ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ NEWS ZERO&今日のましゃ
fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2012.03.05 (Mon)

NEWS ZERO&今日のましゃ

3/1 に放送された、NEWS ZERO 

”独占 福山雅治  被災地支援の1年”

120304_170047.jpg

岩手県大船渡市は、2年前、ましゃが龍馬伝の撮影で訪れた場所…

その時に撮影で使った「気仙丸」  帆を立てて風で走らせる船なんですって

『割れて沈んだ船がある一方、何の動力もない気仙丸が生き残っているというのは、

何とも不思議な…それでいて、強いメッセージを感じますよね』って語っていましたね

120304_170651.jpg

ましゃファンの間では有名な、「百樹屋」さん

龍馬伝撮影の時に、通っていた食堂で、カレー南蛮うどんが絶品なんですよね

その百樹屋さんが、営業を再開したということで、ましゃがサプライズ訪問

ましゃが、『美味いっ』 『復活してます』って食べながら、

何だか色んな思いを噛み締めているような…そんな表情をしていたのが印象的でした

120304_171019.jpg

「震災後に店を見に行ったら、本当に何もなくて、しばらくぼ~っとしてたんですけど、

でも、ないものはいつまでたってもないし、やるしかないかなと思って」って

話す店主さんに、『国がやってくれることもあれば、

自分たちで立ち上がらなければいけないということもあるわけですよね…』と

真剣な表情で話していました

『全部が全部、ほんとに元通りになることはない…

取り戻しているというよりは、前に進んでいることの証の味として、

カレーうどんが食べたかったんですよ』

『心が折れちゃったら、そこまでなんだなと……』

120304_171423.jpg

震災から半年。

”LIVE福島 風とロック SUPER野馬追”に参加

震災直後から、早く実際に被災地に足を運んで歌を届けたいと話していたましゃ…

その状況が整ったら、すぐに行動に移す姿勢は、とっても真面目で誠実で…

素晴らしい人柄を垣間見ることができましたよね~

ずっと頑張ってきた被災地の方にも、たくさんのパワーを与えられたんだろうな~

ネットでこのライヴ観て、ず~っと聴きたかった”明日へのマーチ”を聴いて

パソコンの前で号泣してたのを思い出しました…

ましゃの笑顔にも、いっぱい×2救われたなぁ~

120304_171649.jpg

そして11月…宮城でのライヴを、予定より7ヶ月遅れて開催

ライヴ前には、百樹屋さんのカレーうどんを差し入れしてもらっていたんですね

宮城ライヴでも”明日へのマーチ”がセットリストに加えられていたのを知って、

私は参戦できなかったけど、とっても嬉しかったんですよね~

120304_172023.jpg

宮城ライヴの次の週には、長かったツアーの最終日

120304_172201.jpg

ほんっとに走り続けてくれたましゃに、改めて感謝です

そして全国ツアーラストの、ほんとにほんとの最後の曲は…”道標”

『この1年というのは、色々なことがあった1年だと思います。

多かれ少なかれ、震災の影響というのはみなさん、一人一人にあったと思います。

改めて、命って何だろうなということを考える、そういう2011年だったと思います。

ツアーの最後に改めて、この歌を歌いたいと思います。』

さいたまオーラスの感動を思い出して、またちょっとウルウルしてしまいました

120304_172446.jpg

この1年は、ホント…何回ましゃに泣かされたことか…(^^;

でも、何だかとってもましゃを身近に感じられた1年だったような気もします

今もまだまだ、前に×2進んで走り続けているましゃ…

しっかり応援しながら、そして自分もきちんと前に進みながら…

ましゃに付いて行きたいですね

今日のましゃは、ジャケ写にもなった撮影の時ですね~

0305_20120306011259.jpg

blogram投票ボタン

スポンサーサイト



EDIT  |  23:55  |  福山雅治  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

*Comment

■百木屋さん

v-55見ていたら、食べたくなって早速百木屋さんにv-213 不定休&遠いので確認していかないとe-125前にも行くときv-213したらお休みする日と大船渡の天気を丁寧に教えてくれたんですよv-363 味はもちろん心も暖かい方なんですよねe-454 また宮城ライブの前に寄ったりしてくれないかなぁv-353
フルーチェ |  2012.03.06(火) 09:20 |  URL |  【コメント編集】

■よかった~

実は、NewsZero見過ごしました
知らない間に
最初の方とスポーツからは見ましたけど
なな&えるもさんのUPを密かに待ってました

もうすぐ1年…早いような長かったような気がします。
こうやって、振り返ってみると、一時的なものでなく継続して支援、心にかけることを、ましゃは、ずっとしてたんだな~と尊敬してしまいます
ちょっと前に伊勢谷ユウスケ(すみません字を忘れました)さんの支援活動もテレビで見て、すごいな~と思いました。
龍馬伝メンバー、なかなかやりますね
あいす |  2012.03.06(火) 12:59 |  URL |  【コメント編集】

■再確認!

ましゃはもちろんのこと、
2011年は、誰にとっても特別な1年だったと思います。

ツアー中断という時期もありましたが、
再開してからのましゃの行動は、ほんとに素晴らしかったですね!

北は北海道から、南は沖縄まで日本中を奔走していたましゃ、
たくさんの人にたくさんの元気を届けてくれました。
エンターテイメントの力って、やっぱりすごいです。

この特集を観て、「ましゃを好きでよかった…」と改めて思いました。
きゅう |  2012.03.07(水) 00:21 |  URL |  【コメント編集】

■満たされていることの幸せ

もうすぐ1年ですね。
電気・ガス・水道などライフラインが普通に使える幸せ。不便な思いをしたら、有り難みがよくわかりました。防災意識も、以前より強くなったと思います。

テレビを見ていて、ましゃの気持ちが痛いほどよくわかりました。歌を通して、被災地の方々にエールを送る。今、自分ができることを、みんながやる。大きいことじゃないけど、チリも積もれば…ですよね。
マッキー |  2012.03.07(水) 05:28 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |