2014.12.29 (Mon)
ましゃるくin徳島②&今日のましゃ
引き続き、徳島ましゃるくです
弁天山から、今度は眉山へー。
本当は、せっかくなのでロープウェイに乗りたかったんですが、
時間がなかったので、そのまま車で眉山の展望台まで上がって貰いました

お天気が良かったので、風はちょっと強かったけど
気持ち良かったです

こ~んなおしゃれなとこもありました

徳島の街並みが一望できて、なかなかイイ気分でした

ましゃが写真を撮っていたのは、もう少し上の頂上かな~?って気がしますが、
たぶんどこか探せないだろうし(^^;
徳島観光でもある、眉山に行けたので、これで満足満足

なぜ眉山で急いでいたかというと…理由はコレ
”阿波踊りカラクリ時計”
名前の通り、カラクリ時計なんですが、このカラクリが動くのが、
午前10時~午後8時の2時間ごと。 (1日6回)
時間が決まってるけど、どうしてもこれは見たかったんですよね~
この日はチェックアウトの10時にホテルを出て、12時はまだランチ中。
ライブが4時~だったので、見るならチャンスは午後の2時の回だけ(^^;
という訳で、2時前にカラクリ時計前に着けるように、眉山を調整…。
そしたら帰って来てから気付いたけど、ましゃが見たのも2時でした~

わぁ~い
一緒だぁ~
←はい、おバカです(^^; (笑)
阿波踊りを踊るましゃ…可愛い~

予定通り、15分ぐらい前に、カラクリ時計前に到着できたので、しばし待つ……。
2時ジャストになったら、阿波踊りのリズムと掛け声と共に、人形が登場

掛け声に合わせて、ほら、踊ってます

おぉ~開いた~! ← なんか変(笑)

時計台?の側面部分からも、女踊りのカラクリが

真ん中部分は、影絵みたいにもなってて、なかなか凝ってますよね~
夜になると、この影絵部分にLED照明が使われたりするらしいです

ましゃが写真を撮ってるのは、道路に面した方でした。
反対側は歩道になってて広いのに…なんであえてこっち~?(笑)

2~3分で終わってしまう、このカラクリ時計。
カラクリが動いてない時は、とってもシンプルです

ましゃるくに満足したし、ライヴまでに、ちょっと休憩しておきたかったので、
とりあえず、ここでましゃるく終了~
1時間半ほど、コーヒーを飲みながら休憩をしてから、GLAYライヴ参戦

いっぱい歌っていっぱい踊って(笑)いっぱい跳んだら、お腹ペコペコ…。
夜ご飯、なんでもいいよって旦那が言うので、それじゃぁ……
徳島ラーメンを食べに行こう~とリクエスト
ましゃるく再開です(笑)
”ふく利 吉野本町店”
前にも一度行ったことのあるお店です
ましゃライヴの後に行った時は、結構混んでいて並んだ記憶があったので、
今回も混んでるかな~?と思ってたんですが、
日曜日だったし時間も少し早めだったからか、すぐに入れました

たぶんこの写真は、”ふく利 北島本店”みたいなんですが、北島本店は
ちょっと遠かったので(^^; 今回は諦めました


頼んだのは、中華そばの煮玉子入り

細い麺に、スープがよく絡んで、めちゃウマでしたぁ

私、あまりに濃い~脂脂してるのは、あんまり得意じゃないんです
ここのラーメンは、比較的あっさりで、わたし的には食べやすくて好き~
柔らか~いお肉も、しっかり味の染み込んだ煮玉子も美味でした
おなかすいてたし、あっという間に完食

旦那はラーメンに、肉飯を頼んでました
これもと~っても美味しくて、旦那絶賛
良かった良かった~

で、私の座った席の真ん前には……
ババンと、アサヒのポスターと、ましゃサイン~


写真はないけど、サインはしっかり貼られてるのです
にんまり見つめて、満足満足


これでホントに、徳島ましゃるくは終了

ましゃライヴの時に行くと、ましゃファンでいっぱいなのかもですが、
それ以外の時に行くと、どこもスムーズに行けて楽チン~
しかも旦那と一緒だと、車はあるし…
方向音痴な私と違って、地図見たらすぐに場所わかるし…(^^;
助かっちゃいます
今回もお付き合い、お疲れ様でした~(笑)
前回の、ましゃ徳島ライヴ参戦時のましゃるくに関しては、こちらをどうぞ
ThE LIVE BANG!! 徳島③&今日のましゃ
THE LIVE BANG!! 徳島④&今日のましゃ
今日のましゃは、「旅はいいね~!」のコメント付きでした
明日は、いよいよ横浜入り
ましゃにパワーと癒しを貰って来ようと思います
年末年始は、寒波到来とか

かぁ~なり寒そうなので、皆さん、あったかくして下さいね~
それから参戦される皆さま、一緒に思い切り盛り上がりましょうね




本当は、せっかくなのでロープウェイに乗りたかったんですが、
時間がなかったので、そのまま車で眉山の展望台まで上がって貰いました


お天気が良かったので、風はちょっと強かったけど




こ~んなおしゃれなとこもありました


徳島の街並みが一望できて、なかなかイイ気分でした


ましゃが写真を撮っていたのは、もう少し上の頂上かな~?って気がしますが、
たぶんどこか探せないだろうし(^^;
徳島観光でもある、眉山に行けたので、これで満足満足


なぜ眉山で急いでいたかというと…理由はコレ

”阿波踊りカラクリ時計”

名前の通り、カラクリ時計なんですが、このカラクリが動くのが、
午前10時~午後8時の2時間ごと。 (1日6回)
時間が決まってるけど、どうしてもこれは見たかったんですよね~

この日はチェックアウトの10時にホテルを出て、12時はまだランチ中。
ライブが4時~だったので、見るならチャンスは午後の2時の回だけ(^^;
という訳で、2時前にカラクリ時計前に着けるように、眉山を調整…。
そしたら帰って来てから気付いたけど、ましゃが見たのも2時でした~


わぁ~い


阿波踊りを踊るましゃ…可愛い~


予定通り、15分ぐらい前に、カラクリ時計前に到着できたので、しばし待つ……。
2時ジャストになったら、阿波踊りのリズムと掛け声と共に、人形が登場


掛け声に合わせて、ほら、踊ってます


おぉ~開いた~! ← なんか変(笑)

時計台?の側面部分からも、女踊りのカラクリが


真ん中部分は、影絵みたいにもなってて、なかなか凝ってますよね~

夜になると、この影絵部分にLED照明が使われたりするらしいです


ましゃが写真を撮ってるのは、道路に面した方でした。
反対側は歩道になってて広いのに…なんであえてこっち~?(笑)

2~3分で終わってしまう、このカラクリ時計。
カラクリが動いてない時は、とってもシンプルです


ましゃるくに満足したし、ライヴまでに、ちょっと休憩しておきたかったので、
とりあえず、ここでましゃるく終了~

1時間半ほど、コーヒーを飲みながら休憩をしてから、GLAYライヴ参戦


いっぱい歌っていっぱい踊って(笑)いっぱい跳んだら、お腹ペコペコ…。
夜ご飯、なんでもいいよって旦那が言うので、それじゃぁ……
徳島ラーメンを食べに行こう~とリクエスト

”ふく利 吉野本町店”
前にも一度行ったことのあるお店です

ましゃライヴの後に行った時は、結構混んでいて並んだ記憶があったので、
今回も混んでるかな~?と思ってたんですが、
日曜日だったし時間も少し早めだったからか、すぐに入れました


たぶんこの写真は、”ふく利 北島本店”みたいなんですが、北島本店は
ちょっと遠かったので(^^; 今回は諦めました



頼んだのは、中華そばの煮玉子入り


細い麺に、スープがよく絡んで、めちゃウマでしたぁ


私、あまりに濃い~脂脂してるのは、あんまり得意じゃないんです

ここのラーメンは、比較的あっさりで、わたし的には食べやすくて好き~

柔らか~いお肉も、しっかり味の染み込んだ煮玉子も美味でした

おなかすいてたし、あっという間に完食


旦那はラーメンに、肉飯を頼んでました

これもと~っても美味しくて、旦那絶賛



で、私の座った席の真ん前には……
ババンと、アサヒのポスターと、ましゃサイン~



写真はないけど、サインはしっかり貼られてるのです

にんまり見つめて、満足満足



これでホントに、徳島ましゃるくは終了


ましゃライヴの時に行くと、ましゃファンでいっぱいなのかもですが、
それ以外の時に行くと、どこもスムーズに行けて楽チン~

しかも旦那と一緒だと、車はあるし…
方向音痴な私と違って、地図見たらすぐに場所わかるし…(^^;
助かっちゃいます

前回の、ましゃ徳島ライヴ参戦時のましゃるくに関しては、こちらをどうぞ

ThE LIVE BANG!! 徳島③&今日のましゃ
THE LIVE BANG!! 徳島④&今日のましゃ
今日のましゃは、「旅はいいね~!」のコメント付きでした

明日は、いよいよ横浜入り


年末年始は、寒波到来とか



かぁ~なり寒そうなので、皆さん、あったかくして下さいね~

それから参戦される皆さま、一緒に思い切り盛り上がりましょうね





スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
でも、一緒の空気感を楽しんで来ました。
30、31日のブログ楽しみにしてます。