2022.03.27 (Sun)
愛媛ましゃるく①
愛媛初日の、朝ごはん兼お昼ご飯は、鍋焼きうどん~☆
ちょうど、開店の10時に合わせて行くことができました(*^^*)
前回は、松山着いたのがもうお昼過ぎてて、お店も閉まってたので
食べれなくて……リベンジ成功♪
「鍋焼うどん ことり」さん

若かりしましゃも、お店の前で写真撮ってましたね(*´▽`*)

看板は当時のままでした(*^^*)

お店の中に入ると、テーブル席と座敷になってる席がありました。
座敷の方の端っこが、ましゃが座った席…ということになっているそうで…
開店の時に私たちのすぐ前におられた方が座っておられたんですが、
お願いして、写真だけ撮らせていただきました(*^^*)

私たちが座ったのは、このテーブル席。

改めて、ましゃが来た時の写真見てると、壁の感じとかがこっちの席の方が
近い気がするんだけどな~

私たちが行った時におられた店員さんは、ましゃが行った時にはおられなくて、
当時お店におられた方も、どうやらましゃと認識してなかったっぽい……?
感じみたいなので、真相はわかりませんが(笑)
というわけで、こちらでもパチリ☆

はい、こちらが鍋焼きうどん~
この器がまたイイ感じ♪

蓋を開けると、とってもいい匂いです
麺は柔らかめ、ちょっと平たいかな?
しっかりとお出汁の味がして、素朴なんですが、ほんとに美味しかったです~(*^^*)
途中からは七味もかけて、美味しく頂きました~


「ことり」さんのすぐそばにあるのが、同じく鍋焼きうどんの「アサヒ」さん

ましゃがこうやって写真撮ってたので……

なるべく近付けようと、ましゃ友さんとしばらく頑張ってみたけど、
全然近付かない(笑)(笑)
なんで看板この角度なのに、ましゃの頭ここにあるの~?って言いながら
悪戦苦闘(笑)
「ましゃの身長3mぐらいあるんじゃないの?」ってことで諦めました。 ←?(笑)

で、店内へ。
はい、鍋焼きうどん2軒をはしごです(笑)
だって全然食べれそうだったんだもん…(笑)
お店に入って、「お好きなお席にどうぞ」って感じだったので、
さて、どこに座ろうか…と悩んでたら、お店の方に
「失礼ながら、福山雅治さんのファンの方ですか?」って聞かれました(笑)
「はい、そうなんです(笑)」って答えたら、「空気感でわかりました」って(笑)
ましゃが座ったのは、奥にある座敷の端っこのテーブル。
↑ 店員さんに教えていだきました(*^^*)
私たちが行った時は、もうそのテーブルに座っておられる方がいらっしゃったので、
私たちは、そのお隣のテーブルに座らせていただきました(*^^*)
お隣の方が帰られた瞬間に、ささっと写真だけパチリ☆


↓ この写真のましゃの後ろに写っているのが、上の写真の壁と窓です。
ちょっと分かりにくいですが…(^^;

ましゃの真似して、鍋焼きうどんをガン見!
…だけど、ましゃ、どんだけ顔近いのさ…(笑)

うどん2杯目の上に、さらにいなり寿司まで頼んでる私(笑)(笑)
うどんといなり寿司って、なんか一緒に食べたくなりませんか?(笑)

ましゃも食べてた「鍋焼玉子うどん」
まずはスープを飲んでビックリ☆ めっちゃ甘い~(*^^*)
甘いとは聞いてたけど、こんなに甘いとは思ってなかったです~。
”ことり”さんとは全然違うので、これははしごしても全然大丈夫!(笑)
お肉も甘い味付けで、何だかほっこり~(*^^*)
甘いんだけど、しつこい甘さではなくて、うんうん、美味しい
上に色々具材も乗ってるので、まるで一食目のように(笑)
ほんとに最後まで美味しく頂きました~

どっちも違う味わいがあって、どっちも美味しい~(*^^*)
ましゃ友さんたちもはしごしておられました(笑)
2杯食べても、おなかはちきれそう!って感じでもなかったので、
松山に行かれた時には是非是非、皆さんも…( ´艸`)
アサヒさんの方が甘さがある分、たぶん少し濃く感じるので、
わたし的には、ことり→アサヒ の順番がお勧めです(*^^*)
どちらの店員さんも、帰る時には「楽しんできてくださいね~」って声をかけてくださって
とっても嬉しかったです(*^^*)
スタートが早かったので、うどん食べ終わっても、まだ11時(笑)
ライヴまでもう少しあるので、松山城に行くことにしました☆
その途中で…「LIVE BANG!!」の時にましゃが訪れてたCDショップの前を
通ったら、ライヴのポスターが貼ってあったのでパチリ☆
「DUKE」さん、全然変わってませんでした~(*^^*)

ここには前回の遠征の時にも来たんですが、
その時はましゃのサインとかもあったんですよね~(*^^*)
今はもちろん、何もなく…(^^;
でもこういうポスターも意外と見てないかも…なので嬉しかったです

ちなみに前回遠征時の、駆け足ましゃるくはこちら☆
ちょうど今日アップしたのと、同じコースです(笑)
DUKEさんのサインなど見たい方は、こちらも見てみてくださいね~(*^^*)
ましゃるくin愛媛②
ひとまず今日はここまで~(*^^*) また続き、アップします
ちょうど、開店の10時に合わせて行くことができました(*^^*)
前回は、松山着いたのがもうお昼過ぎてて、お店も閉まってたので
食べれなくて……リベンジ成功♪
「鍋焼うどん ことり」さん


若かりしましゃも、お店の前で写真撮ってましたね(*´▽`*)

看板は当時のままでした(*^^*)

お店の中に入ると、テーブル席と座敷になってる席がありました。
座敷の方の端っこが、ましゃが座った席…ということになっているそうで…
開店の時に私たちのすぐ前におられた方が座っておられたんですが、
お願いして、写真だけ撮らせていただきました(*^^*)

私たちが座ったのは、このテーブル席。

改めて、ましゃが来た時の写真見てると、壁の感じとかがこっちの席の方が
近い気がするんだけどな~

私たちが行った時におられた店員さんは、ましゃが行った時にはおられなくて、
当時お店におられた方も、どうやらましゃと認識してなかったっぽい……?
感じみたいなので、真相はわかりませんが(笑)
というわけで、こちらでもパチリ☆

はい、こちらが鍋焼きうどん~

この器がまたイイ感じ♪

蓋を開けると、とってもいい匂いです

麺は柔らかめ、ちょっと平たいかな?
しっかりとお出汁の味がして、素朴なんですが、ほんとに美味しかったです~(*^^*)
途中からは七味もかけて、美味しく頂きました~



「ことり」さんのすぐそばにあるのが、同じく鍋焼きうどんの「アサヒ」さん


ましゃがこうやって写真撮ってたので……

なるべく近付けようと、ましゃ友さんとしばらく頑張ってみたけど、
全然近付かない(笑)(笑)
なんで看板この角度なのに、ましゃの頭ここにあるの~?って言いながら
悪戦苦闘(笑)
「ましゃの身長3mぐらいあるんじゃないの?」ってことで諦めました。 ←?(笑)

で、店内へ。
はい、鍋焼きうどん2軒をはしごです(笑)
だって全然食べれそうだったんだもん…(笑)
お店に入って、「お好きなお席にどうぞ」って感じだったので、
さて、どこに座ろうか…と悩んでたら、お店の方に
「失礼ながら、福山雅治さんのファンの方ですか?」って聞かれました(笑)
「はい、そうなんです(笑)」って答えたら、「空気感でわかりました」って(笑)
ましゃが座ったのは、奥にある座敷の端っこのテーブル。
↑ 店員さんに教えていだきました(*^^*)
私たちが行った時は、もうそのテーブルに座っておられる方がいらっしゃったので、
私たちは、そのお隣のテーブルに座らせていただきました(*^^*)
お隣の方が帰られた瞬間に、ささっと写真だけパチリ☆


↓ この写真のましゃの後ろに写っているのが、上の写真の壁と窓です。
ちょっと分かりにくいですが…(^^;

ましゃの真似して、鍋焼きうどんをガン見!
…だけど、ましゃ、どんだけ顔近いのさ…(笑)

うどん2杯目の上に、さらにいなり寿司まで頼んでる私(笑)(笑)
うどんといなり寿司って、なんか一緒に食べたくなりませんか?(笑)

ましゃも食べてた「鍋焼玉子うどん」

まずはスープを飲んでビックリ☆ めっちゃ甘い~(*^^*)
甘いとは聞いてたけど、こんなに甘いとは思ってなかったです~。
”ことり”さんとは全然違うので、これははしごしても全然大丈夫!(笑)
お肉も甘い味付けで、何だかほっこり~(*^^*)
甘いんだけど、しつこい甘さではなくて、うんうん、美味しい

上に色々具材も乗ってるので、まるで一食目のように(笑)
ほんとに最後まで美味しく頂きました~


どっちも違う味わいがあって、どっちも美味しい~(*^^*)
ましゃ友さんたちもはしごしておられました(笑)
2杯食べても、おなかはちきれそう!って感じでもなかったので、
松山に行かれた時には是非是非、皆さんも…( ´艸`)
アサヒさんの方が甘さがある分、たぶん少し濃く感じるので、
わたし的には、ことり→アサヒ の順番がお勧めです(*^^*)
どちらの店員さんも、帰る時には「楽しんできてくださいね~」って声をかけてくださって
とっても嬉しかったです(*^^*)
スタートが早かったので、うどん食べ終わっても、まだ11時(笑)
ライヴまでもう少しあるので、松山城に行くことにしました☆
その途中で…「LIVE BANG!!」の時にましゃが訪れてたCDショップの前を
通ったら、ライヴのポスターが貼ってあったのでパチリ☆
「DUKE」さん、全然変わってませんでした~(*^^*)

ここには前回の遠征の時にも来たんですが、
その時はましゃのサインとかもあったんですよね~(*^^*)
今はもちろん、何もなく…(^^;
でもこういうポスターも意外と見てないかも…なので嬉しかったです


ちなみに前回遠征時の、駆け足ましゃるくはこちら☆
ちょうど今日アップしたのと、同じコースです(笑)

ましゃるくin愛媛②
ひとまず今日はここまで~(*^^*) また続き、アップします


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |