2014.08.10 (Sun)
ナナさん手術&今日のましゃ
今日はナナの手術の日。 朝から結構な雨風の中、連れて行ってきました。
実は、昨日、また新たなしこりを発見してしまって、嫌な予感…
今日、病院に連れて行った時に、先生にそのことを伝えて、
手術の前に、そのしこりも検査してもらうことに。
そのままナナを預けて、家に帰ってきたら、病院から電話がかかってきました。
もともと、切除しようとしていた腫瘍は、耳の前側。
今日、新たに検査してもらったしこりは、耳の後ろ側。
検査の結果、やっぱりこのしこりも、メラノーマで…
しかも、単体ではなくて、耳の前側の腫瘍としっかり繋がってしまっている
とのこと。 一番避けたかった状態でした。
電話口で先生に、「今回は最低限の腫瘍だけをとって、これからどうするか考えるか、
可哀想だけど、耳ごと切除するか決めてもらわないといけません」
って言われたけど、即答できるわけもなく……
ただ、今回最低限の切除にしても、またすぐに再発するのは明らか。
今までの状態を見ていれば、素人の私でもわかります。
そしたらまた手術になる訳で…
ナナの場合は、再発する力が本当に強くて、早い。
再発のチェックをしていて、「ん?何か変?」って思った翌日には、
もうプクッって膨らんでて、その翌日には、明らかにおかしいぐらいの
大きさに腫瘍が成長してしまうんです。
こういう治療に強い病院や施設がないか、聞いてみたけど、
放射線治療も抗がん剤も効かないメラノーマには、
切除するしか治療方法はないとのこと。
だからといって、耳を全部切除したところで、再発しない保証もないんだけど。
「今回手術して、それでも再発するようなら、もう何度も何度も頻繁に手術しないと
いけないことになると思うので、安楽死を勧めないといけないかもしれません。」
先生から「安楽死」という言葉を聞いたのは、今回初めて…
ショック過ぎて、何も考えられなくなりそうなのを、なんとか引き戻したけど、
頭ん中には、グルグルグルグル言葉が回ってて…
でも悠長に考えられるような状況でもなくて。
すぐに次の手術をする可能性が高いのであれば、可哀想だけど、
今回で耳を切除してもらう方が、きっとナナのためになる…
なんとか結論を出して、先生にとにかくよろしくお願いしますと伝えて…
電話を切ってからも、涙が止まらなくて…。
ナナを夕方に迎えに行くまでの時間、泣いては呆然として、
もう泣き疲れて寝ちゃうんだけど、熟睡できる訳もなくて、
すぐに目が覚めて、起きたらまた泣けて…
私、もう堪えられないかも。って、気分落ちまくりでした
こうなると、悪いことしか考えられなくなるんですよね…
母親にも、「正しい判断だったと思うよ」
「これでよくなるかもしれないし、万が一、再発ってなったら
その時に考えたらいいから!1日1日で考えてあげて」って言われたけど、
そうなの~わかってるの!頭ではわかってるんだけど気持ちがぁ…

ってダメダメ状態のまま、ナナを迎えに行く時間に…。
病院で、手術を受けたナナを見ても、やっぱりウルウルしちゃったけど、
ナナさん、頑張りました
まぁ、あまりに暴れすぎて、ホントは傷口に巻くはずだった包帯が巻けなかった
そうで、生々しい傷口はそのまんまでしたが(^^;
耳はなくなっちゃったけど、ちゃんと耳は聞こえてるそうで、ひと安心。
まだまだエリザベスカラー血だらけだし、皆さんにお見せできるような
状態ではありませんが、前回に比べれば、治るのも早いそうです
家に帰って来て、しっかり手術頑張ったナナを見てたら、
不思議と気持ちが落ち着いてきて、色んな意味で覚悟が決まった気がします。
ほんと、昼間の自分が嘘みたいに
泣くのはいつでもできる。
今までの状況を見てるので、なかなか楽観視はできないところが、
ちょっとツラいんですが。
でも一番いいのは、これでもう再発がないこと。
最悪の場合の覚悟は必要だけど、今後どうなるかは誰にもわからないので…
とにかく1日1日、一緒に頑張っていくしかないんですよね。

今回は、前回ほど鳴いたり暴れたりすることもなくて、
ただやっぱり疲れてはいるみたいで、ずっと寝てる状態です。
明日になれば、またもう少し動くようになるかな~
明日、もう一度注射をしてもらいに、病院に行ってきます。
少しだけどご飯も食べてるし、早く落ち着いて、ゲージから出してあげれると
いいんですが
そんなこんなで、ナナと皆さんに励まされて、なんとか立ち直れた感じです
時々気持ちが落ちることもあるんだろうけど(^^;
ぼちぼちと様子を見ながら進んでいきます
一緒に泣いてくれた方や、たくさんの励ましの言葉、ホントに力になります
ありがとうございました m(_ _)m これからもよろしくお願いします
今日のましゃは、アサヒの乾杯CM撮影中
ARATAさんと喋ってますね~


実は、昨日、また新たなしこりを発見してしまって、嫌な予感…
今日、病院に連れて行った時に、先生にそのことを伝えて、
手術の前に、そのしこりも検査してもらうことに。
そのままナナを預けて、家に帰ってきたら、病院から電話がかかってきました。
もともと、切除しようとしていた腫瘍は、耳の前側。
今日、新たに検査してもらったしこりは、耳の後ろ側。
検査の結果、やっぱりこのしこりも、メラノーマで…
しかも、単体ではなくて、耳の前側の腫瘍としっかり繋がってしまっている
とのこと。 一番避けたかった状態でした。
電話口で先生に、「今回は最低限の腫瘍だけをとって、これからどうするか考えるか、
可哀想だけど、耳ごと切除するか決めてもらわないといけません」
って言われたけど、即答できるわけもなく……
ただ、今回最低限の切除にしても、またすぐに再発するのは明らか。
今までの状態を見ていれば、素人の私でもわかります。
そしたらまた手術になる訳で…
ナナの場合は、再発する力が本当に強くて、早い。
再発のチェックをしていて、「ん?何か変?」って思った翌日には、
もうプクッって膨らんでて、その翌日には、明らかにおかしいぐらいの
大きさに腫瘍が成長してしまうんです。
こういう治療に強い病院や施設がないか、聞いてみたけど、
放射線治療も抗がん剤も効かないメラノーマには、
切除するしか治療方法はないとのこと。
だからといって、耳を全部切除したところで、再発しない保証もないんだけど。
「今回手術して、それでも再発するようなら、もう何度も何度も頻繁に手術しないと
いけないことになると思うので、安楽死を勧めないといけないかもしれません。」
先生から「安楽死」という言葉を聞いたのは、今回初めて…
ショック過ぎて、何も考えられなくなりそうなのを、なんとか引き戻したけど、
頭ん中には、グルグルグルグル言葉が回ってて…
でも悠長に考えられるような状況でもなくて。
すぐに次の手術をする可能性が高いのであれば、可哀想だけど、
今回で耳を切除してもらう方が、きっとナナのためになる…
なんとか結論を出して、先生にとにかくよろしくお願いしますと伝えて…
電話を切ってからも、涙が止まらなくて…。
ナナを夕方に迎えに行くまでの時間、泣いては呆然として、
もう泣き疲れて寝ちゃうんだけど、熟睡できる訳もなくて、
すぐに目が覚めて、起きたらまた泣けて…
私、もう堪えられないかも。って、気分落ちまくりでした

こうなると、悪いことしか考えられなくなるんですよね…
母親にも、「正しい判断だったと思うよ」
「これでよくなるかもしれないし、万が一、再発ってなったら
その時に考えたらいいから!1日1日で考えてあげて」って言われたけど、
そうなの~わかってるの!頭ではわかってるんだけど気持ちがぁ…


ってダメダメ状態のまま、ナナを迎えに行く時間に…。
病院で、手術を受けたナナを見ても、やっぱりウルウルしちゃったけど、
ナナさん、頑張りました

まぁ、あまりに暴れすぎて、ホントは傷口に巻くはずだった包帯が巻けなかった
そうで、生々しい傷口はそのまんまでしたが(^^;
耳はなくなっちゃったけど、ちゃんと耳は聞こえてるそうで、ひと安心。
まだまだエリザベスカラー血だらけだし、皆さんにお見せできるような
状態ではありませんが、前回に比べれば、治るのも早いそうです

家に帰って来て、しっかり手術頑張ったナナを見てたら、
不思議と気持ちが落ち着いてきて、色んな意味で覚悟が決まった気がします。
ほんと、昼間の自分が嘘みたいに

泣くのはいつでもできる。
今までの状況を見てるので、なかなか楽観視はできないところが、
ちょっとツラいんですが。
でも一番いいのは、これでもう再発がないこと。
最悪の場合の覚悟は必要だけど、今後どうなるかは誰にもわからないので…
とにかく1日1日、一緒に頑張っていくしかないんですよね。

今回は、前回ほど鳴いたり暴れたりすることもなくて、
ただやっぱり疲れてはいるみたいで、ずっと寝てる状態です。
明日になれば、またもう少し動くようになるかな~
明日、もう一度注射をしてもらいに、病院に行ってきます。
少しだけどご飯も食べてるし、早く落ち着いて、ゲージから出してあげれると
いいんですが

そんなこんなで、ナナと皆さんに励まされて、なんとか立ち直れた感じです

時々気持ちが落ちることもあるんだろうけど(^^;
ぼちぼちと様子を見ながら進んでいきます

一緒に泣いてくれた方や、たくさんの励ましの言葉、ホントに力になります

ありがとうございました m(_ _)m これからもよろしくお願いします

今日のましゃは、アサヒの乾杯CM撮影中





スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.08.11(月) 05:00 | |
【コメント編集】
ななさんも おかあさんもがんばれー
術後 餌をしっかり食べてるのは回復が早くなるだろう証拠…
猫は自分の寿命を悟ったら飼い主から隠れようとするよね
まだまだ ななえるもさんに甘えているみたいだから大丈夫…
とにかくしっかり!
術後 餌をしっかり食べてるのは回復が早くなるだろう証拠…
猫は自分の寿命を悟ったら飼い主から隠れようとするよね
まだまだ ななえるもさんに甘えているみたいだから大丈夫…
とにかくしっかり!
淳子 |
2014.08.11(月) 06:54 | URL |
【コメント編集】
ナナさん ママ お二人に とって 辛い 一日でしたね
ナナさん けなげにがんばってる姿見ると 涙が溢れてきます。
一日 一日を 大切に、 明るい 明日を信じて がんばってください。
ナナさん けなげにがんばってる姿見ると 涙が溢れてきます。
一日 一日を 大切に、 明るい 明日を信じて がんばってください。
おゆん |
2014.08.11(月) 07:05 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.08.11(月) 09:28 | |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.08.11(月) 10:35 | |
【コメント編集】
以前コメントさせていただいたHeavenと申します。
うちにも猫がいるので、まったく他人ごとではない気持ちです。
うまくいくことをお祈りしています。
うちにも猫がいるので、まったく他人ごとではない気持ちです。
うまくいくことをお祈りしています。
Heaven |
2014.08.11(月) 11:40 | URL |
【コメント編集】
頑張れななさんですね。きっと強く乗り越えますよ…見守っていますよ。大丈夫です。
共田弘美 |
2014.08.11(月) 17:27 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.08.11(月) 18:10 | |
【コメント編集】
12月2日以後、どうされましたか?
|
2014.12.12(金) 17:15 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |