ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ 2019年10月
fc2ブログ
2019年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2019.10.31 (Thu)

ましゃネタ☆

10/25付の朝日新聞 夕刊です。

『2人は出会った瞬間からひかれあうが、思わぬ障害が別々の道に進ませる。

3度しか会っていないのに、互いをずっと思っている。

こんな愛のかたちが、実際にあるだろうか。

「なかなかないと思いますよ、現実的には」と福山は正直に答える。

でも「しこりの残った過去の恋愛で、多くの人が後悔とともに忘れられない人が

いるはず。

設定は特殊かもしれないけど、そこから続く物語としては、

誰もに共感してもらえるんじゃないかな」

確かに…あの時ああしていれば、こうしていれば違ってたのかな~

って考えたことは、きっと誰しも一度や二度はあるはずですもんね☆

「マチネの終わりに」の中に、何度も出てくる「未来が過去を変える」という言葉。

『本当にその通り。この作品に出会えて良かったと思えるということは、

上京して、色々な人や作品との出会いがあって今に至っている、

と過去を肯定できる』って話していました(*^^*)

DSC_9061_20191030211921e25.jpg

さぁ~明日はいよいよ、「マチネの終わりに」の公開日

早速、ましゃ友さんと観に行ってきます(*^^*)

原作のあの素敵な雰囲気を、実際に映像と音で感じることができるのが

本当に楽しみです

スポンサーサイト



EDIT  |  23:33  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.30 (Wed)

ましゃネタ☆

今日は「めざましテレビ」の眼鏡ましゃに、うきゃほ~(≧▽≦)

改めて美しすぎる50歳のましゃとゆり子さんに、朝から癒されました~

「こんな50歳がいる時代になったんだな~」って、

ホントその通りですよ、お2人ともね

3度しか会ってない人を愛せますか?のテーマに、

「僕ね、グラビアとか見てると一目惚れしますね~」って答えるましゃ(笑)

↑ いやいや、蒔野と洋子とは、全然違う感じですから(笑)

(恋愛感情ではないかもしれないけど)蒔野みたいに才能のある人なら、

才能に惹かれる、尊敬したいという気持ち…うんうん、それは納得。

2人ともが共演した緒形拳さんとのエピソードも話しておられましたね~

ゆり子さんへの態度と、ましゃへの態度、同じ新人への対応でも

全然違うアプローチの緒方さんでしたね(笑)

「可愛い女の子にはそういうこと言うんだなぁ~」

「いきなりビンタとかされませんでした?」に爆笑でした(笑)
  
毎日寝る前に微笑んで眠りにつく、というゆり子さんの習慣。

素敵ですよね~ 真似してみよ(*^^*)

眉間で笑ってみせるましゃと、それを見て笑ってるゆり子さん♪

なんて可愛い大人たち~

あっという間にコーナー終わっちゃって、まだまだ観れたのに~

って感じでした☆

福山雅治&石田ゆり子、共に影響を受けた大物俳優とは?「本当に優しくて…」

福山雅治、石田ゆり子に“シックスパック化”懇願

映画公開初日 11/1のめざましテレビにも、ましゃが出演するそうなので、

しっかりチェックしましょうね~(*^^*)

さて……テレビもですが、ましゃ掲載の雑誌や新聞がホントに多すぎて、

付いていくのが大変~(^^;

今日も、東京本社版のサンスポ、それから読売新聞の夕刊にも、

ましゃが掲載されていましたね~☆

サンスポは大阪ではGetできないんですが、

関東のましゃ友さんが連絡をくださって、無事にGetしていただくことができました。

ホントに×2ありがたやぁ~ですm(__)m

あんなに大きく素敵ましゃなら、なんで全部に載せてくれないの~!?

納得いかなぁ~い!! (-"-)   …(笑)

と思いつつ……ましゃ友さん、ホントにありがとうございます

雑誌や新聞たちも、また順番にアップしまぁす(*^^*)

で、昨日、放送日が発表になった、「ウチのガヤがすみません!」

早速、ニュースになってました☆

アインシュタインの稲田さん、りんごちゃん、EXITとフワちゃんなどなど、

個性豊かなメンバーとの絡みが楽しみですね~(≧▽≦)

福山雅治、デビュー当時の本気の宣材写真初出し

『トークバラエティ番組「ウチのガヤがすみません!」に、

“番組史上最強にかっこいいゲスト”として福山雅治が登場することがわかった。

「桜坂」モノマネ熱唱、隙だらけの過去を暴く「ヤバイキング」、

若者の最新トレンドをクイズ形式で教える「クイズ!これ知らないとヤバイっしょ!」、

「HELLO」アレンジ選手権などの企画を通じて、“ガヤ芸人”たちが福山をもてなす。』

【TVナビ】“番組史上最強にかっこいいゲスト”福山雅治が登場! 
「ウチのガヤがすみません!」


『同番組をよく見ているという福山は、

アインシュタインに会えてめちゃくちゃうれしいと告白。

握手を求められて緊張した稲田直樹が福山にまさかの失態をおかしてしまう。

一方、りんごちゃんは「桜坂」をものまねで熱唱するも、

途中から福山ではなく武田鉄矢のものまねとなってしまう。』

福山雅治、アインシュタイン、EXIT、りんごちゃんら“ガヤ芸人”からおもてなし

『芸能界にはびこるヤバイ問題を徹底討論するチョコプラの企画「ヤバイキング」。

今回は坂上(チョコプラ松尾)が遅めの夏休み?という形で、

チョコプラ松尾が、梅沢富美男で進行。福山のイメージ詐称に切り込む。

パーフェクトな男・福山の隙だらけの過去を暴く!?

学生時代に憧れた睡眠学習機大人買いエピソードや、

まじめなサラリーマン時代、デビュー当時の本気の宣材写真も初出し。』

睡眠学習の話は、ラジオとかでも話しているあのネタかな?(笑)

若かりし日の宣材写真も♪

『パーフェクトな男・福山雅治回、ぜひお見逃しなく。』ですって( *´艸`)

もちろん要チェックですよね☆

『ウチのガヤ』アインシュタイン稲田、福山雅治にまさかの失態!?

EDIT  |  22:21  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.29 (Tue)

ましゃネタ☆

昨日の「しゃべくり007」についての記事たちです☆

『ライブツアーを行なう際、スタッフに配布されるという「取扱説明書」』には、

『MCの芸人たちの突っ込みが追いつかない程の情報が盛り込まれていた。』

…突っ込みが追い付かない程の……  ← 確かにっ(笑)

福山雅治の異常なこだわりに騒然 「めんどくさい」「腹抱えて笑った」

「オーディエンス水」について…

『“水まきパフォーマンス”を始めた理由について、

福山は「デビュー当時、酸欠で女の子が倒れたり…暑すぎてとか、

そういうのが多かったんです。それでステージ上から散水してたんです」と説明。

ただ、注意事項として「舞台上で本人に水を手渡しするマネージャーは

担当して3年以上」という謎の文言が。

すかさずMCの「くりぃむしちゅー」上田晋也(49)は「知らねぇよ!」とツッコんでいた。

これについて福山は「新人くんだと出来ないんです」とキッパリ。

さらに「僕がずっと歌ってる中で、オーディエンスを見ながら、

(コップを)キャッチして投げて、キャッチして投げてなんで…。

僕が見ないで取れるまで3年かかるらしいんです」と、

独自のコンビネーションが築き上げられるまで“期間”が必要であることを

力説していた。』

福山雅治、ライブ中の“水まきパフォ”にマル秘事項!? 水の手渡し係の条件は…

『福山は、ずいぶん前からジェネレーションギャップを感じているという

後輩の俳優を「お芝居はできるし、カッコイイし、トークもできて

すごく面白いじゃないですか」と称賛。

「本当にすごいなと思って、『しゃべくり007』を見ながら、若手が出てると

『失敗しろ~失敗しろ~』と。

勢いでは何ともならないので、見ながら『悪意のある編集をされろ~』とか」

とバラエティー番組を見ながら念じていると明かし、笑いを誘った。』

福山雅治、後輩俳優へのジェラシ―告白 共演者も驚き「嫉妬深い」

「自分でも年取ったなとかお思いにならないでしょ?」という上田さんの質問に、

ましゃは、『耳も遠くなってきますし、目もかすんできますし、

遠くが見えなくて近くがみえなくなっていってますよ』って答えて、

その流れで若手への嫉妬の話になった訳ですが…

記事の最後には、

「体の機能は衰えても、福山のトーク力に追いつく若手はそうそういないだろう。」

って書いて下さってましたよ~(*^^*)

ましゃ、良かったね~!(笑)(笑)

「耳も遠くなり…」50歳になった福山雅治が語った「老い」の現実

それから、少し前に発表になっていた、井上陽水さんのアルバムの詳細が

追加発表されましたね~(*^^*)

ましゃが参加するのは「リバーサイド ホテル」。

陽水さんは、独特の陽水さん節のイメージがとっても強いので、

ましゃが歌うとどんな風になるのか、とっても楽しみです♪

ましゃからのコメントもありました~(*^^*)

▽福山雅治
50周年おめでとうございます。私事ですが、僕も今年50歳になりました。
ずいぶん前にMステでご一緒させていただいた時、
隣に座られてた陽水さんから「福山くん長崎だよね?九州で先輩といえば
親も同然だから」と。
その時は冗談だと思ったんですが、冗談ではなかったのですね。
子供が歳を取って改めて親子の血を感じるように、
僕の歌の中に陽水さんの血が流れていました。歌い手としての血が。
これからも、九州音楽界の偉大なる父として歌い続けてください。

井上陽水トリビュート全貌明らかに 宇多田は「少年時代」 福山雅治らコメント公開

宇多田ヒカルに椎名林檎に福山雅治、King Gnuも!
『井上陽水トリビュート』に参加するアーティストの担当曲がついに発表


さてと…「マチネの終わりに」関連のテレビ出演も、まだ続きますね~☆

明日の「めざましテレビ」の中のコーナー「THE 軽部真一」の

特別企画で「THE 福山雅治」というのが放送されるみたいです(*^^*)

それから、「ウチのガヤがすみません!」の放送日もやっと発表になりました♪

11/5(火) 23:59 ~ 

しっかりチェックしなくちゃです

映画の公開も、いよいよ今週ですもんね~ 楽しみ×2

EDIT  |  23:12  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.28 (Mon)

「サンデー毎日」

10/22発売の「サンデー毎日」

柔らかぁ~い表情のましゃが表紙です(*^^*)

DSC_80351.jpg

巻頭グラビアにも、ましゃ

写真ではわかりにくいですが、ましゃがこういう裾の広いパンツなの、

何だか新鮮~(*^^*)

DSC_82341.jpg

この記事のインタビュアーさんは、平野さんの小説「マチネの終わりに」を

担当された編集者さんなので、映画に対する思い入れも特に強い方ですね~

その方に「読者は自分だけのイメージがあるので、

どなたが演じても完璧に満足することはないと思うんです。

でも、今回は原作のファンも喜ぶ作りになっていると感じました。」

って言って頂けて…きっとましゃもホッとしたでしょうね~(*^^*)

ましゃが演じる蒔野は”天才ギタリスト”。

でもましゃは、「実は、もしかしたら蒔野は天才ではないかも、という見方も

あるかと思っていて。限りなく天才に近い秀才。そして生真面目。」

「天才にも色々なタイプがあるでしょうが、蒔野は悩みやスランプに対して、

超人的な閃きで乗り越えるタイプではない。

もしかしたら、過大評価をされてしまった秀才かもしれないと思ったんです。」

って語っていたんですよね~ 

「石田ゆり子さん演じる小峰洋子に惹かれた理由の一つは、

洋子を愛し始める高揚感と共に、洋子が蒔野の音楽のミューズになってくれるような

気がした、というのもあるでしょう。

だからこそ、今まで誰にも見せてこなかった恐れや葛藤も含め、

洋子なら深く理解し、アーティストとして高みに導いてくれる期待を抱いたのでは

ないでしょうか。」の言葉にも納得…。

記事の後半では、ましゃ自身、迷いや悩み、後悔がいつもあることや、

年を重ねるごとに変わって来た、煮詰まった時の考え方について、

それから愛への向き合い方などについても語っていました(*^^*)

ましゃが最後に語っていた、「『未来は常に過去を変えている』なら、

過去を肯定できるような未来を築いていきたい。」という言葉。

ましゃの言葉だけど、「マチネの終わりに」に出てくるセリフみたいですね~

DSC_8293.jpg

今日は、「痛快TVスカッとジャパン」の宇賀神ましゃを観ながら、

やっぱりプププってなりましたね(笑)

地面に寝転んで、ネクタイで猫をじゃらすましゃ。

滑り台を滑るましゃ。

ギターを弾きながら「さんぽ」を歌うましゃ。

どれも斬新! そりゃあんなん言われたら風も吹く! (←?・笑)

ただ……そんな人いる?って毎回思ってしまうんですが(笑)

まぁいいや、宇賀神ましゃ、面白いから

「しゃべくり007」の、ましゃの取扱説明書を見てたら、

ましゃが実際にどう思ってるかは別として、あれだけの項目をスタッフさんは

準備されてた訳ですもんね~(^^; きゃ~大変~(^^;

番組中に話し合って、準備するものは減ったハズだけど、

逆にややこしくなってる項目もあって、これまた笑っちゃいました(笑)

ほっけを中心とした…のあたりとか、おやつは女子目線のあたりとか、

マイケル・ベイ監督のあたりとか(笑)

ライヴの時に、水の入った紙コップをましゃに渡すスタッフさんのくだりは、

そうよね~時々スタッフさん、ましゃに怒られてるもんね~と思いながら

観てたのは私だけではないハズ(笑)

次からライヴ中に、あのシーンを見たら、あ、3年目以上……って

思ってしまいそうです( ´艸`)

カットされてる部分も、全部観たかったですねぇ

あ~面白かった~( *´艸`) 

どちらの番組も、また観直そうと思いまぁす(≧▽≦)

EDIT  |  23:16  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.27 (Sun)

ましゃネタ☆

「マチネの終わりに」関連の新聞記事や広告などなどです(*^^*)

10/18付の産経新聞(夕刊)

「福山雅治『マチネの終わりに』主演  大人の恋物語 その先に」

クラシックギターには初挑戦だったましゃ。

「(アコースティックギターとは)ちょっと違うんですよ。クラシックは。

そもそも間違っちゃいけないというのがものすごく苦痛で。

でも今はその苦痛が楽しい」と話していたそうです(*^^*)

「ギターの練習は手が痛くなるまで、何時間もやることもあった。

ギターをやっている人間としてはもっとこういう音を出したいという理想はあるが、

一応形にはなっている」と自身の演奏に満足している様子。」

この映画の見どころについては、

「世界を良くするためには、一人一人が他の人たちを幸せにしていくことだ

ということをテーマにしている物語だと思う」と話していました☆

DSC_7973_20191024140305a4b.jpg

大きな新聞広告もありましたね~♪

こちらは、10/8の朝日新聞です☆

DSC_8025_20191024140306948.jpg

タワレコで配布されている冊子の中でも、

「マチネの終わりに」が取り上げられていました~(*^^*)

「東京、パリ、ニューヨーク…国境を超えたロケーションの中で、

世界を舞台に生きる二人の息遣い、

それぞれの道で表現者として生きる孤独感や焦燥感や葛藤。

周囲の人々の運命も影響を与え合いながら流れてゆく。」

そうなんですよね…メインは2人なんだけど、

その2人の人生には、それぞれの大事な人たちの運命が絡んでいて、

それが2人の関係にも大きな影響を及ぼしていくんですよね…

平野さんが西谷監督との対談で、

「映画を観ていて、僕自身、あの二人にもう一回再会してもらいたいという

気持ちになりました。

こうだったら良かったのにな…あのとき、なんでこうしなかったんだろう…

こうしたかったのに…

過去にそういう思いを抱えてる人たちに強く共感された物語でした。」

と語っておられたそうです。 うんうん、確かに……ってなりますね~

若く才能あふれるギタリストとして、出演しているティボー・ガルシアさんも

共演したましゃについて、

「映画に出演するのは素晴らしい体験でした。

福山さんも自信に満ちた素敵な人で、彼のインスタグラムをフォローしています。

すごく活動的で驚きますね」って話しておられたそうです(*^^*)

DSC_8002_20191024140326476.jpg

それから、「マチネの終わりに」の公開にあわせて、漫画が発売になるそうですね~☆

おぉ、こんな展開もあるのね~って、ちょっと意外な感じがしました(*^^*)

 ちょっとだけ、試し読みもできますよ♪

「マチネの終わりに」漫画

さて…明日はいよいよ、「痛快TVスカッとジャパン」と「しゃべくり007」ですね

宇賀神ましゃと、ましゃの取説、楽しみ過ぎる~(≧▽≦) 

EDIT  |  23:24  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.26 (Sat)

舞台「最貧前線」

今日は鶴瓶さんの落語会に行ってきました~(*^^*)

また写真はアップするとして……

この間の(日)は、舞台「最貧前線」を観に行ってきました☆

戦争をテーマにした作品です。

戦争モノって、どうしても暗かったり重かったりすることが多いので、

舞台や映画を観る時に、避けがちになっていたんですが、

今回は、知り合いの方がチケットを取ったけど、行けなくなったからと

声をかけてくださって…。

キャストの風間俊介くんの演技を生で観てみたいと思ったので、

行ってみることにしたのでした☆

DSC_7844.jpg

あらすじ
太平洋戦争末期、小さな漁船・吉祥丸に徴用の知らせが届く。
ほとんどの軍艦を沈められた日本海軍は、来襲するアメリカ軍の動静をなんとか探ろうと、
漁船を海に駆り出して海の上で見張りをさせようとしたのだ。
特設監視艇となった吉祥丸に乗り込んだのは、
元々の漁船の船長(内野聖陽)と漁師たち、そして艇長(風間俊介)とその副官(溝端淳平)
などの若き将兵たち。
漁船での航海経験に乏しい軍人たちは、鯨を敵潜水艦と間違えたり、
嵐の予兆を察知できなかったり、海の職人である漁師たちとことあるごとに対立してしまう。
やがて軍人たちは、漁師たちの知識や行動力に一目置くようになり、
徐々にお互いに信頼感を芽生えさせていく。
しかし、戦況は厳しく、吉祥丸は海の最前線ともいうべき南方の海域に
わずかな武器を携えて急きょ派遣されることになってしまう。
果たして吉祥丸は帰って来られるのだろうか…。

DSC_7884_20191024142959c2b.jpg

舞台となるのは、ほぼ船の上なので、セットも船とスクリーンのみ。

舞台の後ろと左右、セットの船の下部分にも波や海原の映像が映し出されるので、

航海中や嵐のシーンは、波の様子などがリアルで迫力満点☆
 
宮崎駿さんが原作の作品で、スクリーンには宮崎さんの描かれたイラストが

使われたりしていて、演出も本当に面白かったです☆

風間くんは、テレビでは何だかほんわか笑顔の可愛いイメージだけど、

今回は真面目な軍人さん役なので、笑顔を封印。

声の出し方も、普段と全然違って、さすが~って感じでした(*^^*)

最初は、融通のきかないお堅い艇長さん。

でも実は、とにかく真面目な人で、自分が間違ってるとわかると、

ちゃんと周りの意見も聞けるいい人。

軍人さんたちが、海のことは漁師たちの方がよくわかってるんだと認めて、

ぶつかりながらも、それぞれが徐々に絆を深めていく様子が丁寧に描かれていて

戦争モノではありながら、ほんわかしました。

最初に思ってた暗さはなくて、笑いどころもいっぱい。

漁船に乗ってる新人として、前田旺志郎くんがまた良かった~

溝端くんも上手だったし、何より内野(聖陽)さんが素晴らしい

めっちゃ訛ってる田舎の漁師さんなんですが(笑)

普段はいい加減なんだけど、場所場所でイイこと言うんですよね~☆

戦争で死を覚悟している軍人さんたち…

特に溝端くん演じる役は、今まで色んな部署に配属されても、

自分だけ生き残ってしまって、そのことを恥じている人。

今回の船に乗る時も、死に場所を得たと思っているんですが、

漁師たちと一緒にいる中で、最後には「この戦いを生き抜こうと思います!」って

言えるまでに心境の変化があったようで…

そこにいくまでに見せる涙に、こっちまでウルウルしました

「(自分が生きて)命をつないでいく」という言葉、

そして一番最後に交わされる「平和でなにより」という言葉。

ちゃんとしっかりとしたメッセージを受け取ることができました。

でも、戦争モノにありがちな、重さやしんどさは少なくて…

現実にはああいうラストは難しいんだろうなぁとはわかりつつも、

でもあの清々しさは、私としては救われたし良かったです。

風間くん、最後までホントに真面目で、責任感が強くて…

内野さんとの素敵な関係性が上手に描かれていたのが素晴らしかったです☆

シンプルなセットだからこそ、キャストの方々のパワーをしっかり感じられるし、

笑いもあり、ハラハラもあり、ちょっと切なくもなり、ウルウルもあり…

あっという間の2時間45分でした。

テーマ的に、自分でチケットを取ろう!とはならなかった作品だと思うので、

今回は本当に観に行かせて頂けて良かったです

観終わってから、「観て良かった!食わず嫌いはいかんねぇ~」って

友達とも話してました。

帰って来てから、「ZIP!」でいつもの柔らかいイメージの風間くんを観て、

舞台とのあまりの違いに、やっぱり上手なのねぇ…って再実感(*^^*)

また舞台を観に行きたくなりました

EDIT  |  23:21  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.25 (Fri)

「AERA」

遅くなりましたが、10/12発売の「AERA」です

表紙は、白シャツましゃ~(*^^*)

DSC_7605.jpg

内容は、数日前にネット記事の中で、一部アップしましたが、

ましゃ自身が、自らを飾ろうとしないという話の流れから…

『映画やドラマで演じてきたキャラクターにも、その飾らなさが表れている。

是枝裕和監督の「そして父になる」と「三度目の殺人」では、

その類いまれな容姿を生かして、鼻持ちならないエリート会社員と弁護士を演じた。

「ガリレオ」は天才科学者ではあるが、完全な変人だ。

今回のギタリストは彼のフィルモグラフィーの中では圧倒的に格好良い方ではある。

それでも、彼がインタビューで語っているように、少々変なところがある。

そして何より、彼はいつも、ほぼ年齢相応の役をやっている。

これも、若々しさばかりが求められる現代のスター俳優にはなかなか出来ない芸当だ。

来年公開される岩井俊二監督の「ラストレター」でも、

いつもの彼とはちょっと違う中年男の魅力を見せてくれている。』

って書いて下さってました(*^^*)

DSC_7806_20191024130813e6b.jpg

で、こちらが、ましゃとの対談記事☆

クラシックギターについて、

『クラシックギターの世界は再現芸術。

今まで僕がやってきた作曲や即興とはそもそものアプローチが根本的に違う。

譜面を完璧に再現することはできて当たり前で、

そこから自分がどう解釈するのか?が問われる。

一見、静かな演奏の中にも超絶技巧が満載で、

1小節ごとにすさまじいことが起こっている。

クラシックの完成された緻密な旋律に接すると、

普段僕がやっているポップスの自由さが怖くなります。

ポップスのライブは、多少間違えても瞬間芸術的解釈で、照明を浴び、

花火を打ち上げるような……ある意味、対極にあるんだなと。』

そして、『時間もかかるし、まだしっかり取り組めてはいませんが、

一生の課題ともいえる、向き合えるジャンルでした。

両方を行き来して、僕の音楽につなげていければいいなと考えています。』

と語っていました

ましゃが演じる蒔野は、”天才クラシックギタリスト”ですもんね~

ましゃのプレッシャーもスゴいものだっただろうなぁと思いますが…

メイキング映像を観てると、クラシックギタリストの福田さんも、

ましゃのことをとっても褒めてくださってたので、ましゃの努力の結晶の映像を

楽しみにして、しっかり観たいと思います☆

この記事では、他にも後から出てくる、若い才能についてや、

蒔野や蒔野の師匠である祖父江の、才能に対する考え方、

芸術についてなど、色んなことを読むことができて、興味深かったですね(*^^*)

DSC_7807.jpg

「マチネの終わりに」関連の雑誌、新聞などの掲載情報が、

どんどんアップされてますね~♪

今後の予定としては、こんな感じ☆

付いていくのに必死です(笑) でも嬉しい悲鳴ですね~(*^^*)

10/29(火) 「週刊SPA!」 (表紙+中面)
10/29(火) 「女性自身」 (表紙+中面)
10/30(水) 「読売新聞(夕刊)」 (インタビュー)
10/30(水) 「サンケイスポーツ」 (特集掲載:完成披露レポート・作品紹介)
11/05(火) 「キネマ旬報」 (表紙+中面インタビュー)
11/07(木) 「VERY」 (中面インタビュー)
11/07(木) 「Precious」 (中面インタビュー)

それから、ましゃが出演する、テレビ番組についても新情報が♪

「タビフクヤマ 【福山雅治の音楽旅番組】」
11/1(金) 23:00~24:10 フジテレビ 

福山雅治が石田ゆり子&リリー・フランキー&満島真之介を連れて歌作りの旅
▼ドライブを楽しみながら4人が向かうのは熱海▼
海や風景に人との出会いで生まれた名曲とは?

「一夜限りの音楽が生まれる場所」ということで今まで放送してきた『ウタフクヤマ』。
今回の『タビフクヤマ』は、車でさまざまな旅をしながら、
最後にみんなで1曲を作ろうという番組。
一行が向かったのは“東洋のモナコ”と呼ばれる静岡県の熱海。
福山雅治、リリー・フランキー、石田ゆり子、満島真之介の4人が1台の車に乗り込み、
目的地の熱海へ向かう。
車中では、仕事の話からプライベートな話に至るまで、いろいろな話に花が咲く。
行った先々での珍道中にもぜひご注目いただきたい。
そして最後の曲作りの場面で、パーカッショニストの三沢またろうも加わり、
珠玉の1曲を紡ぐ…。

ましゃとドライブ~♪ 熱海旅行~♪

この4人で、どんな話がなされるのか、どんな旅になるのか…

楽しみですねぇ(*^^*)

EDIT  |  23:50  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.24 (Thu)

ましゃネタ☆

今日は、「マチネの終わりに」の公開直前イベントでしたね~(*^^*)

スーツ姿のましゃは、やっぱり素敵~

そしてゆり子さんも、もちろんお美しい~

あんなに綺麗で可愛いなんて反則ですよね~(笑)

ゆり子さんとの印象的な共演シーンについて聞かれたましゃは、

『「どれもが印象的なんですが」と前置きしつつ、

蒔野と洋子が2人で部屋で過ごすロマンチックなシーンを挙げる。

「監督が珍しく『もっとちょうだい』と。

西谷さんとは何度も仕事をしてますが、あそこまで求められたのは

初めてだった気がします」と述懐。

西谷は「必要以上に求めてしまいました」とほほえんだ。』

あぁ…あのシーン…キャー(≧▽≦) ドキドキ…(笑)

「マチネの終わりに」福山雅治と石田ゆり子が“愛の直感力”競う

『この日は福山と石田が約100人の観客を前にトータライザー(アンケート集計機)

を使用し、観客が「はい」と答えてくれるような質問を出題、

目標人数を目指すという「愛の直感力勝負」が行われた。』

『石田は「『ミュージシャンと付き合ったことがある方』にしようかな」と考えながら、

「こういう(福山さんみたいな)ミュージシャンじゃなくてもいいですけど。

こんな付き合ったら大変そうな方……」とポツリ。

その言葉に福山は「大変なの(笑)!?」とショックを隠せない様子で、

慌ててフォローしようとする石田に

「僕は後から楽屋で整理するから大丈夫」としょんぼり肩を落とし、

まさかの“失恋”を嘆いていた。』  (笑)(笑)

ロマンチックなシーンを回想した福山雅治、
石田ゆり子の「付き合ったら大変そうな方…」にショック!


福山雅治、石田ゆり子の“馬鹿正直ぶり”を心配「もめちゃうよ~」

『原作のもつ純文学の世界観にこだわったという。

福山は「読んだ人は分かると思うけど、せりふが少なめで、詩的な表現なんです。

そのニュアンスが失われないように、正確にきちんと表現しなくてはいけないなと

いつも以上に思いました」と話した。』

福山雅治、純文学の世界観に「正確にきちんと表現」

「僕も原作を読んだ時からそうですし、映画を観てもとても胸にくるものがあった。

人生、これで良かったなと。

明日をもっと良くしていこうと思える作品になったと思います。

今日だけでなく、(初日の)11月1日以降もまた改めて映画に浸っていただければと

思います」って、ましゃが話していました☆

まだ観る前だけど…きっと何度も観たくなる、何度も浸りたくなる作品になってる

気がします

西谷弘監督、福山雅治に「もっとちょうだい」 石田ゆり子との共演シーンに粘る

ましゃとゆり子さんは、3回しか会わないという物語の設定上、

共演シーンが少なかったわけですが…

『改めてお互いの魅力をトーク。石田は福山を「本当に頭が良い方」と称賛し、

「広い目で全員を見ていらっしゃって、プロデューサー目線というかその才能がある」

と説明。

福山は以前、石田を“ばか正直”と指摘したそうで、

「誠実であろうとする姿勢はとてもすてき。でも『そこまで正直にやるともめちゃうよ』

なんて余計なお世話をしてしまった」と既に“助言”していたことを明かした。』

福山雅治&石田ゆり子 お互いの魅力を…「本当に頭がいい」、「誠実」

ましゃとゆり子さんの生トーク…私も聴きたいなぁ…

大阪での舞台挨拶、期待して待ってます~

EDIT  |  23:43  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.23 (Wed)

飲茶ランチ♪

今週の(月)は、本当はましゃ友さんと動物園に行きたかったんですが…

15時ぐらいから、ガッツリ雨予報(^^;

せっかく行くなら、お天気を気にせず、ゆっくりまわりたいし…

ということで、予定は延期して…代わりに、ランチに行くことにしました~(*^^*)

何度も行っている中華のお店です☆

飲茶ランチ~(*^^*)

激安ランチではないですが、量とお味を考えると決して高くはないです☆

旬のお野菜たっぷりのサラダは、お皿も大きくてたっぷり

きのこも美味しかったし、さつまいもや、梨も入ってたし…

きゅうりもピクルスになってるんですが、飾り包丁みたいに切り込みが入ってて、

さすが手が込んでる~

味も食感も色々なので、サラダだけでも結構おなかに来ます(笑)

お野菜のドレッシングも、時期によって使うお野菜が違うので、

いつ行っても新鮮な気持ちで(笑)頂けるんですよ~♪

DSC_7912.jpg

飲茶は、小さめサイズで7種類☆

小籠包・海老焼売・ヒスイ餃子・蓮根入り広東焼売・ミニ肉まん・

セロリと牛肉の香辣蒸し餃子・豆腐と豚肉の翡翠団子。

蓮根のとセロリのと豆腐の飲茶は、季節によって変わります☆

セロリかぁ…あんまし得意ではないのよね~って思いながら食べたんですが、

この餃子は、セロリの独特な味はあるけど、サッパリと頂ける感じがして、

セロリ苦手な私でも、美味しく頂けました(*^^*)

翡翠団子は、もっちもちでめっちゃ美味しいのでお気に入りです♪

DSC_7963.jpg

メインは2種類から選べたので、1つずつ注文して分け分け☆

台湾酢豚と、豚肉・卵・木耳のピリ辛炒めです。

DSC_7967_2019102400482137f.jpg

酢豚??って感じの見た目。

でもこのお店、中華だけど、和っぽい要素も入ってて、

中華にありがちの、脂っぽいとか濃いとか、そういうのがないんですよね~

この酢豚も、食べてみると、確かに酸っぱいし甘い(笑)

でも、おねぎたっぷりかけて、あっさり頂けました~(*^^*)

DSC_7965.jpg

豚肉・卵・木耳以外にも、ごぼうに茄子に蓮根、

実はお野菜がゴロゴロ入ってて、美味しかったです(*^^*)

DSC_7966_20191024004820326.jpg

さらに叉焼入りの汁そばも付いてきます☆

器は小さめだけど、食べてみると意外と量が多い…(笑)

DSC_7968_20191024004823023.jpg

なんか沖縄そばみたいですが…こちらも美味しく頂きました

美味しいお出汁って、ついつい飲み過ぎてしまって危険~(笑)

DSC_7969_20191024004824033.jpg

この飲茶のセットには、デザートまで付いてきます☆

杏仁豆腐とかもあったけど、マンゴープリンをチョイス

濃いぃ味で、しっかりお口直し♪ 最後まで美味しいなぁ~(*^^*)
 
DSC_7970_20191024004826686.jpg

デザートまで頂いたので、もうケーキとかはいいよねってことで、

イートインできるパン屋さんに行って、持ち帰りのパンを買いつつ、

おかわり自由のコーヒーをオーダーして…

聖女の時のこととか色々相談したりしてきました☆

パンを買う時に、たまたま見つけたこのジャムを思わずGet~(*^^*)

ライムとレモンのマーマレード 

めちゃ美味しそうですよね~

DSC_7971.jpg

よく見たら、ライムの皮も入ってる♪

まだ食べてないんですが、食べてみるのが楽しみです~(*^^*)

DSC_7972.jpg


EDIT  |  23:32  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.22 (Tue)

ましゃネタ♪

現在発売中の、「AERA」に関する記事です(*^^*)

「彼のトークがなぜ面白いかというと、自らを飾ろうとしないからだ。

格好良く見せようという心の鎧が見えない。

まあ、これほど完全な容姿と才能を持っていれば、わざわざ飾る必要もないのだろう。

トップスターであっても、心の鎧を着ている人は少なくない。

彼は飾らない方が魅力が増すことを知っている。」って書いて下さってました♪

福山雅治、新作映画で天才ギタリスト演じる 底知れぬ魅力の真髄とは

もう1つ、同じく「AERA」から(*^^*)

「メガホンを取った西谷弘監督は、「ガリレオ」シリーズなど福山とは付き合いが長い。

パリのレストランで、蒔野が洋子に思いを打ち明ける場面がある。

福山雅治:告白としては、そんな言い方をしない方がうまくいくんじゃないか、

と僕自身は思いました(笑)。

「蒔野、ウブいな」と。

彼はすぐ女性にちょっかいを出すけど、意外にウブ。そこが魅力だと感じました。」

ふふふ(*^^*) この辺り、私もそう思いまぁす(笑)(笑)

「原作を読んだときから、素敵なシーンだけど、非常に難しいシーンだとも

思っていました。

いろんな表情で何テイクか撮り、監督があの表情を選んだのだと思います。

西谷監督の「こうだ!」という判断、

そして今の強い感性でディレクションされたのかと。」

こういうのを読んでると、映画を観るとき、どのシーンも見逃せませんね~(*^^*)

ガリレオシリーズのタッグ再び! 福山雅治が魅せる「恋にはウブな天才肌」

これも「AERA」☆

この記事では、クラシックギターについて、や、才能について語っていました☆

「蒔野に共感する部分は多々あります。

音楽でも芝居でも、常に若い才能は当然出てくるし、とんでもなく脅威です。

文化の進化においては、その時代が認め、求められた者が常に正解なわけです。

だから、もちろん邪魔はしないけれど、もう呪うしかない(笑)。

そういえば若い頃は、上の世代の偉大な人たちに「失敗しろ」と呪いを掛けていましたね。

結局、変わってない(笑)。」 なんて話も(笑)

福山雅治 天才クラシックギタリスト役に見出した表現者の苦悩

そしてこちらは「サンデー毎日」についての記事☆

有料記事なので、私は最初のちょっとしか読めないけど(^^;

読める方は、是非×2チェックしてみてくださいね♪

福山雅治 愛は勝ち負けではないけれど…

BSで無料放送されていた、「マチネの終わりに」の特番ですが、

地上波での放送も決定しましたね♪

BS観られない方も、観られるのが嬉しいですね~(*^^*)

放送日時は、こちらからチェックしてみられてくださぁい

地デジ放送局にて、映画『マチネの終わりに』メイキング特番をオンエア

この間の「ぴったんこカン☆カン」についの記事もありましたね(笑)

そうそう、この間はスタジオにいた香川さんが、

「集団左遷」の時の「福山伝説」を話してたんでしたね(*^^*)

もちろん、ましゃのモノマネしながら(笑)

「福山と赤井英和の格闘シーンが台本で10ページほどあったという。

ボクサーだった赤井はその前にあったつかみ合いのシーンから全力で、

その勢いに福山は「ナニワの赤い虎だね」と圧倒されていたという。

赤井のあまりの激しさに、

福山は「プロデューサーに掛け合って台本、変えてもらうようにする」

と話していたという。

香川は福山の口調を見事にものまねして、スタジオの笑いを誘っていた。」

福山雅治、料理しながら「僕、職業・かっこいいだから」

「ぴったんこカン・カンに大泉が出演すると必ず『今回も爆笑でした』と

メッセージを送るという福山。

『唯一危機感があるとすれば、実際の僕よりも、

洋ちゃんの話の中の僕の方が面白くなってるってことですよね』

と、福山は謙遜しつつも、大泉に負けないユーモアを発揮した回となった。」

洋ちゃん、安住さん、いつもホントにありがとうございます☆(笑)

これからもよろしくお願いします~m(__)m

福山雅治「大泉洋オマージュ」バラエティで3枚目キャラ熱演!
「スター漫談」で令和も大活躍まちがいなし


で、最後に…BROS.さんからも発表がありましたね♪

「痛快TV スカッとジャパン」に、またまたましゃが出演です

「福山が演じるのはビジネスマン・宇賀神圭吾。

常にカッチリとしたスーツを着こなし、髪もキッチリ整っていて、

見た目はまさに仕事のできる“ビジネスマン”そのもの。

そんな“宇賀神”が今回も3作品(OL、妊婦、迷子の女の子)で困っている人たちの

ピンチを救うため、スカッと走り、難題を華麗に解決する。」そうです(*^^*)

前回の宇賀神ましゃも、めっちゃカッコ良かったですもんね~

カッコいいけど、面白い(笑) 面白いけどカッコいい(笑)

今回もかなり楽しみですね~( *´艸`)
 
福山雅治の“神対応キャラ”2年ぶりに登場 新木優子が感心「ドラマみたい」

「このショートドラマを見ていたスタジオでは、

格好良くトラブルを解決する福山にうっとりしつつも、なぜか随所で笑いが発生。

ショートドラマはすべて視聴者からの投稿を再現しているため、

福山ならではの演出はないと改めて説明。

そもそも“宇賀神”は一体何の仕事をしているのかなど疑問も飛び出すが、

司会の内村光良から「通りすがりの男性、宇賀神圭吾」と説明され、

さらに福山自身がこの役をどう思っているかなどが語られる。」

(笑) やっぱり今回も面白いんだ…(笑) 楽しみ過ぎますね~(笑)

福山雅治、『スカッとジャパン』で謎のビジネスマンを熱演

EDIT  |  23:50  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.21 (Mon)

猫グッズ(=^・・^=)

ちょっと久々にGetした猫グッズです

去年からずっと、Twitterなどで見ていて可愛いな~と思っていたんですが、

絶対必要な物ではないし(^^; 

買おうかどうしようか悩んでいたのでした(^^;

この間、実物を見てやっぱり可愛くて、やっとGet

DSC_7628_20191018114846106.jpg

フェリシモ猫部の商品。

これが何かといいますと……

「そこで寝ちゃうの? だら~ん猫の傘タグ」

柄や色の違う7種類の中から選びました☆

DSC_7657.jpg

前から見るとこんな感じ

DSC_7679_201910181148486d4.jpg

下から見ると、こんな感じ

DSC_7691_2019101811485017b.jpg

使い方は、こうやって傘の取っ手部分につけるんです

傘の上で寝てるにゃんこ まず見た目で癒される~

それから、自分の傘の目印にもなりますね♪

DSC_7701_20191018114936163.jpg

だらぁ~ん 

ふふふ(*^^*)

うちの子たちも、ソファの背もたれの上とか、なんでそこで寝るかな~?

って所で寝てること、たまにあるんですよね~(笑)

DSC_7762_20191018114851b9c.jpg

この脱力感、よく再現されてます

ちょっと下から見ると見える、この肉球がまた可愛い

DSC_7793.jpg

前から見てもかわゆいでしょ~(≧▽≦)

DSC_7804.jpg

レジでお金を払ってたら、店員さんに「コンビニとか、ちょっと危ないかなって所では

外してもらった方がいいかも…(笑)」って言われました(笑)

確かに…これメインで傘まで盗られたら意味ないですもんね(^^;

気を付けよ(笑)

ちなみにこの傘は、数年前に友達にお誕生日プレゼントで頂いたもの

にゃんこシルエットと肉球のシンプルだけど可愛いデザインです(*^^*)

DSC_7805.jpg

今日みたいな雨の日って、テンション下がり気味だけど

猫傘に可愛い猫タグも付けたし…これで雨の日も少しは外に出たくなるかな~

EDIT  |  12:06  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.20 (Sun)

ましゃネタ♪

まずは、書籍「マチネの終わりに」の紹介記事です(*^^*)

「人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでいる。

だけど、実際は、未来は常に過去を変えてるんです。

得られるとも言えるし、変わってしまうとも言える。

過去は、それくらい繊細で、感じやすいものじゃないですか」

という蒔野の言葉。

映画中も、2人の記憶に残る言葉になっていますね~

福山雅治×石田ゆり子で映画化!
「人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでいる。だけど…」
累計50万部突破、アラフォー男女のラブストーリー『マチネの終わりに』


それから、『文学ワイン会「本の音 夜話(ほんのね やわ)」』に

「マチネの終わりに」作者の平野啓一郎さんがゲスト出演されたときの記事☆

「関係者向けの試写会があって。

監督さん(西谷弘)、福山さんが、後ろから僕の頭を凝視されていて(笑)、

反応を気にされていたんですね。映画は良く出来ていて、感動しました」

と語っておられました(*^^*)

原作者の方にこう言って頂けると、監督もましゃもホッとしたでしょうね~

「洋子は、ジャーナリストとしてイラクにいるとき、蒔野と一緒にいるとき、

両親といるときなどで、性格を描き分けています。

読者に“こっちとあっちで印象が違う”と思われるかもしれないけど、

上手く描ければ、多面性と深みを持った人間として捉えてもらえるだろうなと。

そこは上手くいったんじゃないかと思ってます」とのこと。

わかる気がする(*^^*) ここら辺も注意して観ておきたいところですね

『「石田さんは、以前から原作を読んでくださっていて。

洋子はすごく仕事ができる女性として描いているんですが、

とてもチャーミングに演じてくださいました」、

「福山さんも原作を気に入ってくださっていたらしくて。

ミュージシャンだから、ギターの扱いも上手い。

しかも、すごい努力でクラシックギターを練習されて。

取り組みの姿勢に感銘を受けました。

何度か食事にも行きましたけど、本当にカッコいいんですよ」とコメントした。』

とのこと(*^^*) 豪華な食事会 お話聞きたいですね~

平野啓一郎、文学ワイン会で明かす『マチネの終わりに』創作秘話
「けっこう僕は、愛を書いてきた」


それから…遅くなりましたが、「マチネの終わりに」の完成披露試写会の記事。

結構詳しく書いて下さってる記事だったので、アップしておきます(*^^*)

こんな感じだったのね~って思いながら、楽しく読ませて頂きました♪

福山雅治×石田ゆり子、初共演の二人が揃い、
切なくも美しい愛の物語をお披露目!
「マチネの終わりに」完成披露試写会


最後にキユーピーの新CMです

『今回のCMでは、福山さんから視聴者へ直接語り掛ける「オンリップスタイル」に

挑戦していただきました。

撮影前の監督との打ち合わせでは、

「これまでの話し方とは違うので、カメラ前で探りながらやっていきたい」

と話された福山さん。

「サンドイッチをもっとヘルシーにする」要素を視聴者にしっかりと届けるべく、

カメラが回る前も一つ一つの言葉を丁寧に声に出して練習されていました。

何もない抽象的な空間で、プレゼンテーションの雰囲気を作り出すため、

細かな手振りや顔の角度など監督と入念に確認し、撮影スタート。

実際にカメラが回ると、力強い話し方と表情を見せてくださった福山さんの姿に、

撮影スタッフはすっかり引きつけられていました。』

視聴者へ直接語り掛ける「オンリップスタイル」…

観てる私たちもドキドキできるかな~ (*^^*)

オンエア開始は、明日10/21(月)から 録画予約しなくちゃです♪

福山雅治さんを起用した 新テレビCMキユーピーハーフ『ワンハンド・サラダ』篇 

EDIT  |  23:01  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.19 (Sat)

頂き物~♪

仕事をしてる間はなかなか時間が取れなくて、渡したいものが渡せずにいた

ご近所のましゃ友さんと、今週やっと久々にお会いすることができました(*^^*)

ちょっとお待たせしてしまいましたが、渡したいものもお渡しできて一安心

おやつを色々頂きました~♪

瀬戸内レモン味のかっぱえびせんと、何だか美味しそうなレアチーズケーキ

可愛いにゃんこの缶に入ったチョコレートと、にゃんこ海苔

「ネコのりあーと」なんてあるんですね~ 

面白い~(*^^*) やってみよぉ~っと♪♪

DSC_7455_20191018120929fbf.jpg

それからこれは別のましゃ友さんから(*^^*)

長崎に行っておられたましゃ友さんが、お土産をくださいました☆

どれも、定番の長崎土産

ハチワレ尾曲がりにゃんこデザインのクルス おたくさ ご当地めんべい

間違いなく美味しいお菓子たちです~(*^^*)

あ~いいなぁ~ 長崎の風~ (笑) 

DSC_7424.jpg

それからそのましゃ友さんが、長崎のましゃ友さんから預かってきて下さった

桃カステラ~ 長崎って感じがする~(*^^*)

万月堂というお店のもので、ましゃ友さんが一番好きなお店なんだそうです♪

甘いけど、そうそう、これこれ~♪って思いながら、美味しく頂きました

冷蔵庫で一週間は大丈夫だって~って教えてもらったけど…

2日でなくなりました~(笑) 全く心配なし…(笑) 

カステラ部分は、ココアもちょび~っとだけ食べてました(*^^*)

ましゃ友さん、いつもお気遣いありがとうございます

DSC_7356.jpg

ご近所のましゃ友さんからは……

最近流行りの食パンのお裾分けと、わかめの佃煮

「帝塚山 ぱん士郎」というお店のパンは、ふわっふわ もっちもち

そのままで食べるのと、焼いて食べるの、食べ比べしちゃいました(*^^*)

そのままだと、めっちゃ柔らかくて美味しい~

焼いても、中はしっとりで、甘みも少しあって美味しい~

美味しいパンは、どうやって食べても美味しいのねぇ…と納得(笑)

わかめの佃煮は、シイタケも入ってるんです(*^^*) 

今日も夜ご飯のお供に頂きましたぁ♪

ましゃ友さん、ご馳走さまでした

DSC_7431_20191018120927fd2.jpg

EDIT  |  23:25  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.18 (Fri)

「ぴったんこカン☆カン」

今日は「ぴったんこカン☆カン」では、

安住さんと、ましゃとゆり子さんが山梨に行かれてましたね~(*^^*)

50歳同士のましゃとゆり子さん…二人合わせて100歳ネタ(笑)

まずはイタリアンレストランで、”福山シェフ”がオリジナルピザを作っておもてなし

食べれないものは?って聞かれて、

しばらく悩んで「なまこ…」って答えるゆり子さんが可愛すぎでした(笑)

いちじく、ブルーベリー、巨峰、シャインマスカットがたっぷり乗ったフルーツピザ

美味しそうでしたねぇ…(*^^*)

「僕、職業 かっこいいだから」  ←名言出ました~(笑)

レンコンときのこのピザも…食べたかったなぁ… 

それから、パワースポット・昇仙峡。

すんごい上まで登ってましたね(^^; 

急斜面の岩場を、ロングスカートで登るゆり子さんを観てたら、

怖くてこっちまでドキドキしました

高所恐怖症ではないけど…私も、あの高さと、岩の狭さは無理だぁ~

だって柵ないじゃん~ 

頂上で怖くて立てないゆり子さんの気持ちがよくわかる(^^;

でもさすがに絶景でしたね~ 寝転んだら気持ち良さそう

ましゃもお疲れ様でしたぁm(__)m

そしてやっと、ゆり子さんリクエストの、ぶどう狩り(*^^*)

ましゃが巨峰食べてても、大好きなシャインマスカットが食べたくて仕方ないゆり子さん。

シャインマスカットが美味しすぎて、嬉しそうにずっとモグモグしてるゆり子さん。

なんて可愛いの~(≧▽≦)

私、ましゃファンではありますが、ゆり子さんも大好きなので、

とにかくあまりの可愛さに癒されました~

あ…でも、赤ちゃんを抱っこしてるみたいに、シャインマスカットを抱っこしてる

ましゃにも癒されましたね(笑)

…にしても、なんて立派なぶどうたち…しかもあのお値段なんて羨ましい

ぶどう狩り、行きたくなりました~ ぶどう食べたくなりました~

ラストのフレンチも美味しそうだったけど…

ここでのメインは、間違いなく(大泉)洋ちゃんですよね(笑)

ましゃも、”洋ちゃんが真似するましゃ”に完全に寄せてるし(笑)

すっかりネタのようになってますが、今回も笑わせて頂きました~♪

この間、スペインで洋ちゃんが買ったお土産も無事にましゃの手に渡り…

「どう…?スター稼業も悪くないでしょ」 Part2 も頂きました☆ (笑)

最後の名言は、「ゆり子雅治で一世紀」(笑)

ぴったんこカン☆カンさん、今回も楽しかったです☆ ありがとうございました~(笑)

福山雅治、石田ゆり子をおもてなし 大泉洋に対抗して“福山シェフ”誕生?

福山雅治と石田ゆり子「ぶどう狩り」で大はしゃぎ『ぴったんこカン・カン』

EDIT  |  23:34  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2019.10.17 (Thu)

ラーメンとかき氷♪

昨日は、ましゃ友さんと行きたいお店をはしご♪してきました(*^^*)

まず、ランチはラーメン

人気のお店みたいなので、オープンの30分前ぐらいに到着です☆

めっちゃ張り切って行ったので、一番乗り(笑)

でも、15分ぐらい経ったら、徐々に列ができて来てました☆

DSC_7498.jpg

このお店、「くそオヤジ最後のひとふり」って名前なんです(笑)

なんでその名前…?って感じですよね(笑)

同じ系列のお店が何店かあるんですが、全部コンセプトが違ってて、

お店の名前は、どれもちょっと変わってます(笑)

名前は変わってるけど、味はとっても美味しい

ちなみに系列店、全制覇を目指してるけど、ここで3店舗目です。

DSC_7501.jpg

「くそオヤジ最後のひとふり」は、貝出汁専門しょうゆラーメンのお店。

ラーメンメニューは、しじみラーメン・あさりラーメン・はまぐりラーメンのみです。

店員さんに、一番オススメを聞いたら、あさりラーメンとのことだったので…

2人ともあさりラーメンにしました☆

スープは、濃口と淡口の醤油をブレンドしてるそうです(*^^*)

早速スープを飲んでみたら、びっくりするぐらい”貝っっ

見た目の色よりも醤油も濃く感じたけど、とりあえず何よりも貝 (笑)

貝の、あの独特のちょっとした苦みまで、しっかり感じられます(*^^*)

他では味わえない味~♪ めっちゃ美味しい~(*^^*)

DSC_7471.jpg

あさりもたっぷり入ってるし、生ハムみたいに薄くスライスされた焼豚も美味~(≧▽≦)

DSC_7486.jpg

前に、同じ系列の他のお店に行った時も思ったけど、

この麺も美味しいんですよね~

DSC_7494.jpg

トッピングでプラスした煮卵 黄身の色が濃い

半熟卵をちょっと崩して、スープと一緒に食べるの大好きです(*^^*)

DSC_7495.jpg

この系列のお店は、どこもスープがほんっとに美味しいので…

ついついスープを飲み過ぎてしまって、おなかがさらにいっぱいに…(^^;

ちょっとクセになります…(笑)

あさり、こんなにたっぷり入ってるんですよ~(*^^*)

旦那が貝嫌いなこともあって、普段、なかなかこんなにあさりを食べることがない…(笑)

しっかり貝摂取しました!(笑)

DSC_7496.jpg

あ…そうそう、貝餃子も1つ頼んで分け分けしました。

写真わかりにくいけど、左の方にあるのは塩。

「塩でどうぞ」って言われました(*^^*)

う~ん…餃子はさほど貝感わからず(^^;

貝が小さく切ってあるので、ちょっとわかりにくいんですよね~

味は普通に美味しかったですが♪(*^^*)

DSC_7489.jpg

貝めしもあったので、今度はそっちを食べてみたいと思います(*^^*)

お店を出たら、10人以上並んでて、やっぱり人気なのね~って感じでした☆

11時からランチを食べたので、食べ終わってお店を出た時点で、まだ11:30。

梅田に出て、買い物をして…お茶の時間になったので、目指す2軒目へ-。

比較的最近、このブログにもアップした、「堀内果実園」さんです

一緒に行ったのは、もともと私にこのお店を教えてくれたましゃ友さんなんですが、

2人とも食べたいメニューがあったんですよね~(*^^*)

かき氷とフルーツサンドを注文

DSC_7515_2019101803513461a.jpg

かき氷は「すももミルク」

運ばれてきた時の背の高さに(笑)びっくりです

DSC_7540.jpg

一番上のクリームは、め~っちゃ牛乳の味! ふんわり甘くて美味しい

かかってるソースは、すももソース。

全然甘くない、すももそのままの酸っぱいソースなんです

そして周りには、カットされたすももが、これでもかと並んでます

甘くないソースと、上品な甘さのクリーム、それからめっちゃ美味しいすもも

あ~やっぱり美味しいわぁ、ここのかき氷

涼しくなってるので、かき氷は今週末ぐらいまでの予定だそうで…

他のメニューも食べたかったなぁ… 来年の再開を待とうと思います☆

DSC_7542_20191018035137479.jpg

フルーツサンドには、キウイ・いちじく・バナナ・柿と、

断面では見えてないけど、キウイたちの下には、りんごとパイナップルも

フルーツたっぷり~(≧▽≦) こちらもやっぱり美味しかったです

ボリューミーなので、おなかいっぱいになりますが(笑)

果物屋さんの果物ですもん…美味しいから食べちゃいますね~(*^^*)

DSC_7512.jpg

行きたかったお店2軒をしっかり満喫して帰ってきました♪

どちらも本当に美味しかったので、またリピしようと思いまぁす(≧▽≦)

EDIT  |  23:13  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.16 (Wed)

ましゃネタ☆

今日、ムビチケを買いに映画館に行ったら…

この前まではなかった、「マチネの終わりに」の新しいタペストリーが

ありました~(*^^*)

DSC_7543.jpg

前からある横長のタペストリーも、まだあったので、

今ならでっかいましゃに2人も会えますよ~(笑)

TOHOシネマズ梅田に行かれた時には、是非チェックしてみてくださいね♪

ちなみに先週「記憶にございません!」を観に行ったら、

入場の際のチケットチェックの時に、

1人1枚ずつ「マチネの終わりに」のフライヤーを貰いました(*^^*)

もちろん持ってるんだけど…なんとなく嬉しい…(笑)

映画の前には、「ラストレター」と「マチネの終わりに」、

両方ともの予告も観れて、本編前から満足でした(笑)

その後には、「記憶にございません!」も、しっかり満喫(*^^*)

後半に入って、なるほどね~こういう話だったのね~って思いつつ…

中井貴一さん、イイ味出すよね~うんうん(*^^*)

やっぱりゆり子さんは可愛かったし、ディーンさんはカッコ良かった~(笑)

そしてやっぱり三谷ワールドは面白い(*^^*)

予告から本編まで、しっかり楽しめました~♪

DSC_7064.jpg

EDIT  |  23:29  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.15 (Tue)

ましゃネタ♪

前回の「ぴったんこ☆カンカン」には、(大泉)洋ちゃんが出てましたね(*^^*)

サン・セバスティアン国際映画祭に参加するためにスペインにいて、

安住さんと一緒に、スペイングルメを満喫されてました♪

番組の冒頭には、もちろん安住さんからのましゃ話の催促(笑)

「ぴったんこ☆カンカン」の放送日の翌日には、ましゃからメールがあって、

毎回こうやって話をしてくれることを、とっても喜んでいらっしゃると…(笑)

ただ、ますます話すネタがなくなったから、打ち合わせを…みたいなことを

また言われてましたって、話してました(笑)

はい、是非×2新しいネタの打ち合わせ、よろしくお願いします(笑)

で、洋ちゃんが、番組内でましゃへのお土産を選んでて、

「今度福山さんとロケがあるんでしょ?その時に渡しといてくださいよ~」って

安住さんに言ってて…

え?そうなの?って思ってた私(笑)

翌日ぐらい?BROS.さんからのお知らせがありましたね~(*^^*)

10/18(金)の「ぴったんこ☆カンカン」にましゃが出演です

録画予約完了♪♪

それから、さっき「うちのガヤがすいません」を観てたら、

急に「近日公開」ってましゃが出て来てびっくり(笑)

ちょっと前のラジオでも、「最近、僕のモノマネして下さってる芸人さんいらっしゃるよね~」

ってりんごちゃんの話をしてましたが…

そのりんごちゃんと2人で、「ミュージック、スターティン♪」言うてはりました(笑)

”桜坂”を歌うりんごちゃんの横で、笑ってはりました(笑)

はい、こちらも要チェックです♪

それからついでに…こちらはBS無料放送です。

『「マチネの終わりに」公開記念 -東京・パリ・ニューヨークを結ぶ愛の物語-』

30分みっちり、「マチネの終わりに」のメイキング

予告編では流れていなかった、初めて観るシーンもいっぱいでした(≧▽≦)

ちょうど本を読み直していて、読んでる途中だったので、

あ、このシーン、昨日読んだとこ!とか、このシーンはこんな雰囲気だったのね~とか…

ましゃがクラシックギターを頑張って練習して習得したことを褒めてもらってたり、

撮影中に大雪が降って大変だったとか…

撮影中の自然な様子を観ることができて、なんだかムフムフしました(笑)

何回も再放送されるので、一度見逃しても安心~(*^^*)

今後の放送予定としては…

10/17(木) 18:15
10/27(水) 10:35
10/30(木) 深夜05:30 (翌日早朝5:30)
11/10(日) 14:00
11/22(金) 08:00
11/23(土) 06:30
11/24(日) 12:30
11/26(火) 15:50

かなり贅沢な内容になってたので、観られる方はチェックしてみてくださいね~!

EDIT  |  23:31  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(1)  |  Top↑

2019.10.14 (Mon)

「Fine」

本屋さんで、ババンと目に飛び込んできた表紙のましゃ(≧▽≦)

「Fine」 11月号です

DSC_7120.jpg

「一日中、身に着けていられるものがいい。
 福山雅治、ナチュラルに。」

「基本、モノトーンのスタイルが多く、春から夏は白デニムをはいてる事が多いです。

素材はストレッチが効いたもの。

服選びは、とにかく長時間ストレスなく着ていられるかどうか。

……たまに撮影でノンストレッチのパンツをはいたりすると、

”あぁ、血流が悪くなっている!”と思って、早く着替えたくなってしまうこともあります(笑)」

プライベートではないけど、最近のましゃはライヴもテレビも、

白デニムのイメージ……あの膝が破れてるやつ(笑)

伸縮性のある服が好きなのは、いつも言ってることですよね~(*^^*)

「なんとなく、着る人と服ってギャップがある方がいいんじゃないかと思っています。

たとえば白髪のおじいさんがTシャツにGジャンを着ていたり、

いかついお兄さんが可愛いロゴTを着ていたりしたら、

その意外性に魅力を感じます。」

…ってこととか、年齢とともに”自然体の大人像”が違ってきたこと、

「年齢を重ねてからの自然体っていうのは、あるがままではなく、

”意識的に自分に手間を掛けるようにする”ということが逆に自然体なんだと思います」

ってこととかも話していました(*^^*)

DSC_7167_2019101501104178d.jpg

 デニムジャケットの中に、白いパーカー(*^^*)

さわやか~(*^^*) やわらかい表情のせいもあって、可愛い~

そうそう、もちろん『マチネの終わりに』についての話もしてました☆

「精神的な部分で運命的に出逢い、

そして精神の深い部分で共鳴し求め合う男女の人生を描いた作品です。

様々な経験をしてきた成熟した男女が、お互いが生きていく上で必要不可欠な

存在に出会ってしまった喜びと苦しみ。その葛藤に僕はすごく惹かれました。」

クラシックギターを頑張って練習した時には、本当に大変だったけど、

「と同時に、ギターを始めた13、14歳の頃のギターに悪戦苦闘していた感覚を

思い出して、すごく楽しく頑張れました。」とのこと☆

シンガーソングライターとして続けて来れたのは「好きだから」。

でもその”好き”の感覚も、年齢とともに変わってきた、という話も、

ずっと続けてきたからこその言葉で、なるほどね~って読ませて頂きました☆

「今回映画でクラシックギターと出会えたことで、

改めて古典音楽やギターの基礎を学び直したいと思っています。

学び直すことで得たものを、これまでの自分の経験と合わせれば、

次なる表現につながるんじゃないか。

そんな風に、ワクワクしているところです。

だから今年の秋は、”50歳だからこその勉強の秋”になるでしょうね(笑)」

とのこと。

ましゃはこうやってさらに進化していくんですね~ はぁ~尊敬…(*^-^*)

 ちょっと久々? チェックシャツのましゃ

50代でもこうやって可愛く着こなせるのって、さすがですね~(*^^*)

……シャツのお値段は可愛くなかったですが(笑) それもさすがです(^^;
 
DSC_7171.jpg

EDIT  |  23:07  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.13 (Sun)

猫たち(*^^*)

朝からニュースを観てると、悲惨な状況がたくさん映し出されてて…

怖かっただろうなぁとか、これからどれだけ大変なんだろうとか…

本当に理解することはできないながらも、心が痛くなりました。

去年、大阪にも大きな台風が来て、あちこち被害が出てましたが、

その台風で崩れた、駅前のお店は今も元通りには戻ってないし、

うちの実家のアパートの屋根も、まだブルーシートがかかったままです。

家が流されるほどの被害ではなかった大阪ですら、この調子なんだから、

ニュースで流れているような大きな被害が出た地域では、

町が復興するのに、もっともっと時間がかかるんですよね…

まだ数日は、土砂災害などの恐れもあるので注意が必要とのこと。

山や川の近くにお住まいの方は特に、気を付けてくださいね

大きな災害がある度に、何事もなく、いつも通りに過ごせることのありがたみを

改めて感じますね。

一日も早く、いつも通りの生活を送れるようになりますように

人間はもちろん、ペットたちも元気に暮らせますように

去年の台風の時は、猫たちもビクビクしてましたが、

今回はありがたいことに、いつも通りに過ごせてました☆

ちょっと久々に、最近の猫たちをアップしようと思います。

たたんだ洗濯物のそばでゴロゴロしてる、くぅさん(*^^*)

DSC_3738_20191014020701466.jpg

そのうちウトウト……

DSC_3743.jpg

いつもはない、ベッドの上にある洗濯物が気になるココアくん(^^;

首を伸ばして、じー--って見てます

DSC_3739.jpg

しばらく様子を伺った後、「何なの~?これ~」ってフンフン…。

ビビりのココアくんは、洗濯物すら怪しんでみるのでした(^^;

DSC_3740.jpg

2匹と一緒にゆっくりできる時間が、私にとっても癒しタイム(*^^*)

膝の上にココア、腕の間にくぅさんです

DSC_3758.jpg

綺麗にはまって寝るくぅさん

DSC_3795.jpg

こちらは、私の胸の上で爆睡のくぅさん(^^;

ホントにマイペースな子です(笑)

DSC_0229_201910140208375cc.jpg

同じポーズで寝る2匹

DSC_6567_20191014020838532.jpg

大きな背中ですね~(笑)

DSC_6582.jpg

ソファの端っこに置いてるクッションと私の間…

結構狭いんですが、そこにハマるのが好きなココアくん(^^;

当然、狭いので毎回ゆっくりはできないんですけどね(^^;

DSC_6520.jpg

足の間はみんな好きですね~(*^^*) 

猫たちがいると動けないので、時間が経つと結構しんどいんですが(^^;

でもこんな顔で見られたら、いいよ~ずっとそこで寝てて~って気持ちになります(笑)

DSC_6587.jpg

朝起きて…枕の横には、くぅさん

DSC_6590.jpg

足元とかもっと広い場所はいくらでもあると思うんだけど…

寝る前とか朝起きた時とか…くぅさんがここにいる率、まぁまぁ高いです☆

DSC_6591.jpg

少し涼しくなってきたからか、2匹が一緒にいる時間が増えてきました(*^^*)

DSC_6804.jpg

くぅさん、コンパクト~(笑) 大きさの違いがよくわかりますね~

DSC_6818.jpg

ココアくん、お姉ちゃんと一緒で嬉しいね~(*^^*)

DSC_6879_2019101402094683d.jpg

ココアにちょっかいかけられて、プリプリ怒ったりもしてるくぅさんですが、

自分が一緒にいたい時は、寝てるココアに自分から近付いていくんです(笑)

エルモくんいなくなって、2匹だけなんだからね~しっかり仲良くしてね

DSC_6930_20191014020947864.jpg

カーテンの向こうで日向ぼっこ中のくぅさんと、

それをそっと後ろから見てるココアくんです(*^^*)

ムチムチしたシルエットが素敵(笑)

DSC_7119.jpg

EDIT  |  23:52  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.12 (Sat)

ましゃネタ♪

台風の被害が、あちこちで出ていますが、皆さま大丈夫ですか?

大阪は風が強い時間もあったけど、家にいる限りではそこまでの影響もなく…

でしたが、ニュース観てると、停電や河川の氾濫や土砂災害など色々

特別警報も次々に出て、ドキドキしてしまいます

千葉の方では地震もありましたしね…

怖い思いや不安要素が重なるなんて、気の毒過ぎる…

台風も地震ももういいよ~!

台風が過ぎたから安心というわけではないので、

引き続き、気を抜かずに皆さま、本当に注意して過ごされてくださいね 

これ以上大きな被害が出ませんようにっ!!

そんな中、今日はましゃからの嬉しいお知らせもありましたね☆

大変な思いをされてる方もおられると思うので、

何だか複雑な気持ちになってしまいますが

来年で、デビュー30周年を迎えるましゃ

その30周年イヤーのスタートを記念したライヴが開催されるんですね♪

『FUKUYAMA MASAHARU 30th ANNIVERSARY KICK-OFF LIVE「三十祭!!」』

開催日程は…

3/19(木) OPEN/17:00 START/18:30
3/21(土 )OPEN/14:00 START/16:00  ※BROS.限定
3/22(日) OPEN/14:30 START/16:00

デビュー記念日の3/21は、BROS.限定なんですね~

五十祭の時は、ましゃのお誕生日当日には参戦できなかったので、

今度は参戦したいなぁ…

でも遠征組は、土日狙いが多そうだし、またまた競争率が…(^^;

エントリー前から若干気が重かったりしますが(笑)

こればっかりは悩んでも仕方ないですもんね(^^;

BROS.先行のエントリーは、11/22~。

ドキドキしながら、待とうと思います☆

みんなで、ましゃをお祝いしに行きたいですね(*^^*)

このライヴが「キックオフ」ってことは……

この後に、ツアーがあるってことですよね~きっと☆

感謝祭で発表かしら…

来年に向けて、もうミュージシャンましゃの活動は始まってるんですよね~

今後のお知らせも楽しみです☆

そろそろ「ア」のつく発表もほしい所ですね

EDIT  |  23:50  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.11 (Fri)

ましゃネタ☆

ちょっぴり久々な、ミュージシャンましゃに関するニュース(*^^*)

井上陽水さんのトリビュートアルバムに、ましゃも参加するそうです~♪

アルバムに参加する15組のアーティストが、それぞれどの楽曲を歌うのかは

明かされていないそうですが…

・傘がない
・東へ西へ
・夢の中へ
・ダンスはうまく踊れない
・クレイジーラブ
・リバーサイド ホテル
・カナリア
・Just Fit
・ワインレッドの心
・飾りじゃないのよ 涙は
・最後のニュース
・少年時代
・Pi Po Pa
・Make-up-Shadow
・女神

この中のどれかを、ましゃが歌うんですね~

ましゃがカバーしてる曲もありますが…また違う楽曲になるのかな~

参加される他のアーティストも、ベテランから若手まで、なかなか個性的なメンバーに

なってるので、どんな風にアレンジされるのか、聴き比べてみるのも面白そうですね(*^^*)

「井上陽水トリビュート」に福山雅治が参加、収録曲も決定

『井上陽水トリビュート』収録曲発表+福山雅治の参加が決定

宇多田、林檎、細野ら参加『井上陽水トリビュート』曲目&福山雅治が追加

井上陽水、デビュー50周年記念トリビュートアルバムの収録曲が決定
&追加アーティストに福山雅治


井上陽水、トリビュートアルバムに福山雅治が参加決定 収録曲も明らかに

それから…今日発売の、ましゃ掲載雑誌「AERA」。

「この号の表紙は、ミュージシャンで俳優の福山雅治さん。

11月1日に公開される映画「マチネの終わりに」で、

石田ゆり子さん演じるジャーナリストと恋に落ちるクラシックギタリストを

好演しています。

3ページに及ぶカラーグラビア+インタビューで語ったのは、表現者としての思い。

映画で演じた天才ギタリストと自分自身を比較しながら、

初めてクラシックギターに接して感じたこと、「若い才能」の登場に思うこと、

「才能の枯渇」という恐怖への向き合い方などについて、率直に語っています。」

とのこと(*^^*)

福山雅治、“若い才能”の登場や“才能の枯渇”という恐怖への向き合い方などを率直に語る「AERA」

まだGetできてないので、買いに行こうと思います☆

有力私大33「つぶれない」ランキングをAERAが特集。表紙は福山雅治

さて…3連休だけど、強い台風が近付いてますね

雨も風も本当に強いみたいです

ニュースなどでも散々言われてることですが、不要な外出は避けて、

備えもしっかりして……皆さん、本当に気を付けてくださいね!

大きな被害が出ませんように

EDIT  |  23:52  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.10 (Thu)

「ダ・ヴィンチ」

ましゃとゆり子さんが表紙の「ダ・ヴィンチ」

落ち着いた大人な雰囲気のお2人…素敵ですねぇ…(*^^*)

DSC_6750.jpg

「大人が楽しめる物語 ~映画『マチネの終わりに』~
 対談 福山雅治×石田ゆり子」

ましゃとゆり子さんのおすすめの本のお話から、対談はスタート。

そしてもちろん「マチネの終わりに」の話へ-。

「知性」というものを、どのように捉えていますか?とか、

他にもいくつかの質問がなされるわけですが…

対談を読んでいると、2人とも本当に頭のいい方たちなのよねぇ…

と改めて感じますね~

自分の思っていること、考えていることを、的確にわかりやすく伝えることが

なかなか難しいので、ましゃもゆり子さんもさすがです

「マチネの終わりに」は恋愛小説だけど、それだけではない…

読まれた方なら、きっと皆さんそう思われますよね(*^^*)

この主役の2人は3回しか会っていない。

「だからですね!いわゆる恋愛の物語を撮り終わった後の感じとは違うんですよ。

(福山さんとの間に)緊張感がいまだにあるというか……

撮影では3回よりもうちょっと多く会いましたけど(笑)」ってゆり子さん。

恋愛映画なのに不思議な感じがしますよね(*^^*)

でも妙に納得です☆

「お互いがお互いを認め、尊重し合い、そして求め合う。

その二人の人生の物語ですよね」ってましゃ。

本当にそうですよね~

相手のことを想って、相手の気持ちになって考えて、相手の行動、決断を尊重する。

そんな素敵な想い合いが本当に素敵で、時にもどかしい…

キーバーソンである、蒔野のマネージャーの早苗さんについての話もありました。

他にも、蒔野が洋子に言った「未来が過去を飼える」という言葉についてとか…

エンディングについての話もあったので、映画の終わり方も楽しみになりました。

原作の通りなのかな~ ワクワク(*^^*)

DSC_6761.jpg

文春文庫「マチネの終わりに」の広告ページもありました☆

「最終頁を閉じるのが惜しい」

私も読み終わった後、ちょっと前のページからもう一度読み直したんですよね(笑)

もうちょっと余韻に浸ってたいというか…(*^^*)

素敵な作品に出会えて本当に良かったです…

さらに映画も素敵な作品になっているようで…楽しみ過ぎます(*^^*)

DSC_6777.jpg

EDIT  |  23:56  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.09 (Wed)

ランチ(*^^*)

今日は、ましゃ友さんとランチでした(*^^*)

前にも行ったことのある、「中菜Labo.朝陽」さん

今日のお目当ては、(水)限定、しかも数量限定メニューの担々麺

以前行った時も(水)で、担々麺を食べたかったのに、売り切れてて(^^; 

今日はちょっと早めに待ち合わせをして、リベンジでした(笑)

開店の3分前に到着したので、一番乗り(笑)

もちろん、今日は無事に注文できました~(*^^*)

担々麺とご飯のセットです☆

DSC_6933_201910100205467f6.jpg

麺は細い平麺。 辛さは控えめ、結構マイルドです(*^^*)

でもスープがホントに濃厚で、サラサラじゃなくてちょっとペーストっぽいぐらい☆

平たい麺に、さらによく絡むのでスープのお味もしっかり味わえます♪

胡麻の味もしっかりして、と~っても美味しい担々麺(*^^*)

…ですが、あまりにスープが濃厚で、おなかがふくれる……(^^;

実際食べてる量の倍ぐらい食べてるイメージ?(笑)

たぶん普段なら食べきれる、ご飯も完食できませんでした(^^;

DSC_6972.jpg

あ~おなかが苦しい……(笑)

ましゃ友さんは、お昼からお仕事だったので、

お仕事の時間まで、少しだけお店を移してお茶とお喋りをしてきました☆

ゆっくり…ではなかったけど、ちょっと久々のましゃ友さんとのお喋りだったので、

とっても楽しかったです(*^^*)

帰りには、美味しいらしいポップコーンも頂きました~♪

これ、大阪限定で、関西だし醤油味なんだそうです☆ 

色んな味のポップコーンがあるんですねぇ…(*^^*)

明日のおやつに頂くのを楽しみにしておこうと思いまぁ~す

DSC_7118.jpg

EDIT  |  23:57  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.08 (Tue)

ましゃネタ☆

昨日は、「マチネの終わりに」の完成披露試写会でしたね~(*^^*)

今朝のワイドショーなどでも、少し映像を観ることができました☆

ネットニュースもたくさん♪

「共に50歳と同い年の福山と石田の2人。

20代前半にCM共演はあるものの、ドラマと映画では共演歴はなかった。

石田が「実は(福山と)同い年なんです」と切り出すと

会場から「え~」と驚きの声も上がり、

福山が「『え~』ってどういうこと」ってツッコミを入れる一幕も。」

どっちも50歳には見えないですよね~

奇跡の50歳??(笑)

福山雅治&石田ゆり子 映画で「運命の共演」 「実は同い年」に観客どよめき

『石田は「同い年で、(25年前の)CM以来一度もお会いしなかったけれど、

この作品でご一緒することになっていたと考えると感無量です」と

相思相愛を強調した。

さらに福山が「これは運命の共演です」と語り、相好を崩した。』

福山雅治「これは運命です」 石田ゆり子と25年ぶりの共演

『福山は、クラシックギタ-の演奏も全て自ら行い、

「一朝一夕でできるものではなく、まあ難しかった。

でも、バンドをやりたくて18歳で上京して、皆さんのおかげで活動できているけれど、

まさかクラシックギタ-を弾く役を演じるとは思わなかった。

想像していなかったうれしいハプニングで、生涯の楽しみとして付き合っていけそう」

と語った。
 
平野氏とも一緒に観賞したそうで、

福山は「緊張しましたけれど、『自分の原作の映画化で泣けるとは思いませんでした』と

おっしゃっていただき、こんなにうれしい褒め言葉はない。ホッとしました」と話し、

安どの笑みを浮かべた。』

福山雅治、ボケ伝わらず赤面で説明 石田ゆり子は苦笑い

ましゃのボケについてもいっぱい取り上げられてて(笑)

『さらに「早く洋子に会いたいと、『オー、洋子』『Oh、ヨーコ』…」と

石田との撮影を楽しみにしていたと、ラブコールの意味も込めて冗談を交えて伝えたが、

石田は「あの~…」と苦笑い。

ボケの意味が石田と観客ともにわからない様子だったため

福山は「ニューヨーク(が舞台)で、ジョン・レノンとかけてみたのですが、

(洋子と)オノ・ヨーコと…」と顔を真っ赤にして恥ずかしそうに説明した。』

ふふふ( *´艸`) 可愛いハプニングです(*^^*)

福山雅治&石田ゆり子 映画で「運命の共演」 「実は同い年」に観客どよめき

福山雅治:石田ゆり子と「同い年」にどよめく観客にツッコミ 「どういう…

福山雅治&石田ゆり子のラブシーンに“ましゃファン”が嫉妬「もう嫌だ~」

石田ゆり子 福山雅治の「運命の共演」発言に赤面

ゆり子さんのお誕生日をお祝いしたことについても…(*^^*)

ましゃのインスタにもアップされてましたよね~♪

『 2019年10月3日に誕生日を迎えた石田さん。

10月7日には都内で完成披露試写会が行われたが、

石田さんは同日にインスタグラムを更新し、この試写会について、

「映画を観たみなさんの生の感想を聞けて嬉しかったです」と報告した。

「そして贅沢なことに今年も福山雅治さんにお祝いしていただきまして

もーどうしましょう」「感謝しかございません」と感激。

「ありがとう座長」と福山さんに呼びかけていた。』

石田ゆり子、福山雅治から「2年連続」で誕生日祝われる 「贅沢なことに...」

『上映後のカーテンコール舞台挨拶に用意された時間はわずか10分。

石田が「みなさんの感想を聞きたいですけど、誰か……」と客席を見渡すと、

福山も「聞きたいこと聞きましょうよ。急遽ティーチイン」と提案』したそうで…

さすがサービス精神旺盛です

参加された皆さま、ましゃたちとの時間が延長されて、ホントに良かったですね~

福山雅治、急きょファンと交流 主演映画上映後にサプライズ登壇

EDIT  |  23:16  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.07 (Mon)

かき氷~(*´▽`*)

昨日は友達と一緒に、かき氷を食べに行ってきました(*^^*)

ましゃ友さんから、「美味しかったよ」って聞いてたお店。

梅田のグランフロントの中にある、「堀内果実園」というお店です☆

DSC_6697.jpg

目指すは「丸ごと桃すもも」~~ (≧▽≦)

名前の通り、丸々1個、桃がどぉ~んと乗ってました~

わぁお♪ これはインスタ映え~  ← インスタ投稿しないけど(笑)

DSC_6660.jpg

かき氷にかかってるのは、すもものソース。

かき氷にかかってるシロップって、どうしても甘ぁ~いイメージだけど、

これは全然甘くない♪ 

すももの自然な甘酸っぱさで、ほんっとにと~ってもサッパリなんです

何なの、これ…めっちゃ美味しいんですけど~(≧▽≦)

食べ進めていくと、下の方~に練乳が入ってました☆

でも、練乳もそこまでたっぷり入ってるわけではないので、

甘ったるい感じじゃなくて、味変しつつ、でも最後まであっさり、さっぱり

かき氷、普通に好きだけど、そこまでめちゃ×2惹かれることのない私ですが、

このかき氷は、リピしたくなるお味でした(≧▽≦)

DSC_6661.jpg

上に乗ってる桃は、早めにおろして、半分に切ってみました☆

甘くてとっても美味しい桃 

甘くないかき氷と一緒に食べると、桃の甘さとすももの酸味が合わさって、

め~っちゃ美味しかったです

あ~また食べたい

DSC_6679.jpg

友達と2人で行ったので、かき氷とフルーツサンドを1個ずつ頼んで半分こ☆

フルーツサンドは、チーズケーキの味にしました(*^^*)

バナナとブルーベリーがたっぷり クリームがチーズケーキ味なんです(*^^*)

DSC_6680.jpg

写真じゃ伝わりにくいけど、これ、結構な大きさです(笑)

しかも1切れに、たぶんバナナ1本分ぐらい入ってます。

断面に見えてるバナナ以外に、後ろにも実はバナナが…(笑)

おなかいっぱいになりました~(*^^*)

でも、クリームはチーズの味が濃厚!

ブルーベリーの酸味と、とっても合ってました…美味しい~(*^^*)

DSC_6692.jpg

かき氷は他にも、いちごいちじくミルク、台湾トロピカル、すももミルク、

秋限定の柿ティラミス、ベリーベリーのメニューがあって、どれも魅力的

果物屋さんだもん、どれを食べても絶対美味しいハズですよね~(*^^*)

DSC_6693.jpg

私も友達も、大満足でした

是非×2、また他メニューも食べに行きたいと思います

EDIT  |  23:23  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.06 (Sun)

でっかい広告♪

今日は梅田に出たので、今日までだという広告を見に行ってみました☆

早速の浮気ネタですが(笑)(笑)

ニューアルバムが発売になったGLAYさん。

こぉ~んなに大きな広告が!!

大きさの比較がないので、わかりにくいですが、かなり長いです(笑)

人通りの多い場所だったけど、人が途切れた一瞬にパチリ☆

全体が入らないので諦めましたが、この広告が3枚並んでたんですよね~(*^^*)

なかなか圧巻 ファンには嬉しい景色ですねぇ

DSC_6721.jpg

25周年のGLAYは、この写真がよく使われています☆

カッコいい~♪

DSC_6731.jpg

ましゃからのアルバム発売のお知らせ…待ってますよ~!!!( *´艸`)

このGLAY広告の正面には……あら、綾野くんもいた♪

これもそれなりの大きさでした☆

DSC_6744.jpg

ポスターバージョンもありました(*^^*)

DSC_6746.jpg

そしてその並びには……ましゃも発見~

映画館のタペストリーとかだと、高い位置にあるので、一緒に写真撮れないけど…

ここなら一緒に写真撮ることも可能かも(*^^*)

ただしずっと人通りがある場所なので、

たぶんたくさんの人に見られると思いますが(笑)(笑)

HEPの地下に当たる所ら辺です。

お近くに行かれた際には、チェックしてみられてくださいね~(*^^*)

DSC_6748.jpg

EDIT  |  23:18  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.05 (Sat)

頂き物~(*^^*)

今週の会社での頂き物☆

もう全部美味しく頂きましたが(笑)(笑)

ナッツがゴロゴロ入ったチョコレート、大好きです(*^^*)

鯛あられは、仕事中に何度も見てた品名だけど食べたことはなくて…

あ~これが鯛あられ!ってなりました(笑)

ちょっと可愛いですよね~(*^^*) 甘めなのが意外でした♪ 

DSC_6496_201910060100393c2.jpg

写真撮ってないけど、バラバラとチョコレート4つ♪とか、

個包装のドーナツを1つ♪とか、個包装のおせんべい1枚♪とか…

社員さんたちは、仕事しながら糖分補給、塩分補給しておられました(*^^*)

色々な収穫物を、私もかなり楽しんでいたんですが…

残念ながら、収穫物シリーズは(?・笑)今日で最後

実は、昨日で仕事終わりでした☆

仕事内容に文句はなかったし、教えてくださる社員さんたちも優しかったし、

お休みとかも取りやすそうな感じだったので、イイ会社だったんですが……

とにかく残業の多い会社で

落ち着いて周りを見てみると、社員さんたちはもちろんのこと、

派遣の方も、皆さん毎日残業で、定時で上がれてるのを見たことがない(^^;

もちろん私は、今の段階ではほとんど定時であがれてたんですが、

半年とか経って、任される仕事も増えてくると、私も残業の日々…?

って思えて来て(^^;

忙しい時に残業お願いするかも、とは聞いてたので多少ならいいけど、

ここまで毎日となると、さすがにちょっと……

ってことで、契約の切れる先月末のタイミングで、

派遣会社とうちの会社のリーダーさんにも相談させて頂いたのでした。

リーダーさんには、別案とかも出して頂いたんですが、

なかなか現実的に考えると、それは無理でしょ~って感じだったので、

申し訳ありませんが、他の方を探してくださいとお願い(^^;

今回更新すると、次の更新は年末とのことだったので、

たぶんそこまでいると、担当とかも持つことになるだろうし…

2か月や3か月で覚えられる仕事でもないので、

教えてくれる社員さんたちの努力を無駄にしてしまうのも申し訳ないし(^^;

幸いにも、次の方がすぐに見つかったので、その方と入れ替わる形で、

退社させていただくことができました(*^^*)

残業のこと以外は、結構いい感じだったので、ちょっと惜しい気はしたんですが…

周りのみんなが定時で帰れてないのに、私だけ帰れるとは考えにくい(^^;

今後のことを考えると、やっぱり早いうちに次に進むべきかなぁと思って(^^;

…ということで、昨日、「現物支給でごめんね」って、リーダーから頂きました。

スパークリングワイン(笑)(笑)

DSC_6654.jpg

これは、お酒を飲めるましゃ友さんのところへ-。 (^^;

ましゃ友さんに美味しく飲んでいただけるなら、まぁいっか(笑)

DSC_6655.jpg

あ、こちらは私も食べれるやつです(笑)

レモンカードとオレンジママレード

今日は早速、オレンジママレードを、パンに塗って頂きました~♪

甘さ控えめ、オレンジピールのちょっとの苦みがまた美味しいんですよね~

DSC_6656.jpg

ちょっと休んで、また新しい所、頑張って探しまぁす(*^^*)

その間、ベッタベッタの猫たちのご機嫌取りもしておかなくちゃです

EDIT  |  23:29  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.04 (Fri)

「マチネの終わりに」

「マチネの終わりに」の試写会のお知らせ☆

10/23(水)の試写会に応募できるみたいです(*^^*)

日時:10⽉23⽇(水)18:00開場/18:30開映
場所:有楽町朝日ホール(千代田区有楽町2-5-1)
ご招待人数:20組40名様

【試写会】
福山雅治×石田ゆり子『マチネの終わりに』一般試写会に20組40名様ご招待


【ご招待】『マチネの終わりに』試写会に10組20名様

是非×2チェックしてみてくださいね~

それから「マチネの終わりに」関連の、ましゃ掲載雑誌たち☆

 10/4(金) 「ダ・ヴィンチ」(表紙+中面インタビュー) ※石田ゆり子さんとの2ショット
 10/9(水) 「Fine」(表紙+中面インタビュー)
 10/12(土) 「AERA」(表紙+中面インタビュー

1日で6誌ぐらい、雑誌の表紙とかインタビューとか受けたって、

ましゃがラジオで話してましたもんね~

え~そんなに~??ってワクワクしてたんです( *´艸`)

早速お知らせがあって嬉しい~

LINEなどでも、「ダ・ヴィンチ」の表紙写真がアップされていましたが…

うんうん、イイ感じ

しかも…この号には、綾野くんも載ってるではないですか♪

絶対Getしなくちゃです(笑)

ましゃは相変わらずお忙しそうですが…

ましゃファンは楽しみがいっぱいで嬉しいですね

とりあえず週末に、本屋さんに行ってこようと思いまぁす(≧▽≦)

EDIT  |  23:26  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.03 (Thu)

映画『ラストレター』

映画『ラストレター』のポスターヴィジュアルが解禁~(*^^*)

松たか子さん、すずちゃん、神木くん、森七菜さん、ましゃ、庵野さんの写真と共に、

「君にまだずっと恋してるって言ったら信じますか?」というキャッチコピー

う~ん…すずちゃんも神木くんも可愛いなぁ~

一番下の2人は、庵野さんも、ましゃもヒゲ面…(^^;

個人的には、どうせ映画館の大きなスクリーンで観るなら、

ヒゲのない、美人さんましゃを観たいところではありますが……

監督の中でのイメージとかもあるでしょうしね~

こればっかりは仕方ない…(笑)

岩井監督は好きな監督の一人だし☆(笑)

ポスターの写真に関しては、庵野さんのおかげで、

ましゃもかなり小綺麗に見えてますけどね(笑)

斜め下からの角度で遠くを見つめるましゃは、やっぱり素敵~(*´▽`*)

ラストレター:メガネ姿の福山雅治、“役者”庵野秀明も 
岩井俊二最新作ポスタービジュアル解禁 


広瀬すず、神木隆之介、松たか子、福山雅治の表情が切ない…

『ラストレター』ポスター解禁


「解禁となったポスタービジュアルは、

中心に「君にまだずっと恋してるって言ったら信じますか?」というコピーが配置され、

その周りに主要キャストの姿が描かれたもの。

誰かが誰かに想いを馳せ、そして想い続ける、

『ラストレター』の淡く切ない世界感を表しており、

物語がどのように展開するのか気になるビジュアルとなった。」

松たか子、広瀬すず、神木隆之介、福山雅治の“初恋”が動き出す
「ラストレター」ポスター完成


神木隆之介から広瀬すずへ…
誰かが誰かに想いを馳せるポスター完成『ラストレター』


岩井俊二監督『ラストレター』ポスタービジュアル
松たか子、広瀬すずらが紡ぐ切ないラブストーリー


 「ラストレター」公式サイト  「ラストレター」

予告編の最後の階段のシーン…

ここには、ましゃはいないんだけど、この雰囲気、構図、光の感じが

岩井ワールドって感じがして、とっても好きなシーンです(*^^*)

映画館のスクリーンで観るのが楽しみ~

その前に「マチネの終わりに」があるんだけど…

どちらもまた違った感じで、どんなましゃが観られるのかワクワクしますね~

EDIT  |  23:40  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

2019.10.02 (Wed)

猫たち~(*^^*)

今日はちょっとバタバタだったので、ちょびっとだけ……。

伸び伸び~の猫たちです☆

まずはココアくん。

ソファに座ってる私の隣で、伸び伸び~

おなか触るのが、ほんとに気持ちいいんですよね~(*^^*)

DSC_6599.jpg

この距離で写真を撮っても気付かず爆睡(笑)

ビビりのココアくん、平和に寝られる時間も必要よね(^^;

DSC_6625.jpg

そしてこちらは、昨日かな?朝起きた時のくぅさんです。

ベッドからおりようとしてる途中の、私の足をガシッっとロック(笑)

邪魔しないで~(^^;

DSC_6650.jpg

足をおろして…はい、くぅさんも伸び伸びですね~(*^^*)

DSC_6651.jpg

私はもう起きなくちゃなのに…あなたは気持ち良さそうねぇ…

羨ましい…(笑)

DSC_6652.jpg

よぉ~く見ると、ちょっとだけ舌が出てるくぅさんでした(*^^*)

DSC_6653.jpg

EDIT  |  23:33  |  ねこたち♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT