2012.11.25 (Sun)
TOSHIBAイベントin大阪&今日のましゃ
TOSHIBAイベント in 大阪
行ってきました~

イベント開始の11時前には、会場となるTimesに到着
あったぁ~っっ
ましゃバス発見~っっ


実物のましゃバスを見て、テンションがあがる反面…
駐車場って、どう?? 東京はあんなにオシャレな場所だったのに(^^;

駐車場自体もそんなに広いわけでもないし、しかも車停まってたりするし…
せっかくのましゃデザインのロンドンバスなのに、全体像を撮るのに
必死になってしまいました…

結構頑張って撮ったのが、この写真たち
若干、バランス悪かったりしますが、ご了承下さいませ(笑)
まずは正面からっ
ロンドンバスのデザインって本当に可愛いですよね~

このましゃ、イイ×2


着いてすぐに、とりあえず1枚、記念写真を撮ってもらいました

さて、ちょっとまわってみましょう~

側面はこんな感じに、どど~んと大きなましゃ


みんなで前に立つと、ましゃの大きさが際立ちますよね

せっかくこんなに大きなましゃなので…ちょっともたれてみました~

そして後ろ部分は、こんな感じ~
向かって左部分が、少しあいているのは、ここがバスの入口部分になっているから
なんですね
中には入れなかったけど…ちょっと入ってみたかったなぁ

反対側の側面は、TOSHIBAパンフの表紙にもなっているましゃでした

こっち側には、車が停まってたりしたので、これが限界

ちょっと光っちゃってます~


このましゃもデッカ~いっっ
なかなかの迫力です~


で、このイベントには、こぉんな可愛いキャラも来てくれてました

この子は、dynabookのマスコットキャラクター『ぱらちゃん』
カメラを向けると、ポーズを決めたり、手を振ったり……
愛想をふりまいてくれてて、かなり可愛かったのです


せっかくなので、パラちゃん込みでの記念撮影

パラちゃん、ありがと~


そして、会場では、ましゃと同じポーズで、オリジナルポスターを作ることも
できたので、みんなで作ってみました~
写真だけ撮って、スタッフの方に作って貰うのと、自分たちでdynabookを使って
編集をしてポスターを完成させる方法の2つが選べます
私たちはイベント開始と同時に行ったので、まだそんなに人もおらず…
スタッフさんたちに、やたらと勧められたので(笑)自分たちで作る方をチョイス
講習を受けながら、スタッフの方に手伝って頂きながら、何とか完成~

ホントのましゃポスターは、もうちょっとアップ目だけど、余りにアップ過ぎるのも
恥ずかしいので…少し小さめにしてみました

作ったポスターの画像を、PCや携帯メールに送って、この講習は終了
Twitterやmixi、facebookなどに、作ったポスター画像を投稿して、
その画面をスタッフの方に見せれば、景品として、
ケース入りミニボールペン&付箋が貰えますよ~
私はSNSをしていないし、その場でブログアップする時間もなかったので
貰えませんでしたが(^^;
あ、でもポスターを作ったので、記念のボールペンは貰えました
ましゃデザインだったら、めちゃ×2嬉しかったのにね~(笑)

ポスターを作ったり、みんなで写真を撮ったりしていたら、ふと気付くと
1時間半が経過…(笑) 十分、遊べましたね~(笑)
お天気もよくて良かった×2~

なかなか満喫して、イベント会場を後にしました~
この後は、お昼ご飯を食べに行ったりしたんですが、それはまた明日…
今日のhimekuri-makuriは、花道を走るましゃの足元でした~





イベント開始の11時前には、会場となるTimesに到着

あったぁ~っっ





実物のましゃバスを見て、テンションがあがる反面…
駐車場って、どう?? 東京はあんなにオシャレな場所だったのに(^^;

駐車場自体もそんなに広いわけでもないし、しかも車停まってたりするし…
せっかくのましゃデザインのロンドンバスなのに、全体像を撮るのに
必死になってしまいました…


結構頑張って撮ったのが、この写真たち

若干、バランス悪かったりしますが、ご了承下さいませ(笑)
まずは正面からっ


ロンドンバスのデザインって本当に可愛いですよね~


このましゃ、イイ×2



着いてすぐに、とりあえず1枚、記念写真を撮ってもらいました


さて、ちょっとまわってみましょう~


側面はこんな感じに、どど~んと大きなましゃ



みんなで前に立つと、ましゃの大きさが際立ちますよね


せっかくこんなに大きなましゃなので…ちょっともたれてみました~


そして後ろ部分は、こんな感じ~

向かって左部分が、少しあいているのは、ここがバスの入口部分になっているから
なんですね



反対側の側面は、TOSHIBAパンフの表紙にもなっているましゃでした


こっち側には、車が停まってたりしたので、これが限界


ちょっと光っちゃってます~



このましゃもデッカ~いっっ





で、このイベントには、こぉんな可愛いキャラも来てくれてました


この子は、dynabookのマスコットキャラクター『ぱらちゃん』

カメラを向けると、ポーズを決めたり、手を振ったり……
愛想をふりまいてくれてて、かなり可愛かったのです



せっかくなので、パラちゃん込みでの記念撮影


パラちゃん、ありがと~



そして、会場では、ましゃと同じポーズで、オリジナルポスターを作ることも
できたので、みんなで作ってみました~

写真だけ撮って、スタッフの方に作って貰うのと、自分たちでdynabookを使って
編集をしてポスターを完成させる方法の2つが選べます

私たちはイベント開始と同時に行ったので、まだそんなに人もおらず…
スタッフさんたちに、やたらと勧められたので(笑)自分たちで作る方をチョイス

講習を受けながら、スタッフの方に手伝って頂きながら、何とか完成~


ホントのましゃポスターは、もうちょっとアップ目だけど、余りにアップ過ぎるのも
恥ずかしいので…少し小さめにしてみました


作ったポスターの画像を、PCや携帯メールに送って、この講習は終了

Twitterやmixi、facebookなどに、作ったポスター画像を投稿して、
その画面をスタッフの方に見せれば、景品として、
ケース入りミニボールペン&付箋が貰えますよ~

私はSNSをしていないし、その場でブログアップする時間もなかったので
貰えませんでしたが(^^;
あ、でもポスターを作ったので、記念のボールペンは貰えました

ましゃデザインだったら、めちゃ×2嬉しかったのにね~(笑)

ポスターを作ったり、みんなで写真を撮ったりしていたら、ふと気付くと
1時間半が経過…(笑) 十分、遊べましたね~(笑)
お天気もよくて良かった×2~


なかなか満喫して、イベント会場を後にしました~

この後は、お昼ご飯を食べに行ったりしたんですが、それはまた明日…

今日のhimekuri-makuriは、花道を走るましゃの足元でした~




スポンサーサイト
レンママ |
2012.11.26(月) 08:36 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.11.26(月) 13:47 | |
【コメント編集】
こんにちは☆
お久しぶりコメントです。
私も近くで見たかったな~
仕事でぜぇったい無理とわかってても名古屋に行きたかった(>o<)
でもレンママさんがいかれたので今度写真見せてもらおうと勝手に思ってます(^^;)
ましゃになりきりポスターも羨ましいな☆
お久しぶりコメントです。
私も近くで見たかったな~
仕事でぜぇったい無理とわかってても名古屋に行きたかった(>o<)
でもレンママさんがいかれたので今度写真見せてもらおうと勝手に思ってます(^^;)
ましゃになりきりポスターも羨ましいな☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.11.26(月) 21:46 | |
【コメント編集】
行ってこられたんですね〜(^-^)/
目の前であのバスを見ると、めっちゃテンション上がりましたよねσ(^_^;)
私たちも多分一時間くらい、写真撮ったり眺めたりしてました…
無事に見られて良かったですね♡
目の前であのバスを見ると、めっちゃテンション上がりましたよねσ(^_^;)
私たちも多分一時間くらい、写真撮ったり眺めたりしてました…
無事に見られて良かったですね♡
imachin |
2012.11.26(月) 23:08 | URL |
【コメント編集】
なるほど…ましゃにおでこをつつかれるのかぁ…(笑)
それも楽しそう
やるなぁ、娘さん
羨ましい~っ
私もやりたかったです~(笑)
お互い、やり残しちゃいましたね
広島会場の方々に、この後悔を託すことにしましょうかね(笑)
それも楽しそう


羨ましい~っ

お互い、やり残しちゃいましたね

広島会場の方々に、この後悔を託すことにしましょうかね(笑)
なな&えるも |
2012.11.29(木) 00:00 | URL |
【コメント編集】
はじめまして
いつも遊びに来て下さっているみたいで嬉しいです
ありがとうございます
あら…見られてましたか、ピンクのロングカーディガン(笑)
ポスター作ってる時かな~?
だったら一番前の左端で、東芝のお兄さんにdynabookの操作を聞きまくってました(笑)
ちょっと恥ずかしい~
別に自分のポスターなんて要らないんだけど(^^;
でもましゃと同じっていう所が重要なんですよね
ひろ&ともさんもしっかり満喫されたみたいで良かったですね~
同じ大阪なので、もしも今度どこかで見かけたら…是非×2お声かけ下さぁい
感謝祭で、生ましゃに会えるのが楽しみですね
これからもよろしくお願いします

いつも遊びに来て下さっているみたいで嬉しいです

ありがとうございます

あら…見られてましたか、ピンクのロングカーディガン(笑)
ポスター作ってる時かな~?
だったら一番前の左端で、東芝のお兄さんにdynabookの操作を聞きまくってました(笑)
ちょっと恥ずかしい~

別に自分のポスターなんて要らないんだけど(^^;
でもましゃと同じっていう所が重要なんですよね

ひろ&ともさんもしっかり満喫されたみたいで良かったですね~

同じ大阪なので、もしも今度どこかで見かけたら…是非×2お声かけ下さぁい

感謝祭で、生ましゃに会えるのが楽しみですね

これからもよろしくお願いします

なな&えるも |
2012.11.29(木) 00:08 | URL |
【コメント編集】
お久しぶりです
期間限定のイベントは、予定がつきにくいですよね
大きなましゃに会いに行けなくて残念
レンママさんからのレポ…がっつり聞いちゃって下さいね~
ポスターも、なかなかいい記念にはなりますよね

期間限定のイベントは、予定がつきにくいですよね

大きなましゃに会いに行けなくて残念

レンママさんからのレポ…がっつり聞いちゃって下さいね~

ポスターも、なかなかいい記念にはなりますよね

なな&えるも |
2012.11.29(木) 00:11 | URL |
【コメント編集】
はじめまして
ご訪問&コメント、ありがとうございました
いつも遊びに来て下さっているみたいで嬉しいです
ましゃデザインのロンドンバス…ホント見てるだけでテンション上がっちゃいますよね
あんなに大きなましゃを間近に見ることもないし…
なかなかレアな機会だったかもしれません
ゆーみんさんは、土佐ですかぁ
私はおばあちゃんが愛媛に住んでいます
でも、生まれ育ったのはず~っと大阪なんです
うちの母親は高知出身なんですが、母親も大阪に来てからの方が長いので…
私自身は、龍馬伝の時に、龍馬さるくのために高知に行ったのが、初…ぐらいの感じかな~
かなりフルでがっつり高知を満喫して帰ってきましたよ
日本のあちこちで、ましゃを応援しているファンがおられるのを知ると、それだけで嬉しくなりますね~
いつでも遊びにいらして下さい
こちらこそ、よろしくお願いしますね


いつも遊びに来て下さっているみたいで嬉しいです

ましゃデザインのロンドンバス…ホント見てるだけでテンション上がっちゃいますよね

あんなに大きなましゃを間近に見ることもないし…
なかなかレアな機会だったかもしれません

ゆーみんさんは、土佐ですかぁ

私はおばあちゃんが愛媛に住んでいます

でも、生まれ育ったのはず~っと大阪なんです

うちの母親は高知出身なんですが、母親も大阪に来てからの方が長いので…
私自身は、龍馬伝の時に、龍馬さるくのために高知に行ったのが、初…ぐらいの感じかな~

かなりフルでがっつり高知を満喫して帰ってきましたよ

日本のあちこちで、ましゃを応援しているファンがおられるのを知ると、それだけで嬉しくなりますね~

いつでも遊びにいらして下さい

こちらこそ、よろしくお願いしますね

なな&えるも |
2012.11.29(木) 00:22 | URL |
【コメント編集】
そうそう、ほんっとにテンション上がりました~っ
しっかりましゃバスも見れたし、写真も撮れたし、ポスターも作れたし……
満喫したから良かったけど……
でもやっぱり、どうせなら東京みたいに、おしゃれな所でのましゃが見たかったわぁ(^^;
なぁんか、駐車場でのましゃは、ちょっとかわいそうに見えるの~(涙)
次の広島は綺麗な場所らしいので、ちょっと安心(笑)
いつもレポ、ありがとうございまぁす
感謝

しっかりましゃバスも見れたし、写真も撮れたし、ポスターも作れたし……
満喫したから良かったけど……
でもやっぱり、どうせなら東京みたいに、おしゃれな所でのましゃが見たかったわぁ(^^;
なぁんか、駐車場でのましゃは、ちょっとかわいそうに見えるの~(涙)
次の広島は綺麗な場所らしいので、ちょっと安心(笑)
いつもレポ、ありがとうございまぁす


なな&えるも |
2012.11.29(木) 00:25 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.11.29(木) 17:03 | |
【コメント編集】
ロンドンバス、みんなが見られたら良かったのに…
あんなに素敵ましゃだったので、数箇所でしか見られないの、勿体無く感じちゃいます
寒くなりましたね~
まろんさんも、身体には気をつけてくださいね
あんなに素敵ましゃだったので、数箇所でしか見られないの、勿体無く感じちゃいます

寒くなりましたね~

まろんさんも、身体には気をつけてくださいね

なな&えるも |
2012.11.29(木) 22:41 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.11.30(金) 19:03 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ただ、当日は貸し切りだったので、どの方向からも写真
我が娘は、大阪会場では撮りづらかった右側面の「指さしマシャ」に、遠近法を駆使しておでこをつつかれる…ポーズでパチリ
「お母さんも撮って
って、お願いしたら
「私では無理
と、言われてしまい断念
残念だわ…。
そうか
左側面のマシャの肩にもたれてこれば良かったのか~
広島会場で参加の皆様
是非、素敵な思い出作って来て下さいね~
って、勝手に呼び掛け(笑)