ブックマーク 現在の閲覧者数: 福山雅治 ~ましゃましゃ~ お土産たち&今日のましゃ
fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2012.06.19 (Tue)

お土産たち&今日のましゃ

何だか最近、やたらとお土産貰う率が高い気がする私

そんなにみんな、出掛けたい気分なのかしら…

ちなみに私は、3月の長崎以降プライベートでの旅行は行ってないので、

そろそろパァ~っとどこかに行きたくてウズウズしてます(^^;

はい、余談でした(笑)

まずは、USJ 可愛いキティちゃんのおせんべいと…

120616_024759.jpg

こちらも可愛らしいスヌーピーのせんべい

120616_024811.jpg

別の方からは、”かもめの玉子 ミニ” 

120618_171918.jpg

ホワイトチョコと、中の餡がホロホロって崩れて美味しいんですよね~

久々に食べました

120618_172015.jpg

デートで京都に行った友達からは、抹茶葛きり

しかも、私も友達も大好きな”伊藤久右衛門”さんのものでしたっ

明日辺り、いただいてみようと思ってます 柚子しずく……美味しそう~

120616_024742.jpg

こちらも、とっても久々に食べました~タンサンセンベイ

軽~い噛み心地と、あの控えめな甘さが美味しいですね

120619_113236.jpg

昨日、東京に行っておられた、職場の先生からは、”ごまたまご”

120620_011258.jpg

”かもめの玉子”といい、なぁんか玉子×2してますね(笑)

こちらは濃厚なゴマ風味がアクセントになってて、いいんですよね~

120620_011438.jpg

ご馳走様でしたぁ~っっ

今日のhimekuriーmakuriは、”太宰治”とましゃ

「生まれてスミマセン」のコメント付きだったんですが…(^^;

「生まれてくれてありがと~っ ましゃ

0619_20120620024726.jpg

台風の影響があちこちで出てるみたいですね

私の住んでる辺りは、雨風もそこまで強くなかったんですが…

皆さんのところは大丈夫でしょうか 

次の台風もすでに来ているみたいなので、引き続き、気を付けなくちゃですね

blogram投票ボタン

スポンサーサイト



EDIT  |  23:53  |  日記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  Top↑

*Comment

■はじめまして★

初めてコメントさせていただきます!
私も福山さんだいすきの横浜在住の32歳の女子です!
こちらのブログはたくさんの楽しい情報があってうれしくてコメントさせていただきました(^-^)

あ~しゃん |  2012.06.20(水) 17:27 |  URL |  【コメント編集】

■かもめの玉子

あらあら・・・
こんなところで、ご当地かもめの玉子に会えるとはv-363
地元だとなかなか食べないんですけど、たま~に食べると美味しいんですよv-290
いまはいろんな味が出ているんですよv-344

タンサンセンベイって炭酸ではないんですよね?(笑)
初めてみるお菓子です。
先日うちの先生が大阪のお土産で、「大阪岸和田 えび勘」を買ってきてくれました。おいしくいただきましたよ。
大阪ってきくと、なな&えるもさんが頭に浮かんでv-160ましゃv-344v-160かっこいい・・・結局最後はましゃなんだよね(笑)
フルーチェ |  2012.06.20(水) 20:49 |  URL |  【コメント編集】

■あ~しゃんさん☆(Re: はじめまして★)

はじめましてv-22
ご訪問&コメントありがとうございましたv-341
お返事が遅くなってごめんなさいv-356

あ~しゃんさんは横浜在住ですかぁ~
じゃぁ、9月のイベント会場もお近くですねv-392
年齢も近いみたいなので、ちょっと親近感…(笑)

ブログもぼちぼちと続けていきますので、また遊びにいらして下さいv-343
お返事遅くなりがちですが、コメントも大歓迎ですよv-343
これからも、よろしくお願いしますv-398
なな&えるも |  2012.06.29(金) 14:32 |  URL |  【コメント編集】

■フルーチェさん☆(Re: かもめの玉子)

”かもめの玉子”…ホントですね、思いっきりフルーチェさんのご当地ですよね~v-363
これにも色んな味が出てるんですか~ビックリv-392

タンサンセンベイはですね~「炭酸せんべい」なんですよv-392
兵庫の有馬温泉などで有名なお菓子なんですが、有馬温泉の成分に炭酸が含まれているそうで…
このせんべいにも、炭酸が使われているそうですv-354
結構、素朴な味なんですが好きなんですよね~v-398

「大阪岸和田 えび勘」軽~い感じで美味しいですよねv-341
私も一回しか食べたことありませんが(笑)
ま、地元にいるとそんなもんですよねv-392
なな&えるも |  2012.06.29(金) 14:42 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |