2014.11.25 (Tue)
静岡ライヴ②&今日のましゃ
始まるまでは、実感があるようなないような……
でもやっぱりソワソワソワソワしていた感謝祭。
静岡3日間は、あっという間に終了してましたね~
こんな感じで、宮城まで駆け抜けていくんでしょうね~
さて、感謝祭初日に参戦しておきながら、ライヴレポが全く書けなかったのは、
まとめる頭と時間がなかったことも当然あったんですが…
ライヴ終演後に、今公演の演出など含め、ネタバレしないように、っていう
内容のアナウンスがあった訳ですよ。
当然それはこれから参戦される方たちのため。
そんなこともあって、さて、どうしようかと……。。。
それでも、やっぱり早く知りたい方もおられるし、
今回感謝祭参戦できない方も中にはおられて、
そういう方たちにとっては、ネタバレウェルカムな訳で(^^;
私も、自分の記録として残しておきたいというのもあるので、
今回初めて、このブログの記事を折りたたんでみました(笑)
ネタバレ知りたくない方は、そのままスルーして下さい。
静岡ライブの内容が知りたい~と言われる方は、この下の【Read more】を
クリックして、続きを読んで頂ければと思います。
あ、でも、毎度のことながらですが、しっかりと『セットリスト』という形では
載せてません。
あくまでも、私が感じたこと、思ったことを勝手に書いてるだけです(笑)
その中で、演奏される曲名が出てることもありますが。
久々ましゃとの再会で興奮状態だったので、たぶん間違ってるところとか、
いっぱいあります(笑) ご了承くださいませ m(_ _)m
あくまでも、こんな感じだったのね~って感じで読んで頂ければと思います
さて、それでは…ライヴ当日まで内容はお楽しみ
という方もおられると
思うので、ひとまずここで一旦終了。
今日のましゃは、撮影中ましゃでした~







好き勝手に書いちゃってるライヴレポにお付き合い下さる方は、
引き続き、こちら
からどうぞ(笑)

まずは、ステージの形としては、パシフィコと同じメインステージ。
東西南北に座席も分かれていました。
ただ、パシフィコの場合は、南ちゃんと北さんは、アリーナ+スタンド。
ヒガシと西やんは、アリーナのみで、座席数は少なめ…ですが、
地方では、会場の場所によって、この東西南北が変わってくるんですよね~
なので、静岡初日、私は南ちゃんだったけど、スタンドなし。
南のアリーナは全部で30列ぐらいかな?私は24列目でした。
エコパのアリーナは、かなり狭く感じましたね~
バッタバタで座席に着いて、なんかドキドキを改めて感じる間もなく、
感謝祭がスタート(^^;
そして、バンドメンバーの皆さんが、ステージに登場~

今回は、パーカッションのまたちゃんがいないことは知ってたけど、
あとのメンバーはどうなのかな~?と思っていたら……
何だかとっても少人数。
鑑さん、山ちゃん、今ちゃん、おぐちゃん、高水さん、そしてコーラスのふっちー。
またちゃんだけじゃなくて、金原さんもチビちゃんもCAN'NOちゃんもいない……
ステージの上が、ちょっぴり寂しい~(^^;
…とか確認しているうちに、ついにましゃが登場です~っっ
うっきゃぁ~~っっ
きたぁ~~っっ
O(≧▽≦)O
ましゃぁ~~っっ
久しぶり~~っっ
O(≧▽≦)O
大歓声の中歌いだしたましゃは……「名もなきこの歌~君へのこの歌~
」
おぉ~
”少年”ですかぁ~

1曲目から、会場との合唱ってちょっと意外でした
久々の生ましゃをスクリーンでドドンと観た瞬間、テンションアップ

あかん、やっぱりましゃはカッコいい

会場が小さい分、ましゃも近くて余計にテンション上がりますよね~

とってもシンプルな黒シャツで、去年みたいな支配人感はなかったけど、
ましゃが十分素敵なんだから、こういうシンプルな服でいいんです
首から胸元のセクシーさにも、ヤラれました……(笑) \(//∇//)\

2曲目は”追憶の雨の中”だったけど、紙コップはめ~っちゃちょっと。
1個か2個ぐらい?? もうちょっとドキドキしたかったよぉ~(^^;
花道短かったから、仕方なかったのかな~(^^;
で、もう1曲歌った後に、たぶん最初のMC。 …たぶんです(^^;
静岡でライヴをしたことはあるけど、感謝祭で静岡に来るのは「初体験」
という訳で『初夜なんですよ
』って言うましゃに、みんなキャ~っ
静岡では、ご当地ぶらりはなかったんですが、その代わりに、
その土地土地の言葉(○○弁みたいな?)で、地方感を出していく模様…。
ちなみに静岡では…『会いたかったですよ、しぞぉ~か
』。
『静岡の方は、「静岡」とは言わないんですよね?
「しぞぉ~か」…合ってますよね? 「しぞぉ~か」。』ってお客さんに確認。
へぇ~そうなんですねぇ~
知りませんでした~
で、もう1つ…『お茶が熱い!とか、お風呂が熱い!って言う状態のことを、
静岡では、(答えを伏せる感じでの小声で・笑)ティンティンに…って言うんですよね?』
って、なんだかとっても嬉しそうなましゃ(笑)
2回ぐらい、これを確認した後に、お客さんにご唱和を要求(笑)
『静岡の皆さんなら……あ、でも今日は初日なので、県外からのスパイもたくさん
潜り込んでるでしょうけど(笑) 惑わされないで下さいね?』ってましゃ
スパイって…(笑) えぇ、えぇ、潜り込んでいましたとも(笑)
で、この答えは”ちんちんに”なんですよね
確かに私は使わないけど、スパイの私もわかりましたよ、この答え(笑)
で、自分がご唱和させたくせに、『わぁ~ホントに言ってくれたぁ~
』って
嬉しそうなましゃ(笑) いやいや、あなたが言わせたんですよ~!!(笑)
で、とにかくこれが、静岡でお気に入りだったましゃ……
初日だけじゃなく、3日間通して、とにかく言いまくっていたらしいです(笑)
『ちんちんなライヴにしますよ!!』
『もっとちんちんになってもらっていいですか、静岡~!!』
『あなたのちんちんな歌声、届けてもらってもいいですか~!!』
『まだまだ、ちんちんになりますよ、静岡~!!』
これにみんなで「イェ~イ!!
」って返すんですが、
ましゃがあまりに言い過ぎるので、聴いてるうちに恥ずかしくなってきちゃって…(笑)
小学生か!って何度ツッコんだことか…(^^;
でも、ましゃのあの嬉しそうな顔見たら、なんでも許せちゃう…(笑)
途中、ましゃも自分で『ちんちん』連呼していることに気付いたらしく、
『なんか変なライヴになりそうだぞ~!』って、訳のわからないテンションの高さ(笑)
もうね、言いたいだけです、あれは…(^^;
でもいいんです、ましゃ楽しそうで可愛かったから…
(笑)
あ、書くの忘れてました。 会場のステージや座席の雰囲気ですが、
パシフィコのあの円形のメインステージを、そのままエコパに持ってきてるそうで、
ましゃも『よく入ったよ、これ!(高さも)ギリギリだよね、ギリッギリ!!』って
花道はかなり短くて、花道の先端は少し上がるようになってました
会場の大きさによって、この花道の長さも調整していくんでしょうね~
で、今回の感謝祭のテーマは”1アルバム1曲”

今までリリースしてきた全てのアルバムから、絶対1曲はやりますよと……。
なので、古いアルバムからの曲もたくさんある訳ですが…
まぁほぼほぼ、まぁここ数年のうちには聴いてるな~って曲たちでした
個人的には、”Good Job”の時のましゃが、ギターをめちゃ楽しそうに弾いてて、
それ見てるだけで幸せ気分になりました
アルバム”HUMAN”の曲は、ほとんど演るので、ドームツアーでも聴いてるんだけど、
スクリーンに映る映像も変わってるし、”昭和やったね”に関しては、
さらに長崎の映像が加えられてて、勝手に懐かしくなりました……

”Peach”~”とりビー”では、ドームツアーの時みたいに、
スローテンポな『Tu Tu Tu~
』から始まってたんですが……
歌いながら、ましゃがお客さんに見せる笑顔というより、素で笑っちゃってて
ん~?どうしたのかな~?でも可愛い~とか思いながら見てたら(笑)
『Tu Tu Tu~
』の間に、『頼むよ~ 山ちゃ~ん』ってましゃ(笑)
私にはよくわからなかったけど、音かテンポかが、ず~っとおかしかったみたいです(笑)
”とりビー”が終わった後にも、山ちゃんの方を向いて、声は出てなかったけど
『頼むよ~!』って山ちゃんを指差して怒る仕草(笑)
私は山ちゃんの後ろのブロックだったので、よく見えたのでした
あ…山ちゃん、また怒られてる…(笑)
もちろん、ましゃはめっちゃ笑いながら、でしたけどね
あとは”ただ僕が変わった”が聴けたのも嬉しかったな~

この歌、切ないけど前向きで…でもやっぱり若いな~って感じもして、
好きなんですよね~
この曲に限らず、古いアルバムの曲って、私が小学生や中学生の時に、
ましゃの若い歌声で、何度も何度も聴いて、その声で覚えている曲たちなので、
それを今のましゃが歌ってくれるのが新鮮で、めちゃ嬉しいです
今の深みのある声…特に低音の素敵ヴォイスはたまりませんもんね~
昔のアルバム、全部レコーディングし直してみて欲しいなぁ~
聴き比べたら、絶対面白いと思うのに~
…で、感謝祭に話をもどして(笑) 感謝祭と言えば、恒例のお仕事VTR。
毎年ましゃにゆかりのある方が、ナレーションを務めて下さってますね~
今年はもちろん…あの人!! 予想通りでした、私
今年のナレーションは、映画でも共演した、たけるん

たけるん、というか剣心口調の、柔らかいゆっくりとした雰囲気でした
ホットスポット、いいとも!出演、HUMANドームツアー&アジアツアー、るろ剣出演
などなど…毎年思うけど、ホントに忙しいですよね

ましゃお疲れ様~! いつもありがとう~

ちょくちょくDVDなどの宣伝もあって、その都度、『宣伝です』ってナレーションが
入るのが面白かったです
このお仕事VTR明けから、感謝祭の後半が始まります…
が、かなり長くなってきたので、ひとまず今日はここまで
後半戦は、またアップしまぁす
まとまりのない文章でごめんなさい(^^; 読んで下さってありがとうございます
でもやっぱりソワソワソワソワしていた感謝祭。
静岡3日間は、あっという間に終了してましたね~

こんな感じで、宮城まで駆け抜けていくんでしょうね~

さて、感謝祭初日に参戦しておきながら、ライヴレポが全く書けなかったのは、
まとめる頭と時間がなかったことも当然あったんですが…
ライヴ終演後に、今公演の演出など含め、ネタバレしないように、っていう
内容のアナウンスがあった訳ですよ。
当然それはこれから参戦される方たちのため。
そんなこともあって、さて、どうしようかと……。。。
それでも、やっぱり早く知りたい方もおられるし、
今回感謝祭参戦できない方も中にはおられて、
そういう方たちにとっては、ネタバレウェルカムな訳で(^^;
私も、自分の記録として残しておきたいというのもあるので、
今回初めて、このブログの記事を折りたたんでみました(笑)
ネタバレ知りたくない方は、そのままスルーして下さい。
静岡ライブの内容が知りたい~と言われる方は、この下の【Read more】を
クリックして、続きを読んで頂ければと思います。
あ、でも、毎度のことながらですが、しっかりと『セットリスト』という形では
載せてません。
あくまでも、私が感じたこと、思ったことを勝手に書いてるだけです(笑)
その中で、演奏される曲名が出てることもありますが。
久々ましゃとの再会で興奮状態だったので、たぶん間違ってるところとか、
いっぱいあります(笑) ご了承くださいませ m(_ _)m
あくまでも、こんな感じだったのね~って感じで読んで頂ければと思います

さて、それでは…ライヴ当日まで内容はお楽しみ


思うので、ひとまずここで一旦終了。
今日のましゃは、撮影中ましゃでした~









引き続き、こちら


【More・・・】
はい、ここからは、ネタバレOKな方のみ、読み進めて下さいね~
まずは、ステージの形としては、パシフィコと同じメインステージ。
東西南北に座席も分かれていました。
ただ、パシフィコの場合は、南ちゃんと北さんは、アリーナ+スタンド。
ヒガシと西やんは、アリーナのみで、座席数は少なめ…ですが、
地方では、会場の場所によって、この東西南北が変わってくるんですよね~
なので、静岡初日、私は南ちゃんだったけど、スタンドなし。
南のアリーナは全部で30列ぐらいかな?私は24列目でした。
エコパのアリーナは、かなり狭く感じましたね~

バッタバタで座席に着いて、なんかドキドキを改めて感じる間もなく、
感謝祭がスタート(^^;
そして、バンドメンバーの皆さんが、ステージに登場~


今回は、パーカッションのまたちゃんがいないことは知ってたけど、
あとのメンバーはどうなのかな~?と思っていたら……
何だかとっても少人数。
鑑さん、山ちゃん、今ちゃん、おぐちゃん、高水さん、そしてコーラスのふっちー。
またちゃんだけじゃなくて、金原さんもチビちゃんもCAN'NOちゃんもいない……
ステージの上が、ちょっぴり寂しい~(^^;
…とか確認しているうちに、ついにましゃが登場です~っっ

うっきゃぁ~~っっ




ましゃぁ~~っっ




大歓声の中歌いだしたましゃは……「名もなきこの歌~君へのこの歌~

おぉ~



1曲目から、会場との合唱ってちょっと意外でした

久々の生ましゃをスクリーンでドドンと観た瞬間、テンションアップ


あかん、やっぱりましゃはカッコいい


会場が小さい分、ましゃも近くて余計にテンション上がりますよね~


とってもシンプルな黒シャツで、去年みたいな支配人感はなかったけど、
ましゃが十分素敵なんだから、こういうシンプルな服でいいんです

首から胸元のセクシーさにも、ヤラれました……(笑) \(//∇//)\

2曲目は”追憶の雨の中”だったけど、紙コップはめ~っちゃちょっと。
1個か2個ぐらい?? もうちょっとドキドキしたかったよぉ~(^^;
花道短かったから、仕方なかったのかな~(^^;
で、もう1曲歌った後に、たぶん最初のMC。 …たぶんです(^^;
静岡でライヴをしたことはあるけど、感謝祭で静岡に来るのは「初体験」

という訳で『初夜なんですよ



静岡では、ご当地ぶらりはなかったんですが、その代わりに、
その土地土地の言葉(○○弁みたいな?)で、地方感を出していく模様…。
ちなみに静岡では…『会いたかったですよ、しぞぉ~か


『静岡の方は、「静岡」とは言わないんですよね?
「しぞぉ~か」…合ってますよね? 「しぞぉ~か」。』ってお客さんに確認。
へぇ~そうなんですねぇ~


で、もう1つ…『お茶が熱い!とか、お風呂が熱い!って言う状態のことを、
静岡では、(答えを伏せる感じでの小声で・笑)ティンティンに…って言うんですよね?』
って、なんだかとっても嬉しそうなましゃ(笑)
2回ぐらい、これを確認した後に、お客さんにご唱和を要求(笑)
『静岡の皆さんなら……あ、でも今日は初日なので、県外からのスパイもたくさん
潜り込んでるでしょうけど(笑) 惑わされないで下さいね?』ってましゃ

スパイって…(笑) えぇ、えぇ、潜り込んでいましたとも(笑)
で、この答えは”ちんちんに”なんですよね

確かに私は使わないけど、スパイの私もわかりましたよ、この答え(笑)
で、自分がご唱和させたくせに、『わぁ~ホントに言ってくれたぁ~

嬉しそうなましゃ(笑) いやいや、あなたが言わせたんですよ~!!(笑)
で、とにかくこれが、静岡でお気に入りだったましゃ……
初日だけじゃなく、3日間通して、とにかく言いまくっていたらしいです(笑)
『ちんちんなライヴにしますよ!!』
『もっとちんちんになってもらっていいですか、静岡~!!』
『あなたのちんちんな歌声、届けてもらってもいいですか~!!』
『まだまだ、ちんちんになりますよ、静岡~!!』
これにみんなで「イェ~イ!!

ましゃがあまりに言い過ぎるので、聴いてるうちに恥ずかしくなってきちゃって…(笑)
小学生か!って何度ツッコんだことか…(^^;
でも、ましゃのあの嬉しそうな顔見たら、なんでも許せちゃう…(笑)
途中、ましゃも自分で『ちんちん』連呼していることに気付いたらしく、
『なんか変なライヴになりそうだぞ~!』って、訳のわからないテンションの高さ(笑)
もうね、言いたいだけです、あれは…(^^;
でもいいんです、ましゃ楽しそうで可愛かったから…

あ、書くの忘れてました。 会場のステージや座席の雰囲気ですが、
パシフィコのあの円形のメインステージを、そのままエコパに持ってきてるそうで、
ましゃも『よく入ったよ、これ!(高さも)ギリギリだよね、ギリッギリ!!』って

花道はかなり短くて、花道の先端は少し上がるようになってました

会場の大きさによって、この花道の長さも調整していくんでしょうね~
で、今回の感謝祭のテーマは”1アルバム1曲”


今までリリースしてきた全てのアルバムから、絶対1曲はやりますよと……。
なので、古いアルバムからの曲もたくさんある訳ですが…
まぁほぼほぼ、まぁここ数年のうちには聴いてるな~って曲たちでした

個人的には、”Good Job”の時のましゃが、ギターをめちゃ楽しそうに弾いてて、
それ見てるだけで幸せ気分になりました

アルバム”HUMAN”の曲は、ほとんど演るので、ドームツアーでも聴いてるんだけど、
スクリーンに映る映像も変わってるし、”昭和やったね”に関しては、
さらに長崎の映像が加えられてて、勝手に懐かしくなりました……


”Peach”~”とりビー”では、ドームツアーの時みたいに、
スローテンポな『Tu Tu Tu~

歌いながら、ましゃがお客さんに見せる笑顔というより、素で笑っちゃってて

ん~?どうしたのかな~?でも可愛い~とか思いながら見てたら(笑)
『Tu Tu Tu~

私にはよくわからなかったけど、音かテンポかが、ず~っとおかしかったみたいです(笑)
”とりビー”が終わった後にも、山ちゃんの方を向いて、声は出てなかったけど
『頼むよ~!』って山ちゃんを指差して怒る仕草(笑)
私は山ちゃんの後ろのブロックだったので、よく見えたのでした

あ…山ちゃん、また怒られてる…(笑)
もちろん、ましゃはめっちゃ笑いながら、でしたけどね

あとは”ただ僕が変わった”が聴けたのも嬉しかったな~


この歌、切ないけど前向きで…でもやっぱり若いな~って感じもして、
好きなんですよね~

この曲に限らず、古いアルバムの曲って、私が小学生や中学生の時に、
ましゃの若い歌声で、何度も何度も聴いて、その声で覚えている曲たちなので、
それを今のましゃが歌ってくれるのが新鮮で、めちゃ嬉しいです

今の深みのある声…特に低音の素敵ヴォイスはたまりませんもんね~

昔のアルバム、全部レコーディングし直してみて欲しいなぁ~

聴き比べたら、絶対面白いと思うのに~

…で、感謝祭に話をもどして(笑) 感謝祭と言えば、恒例のお仕事VTR。
毎年ましゃにゆかりのある方が、ナレーションを務めて下さってますね~
今年はもちろん…あの人!! 予想通りでした、私

今年のナレーションは、映画でも共演した、たけるん


たけるん、というか剣心口調の、柔らかいゆっくりとした雰囲気でした

ホットスポット、いいとも!出演、HUMANドームツアー&アジアツアー、るろ剣出演
などなど…毎年思うけど、ホントに忙しいですよね


ましゃお疲れ様~! いつもありがとう~


ちょくちょくDVDなどの宣伝もあって、その都度、『宣伝です』ってナレーションが
入るのが面白かったです

このお仕事VTR明けから、感謝祭の後半が始まります…
が、かなり長くなってきたので、ひとまず今日はここまで

後半戦は、またアップしまぁす

まとまりのない文章でごめんなさい(^^; 読んで下さってありがとうございます

スポンサーサイト
ムーミン |
2014.11.26(水) 08:42 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.11.26(水) 10:14 | |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.11.26(水) 23:13 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私は、めちゃくちゃ地元でした。
しぞーかを知り尽くしています。
ブログ楽しみにしてます。
頑張って書いて下さいね!