2010.10.26 (Tue)
TVnavi&月刊ザ ハイビジョン&今日のましゃ
月刊ザ ハイビジョン
”龍馬伝 終盤完全ガイド”
『日本の夜明け、英雄が迎える最後の刻』

日本を生まれ変わらせるために走り続けた英雄、坂本龍馬
目覚しい活躍の裏で、龍馬は幕府はもちろん、朝廷や薩長にまでにも
疎まれる存在になってしまうんですね…
これからの龍馬は、お龍さん、家族、恩師、友…多くの大切な人々との別れに
どんどん近づいていくわけですよ…
悲しすぎますね

”龍馬を殺したのは誰だ”
龍馬暗殺の犯人は、新選組・西郷隆盛・中岡慎太郎…など諸説あるそうですが、
大本命の定説は、「京都見廻り組」
龍馬伝で採用されたのもコチラ。
京都見廻り組の今井信郎が、実行犯となったそうです

クランクアップ後のコメントでは、弥太郎を演じた香川さんが、
『これだけ充実した大河ドラマは僕自身の経験の中になかったです。
…多分これから先、僕はまた違う作品の撮影をしながら、「龍馬伝」の時の撮影の
ことをずっとずっと思い出していくんだろうなと思います。』
と語っていたのが、ちょっと感動的でした
月刊 TV navi
『福山雅治 「龍馬伝」ついに激動のラストへ-』

『(龍馬役を)やる前はどうなるのかなと思っていましたが、本当にやって良かったです』
と充実した表情で語ったというましゃ

「まずは行動ありき」というシンプルなことを、龍馬さんから学んだそうですが、
『やっぱり恥はかかなきゃいけないと思うし、痛みや恥ずかしさを伴わないと得られない
ものがある。僕も40歳を超えて初めての経験を「龍馬伝」でたくさんさせてもらい、
いくつになっても行動することが大事だと、龍馬さんから教えられました。』
と話していました

大河ドラマ再登場はあり得る
という質問には、
『喜んで
でも、もう年だし(オファーは)来ないでしょうね(笑)
若い人が若いうちに大河ドラマを経験するのは、いろんな意味でいいことですよ。
もちろん僕もお話があれば…(笑)』と答えていましたよ

連載”今月の龍馬伝”のページがコチラ
クランクアップ後の会見の様子でした
香川さんが、『福山さんを坂本龍馬にして、このスタッフで、このキャストでやってきた
幸せを感じています。横で福山さんを1年間見させて頂いたのも、
本当に貴重な経験でした。』
『(龍馬暗殺のシーンが)始まってみると、福山さんがこの1年間で役者として
最高の境地まで到達されているんだということが分かったんです。
というのは、俳優が何かを考え、何かを準備した時ほど、カメラで加速が付かないことは
ないんです。加速を付けるためには、準備しない、考えないということなんですが、
そのためには死ぬほど準備しないといけないんです。だから(福山さんの演技は)
横で奇跡をみているようでした。』と、絶賛してくれていました

香川さん、イイ人
前から好きだったけど、更に好きになりましたぁ~
(笑)

きょうのましゃは、ちょっと久々
カメラマンモードのましゃでした



『日本の夜明け、英雄が迎える最後の刻』

日本を生まれ変わらせるために走り続けた英雄、坂本龍馬

目覚しい活躍の裏で、龍馬は幕府はもちろん、朝廷や薩長にまでにも
疎まれる存在になってしまうんですね…

これからの龍馬は、お龍さん、家族、恩師、友…多くの大切な人々との別れに
どんどん近づいていくわけですよ…



”龍馬を殺したのは誰だ”
龍馬暗殺の犯人は、新選組・西郷隆盛・中岡慎太郎…など諸説あるそうですが、
大本命の定説は、「京都見廻り組」

京都見廻り組の今井信郎が、実行犯となったそうです


クランクアップ後のコメントでは、弥太郎を演じた香川さんが、
『これだけ充実した大河ドラマは僕自身の経験の中になかったです。
…多分これから先、僕はまた違う作品の撮影をしながら、「龍馬伝」の時の撮影の
ことをずっとずっと思い出していくんだろうなと思います。』
と語っていたのが、ちょっと感動的でした

月刊 TV navi


『(龍馬役を)やる前はどうなるのかなと思っていましたが、本当にやって良かったです』
と充実した表情で語ったというましゃ


「まずは行動ありき」というシンプルなことを、龍馬さんから学んだそうですが、
『やっぱり恥はかかなきゃいけないと思うし、痛みや恥ずかしさを伴わないと得られない
ものがある。僕も40歳を超えて初めての経験を「龍馬伝」でたくさんさせてもらい、
いくつになっても行動することが大事だと、龍馬さんから教えられました。』
と話していました


大河ドラマ再登場はあり得る

『喜んで

若い人が若いうちに大河ドラマを経験するのは、いろんな意味でいいことですよ。
もちろん僕もお話があれば…(笑)』と答えていましたよ


連載”今月の龍馬伝”のページがコチラ


香川さんが、『福山さんを坂本龍馬にして、このスタッフで、このキャストでやってきた
幸せを感じています。横で福山さんを1年間見させて頂いたのも、
本当に貴重な経験でした。』
『(龍馬暗殺のシーンが)始まってみると、福山さんがこの1年間で役者として
最高の境地まで到達されているんだということが分かったんです。
というのは、俳優が何かを考え、何かを準備した時ほど、カメラで加速が付かないことは
ないんです。加速を付けるためには、準備しない、考えないということなんですが、
そのためには死ぬほど準備しないといけないんです。だから(福山さんの演技は)
横で奇跡をみているようでした。』と、絶賛してくれていました


香川さん、イイ人



きょうのましゃは、ちょっと久々





スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2013.01.17(木) 06:52 | |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2013.01.24(木) 12:44 | |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2013.02.01(金) 12:36 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |