、車椅子に乗ってて

ギブスとかはしてなかったけど、右足は動かさないようにしてるのが痛々しい…
怪我をした昨日から、今日のお昼までの短い時間の間に、
車椅子に乗って舞台を続けることを決めてくれて、
スタッフさんたち、キャストさんたち、みんなで色々変更、調整してくれたんだと思うと
感動してしまうぐらい…それぐらい素晴らしいステージでした。
ストーリーは正直、よくわからないんです…(笑)
いや、ホントに(笑)
なんでこの行動に? このセリフに特に意味はないの? なんでこの演出?
とか…理解できてない所が多すぎて、頭ん中ムズムズする…(笑)
もしかしたら、何のアクシデントもなく、普通に観ていたら、
「よくわかんなかったけど、まぁ窪田くん可愛かったからいいか~」って
サラ~っと流してしまっていたのかも(笑)
でも、今日のステージは、新たな挑戦で、動きの制限された窪田くんを、
キャストの方たちが上手にフォローされてて、細かな気配りがあちこちで見られて
それをず~っと観てたら、ラストシーンの窪田くんの笑顔に、
みんなも一緒に、ちょっとホッとしたんじゃないかなぁ……
窪田くんは、とってもピュアで繊細で、柔らかい台詞回しに柔らかい笑顔の青年役。
なのに、時々、ドキッってするぐらい狂気的なシーンもあって、
なのに、別のシーンでは子犬のような可愛すぎる存在で…
そして車椅子に乗りながらも、ちゃんと柚希礼音さん演じる女性を守ろうとする…
泣いたり笑ったり怒ったり、コロコロ表情を変えながら、
「織部」という青年を一途に演じておられました。
ずっと車椅子に乗ってました?って思うぐらい、自然な車椅子さばき。
これを練習するだけでも大変だっただろうに…
変更されて覚えること、いっぱいだっただろうに、そんな苦労を一切感じさせない
ステージに、役者魂!、ガッツリ観させて頂きました。
ラストシーンにホッとして、その後のカーテンコール。
柚希さんに車椅子を押されて、再びステージに出てきた窪田くんの顔には、
笑顔がなくて、ひたすら悔しそうな表情でした…
上演中とのあまりの違いに、どれだけこの3時間頑張ってたんだろうと思うと、
拍手しながら、私もウルウル

拍手で声は聴こえないけど「ありがとうございました」って何度も何度も言いながら、
伏せた顔をあげると、目には涙が浮かんでるし、それを隠すようにまた顔を伏せて…
最初のカーテンコールが終わって、柚希さんに押して貰って戻って行く時には、
車椅子に乗りながら両手で涙をぬぐってて…
2度目、3度目のカーテンコールの時には、隣の柚希さんに支えてもらいながら
ちゃんと立ち上がって深く礼。
最後のカーテンコールでは、車椅子に座った後に、両手を合わせて謝って…
そんなツラそうな顔を観てたら、こっちまで胸が苦しくなってしまって、
周りのお客さんも一緒にウルウル


あの窪田くんの顔、私忘れないと思います。
ホントに悔しかったんだろうなぁ…
きっと伝えきれなかった気持ちがいっぱいあったんだろうなぁ…
ファンからすれば、中止にするのではなく、ステージに立ってくれただけで
ありがとう、だし、精一杯頑張ってくれたのはしっかり伝わってきたし、
違和感感じないぐらいまで作りあげてくれたことにもありがとう、だったけど…
演じる側としては、そして座長としては、完璧なものを届けられなかったことが
悔しかったんでしょうね

泣かなくていいよ~ホントによく頑張ったよ!って言ってあげたかったです

みんなきっと、ヨシヨシ…ナデナデ…ってしてあげかったハズ。
「唐版 風の又三郎」は、残り2公演。 明日の昼夜で終わりです。
明日の昼公演、もう一度観に行くんですが、
本当なら、今日の夜も明日の夜も観に行きたかった…☆
明日のカーテンコールでは、窪田くんの可愛い笑顔が観られるといいなぁ

4月からのドラマも控えているので、足の具合も心配ですが

とりあえず明日、千秋楽まで無事に終わりますように…


今日はバタバタで、ロビーのお花も全部は見れなかったので…

明日、またゆっくり観て来よう(*^^*)
柚希礼音さんへの黄色いお花、可愛い~

窪田くんのファン有志(かな?)のお花も素敵でした


このお花も、めっちゃ可愛い~(*^^*)

「唐版 風の又三郎」のパンフレットと、チラシ。
WOWOWで放送されるのは、東京会場のステージかなぁ…
東京が終わってから大阪に来てるので、もしそうなら、演出が変わる前の公演も
観れて嬉しいんだけどな~(*^^*)
パンフレットも、明日に備えてザッっと読んでみたけど……
やっぱり意味がよくわからず(笑) でもわからなくていいそうです。
みんなそれぞれ自由に感じてね~ってことを演出の方が言われてました。
キャスト陣のインタビューも、皆さん「よくわからなかった」と言われてて(笑)
そっか、自分なりの解釈でいいのね……って作品らしいです(笑)
明日観たら、また何か気持ちが変わるのかも…ですね(*^^*)

窪田くん、素晴らしかったよ! ホントにお疲れ様!

明日は私ももう少し落ち着いて、全体をしっかり観れたら…と思うんですが…
明日は前から3列目。 近い……
今日以上に窪田くんガン見になってるかもです(笑)

2019.03.11 (Mon)
ましゃネタ☆
初回は85分スペシャルになることが発表になってましたね~(*^^*)
銀行モノなのに、なぜかあざだらけのましゃ(笑)(笑)
お疲れ様です~(^^;
聴けば聴くほど、「銀行を舞台にしたドラマ」で最初にイメージしていた物とは
違うっぽいですね(笑)
どちらかというと、堅~い難しい感じのドラマが得意ではない私(^^;
今までも、日曜のあの枠は、観てない作品も多かったんですよね~(^^;
なので♪ 観やすい作品になっていそうで、さらに楽しみになりました(*^^*)
ワクワク

そうそう、ましゃに関しては、こんな記事もありました☆
斎藤工くんが写真集を出されるそうで……
その中で、ましゃとの対談も収録されるそうですよ~(*^^*)
どこかで読めるといいなぁ……
ましゃと工くん、ず~っとこんな風にいい関係が続いているのって
いいですねぇ(*^^*)
斎藤工×レスリー・キー、20年の軌跡を網羅する写真集 福山雅治らと対談も
さてと♪ 明日はちょっと浮気(笑) 舞台観劇に行ってきます(*^^*)
私が綾野くんの次に好きな、窪田正孝くんの舞台です

生窪田くんは初めてなので、と~っても楽しみ


面白い作品だといいなぁ…



2019.03.10 (Sun)
猫たち(*^^*)

特に何かある訳じゃないんだけど…そんなに楽しいの?(笑)

この反応の違いが、年齢の差ですな…(笑)

朝起きて…日向で黒目の細いココアくんです(*^^*)

無理矢理足の間で寝てるくぅさんと、足にしがみつき!で寝てるエルモ



こちらはシマシマコンビ



写真を撮るのに、ちょっとだけ近付いたら、ちょっと緊張するココア(^^;
飼い主だってば~(^^;

緊張するくせに、隣で爆睡する時もあったりで……
その距離の詰め方の違いが、未だにわからない私です(^^;

何気にカメラ目線のエルモ(笑)

珍しくキャットタワーの上で寝てたある日…

エルモの下の段には、くぅさんも…(*^^*)
くぅは人の気配を感じても全く気にしませんが(笑)

エルモは律儀に起きてくれるんです(*^^*)
寝起きで、目つき悪いけど(^^;

ちなみにその時のココアは…こちらの様子をガン見中でした(笑)

珍しく、旦那の所にいるエルモ。

いや、顔っ!!(笑) 目ぇ座ってるやん(笑)
もうちょい嬉しそうな顔しようよ~(笑)

「僕、人間がご飯食べ終わるの待ってたんだけど……
洗い物してからねって言うから、洗い物終わるのも待ってたんだけど…
なのにソファに座った途端に、くぅが乗るってどういうこと!?
僕が先に待ってたんだけど! 膝に乗りたいんだけど!」
……というエルモの訴えがとっても伝わって来て、めちゃウケました(笑)
エルモほど考えてることがわかる猫も珍しい気がします…(笑)

猫たちのおうちから、しっぽが2本★

しっぽはみんなシマシマなのでわかりにくいけど…
フムフム、この時はエルモとくぅさんコンビでしたか~(*^^*)
くぅの白い顔が、ぼんやりと見えて、ちょっと怖い…(笑)

ココアのカリカリの食べ方は…
前足で、ちょいちょいってして、カリカリを何粒か床に落として…
それを食べるのが好き(笑)

ちなみに、くぅは絶対この食べ方をしません。
エルモは自分で出すことはないけど、下に落ちてる物を優先的に食べます(笑)
なので、カリカリをお皿に入れる時に、アッ

エルモとココアが落ちた分から食べてくれるので、助かったりします(笑)

カメラ目線の可愛いココアくん

う~ん…この子は自分が可愛いことをわかってる気がするな~
はい、すいません、親バカ発言でした(笑)

人の上に乗って寝てるくせに……
私が起きると、真っ先に起きて一人ちょっと緊張でドキドキしてるココア。
私が起きると、僕も起きなくちゃ!と思うらしい、寝起きのエルモ。
私が起きても、我関せずのくぅ。
猫たちの性格はそれぞれで面白いです(笑)

でもすぐには起き上がらないと思ったのか、二度寝に入ったエルモです☆
くぅさん、あなたはホントにマイペースね~(^^;

3匹並んでお昼寝中






エルモの腕にあごを乗せて寝てるくぅさん(*^^*)

ココアくんも爆睡中です(*^^*)

はい、今日はここまで~(*^^*)

2019.03.09 (Sat)
頂き物~(*^^*)
「福引きせんべい」☆
大きさ比較ができないのでわかりにくいですが…
中は空洞になってる、立体的なおせんべいなので、結構大きいです(*^^*)
で、中には小さい干支の絵馬が入ってました~
いつもお気遣い、ホントにありがとう


これが届くと、もう1年経ったのね~って毎年思う私です(*^^*)
おせんべいも素朴な味で、バリバリと美味しく頂いております♪

別のましゃ友さんからも、お菓子の詰め合わせが届きました


美味しそうなクッキーたちはもちろんのこと…この箱が可愛すぎる(*´▽`*)

チャーリーブラウンとスヌーピーの可愛いデザイン

ましゃ友さんも、この箱を気に入って送って下さったそうです

せっかくなので、何かに使おうと、箱は大事に保管中です


一緒にランチに行った、ましゃ友さんたちからの頂き物

あ…ピーカンナッツ(笑)
たまたまですが、昨日のブログにも出てきたお菓子ですね~(*^^*)

ピンクの包装紙の中には…

可愛いふきん、スポンジ、ちりめん山椒(*^^*)
ちりめん山椒、美味しく頂きました~♪
布巾もスポンジも、日常的に使う物なので助かりますね~


近所に住んでる友達が持ってきてくれたのは、お野菜たち

さつまいも、キャベツ、白菜、ネギ


おばあちゃん家で採れたお野菜だそうで……嬉しい~(≧▽≦)
お蔭でしばらくは葉物野菜買わなくて済んで、助かりました~


2人暮らしだと、なかなか白菜を丸々1個買うこともないんだけど…
ココアくん、興味津々(笑)

さつまいももとっても甘くて美味でした~

頂いた後は、しばらく私の朝ごはんか昼ご飯、どちらかはさつまいもでした(笑)
手抜きでレンチンさつまいもだけど…ほくほく♪甘くて大満足でした~(*^^*)

別のましゃ友さんが送って下さったのは、何だか変わってる~


・モッツァレラ&バジル
・紅茶&クリームチーズ
・チェダー&パルメジャーノ
・マスタード&チェダー&パルメジャーノ
↑このチーズたちを、それぞれえびせんで挟んでありました☆
チーズは濃いんだけど、バジルとかマスタードとかの風味もかなりしっかり!
チーズって何にでも合うのねぇ…と改めて思いました(*^^*)

で、もう1種類はチーズフォンデュ


レンジであっためたチーズソースに、ラムパウダーを混ぜて……
ってしてたら、猫たちがめっちゃ匂ってました(笑)

で、こちらは何もサンドされてない、普通のえびせんをフォンデュ♪
ちょっとあっためる時間が短かったみたいで、ディップっぽいけど…
これまたとにかく濃厚で、食べ方も新鮮で面白かったです(*^^*)

エルモくんが特に、め~っちゃ匂ってて…
あまりにフンフンし過ぎて、ちょっと鼻付いてもぉてるし…(^^;
ちょっととはいえ、ラムパウダー入ってるので、チーズはあげれないんですけどね~

どのお味もとっても美味しかったです~(*^^*)
いやぁ~ほんとに色んなお菓子があるんですねぇ~

いつも皆さま、お気遣いありがとうございますm(__)m 感謝×2です


ごちそうさまでした


2019.03.08 (Fri)
TAKURO ソロアルバム♪
実は最近出たアルバムは買えていなくて…
ライヴまでに、しっかり聴いておかなくちゃ!と、やっとGetしてきました☆
タワレコで買ったら、購入特典でノートも貰えました~(*^^*)

CDとDVDが1枚ずつ。
後は、GLAYツアーの先行予約のシリアルナンバーが入ってたので、
当たりますように~!!と気合いを入れてエントリー☆
↑ FC枠もモバイル枠も撃沈だったやつです(^^;
それから、アルバムをダウンロードできるQRコードも付いてました

前回のアルバムにも付いてたけど、これ、親切ですよね~
CD買ったら、スマホにもすぐに無料でダウンロードできる


しかも1曲だけとかじゃなくて、アルバム丸々1枚分なんです(*^^*)
私スマホで音楽聴く習慣はないんですが…
せっかくなので、TAKUROのアルバムはダウンロードして、
寝る前とかに、ちょっと聴いたりしています(*^^*)

ギターメインのインストゥルメンタルアルバムなので、
何かをしながらでも、気持ちよ~く聴けるんです(*^^*)
ライヴでは、ギターを弾くTAKUROをひたすらガン見できるので、
とっても楽しみ~


DVDには、アルバムに入っている1曲のMVも収録されてたし、
歌詞カードなどの写真撮影風景や、TAKUROのインタビューなんかも
収録されてて、それを観ながらムフフ( *´艸`)
大人な落ち着いた雰囲気と、それでもとっても謙虚な所が素敵ポイントです

相変わらずカッコイイリーダーでした~(*^^*)

2019.03.07 (Thu)
ワッフル(*^^*)
食べ終わった後は、ホントにおなかいっぱいになるんですが、
まぁほぼほぼお野菜なので…
映画を観終わった頃には、軽くおなかがすいた……(笑)
という訳で、久々に「マザーリーフ」に(*^^*)
ベリー系のワッフル





いちご、ブルーベリー、ラズベリー


ホイップの下には、アイスクリームも隠れてます(*^^*)
甘さと酸味と…間違いない組み合わせですよね~

んまい~(*´▽`*)

一緒に行ったましゃ友さんのは、キャラメルクリーム


これにホットチョコレートをとろ~りとかけて頂きます♪
甘ったるくなりがちだけど、ワッフルがかなり甘さ控えめなので、
サッパリしてて、こちらもとっても美味しかったです(*^^*)

夕方、ましゃ友さんと別れてからは、母親に頼まれていたお買い物。
「サロンドロワイヤル」へGo

ほんっとに梅田とかに出ない人なので、
誰かへのお礼とかお土産とか…ちょっとしたお菓子がいる時には、
ほぼほぼ「買って来て」メールが来るんです(笑)
「和菓子で!」とか「チョコレート味の何か!」とか、ざっくり言われる時は、
う~ん、何にしようかな~って悩むことも多くて(^^;
そこまでのお任せ具合もどうよ…(笑)(笑)
今回は、「抹茶のピーカンナッツと、後はまぁ適当によろしく」まで
指定があったので、まだ助かりました。
前に私があげた抹茶味のが美味しくて気に入ったみたいです(*^^*)
↑ でもここに来るまでは、なかなか大変で(笑)
「前に貰った、何か見た目、石みたいな抹茶のやつでさぁ…」
から始まり、何あげたかな~って記憶を手繰り寄せながら正解に導く、
という苦労がありました(笑)
「今度からは、食べ終わってからでもいいから、袋の写真撮っといて

と頼んでおきました(笑)
で、お店に行ってみたら、にゃんこパッケージを発見

私よりも若い女の子に渡すとのことだったので、可愛いのにしよ~っと♪
抹茶のピーカンナッツは通常パッケージしかなかったので、
にゃんこ2箱に抹茶を足して、透明のケースに入れて貰いました(*^^*)
見えにくいけど、ちゃんと赤いリボンも付けてくれてます


あ~可愛い(*´▽`*)

シマシマ柄のにゃんこパッケージは、コーヒー味で新商品。
私も食べたことがなかったので、これは単品で家用にもGetしてきました☆
開けて気付いたけど、そうか、これはチャリティー商品なのね(*^^*)
中の袋にも猫がいて可愛い

コーヒー味も食べやすくて美味しかったですよ~(*^^*)
ん~まぁ確かに、こうやって見ると、石みたいに見えなくもないかな(笑)

この子たちは、無事に今日、母親に引き渡し(笑)
母親用にも、抹茶を付けて、コーヒー味も1袋お裾分け(*^^*)
満足して頂けたようで良かった×2…


2019.03.06 (Wed)
ランチと映画♪
「おやさいガーデン Tierra」さん



以前、お店の前を通った時に、お野菜たっぷりのランチにと~っても惹かれたけど、
人気のお店なので長蛇の列(^^;
その日はそこまでの時間はなかったので、諦めたんです(*^^*)
という訳で、今日はランチスタートの11時前から並んできました♪
15分ぐらい前に行った時点で、すでに3~4組が並んでおられましたが、
開店と同時に入れて、今日は余裕でした~(*^^*)

メニューも色々あるけど、やっぱりお野菜メインのランチをチョイス

「季節野菜のガーデンプレート~アボ豚ベーコン~」

すんごいお野菜の量ですよね~

何種類入ってるかわからないぐらい、たっぷりのお野菜を頂けます☆
普段、家では使わないお野菜もあるので、お店で食べれると嬉しい~(*^^*)
私は雑穀米にしたけど、お野菜のパンもあって、どちらも食べ放題でした☆
コンソメスープも付いてます♪

お野菜にはドレッシング2種類とアボカドディップを付けてパクリ

どれも美味しかったけど、特に、にんじんのドレッシングが甘くて好きでした(*^^*)
シャキシャキお野菜をたっぷり頂けて大満足


ベーコンも適度な塩味でと~っても美味



最初、雑穀米を選んでも、パンをおかわりすることもできるとのことだったので、
本当はパンもおかわりしたかったんですが…
ほぼほぼお野菜でお腹いっぱい(笑) 今日は諦めました(笑)
でもこのお店はイイ感じ♪
他のメニューも食べてみたいし、絶対また行こう~


で、本来の目的の映画は、「ねことじいちゃん」

先週、写真展に行った、岩合さん監督作品です☆

立川志の輔さんが呼びかける、「なぁ、タマさんや」って口調が、
ほんっとにあったかくて癒される~(*^^*)
島の中に、と~っても自然に溶け込んでる猫たちと、
猫たちをと~っても自然に受け入れてる島の人たち。
どの風景にも必ずといっていいほど猫の姿があって、
みんなが当たり前に、猫たちのことを大事に思っていて、
猫で繋がる会話があったり、人間関係があったり(*^^*)
でもとにかく、猫ありきの映像なので、どうやったらこの画が撮れるの~?ってシーンも
たくさんで、そこはさすがプロの猫たち



主役のタマが、とにかく役者で、イイ演技をするんですよね~


テーブルの上に乗って、おかずを盗ろうとしたり、
料理をしてる志の輔さんの横で「何してるの~?」って立ち上がってみたり、
昼寝してる志の輔さんの胸の上で一緒にお昼寝してみたり…

可愛すぎる(≧▽≦)
あれはどこまでが演技で、どれが偶然撮れたものなのか…
岩合さんに聞いてみたいところです(*^^*)
でもタマの落ち着きっぷりは、どのシーンを観てもさすがで♪
さすが100匹の中からオーディションで選ばれただけある!(笑)
タマの素晴らしい演技に、何度か泣かされました(笑)
他にもたくさんの猫たちが出て来て、どの子もそれぞれの可愛さがあって…
う~ん…ホントに癒される~(*^^*)
そして柴咲コウちゃんは、とにかく可愛くて美人さん…

アップでもいくらでも観てられる!(笑)
コウちゃん自身も猫を飼ってるので、猫たちとのシーンはとっても嬉しそうで、
優し~い素敵な笑顔があふれてましたね~

あったか~い映画でした…あの島に私も行きたくなりました~(*^^*)
映画を観終わった後、「ねことじいちゃん」のポップを発見☆

とっても頑張ったタマを、ナデナデしてきました(*^^*)
この大きさの猫を、ぎゅ~ってしてみたいけど……
このサイズで甘えられると大変そうですねぇ…(笑)


2019.03.05 (Tue)
猫たち(*^^*)

「どう思う?この子…」って言われてる気がする…(笑)

いつもすいませんねぇ、エルモくん(^^;
一人の時は、ゆっくり休んでね(*^^*)

エルモが寝てると、もれなく誰かが寄って来る…(笑)
お兄ちゃんの横に無理矢理寝つつ…手はそっと私の腕に(笑)
甘えたの末っ子です


じ------って固まるエルモくん(笑)
時々あるけど、何なんでしょうねぇ……「もしもぉ~し!」ってなります(笑)

おやつに付いてたリボンを付けられて、微妙な表情のくぅ(^^;
ブレてますが横には、「おもちゃですか?」って見に来たココアがいます(笑)

冬の間は、私がソファに座ってる時に、小さい毛布を膝の上に乗せるので、
毛布の中に入りたいココアくん。
近寄ろうかな~って様子を伺ってる訳ですが…
でもビビリな性格なので、急に動いたり、ちょっと大きな動きをしたりすると、
すぐに避難しちゃいます(^^;
飼い主なんだからさ~そろそろ慣れようよ~(^^;

2匹で寝てる所の写真を撮ると、くぅさんを起こしてしまった様子…
ごめんごめん、気にせず寝てね~って言うと…

素直に寝に入るくぅさんです(*^^*)

旦那の座椅子のカーブをうまく使って寝ておられます♪
ちなみにこの椅子カバーをボロボロにしたのも、このお嬢さん(^^;
壁とかで爪とぎしないから、まだいいんですが…
旦那の座椅子とマッサージチェアは、すっかり餌食になってます


まだまだ遊びたい盛りのココアくん。
一人でテンション高く、遊んでおられます(*^^*)

「ごめん寝」風のエルモくん(*^^*)

くぅさんにも付けてたリボンを、エルモにも付けてみると……
全く気にしないエルモ(^^;

それに引き換え、素早くやってきたココア(笑)

遊びたくて仕方がないので、ちょっとペンとか使っただけでワクワク♪
何でもおもちゃにするんだから~(^^;

ココアも2歳になり、ホントに少しず~つですが、ビビリ度合いもマシになってるような…
最初は膝に乗っても、ちょっと音がしたり動いたりすると、すぐに起きて警戒

ビクッ


だいぶ膝の上でも熟睡するようになってくれました(*^^*)

エルモくんたちみたいに警戒心ゼロになる日は来るのかなぁ……
狭~い隙間に、無理矢理入り込んで寝る2匹(^^;

絶対寝心地悪いので、寝ながらゴソゴソ…モゾモゾ…(笑)

寝にくいなら、降りればいいのに…(^^;
そんなに頑張って寝ようとしなくても~(笑)

最後は「前にならえ!」ポーズ(笑)

くぅさんが遊んでるのは、マスク。
くぅさん…私、そのマスク、ゴミ箱に捨てたと思うんだけどな~

ヒモ部分をカミカミしたり、ちょいちょいって手で触って動かしたり…
猫は何でもおもちゃにできるんですよね(^^;

頭の小さいコンパクトサイズのくぅ。

しがみつき!で寝てても、くぅさんの体重なら、そこまで苦になりません(*^^*)
全くこっちの都合考えずに乗ってくるので、降ろされることもしばしばですが(笑)
それでも気にせず、常にチャレンジのくぅ(笑)
マイペースさの勝利です(^^;


2019.03.04 (Mon)
ましゃネタ♪
チェック(*^^*)
え~っと…車のドアにしがみつきながら、「とめてぇ~~~!!


って言うてはりましたねぇ(笑)
ちょっと笑っちゃったけど、なかなか身体を張っておられる様子(笑)
ましゃ、頑張ってるのね~


「集団左遷」関連のニュースも色々☆
福山雅治 気合の1cmカット!ほぼ変化なしでも美容室通う理由
「50歳になってもなお、輝きを増す福山。
番宣出演ではきっと、こだわりのヘアスタイルが見られることだろう。」
って書かれてました~(*^^*)
役作りね、うんうん…龍馬さんの頃を思い出しますね~(*^^*)
そして「集団左遷」のスタート日もお知らせありましたね~

TBS 4月21日(日)夜9時より日曜劇場「集団左遷!!」がスタート


【2019春ドラマ】TBS4/21 福山雅治主演 日曜劇場「集団左遷!!」
第1弾ティザー動画いち早く公開。
この記事では、ドラマのあらすじやキャストなどもおさらいできます

「福山雅治が支店長を務める銀行なら、全国のファンが口座開設し
バンバン預金しそうだが、ドラマ「集団左遷!!」はどのような展開になるのか、
放送開始が楽しみである。 」
って文章に、うんうん、その通り!ってとっても納得(笑)
ましゃが支店長になってくれたら、お金貯めれそうなんだけどな~

銀行にも、もっとちょくちょく行くんだけどな~

↑ 不純な動機(笑)
こちらは、「集団左遷」ネタではなく、インスタネタです(*^^*)
「可愛すぎでは???」福山雅治、頬を“ぱんっぱん”に膨らませたお茶目な姿にファン悶絶
この写真、そうそう、ホントに可愛すぎでした


ふふふ( *´艸`) お茶目さ~ん(*´▽`*)
さてさて、昨日は、GLAYのTAKUROソロライヴのチケットが届きました~(*^^*)
今回の会場も、今までと同じZepp Namba。
D列なので4列目♪ ちょっと右寄りだけど、まぁいいか~



まだまだ先だと思ってたのにな~
2週間後にはTAKUROに会えると思って頑張ろう…(*^^*)


2019.03.03 (Sun)
お土産~(*^^*)
このブログにも何度か登場のチビさんも一緒です

4か月過ぎたMくん、またまた大きくなりました~(*^^*)

これぞ「THE クリームパン」(笑)
あ~可愛い



足の力もだいぶ強くなって、支えは必要だけど立てるようになったもんね♪
こうやって大きくなっていくんですね~人間ってスゴイなぁ…



友達と私の間にごろ~ん(*^^*)
指を出すと、きゅって握ってくれて、めちゃ癒される~


顔近付けて話しかけたら、とってもご機嫌に笑ったり喋ったり


「あ~」「う~」「きゃ~!」って、テンション高く叫んだりするもんだから、
すぐそばのソファで寝ていたエルモくんが、しばらくしたら、そそくさと避難(笑)
かなり長い間、ず~っとお喋りしながら笑ってくれてて、可愛すぎました



頂いたお土産

35周年の缶と、右のは野菜かりんとうで、なかなか美味しいのです(*^^*)

缶には、35周年ということで、昔のパークチケットやグッズ等々が
たくさんデザインされてて、何だか懐かしかったです~(*^^*)

ただ…このオレンジの子が誰なのかがわからず(^^;
う~ん……どなたかご存知ですか??(笑)

缶の中には、色んなお土産のお菓子を詰め合わせで入れてくれてたんですが、
この缶は、友達の甥っ子くんからのお土産(*^^*)
しばらく会えてないけど、小さい時は一緒にディズニー行ったな~
そんな彼も、もう高校生。
自分のお小遣いでお土産を買って、「この缶に入れてあげといて」って
言ってくれたそうで……男前~

ありがとうね~(*^^*) ありがたく頂きまぁす



で、こちらは35周年限定のグッズ。
自分でチャームなどをカスタマイズして作れるオリジナルです(*^^*)
今月で35周年も終わってしまうので作って来てもらいました


耳の歯車を回すと、ちゃんと中の歯車と連動して動くんですよ~


時計の中身みたいな感じですね♪
自分の名前と、「FM」を入れておきました



チャームも悩んだけど、せっかくなので大好きなプルートと、
35周年のチャームをチョイス☆

裏面のデザインも、もちろんプルートにしました


ステンドグラス風の透け感ある感じが、また可愛いですよね(*^^*)

あ~ディズニーに行きたい…気候が良くなったら予定立てたいなぁと思ってたら、
ちょっぴりショックなお知らせ。
日本のディズニーのミッキーの顔が、春から変わっちゃうんですよね

今のミッキーの顔、私とっても好きだったのにな~
海外のミッキーとは顔が全然違うので、日本のミッキーはこの顔で良かった

って思ってたのに(T_T)
ちなみに、左が去年クリスマスディズニーに行った時のミッキー。
右が春からのニューフェイスのミッキー。
口とかほっぺたら辺がヤだ…(^^;
そのうち慣れるのかもですが……残念~


ま、顔が変わったとしても、パーク内でミッキーに会ったら、
きっと間違いなくテンション上がるんでしょうけどね(笑)


2019.03.02 (Sat)
岩合光昭写真展(*^^*)

まだ観れていないんですが、岩合さん初監督の映画が公開中なんですよね~

「ねことじいちゃん」という映画(*^^*)

その映画の撮影中のショットがたくさん展示されていました

このパネルだけは、撮影OKでした☆
この子が主役のタマを演じた、ベーコンくん


島の中に、とっても自然に溶け込んでいる猫たちの写真を見てたら、
さすがプロの猫たちは違うのねぇと本気で思いました(笑)
うちの子たち、知らない人だらけの環境で、あの表情出せません…
当たり前だけど(笑)
自然いっぱいで、海もあって、こんな場所だったら遊び場いっぱいなんだろうな~
猫たちも楽しいんだろうな~(*^^*)
猫たちの写真は、ほんっとに癒されます


立川志の輔さんや柴咲コウちゃんも出ておられて、
それ以外のキャストさんも含め、みんな猫たちと一緒だと柔らかい笑顔で
なぁんて素敵な表情~(*^^*)
このにゃんこも、ホントにイイ顔してるんですよね~



写真展の最後には、岩合さんの可愛いイラストとサインも♪

可愛いグッズもいっぱいあって、とっても悩んだけど、
今日はこれだけで我慢☆
一番左がポストカード、真ん中がレシートホルダー、一番右がブックマーカーです

特にポストカードになってる写真、とっても好きです


レシートホルダーは2枚セットになってました~(*^^*)
大きい方は見開きになっていて、両側にポケットあり。
形はチケットホルダーだけど、サイズはだいぶ小さめです☆
お財布の中の、クーポン券とかの整理に使えそう。
↑ レシートと一緒に出て来るタイプのやつとか(*^^*)

写真を見てたら、ますます映画が観たくなったので、
今日一緒に行ったましゃ友さんと、来週観に行くことにしました~☆
写真展を見終わった後は、英国屋にてちょっと休憩~(*^^*)
ふわっふわのシフォンケーキとオリジナルブレンドの紅茶

美味しく頂きました~




映画でまた癒されようと思いまぁす(*^^*)
