2013.03.27 (Wed)
ましゃ雑誌&今日のましゃ
デジタル TVガイド 
コンビニで何気なく雑誌の棚を見たら、バッチリ目の合っちゃった
コチラの雑誌
見られてるわ~
きゃ~っ
(笑)

中には、ましゃのインタビューもしっかり掲載されてます
『今この時期に物理学者を主人公にした作品をつくる以上、
やはり科学の進歩と人間の営みの関係性について、目を向ける必要が
あるのではないか、と思わざるを得ないわけで。
何事も起きず、快適に暮らしている間は、科学の存在を何の疑いもなく
受け入れますけど、ひとたび事故が起これば一転、存在意義が取り沙汰される。
その是非を問うわけではありませんが、現実として今、我々に突きつけられている
というところには触れるべきでは、と。』
こういうことって、きっと東野さん自身も考えておられることなんでしょうね

シリアスな部分はもちろん、ドラマの中ではユーモラスなやり取りもあって、
どちらもしっかり楽しめる作品に仕上がっているそう
そこが、ガリレオシリーズの素敵なところですよねっ
ガリレオドラマが始まるのは、4/15(月)~ですが、それ以外にも、
チャンネル銀河では、龍馬伝が放送中&4/4にはホットスポットもあり、
同じくCSですが、4/5~は、パーフェクトラブ!も再放送になるそうで…
来月からは、ましゃがホントにいっぱい見られそう

楽しみです

ちなみに今回のデジタル TVガイドの裏表紙にも、ましゃがいました
何だか久しぶりに見たような……東芝ましゃでした

そしてこちらは、月刊TVガイド
『あらためて言うまでもなく、僕は湯川学という男とのことが好きなんですけど、
何より「ガリレオ」という作品自体が持っているエンターテイメント性に
惹かれるんです。』と語るましゃ
『ドラマ自体は…犯人の動機といった事件のバックグラウンドを
掘り下げ過ぎない構造になっている。
なぜかというと、湯川自身がそこに対して興味を持っていないので、
描く必要があまりないから。
……実はシンプルな謎だったりもするけれど、解き明かすまでは
複雑に見えていたり、解明するための実験も老若男女、幅広い層の人たちに
楽しんで頂ける…そんなエンターテイメント性の高い作品に
再び参加できることを、僕はとても嬉しく思っています。』

6年ぶりに帰ってくる”変人ガリレオ”(笑)
どこが変化し、どこはブレずにそのままなのか…
そこのあたりも、なかなか興味深い部分ですね~
この雑誌のましゃ、他にも写真がいっぱいで、柔らかい表情に真面目な表情……
どれもとっても素敵で、テンション上がっちゃいました

これがドラマ相関図の湯川先生
講義中ですね~
人物説明には「頭脳明晰、スポーツ万能、容姿端麗」

ホントにこんな先生がいたら、もっと×2勉強頑張ったんだろうにな~(笑)

そしてもう1冊… ましゃが表紙の”月刊 大人ザテレビジョン”

人気シリーズ”ガリレオ”の続編を制作する心得としては、
『”変わらないところ”と”変わったところ”が同居していなければいけない』
『いい意味で、湯川は成長しないし、変化がないんです。
湯川はただ単に謎に興味があるだけで、殺人事件が起きても、誰がどうなったのか
基本的にどうでもいい。その辺が痛快ですよね。
例えば、水戸黄門さんもブレないですよね?
木枯し紋次郎さんのように”あっしには関わり合いのねぇことでござんす”
というような心持ちなんですよ。』と話していたんですが……
これをましゃが話しているのを想像すると、ちょっと笑っちゃいました(笑)

基本的に、白シャツましゃには弱い私
でも、特にこの斜め角度からのショットには、本気でヤラれました~っ
カッコ良すぎる~


今日のましゃは、ライヴ中ましゃ
ましゃのバラード、聴きたいなぁ~



コンビニで何気なく雑誌の棚を見たら、バッチリ目の合っちゃった
コチラの雑誌





中には、ましゃのインタビューもしっかり掲載されてます

『今この時期に物理学者を主人公にした作品をつくる以上、
やはり科学の進歩と人間の営みの関係性について、目を向ける必要が
あるのではないか、と思わざるを得ないわけで。
何事も起きず、快適に暮らしている間は、科学の存在を何の疑いもなく
受け入れますけど、ひとたび事故が起これば一転、存在意義が取り沙汰される。
その是非を問うわけではありませんが、現実として今、我々に突きつけられている
というところには触れるべきでは、と。』
こういうことって、きっと東野さん自身も考えておられることなんでしょうね


シリアスな部分はもちろん、ドラマの中ではユーモラスなやり取りもあって、
どちらもしっかり楽しめる作品に仕上がっているそう

そこが、ガリレオシリーズの素敵なところですよねっ

ガリレオドラマが始まるのは、4/15(月)~ですが、それ以外にも、
チャンネル銀河では、龍馬伝が放送中&4/4にはホットスポットもあり、
同じくCSですが、4/5~は、パーフェクトラブ!も再放送になるそうで…
来月からは、ましゃがホントにいっぱい見られそう


楽しみです


ちなみに今回のデジタル TVガイドの裏表紙にも、ましゃがいました

何だか久しぶりに見たような……東芝ましゃでした


そしてこちらは、月刊TVガイド

『あらためて言うまでもなく、僕は湯川学という男とのことが好きなんですけど、
何より「ガリレオ」という作品自体が持っているエンターテイメント性に
惹かれるんです。』と語るましゃ

『ドラマ自体は…犯人の動機といった事件のバックグラウンドを
掘り下げ過ぎない構造になっている。
なぜかというと、湯川自身がそこに対して興味を持っていないので、
描く必要があまりないから。
……実はシンプルな謎だったりもするけれど、解き明かすまでは
複雑に見えていたり、解明するための実験も老若男女、幅広い層の人たちに
楽しんで頂ける…そんなエンターテイメント性の高い作品に
再び参加できることを、僕はとても嬉しく思っています。』

6年ぶりに帰ってくる”変人ガリレオ”(笑)
どこが変化し、どこはブレずにそのままなのか…
そこのあたりも、なかなか興味深い部分ですね~

この雑誌のましゃ、他にも写真がいっぱいで、柔らかい表情に真面目な表情……
どれもとっても素敵で、テンション上がっちゃいました


これがドラマ相関図の湯川先生


人物説明には「頭脳明晰、スポーツ万能、容姿端麗」


ホントにこんな先生がいたら、もっと×2勉強頑張ったんだろうにな~(笑)


そしてもう1冊… ましゃが表紙の”月刊 大人ザテレビジョン”


人気シリーズ”ガリレオ”の続編を制作する心得としては、
『”変わらないところ”と”変わったところ”が同居していなければいけない』

『いい意味で、湯川は成長しないし、変化がないんです。
湯川はただ単に謎に興味があるだけで、殺人事件が起きても、誰がどうなったのか
基本的にどうでもいい。その辺が痛快ですよね。
例えば、水戸黄門さんもブレないですよね?
木枯し紋次郎さんのように”あっしには関わり合いのねぇことでござんす”
というような心持ちなんですよ。』と話していたんですが……
これをましゃが話しているのを想像すると、ちょっと笑っちゃいました(笑)

基本的に、白シャツましゃには弱い私

でも、特にこの斜め角度からのショットには、本気でヤラれました~っ

カッコ良すぎる~



今日のましゃは、ライヴ中ましゃ





スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
やられますよね~!
特に白シャツはいいよね!爽やかで清潔感あってとにかく素敵(^O^)
この斜めショット完璧にど真ん中です(^O^)